Everio GZ-HM400 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 8月上旬 発売

Everio GZ-HM400

24Mbpsの高ビットレートによるフルHD動画記録やリアル9メガの静止画撮影に対応したデジタルビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:400g 撮像素子:CMOS 1/2.33型 動画有効画素数:498万画素 Everio GZ-HM400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-HM400の価格比較
  • Everio GZ-HM400のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM400のレビュー
  • Everio GZ-HM400のクチコミ
  • Everio GZ-HM400の画像・動画
  • Everio GZ-HM400のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM400のオークション

Everio GZ-HM400JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月上旬

  • Everio GZ-HM400の価格比較
  • Everio GZ-HM400のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM400のレビュー
  • Everio GZ-HM400のクチコミ
  • Everio GZ-HM400の画像・動画
  • Everio GZ-HM400のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM400のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

Everio GZ-HM400 のクチコミ掲示板

(379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-HM400」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM400を新規書き込みEverio GZ-HM400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
55

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています^^;

2009/12/27 07:50(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

クチコミ投稿数:45件

子供の屋内での空手の試合を撮影するため ハイスピードなデジカメを購入しようと考えていたのですが最近ビデオカメラの調子も悪くなってきたので 一石二鳥的なこの機種が候補に挙がりました

このビデオカメラで ビデオとしてはもちろん問題ないと思うのですが
屋内でのカメラ機能はどんな感じなんでしょうか^^?

お持ちの方で 体育館などの施設で被写体が動きの早いシーンを撮影されている方居られましたらご感想お願いします

書込番号:10691619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/12/27 08:21(1年以上前)

室内グダグダです。
各サイトのレビューもそこは事実が一致しています。

「意見の一致」ではなく「事実の一致」

書込番号:10691705

ナイスクチコミ!0


yyasuさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/27 20:07(1年以上前)

空手の試合会場って、そんなに暗いの?

書込番号:10694476

ナイスクチコミ!0


yyasuさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/28 11:13(1年以上前)

てるたま様

有効な書き込みがない様なので、書き込ませていただきます。
空手の試合会場である体育館がどの程度の明るさか分かりませんが、HM-400は暗い所では明らかに弱いです。恐らくHM-400の後継モデルが来年早々にも発売されるのではないかと思います。この機種にはsony製裏面照射cmosが乗るのではないかと思いますので、もう少し様子を見られては如何でしょうか?
またHM-400での話しですが、静止画は明らかに一眼レフより劣ります。『両方撮れて便利』程度に考えられたほうが良いと思います。

一度購入したら4〜5年は使うものだと思いますので、慎重にご検討ください。

書込番号:10697150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2009/12/28 17:35(1年以上前)

SONYが強すぎるんだよな、、、

書込番号:10698376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/12/28 23:09(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます
やはり ビデオに付いているおまけ程度!?位のものなのでしょうかね^^;

現在所有しているかなり古いビデオカメラSONY TRV70なんですが
これを購入したときも 今回に似たような境遇で ビデオも取れて写真も高画素(当時)
というキャッチフレーズだったような・・・で、実際は写真は実用外で結局 デジカメ購入しております

どこかの雑誌に デジカメのビデオ機能よりビデオのデジカメ機能のほうが良い
それに名指しされていたのがこの機種でした それで候補に挙がったのですが

やはり最終的には2台(カメラとビデオ)それぞれ購入しないといけないようですね;;

書込番号:10700029

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/12/29 00:11(1年以上前)

>体育館などの施設で被写体が動きの早いシーンを撮影されている方居られましたらご感想お願いします

http://photozou.jp/photo/show/224440/17730037

まず、これより悪くなると思います。

画素数うんぬん以前に、照度が3桁ぐらい違うので、とにかくシャッター速度がキツくなります。
ご検討中の機種よりもレンズが明るい「HV30」で(逆に言えばご検討の機種はデジカメレンズ相当なので暗くても当然?)、子供の試合中に横でやっている大人の空手の試合(地方都市の武道館)を試写させてもらいましたが、望遠端開放F3.0でも1/250秒がなんとか〜難しいような状況でした。
※サンプルを挙げたいのですが、ギャラリーが多くてプライバシー対策(モザイク処理など。ざっと塗りつぶしてしまうと何が何だか判らない(^^;)が面倒ですので遠慮させていただきます(^^;


あと、撮影条件について。下表で、

・一般的なビデオカメラは、広角端〜望遠端の開放F値:F1.8〜2.8ぐらいです(少なくとも広角端は殆どがF1.8)。

・HM400の場合、広角端〜望遠端の開放F値:F2.8〜4.5です(10倍ズームのデジカメレンズとしては僅かに明るい部類?)。

・ISO800あたりの感度を殆どのビデオカメラで達成していますが、その条件でノイズが少ない機種は、現行機においてはSONYのXR(CX)500/520だけです。

・場所や外光の入り方にもよりますが、撮影照度(被写体照度)は、250〜500ルクス(lx)ぐらいを想定してみてください。各表で500ルクス(lx)以上の数値が出ていると、そのままでは暗く写ります(露出アンダー)。

・【通常動画】シャッター速度「1/60秒」時の撮影条件目安・被写体照度(ルクス[lx])


           ※通常ビデオの望遠端
[1/ 60s]  F1.8  F2.8  F4.5 ※HM400の望遠端

ISO 200  243 lx  588 lx 1519 lx
ISO 283  172 lx  416 lx 1074 lx
ISO 400  122 lx  294 lx  759 lx
ISO 566   86 lx  208 lx  537 lx
ISO 800   61 lx  147 lx  380 lx
ISO 1131  43 lx  104 lx  268 lx
ISO 1600  30 lx   73 lx  190 lx


・【静止画取得目的】シャッター速度「1/250秒」時の撮影条件目安:被写体照度(ルクス[lx])

           ※通常ビデオの望遠端
[1/250s]   F1.8  F2.8  F4.5 ※HM400の望遠端

ISO 200  810 lx 1960 lx 5063 lx
ISO 283  573 lx 1386 lx 3580 lx
ISO 400  405 lx  980 lx 2531 lx
ISO 566  286 lx  693 lx 1790 lx
ISO 800  203 lx  490 lx 1266 lx
ISO 1131 143 lx  346 lx  895 lx
ISO 1600 101 lx  245 lx  633 lx

※SONYの普及機(XRやCXを含む)では、上記の「1/250秒」などの【シャッター速度設定ができません】ので、静止画取得目的であれば動体に対するAFの速さでも定評のあるCANON機、現行であればHF-S11が有利になります。
HM400ではレンズが暗いので 1/250秒に上げるならばできるだけ高感度設定にしなければならず(もちろんビデオカメラ動画でISO指定は基本的にないので「ゲインアップ」によって)ノイズが増えますが、上表よりそれでも(レンズが暗くて)感度が足らずにあまりシャッター速度を速くできないことがわかります。

書込番号:10700452

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yyasuさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/29 20:28(1年以上前)

てるたま様

静止画の品質をどこまで要求するかによって、選択肢が変わってくると思います。また、動画・静止画の活用目的によっても、やはり選択肢が変わってくると思います。その辺を整理すれば、どの様な機種を選択すればよいか答えが見つかると思います。

書込番号:10703896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナユーザーで迷っています

2009/12/26 02:24(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

クチコミ投稿数:44件

今もなおパナのminiDV仕様のビデオカメラを使用しています。テレビもDVDレコーダーもパナなので
TM300かTM350と思いましたが、こちらの1台で動画も静止画もきれいというレビューに気持ちが移りつつ、デザインが良いとのことで私もとうとうこれに決めようと思っております。まったくの素人質問で恐縮ですが、SDカードで動画や静止画を録画して、パナのテレビでもそのまま挿して見れるのでしょうか。ご存知の方、過去に質問回答履歴がありましたらお教え願います。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10685720

ナイスクチコミ!0


返信する
yyasuさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/28 10:54(1年以上前)

きれいなさんず様

我が家は プラズマ:TH-46PZ80 ブルーレイ:DMR-BW770 の環境でHM-400を使用しています。撮ったものを見るときはカムとプラズマをHDMIで接続し、保存の時はブルーレイにUSB接続でバックアップしています。SDカードは未使用で、HM-400の内臓メモリーのみで使用していますので詳しいお答えは出来ませんが、各機器の条件を満たしたSDカードであれば基本的には大丈夫だと思いますが、SDカードと機器との相性の様なものもあるようですので、注意が必要だと思います。

また、『こちらの1台で動画も静止画も…』の件ですが、動画は明るい所では本当に綺麗ですが、蛍光灯下(及び、それ以下)での撮影は苦手なようです。ビクター製品に拘られるなら、HM-400の後継モデル狙いが良いのではないでしょうか。sonyのCX-520,500と全く同じcmosかは不明ですが、sonyの裏面照射cmosを使うはずです。(ビクターはsony製cmosを使っている様です)

静止画は一眼レフよりは明らかに劣ります。我が家では奥さんがビデオ担当で、私が一眼レフでの静止画担当です。
以上、ご質問のお答えになってなく申し訳ありませんが、書き込ませていただきます。

書込番号:10697105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/12/31 17:06(1年以上前)

yyasu さん

ありがとうございます。大変参考になりました。
あっという間に大晦日になってしまい年内に買いそびれてしまいました。
年明けにでも最安価格を目指して購入しようと思っております。
どうもありがとうございました。

書込番号:10713666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

UXPでの撮影をDVDにするには

2009/12/19 14:43(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

スレ主 pumila77さん
クチコミ投稿数:20件

撮影の際、UXPを選択するとDVDには保存できなく
ブルーレイ保存用との記載がでるので
今までXPで撮影していたのですが
UXPで撮影してパソコンやハードディスクに保存してから
DVDにDVD-Video形式で保存可能なのでしょうか?

まだブルーレイドライブもレコーダーも持っていませんが
近いうちに購入しようと思っているので
UXPで撮影しておいたほうがいいのでしょうか?

もし可能だったらUXP撮影とXP撮影では
DVDにする分には同じ画質になるのでしょうか?
UXPのほうがきれいということがあるのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:10653821

ナイスクチコミ!0


返信する
kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/19 18:26(1年以上前)

pumilaさん
Everio GZ-HM400は、UXPモードは転送レートがVBR24Mbpsなので、DVDにはコピーできません。ブルーレイディスクのみです。DVDにコピーするときは、転送レート17MbpsのXPモード以下で撮影してください。

書込番号:10654645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/12/19 22:45(1年以上前)

DVD-Video形式に変換するのなら
元が何モードでも関係ない。変換できる。

ビットレートが高い方がノイズは少ないが、
まあこのレベルだとほとんど差はないだろうね。

書込番号:10655976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/12/20 01:28(1年以上前)

ハイビジョン画質のDVD(AVCHD-DVD)は 規格上ビットレートが18Mbps以下と決められているので、24MbpsのUXPモードで撮影しても AVCHD-DVD化の際には18Mbps以下に劣化させないとダメなんです。厳密に言えばそのままデータとしてDVD-Rに保存することはできますが、AVCHD対応機器で再生できるディスクにはなりません。

ただ一般のDVDプレーヤーで再生できる 所謂スタンダード画質のDVD(DVD-Video)は、ハイビジョンデータからスタンダード画質に変換されるため 撮影時にどのモードだろうが関係ありません。

UXPとXPでは 当然UXPのほうが1コマあたりの情報量が多いので、動きの速い物(風になびく花や、流れのある川面等)を撮ると差がでると思います。動画からの静止画切り出しにも有利でしょうね。
今AVCHD-DVD再生機器をお持ちなら別ですが、現状の視聴はスタンダード画質DVD。近い将来BDレコーダーを購入してハイビジョン視聴の予定なら UXPで撮っておいたほうが後悔はしないかもしれませんね

書込番号:10656931

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 pumila77さん
クチコミ投稿数:20件

2009/12/21 19:25(1年以上前)

とてもわかりやすい説明で
よくわかりました。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:10664645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

対決 HDR-CX520V

2009/12/14 23:16(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

YouTubeなどを見ると、このカメラが画質がいいので買おうと思っているのですが、SONYのHDR-CX520Vも画質いいですよね。そこでお聞きしたいことが3つございます。

@十分に光量がある環境での撮影は、HDR-CX520Vに勝っているか?
A暗部での撮影でも、HDR-CX520Vと競合可能か?
Bより詳細な比較のため、HDR-CX520VとGZ-HM400の撮影した生データ(mts)があるサイトはないか?

以上でございます。
お詳しい方、是非よろしくお願いします。

書込番号:10632384

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/12/14 23:20(1年以上前)

>暗部での撮影でも、HDR-CX520Vと競合可能か?

これについては調べても結果は変わりません。
競合させることは「酷」です。

書込番号:10632415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/12/15 00:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:81件

2009/12/16 23:03(1年以上前)

>>反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
>>グライテルさん

本当にご返信ありがとうございました。

最後に一つだけお聞きしたいのですが、
このカメラは60Pでのプログレッシブ撮影は可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10642121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD

2009/12/13 20:57(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

スレ主 you-takaさん
クチコミ投稿数:83件

XPモードで、録画した映像は、DVDに何分保存が可能ですか?
どこかで、15分とあったのですが、もっと入りそうなので。
ちなみに、パソコンでDVDに焼いています。

書込番号:10626341

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/12/14 11:07(1年以上前)

http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hm400/feature03.html
ここなどにも一覧がありますけど、映像によって若干変化します。
機器をお持ちならDVD-RWで色々と試してみては?

書込番号:10629127

ナイスクチコミ!0


スレ主 you-takaさん
クチコミ投稿数:83件

2009/12/16 19:30(1年以上前)

うめづさん 
ありがとうございます。
週末にでも、試してみます。
本当に、ありがとうございました。

書込番号:10640976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイコンについて

2009/12/13 00:21(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

クチコミ投稿数:2件

ビクターの純正品以外のワイコンをお使いの方がいましたら、どちらの製品をお使いか教えてください。

書込番号:10621668

ナイスクチコミ!0


返信する
OAK9000さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/15 00:47(1年以上前)

raynox DCR-730を、アダプター(同社RA5246)を付けて使ってます。
二つで一万円あればお釣りがきます。使用感、特に不満はないです。

書込番号:10633006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/16 06:28(1年以上前)

OAK9000さん、どうもありがとうございます。

在庫がないところが多いようなので、取り寄せして試してみようと思います。

大変助かりました。

書込番号:10638552

ナイスクチコミ!0


M中さん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/21 01:10(1年以上前)

自分はロワジャパンの
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3661
を買って昨日届きました。

フィルター径も46mmと同じでアダプター無しで取り付けできました。
レンズキャップがソフトレンズキャップだったので
62mmのデジカメ用のレンズキャップを買い付けています。

最初は5000円だから使い捨てで買ってみるか〜って勢いで買いましたが
造りもしっかりしてる感じで、広角範囲も広いので
大事に使っていきたいと思っています。

書込番号:10662053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Everio GZ-HM400」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM400を新規書き込みEverio GZ-HM400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-HM400
JVC

Everio GZ-HM400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月上旬

Everio GZ-HM400をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング