Everio GZ-HM400 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 8月上旬 発売

Everio GZ-HM400

24Mbpsの高ビットレートによるフルHD動画記録やリアル9メガの静止画撮影に対応したデジタルビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:400g 撮像素子:CMOS 1/2.33型 動画有効画素数:498万画素 Everio GZ-HM400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-HM400の価格比較
  • Everio GZ-HM400のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM400のレビュー
  • Everio GZ-HM400のクチコミ
  • Everio GZ-HM400の画像・動画
  • Everio GZ-HM400のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM400のオークション

Everio GZ-HM400JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月上旬

  • Everio GZ-HM400の価格比較
  • Everio GZ-HM400のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM400のレビュー
  • Everio GZ-HM400のクチコミ
  • Everio GZ-HM400の画像・動画
  • Everio GZ-HM400のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM400のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

Everio GZ-HM400 のクチコミ掲示板

(228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-HM400」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM400を新規書き込みEverio GZ-HM400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レーザータッチオペレーションについて

2010/01/05 05:47(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

クチコミ投稿数:48件

レーザータッチオペレーション(液晶横のスクロール操作)についてですが

ビクターの他の機種にもついていますが、直接指でなければ操作不可でしょうか?

スキーの時や手袋を装着してる場合は反応しないのでしょうか?

お持ちの方よろしくお願いします。

反応したとしても、手袋では相当扱いづらいと思いますが・・・参考までに

書込番号:10735103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:3件 Everio GZ-HM400のオーナーEverio GZ-HM400の満足度5

2010/01/06 22:53(1年以上前)

取説には
「爪や手袋では操作できません」
と記載があります。
ボタンタッチ式のエレベーターと同じ原理なのかも知れません。

しかし、仰るように例え反応したとしても、触れる部分が細いので、スキー手袋ではまず思った通りの操作は無理でしょう。
きっとイライラして自発的に手袋を外してしまうと思います。

書込番号:10743971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/01/06 23:42(1年以上前)

ありがとうございます。やはり無理でしたか・・・

たしかに手袋ではその他の操作も不便ですね

気にしない事にします。

書込番号:10744329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

暗部での撮影に関して教えて下さい

2010/01/02 08:26(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

大阪で中国語のサークルを運営してます。

http://proc.dp.fc2.com/

パナソニックのデジカメ LUMIX DMC−FX35で授業風景を撮影しましたが、
撮影時間、画素数の問題もありビデオカメラの購入も考えてます。
デジカメで掲載したYOUTUBE
↓これは結構綺麗に撮れてると個人的には思いますが、どうでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=NLeyuk307y8

↓これは、文字がぼやけていてダメです。
http://www.youtube.com/watch?v=VNj2Ob7Chl8

撮り方の問題で、下手と言うのはありますが、

掲示板を読むと、暗部はソニーのが優れているとのこと。
テニスもしたりするので、総合的評価の高いEverio GZ-HM400の方を考えていますが、
市の会議室の授業の文字を撮影するのには問題ないでしょうか?
(暗部とはどのくらいのレベルでしょうか?)

ルクスなど明度の定量的数字を上げることができず抽象的で申し訳ございませんが教えて頂けませんでしょうか。
youtubeでEverio GZ-HM400をアップロードした画像を見ましたが、さすがに教室風景を撮ったものはありませんで、質問致しました。サークル費で購入するため、高い投資なので教えて下さい。

書込番号:10720378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/01/02 11:18(1年以上前)

動画を拝見しましたが、単にピントが合っていないだけなので
どの機種でも画質に関しては問題ないと思います。

ただし、画角の問題があります。
アップされた動画がFX35の広角端での撮影であれば、
デジカメの方がはるかに広角(広い範囲が写る)なので、ビデオカメラ撮影時には
今の撮影位置よりも後方に下がる必要があります。

また、三脚固定での撮影をおすすめします。

書込番号:10720834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2010/01/02 11:20(1年以上前)

>総合的評価の高いEverio GZ-HM400の方を考えていますが、

過去ログごらんになると分かると思いますが、低照度での撮影はソニーのXR500V/CX500V系が現在の家庭用ビデオカメラでは一番ではないでしょうか。

低照度だけでなく、一般的な撮影においても不満が少ない機種と思います。
お書きの機種は、十分な照度が確保されていると素晴らしい解像感があるらしいですがいかんせんレンズが圧倒的に暗いので綺麗に撮影したいとすれば、苦労する可能性が高いでしょう。

トータル性能では、ソニーが現在良さそうです。CX500Vですと6万円から買えるとのご報告もありますのでご一考を。

※ソニー・ビクターに限らず今時のビデオカメラは広角が非常に狭く、お使いのデジカメからすると教室での撮影は窮屈になると予想されます。
(写せる範囲が狭い。結果カメラを振り回すことが増え、見づらい画になりがち)
オプションでワイドコンバージョンレンズは必須です。
これは、経験上のものです。教員ではありませんが教室での授業風景を撮影するときは必ず使用します。もちろん普段から付けっぱなしでも構いません。

書込番号:10720838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/02 21:06(1年以上前)

ありがとうございます。

Everio GZ-HM400、購入して来ました。
ムービー撮りましたらこちらにアドレス掲載しますね。
参考にして下さい。

テニスの画像(外の画像)、中国語の授業の風景です。

家庭参観や運動会を想定して頂ければと思います。

書込番号:10722788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/18 22:36(1年以上前)

購入しました。

http://www.youtube.com/user/kansaichinesecircle

授業をアップロードしてみました。
文字も綺麗に見えてバッチリです。良かったら、室内の画像見て下さい。
教室レベルなら問題なく動画撮れます。どのくらい暗いとダメなのかわかりませんが・・・。

ただ、このフォーマットの編集がバンドルだれてきたソフトでほとんどできないんですよね。トリミングはできても、くっつけることもできない。。

書込番号:10804982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/01/18 23:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
そしてご丁寧に結果の報告までしていただきありがとうございます。

綺麗に撮影できてなによりです(^^)。

一般に、「教室」は一般家庭よりも明るいでしょうし、
特に今回はホワイトボード使用なので、光を反射して
ビデオカメラにとってはとても都合の良い条件だと思います。

>編集がバンドルされてきたソフトでほとんどできない

おまけソフトはどれもそんなものです。
本格的にやりたいとなると、どうしても市販ソフトが必要になるようです。

書込番号:10805297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

掲載されているお店で購入しました。

2009/12/29 22:30(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

スレ主 dorakosannさん
クチコミ投稿数:1件

先日 こちらの掲載されているお店で購入しました。ビデオの時計を合わせようとしたところ
すでに日付け時間があわせなくても入力されていましたが
これは普通なのでしょうか? 時間や日にちが入っていたので 疑ってしまいました。

書込番号:10704645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/12/29 22:33(1年以上前)

わたし
買ったパソコンも
デジタル一眼レフカメラも
任天堂DSも
携帯電話も
買ったとき
内蔵時計はすでに合ってた気がします

書込番号:10704671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/29 22:52(1年以上前)

最近は普通みたいですね

書込番号:10704779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/29 23:17(1年以上前)

最近そんな感じです。
「箱から出して撮ったら日付がメチャクチャだー!」
というメチャクチャなクレーマーが過去にいたんじゃないですか?

書込番号:10704962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/30 06:20(1年以上前)

普通でしょう

書込番号:10706127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

電気屋にHD-620を勧められました。

2009/12/29 18:46(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

クチコミ投稿数:34件

この機種に決めて義理弟の勤める某電気屋へ

あまり安くしてくれないのですが
この機種がほしいと告げると
『普通だね。こっちはフラッシュメモリだし
これを買うならGZ-HD620の方が性能が上。
HD620なら多めに安くできる』と言われました。

以前にもビデオカメラ買った時も義理弟に勧められた
機種を購入したら使い勝手が悪く失敗したと思いました。

今回は相談無しに買おうと思ったのですが
1000円でも安ければと思って相談してしまいました。

みなさんならこう言った勧めの場合どちらを購入しますか?

ビデオカメラを使うのは幼稚園の子供の行事がほとんどです。

HD-620の書き込みが少なかったのでこちらで質問します。

書込番号:10703461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/29 20:31(1年以上前)

>幼稚園の子供の行事

室内行事ならソニーのCX500のほうがノイズが出にくいので無難です。
但し、保存環境にもよるので、環境をご説明いただいたほうが的確な回答が来ます。

※環境 レコーダー・パソコンの型番等

書込番号:10703916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/12/29 21:02(1年以上前)

こんなのんでいいのかわかりませんが
DVDレコーダーはパナのDMR-EH73Vで
PCはイーマシンのビスタです。

主人はHM400でPCに落とせるからそれでいいと
言っていたのですが弟がHD620と言うので
ズームの手振れ補正も付いてるしそっちがいいらしいです。

私はどうも・・・

HD620なら前のHD320でもいいかなって思ってます。

書込番号:10704082

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/12/30 07:03(1年以上前)

屋外撮影ではHM400の方が綺麗でしょうし、室内撮影ではHD620の方が綺麗でしょう。
HD320は屋外でも室内でも上記の2機種より劣ります。
ビクターにこだわらなくてもいいなら、屋外撮影でHM400なみに綺麗で、室内撮影でHD620なみに綺麗なソニーのCX500Vの方がいいと思います。

EH73Vには標準画質でのダビングはできるけど、ハイビジョン画質でのダビングはできません。
(レコーダーでハイビジョン映像を扱うにはレコーダーの買い替えが必要になります)
パソコンでハイビジョン映像を扱うにはCore2Duo以上のパソコンが必要です。
パソコンとレコーダー以外では、DVDライター(CU-VD3)・外付けでHDDとの接続でもハイビジョン映像の記録再生ができます。
(ソニーのカメラは外付けHDDに直接接続することはできないけど、高性能パソコンでなくても使える標準画質でも撮影できます)

書込番号:10706165

ナイスクチコミ!0


yyasuさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/30 10:01(1年以上前)

アンコラ 様

機種選択に重要な事は、現状の環境への対応と(近い)将来の構想だと思います。先ず現状の環境への対応ですが、『PCに落とせるからそれでいい』との事なのでPCの環境はOKとして話を進めますが、次に問題となるのがテレビやDVDレコーダーへの接続です。これらにHDMI端子やUSB端子、i.LINK等が付いていれば概ね問題ありません(S端子やビデオケーブルと言う方法もありますが、あえて除外しました)が、万が一、付いていないとメモリーカードを使って視聴・保存するか、PC頼みとなります。PCで対応できればそれで良いと言う考えもありますが、出来れば色々な視聴・保存手段があった方が使い勝手は良いはずです。
次に将来の構想ですが、必ず地デジ対応のレコーダーやテレビが必要となります。レコーダーにはUSB端子アリ・ナシやSDカードorメモリスティックの違いで、メーカーや機種が決まってきます。(詳しくは、御主人さまが詳しいかと思いますので御確認下さい)
以上の事を踏まえてビデオカメラを検討されないと、ビデオカメラの性能は良くても使い勝手の悪い状況が発生しますのでご注意ください。

本題ですが、GZ-HD620の良い点は30倍光学ズームと裏面照射cmos(能力は未確認です)、本体のコンパクトな所、記録容量の多さ(HDに保存)です。逆に欠点は有効画素数の少なさ、電子手ぶれ補正だと思います。スレ主様の御指摘のHD300シリーズの後継モデルです。
HM400の良い点は、明るい所での画質の良さ(有効画素数が大きい)と光学手ぶれ補正と本体が軽い事です。欠点はソニーのCX500Vに比べ、暗い所でのノイズが目立つ事、メモリタイプの割には本体が大きいです。

実際に我が家の(機械音痴の)奥さんがHM400を使っての印象を書きます。
@手ぶれに関してはワイドで撮影すれば、歩きながら撮影も気にならない。(全く手ぶれしないという意ではありません)
A撮影の操作はカンタン。(ただしオートです)
B暗い所での画質も、割り切れば気にならない。
CUXP(一番綺麗な)モードで撮影しても、PCで付属ソフトを使えば通常のDVD-videoモードに変換してくれる。
D値段が手ごろだった。
こんな所だと思います。
因みに我が家のPC環境は XP Core2Duo 2.13GHz メモリ4G(実質使用3G)ですが、付属ソフトはサクサク使用できます。(付属ソフトには大した編集機能はありません)

どのメーカー・機種を選択するにしろ、慎重に御検討される事をお勧めします。

書込番号:10706577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/12/30 10:46(1年以上前)

現在、使用しているDVDレコーダーもPCも古いので
壊れたら買い替えをしていく予定です。

ソニーさんの機種は主人がソニー独自のメモリースティックを
使用しているのでとても嫌がります。
私は昔、ソニーユーザーで何でもソニーでした。

色々調べるとソニーさんもとても気になります。

メモリースティックもなくなるとか聞かされてましたが
全然、その気配もないですしね。

あーどうしよう。検討します。
ソニーさんが出てくると検討しなおしです。

書込番号:10706752

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/12/30 16:13(1年以上前)

ソニーもパナもキャノンも毎年に1月に新型発表、2月に新型発売です。
急いでないなら、SDカードに対応したパナ・キャノンの新しい機種を見てから決めてもいいと思います。
パナ・キャノンの新しい機種はソニーと同じように暗い場所に強いかもしれませんし、ソニーもさらに性能を上げるかもしれません。

書込番号:10708017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/12/30 17:24(1年以上前)

電気屋で手に取り
やはりこの機種に決めました。

来年に新機種が出るのも知っていますが
冬休み明けに子供の行事が入ってるので
やはり年末が買いかな〜と・・・


主人はHD搭載のHD620がいいと言い張っていましたが
静止画もきれいに撮れるしこちらにしました。

ノ○マで69800円
他はどこをみても76800円でしたね。
義理弟のところで5年保障付きで70140円でした。

書込番号:10708330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Everio GZ-HM400のオーナーEverio GZ-HM400の満足度5

2010/01/02 00:09(1年以上前)

あくまでも私見ですがGZ-HM400ユーザーとしてコメントします。
GZ-HD620は最近出た新機種ですね。私も買ってから、新機種が出たと思いましたが、結果はHM400で十分よかったと思っています。選ぶ基準で差が出ますので・・・参考までに。
<携帯性>
これで選ぶならHD620です。重さが310gでコンパクトです。HM400は485gあります。
<撮影容量>
これも、圧倒的にHD620です。最高画質で11時間も撮れます。HM400では約3時間。
<静止画撮影機能>
これは、HM400の圧倒的勝利です。9メガピクセル画質を撮影できます。動画からの切り取りも出来るので写真も動画も両方撮るならHM400ですね。HD620は332万画素しかありません。と言っても、300万画素あればスナップ写真は事足りますよね。
<ズーム>
HD620なら30倍ズームが付いています。しかし、HM400の10倍ズームでも十分でした。理由は、ズームすればするほど手ブレがひどくなり、正直30倍では綺麗に撮れないと思うので。
<手ぶれ>
電気屋で試した程度ですが、HM400の方が光学式で手ぶれは小さいと思います。HD620は電子式です。
<総評>
軽くて使いやすいを選ぶなら620でいいのでは?
ただ、写真も動画も綺麗にで、安く買いたいのならHM400をお奨めします。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:10719556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/01/10 12:32(1年以上前)

ビデオはビクターって言葉がイメージに残っていてビデオカメラはビクターって言うイメージが!!!(^。^;)

HD620とHM400は全くの別物と思ったほうがいいかもしれません。
コンパクトなお手軽モデルの割になかなかポイントを押さえてるのがHD620だと思います。
[特徴]
・アクティブ手ブレ補正で歩き撮りも大丈夫。
・SONYと同じ裏面照射方法のセンサーで暗い所もバッチシ
・光学30倍ズームで遠くまで撮れる。尚且つアクティブ手ブレ補正が電子式だからズームかけてもそこそこブレが抑えられる。
という点。

HM400はとにかく画質が綺麗と言った感じだと思います。ただ大きさとか手軽さとかがHD620と比べると違いますので、どのぐらいの画質を求めるかで商品を選ぶのがいいかなと思います。

こんな評論をしている私はHD300を使っていますがそこそこ満足しています。笑

新しい物が出るとついつい欲しくなるので妥協も大事だと思いますね(^O^)

書込番号:10761088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/01/10 12:47(1年以上前)

ビデオはビクター

このキャッチフレーズは

「VHSデッキ」についての販売戦略です。

ビデオカメラとは何の関係もありません。

書込番号:10761145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2010/01/10 13:23(1年以上前)

正確には「ビデオデッキはビクター」ということですね。
20年も前はビデオデッキといえばビクターや三菱なんかが大変元気がよかったですね。
(今書いてて気づいた。1990年ってもう20年前なんだ・・・orz)

ビデオカメラ部門では家庭用も業務用も今や「ハンディカムはソニー」という状況を名実共につくりあげたといっても過言ではないでしょう。
(ちなみにハンディカムはソニーの登録商標です。)
もちろん最近のビクターはよくがんばってくれていると思いますので、今後に期待したいところです。

書込番号:10761267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/01/12 21:44(1年以上前)

ビデオカメラはビクターはまだまだ健在ですよ(^O^)
お店の売り場に書いてあったのを見て思い出したので!!♪

やっぱりハンディーカムが1番人気みたいですね(^。^;)自分が買った商品ですからもう少しビクターにも頑張って貰わないとですよね(笑)

書込番号:10774794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

SDHCカード

2009/12/10 13:10(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

TEAMジャパンというメーカーの16GBのSDHCを購入したのですが,HM-400で使用しようとしても出来ません。フォーマットをすると,フォーマットエラーと表示され困ってしまいました。
説明書によりますと,パナ,東芝,サンディスク,ATP以外のメーカーは正しく稼動しない・・等のことでした。Class6なのですが,やはり駄目なのでしょうか?

書込番号:10608309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/12/10 14:47(1年以上前)

動作確認済みの4社以外のものは、未確認なので正常に動作しない事もあると言う事では?。
規格品なので、基本的にはどれも同じハズなんですが、相性が悪いものもあるようですね。
PCでフォーマットしてもエラーになるなら、カードが故障しているのかも知れません。
故障ならメーカー保証は効くはずです。
PCではOKでカメラでNGなら、残念ですが相性問題なんでしょうね。

書込番号:10608604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 Everio GZ-HM400のオーナーEverio GZ-HM400の満足度5

2010/05/02 22:28(1年以上前)

俺も今日秋葉原でチームジャパンの16GBクラス10を買いましたがダメだったですよデジカメでは使えました!明日店に電話して怒鳴りつけてやりますよ

書込番号:11310118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/05/03 01:15(1年以上前)

http://team-japan.jp/support_rma.html

適当すぎてワロタ。
問い合わせフォームに入れたら即個人情報売られても不思議ではない。
そんな雰囲気を漂わせるサイト。

書込番号:11310880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 Everio GZ-HM400のオーナーEverio GZ-HM400の満足度5

2010/05/03 16:40(1年以上前)

今日秋葉原でチームジャパンのを返品してTOSHIBAの16GBクラス10のを買いましたらOKでした!やはり国内メーカーで信頼性のあるのは違いますね
一応報告します

書込番号:11312965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格情報お願いします

2009/12/05 23:45(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

クチコミ投稿数:12件

池袋での最近の価格情報ありましたら教えてください、
大阪での情報もありましたらお願いします。

書込番号:10585022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/12/06 14:57(1年以上前)

息子に子供が出来たので、クリスマスプレゼントでもと思い、価格コムで
色々性能や価格など勉強し、いつも利用しているショップに行ってきました。

ここの最安値を参考に70000円以下で買えればいいかなぁ〜…と(笑)
ところが出て来た値段はなんと39800円…
在庫はありませんでしたが、週末に宅急便で送ってくれるそうです(無料)

後で「間違っていました」と言われても困るので先払いしてきました!!

書込番号:10587915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/06 15:06(1年以上前)

情報ありがとうございます。
それはどこのお店ですか?

書込番号:10587964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Everio GZ-HM400」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM400を新規書き込みEverio GZ-HM400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-HM400
JVC

Everio GZ-HM400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月上旬

Everio GZ-HM400をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング