このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年12月4日 23:21 | |
| 3 | 8 | 2010年2月28日 22:46 | |
| 0 | 1 | 2009年11月25日 21:44 | |
| 2 | 6 | 2009年12月13日 01:38 | |
| 1 | 3 | 2009年11月25日 10:39 | |
| 0 | 2 | 2009年11月23日 18:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400
GZ-HM400には簡単な編集ソフトが付属していましたが、これから本格的に動画編集をやろうと思っています。
この機種で編集できる、ソフトを紹介してください。
有料のソフトでもOkです。
インターネットでいろいろと探してみましたが、VideoStudio12を使ってみようと思って体験版をインストールしてみましたが、うまく動きません。対応機種表を見るとGZ-HM200は対応機種となっているのですが、対応機種表に無いこの機種は動かないのでしょうか。
どなたかこのGZ-HM400に対応しいる編集ソフトを紹介していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
追伸
使用パソコンは、富士通のFMVNF75W
使用osは WINDOWS Vista Home Premiumです。
メインメモリ 2GB
CPU インテル Core2 DuoプロセッサーT7100
動作周波数 1.89GHz
以上です。
書込番号:10577188
0点
>対応機種
「AVCHD規格」対応ソフトを選んでいるのであれば基本的に大丈夫な「ハズ」ですが、ソフトとしての出来の良し悪しが問題になるでしょう。
HM400を購入する常連さんはいないと思うので、レスがつかなかったら他の体験版をあたってみることをお勧めします。カノープスのソフトが定評あります。
書込番号:10578839
0点
反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
アドバイスありがとうございます。
カノープスを当たってみます。
書込番号:10579158
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400
撮影時とテレビでの再生等は問題ないのですが、パソコンへの取り込み時と静止画の印刷時に黒い縦じまが無数に走るのですが・・・何なんでしょう?
いろいろ試したのですが、収まる気配がないです・・・不良品なんでしょうか?
0点
正直意味が分からない。
きちんと順序だてて書いて。取り込んだ写真は正常?プリントと取り込みは分けて考える。
サンプルあればアップしてみるとか。
メーカーに電話すれば早く解決するかも。
書込番号:10572150
0点
他の画像の印刷では問題ありませんか?
静止画をPCで見ても黒い縦じまがあるのなら、ビデオカメラの不良かと思いますが、珍しい現象ですね。本当に不良であれば初期不良交換もしくは返品(返金)が妥当かと思います。
書込番号:10573599
0点
返信ありがとうございます。
メーカーに問い合わせ中で、点検をしてもらおうと思います。
SDカードに保存して印刷しても一緒でした。
メーカーは、パソコンやプリンターサイドの問題の可能性もあるとのことでした。
メーカーとやり取りしてみます。
パソコンはレノボでプリンターは、エプソンです。
書込番号:10573884
0点
画像を拝見しました。不良品だと思います。
不良交換もしくは返品(返金)が妥当かと思います。
プリンターのチェックも不要です。
書込番号:10574635
3点
もしかすると,画素が低い状態で記録しているのでは?静止画の画素をあげてはどうでしょう。
書込番号:11010535
0点
添付画像を見た感じでは、少ない画素数で取り込む「以前」の問題だと思います。
点検に出していればハッキリすると思います。
書込番号:11014089
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400
横方向に対しては補正されているのがよく分かりますが、縦方向は効果無いように感じます。
ソニーのアクティブ補正(でしたっけ?)よりは、大画面で見た時にこちらの補正の方が自然に感じるとヤマダとヨドバシの店員が同じ事を言ってました。
アクティブは特にズームをすると、ガクガク補正するので気持ち悪くなると言ってました。
書込番号:10532422
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400
本日HM400を購入しようと家電屋にいったら
これ型落ち扱いなんですよっていわれたんです。
聞いてみたらビクターの方ではすでに製造がストップしていて
在庫限り。でも次の新機種がでるっていう情報はまだショップのほうには
きていないとのことでした。
最近は他メーカーとの競争で販売寸前までショップにも新機種の情報が
入ってこないとか・・・
今買おうとおもったのに「型落ちなんで処分価格です」っていわれて悩んでいます。
一度購入したら5年は使い倒すようなものなので・・・
憶測ですが入学式シーズンの前にでるかもしれませんとのことでしたが
今が買いなのか それまでまつか・・・
ラインがストップしているのならもう次の新機種も稼動してそうなんですよね・・・
皆さんならどうしますか?
型落ちで値切って安く買うか、次の機種がでてから検討するか。
もし新しい情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
ご教授願います^^
0点
これからのボーナス商戦で本機購入を検討しています。地味な印象がありますが総じて評価が高そうなのでブランド力より実用性を取ろうかと思ってます。そんな中で在庫のみで市場から無くなってしまわないか?心配になりました。次期モデルで機能性の向上も期待出来るでしょうが、欲を言い出したらキリがありません。年内いっぱい購入可能であることを期待します。次期モデルの発売時期も不明な中、店員の無責任発言は困りますね。
書込番号:10529406
1点
そうなんですよね・・
近場には二店舗家電ショップがあり
一店舗はシルバーが在庫2台のみ、売り切りといっていました。
再入荷の予定はないとのことです。
値崩れはするのでしょうが5年くらいは使い倒したいので
やはり数ヶ月差でどんなものがでるのか微妙ですね。
相場? といってはおかしいかもしれませんが
どちらのショップでも7万にバッテリーが付属タイプの同じ容量のもので
7000円とのことでした。参考までに・・・
書込番号:10529679
0点
メーカーさんから次のような回答がきました。
今後発売する新機種については、例年ですと年明けの春に新機種の発売を行います
が、現時点ではご案内できる情報はございません。
誠に申し訳ございませんが、新機種についてのご案内は、報道発表や弊社HPにてご案
内を行いますので何卒、ご理解をお願い致します。
今後とも末永く弊社商品のご愛顧賜りますよう宜しくお願いいたします。
とのことだそうです。
安く買うなら今か、在庫切れる寸前の年内。
でも来年入学式シーズンにでるかどうかは公表未定のようで
少し不透明ですので賭けになっちゃいますね。
家電ショップでは在庫処分の方向にいってるようですが。
参考までにどうぞ。
書込番号:10535349
1点
GZ-HM500 ?
日本ビクターは 月 日、ビデオカメラ「Everio(エブリオ)」シリーズにおいて、フルハイビジョンタイプのメモリー記録型ビデオカメラ「Everio GZ-HM500」を発表した。 月 旬に発売する。価格はオープンだが、店頭想定価格は15万円前後となる。動画有効画素数498万画素の1/2.33型CMOSセンサは、裏面照射型の「B.S.I.(Back Side Illuminated)CMOSセンサ」を搭載し、最低被写体照度を従来モデルの9ルクスから4ルクスへと改善している。
また新開発のフジノン製15倍超広角ズームレンズ(24〜360mm)を搭載し、同じく新電子式手ブレ補正機能「アクティブモード」を搭載することで、被写体と一緒に動きながらの撮影でも手ぶれを抑え、安定した撮影ができるとのことだ。レンズはマニュアルフォーカス/ズームによる操作も可能。フィルター口径は46mmとなる。本体には3型の液晶ディスプレイと0.57型のビューファインダーを搭載する。雲の動きや太陽の沈む様子など、微速度の被写体撮影時には、一定の間隔を空けて撮影することで数時間のシーンを、数十秒の長さにして録画再生ができる「タイムラプス記録」モード、物体が撮影エリアに入ると自動的にフォーカスを合わせて撮影を開始する「オートフレームイン撮影」モードなど、豊富な撮影機能を備えた。
記録媒体にはSDHCメモリーカードを採用。本体側面に2基のスロットを設け、それぞれにシームレスでデータ記録が可能。2枚のカードへ最長約6時間の映像が連続記録できる。
本体には映像出力用にHDMI端子も備え、1080i/720pと480iダウンコンバート出力に対応する。USB3.0対応mini Bタイプの端子も備える。
なお、静止画についても最大記録が素数1920×1080画素のJPEGファイルが撮影可能だ。好評のシーソー式ズームレバーも継続採用となっている。スタイルもGZ-HD7を彷彿させるものとなった。
このような発表があれば最高です。あくまでも一個人の希望的観測です。
書込番号:10618284
0点
最高だけど買わないとかいうオチだろ
それにしても
カタログスペックの足し算ばっかりの空想ですね。
20世紀の発想だよ
書込番号:10622076
0点
自分は在庫なくなるかもとのことで買いましたよ
ポイントもつかって8万ちょいでした(HDMIケーブル)が・・いい値段。
操作など快適でまぁよかったと思っています
書込番号:10622114
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400
初めてまして
このビデオカメラを購入しようと思っています
しかしうちのPCは10年ほど前のものなので、
撮った動画を取り込んで保存することができなさそうです
レコーダーやPS3もないので、
SDカードに動画を保存するつもりでいます
SDに保存して、容量がいっぱいになったら別のSDに替える、みたいな
そして昔撮った動画が見たくなったら、その動画が保存されてるSDを、ビデオカメラに入れてAV出力するつもりです
それは可能でしょうか?
また、可能だとしたら、
撮った動画の画質は悪いでしょうか?
そして16GBのSDカードに保存するとしたら、何時間くらいの撮影が可能でしょうか
0点
可能は可能ですし、画質も劣化しません。
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hm400/spec.html
ただ、HM400でしたらパソコン無しの保存方法がいくつか用意されていますね。
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hm400/feature03.html
そこそこ撮影するのでしたらハードディスクへの保存も検討してみて下さい。
書込番号:10526369
0点
ご丁寧な回答ありがとうございます
どうやらPCなしだと、
・DVDライター
・外付けHDD
・SDカード
が必要になってくるみたいですね
さらに質問なのですが、
上記の3つのうちどれが、コスト的に、機能的に、適切なのでしょうか?
使用用途的に、友人宅での上映会など自宅以外での使用も多くなりそうなのですが…
外出先で映像を撮影し、その場で見る、みたいな
書込番号:10529006
0点
まず大前提として、映像を失いたくなければ同じ映像を複数バックアップしないといけません。
●DVDライターの場合
撮影が終わったら、同じ映像をDVDに二枚ずつ焼きます。
一枚に短い時間しか記録できず、コストも手間もかかり場所も食う上に
将来BDに移しかえる時も大変ですが、二重バックアップと持ち出しは両立できます。
●外付けHDDの場合
二重バックアップということからすると、HDD二台体制で同じ映像を別々に保存していきます。
ただ、片方のHDDを持ち出して万が一衝撃などで壊れた時に、お持ちのPCでは
もう一つのHDDから簡単に移すことができないか何十時間もかかるかのどちらかです。
容量当たりの単価は安いですが、初期費用がかかります。
●SD(SDHC)カードの場合
カメラを買ってすぐはこれが一番場所も食わずに楽です。
同じ映像を二枚のカードに並行保存していきます。
ただしコストがかかる上に、数年後別の媒体に移す時に大変なのと、
使い終わったカードが単なるゴミになります。
こんなにカードを買うんだったらレコーダが買えたじゃん...
と後悔するかもしれません。撮影する量によります。
●組み合わせる場合
一つはHDDにバックアップとして保存していき、持ち出し用にDVDかSDカードで
対処する感じになります。
いずれにしてもEverioが壊れたら再生ができなくなりますので、
新しくPCやレコーダを買わないと撮りためた映像が観られなくなります。
ちょうど今テープ機が壊れて、撮りためた映像の再生に苦労している人が
多いような感じになります。
ただしAVCHDの場合はデータですからテープと違って実時間かかって
デジタル化しなくていいので映像さえ残っていれば何とかなります。
5万円台くらいのレコーダを買うと良いように思えますが、
レコーダで焼いたハイビジョン映像を記録したディスクが持ち出し先で
再生できるとは限らず、かといってレコーダを持ち歩くわけにもいきません。
標準画質に落としてDVDだけ持っていくのならOKだと思います。
書込番号:10529751
1点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400
このビデオカメラとBDレコーダー(パナソニックDMRーBW770)を購入しようと思っているのですが使い勝手操作性ダビング出来るのか?等色々教えて頂けませんか?
全くの素人なのでこれから勉強していこうと思っています
0点
ダビングはできます。
「色々と」では分からないのでまずは下記のサイトを読んで、
分からない部分を個別に質問した方が良いです。
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hm400/feature03.html
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/link/index.html#02
書込番号:10521287
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)






