このページのスレッド一覧(全134スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2009年12月21日 19:25 | |
| 0 | 3 | 2009年12月21日 01:10 | |
| 0 | 3 | 2009年12月16日 23:03 | |
| 0 | 2 | 2009年12月16日 19:30 | |
| 0 | 0 | 2009年12月14日 16:19 | |
| 2 | 6 | 2009年12月13日 01:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400
撮影の際、UXPを選択するとDVDには保存できなく
ブルーレイ保存用との記載がでるので
今までXPで撮影していたのですが
UXPで撮影してパソコンやハードディスクに保存してから
DVDにDVD-Video形式で保存可能なのでしょうか?
まだブルーレイドライブもレコーダーも持っていませんが
近いうちに購入しようと思っているので
UXPで撮影しておいたほうがいいのでしょうか?
もし可能だったらUXP撮影とXP撮影では
DVDにする分には同じ画質になるのでしょうか?
UXPのほうがきれいということがあるのでしょうか?
よろしくお願いします
0点
pumilaさん
Everio GZ-HM400は、UXPモードは転送レートがVBR24Mbpsなので、DVDにはコピーできません。ブルーレイディスクのみです。DVDにコピーするときは、転送レート17MbpsのXPモード以下で撮影してください。
書込番号:10654645
0点
DVD-Video形式に変換するのなら
元が何モードでも関係ない。変換できる。
ビットレートが高い方がノイズは少ないが、
まあこのレベルだとほとんど差はないだろうね。
書込番号:10655976
1点
ハイビジョン画質のDVD(AVCHD-DVD)は 規格上ビットレートが18Mbps以下と決められているので、24MbpsのUXPモードで撮影しても AVCHD-DVD化の際には18Mbps以下に劣化させないとダメなんです。厳密に言えばそのままデータとしてDVD-Rに保存することはできますが、AVCHD対応機器で再生できるディスクにはなりません。
ただ一般のDVDプレーヤーで再生できる 所謂スタンダード画質のDVD(DVD-Video)は、ハイビジョンデータからスタンダード画質に変換されるため 撮影時にどのモードだろうが関係ありません。
UXPとXPでは 当然UXPのほうが1コマあたりの情報量が多いので、動きの速い物(風になびく花や、流れのある川面等)を撮ると差がでると思います。動画からの静止画切り出しにも有利でしょうね。
今AVCHD-DVD再生機器をお持ちなら別ですが、現状の視聴はスタンダード画質DVD。近い将来BDレコーダーを購入してハイビジョン視聴の予定なら UXPで撮っておいたほうが後悔はしないかもしれませんね
書込番号:10656931
![]()
5点
とてもわかりやすい説明で
よくわかりました。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:10664645
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400
raynox DCR-730を、アダプター(同社RA5246)を付けて使ってます。
二つで一万円あればお釣りがきます。使用感、特に不満はないです。
書込番号:10633006
![]()
0点
OAK9000さん、どうもありがとうございます。
在庫がないところが多いようなので、取り寄せして試してみようと思います。
大変助かりました。
書込番号:10638552
0点
自分はロワジャパンの
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3661
を買って昨日届きました。
フィルター径も46mmと同じでアダプター無しで取り付けできました。
レンズキャップがソフトレンズキャップだったので
62mmのデジカメ用のレンズキャップを買い付けています。
最初は5000円だから使い捨てで買ってみるか〜って勢いで買いましたが
造りもしっかりしてる感じで、広角範囲も広いので
大事に使っていきたいと思っています。
書込番号:10662053
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400
YouTubeなどを見ると、このカメラが画質がいいので買おうと思っているのですが、SONYのHDR-CX520Vも画質いいですよね。そこでお聞きしたいことが3つございます。
@十分に光量がある環境での撮影は、HDR-CX520Vに勝っているか?
A暗部での撮影でも、HDR-CX520Vと競合可能か?
Bより詳細な比較のため、HDR-CX520VとGZ-HM400の撮影した生データ(mts)があるサイトはないか?
以上でございます。
お詳しい方、是非よろしくお願いします。
0点
>暗部での撮影でも、HDR-CX520Vと競合可能か?
これについては調べても結果は変わりません。
競合させることは「酷」です。
書込番号:10632415
![]()
0点
1.そう思います。
2.無理だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10239738/
3.一部加工データですが。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090204/zooma397.htm
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090729_305425.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090819_309151.html
書込番号:10632860
![]()
0点
>>反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
>>グライテルさん
本当にご返信ありがとうございました。
最後に一つだけお聞きしたいのですが、
このカメラは60Pでのプログレッシブ撮影は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:10642121
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hm400/feature03.html
ここなどにも一覧がありますけど、映像によって若干変化します。
機器をお持ちならDVD-RWで色々と試してみては?
書込番号:10629127
0点
うめづさん
ありがとうございます。
週末にでも、試してみます。
本当に、ありがとうございました。
書込番号:10640976
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400
本日HM400を購入しようと家電屋にいったら
これ型落ち扱いなんですよっていわれたんです。
聞いてみたらビクターの方ではすでに製造がストップしていて
在庫限り。でも次の新機種がでるっていう情報はまだショップのほうには
きていないとのことでした。
最近は他メーカーとの競争で販売寸前までショップにも新機種の情報が
入ってこないとか・・・
今買おうとおもったのに「型落ちなんで処分価格です」っていわれて悩んでいます。
一度購入したら5年は使い倒すようなものなので・・・
憶測ですが入学式シーズンの前にでるかもしれませんとのことでしたが
今が買いなのか それまでまつか・・・
ラインがストップしているのならもう次の新機種も稼動してそうなんですよね・・・
皆さんならどうしますか?
型落ちで値切って安く買うか、次の機種がでてから検討するか。
もし新しい情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
ご教授願います^^
0点
これからのボーナス商戦で本機購入を検討しています。地味な印象がありますが総じて評価が高そうなのでブランド力より実用性を取ろうかと思ってます。そんな中で在庫のみで市場から無くなってしまわないか?心配になりました。次期モデルで機能性の向上も期待出来るでしょうが、欲を言い出したらキリがありません。年内いっぱい購入可能であることを期待します。次期モデルの発売時期も不明な中、店員の無責任発言は困りますね。
書込番号:10529406
1点
そうなんですよね・・
近場には二店舗家電ショップがあり
一店舗はシルバーが在庫2台のみ、売り切りといっていました。
再入荷の予定はないとのことです。
値崩れはするのでしょうが5年くらいは使い倒したいので
やはり数ヶ月差でどんなものがでるのか微妙ですね。
相場? といってはおかしいかもしれませんが
どちらのショップでも7万にバッテリーが付属タイプの同じ容量のもので
7000円とのことでした。参考までに・・・
書込番号:10529679
0点
メーカーさんから次のような回答がきました。
今後発売する新機種については、例年ですと年明けの春に新機種の発売を行います
が、現時点ではご案内できる情報はございません。
誠に申し訳ございませんが、新機種についてのご案内は、報道発表や弊社HPにてご案
内を行いますので何卒、ご理解をお願い致します。
今後とも末永く弊社商品のご愛顧賜りますよう宜しくお願いいたします。
とのことだそうです。
安く買うなら今か、在庫切れる寸前の年内。
でも来年入学式シーズンにでるかどうかは公表未定のようで
少し不透明ですので賭けになっちゃいますね。
家電ショップでは在庫処分の方向にいってるようですが。
参考までにどうぞ。
書込番号:10535349
1点
GZ-HM500 ?
日本ビクターは 月 日、ビデオカメラ「Everio(エブリオ)」シリーズにおいて、フルハイビジョンタイプのメモリー記録型ビデオカメラ「Everio GZ-HM500」を発表した。 月 旬に発売する。価格はオープンだが、店頭想定価格は15万円前後となる。動画有効画素数498万画素の1/2.33型CMOSセンサは、裏面照射型の「B.S.I.(Back Side Illuminated)CMOSセンサ」を搭載し、最低被写体照度を従来モデルの9ルクスから4ルクスへと改善している。
また新開発のフジノン製15倍超広角ズームレンズ(24〜360mm)を搭載し、同じく新電子式手ブレ補正機能「アクティブモード」を搭載することで、被写体と一緒に動きながらの撮影でも手ぶれを抑え、安定した撮影ができるとのことだ。レンズはマニュアルフォーカス/ズームによる操作も可能。フィルター口径は46mmとなる。本体には3型の液晶ディスプレイと0.57型のビューファインダーを搭載する。雲の動きや太陽の沈む様子など、微速度の被写体撮影時には、一定の間隔を空けて撮影することで数時間のシーンを、数十秒の長さにして録画再生ができる「タイムラプス記録」モード、物体が撮影エリアに入ると自動的にフォーカスを合わせて撮影を開始する「オートフレームイン撮影」モードなど、豊富な撮影機能を備えた。
記録媒体にはSDHCメモリーカードを採用。本体側面に2基のスロットを設け、それぞれにシームレスでデータ記録が可能。2枚のカードへ最長約6時間の映像が連続記録できる。
本体には映像出力用にHDMI端子も備え、1080i/720pと480iダウンコンバート出力に対応する。USB3.0対応mini Bタイプの端子も備える。
なお、静止画についても最大記録が素数1920×1080画素のJPEGファイルが撮影可能だ。好評のシーソー式ズームレバーも継続採用となっている。スタイルもGZ-HD7を彷彿させるものとなった。
このような発表があれば最高です。あくまでも一個人の希望的観測です。
書込番号:10618284
0点
最高だけど買わないとかいうオチだろ
それにしても
カタログスペックの足し算ばっかりの空想ですね。
20世紀の発想だよ
書込番号:10622076
0点
自分は在庫なくなるかもとのことで買いましたよ
ポイントもつかって8万ちょいでした(HDMIケーブル)が・・いい値段。
操作など快適でまぁよかったと思っています
書込番号:10622114
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


