『拡大ボタンを押した時の反応速度を教えてください!』のクチコミ掲示板

D3000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:485g D3000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • D3000 ボディの価格比較
  • D3000 ボディの中古価格比較
  • D3000 ボディの買取価格
  • D3000 ボディの店頭購入
  • D3000 ボディのスペック・仕様
  • D3000 ボディの純正オプション
  • D3000 ボディのレビュー
  • D3000 ボディのクチコミ
  • D3000 ボディの画像・動画
  • D3000 ボディのピックアップリスト
  • D3000 ボディのオークション

D3000 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D3000 ボディの価格比較
  • D3000 ボディの中古価格比較
  • D3000 ボディの買取価格
  • D3000 ボディの店頭購入
  • D3000 ボディのスペック・仕様
  • D3000 ボディの純正オプション
  • D3000 ボディのレビュー
  • D3000 ボディのクチコミ
  • D3000 ボディの画像・動画
  • D3000 ボディのピックアップリスト
  • D3000 ボディのオークション

『拡大ボタンを押した時の反応速度を教えてください!』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3000 ボディを新規書き込みD3000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:60件

CCDの写りがどうしても好みで、長らく使ったD40が故障したことによりこの度中古良品のD3000を購入してみました。
写りや使い勝手もD40と勝手が似ており、ほかに所持するD5600よりも満足してしまっているのですが、一点、撮影後画像のピント確認で画像拡大ボタンを押した際、毎回砂時計マークが出て反応がモタつくのが気になっています。スピーディーに確認しながらどんどん撮りたいのですが、毎回そこで1秒程度足止めを食らうのに地味にイライラしてしまい…
これはSDカードの問題でしょうか?カードの性能が良ければ改善するのですかね??D3000をお使いの皆様はその部分いかがでしょうか?

ちなみに
・本体は Fine / L サイズで撮影
・SDカードは6年ほど前に購入したeye-fi 8GB ほぼ空状態(eye-fi機能は本体の方でoffに切っています)

書込番号:24771553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件

2022/05/31 18:14(1年以上前)

補足です、そのSDカードは一応クラス10の速度レベル表記があります。

書込番号:24771568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8211件Goodアンサー獲得:991件

2022/05/31 18:35(1年以上前)

>さりい022さん

1番の問題はEye-Fiに空き容量が少ない状態なのが原因だと思います。

SDなどのメディアは保管に適してないため、撮影後はHDDなどに保存するのが良いです。

600万画素のD40に比べD3000は1000万画素ですからファイル容量が違いますから、空き容量が少ない上にファイル容量が増えたため読み込みに時間がかかってるのではと思います。

また、Eye-FiなどのWi-Fi機能があるSDは書き込みや読み込みが高速ではないことも原因ではと思います。
特に書き込みですが。

この辺りを改善したのがFlashAirのW-04です。
既に販売終てますが。

Wi-Fi機能を使わないのであればAmazonで正規品のサンディスクのエクストリームが安く購入できます。

Eye-FiのデータをHDDなどに移動するかSDカード更新をした方が良いと思います。

書込番号:24771593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8211件Goodアンサー獲得:991件

2022/05/31 18:46(1年以上前)

>さりい022さん

クラス10はビデオの書き込みが10MB/s対応ってことですので読み込み速度は別です。

D3000はSDHCには対応してるようなので理論的には32GBまでは対応してると思います。

自分のはD3000より古いD200でCF機ですが、CFアダプターでSD使うことがあります。
32GBのFlashAirが使えてますのでD3000でも32GBまでは大丈夫だと思います。

1000万画素なので、8GBや16GBでも良いと思いますが。

書込番号:24771605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:42775件Goodアンサー獲得:7294件

2022/05/31 19:05(1年以上前)

さりい022さん こんばんは

自分は D3000よりは 新しいD3200ですが このカメラでも撮影後の再生画面拡大表示にすると一瞬砂時計が出てしまいますので 仕様のように感じます。

書込番号:24771633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2022/05/31 19:17(1年以上前)

>with Photoさん
コメントありがとうございます!出先なので取り急ぎですが、SDカードは’ほぼ「空」’と書いているとおり、試し撮りで撮った数枚しか入っていない状況です。

書込番号:24771650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2022/05/31 19:19(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
貴重なご意見ありがとうございます!
D3200でもそうなのですね〜ちょっと悲しい!
ありがとうございました😊

書込番号:24771655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37169件Goodアンサー獲得:3265件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2022/05/31 21:25(1年以上前)

最初の+押しだけ、砂時計出ますね。続いての+押しでは出ませんが。
特に意識してなかったです。
東芝の読み出し100MB/s 16GBを使ってます。

書込番号:24771869

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8211件Goodアンサー獲得:991件

2022/05/31 22:06(1年以上前)

>さりい022さん

失礼しました。
SDが空状態と書いてましたね。
空きがないのと勘違いしてました。

帰宅後、D3000と同じセンサーであろうD200ですが拡大表示で砂時計が出ますね。

再生→拡大→砂時計→表示なりますね。
拡大表示を全体表示に戻して、同じ画像を再び拡大するときは砂時計が出ずにスムーズに拡大表示。

その後、他の画像を見たりして再び先の画像を再生して拡大しても砂時計が出ずスムーズに表示される。

確かに砂時計が表示されますが、遅くてイライラするほどには感じませんでした。

再生して最初の拡大表示するときに処理する関係で遅くなるのではと思います。
これはSDの書き込み速度とかではなく、仕様だと思います。
ニコンも拡大表示時に処理で一瞬遅くなるので砂時計を表示させてるのではと思います。

書込番号:24771944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8061件Goodアンサー獲得:75件 縁側-野鳥大好きの掲示板

2022/05/31 23:17(1年以上前)

さりい022さん

今試してみましたが・・・

  ケース1 アクティブDライティング オン + ノイズリダクション オン   レビュー画面の復帰が遅い(砂時計も)
  ケース2 アクティブDライティング オフ + ノイスリダクション オン   素早く反応
  ケース3 アクティブDライティング オン + ノイズリダクション オフ   レビュー画面の復帰が遅い(砂時計も) 
  ケース4 アクティブDライティング オフ + ノイズリダクション オフ   素早く反応

  要はアクティブDライティングをオフにしておけば アクセスシグナル(背面右下のグリーンライト)が点滅しているときでも
レビューボタンを押せばすぐに背面液晶画面でレビュー可能ですから、(D3000に限りませんが) 
アクティブDライティング機能をオンにしておくと、カメラ内部での事後処理でレビュー画面が出るまでに時間がかかるようです。

 アクティブDライティング機能はよく使われる方もあるだろうし、使うことを避けておられる方もあると思います、功罪ありますので、もし速いレビューが大事ならこれをオフにしておく。必要ならRAWファイルがあれば 撮影後に後付けでNX−StudioでPC処理できますので、一度ご自分でご確認下さい。
 
 D3000は最後のCCD機。可愛いけど基本性能はしっかりしています。D40同様可愛がって下さい。

書込番号:24772059

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件

2022/06/01 00:35(1年以上前)

>うさらネットさん
詳細ありがとうございます!!
そうですか、、では仕様のようですね、助かりました!
ありがとうございました(*´ `*)

書込番号:24772141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2022/06/01 00:39(1年以上前)

>新シロチョウザメが好きさん
色々試してくださりありがとうございます!!
私の場合はそのあたり全ての機能をオフにしているのですが砂時計が出てしまうので、個体の仕様かSDカードのせいか、と思っています。
砂時計出ないのは羨ましい!ありがとうございました!

書込番号:24772145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37169件Goodアンサー獲得:3265件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2022/06/01 07:02(1年以上前)

>さりい022さん

撮影直後のポストビューで+ボタンに関係なく画像の出が遅いのは、
新シロチョウザメが好きさんも指摘されているADL (アクティブDライティング) に関係があります。
ADLを切ればD40と同様の動き方になります。但し、Jpegの暗所再現に違いが出ますけど。

なお、ポストビューに関係なくレリーズは可能です。
ADLはD40-D40x-D60-D3000の流れの中で、D60から搭載されておりまして、
いずれも機体CPUは同等です。

書込番号:24772298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37169件Goodアンサー獲得:3265件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2022/06/01 07:14(1年以上前)

D40を確認しましたが、
+ボタン押した後の瞬間に近い間ですけど、砂時計が一度だけ出ますね。

特に問題はないはずです。

書込番号:24772311

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3000 ボディ
ニコン

D3000 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D3000 ボディをお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング