D3000 ボディ のクチコミ掲示板

D3000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:485g D3000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3000 ボディの価格比較
  • D3000 ボディの中古価格比較
  • D3000 ボディの買取価格
  • D3000 ボディのスペック・仕様
  • D3000 ボディの純正オプション
  • D3000 ボディのレビュー
  • D3000 ボディのクチコミ
  • D3000 ボディの画像・動画
  • D3000 ボディのピックアップリスト
  • D3000 ボディのオークション

D3000 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D3000 ボディの価格比較
  • D3000 ボディの中古価格比較
  • D3000 ボディの買取価格
  • D3000 ボディのスペック・仕様
  • D3000 ボディの純正オプション
  • D3000 ボディのレビュー
  • D3000 ボディのクチコミ
  • D3000 ボディの画像・動画
  • D3000 ボディのピックアップリスト
  • D3000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3000 ボディを新規書き込みD3000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶を見ながら撮影できますか?

2010/01/03 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

スレ主 ara40さん
クチコミ投稿数:6件

本日新宿のさくらやで『一眼レフ福袋39,800円』で売っていたので、
買ってしまいました。
と言っても私は今までデジカメしか扱った事が無く、一眼レフは
ド素人です…。

先ほど充電を終えて試し撮りをしてみたのですが、もしかして
デジカメのように液晶を見ながらの撮影はできないのでしょうか?
(取説を読んでも書いていないような??)

書込番号:10727992

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/01/03 21:30(1年以上前)

残念ながらできません。

書込番号:10728000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2010/01/03 21:31(1年以上前)

残念ながら、この機種では出来ません。
D5000なら出来たのですが...

書込番号:10728009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/03 21:34(1年以上前)

どのみち、それができる、上位機種のD5000やD90でも、液晶をみながらだと、
オートフォーカスが非常に遅くなります。また、バッテリーの消費がかなり激しくなります。

書込番号:10728029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/01/03 21:35(1年以上前)

 出来ませんが、まぁ基本的に一眼レフは
液晶見ながらではなく、ファインダーを覗きながら撮る物なので、
気にせずファインダーに慣れてくださいませ。
液晶見ながら撮れる機種を買っても、結局ファインダーで
撮るようになっちゃうもんですよ。

書込番号:10728039

ナイスクチコミ!5


スレ主 ara40さん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/03 21:44(1年以上前)

皆さん早々のレスありがとうございます。
な、な、なんと液晶を見ながらの撮影はできないのですね(涙)
D5000ならできたと聞いて尚の事「くやしいです!」(笑)

ファインダーを見ながらの撮影に慣れるしかないなんですね。
リサーチ不足ゆえ仕方ないですが、ちょっと残念。
でもやはり一眼レフは綺麗ですね。
早く操作に慣れて綺麗な写真をいっぱい撮りたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10728079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2010/01/03 22:25(1年以上前)

ファインダーを見ながら撮るのが一眼レフの醍醐味です。
ハマったら楽しいですよ♪

書込番号:10728313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/01/03 22:35(1年以上前)

出来ない機種が大半というのが答えとしても、そういう機能があってもいいなと感じますね。
ただ、実用面では、液晶を見ながら撮影すると手振れなどの原因になりそうなので難しいかもしれません。

書込番号:10728391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/01/03 22:42(1年以上前)

 デジイチでは液晶を見ながら撮るより、ファインダーで
撮るのが基本なんですが、その理由のひとつにAF速度があります。

 デジイチって基本的にAFがコンデジの比じゃなく
高速なのですが、それは位相差方式でAFしてるからなんです。
それが液晶を使って撮るとなると、位相差方式が使えなくなってしまい、
コンデジと同じコントラスト方式でAFするようになります。
そうするとAF速度が極端に遅くなってしまうんですよ。
 液晶を使って撮ってもAFが遅くならないデジイチは、
今売ってるカメラではSONYのα330・380・550だけなんです。

書込番号:10728425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2010/01/03 23:13(1年以上前)

ara40さん

先ほどは不躾な書き込み、失礼しました。

皆さんが書かれてますようにファインダーで見ながら撮る方が普通です。
ライブビュー使える機種でも、反応が遅い(フォーカス、シャッターともに)ので、
特殊な場合を除き、ライブビュー使わない人の方が圧倒的に多いと思います。
手と顔で固定することで手ぶれも起きにくくなりますし、何より格好いいでしょう?

気を落とさずに、このカメラを相棒にカメラライフを楽しんで下さい。

書込番号:10728617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/03 23:30(1年以上前)

『デジタル一眼レフ』と似たものに『デジタル一眼』と言うものがあります
http://kakaku.com/trendnews/weekly/articles/0910/122.html
これだと背面液賞を見ながらの撮影が可能です。

書込番号:10728742

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/03 23:58(1年以上前)

ファインダーを見ながらの方がカメラの固定も安定するし、
ズームもしやすくて被写体も追いやすいですよ。

コンデジと同じ撮り方では、ブレが多くなると思います。

書込番号:10728916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/01/04 10:14(1年以上前)

ファインダーのほうが見やすくないですか?

書込番号:10730270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

CCDセンサーについて

2010/01/03 02:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:7件

初めて書き込みします。
今、D90の18-105を使用し基本的には大変満足しているのですが、
以前使用していたα300の、いやα300のと言うよりもCCDセンサー独特の?
空の青さが忘れられません。
そこで今回、D40、60、200、3000(中古)のCCDセンサー搭載カメラのいずれかを
お気軽サブカメラ的使用目的で購入しようかと思っています。

そこで皆様に質問なのですが、この中でのおススメはどれでしょうか?
もちろんCCDの高感度が弱いという事は承知している(経験している)ので、
晴れの昼間の使用がメインです。
撮影は主に、空や雲、海や飛行機など青空がバックのものが多いです。
使用レンズは35mm1.8又はシグマ18-200がメインで、時にはVR70-300もと思っています。

漠然とした質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:10724380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/01/03 04:37(1年以上前)

α300の強烈なαの青、というのは得られないかもしれませんがこの中ですとダントツでD200です。
カメラとしての質感も低感度での画質も抜群と思ってます。

ときどきニコンオンラインストアで新品が売ってるようです。

書込番号:10724557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/03 07:26(1年以上前)

「CCDの高感度が弱い」対策用にはD40がいいと思います。お持ちのレンズも使えますし・・・

書込番号:10724721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2010/01/03 08:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鶴岡市致道博物館

鶴岡市致道博物館

朝焼け

アキバ Crossfield

お早うございます。

D90のサブカメラということでD40/60級から選択。
高感度が必要な時はD90主機活用。

ADL不要ならD40で決まり。
ADLとゴミ取り必要ならD60/D3000で、AFポイントに拘ればD3000。
D3000は特にピクチャコントロール設定が豊富になって絵作りし易いです。
価格と機能で判断されれば良いと思います。D3000を少々押しておきます。

因みに私はD3000導入で入門機がD40/D60/D3000となり悩んだあげくにD40売却。
6Mpix/ADLなし機はD100/D70sがあって不要と言うことと、
高感度はCMos機が担うという判断だったです。

作例はD3000+Tamron18-250mm F3.5-6.3(AFモータ付)

書込番号:10724844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/01/03 10:47(1年以上前)

個人的には色も含めて「絵」の違いというのは、センサーよりも画像エンジンによるところが大きいと思っていますが、それはさておき挙げられている機種のうち、
D40、60、200、3000、(とα330)を使ってきました。今はD90がメインです。

D90をお持ちで、「お気軽サブカメラ的使用目的」ということでいうと、
ISO800も使いたいというのであれば、D40がいいですが、総合的にはD3000をお勧めしておきます。
晴れの昼間の撮影がメインだと、感度は100か200にすることが多いと思いますし、D3000でも400まではもちろん何の問題もありません。

私の場合、アクティブD-ライティングは必須なので、D40はD3000にリプレイスしました。D3000は実際にはD60のリファイン版というもので、画像エンジンを一新しているので、D90などとほぼ共通のものになっています。(ピクチャーコントロール採用)
逆にいうと、D90と違う絵づくりを希望するのであれば、D60を選択するというのもありますね。こちらは「仕上がり設定」。


書込番号:10725269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2010/01/03 10:56(1年以上前)

D200の為に作られたCCDのコストダウン品が載っている、いわば血を分けた兄弟にあたるのがα100/200/300ですから、同じ兄弟に属するD200/40x/60が、メインの候補ではないでしょうか。(※兄弟なのはD40じゃなくてD40xです。x。)

ただ、いくらCCDが同じでも似たような色が出るかは・・・・。

お気楽お散歩用という趣旨であれば、むしろニコンにこだわらず、軽くて安くてソレ専用に使っても惜しくない、"空の青"に定評(?)があるカメラを使っても良いのではないでしょうか?

その線でのお勧めはE-500か、α200を中古で、あたりかと。

書込番号:10725301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/03 11:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

AF-S18-55GII

AF-S3518G

タムロン10-24

南南東の風さん、こんにちは。

D40とD700を使っていますが、CCDとcMOSの違いよりは、どちらかと言うと
レンズの方により差を感じています。超広角の空の青さは病みつきに
なります。^^

参考になるか分かりませんが、D40の作例をいくつか貼って置きますね。

書込番号:10725480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/01/03 11:48(1年以上前)

皆様、早速の返信ありがとうございます。
迷いますね・・・

D40は6Mの画素数、ボディー、価格等の全体の軽さが魅力ですが・・・今さら感も
D60はゴミ取り機能やコンパクトさは魅力的ですが10Mならば・・・D3000でもと
D200はAF切り替え等の直感的操作の良さはD90以上かと・・・しかし価格と重さが
D3000は11点AFなどの普段使いではD90に似ていますが・・・似ているだけにD90の立場が

昨日、西新宿の中古店でD3000のレンズキットが39千円台でD40ボディーが24〜29千円台
D60は・・・覚えてませんがD200は6万円台でした

皆様の意見やお徳感で言うと、D3000ですかねぇ?
α200との御意見に一瞬目から鱗でしたが、今のレンズを生かすと言う意味で・・・
ただαの青もアイセンサーも好きだったので、一瞬グラッと来たのも本当です。

書込番号:10725519

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/03 20:57(1年以上前)

D3000ならボディ、レンズキットで5000円、Wズームキットで1万円のキャッシュバック中なので、どうせなら新品購入された方がお得かもしれませんね。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d3000_cashback/

書込番号:10727832

ナイスクチコミ!0


okaidokuさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2010/01/06 22:04(1年以上前)

青はともかく、わざとらしいと言うか、人為的と言うか、すっきりしないCMOSに対し、すかっとした抜けの良さがあるCCDの絵も欲しい気持ちは分かります。

とわ行っても、骨董趣味になっても意味もないと思いますし、バランスを考えればD3000で良いのではないでしょうか! CCDを使った最終機種になるのかとも思っています。CCDの弱点は最近の技術で補ってやれる新しい機種の方が良いかと思いますね。

ただ、オリンパスやソニーの青の色合いが欲しいと言うのであれば話が違ってきて、特に昔からの絵造り的なオリンパスの青の場合CCDの色合いと言って良いのか疑問です。

書込番号:10743592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/13 17:50(1年以上前)

ところで何でD80は出てこないのでしょう。

金額的にも中古であればかなり安いし、扱いはD200よりは楽だと思うし、D90を使っていれば
そのままの感覚でD80は使えると思いますが・・・

私はD80の色合いが好きで(D50も捨てがたかったのですが多少派手ですね)、高感度を使いたくて
D90を購入しましたが、PCをいじってD80に近い色合いをD90で作っています。

バッテリーも流用できますのでD80に一票投票します。

書込番号:10778657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/14 07:45(1年以上前)



PC→Picture Controlです。

書込番号:10781709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

D3000とD5000で迷っています。

2009/12/30 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

スレ主 t408さん
クチコミ投稿数:30件

始めまして。
現在デジイチデビューを目指して購入を検討している者です。

予算的にはD3000なのですが、連写速度や高感度撮影においてD5000の方が勝っているみたいなので、非常に悩んでいます。

また、AF速度等では両機に明らかな違いはあるのでしょうか?
主にモータースポーツの撮影を楽しんでいるので、ここが気になるところです…

ちなみに、現在使用中のカメラはオリンパスのSP-560UZというコンデジです。

書込番号:10708878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/12/30 19:17(1年以上前)

D5000は、上位の中級機D90の縮小版で、内部ソフトウエア、撮像素子ともに、D90の性能に近いです。
予算がゆるすなら、D5000で間違いないと思いますよ。

書込番号:10708888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/30 19:34(1年以上前)

後から物足りなくなって上位機種のカメラが欲しくなるので、初めから、少しムリしても良い方を購入した方が、かえって安あがりかも?


そういう事から、D5000をお勧めします。

書込番号:10708958

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/12/30 19:47(1年以上前)

望遠を使った動態撮影では高感度に強いほうが絶対的に有利です。

D5000で競馬を撮ってみましたがエントリー機としては充分です(勿論、D300クラスにはかないませんが)。

書込番号:10709029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/12/30 19:59(1年以上前)

D5000はファインダやコマンドダイアルを入門機並みにC/D、
 撮像素子・処理系は中級機D90とほぼ同じです。バッファ容量もD90に近いかも。
D3000はD60後継機でAFポイントやファインダなどD5000と同じ。
 撮像素子・処理系・バッファ容量はD60と同等です。
 撮影直後の画像LCD表示がADL-OnではD60と同じように3秒待つのだよ!になっています。
 バッファが少ないためと思われます。私は一々確認しませんので気になりません。

AF速度は同じ感じで、むしろレンズに左右されるでしょう。
3または4/sの連写の違いは大きな差ではないと思いますが。

高感度ISO3200まで使える点やバリアングル液晶、
高輝度光源でも破綻しないCMos撮像素子など、汎用性の高いD5000推奨です。

書込番号:10709080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/30 21:08(1年以上前)

>予算的にはD3000なのですが、連写速度や高感度撮影においてD5000の方が勝っているみたいなので、非常に悩んでいます。

基本『迷ったら高い方』というのが鉄則です。

書込番号:10709382

ナイスクチコミ!0


スレ主 t408さん
クチコミ投稿数:30件

2009/12/30 21:15(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

なるほど、D5000とD3000では中身別物と考えた方が良いのですね。
D90のスケールダウン版というのにも惹かれます。

書込番号:10709425

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/30 21:21(1年以上前)

5000と3000で迷って3000はないでしょう。
迷わず3000に飛びつくならならまだわかりますが。。。

書込番号:10709462

ナイスクチコミ!0


スレ主 t408さん
クチコミ投稿数:30件

2009/12/30 21:31(1年以上前)

予算の都合上D5000は限界ギリギリのラインなので(汗)

けれど、恐らくD5000を買うと思います。

書込番号:10709527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/04 10:41(1年以上前)

家電批評という雑誌ではD3000の方がよい評価をもらっています。
D5000の方がスペックは断然いいですけどね。
決めるのはスレ元さん自身です。

書込番号:10730373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/01/04 11:14(1年以上前)

晋遊舎が出版している「家電批評」や「MONOQLO」などという雑誌は、カメラ関係では明らかに素人スタッフが自分の好みでセンセーショナルに評価する、トンデモ雑誌ですね。
トンデモレベルでいうと、今や「特選街」や日経系雑誌を抜いてますね。

書込番号:10730493

ナイスクチコミ!0


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 D3000 レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2010/01/04 19:25(1年以上前)

11月末に、GX200をD3000に買い替えたものです。
「リコー機からのデジイチ・チャレンジ」との書き込みを見て、親近感を抱いたので、書き込みをさせていただきました。
予算的な関係もあって(GX200を下取りに出したくらいですから)、D5000やその他の機種とは比べませんでしたが、当然値段が上がればモノは良くなると思います。
私もデジイチ初心者ですので、難しいことは分かりませんが、本体に金を掛けるくらいならレンズに、と思いD3000を選んだ次第です。
1ヶ月少々使ってみた感想は、入門機ながらいい描写だな、と素直に思える性能です。
やはりコンデジとの違いが如実に分かる部分もあり、逆にリコー機を見直した部分もあります。
とりとめのない話になりましたが、何かの参考になれば幸いです。
標準ズームキットですが、画像はブログにアップしていますので、ご興味があればご覧ください。
つたないスナップばかりですので、諸先輩方から見れば幼稚園児のような作品ばかりかと思いますが。
ぜひ、GRからのステップアップをなさってください。きっとGRの素晴らしさももっとお分かりになると思います。

書込番号:10732463

ナイスクチコミ!0


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 D3000 レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2010/01/04 19:33(1年以上前)


すみません。全然違う板に勘違いしてレスを付けてしまったみたいです。お許しください。m(_ _)m
「GR」のくだりはすべて無視してくださいませ。
削除・修正ができないようですので、お詫びと訂正をさせていただきます。

書込番号:10732499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと買いました

2009/12/30 15:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

クチコミ投稿数:5件

今日やっと買いました。フィルムのときはNIKONのF2Aでいままできましたので、初めからD3000に決めていてここの書き込みを参考にしておりました。
デジカメ一眼レフに慣れるときっと上のが欲しくなるのは分かっていますのでD5000でなくD3000にしました。コンデジはCANONのA590ISでこれは安いのにマニュアルが出来るので買いました。そのときのフィルターと2Xのコンバージョンレンズが52ミリで使えるので楽しみです。
価格の方ですが、ソフマップで49800円のポイント13%でした。バッグとフィルムを付けて貰っただけです。
いつもここを見ていますので、これからよろしくお願いします。

書込番号:10707834

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2009/12/30 15:42(1年以上前)

こんにちは
歯科技工士さんでしょうか?
お世話になっています(笑い)。
ご購入おめでとうございます、D3000を選ばれた理由も分かりました。
その後、ボデーを変えても、レンズはそのまま使えるのが一眼のいい所ですね。
次回はD5000もいいですがD90クラスですと、大きく伸ばした時画像の違いもお分かりいただけるかと。

書込番号:10707921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/12/30 16:10(1年以上前)

アキバ近辺のSofmapは中古購入で利用しています。

D3000は高感度が苦手ですが、それでもISO1600画質が我慢できる場合もあります。
七年近く前にD100でDSLRに転向しましたが、当時から較べると雲泥の差です。
楽しまれ下さい。良い正月になるでしょう。

書込番号:10708005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/12/30 16:12(1年以上前)

追伸
F2Aですか。使っていましたよ。今はF3P/F4E/F801Sを現有していますが、寝たままです。

書込番号:10708015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/12/31 23:06(1年以上前)

里いもさん、有難うございます。私の勤めている歯科医院は、高齢者がおおい地域ですので義歯ばかり作っています。

うさらネットさんはよくお名前を拝見しています。F2Aはメンテナンスをしながら使っていますが、丈夫な機械で一度も故障がありません。

ISOはフィルムを使っていた者にとってちょっと戸惑いがありますが、コンデジで少しは慣れました。デジタルでもRAWは現像するというのですね。
そこでお聞きしたいのですが、カードに記録するのは、RAWだけかRAW+JPEGかどちらがいいのでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

書込番号:10715312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

淋しいD3000板にひっそり報告

2009/12/30 09:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:38449件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 
当機種
当機種
当機種
当機種

鶴岡市常念寺 境内

鶴岡市常念寺 屋内

鶴岡市致道博物館 旧西田川郡役所

鶴岡市致道博物館 旧渋谷家住宅

東北日本海、鶴岡に法事で出張してきました。
曇りだから暗いのは当たり前ですが、思った以上にS.Sが上がりません。

D3000のISO1600は同じ撮像素子のD60よりノイジーに感じる時がありましたが、
今回の事例ではそれほど感じませんでした。

ファインダが液晶フィルム併用になり格子線表示可能になったのは便利。
AWBが向上している印象。使い勝手はD60/D40と大差はありません。

レンズはTamron 18-250mm F3.5-6.3(A18NII)

書込番号:10706512

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/12/30 10:47(1年以上前)

うさらネットさん
年末は東北は大荒れということで、そうなる前に用事が済んで良かったですね。
昼間に撮っている限り、何も悪くない感じに見えますが、
やはり製品としてサプライズがない、ってことなんでしょうかね。
レビューの件数も伸びてないですし…。

電気屋さんでガイド機能をいじってみましたが、
なかなかいい機能だと思いました。
もっと売り込めばいいのになあ、と思います。
せっかくいい感じに小さいのだから、
ニコンもパンケーキレンズのAF版をつくって、
D3000にレンズキットにしたらいいのに。
ちいさいのも売りだと思うんですけどね。

書込番号:10706757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/12/30 12:06(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん こんにちは。

例年ですととっくに南の島でひっくり返っているところですが、
本年末は欠かせぬ法事で、キャンセル料10万円取られて15年ぶり位の紅白歌合戦でしょう。

D3000はさらに価格面の魅力でもないと、価格Comでは売れませんね。
これから、月曜日にAF精度を治療したD5000を持って浅草寺界隈へ出撃予定。

書込番号:10707069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/02 20:30(1年以上前)

当機種

DX18−70

そうそう、パンケーキタイプを望みますね。このクラスは、パナやオリに対抗できる物(厚みを薄く)ですと家内のバックに入りそうで、使ってもらえるかなと思います。家内は、レンズの大きさやボデーの厚みを気にしてますから、女性でも気楽に使えるデジ一眼仕様がいいですね。NX2やプリンター、またレンズも有効活用できますね。
 雪写真つながりで1枚UPします。元日はよく降りました。

書込番号:10722632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました、たら価格が急落って・・・

2009/12/22 01:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 DeNAさん
クチコミ投稿数:264件
別機種

定形内に折畳んでやりました

来年初に海外に出かける事になったので、12月16日にキタムラのネットショップで、
38800円送料無料(Tポイント388円分)で購入しました。 5年保証も付けました。

今、アマゾンで36210円ですかぁ〜

約3ヶ月程監視して1000円ちょっとしか値下がらなかったのに・・・

壊れたD50(これも深夜にぽちって朝には1000円値下がってました)からの買い増し・代えです。
見た目や質感は更にチープになりましたが、
実際に使用してみるととても進化していて、もう今はとても愛着が出来てしまいました。

キャッシュバックはちょっと面倒くさいですね。
80円切手を買って貼り付けた後に140円とか440円とかの表示があったので折畳んでやりました。

書込番号:10666715

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/12/22 06:31(1年以上前)

お早うございます。
>見た目や質感は更にチープになりましたが---
そうですね。シャッタ回りの飾りプレートを省略したためにのっぺらぼうで。
が、D40/D60辺りより機能面では確実に進化はしています。

書込番号:10667071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/22 07:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。キタムラなら安心して使えると思います。
デジカメ購入後は、価格を気にしないのがいいかも?

書込番号:10667186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/22 18:44(1年以上前)

ポチッたら価格急落ってこと私も経験あります。
あるレンズを最安で狙い、1ヶ月間ほど価格を監視?
していたのですが、殆ど値動きがないので大きな値動き
は暫く無いと踏んで、最安でポチッっと行ったら、監視
していたウチのひとつだったamazonが、その6時間後に、
1万7千円も安い金額をつけた(1週間だけだったが)とき
には、 あまりのショックに ( ゚д゚)ポカーン としてしまいま
した。
因みにそのレンズの最安値は今でもamazonがその時に
つけた価格には遠く及びません。

忘れようとしてたのですが、スレタイで記憶がよみがえ
ってしまいました・・・・。

お互い、忘れましょう( ^▽^)

書込番号:10669202

ナイスクチコミ!0


スレ主 DeNAさん
クチコミ投稿数:264件

2009/12/23 00:45(1年以上前)

レスポンスありがとうございます。

>うさらネットさん
D50のサブ液晶表示パネルにはバックライトがありませんでしたので、
D3000のinfoボタンで確認が出来る方が情報量も多いですしいい感じです。
アクティブD-ライティングや高感度(NRオン時)もいい感じです。

使用初日の夜に前スレのうさらネットさんのISO1600比較を見まして、
変なのを買ってしまったのかなと思いましたが、今の所不満な点は無いです。

>じじかめさん
>氷の爆笑さん
今年3月にもEeePC900Xがやっと3万円を切ってポイントも18%付くと買いましたら、
定額支給対象モデルとしてヨドバシで2万円ポイント10%で長い間売られていました・・・

D3000も3万円福袋でレンズキット&SDHC8GB付きでGETしましたとかのスレが出そうな気が・・・w

何かを買う度に無理矢理思い出させてくれそうです (´ ▽`).。o♪♪

書込番号:10671087

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D3000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3000 ボディを新規書き込みD3000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3000 ボディ
ニコン

D3000 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D3000 ボディをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング