D3000 ボディ のクチコミ掲示板

D3000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:485g D3000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3000 ボディの価格比較
  • D3000 ボディの中古価格比較
  • D3000 ボディの買取価格
  • D3000 ボディのスペック・仕様
  • D3000 ボディの純正オプション
  • D3000 ボディのレビュー
  • D3000 ボディのクチコミ
  • D3000 ボディの画像・動画
  • D3000 ボディのピックアップリスト
  • D3000 ボディのオークション

D3000 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D3000 ボディの価格比較
  • D3000 ボディの中古価格比較
  • D3000 ボディの買取価格
  • D3000 ボディのスペック・仕様
  • D3000 ボディの純正オプション
  • D3000 ボディのレビュー
  • D3000 ボディのクチコミ
  • D3000 ボディの画像・動画
  • D3000 ボディのピックアップリスト
  • D3000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3000 ボディを新規書き込みD3000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

添付ソフトについて

2009/10/24 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット

スレ主 salty-dogさん
クチコミ投稿数:2件

デジイチ超初心者です。
D3000とCANON X2とで迷っています。

店頭で触った感じなどは、どちらもいいなって雰囲気ですし、正直、機械自体は慣れればどちらも同じかなとは思うのですが、同梱の現像ソフトで「おやっ」と思いました。

カタログではCANONでは現像ソフト「Digital Photo Professional」について詳しく使い良さなどアピールしてあるのに、NIKONでは別売りの「Capture NX 2」の紹介しかしてないような気がします。

最低限のソフトはついているんでしょうね?
アピールしていないということは、CANONほど使いやすいソフトではないのでしょうか?
ソフトの機能、使いやすさも重要だと思いますので、ご存知の方、お教えください。

書込番号:10361366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/24 21:18(1年以上前)

使いやすいか使いにくいか?・・・っていうより。。。

簡易機能しかついてない・・・って言った方が分かりやすいかな??

基本的なRAW現像は出来るんですけど。。。
細かな調整が出来ない・・・のが、View NXかな??
DPPも本来は簡易ソフトなんですけど・・・結構本格的と言うか??ツボをついた機能は充実していると言うか??

NX-2なら、かなり本格的ですけど。。。

書込番号:10361625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/10/24 21:23(1年以上前)

ご心配は無用です。ViewNXが付属されていると思います。

EOS X2と比較するなら…今ならD3000ダブルズームキットに軍配が上がると思います。
今ならキャッシュバックキャンペーン中です。

書込番号:10361665

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/10/24 21:23(1年以上前)

>View NX

露出補正とホワイトバランスとピクチャーコントロール、ぐらいしか扱えないと思ってください。

書込番号:10361667

ナイスクチコミ!1


スレ主 salty-dogさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/25 17:44(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
そうですか、やはりCANONのほうが、少し充実してるんですね。
素人には手が出しやすいかもしれません。
TOYOTAとNISSANみたいなものですかね。
ありがとうございました。

書込番号:10366226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

昨日買ってきました

2009/10/23 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

クチコミ投稿数:12件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

トンボ

ちっさい秋

初めてのデジイチと言うか、カメラになります。
一昨日、D60の板でご助言くださった方々ありがとうございました。
数万円するものだといつも踏ん切りがつかず、カメラも買わずじまいでしたが、本当に手に出来てよかったです!本当にありがとうございました。

さっそく外へ持ち出したら、楽しくて面白くて、まだよく解らないのですが、とにかく楽しかったです。
操作も機能もレンズについてもさっぱりですが、想像以上に良く撮れて満足しています。
これで、知識があれば本当に奥深いものなのだろうな〜もっと面白いんだろうな〜と思い、またカメラに失礼にならない様に勉強したいと思います。

他のカメラを知らずレポートできないので、価格だけ書いておきます。
BIC東口カメラ館で¥61800(ポイント15%+4Gメモリーカード)でした。
30日のLABIオープンを待てばもう少し下がったのかもしれません(^^;

書込番号:10356663

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/10/23 22:40(1年以上前)

今晩は。一眼レフ良いでしょ。
思っていた以上に良く撮れてみたり、とんでもなく失敗というか駄作だったり。
たくさんお撮りください。

D3000LK購入で日射しが違って見えてきた事でしょう。おめでとうございます。

書込番号:10356738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度5

2009/10/23 22:50(1年以上前)

うさらネットさん
一昨日はご助言いただきありがとうございました。
とっても楽しいです!手に出来てよかったです!こんなに見える世界が変わると思っていませんでした!

書込番号:10356812

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2009/10/23 23:51(1年以上前)

さけ〜るチーズさん

おめでとうございます。

初めての感想は私も全く同じでした(^^)

楽しい写真をいっぱい撮って下さいね(^_^)v

書込番号:10357240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度5

2009/10/24 00:01(1年以上前)

kyo-ta041さん
ありがとうございます。
クローズアップレンズの件も、画像つきでわかりやすく教えていただきありがとうございました。
おそらく今は蜜月のような状態で、かなり舞い上がっております。

書込番号:10357311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/24 09:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪ (^O^)/

3枚目の玉ボケが綺麗ですな♪

お互い、素晴らしいフォトライフを楽しみましょう♪

書込番号:10358585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度5

2009/10/24 11:18(1年以上前)

#4001さん
一昨昨日はご助言いただきありがとうございました。
手に出来て本当に良かったです!

あれは玉ぼけと言うんですね。楽しみながら勉強します!

書込番号:10359067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LABI総本店

2009/10/23 12:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

本日、オープンですね。最初は、入場にチラシがいるようです。

WEBに、本日のチラシが掲載されていないので、カメラの販売価格がきになります。

最安付近であれば、D3000の購入を検討しています。どなたか情報を持っていませんか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:10354333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/23 13:26(1年以上前)

会員向けのみの開店ですね。
正式オープンは10月30日です。

書込番号:10354446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度5

2009/10/24 00:36(1年以上前)

正確な価格ではないのですが、参考までに失礼いたします。
昨日池袋で購入しました。
big¥62800(ポイント15%+4Gメモリーカード)
さくらや¥61800(ポイント15%※現金特価)
他の町のコジマ¥55000

結局、bigで¥61800(ポイント15%+4Gメモリーカード)で購入しました。
おそらく、これより高くなる可能性は低いのではないでしょうか?(さくらやの定員さんがそんな感じの事を言っていました)
また29日までに新規会員登録すると¥5000以上の買い物で¥500offのクーポン券を貰えます。電車賃にもならないかもしれませんが(^^;

書込番号:10357543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2009/10/24 12:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。

とても微妙な値段ですね・・・やはり、ねらいはキタムラか!

でも、お皿ほしいから行って来ます。

書込番号:10359351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフとマクロレンズの購入について

2009/10/21 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 tubutubunさん
クチコミ投稿数:4件

初めて一眼レフとマクロレンズの購入を考えています。
小物などのアップを撮りたいと思ってます。

借りているカメラが、D80でレンズがニコンの18-135mmで、
初心者なりにいじってみたのですが、これでは思ったほどアップの写真が撮れず・・・・
また貸し借りが大変なので自分用にと考えて・・・

一眼レフ:ニコンD3000
レンズ:シグマMACRO 50mm F2.8 EX DG / ニコン用

の購入を考えてますが、これでマクロ撮影出来ますか??
何がどう違うのか調べてもよく分からないので、値段で決めました。

ちなみに引き伸ばして印刷する予定なので(B1サイズ位〜それ以上)、
画素数は欲しいです。
どのくらいの大きさまで引き伸ばすことが可能でしょうか・・・?

おすすめなどあれば、よろしくお願いします。

書込番号:10345591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/21 18:44(1年以上前)

tubutubunさん こんにちは。

簡単にアドバイスすると、予算が許せばカメラ本体は中級クラス(ニコンならD300sなど)以上を、マクロレンズは100mm(105mm)などの望遠系を選ばれるとよいです。

あと、三脚もほしいですね。

書込番号:10345645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/10/21 18:46(1年以上前)

こんばんは。

D3000だと、ボディ内に、AF(オートフォーカス)駆動用のモーターを内蔵していない為、
ご検討中のシグマのマクロレンズだと、AFが利かずに、マニュアルフォーカスのみとなります。

画素数もあった方がよいので、ここは、ボディ内に、AF駆動用のモーターを内蔵しているD90に、
ご検討中のマクロレンズを組み合わせては如何でしょうか。

書込番号:10345653

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/21 19:06(1年以上前)

>小物などのアップを撮りたいと思ってます。

どの程度の大きさなのでしょう?
50mmクラスに比べ、100mmクラスを使った場合、同じ大きさに写すためには、やや離れる必要がありますが、ワーキングディスタンス(レンズ先端〜被写体までの距離)が長いと言うことは、小さな被写体の場合、照明を当てやすくなる事にもなります。
マクロ撮影では、カメラより照明が大事です。

カメラ本体はボディにモーター内蔵のD90以上の方が、レンズの選択肢が広がります。

被写体が数ミリ程度の物を、画面一杯に拡大撮影したいなら、絞り環がある広角レンズ+リバースリング(純正ではBR-2A)というのも1つの方法です。(マニュアル撮影になりますが…。)

書込番号:10345745

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/21 19:07(1年以上前)

D3000は モーター内蔵で無いので、レンズ選択に制限が有ります。
要は、モーター内蔵のレンズのみオートフォーカス駆動します。
ニコンで云えば、AF-S & AF-I と表記のレンズです。
ですので、マクロ(マイクロ)レンズは、ニコン AF-S 60mm F2.8 とかに成ります。

大きく印刷する場合は、依頼されるお店と相談して下さい。
カメラは、出来ればD90以上が良いと思います。

書込番号:10345757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/10/21 19:10(1年以上前)

追伸)

価格比較でも、D90とシグマ50mmの方が幾分お安くつくみたいです。

D3000+(AFが利く)AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED ⇒ 約96千円
http://kakaku.com/item/K0000049457/
http://kakaku.com/item/10503511929/


D90+シグマ50mmマクロ ⇒ 約95千円
http://kakaku.com/item/00490711142/
http://kakaku.com/item/10505011307/  

書込番号:10345769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/21 19:14(1年以上前)

D3000やD5000でAFできるマクロレンズはこのくらいです。(実売6万円未満)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505512020.K0000048629.K0000063198.10503511929

書込番号:10345790

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/10/21 19:24(1年以上前)

ボディはD3000でいいと思いますが、
レンズは以下の2本がいいと思います。

AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
AF-S DX Micro NIKKOR 85mm F3.5G ED VR

他社製は、AF不具合やピントのずれの心配があります。

書込番号:10345833

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/10/21 19:32(1年以上前)

 接写専用で使うならAFは考えなくて良いと思います。
 ですので、D3000とシグマのマクロでOKです。ただ、三脚必須です。
 印刷も問題ないと思います。

 個人的には普段使いにも使いたいのでAFは欲しいと思いますが……。

書込番号:10345875

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubutubunさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/21 19:46(1年以上前)

回答ありがとうございます。

おすすめのD90結構お値段しますね・・・
合計10万は少し厳しいです。

試しにマクロレンズだけ購入してみようかと思います。
カメラは、なんとか借りるとして・・・
D80にもこのシグマのレンズは対応しますか??

ちなみに、
最大で2cmくらいのものを画面いっぱいにアップ出来ればと思っています。

書込番号:10345932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/21 20:26(1年以上前)

D80はレンズ制限が無いので、シグマのHSMじゃないレンズも大丈夫ですよ。
小物のマクロなら、ファインダーの見易さも重要になってくると思うので、
D90が難しければD80でも良いと思います。

視点を変えて、バリアングル液晶のD5000はどうでしょう?
静止物、しかも撮り辛い小物相手なら、バリアングル液晶は結構役に立ちますよ。

ただD5000はレンズ制限がありますので、MFを使われるか、
kyonkiさんお勧めのレンズが良いと思います。

書込番号:10346144

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/10/21 20:37(1年以上前)

2cmの何を撮るのかわかりませんが,指輪1つとかなら
個人的には100mmクラスのマクロレンズのほうがワーキング
ディスタンスとれて撮りやすいと思います.

ニコン縛りないなら
pentax k-m にsigma 50mmマクロとかが
6万円で揃うのでいいかもしれない.

個人的にはkiss Fユーザーなのでcanonすすめます.
最近のEOSならUSBケーブルでカメラとPCつなげば
写る範囲をPCディスプレイで確認しながら構図とか
ピント決めれるので楽チンですよ.
室内で2cmぐらいの物を撮るなら超おすすめします.


>どのくらいの大きさまで引き伸ばすことが可能でしょうか・・・?

印刷解像度をどれだけ要求するかによります.
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=9923575/

書込番号:10346209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/21 20:46(1年以上前)

安く揃えるなら・・・

D3000+タムロンモデル272ENUだと思う。(77千円位じゃないかな??)

出来ればレンズキット+マクロレンズが良いと思うけどな〜
普段使いするならやっぱりズームレンズは1本あった方が良いと思う。。。
テーブルフォトしかやら無いという特殊用途なら話は別ですが(^^ゞ

マクロレンズと言うのは、焦点距離(50mmでも60mmでも100mmでも)にかかわらず。。。
1:1(等倍)の倍率で撮影できます。
1:1と言うのはD3000やD90のようなDXフォーマットのカメラなら、およそ23.5x15.7mmの撮像素子(CCDセンサー)上に被写体が同じ大きさに写せる。。。
つまり・・・およそ100円玉(直径22mm)位のモノが画面いっぱいに写せると言う意味です。

2センチくらいの小物を写すなら・・・焦点距離の長い「望遠」タイプのマクロレンズの方が、「ワーキングディスタンス(撮影距離)」が取れるので、扱いやすいはずです。
焦点距離が短いとそれだけ被写体に近づかなければ大きく撮れませんから・・・
被写体に近づきすぎると・・・自分やカメラの影が写ってしまいますので(ワーキングディスタンスが短い)・・・撮影しにくくなります。

そう言う意味でもタムロンのモデル272ENU(90mmマクロ)をお薦めします。

書込番号:10346256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/21 22:53(1年以上前)

別機種
別機種

tubutubunさん、こんばんは。

私も他の方がお勧めしている90mm前後のマクロレンズをお勧めします。

D40とAF-S 60mm F2.8Gで目一杯寄って撮ったスケールとその時の撮影
風景です。APS-Cと言われるフォーマットのカメラと60mmのマクロ
レンズですと、これだけ被写体に寄らないと20mm程度のものを画面
一杯に撮ることができません。

90mm前後のレンズであればもう少し離れて撮ることが出来ます。
近付きすぎると被写体に光をあてるのが難しくなります。写真では
ストロボ光をレンズの影に入った被写体にあてるためケンコーの
かげとりと言う物を使ってます。

ご参考になれば・・・。

書込番号:10347146

ナイスクチコミ!1


スレ主 tubutubunさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/21 22:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。

う〜〜〜〜〜〜ん・・・・・色々な選択肢がありますね。

今の使用目的はひたすらテーブルフォトです。
今のところD3000+タムロン90mmが優勢かな・・・と。

よくある花のドアップ写真のようなものも撮りたいし、
もう少しひいて1m程の奥行きのあるものも撮りたいです。

マクロレンズは、後ろがぼけすぎてしまいますよね。
あまりにぼけられても困るんですが;
と考えるとズームレンズもいるのかな?と思いまして、
結局レンズキット+マクロレンズになりますね(TT)

8万円強・・・・・・
これ以上安くは難しいですよね。

書込番号:10347166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/10/21 23:16(1年以上前)

--> Monday_524さん

作例はありがたいですが、1枚目(メジャーだけ)は露出補正をマイナスではなく、
プラスの方に1/3〜2/3EVくらいするのが良いかと思うのですが・・・
右のPC等全景を拝見しますと、ますますその感が強く・・・

書込番号:10347317

ナイスクチコミ!0


zoukunさん
クチコミ投稿数:9件

2009/10/22 00:02(1年以上前)

B1サイズまで引き伸ばしますか?
A2程度にされたほうがよろしいかと・・・

D3000のAPS-Cの小さな低画素センサーではポスターサイズまで伸ばすと粗が目立ってしまいます。同じニコンのカメラならD3Xであれば、まあまあのレベルで伸ばせます。
ちなみに街中で見かけるちゃんとしたポスターの写真は中判デジタルバック(2000万画素以上の大型センサー)で撮られる事が多いですよ。

書込番号:10347653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/22 00:45(1年以上前)

別機種

tubutubunさん、横レスをお許し下さい。


>デジ(Digi)さん

ご指摘ありがとうございます。

アップした次のショットは+0.3に補正したのですが、ピント位置が
気に入らず前のショットをアップしました。撮り直すかせめてソフトで
露出を調整してからアップすべきでしたね。

詰めの甘さを反省したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10347877

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/22 08:25(1年以上前)

>マクロレンズは、後ろがぼけすぎてしまいますよね。

マクロだからボケるとか、(普通の)ズームだからボケない と言うことはありません。
背景のボケは
1.実焦点距離(35mm換算ではない)の長いレンズを使う。(ズームレンズなら望遠側)
2.明るいレンズを使う。(絞りは開放で)
3.被写体と背景とを離す。(撮影位置を変える、邪魔な物はどかす)
4.被写体に近づく(接写する)
以上の4条件を組み合わせると、背景のボケは大きくなります。

マクロでボケると言われるのは、第4項が大きく効いているからです。
マクロレンズでも、短めの焦点距離のレンズを使い、最小絞りまで絞って、離れた被写体を狙い、すぐ後ろにある背景はぼけません。

書込番号:10348621

ナイスクチコミ!2


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/22 09:15(1年以上前)

まだ売ってませんが,私も
AF-S DX Micro NIKKOR 85mm F3.5G ED VR
に1票です.
予算もなんとかなりませんか?
どうしても…とおっしゃるなら安いレンズ+クローズアップレンズでごまかすしかないでしょう.

書込番号:10348737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/22 17:41(1年以上前)

D3000使って無いのでピンボケレスかもしれませんが、このファインダーでマニュアルフォーカスはきちんと出来るんでしょうか。最低でもD90クラスのファインダーが欲しい気がするんですが。AFの利く60か85がいいかなぁと思いまして。

書込番号:10350237

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

D3000のカラーモードについて

2009/10/20 06:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

D3000について,教えて下さい。

当方,D40を使用しているのですが,時折その派手なカラーモード(確かVaかな?)に辟易することがあります。
D3000は,カラーモードを変更できるのでしょうか?
確かD40は,変更できなかったような…
D3000が変更できるのでしたら,買い替える要素は十分にあります。

D3000をお持ちの方,教えて下さい。
また,D3000もカラーモードを変更できないのでしたら,デフォルトではカラーモードは何に設定されているのか教えて下さい。

前書き込みなども検索したのですが,ちょいと分かりませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:10338167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/10/20 06:46(1年以上前)

紅3さん、こんにちは。

>確かD40は,変更できなかったような…

仕上がり設定のカスタマイズのカラー設定でモードTa、モードU、モードVaに変更可能です。
D40使用説明書のP98をご参照ください。

>時折その派手なカラーモード(確かVaかな?)に辟易することがあります。

上記のモードTaで撮影するとよい結果が得られるかもしれません。

書込番号:10338231

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4

2009/10/20 06:53(1年以上前)

最近3000を購入し、使用していますが「カラーモード?」というのは
D3000には「無い」のかな?
一応取説も見ましたし検索でも調べてみましたが…

D3000では「ピクチャーコントロールRAW(現像時)」という機能がこれにあたるのかもしれません。スタンダード、ヴィヴィッド、モノクロームなど選べ、ホワイトバランス等で更に詳細に色味を調整できます。D3000からデジタル一眼使い始めたので分かりませんが、検索したところD40では「Ia,II,IIIa」とカラーモードが利用できるみたいですが?取説を読み返せば変更方法書いてあるかもしれませんね。

書込番号:10338247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/10/20 06:56(1年以上前)

D40でも変更できますよ。取扱説明書のP.98を読んでみましょう。

MENU → 撮影メニュー(上から2番目)→ 仕上がり設定(一番上)→ カスタマイズ(一番下)→ カラー設定(上から三番目)

D40で「やれない」ならD3000だろうがD3Sだろうが「やれません」よ?

書込番号:10338252

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2009/10/20 07:02(1年以上前)

おおっ!
この短時間に,レスをありがとうございます。


> 仕上がり設定のカスタマイズのカラー設定でモードTa、モードU、
> モードVaに変更可能です。
> D40使用説明書のP98をご参照ください。

出来るんですか…,恥ずかしながら知りませんでした。
私はいったい何年D40を使っているのだろう。



> MENU → 撮影メニュー(上から2番目)→ 仕上がり設定(一番上)→
> カスタマイズ(一番下)→ カラー設定(上から三番目)

細かな説明,ありがとうございます。早速やってみます!

書込番号:10338266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信38

お気に入りに追加

標準

D3000

2009/10/18 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 mercury56さん
クチコミ投稿数:2件

ユーザーのかたには大変失礼かとは思いますが、このカメラの存在価値はどうなんでしょうか?

デジイチのエントリー機なのはわかりますが、D40発売の頃とは違いコンデジの性能も良い現在、
ただコンパクトなD3000を出してまでフルラインアップにする必要があるのか疑問です。

コンデジからステップアップするにしても、コンパクトさではかないませんし、動画機能もありません。
価格もコンデジと大差ないですし、画質がずば抜けているとも思えません。

本当かどうかは知りませんが、Nikonは赤字だと聞いています。どうせ出すなら、もう少し気合いの入った
エントリー機を起死回生で出してもらいたいです。中途半端は良くないと思います。

書込番号:10330823

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/10/18 21:28(1年以上前)

撮像素子の大きさがかなり違いますから、
高感度時のノイズなどコンデジでは追いつけません。
コンデジの場合の高感度画質は結構ディテールを潰して実現しています。

いかにディテール再現性においてコンデジがぼけているか、一度等倍で比較されてください。
また、ファインダや動体AFなどコンデジとは別物ですね。

書込番号:10330922

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/10/18 21:28(1年以上前)

ニコンはややビジネスが下手なように見えますね。
ただ逆に言うと、限られたユーザーのニッチな意見を取り入れて、それを商品化するようなところもあります。多くのユーザーに所有してもらうことは最初から期待せずに、小さな意見にも耳を傾ける会社だと思いますよ。

書込番号:10330927

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/18 21:35(1年以上前)

大事なことを忘れていますよ。

ニコンはコンデジ作成から手を引いたので、これがニコンの作っている一番安い機種です。
この下に(自製の)ラインナップが無いのだから、十二分に"必要な機種"ではないかと・・・。

書込番号:10330968

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2009/10/18 21:41(1年以上前)

こんばんは
エントリークラスにしては珍しく高耐久を追求していますし、結構気合が入ったものと思います。
存在価値がわからないということは、単純にこのカメラの訴求対象から外れているからでしょう。

コンパクト型とは、まずは被写界深度からして違います。ソレゾレの特性を生かした利用のしかたが望ましいでしょう。

書込番号:10331008

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/10/18 21:42(1年以上前)

理屈ではないと思うのですが。

百聞は一見にしかず と言います。

井の中の蛙 とも言います。

百を効いて一回も見ていない人、井戸から大海へ出てみれば、
違いは分かると思います。


それから、ニコンが赤字かどうかなど、我々には関係の無いことです。

書込番号:10331018

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/10/18 21:45(1年以上前)

想像でしかないですけど、このクラスが台数がさばける分
一番儲かっているんじゃないでしょうか?

書込番号:10331041

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2009/10/18 22:12(1年以上前)

こんばんは。
少し参加させて下さい。

私見ですがD5000、X3、E-620、K-x、αは少し混沌(多分α330、380)。
そのラインより少し下で価格も含めてデジタル一眼の裾野を広げる為に位置しているのだと思います。
少し前ならD40の位置ではないでしょうか。
但し、D40は別の特長を持っていたのでD3000の位置付けが分かりにくくなっていると思います。
枯れている部品が多い分、利益率も高いと思います。

書込番号:10331251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/10/18 22:15(1年以上前)

ご存じですか? Nikonの涙ぐましい努力。これは止めて欲しい。

D3000/D5000の電源ボタン手前のInfoとEV補正ボタン回り、
簡素化してデザインパネル一枚省いてしまっています。
D40/D60ではプラパネル一枚を本体に付けて洒落ていたのですがね。

D3000
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/307/042/html/004.jpg.html
D60
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/127083-7925-3-1.html


書込番号:10331267

ナイスクチコミ!3


スレ主 mercury56さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/18 22:26(1年以上前)

D3s並の鋭いレスポンスありがとうございます。

みなさんの仰るとおりですね、私の了見が狭すぎました。

CanonびいきのNikonユーザーなのでそのへんはお許しください。

書込番号:10331361

ナイスクチコミ!1


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/18 22:39(1年以上前)

うさらネットさん

それは涙ぐましい努力というよりただ単に他機種とデザインを合わせた結果じゃないでしょうか。

書込番号:10331470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/10/18 22:42(1年以上前)

mercury56さん
こんばんわ〜

>ユーザーのかたには大変失礼かとは思いますが…
>もう少し気合いの入ったエントリー機を起死回生で出してもらいたいです。
>エントリー機を起死回生で出してもらいたいです。

大変失礼かとは思いますが、私は当該機ユーザーでは有りません。
しかし、カタログ値だけからでも解かります。
コンデジとは雲泥の差を感じます。
しかし、確かにコンパクトさだけではコンデジに敵いません。
しかし、コンデジと大差無い価格で本物の一眼が手に入るのです。
エントリー機の存在価値正に在りと言う所でしょう。
恐らくコンデジしか使った事の無い人に取っては、『目から鱗』と言わざるを得ない事でしょう。
私はD3000のラインアップは必要だと思います。

書込番号:10331502

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/19 00:33(1年以上前)

デジタル一眼の中ではエントリーモデルが一番売れるらしいですよ。
更にエントリーモデルからエントリーモデルに買い換えるユーザーも
多いのだそうです。
上位モデルに成るほど数は売れない様です。

なのでD3000の存在価値は十分あると思います。

書込番号:10332385

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/19 01:49(1年以上前)

600万画素のD40で十分なんですけど
世間一般的に600の数字じゃ納得してくれないみたいですしね。

低機能?

この手のカメラ、フラッシュの自動発光しないモードでフルオート撮影に使いますんで、何もいらないです。マニュアル露出があるだけでOK。

D40、壊れないんで、まだ必要ないですけど。

スイッチオンで即撮影体制に入れますから(一眼ではとろい方でしょうが・実際はいったんスイッチ入れたら撮影中にオフにすることはない)、とろいコンデジとは比較対象にはなりませんね。

書込番号:10332696

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/19 03:42(1年以上前)

ボトム機としてはこんなもんじゃろー。

書込番号:10332845

ナイスクチコミ!3


saichenさん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/19 09:52(1年以上前)

じょばんに 何様? 随分偉そうじゃない?

書込番号:10333368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2009/10/19 12:05(1年以上前)

動画がないんですよね。このご時世、D3000の一大特徴と感じます。
しかし、デジ一眼で必要不可欠なほど動画を使用している人がどのくらいいるかと考えると、無くても良いのかもしれません。

私は最近カメラ沼にはまり込んでいるのですが、D40とD5000も持っているので、今のところ購入予定はありません。
D40を持っている友人が、D3000を買いたいなと言っていますが、買わなくて良いんじゃないかと余計なアドヴァイスをしています。

ただD3000はニコンのエントリー機としてD40の後を引き継ぐということになるとすれば、存在意義があると思います。他社のエントリー機よりも少しお安いですし、カメラとしての基本性能、耐性など立派なものだと思います。先日、ある店舗でさわってみましたが、ニコンらしい良いカメラだと思いました。もちろん基本性能だけではなくご時世の遊び心がちゃんと組み込まれていますよね。
CMOSではなくCCDだということも特徴でしょうか。D80、D40でCCDは終わりかと思っていたので驚きました。CCDが脈々として続いていくということでも意義があるかなと思います。

最近、7年前に購入したistDの埃を払って、時々使うようになりましたが楽しく使えています。WBなど現行機種に比べて精度は悪いのでしょうが、色の味付けなどが加味されて、他にはない個性として私の中では存在意味を持つようになっています。
D3000も、きっと、エントリー機の中のエントリー機として、またCCD採用機として、愛される機種になるのではないかと思います。

長くなってすみません。

書込番号:10333748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/19 15:04(1年以上前)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

まずまずの売れ行きかも?

書込番号:10334327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/10/19 15:08(1年以上前)

エントリー機はあってもいいでしょう。
が、コンデジ相手に高感度ノイズがどうの、やれ等倍で比較しろなんていうのは、
ニコンの商売と同じでピンずれとしか言いようがありませんな。
掲示板の見過ぎと違いますか?D3000やコンデジにそんな高画質を要求する人はめったに
おらしまへんやろ。

書込番号:10334338

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/19 21:46(1年以上前)

D3000悪いかなぁ〜?私はイイ線突いてると思うけど・・・。

私のような変態を除けば、11点AFは大多数の方の支持を得ているし。

ゴミ取りは無いよりあるほうが絶対イイし。

全くのビギナーの方にはガイド機能は親切だし。

シャッター10万回は凄いし。

機能てんこ盛りのエントリー機は売れまくるだろうけど、そうすれば上位機が売れないし、そもそもコスト高で安くなくなるし・・・。

エントリー機にとっては価格も大事。海のもんとも山のもんとも解らないデジイチ初心者の方にとっては「少しでも安く」は無理ないことですし。

従って、エントリー機としてD3000は必須でしょう。

私はD40ユーザーですが、まったくの初心者の方で「ニコンで、安くデジイチ・デビューしたいんだけど?」って方にはD3000を薦めますね〜。

書込番号:10336136

ナイスクチコミ!4


ひこ1さん
クチコミ投稿数:49件

2009/10/20 00:33(1年以上前)

私は、D40から続く、D3000のサイズと重量とデザインが好きなので、
今後もこいつの後継機を乗り継ぐと思っています。
逆に、上機種を買う意義って何なのでしょうか?
私が認識しているD3000と上異機種との差は、
・高感度撮影の差
・ファインダーの倍率の違い
・ライブビュー
・バリアングルモニター(D5000限定)
・動画撮影
・背面液晶が綺麗
・ボディの耐久性が高い(?)
・ISO、WB等の設定変更のしやすさ
・連写機能
・モータ内蔵
と言ったところでしょうか?
ちなみに、私がこの中で欲しいものは、高感度性能、液晶の高画素化なので、
D3000の次期型あたりで上位機種に近づくのを期待しています。
余計な機能は必要ないので、低価格のまま、素の撮影機能だ磨いて欲しいです。

書込番号:10337597

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D3000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3000 ボディを新規書き込みD3000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3000 ボディ
ニコン

D3000 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D3000 ボディをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング