D3000 ボディ のクチコミ掲示板

D3000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:485g D3000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3000 ボディの価格比較
  • D3000 ボディの中古価格比較
  • D3000 ボディの買取価格
  • D3000 ボディのスペック・仕様
  • D3000 ボディの純正オプション
  • D3000 ボディのレビュー
  • D3000 ボディのクチコミ
  • D3000 ボディの画像・動画
  • D3000 ボディのピックアップリスト
  • D3000 ボディのオークション

D3000 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D3000 ボディの価格比較
  • D3000 ボディの中古価格比較
  • D3000 ボディの買取価格
  • D3000 ボディのスペック・仕様
  • D3000 ボディの純正オプション
  • D3000 ボディのレビュー
  • D3000 ボディのクチコミ
  • D3000 ボディの画像・動画
  • D3000 ボディのピックアップリスト
  • D3000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3000 ボディを新規書き込みD3000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

Nikon D3100発表近し!!

2010/08/17 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:127件

携帯からの投稿ですみません。
今、ヤフーの「ネタりか」のガジェットのページを見ていたら、発見しました。

パソコンが得意でないのでアドレス貼っときます。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/136436

欧州での発表が19日みたいです。価格が650ユーロ(約7万円)とあります。

国内発表が待ち遠しいですね。

書込番号:11776121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/08/17 22:30(1年以上前)

CMOSになりましたね。
3100かあ...4000じゃないの?

書込番号:11776143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/17 22:37(1年以上前)

3100なら次は3200、3300...
あと8台は連番でいけるぞ

書込番号:11776194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2010/08/17 22:41(1年以上前)

やっぱり、D3000は最後のCCD機になってしまう??
持ってて損はしなさそう・・・かな??

CMOSで14Mピクセルで、フルHD動画にライブビュー??

エントリーモデルにしてはいささか豪勢過ぎな感がしますね・・・実際出てきたら凄い事になりそう(期待)

しかし四桁シリーズでそれが実現するとなると・・・D90やD300sの動きも非常に気になってきますね〜〜〜〜

書込番号:11776227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2010/08/17 23:13(1年以上前)

ワーイ!!さん、こんばんは。
いよいよ出るのですね。
3100にした理由は、やっぱりすぐ先の5000があるからでしょう。
Frank.Flankerさんのおっしゃるように、4000にしたら、「次どうするの?」ってなっちゃいます。(マイナーチェンジの4000sしかない)

書込番号:11776445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/17 23:53(1年以上前)

予定通りの日程ですね。

X4キラーとなるでしょうか。

私は新8514の価格が気になってます。

書込番号:11776702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/18 04:48(1年以上前)

エントリークラスで1400万画素になるなら
うわさどおりD90の後継機は1600万画素できそうですね

ペンタのK−rもD3100と同じセンサーになるのかな?

書込番号:11777292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2010/08/18 08:55(1年以上前)

皆さん、レス有り難うございます。

D3000がD3100となった事で、Nikonとしては今後も3000シリーズと5000シリーズを両立させていくのでしょうか?

そうなると今度は、D5000の後継機がどのようなスペックと機能で登場するか、俄然興味が湧いてきますし、

犬マンマさんやあふろべなと〜るさんが、仰るように上級機種がどのように進化するかも非常に楽しみですね。

Nikonの新製品ラッシュが、10月位まで続く事を期待します!

書込番号:11777642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/18 09:10(1年以上前)

>3100なら次は3200、3300... あと8台は連番でいけるぞ

3900まできたら、3910、3920・・・になったりして・・・(?)
D90の後継機もD95ではなく、D91にしたほうが余裕があるような気が・・・

書込番号:11777683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/18 11:45(1年以上前)

D95の次はD95.1があります

書込番号:11778147

ナイスクチコミ!0


gnohzさん
クチコミ投稿数:28件

2010/08/19 12:33(1年以上前)

楽しみですね。
D3100のISOには驚きましたが・・・D90とD300sとの比較が興味深いです。

書込番号:11782569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/08/19 12:55(1年以上前)

あと13時まで、5分前です。何か起こるのでしょうか。そわそわ・・・
D3100の名前はすんなり受け入れられるけど、D95が引っかかる。
なんでだろー。

書込番号:11782656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

ファインダーの汚れ

2010/08/16 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

14日に買って説明書を見ながら充電とレンズを本体に装着しオプションでレンズフード(HB−45)も購入し装着!
次の日にイザ撮影と思いファインダーを覗いたら、油染みのようなものや細かいごみが付着。
エアブローして見た目にゴミは付いていなんですが、覗くと気になるところにはっきりとごみが・・・

自分はカメラ素人なのでこうなると、どうしていいかわかりません。
それでニコンサポートに相談したら、保証の対象になるか見てみないとなんとも言えません。
とのこと
ためしに保証無しで清掃したら1万数千円(細かい数字忘れました)かかるそうです。

「そりゃないよ」

とりあえず販売店に相談したら、新品と交換してくれるそうです。

「よかった・・・」 ホッ

ただお店に在庫がないので、今はありません(涙

気になることがあったらすぐ対応しないといけませんね。

/*/*/*/*/*/*/*/*

カメラの感想はレビューに書きたかったんですが、かけるほど使っていないのでこちらに書きます。
もともと「COOLPIX P100」がほしくてお店にいったんですが近くに「D3000」があり手に取ると、物としての存在感がまったく違い勢いで購入しました;

カメラは素人でほとんど分からず、コンデジ「COOLPIX L16」は持っていますがもっぱら「オート」です。
フラッシュの止め方ぐらいしかわかりません。

自分にはもったいなかったかなぁ・・・と思いながらも撮影してみました。
もちろんフラッシュ無し「オート」です(笑)
三脚も使ってます。

アップした写真の撮影した時間は全て5時45分です
天気は結構曇ってておまけに霞がかかっているので、見た目に撮影条件はよくなく
「今日はだめだな」
って思ったんですがPCに移して見てみたらビックリ!!

カメラ任せのフルオートですが、ここまで撮れるとは思いませんでした。
それと同じ場所と時間でも合せるポイントでまったく違いますね。

天気がよければすごいかも!

もちろん見る人が見れば変な写真でしょうが、こんなものは自己満足の世界ですから気にしません。

やっぱり一眼買ってよかった。

書込番号:11770333

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/08/16 16:22(1年以上前)

スペシャルビームさん 購入おめでとうございます。

新品交換してもらえるなら良かったですね。
D3000にはガイドモードが搭載されていますので、オートの次はそれに挑戦してみるのも面白いと思いますよ。
お写真、霞の感じがいいですね。

書込番号:11770367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件 D3000 レンズキットの満足度5

2010/08/16 16:49(1年以上前)

kyonkiさん コメントありがとうございます!

実は天体写真もいずれやるつもりなんです。
天体写真にはキャノンの一眼が良いみたいで、天体撮影用に中古で良いからキャノンの一眼を買うつもりだったんですよ。

今回買ったカメラは休日に気軽に撮影するために買ったものなんです。

しかし・・・
はまりそうです・・・・

ガイドモードは確かにありました。
使ってみます。

書込番号:11770453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/16 17:59(1年以上前)

写真よい感じではないですかああ♪

まあ定番ではありますけど、基本は大事ですからね(笑)
1枚目の下の木?が微妙に入ってるのが残念ですね
入れないか、前景としてもう少し入れるとまとまるかと思いますよ♪

書込番号:11770681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件 D3000 レンズキットの満足度5

2010/08/16 20:36(1年以上前)

あふろべなと〜るさん コメントありがとうございます。

>1枚目の下の木?が微妙に入ってるのが残念ですね
その通りです。
自分でも気が付いていたんですが、トリミングしちゃうと画像処理してると勘違いされるかなと思いそのままアップしちゃいました;

まぁ撮影しているときに気が付かない自分がわるいんですが・・・

実はその木が入った写真もあるんですが、微妙な位置の木でボツにしました。

>まあ定番ではありますけど、基本は大事ですからね(笑)
そうです!
どんなものでも最初は真似事から入りますものね。

あふろべなと〜るさんのホームページちょこっと拝見いたしました。
ホームページ自体もかっこよくて綺麗です。

書込番号:11771264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/18 03:58(1年以上前)

トリミングに頼る撮り方はあまりしないほうがよいですからね
するにしてもアスペクト比が変わらないようにしたほうがよいかと…

カメラを構える前から景色をこの形の枠で切り取るんだって意識で常に見ていたいところです♪


あれはHPというか、ただの写真が自由にアップできるサイトなんですよ

『fotologue』

っていうね
誰でも登録すれば使えるのでお勧めですよ
ある程度、デザインもいじれますしね♪
( ´∀`)

書込番号:11777265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件 D3000 レンズキットの満足度5

2010/08/18 18:46(1年以上前)

あふろべなと〜るさん 

了解しました!
>カメラを構える前から景色を・・・
そうですよね・・・
自分は写した後がどう写っているのかあまり考えずにバシャバシャとってましたよ;
最近、写真の撮り方的な本も買いましたし、ちょっと勉強しますね。

『fotologue』
あれはホームページじゃなかったんですね。
後でちょっと見て見ます。
そのうち、あふろべなと〜るさんがビックリするような写真を撮ってアップしますね(笑)

書込番号:11779493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

通販or店舗?

2010/08/03 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

クチコミ投稿数:682件

皆様、初めまして。
いつも楽しく拝見させて頂いております。

さてこのたび、D3000レンズキットの購入を考えておりますが、
こちらの最安値の店舗から通販で購入するか、
多少、高くても近所のカメラ屋で購入するか悩んでおります。

一眼は初めての購入なので、不安でいっぱいです。
通販で購入するとアフターも心配です。

通販で購入したカメラのメンテを近所のカメラ屋に依頼しても
良いものなのでしょうか?
初心者なので、なんでも相談できるショップを一つ持っておいたほうが
良いと思うのですが、諸先輩方のご意見を宜しくお願いします。

書込番号:11716453

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:127件

2010/08/03 23:42(1年以上前)

こんばんは、

初心者さんならまずは専門店をおすすめします。
リアルショップでも家電量販店はおすすめしません。

無難なところではキタムラ。

書込番号:11716489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2010/08/03 23:47(1年以上前)

神護寺 京一郎さん、こんにちは。

>通販で購入したカメラのメンテを近所のカメラ屋に依頼しても良いものなのでしょうか?

大手のカメラ店でしたら問題なさそうですが、小さなお店の場合はちょっと考えてしまいます。

通販で購入したカメラの修理は、できればニコンに宅配便等で送付したほうがよろしいかと思います。

修理
http://www.nikon-image.com/support/repair/#section02

>初心者なので、なんでも相談できるショップを一つ持っておいたほうが良いと思うのですが

撮影した写真をお店でプリントするようにしてはいかがでしょうか。
顔なじみになれば、出来上がったプリントを見ながらアドバイスしてくれるかもしれません。

書込番号:11716519

ナイスクチコミ!2


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/03 23:48(1年以上前)

基本的には、クマウラ-サードさんに一票でしょうね。

でも、もし、諸々の事情で通販にするなら、価格だけで決めるのではなくショップ評価も参考にして、信頼できそうなお店を選べば良いと思います。

書込番号:11716523

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/08/03 23:48(1年以上前)

神護寺 京一郎さん こんばんは。

初めてなら、ご近所のお店での購入はいかがでしょうか。
いろいろ相談もできますし、故障したときの手配も安心です。
価格差異は相談料と。 ^^;

> 通販で購入したカメラのメンテを近所のカメラ屋に依頼しても良いものなのでしょうか?

別に良いと思います。料金は支払われるのだし、行き着く先は同じメンテさんですし。
ただご近所のお店は良いですよ。

私は近所のキタムラさんのお世話になっています。
メンテナンスもキタムラ経由。
新規のカメラやレンズ購買もネットキタムラ注文で店舗受け取り。

そのとき限りなら、ネットも安くていいですが、
長い趣味になるなら、顔の見えるお店のスタッフさんとの会話も楽しいものだと思います。




書込番号:11716527

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/08/03 23:50(1年以上前)

神護寺 京一郎さん こんばんは。
私は迷わず通販ですね。
だいたい、フジヤカメラで買っています。

消耗品などは近所のキタムラで買って、店員さんと仲良くしています。

書込番号:11716541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/08/03 23:52(1年以上前)

ネットショップは店舗での購入と違って、万が一の初期不良ガあった時の対応
が大きく違います。

店舗では、液晶のドット抜けがあった場合交換に応じてくれる事が多いですが
ネット通販では数点のドット抜けは対象外であったり、初期不良は返品交換で
はなく、基本的に購入者のメーカーへの修理対応であったり、ネットショップ
によっても対応が大きく違います。

数千円の違いなら、保険代わりに店舗での購入がよろしいかと思います。

書込番号:11716556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2010/08/04 00:18(1年以上前)

 近くのお店で買うか、ネット通販で安く買うか、悩むところですね。

 私は安心感を優先して、D3000では無いですがボディはキタムラで購入しました。ただ、追加のレンズはデジカメ・オンラインで2本購入しました。応対は丁寧で、満足していますが、トラブルがあったときに一々送らないといけないのはチョット面倒です。

 何万円も違うわけではないので、安心料だと思って、大手のカメラ専門店で購入するのが、いいと思います。家電量販店は、カメラに詳しい店員がいるとは限らないので要注意です。購入したら、お店には時々顔を出して、店員さんに顔を覚えてもらいましょう。運がよければお得な情報が入手できるかもしれません。分からないことを教えてもらうのにも好都合です。

 最初は、カメラ店での店頭購入をおススメします。

書込番号:11716720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:682件

2010/08/04 00:20(1年以上前)

クマウラ-サードさん、BLACK PANTHERさん、H-ochiさん、
藍月さん、VallVillさん、眠れる森さん、ありがとうございます。

やはり、多少高くても店舗購入で考えてみます。
近所のカメラ屋というのはキタムラの事です。

差額としては、3,000円程度ですので安心料と考えることにします。

余談ですが、カメラの購入に値引き交渉やSDカード、カメラケース等を
おまけにしてもらうと言うような、サービスというのは
存在するのでしょうか?

書込番号:11716726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:682件

2010/08/04 00:27(1年以上前)

遮光器土偶さん、ありがとうございます。

デジ一初心者ですので、キタムラでの購入を考えます。
家電量販店の価格も魅力は有りますが、
家電量販店の店員さんは販売のプロであっても、
カメラの知識に関しては、セールストーク止まりかなと
勝手に思っています。

書込番号:11716765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/08/04 00:29(1年以上前)

神護寺 京一郎さん

店頭価格で即決する事は避けたほうがいいですね。
駄目で元々なので、液晶フィルム・記録メディアを付けてもらう事は可能かは
聞いてみたほうがいいと思います。

販売促進でカメラバックがつく事もありますし。

良い条件で、購入されることを祈ってます。

書込番号:11716773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:682件

2010/08/04 00:38(1年以上前)

眠れる森さん、ありがとうございます。

ダメ元でアタックしてみます。今週末は予定があるので
無理ですが、お盆休暇中にキタムラへ行ってみます。

ひょっとしてキタムラもお盆は休みかも知れませんね。

書込番号:11716821

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/08/04 00:43(1年以上前)

> 余談ですが、カメラの購入に値引き交渉やSDカード、カメラケース等をおまけにしてもらうと言うような、サービスというのは存在するのでしょうか?

デフレの時代ですから、よくありますよ。お店にころがっているジャンクカメラを下取りにして値引きとか、ね。

各メーカーさんのキャンペーンの有無にもよるのでしょうが、ミニ三脚、バッグ、SD、フィルター、シールなど交渉次第だと思います(相手は店長さんが良いと思います)。

ただ無用な安物はどうせ使わなくなりますから、値引き交渉に集中したほうが真っ当だと思います。

書込番号:11716853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件

2010/08/04 00:47(1年以上前)

藍月さん、ありがとうございます。

値段交渉頑張ってみます。
価格が無理ならSD、ケースくらいに的を絞って
頑張ってみます。

書込番号:11716876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/04 00:58(1年以上前)

顔見知りになると交渉しなくてもサービスしてくれるよーになるかもです♪

書込番号:11716913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/08/04 11:46(1年以上前)

 基本は、ニコン製品ですが、大体、
  ・購入:
    新品は、通販より高くても、
   ヨドバシカメラまで買いに行って(自転車、電車で片道所要30分)、

  ・修理:
    ヨドバシカメラに持ち込むことはなく、
   修理や整備や相談は、直接、ニコン新宿SC(自転車、電車で片道所要1時間半)に
   まで持ち込むことが多いです。

  ・焼付:
    通常の自家プリントだけではなく、気に入ったものの写真に関して、
   焼付(DPE)は、近所の専門写真店、か、カメラのキタムラか、枚数が多いときは、
   ジャンボ(近くの取扱い窓口店)に依頼することが多いです。

  ・いつかは時代の流れで、海外を含めて、通販で買うこともあるかも知れません。
   が、今は、トラブル敬遠のため購入利用は無しです。(怖いだけです(笑い))

書込番号:11718068

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/08/04 16:20(1年以上前)

私は全部、通販ですね。
店頭だと高いし。。。。

店頭だと今後あれこれ相談できるっていうご意見が多いですが、私はそもそも相談するほど機材(消耗品)買わないので、その時安いもので選んでいます。

書込番号:11718819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/04 19:35(1年以上前)

お邪魔します♪

初めての一眼レフカメラの購入で慎重になったり、不安になったりは私も経験しました。
安い買い物ではないという気持ちになるので、大変よく分かります。

そんな私も最近は結構いい加減に交渉して買う事が多いです。(汗
キタムラの店舗で買いますが、電話でキタムラのネット価格(特別セール価格)を伝えてOKなら買うとか、たまたま別な用事で行った大型店舗内にあって欲しかったカメラの価格を相談するとか。
つい最近も特別セール価格を話したら一発OKだったんで、交渉成立しちゃいました。♪
因みに同一店舗ではなく、飛び込み初交渉に近い話です。数店舗ある地域なんで・・・

今改めて考えると、そこで買ったからといってそのあとカメラについて相談に行ったことは一度もないですね。
そんな滅多に初期不良に当たることも無いだろうと思っていますので、保険みたいな感覚で店舗で購入しているんだと思います。
カードも使えるし、安く買えなければまたの機会という感じもあるし。♪
アクセサリーパーツやレンズ・安いコンデジなどは、通販で買っています。
もちろん信用がおけそうな店を選んで代引きです。
そんなわけで最初は慎重だったんですけど、最近はその場でOKなら買っちゃう的な買い方になっていますね。(汗汗

書込番号:11719436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/04 21:54(1年以上前)

今晩は、通販でも店舗でもどちらでも良いと思いますが、保証でメーカー以上の保証が付けれるところがいいですね。
私はソフマップで3年保証をつけたのですが、その時はカメラを落下させることも有るだろう位の気持ちでつけたのですが、ついこの前にやってしまい持ち込んだところすべて保証期間内という事で修理できました。ぜひ落下や火災などの保証が付けれるところをお勧めします。
レンズキットのレンズがバラバラになり中の仕組みが良くわかりましたよ。本体は少しの傷で動いていたのですが一応メーカーでの点検になりました。

書込番号:11720093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件

2010/08/04 22:00(1年以上前)

ちょきちょき。さん、輝峰(きほう)さん、
kawase302さん、ミチャポンパパさん
アドバイスありがとうございます。

自分も今まで使用していたコンデジについて、
不具合や、使用方法などで購入した店舗に
問い合わせをしたことは有りません。

ですが、万が一を考えるとやはり躊躇してしまいます。
考え方が古いのかも知れません。

焦らずじっくり考えたいと思います。

書込番号:11720144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件

2010/08/06 22:28(1年以上前)

入れ歯細工師さん、返信が遅くなり申し訳ありません。

保証は全くノーチェックでした。
やはり万が一の時には役に立ちますよね。

貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:11728498

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 d3000のカメラバック

2010/08/15 11:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット

スレ主 moriPCさん
クチコミ投稿数:38件

d3000本体とダブルズームキットが入るカメラバックを探しています。
55mmまでのレンズは装着したままで入れます。

個人的な好みでロープロがいいですが、近くに家電量販店しかなくほとんど置いてありません。

エイデンにあった、apex140awを見たのですが。サイズ的にぎりぎりだと思いますが使ってる方いらっしゃいますか?

書込番号:11765317

ナイスクチコミ!2


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 D3000 ダブルズームキットのオーナーD3000 ダブルズームキットの満足度5 photohito 「raven0」 

2010/08/15 12:31(1年以上前)

ロープロのショルダーバッグで180を使用しています。

シリーズや形状により若干の容量に差はあるでしょうが、自分の物はWZを収めたら使い道無さそうな、中途半端な空きスペースが残ました。

標準レンズもフードを買い収め直したら尚更半端に…

今後メディアや手入れ用品みたいな小物で済まない物を買った場合、例えばストロボや単焦点の買い増し、フィルターなどを揃えたとなると200以上の物が望ましいと思います。

他ブランドであればMやLサイズの表記が欲しいと思います。

デジカメを収めて終わりのポーチはフィットするのが一番ですが、デジ一の様に元々かさばり、拡張に手を出して荷が増える恐れがある場合は、スレ主さんの好みの範囲で大きな物をオススメします。

書込番号:11765597

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/15 14:34(1年以上前)

ロープロはどんなタイプのバッグ(ショルダータイプ、リュックタイプなど)がお好みなんですか?

書込番号:11765977

ナイスクチコミ!0


スレ主 moriPCさん
クチコミ投稿数:38件

2010/08/15 14:39(1年以上前)

ショルダーが好きです。

書込番号:11765993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/15 14:53(1年以上前)

ノバシリーズとか?

スリングショットとかはダメ?

書込番号:11766034

ナイスクチコミ!0


スレ主 moriPCさん
クチコミ投稿数:38件

2010/08/15 20:13(1年以上前)

もちろんOKです

書込番号:11767115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/08/15 23:08(1年以上前)

こんばんわ。
すこし前に、ボディ(D90)と小さいレンズ一本くらい入るのを買い増ししようと思いまして
140あたりが丁度いいかなあとキタムラに実物を見に出向いてみたところ、Apex140だとかなり
キツキツでレンズ付きボディの他は小さい単焦点1本が精一杯な感じでした。

ところが隣にあった「ゴーラ キャムバックM G863」というバッグの色に目を惹かれちょっと
試してみたところ、サイズ的にも丁度よく結局こちらを購入してしまいました。
D90+標準ズーム、太目の広角ズーム一本がちょうど入り、すこしゆとりがあります
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/93281
僕が購入したのはパープルですが、ブラウンにピンクのステッチもなかなかいい感じ。

今はほとんどこれを使っています。使ってみていいなと思ったのは
・価格の割に作りがとてもいい。縫製もしっかりしていて、クッションも十分です。
・ショルダーベルトが滑りにくく、なで肩の僕でもズリ落ちは皆無。たすきがけしなくていいので助かります。
・フラップがマグネット止めなので開閉しやすく、ベルクロのように音が出ないので静かなイベント時でも気になりません。
・底面にちゃんと設置用のゴムがついていて、外でも地面に置きやすい

お考えのロープロではないのですが、なかなかいい買い物でしたよ。
キタムラのブランドのようなので、お店で現物が見れるかと思います。

書込番号:11767915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/15 23:16(1年以上前)

他に興味のある品名をあげられたほうがいいと思いますよ♪
ロープロだけだと幅が広すぎて…(>_<)

それとサイズ的にはピッタリよりも余裕のあるサイズがいいと思います(^^)

書込番号:11767957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

class6よりclass10の方が速いですか?

2010/08/10 02:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

クチコミ投稿数:39件

先日レンズキットを購入し、大変気に入りました。
レンズキット購入の際店員さんに「sdカードもください」と言ってsandisk製のclass6、8ギガのsdカードも購入しました。

購入時にはsdカードの知識が無く、どれでも同じだろうと思っていたのですが、書き込みとかの速度に差があるようですね。

撮影はrawのみで行い、プリント前に露出の調整をパソコンで行いますが、撮影直後に自動で撮影画像の表示(プレビューというのでしょうか?)までに数秒かかりますがもっと早く表示させるにはclass6よりもclass10のほうが速く表示されるでしょうか?

それとも、sdカードの性能よりもカメラ内部での処理速度の性能次第なのでしょうか?
もし1秒でもいいので短縮できるならもっと性能の良いsdカードに買い換える予定でいます。

sdカードの性能によって画像表示が早くなるかどうかをご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
どうぞよろしく。

書込番号:11741781

ナイスクチコミ!2


返信する
jirojiさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度5

2010/08/10 02:56(1年以上前)

私はSDHCのclass10、16Gを使いraw+jpgの保存設定で使っています。
メモリの性能を一番感じる時は連写時の書き込みで、
3秒/枚の連写で約6〜7枚撮影すると書き込み速度が追い付かず、
そこで連写が強制ストップとなります。
ノーマルSDだと3枚連写も撮れませんでした。
今回のプレビューですが再生ボタンを押すとすぐに表示されます。
もしかしたら私の場合はjpgが表示されているのかもしれません。
簡単な設定で変更できますから、一度お試しされてはいかがでしょうか?
それでも8Gあれば500枚は撮影できると思います。

書込番号:11741813

ナイスクチコミ!0


jirojiさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度5

2010/08/10 03:01(1年以上前)

一部訂正と加筆します。
連写は3枚/秒の性能で、書き間違えました。
class6よりもclass10の方が書き込み、読み出しともに早いです。
連写の書き込み以外で速度の違いを感じるほど困ったことがないため、
いちおうD3000の性能の限界と思っております。

書込番号:11741818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/08/10 04:05(1年以上前)

当機種

平成22年江戸川区花火大会にて

jirojiさん 6〜7枚も連射できるんですか。私の場合はrawやraw+jpgの設定時では一度に三枚の連射が限度です。
basicのみの設定時でも4枚が限度です。
sdカードアクセスランプの点灯時間をストップウォッチで計測してみたところ、
記録画素数等の設定に関係なく単写時は3.5秒ほど点灯していますが、3枚(最大4枚)の連射時は10秒間点灯したままでした。
class6では書き込みにけっこう時間がかかっているようですね。

それとこのたび質問した理由は、撮影直後の画像再生時間を少しでも短縮したいと思ったからなんです。(取説の127ページ参照)
普段は1枚1枚おちついて撮影できる状況が殆どなので問題ないのですが、先日打ち上げ花火を撮影に行った際、こまめに撮影結果を確認すれば良かったのですが、撮影直後の画像再生時間が長く感じたので打ち上げが落ち着いたとき(小休憩?)のみ確認するといった感じになり、あとで結果を見て失敗写真に気づくといったありさまでした。
ピンボケ、構図が悪い、偶然にもその時はISO感度がautoのままだったので1600で撮影されていたり…

カメラ本体を改造するわけにもいかないので、せめてsdカードの性能アップで改善できればと思い質問させていただいた次第です。

書込番号:11741877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件 D3000 レンズキットの満足度5

2010/08/10 06:26(1年以上前)

アクティブDライティングがONのままになっていないでしょうか?
もしONの状態でしたら、これをオフにすることで劇的に改善されると思います。

過去にも連射の質問がありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049457/SortID=11616072/

書込番号:11741981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/08/10 06:33(1年以上前)

爽健美茶好き♪ さん
設定をすぐに確認してみたところ、アクティブDライティングがONになっていました。
そこでOFFにしてためしてみたところ、単写だと撮影から1.3秒で表示されました。元々3秒以上かかっていたので確かに劇的な短縮と言えますね。
連射も3連射5連射できました。
ご指摘ありがとうございます次の花火大会では設定を正しくおこなってから挑みたいです。

書込番号:11741991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/08/10 06:40(1年以上前)

Class6/10で殆ど変わらないようです。
D3000はD60と同じバッファ容量しか搭載していない感じです。
D5000だとバッファメモリが向上しています。

と言う事で、場合によってはClass4辺りでも良いのかなと思ったりしています。
PCデータ移動の時に遅くなりますが。

書込番号:11741998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/08/10 06:54(1年以上前)

うさらネットさん
カメラ本体側の性能によるところが大きいようですね。
現在使っている8ギガのSDカードなら400枚以上撮影でき、容量やPCへの転送速度には満足しているので当分の間このまま使い続けようと思います。
アクティブDライティングも使いたいので必要に応じて手動で設定を切り替えて対応したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:11742014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/10 07:22(1年以上前)

>class6よりclass10の方が速いですか?

原則としてクラス10のほうが速いのですが、クラス10の規格が出来る前にクラス10並の
性能をもったクラス6もありましたので、例外もあります。

書込番号:11742049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/10 07:26(1年以上前)

うらさネットさんの意見に同意です。

D3000では常にDライティングをOFFにしてクラス4を使っていました。
実際にはクラス10を使っても、本体性能がボトルネックになることがあります。

クラス6に超したことはないですが、D3000本体のレスポンスからして、クラス4
でも十分だと思いますよ。^^

あとはカードとの相性かな?

書込番号:11742062

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度5

2010/08/10 08:30(1年以上前)

パパイヤ☆鈴木さん はじめまして

もうスレは終わったのでしょうが、一応class10のサンデスクエクストリーム8GB(最大30MB/s・200倍速)を使っていますので、状況だけ報告しておきます。

連写はシャッター半押しすると、ファインダーの中に連写可能な枚数が[r**]の書式で表示されます。**のところに連写可能な枚数が2桁の数字で表示されます

私の場合、

ADLoffで[r06]・・・6枚連写
ADLon で[r04]・・・4枚連写

です。

実際にシャッターを押すとその枚数連写します。上記のメーカーの物はclass10でその効果はあるようです。

書込番号:11742215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/08/10 08:55(1年以上前)

要はカメラがSDカードの性能を使いきれるかどうかですね。
クラス10だと明らかに役不足です。クラス6で十分だと思います。

あと、カメラ内の設定ではアクティブDライティング以外にノイズ
リダクションも書き込み速度に影響があります。

書込番号:11742279

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/10 09:21(1年以上前)

 クラス6でもクラス10が無かった時代でクラス10以上の性能を持っているのもあると思います。
 同じメーカーでクラス6と10がある場合は差があるでしょうが、違うメーカーだとクラス10以上の6もあるのではないでしょうか。

 クラス10なら速度の保証がありますので安心ですが、クラス6でもハイビジョン動画が問題ないくらいなので気にする事なく使えると思います。
 価格を考えるとまだクラス10は高いです。
 私は8Gで2千円以下のクラス6をメインとしてます。
 クラス10がこの位の価格になれば選びます。

書込番号:11742351

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度5

2010/08/10 18:46(1年以上前)

随分頓珍漢なレスをしてましたね、失礼をしました。

ちゃ〜坊さんのレスと花火のところでやっと意味がわかりましたが、ノイズ低減がONになっていると、特に長秒時の撮影でシャッター時間と同じ時間ノイズ処理をしますから、シャッター速度が10秒の撮影で書込みまで20秒以上かかりますので、そのことが今回疑問を持たれた原因ねんでしょうね。

ノイズ低減は「しない」でISOは100に固定にして、MFで無限大(ちょっと難しいかも)を確認しておくと、スムースに撮れます(ほとんどclass6とclass10の問題ではなかったですね)

書込番号:11744049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/08/11 17:34(1年以上前)

皆さま丁寧なアドバイスをありがとうございます。
普段の設定はアクティブDライティングON、ノイズリダクションONなどこだわりを持って設定しているのですが、打ち上げ花火撮影の時は設定を見直そうと思います。
花火用の設定をダイヤル操作一発で呼び出せれば間違いが防げそうなのですが、この機種ではそういった設定ができないので複数の設定を間違えないように気をつけなければならないですね。
打ち上げ開始直前までパートナーのポートレートを撮っていたり、打ち上げ花火をバックに夜景ポートレートを撮ったりしていたのでその都度思いつきで設定を変更したことも花火撮影の失敗が増えた原因だったかもしれません。
次の東京湾花火大会も撮影する予定なので予習復習をしてから挑もうと思います。
それと、このままclass6のSDカードを使い続けようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11748347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました

2010/08/08 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種

昨日、今まで使用していたNikonD50の代替として秋葉原のヨドバシカメラで購入し、先ほど、自宅近くでテスト撮影をしてきました。


使用感としては、今までのNikonのデジタル一眼と基本操作はほぼ同じですので、特に違和感もなく使うことができました。

D3000の画素数はD5000よりは低いですが、動画撮影やライブビュー機能などを使用しなければ、街撮りなどスナップ撮影には十分過ぎるスペックですので、特に不満はありませんでした。

カメラとしてはCanonEosKissX4よりスペックは下ですが、コストパフォーマンスが非常に高いので、初めてデジタル一眼を買う人にもお奨めしたいと思います。(量販店では、ちょっとしたコンデジより安く販売しております)

書込番号:11735386

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度5 ぶろぐ 

2010/08/08 18:11(1年以上前)

 はやふーさん、こんばんは。購入おめでとうございます。

 テスト撮影とはいえ、夏を感じる写真ですね。最近は少し涼しくなってきたような。

 >>D3000の画素数はD5000よりは低いですが、動画撮影やライブビュー機能などを使用しなければ、街撮りなどスナップ撮影には十分過ぎるスペックですので、特に不満はありませんでした。
まったく同感です。絞られた?の機能もいいですね。それでリーズナブルな価格なんしょうか。

 D3000かわいがってください。

書込番号:11735648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/08/08 19:27(1年以上前)

D3000はNikon最後のCCD機の可能性があります。
バッファがしょぼいのはD60譲りですが、他はかなり進化しています。
おめでとうございます。

書込番号:11735931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/08/08 19:44(1年以上前)

まあぺいさん

コメントをありがとうございます。

>絞られた?の機能もいいですね。それでリーズナブルな価格なんしょうか。
通常の撮影に必要な機能はほぼ搭載されているので、よほど特殊な撮影を求めないかぎり、不便を感じることはないと思います。

D40以降のNikonのエントリークラスのデジタル一眼は、従前のようにバッテリーの互換性をやめ、AFレンズの使用制限をAF-Sレンズにすることによる価格引下げが功をしているようです。

D3000はとてもいいカメラですので、大切に使っていきます。


うらさネットさん

コメントをありがとうございます。

>D3000はNikon最後のCCD機の可能性があります。
色々と噂が飛んでいるようですが、その可能性は高そうですね。

>バッファがしょぼいのはD60譲りですが、他はかなり進化しています。
AFのフォーカスポイントが上位機種ゆずりの11点となっているなど、随所にNikonらしさが出ていますね。

いいカメラですので、大切に使っていきます。

書込番号:11735974

ナイスクチコミ!0


okaidokuさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度5

2010/08/09 00:31(1年以上前)

D3000、9ヶ月ほど経ちましたが、中々どうして良いカメラと思います。ここぞと言う切り札とか、飛び抜けた性能は有りませんが、CMOSには無いCCDならではの発色があります。

D700と、仕事趣味条件で使い分けていますが、使えば使うほどD3000なかなかいいですよ!

書込番号:11737377

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/08/09 04:53(1年以上前)

機能の名前がわかりませんが、初心者にも使いやすくってことでついてるガイドモードでしたっけ?
あれはどんな塩梅ですか?
過去の板を見ると、D3000欲しいって人はこの機能が目玉のようなのですけども。。。。

書込番号:11737771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/08/09 21:20(1年以上前)

またぺいさん

名前の入力ミス、申し訳ありませんでした。



>okaidokuさん
コメントをありがとうございます。
D3000はライバル機に比べると、ずば抜けたところはないですが、トータルバランスで考えますととても良いカメラだと思います。

じっくりと使い込んでいきたいと思います。


>kawase302さん

>機能の名前がわかりませんが、初心者にも使いやすくってことでついてるガイドモードでしたっけ?
>あれはどんな塩梅ですか?
ガイドメニューですね。
デジタルカメラを初めて触る人でも、これを見ればある程度の撮影はできると思います。
この機能はD40あたりから搭載されておりますが、世代を重ねるごとにかなり熟成されてきており、デジタル一眼=高機能/操作がわかりにくいといったイメージが払拭されると思います。

もしかしたら、へたなコンデジよりも操作がわかりやすいかもしれません。

書込番号:11740463

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/08/10 05:07(1年以上前)


ご丁寧に、ありがとうございました!
十分、役立つってことですね。

書込番号:11741926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D3000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3000 ボディを新規書き込みD3000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3000 ボディ
ニコン

D3000 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D3000 ボディをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング