D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:485g D3000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

(5065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスお願いします。

2010/06/13 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

古いコンデジが壊れてしまい、デジイチかコンデジかで悩んだ末に、
結局、気軽に持ち歩けるリコーのコンデジCX3を先月購入しました。

とても気に入っているのですが、やはりデジイチも欲しくなってしまいましたが、二台目ということもあり、あまり予算がありません;

D3000のレンズキットかニコンダイレクトで出てるD40で悩んでおります。

新しい機種がいいとは思うのですが、昔、D40のクチコミなどを読んで憧れを抱いた機種でもあり、また、デジイチを欲しいと思うようになったキッカケとなった機種なので。。。非常に悩んでおります(><;)

あいまいな相談で申し訳ございませんが、自分だけで悩んでいたら、結局このまま買わずに終わってしまいそうなので、あと一歩、背中を押していただきたいですm(_ _)m

最後となりましたが、基本撮影は室内の猫。
後はお出掛けした時の風景です。

よろしくお願いします。

書込番号:11492309

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/06/13 22:06(1年以上前)

一年前でしたらD3000もないし当然D40と言ったと思いますが、
今となってはやはり新しい機能搭載のD3000を推奨します。
レンズはLK(VR18-55mm)は必要ですが、追加して室内用に35mmF1.8Gを強く推奨。

D3000がD40より優れている点
・合焦ポイントは11点(D40は3点)
・クリーニング機構搭載
・スピードライト制御の更新
・ピクチャコントロール搭載
・LCDは3形
以上のようにD5000などとほぼ同じ機能が搭載されています。
唯一高感度耐性が05-1段劣る感じでISO1600が時として汚い。ISO800はいけます。

書込番号:11492370

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/06/14 13:37(1年以上前)

こんにちは。

>D40のクチコミなどを読んで憧れを抱いた機種でもあり、

 デジモノですから新しいモノが、一般的には機能なども充実して良くなっています。

 ただ、カメラは、嗜好品ですから、憧れを抱いていたD40で頑張ってみるのもありかと思います。
 現にニコンダイレクトで販売していることを想うと、D40がラッキーアイテムになるのかも知れない。

書込番号:11494638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/06/14 13:44(1年以上前)

  ・うさらネットさんの情報、助かりますね。

  ・ひとそれぞれでしょうが、上記5点の改善項目よりも、私などは、

 >・唯一高感度耐性が05-1段劣る感じでISO1600が時として汚い。ISO800はいけます。

  の方が気になりそうですね。ひとによっては悩みどころですね。

書込番号:11494658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件 D3000 レンズキットの満足度5

2010/06/14 16:48(1年以上前)

私もD3000がおすすめですが、
ニコンダイレクトでタイミング良くアウトレットが購入できれば、
それもOKかと思います。そしてやはり室内ですと、
35mmF1.8Gはあった方がよいかと思います。


話変わりますが、ISO1600に関して。
以前のうさらネットさんのISO1600比較テスト
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049457/SortID=10654786/

私も似たような比較をしてみたのですけど、確かにISO1600固定だと
D3000の方が2/3段ほどシャッタースピードが稼げる印象ですね。
逆に絞りとSSをD40の露出に合わせるとISO上限まで行かないような…。

室内灯程度ですとD3000の方がISO上限まで行きにくい感じなのですが、
これはD40の露出が明るめなのが理由なのか、
それともD3000のISOが100スタートが理由なのかどちらなのでしょうね?
(あるいは測光の解釈が違っているとか??)

もちろん本当に光量不足の時はISO1600になってしまうのですけど。

書込番号:11495185

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2010/06/14 22:04(1年以上前)

ぷーたん。さん、こんばんは

D40と言うカメラはコチラでは未だに根強い人気があるモデルですね。でも、元々が初心者向けの低価格モデルで、発売当時は随分と揶揄されたカメラです。なにしろ、これと言った機能は何も付いていませんので・・・。

それでも、レンズキットはお手頃な価格で販売されましたし、その価格からは考えられないくらい、びっくりする様な写りでしたから、人気が出たのだと想います。小さくて可愛らしいデザインや、軽くて持ち運びがラクだった点もメリットだったと想います。わたし自身も小さく軽くて可愛らしいところが気に入って買いましたので・・・。

でも、発売から可成り経ちましたからね。機能的には今更感は拭えないと想います。ただ、カメラって機能がいっぱいくっついていればキレイに撮れる訳ではありませんからね。D40の写り自体は今でも充分に通用すると想います。あとは写り具合や使い勝手が好みに合うかどうかの問題でしょう。

ただ、「キッカケが・・・」との仰せですし、ニコンダイレクトで整備済みレンズキットが出てくるのを待たれては如何ですか。いつ販売が再開されるかは分かりませんが、サイト上に販売終了とは載っていないので、その内にヒョッコリと出てくると想います。

もしかしたらコッチ↓の方が手に入り易いかも?
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nikondirect/

いずれにしましても追加のレンズなどは考えず、最初はキットのレンズだけで良いと想います。家の中のネコが相手でも、まったりしている時なら難しいことを考えなくても、それなりに撮れると想いますので。少なくともコンパクトデジタルカメラよりはキレイに撮れると想います。

因みに高感度ノイズは人によって許容範囲が異なります。作例などは簡単に見つかると想いますので、購入前にご自身の目で確かめると良いでしょう。

書込番号:11496719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/06/16 01:57(1年以上前)

うさらネットさん
童 友紀さん
輝峰(きほう)さん
爽健美茶好き♪さん
Smile-Meさん

返信が遅くなってしまい、申し訳ございません。
そして、たくさんのアドバイスありがとうございます。

比較するのに上げていただいた画像なども参考させていただき、かなり悩みましたが、
やはり、デジタルものですし、新しいD3000を購入する事に決めました。

D40への憧れはかわりませんが、淡い初恋相手(?)として思い出にします(^^)

みなさん、アドバイス本当にありがとうございました!

書込番号:11501934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

こってりしてますか?

2010/06/05 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット

わたしこれ買おうかと思案中です。

なんでかっていうと
D90レンズキットの色合いがとてもあっさりしていて

わたしの好みに合わないのです。

わたしこってりがすきなんです。

D40はとてもこってりしてるんですね
最近知りました。

ですがもう今は売ってないです。

そこで

CMOSではなくて
D40とおなじCCDタイプのこのカメラだったら
こってりしてるかと思って
聞いてみたわけです

D90のレンズキットは近寄れないので

このカメラのレンズキット
ついでに望遠も欲しいので
ダブルキットにしようと思い立ちました。

鮮やか過ぎるくらいでもいいんですが

このカメラはこってりしてますか?

こってりしてるかどうか
ぜひ識者の方々教えてください。

書込番号:11455774

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/05 19:35(1年以上前)

http://photohito.com/camera/brands/nikon/model/nikon-d3000/
こってりかどうか自分で確かめよし、
感覚的な事は人とは・・・。

書込番号:11456071

ナイスクチコミ!4


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/06/05 20:53(1年以上前)

別機種
別機種

撮影時の設定 スタンダード

ビビッド コントラスト+5

よかとん食べてよかトントンさん、こんばんわ。
D3000は持っていないので、傾向は分かりませんが...
カメラの初期設定を前提に撮るのでなければ、多少手間はかかりますが、RAWで撮って設定を変更すると好みの写真に仕上げられます。
ViewNXなどでいろいろと設定を変更して、ご自分のカメラの設定を決めるのもいいと思います。
D90ですが、撮影時の設定とViewNXで設定変更後の写真を添付します。うちの妻は、よく「え〜、こんな色じゃなかったでしょ。」と言います。後で設定を変更すると、それぐらい印象が変わります。
参考にならないかもしれませんが...

書込番号:11456391

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ダブルズームキットのオーナーD3000 ダブルズームキットの満足度5

2010/06/05 21:10(1年以上前)

よかとん食べてよかトントンさん はじめまして

D40とD3000はCCDだといっても、同じCCDではないですから、その判定は難しいような気がします。

D40とレンズキットは整備済製品で良ければ、まだニコンダイレクトで売っています
(すぐ売り切れになって、手に入りにくいですが・・・)
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=20022

書込番号:11456478

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/06/05 21:55(1年以上前)

>こってりしてますか?
こんばんは
ニコンの 現行機種は、ピクチャーコントロールシステムに成っていて、
上位下位を問わず見た感じが、同じに成るように留意されています。

ニュートラル、スタンダード、ヴィヴィッド、風景、ポートレートとかですが、
好みに設定して名前を着けて保存も可能です(カメラ&画像調整ソフトNX2、ViewNX)。
ですので Web の画像はアップされた方の好みの設定、或いは調整した画像に成ります。
D90 も D3000も、好みにする事が出来ます。

書込番号:11456744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ダブルズームキットのオーナーD3000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/06/05 22:48(1年以上前)

当機種
当機種

D3000+Tokina12-24mmF4DXII

D3000+Tamron18-250mm

D40/D60などと変わって上級機から受け継いだピクチャコントロール機能を搭載。
従来より細かく画像傾向の設定ができます。

私の設定はあっさりというか標準的かと思います。
派手目にはできますがD40と全く同じにはできないかも。近い線はいけます。

書込番号:11457054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2010/06/06 00:36(1年以上前)

とても参考になりました。

CCDだからこってり

CMOSだからあっさり

ってえことではないのですね。

もうちょっとD90で挑戦してみます。

んですが

このキットレンズが欲しいので
D3000買うかもです。

だって小さくて軽くて寄れるんです。

ありがとうございます。

書込番号:11457634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/06/06 00:51(1年以上前)

>このキットレンズが欲しいので

18-55VRのほうですか?
ヤフオクにごろごろしてますよ。未使用品もけっこう出ます。
1万未満が相場ですので高いものに手を出しませんように。

書込番号:11457708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/06/08 22:44(1年以上前)

こんばんは。私は、D300とD3000を使っています。
感覚的な表現になりますが、3000のほうが、ご指摘のとおり、こってりしてると思います。
各種調整は可能なのでしょうが、基本的に初期設定からこってり気味です。
CCDの写りのせいだと思いますが、それ以前に使っていたペンタックスのist*Ds2の方が、低画素でしたが、発色具合は素直でした。
つまり、D3000は素直な色表現はできにくいかなと思います。もちろん、モニタなどのマッチングもあるとは思います。(個人差もあると思います・・・)

もっというと、D3000の味付けは「最廉価モデルで、D40の評判が良すぎたので、それなりにおさえましょう」と言う感じです。もっと発色を自然にすることもできたと思いますが、販売戦略があるので、デチューンしている感じがあります。
勝手なことを言ってますけど、堅実な経営を行う上で仕方のないことだと思います。

ただ、今の私の2台体制、後悔はしてません。軽くて小さい3000に18-200mmをつけて、いつも家族の誰かに撮らせるか持たせておいて、自分は300と24-70mmをつけて、シャープな写真を撮る。画角が足りないときには、それ貸してと、3000の方で撮るか、撮ってもらう。

話が脱線気味ですみませんが、レンズについては、できればキット物ではなく少し高めのものを選ばれると後悔しないと思います。 
90があっさり気味で、それはちょっと、とおっしゃる、いわゆる画質にうるさい方は、止めたほうがよいと思います。私もキットレンズの18-55mmが欲しくて買いましたが、ほんの数枚しか撮らずにお蔵入りですので。

では。一緒に写真を楽しみましょう!

書込番号:11470615

ナイスクチコミ!1


okaidokuさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件 D3000 ダブルズームキットのオーナーD3000 ダブルズームキットの満足度5

2010/06/09 13:31(1年以上前)

当機種
別機種

 ッワオ〜!

・・・ッん!

D3000(CCD) こってりしてる?

「こってり」表現の仕方で何ともですが、表現したいことは何となく分かります。
D40とD3000の違いとなるとD40を使って無かったのでハッキリとは言えませんが、D70(CCD)から
使ってきた感覚では、確かにCCDとCMOSでは全般的にCCDがコントラストが高く色のりが良いと感じま
す。空の色などでは良く感じます。 悪く言えば「デジカメ臭い」って感じはありますが、
CCD機からCMOS機に持ち替えるとCMOSは少しもの足らない感じがあるのは私も同じです。

D3000も、CCDらしい「こってりした」! 感じは残っています。

元々、CMOSはCCDのローコスト化でスタートしたセンサーだと思いますが、安く生産できるCMOSが
技術的に成長し今は殆どCMOS化されています。一方で一部CCDならではの写りの良さが有るのは私も
感じます。コスト度返しでCCDの開発を進めて高性能カメラを作ってくれれば良いカメラができる
と思いますね。 しかし私には高嶺の花で買えないので難しいところですね。

現在は、NikonのカメラではD3000とD700でセンサーの違いも含めて使い分けて楽しんでいます。

それと、プリンターで出力される場合、CANONで出力するとネガポジっぽいと言うかCMOSっぽいと
いった感じでEPSONだとデジカメ臭いと言うかこってり気味ですね。組合せによりよりこってりか
あっさりか、適当にバランスさせるかもあります。

私個人的には写りに関してD3000は良いと思います。しかしレスポンス、感度は良くはないです。動体を撮るときは辛いです。でも別ストロボがあればまあまあOKですね。後は工夫してなんとか!



書込番号:11472825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/09 13:46(1年以上前)

D90のピクチャーコントロールをビビットにすると 
きっと、びびっっとはんのうできるかもしれませんね。

書込番号:11472871

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/06/09 14:25(1年以上前)

こってりした写真が好みならDX18-55なんか買っちゃだめです。

ナノクリ60mmF2.8Gがお勧めです。

書込番号:11472979

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/06/21 15:00(1年以上前)

こってりしてますね。

d40xですけど。

http://ameblo.jp/makophoto/  ここの、6.20の記事

書込番号:11525222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D3000の品薄について

2010/05/31 07:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みを致します。
昨日D3000を買いに千葉市内の家電量販店に行ったところ、どの家電量販店も品物がなく大体2ヶ月待ちとのことでした。

ヨドバシやヤマダでは品薄の理由を教えてくれませんでしたがケーズに聞いたところ中国人が買い占めまくっているらしいです。

結局買いに行った家の近くのケーズにもなかったのですが、他の店舗で調べて頂いたところ、他の店舗で在庫がひとつあるとのことだったので、現在抑えていただいているところです。

品薄なのは、全国的に品薄なんでしょうか?

書込番号:11431999

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/05/31 07:54(1年以上前)

>他の店舗で在庫・・・・・抑えていただいているところです。

でしたら、品薄かどうかは関係ないのでは?

スレを立てて、なにが知りたいのでしょう・・・・・・・?
(どういうレスを期待しているのか・・・・・。)

ココの登録店の在庫状況でも半分以上は在庫がないみたいですが。
(実際に問い合わせてみないと在庫の有無、定かではありませんが。)

書込番号:11432015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/31 08:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。
言葉が足りませんでした。
抑えてもらっているというより品物はまだありますというような感じでした。
(売れたらないですといった感じの回答)

今日は仕事なので買いにいくことができないので、もし売れてしまってなかったことを考えて、旅行先(関西)や関東の他の店舗で在庫の情報があれば調達したいなと思って書き込みした次第でございます。

書込番号:11432037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/31 09:11(1年以上前)

価格コムの取扱店でも「在庫あり」は半数以下ですから、品薄なことは事実のようですね。

書込番号:11432181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/02 17:34(1年以上前)

タイの工場が例の騒乱で一時休業してしまったと聞きました。

労働争議があったばかりなのに大変。

書込番号:11442414

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度5

2010/06/02 20:47(1年以上前)

ニコンダイレクトを調べてみましたが、今品切れしているのはD3S、D90、D700ですから、D3000は品切れにはなっていないようです。ただ、売れる数が違いますから、きっと品薄状態なのでしょうね。

書込番号:11443139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2010/06/02 22:14(1年以上前)

コジコジ416さん

月曜日の情報ですが当地北海道のヤマダ電気も同じく2カ月待ちとの事です。
理由は「運動会シーズンなので・・・・」との事です。

ホンマかいな??

書込番号:11443610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/06/03 00:53(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
本日休みのため、電気屋へ行きましたが・・・

千葉市内の電気屋は全滅でした・・・

皆様のレビューを見ると・・・どこもないみたいですね・・・

2ヶ月待って買うか・・・それとも、D4000を待つか悩むところですね。

書込番号:11444515

ナイスクチコミ!0


msakuさん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/04 13:05(1年以上前)

千葉ヨドバシでは昨日まで3万5千円ちょっとで売っていましたが、今日は在庫無しということでした。新型発表間近からかなと思いましたが違うんですね。

書込番号:11450142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/09 16:27(1年以上前)

2ヶ月待ってたら、新古機になってたりして、

書込番号:11473275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/06/10 10:47(1年以上前)

みなさんありがとうございました!!結局手に入れることが出来ず…ただもう少し探してみます…
本当にありがとうございました!!

書込番号:11476589

ナイスクチコミ!0


ほの。さん
クチコミ投稿数:10件

2010/06/12 20:14(1年以上前)

中国人買占めはホントみたいです。
昨日大手量販店で手書きチラシが貼ってありました。
「業者お断り」
「お一人様1台限りにして下さい。」とのこと。

書込番号:11486832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2010/06/14 11:46(1年以上前)

価格コムの取扱店へ申し込めばすぐ替えるじゃない。

ネット通販はいやなのかな?

書込番号:11494298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/06/14 12:52(1年以上前)

私もここで 色々相談に乗ってもらいD90を購入しました。

今回は姉のコンデジが壊れて D3000をすすめ覗いたしだいです。

在庫が少なく 楽天のNetで在庫有りとの事で購入しましたが 何故か在庫なし!

電話で色々と問合せしましたが 何時になるか?多分6月下旬?いや7月初旬?

でもお金の決済は先にして欲しいと楽天業者の説明に納得が行かなかったので、

ケーズデンキで相談した所 地方店には まだ在庫があるので取り寄せて頂けるとのことで

5?3?年保証付きで 36500円で購入できました。

参考になれば良いと思い 解決済みでしたが投稿致します。

書込番号:11494512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

引き延ばしについて

2010/05/30 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット

スレ主 gakukun53さん
クチコミ投稿数:2件

コンデジでいつも写真を撮っているのですが、A4以上でプリントした写真の画質に不満があります。そこで今回一眼レフを購入しようと考えているのですが、今のコンデジと違いA4以上にプリントしても十分な画質が得られるのでしょうか?
被写体は主に車や犬です。現在使用のコンデジはパナソニックのDMC-FX37と言う機種を使い、普段は自宅の6色インクでプリントしています。

書込番号:11430204

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ダブルズームキットのオーナーD3000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/05/30 21:50(1年以上前)

A4では画素数が600万画素もあれば満足がいくという意見が大多数で、
私も右へ倣えで同様に思っています。

DMC-FX37で条件が良ければ、一眼レフと遜色のない絵が撮れていると思いますので、
現状のプリントアウト結果のどこにご不満があるのかなど書かれないと、
プリンタ・用紙関係に詳しい方のご意見が得られないと思います。

書込番号:11430311

ナイスクチコミ!0


poyooonさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/30 22:05(1年以上前)

引き延ばし→引き伸ばし


どうしても気になる性格なので
レスしました

書込番号:11430408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/05/30 22:58(1年以上前)

>A4以上でプリントした写真の画質に不満

不満の理由を具体的に書かれたほうがいいかと。
可能なら、引き伸ばされて不満だった画像もアップされたほうが。

カメラの問題か、撮り方の問題かがはっきりするかと。
ピントが合わない、とかなら一眼レフにすれば改善される可能性は高いですが。

あと、プリントした物を間近で凝視するのか、壁などに飾って(なんとなく)鑑賞するのか、
など利用目的にもよると思いますが。

書込番号:11430761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/05/31 00:44(1年以上前)

コンデジで撮った画像をUPしてみてください。
出来ればリサイズせずに。

書込番号:11431440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/31 01:50(1年以上前)

ニコン機ならD3000以外どれも悪くないと思います。

書込番号:11431611

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/05/31 09:27(1年以上前)

>A4以上でプリントした写真の画質に不満があります。
お持ちの プリンタでの印刷だと思いますが、お使いのコンデジの画素数は幾らですか?
サイズの大きい 印刷は、印刷サイズに応じた画素数補完をしますがされていますか。

その上で 不満が有る場合はデジ一に成りますが、先ずは上記をお試しに成って下さい。
お持ちの プリンタの機種も、書かれた方が良いです。

書込番号:11432220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/31 11:51(1年以上前)

フジのF200EXRは1200万画素ですがダイナミックレンジ優先(600万画素)で撮影して
ワイド四つ切り(A4以上)にプリントしても、充分使えると思います。

書込番号:11432608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/31 14:46(1年以上前)

>>ニコン機ならD3000以外どれも悪くないと思います

他のレスでもそうですが、理由も添えた方がいいと思います。
誰にでもわかる標準的な日本語で。

書込番号:11433137

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/05/31 15:39(1年以上前)

写真は写真屋で頼むと結構綺麗に印刷されますよ。

書込番号:11433283

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2010/05/31 16:30(1年以上前)

冨士フィルムでは推奨画像サイズは、A4サイズなら900万画素相当としています。
http://fujifilm.jp/netprint/digicam/index.html
DMC-FX37 は 1010万画素ですから、画素数に関しては不足はありませんね。

画素数(精細さ)ではなく、もっと広い意味での画質を問題にするのであれば、DMC-FX37 の 1/2.33型CCD に対して、一眼レフのセンサーは APS-C サイズではるかに大きく、レンズの性能も違いますので、違いが有るかと言えば、やはり有るでしょう。

書込番号:11433441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/31 18:46(1年以上前)

価格コムのFX37のページの
作例見てきました。
http://kakaku.com/item/00501911286/picture/order=all/Page=1/
縮小画像状態でも、ややモヤっとしていて
ヌケが悪い感じに見えますので、
大きくプリントするとさらにそれが気になりそうですね。
ただし、レタッチソフトで
コントラストと彩度をちょっと上げて
シャープネスをかければかなり
改善しそうなレベルです。

カメラを買い換える前に、簡易的なレタッチの方法を
学ばれると良いかと思います、フリーソフトでできます。


一眼レフを買ってもいいですが、
「バカチョンでキレイに撮れる」というわけではない、
有る程度は知識と腕前が必要であることは忘れないでください。

書込番号:11433915

ナイスクチコミ!0


スレ主 gakukun53さん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/31 22:17(1年以上前)

稚拙で言葉足らずの質問に対して多くの返信をしていただきありがとうございます。
返信を見ていますと自分が如何にカメラについて無知であり、画質の悪さをカメラのせいにしていたように思い反省しています。
画像についてですが、u1nje3raさんの仰るように大きく印刷するとモヤッとしてシャープさに欠けているように感じていました。画像処理ソフトをつかって見たり、カメラについてもう少し勉強してから一眼レフの購入を考えようと思います。


書込番号:11435068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/01 06:21(1年以上前)

重いレンズの付けるカメラであれば、その分画質が良くなります。素子サイズではなくレンズの口径の問題です。

自分は“無限画素”が欲しいですが、200〜300万画素があれば、Lサイズでも、
ナスカの地上絵サイズでも良く見れると思います。印刷サイズではなく見る時の範囲と角度の問題です。

書込番号:11436469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

D3000とD5000

2010/05/29 01:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

デジイチ初心者です。

父の日にプレゼントしようと考えてるのですが
色々と調べてるうちに自分も欲しくなり
最終的にD3000とD5000にたどりつきました。

ここのクチコミを見ているとD5000をお薦めする方が
多いような気がするのですが、初心者の自分には
D3000のガイドモードも魅力的で、かなり迷ってます。

ただ、D3000はどこの家電量販店(大阪)に行っても在庫がなく
すぐ手に入れるとなるとD5000か...。

予算的なこともありますが
約15000円程の違いは、機能的にもやはり大きいのか…
手始めにわかりやすいところから入って
凝りだしたらグレードの高いものに移行していけばいいのか…

どなたかよきアドバイスをお願いします。

書込番号:11422057

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2010/05/29 02:10(1年以上前)

>凝りだしたらグレードの高いものに移行していけばいいのか…
父の日のプレゼントなら 予算があれば上位機種でいいのでは
D5000はセンサーが上位機種と同じです。

書込番号:11422119

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/05/29 03:33(1年以上前)

ん?
これプレゼント用?それとも自分用???
ガイドモード。
カメラに全く興味のないお父さんなら使うかもしれませんが、カメラに興味を持って価格.COMに投稿するほどの貴兄なら、たぶん1日で使わなくなると思ふ。
お父さんにはD3000でいいけど、貴兄にはD5000おすすめ。
私は使ってないけど、あれ、いいらしいですね。

書込番号:11422237

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/05/29 04:46(1年以上前)

当機種
当機種

D3000+Sigma17-70F2.8-4.5

D3000+Sigma17-70F2.8-4.5

D3000はエントリモデル中のエントリモデルですが、機能はD5000と同じ部分もあります。

例えばスピードライト調光はD5000/D300S等と同じようにISO感度が上下して、
発光負担が軽減されるなどひな形のD60から進化。

AFポイントはD60の3点からD5000と同じ11点に進化、スーパーインポーズ表示です。
ピクチャコントール機能の内容もD5000同等です。

では何が違うかですが、
撮像素子が10M-CCDでD5000の12M-Cmosに較べて暗所に弱いことです。
D5000がISO3200が使えるのに対して、D3000はISO800(-1600)です。
また、バッファ容量も少ないようでADL-Onの場合、
背面液晶に撮影直後の結果が表示されるまで2秒ほど間を取られます。
(続けてシャッタは切れます。)

以上から屋内・室内撮影が多そうであればD5000、
昼間の散歩カメラならD3000でOKです。
どちらを選択されても、写真道に入っていけば別機種追加になるでしょう。

因みに両方使っており、旅行でD90携行時のサブ機は高感度耐性重視でD5000ですが、
普段は気分で使い分けしています。D3000事例を貼付します。

書込番号:11422306

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2010/05/29 08:32(1年以上前)

2台買うのですか?


>手始めにわかりやすいところから入って
>凝りだしたらグレードの高いものに移行していけばいいのか…

必要と思えば、ステップアップすればよいことで、
今買う前に、ステップアップのことは考えなくても・・・
D90というのもありと思います。
一番使いやすいかも知れません。
ファインダーはD5000より見やすいですから。

LVを中心に撮影が多いと予想するのであればD5000。
バリアングル液晶がありますから。

どちらにしても、操作が簡単であろうがなかろうが、
一眼の基礎知識は身につける必要はありますよ。
シャッタースピード、絞り、ISO、被写界深度、ホワイトバランス・・・
これらが複雑に絡んできますから。

書込番号:11422641

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/05/29 08:51(1年以上前)

D3000 or D5000

D3000は生産完了でじきにD4000が出るというのがもっぱらの噂ですね。
今の高性能デジイチ時代にD3000はそぐわないとニコンも判断したのでしょう。

もうちょっと待ってD4000の内容を確認してからでもいいのでは?

書込番号:11422697

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度5

2010/05/29 10:02(1年以上前)

たいこたたきさん はじめまして

後継機がもっぱらの噂だとは知りませんでしたが、D4000はD3000とD5000の間に出る新モデルという噂があります。
http://digicame-info.com/2010/05/d90d4000.html

後継機がでるからどうこう言ってるのは、私も含めてカメラマニアだけですから、薦める方が多いD5000にするか、ガイドモード機能で高感度が得意でないD3000を選ぶかは当たり前ですがご自身しかないですね。

失敗なく簡単に撮れそうなのはD5000ではないかと思います。D3000は機能とか値段は初心者用ですが、一眼レフにはほとんど使われなくなったCCDの長所と欠点(LVなどが付いていないことに現れていますが・・・)をよく知って使うカメラのように感じます。

少しでもベターな選択結果になるよう祈ります。

書込番号:11422916

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/29 14:58(1年以上前)

両方買って、時々交換しても面白いと思います。

書込番号:11423886

ナイスクチコミ!3


飼え猿さん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/29 20:35(1年以上前)

>私は使ってないけど、あれ、いいらしいですね。
>両方買って、時々交換しても面白いと思います。
あれ、イイですよ。それはもう…。
それを父子で時々交換した日にゃ、それはもう…。

「お客さん、こういうの初めて?」
「あっ、は、はい」
「そんなに緊張しないで。で、どんなのがいいの?」
「あ、そのお…、すごいスピードで動いているのにまるで止まっているような…」
「まあ、今セットするから、すぐよ」
「…」
「ど、どう?こ、こんな感じでいいかしら?」
「は、初めてだから、ちょっとわからなくて」
「ふふふ、もういいわよ。ココを押して頂戴」
“カシャッ!”
ざっと、こんな感じですかね。
個体差もあるかと思いますので、他の方の体験談も参考に。

私は、ぐるぐる液晶と動画に興味がなかったので、D3000です。
D5000だと、HDMIでハイビジョンTVに直結して高画質画像を確認できるのでは?
私は、D3000でも十分楽しんでいます。

書込番号:11425250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/31 03:25(1年以上前)

みなさん、色々とアドバイスありがとうございました。

みなさんの意見と、店頭で触ってみた感触とで
今のところD5000に傾きつつあります。

D4000にも興味ありますが…

本当にありがとうございました!

書込番号:11431774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

以前のD40とのちがい

2010/05/27 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 hogecyoさん
クチコミ投稿数:2件

価格はおなじ。
性能はどう違いますか。

書込番号:11415562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/05/27 19:00(1年以上前)

D40は使ったことがありますか?
D3000は売り場で実機を触られてみては?

性能スペックの簡単な比較は
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000049457.00490711068

書込番号:11415603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2010/05/27 19:07(1年以上前)

@ADL装備(On/Off可能)
A5→11点AF(スーパーインポーズ表示)
B2.5→3型背面液晶
Cゴミ取り機能装備
Dシャッタ耐久向上
E6→10Mpix(好きずき)
Fピクチャコントロールで設定豊富

▼高感度耐性 0.5-1EV低下(実用ISO800、緊急避難ISO1600 ---人により許容差あり)

室内・薄暮時状況を除けば概ね進化していると言っても怒られないでしょう。

書込番号:11415633

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/27 19:12(1年以上前)

D40のフォーカスエリアは3箇所だった気が・・・(?)

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d40/spec.htm

書込番号:11415650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2010/05/27 19:23(1年以上前)

>A5→11点AF(スーパーインポーズ表示)
すんまそん。
A3→11点AF(スーパーインポーズ表示)

疲れてるのかな〜。クシュン(Q_Q)↓

書込番号:11415705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件 D3000 ボディの満足度5

2010/05/27 22:26(1年以上前)

D40とD3000両方使用しています。
数値上の性能や使いやすさやは、確実に新しいD3000の方が上だと思います。

…がD40は、当時としては高感度に強かったり、オールドレンズが使えたり、
また絶妙な画素数や絵作りなど、感情移入できる要素が多い点が
今でも人気の理由なのだと思います。

D3000を使い始めると、どうしてもD40の古さ(?)は感じます。
私は個人的に、シャッター音の好みや使い勝手の良さでD3000派なのですが、
それでもD40の持つ個性は好きです。

あとは性能以外の、嗜好的な要素が大きいのではないでしょうか。

書込番号:11416600

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/29 23:57(1年以上前)

D3000の後継機は、今年の秋に発表になるので、買いか待ちか、迷いますね。
価格も手頃ですし。

書込番号:11426347

ナイスクチコミ!0


スレ主 hogecyoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/07 14:44(1年以上前)

ありがとうございました。
新製品にも期待したい。

書込番号:11464053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/07 15:07(1年以上前)

D40との違い 愛着の違い。

書込番号:11464104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3000 レンズキット
ニコン

D3000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D3000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング