D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:485g D3000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

(5065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

僕はD3000で満足できるでしょうか?

2009/09/04 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 popopo777さん
クチコミ投稿数:12件

初めてデジイチの購入を検討しています。

今までコンデジでオート中心で記念写真を撮影している程度でしたが、
撮影が楽しくてしょうがないので、折角だからデジイチを購入してカメラを
もっと楽しみたいと思っています。

そこで資金があまりないので、がんばってD3000か、死ぬ気でD90を購入しようと
考えているのですが、どちらにすべきか悩んでいます。
是非、アドバイスお願いします。

主に撮影したい写真は、旅行先やイベントで人が楽しく遊んでいる写真と夕景・夜景の景色写真です。
芸術性よりも、美しい思い出を求めている感じです。
撮影した写真は、パソコンの画面で見るかL版印刷くらいで、引き伸ばして印刷することはありません。
自分のレベルは、やっと絞りやシャッタースピード、ISO感度の意味が分かった程度です。

よろしくお願いします。

書込番号:10098130

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/09/04 13:05(1年以上前)

死ぬ気でD90では、レンズなどあとが続きませんから無理せずD3000で良いと思います。
入れ込んでいくならD90を断然推奨です。

私の場合、D3000同等のD60で十分に目的を果たせています。
ただ、D90のほうが暗所に強いなどの融通が効きますから、撮影は知恵いらずで楽です。
暗所に強いのはD5000もD90同等です。

書込番号:10098167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2009/09/04 13:06(1年以上前)

こんにちは。

折角だからなんていわずに ぜひデジ一ワールドへおいでやす。
死ぬ気になったほうが得られる満足感は大きいはずですよ。
細かいことは↓参照です。

書込番号:10098170

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/04 13:08(1年以上前)

D3000 で良いと思いますが、死ぬ気の方がもっと良いのは確かです。
D3000 には、レンズに制限が有りますが(モーターを内蔵している
レンズのみオートフォーカス=自働焦点 が使えます)ご存知ですよね。

書込番号:10098175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/09/04 13:13(1年以上前)

popopo777さん
こんにちわ〜。

死ぬ気で無いとD90を購入出来ないのでしたら、D3000で楽しく撮影された方が良いと思います。
出せる金額の差額でしたら、スピードライトとかレンズに回された方が良いでしょう。

D3000も良いボディーだと思いますし、先日も初心者の方にお勧めした機種です。
只、その方はボディー単体と AF-S 18〜105 VR のセットを購入されました。
差額的には1万少々になってしまいましたが、大きさと重さの差も大きかった様でした。

書込番号:10098192

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/09/04 13:18(1年以上前)

十分にご質問に答えられていないな〜。

>僕はD3000で満足できるでしょうか?

満足できずに止めてしまうか、満足できずに別機種に浮気するかです。通称ボディ沼ですね。
満足が継続するとは思えません。煩悩の成せる所なり。南無阿弥陀仏-----ムニャムニャ。

書込番号:10098204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/04 13:19(1年以上前)

大きさ重さも重要だと思います
折角買っても持ち出すのに
億劫になってしまったら
もったいないので

でも死ぬ気の覚悟があれば
迷ったときは高い方がいいかもしれません
その後逝ってしまいそうな
レンズの沼が控えていますよ
怖い怖い・・・

書込番号:10098209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/04 13:30(1年以上前)

ニコンの場合、レンズをどうするかでボディ選択が3パターンに分かれます。
レンズ購入をどう展開して行くかで、適当なボディが違って来ます。

1.モーター内蔵のレンズでしかAFが使えないボディ
2.1の制限がなくなるけど、非CPUレンズ(昔のMFレンズ)が使えないボディ
3.1・2 の制限がなくなるボディ

さしづめ、3 は殺される気で買う必要があるかも知れません(笑)

書込番号:10098245

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/09/04 13:33(1年以上前)

 まずはデジ一眼のスタートを切ってみては、がんばらなくても死ぬ気でなくても好いので、D3000やD90が厳しいのなら(お考えの用途なら)D60やD40の中古でも問題ないです。(インクジェットのA4プリントなら600万画素でも充分な位ですから。)
 レンズをどうするかの方が重要ですが、まず撮ってみることはさらに重要です。その中からしたいことや欲しいものが見つかってきたら、貯金してなり買えばいいのでは(カメラは中古市場も発達しているので買った機器を売るときや下取りも便利ですので)

 どんなカメラやキットレンズでも楽しめますので、最初は無理しない範囲で楽しめばいいのでは。

 最後に、私はD90を使っていますが、現在売られているデジ一眼の中では、性能、価格、重量、使い勝手など一番バランスの取れたカメラであると思います。

書込番号:10098254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/04 13:35(1年以上前)

失敬、2は誤解を与えてしまいますね。

2.1の制限がなくなるけど、非CPUレンズ(昔のMFレンズ)で露出計が動作しないボディ

です(^^;) 装着自体は可能だったりします。

書込番号:10098256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/04 13:51(1年以上前)

こんにちは♪
最初はボディで悩みますが、その内にレンズに満足を求めるようになると思います^^

書込番号:10098311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4

2009/09/04 14:48(1年以上前)

主様、皆様、初めまして。
まずはふざけたニックネームをお詫びしますw
(普通の名前が殆どありませんので…)

私も主様同様(それ以下)デジ1デビューを目論んでD3000を
狙っているのですが、ご参考になれば…と思い書き込みました。

私も本当なら90が良いと思ってたのですが
(ペンタプリズム・液晶解像度etc)
予算的にD3000に落ち着きそうです。
私の目論見ではD3000はボディで購入。
追加レンズとしてニッコールAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
という考えです。

折角のデジ1デビューですし最初は評価も高い明るい単焦点で
どんどん動いて腕を磨こうと思っています。

銀塩の頃は多少やっていたのですが
デジになってからは全くだったので
今からドキドキワクワクしています。
もう少し値が下がってくれれば…とw
4万切れば即クリックなんですけど^^;

素人知識ですがご参考になれば幸いです。

書込番号:10098488

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/09/04 15:21(1年以上前)

  スレ主さん、ご検討の一案にでも:

    1)死ぬ気なら、貯金して、D90。
    2)予算不足なら、貯金続けて、ニコン純正で一番気に入ったレンズを1個だけ。
    3)これで一年間頑張ってみる。

    4)欲しいレンズが出てきたら、冷静に、
      本当にフットワークで解決しないか、
      使用頻度は多いのか、
      撮るのを諦められないのかと、
      熟慮した上で、
      貯金を続けながら次のレンズを購入。

    ではいかがでしょうか。

   ・カメラ選びよりも、「レンズ選び」の方が、10年かけて、カメラ、レンズの機材の
    「システム化」(資産化、予算優先配賦)を図る時に、大事と考えています。

   ・デジ一眼の写真の基本用語は、HPの右下の、雑感メモ枠、に記述。ご参考までに。

   ・予算で無理しない範囲で、価格だけで妥協しないで、欲しいものを、じっくりと、
    貯金しながら、10年かけて、ご自分の夢をかなえてくださいませ。
   ・写真が上手くならない理由を機材に転嫁しないように自分に歯止めするためにも。

書込番号:10098602

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/04 15:43(1年以上前)

そんなことで死しんではいけない。

さて、D3000でも満足できると思いますよ。
初めてデジイチを手にして我が作品を見たときの感動を、今でも鮮明に覚えています。

私はD40を主に使っていますが、D40からみればD3000なんて超進化型だし、機能的には十分。
そして、次はD90といわず、メタルボディのD300とかいっちゃうほうが嬉しさ100倍だと思います。

書込番号:10098665

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/04 15:54(1年以上前)

うわーーー。
『主に撮影したい写真は、旅行先やイベントで人が楽しく遊んでいる写真と夕景・夜景の景色写真です。芸術性よりも、美しい思い出を求めている感じです。』って、ボキと全く同じですねー。
だったらカメラよりいろんな画角のレンズあったほうがいいですよ。
私は何やかやと10ミリから500ミリまで重複アリアリで中途半端にそろえていますが、お勧めはキットレンズの18−55とシグマ10−20と70−300VRと好きな画角の単焦点1本あれば、鼻血です。

書込番号:10098697

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/04 17:39(1年以上前)

popopo777さん、こんにちは。

どちらのカメラが良いかという問いであれば、D90を選びますが、

> 主に撮影したい写真は、旅行先やイベントで人が楽しく遊んでいる写真と夕景・夜景の景色写真です。
> 芸術性よりも、美しい思い出を求めている感じです。
> 撮影した写真は、パソコンの画面で見るかL版印刷くらいで、引き伸ばして印刷することはありません。

> もっと楽しみたいと思っています。

ということならば話は別です。
これならボディはD3000を選んで、まずは標準ズーム、明るい単焦点、三脚を。
そして必要とあらば望遠ズームなどを揃える方が良いと思います。

費用面、撮りたい写真への対応が十分なのはもちろんですが、決め手は『もっと楽しみたい』の部分です。
小さく軽いということ−−−− 直接的な性能とは関係ありませんが、こと、撮り手の楽しさを考えると、
実はこれはとても大きなファクターとなり得ます。旅行への持ち運びにもいいですし。

あと、費用面を節約する(などしてレンズなどに当てる)なら、D40/D60という選択肢もありですね。
フォーカスポイントが3点となりますが、慣れると大きな不自由はありません。
私はそんな、小さく、軽く、楽しいD40を愛用しています。


・・・などといいつつ、もしもD90を選ばれた場合には、ぜひ臨死体験レポートをお願いします(笑)

書込番号:10099057

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 popopo777さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/04 18:07(1年以上前)

ぐおー、もうこんなに貴重なご意見が・・・
皆さん本当にありがとうございます。とても参考になりました。

正直、レンズのことは全く頭にありませんでした。
予算をレンズにシフトなんて手もあるんですね。
そのほうが今の自分には良さそうな気がしてきました。

お勧めしていただいたレンズをもとにもう少し調べて決断したいと思います。

レンズで迷ったら、また相談させてください。

本当にありがとうございました。とても感謝しています。

追伸)
死ぬ気でとは少し言い過ぎました。


書込番号:10099170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/05 13:58(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

私はD50を持っていますが、液晶が小さく感じてきたので、D3000を買おうと思っています。

スレ主さんと同じような使い方だと思いますが、ちょっとしたスナップしか撮らないのでD90とかではなく、
小さいサイズのD3000がいいかなと思っています。
絞り優先やシャッター優先なども使っていますが、私には十分すぎるカメラです。

ガイドモードもいいですよ。
絞りをどうすればボケるとか簡単に説明してくれますしね。
デジ一初めてでも、とてもとっつきやすいカメラではないでしょうか?

カメラよりレンズにつぎ込むことをお勧めします。
AF-Sレンズという制約はありますが、ラインナップもそろってきたし、
これからデジ一にを始めるならあまり気にする必要ないのではないでしょうか?

書込番号:10103921

ナイスクチコミ!3


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/06 00:03(1年以上前)

人の嗜好はそれぞれなので、popopo777さんがD3000で満足できるかどうかは、誰にもわかりません。
D3000で撮影する内にカメラにハマってしまい、より高性能・多機能なD90が欲しくなるかもしれません。
じゃあ最初からD90にしておけばいいのかというと、D90を買っても、さらに高性能・多機能なD300sや、フルサイズのD700(あるいは、それらの後継機)が欲しくならない保証はありません。
逆に、D3000で十分だと思うかもしれませんし、D3000でもデカくて不便だと感じ、あまり持ち出さなくなってコンパクトに戻ってしまう可能性もゼロとは言い切れません。

「ならどうしたらいいの?」という感じでしょうが、僕はD3000をおすすめします。

・コンパクトとの違い(レスポンスの良さや撮像素子の大きさによる画質の差など)は充分に味わえる。
・「やっぱりコンパクトがいいや」となったときに、より高価なカメラに手を出してしまったときよりもダメージが少ない。
・上位機を買い足したとしても、小型軽量なので、お手軽なお出かけ用などのために活用できる可能性が高い。
・より上位機を買うときに、自分に言い訳しやすい。(「D3000じゃ動画が撮れないから、この際D300sを……」など。あくまで自分に対する言い訳としてのみ有効で、彼女や奥さんに対する言い訳としては限りなく無力であることに注意)

まずはD3000レンズキットでいろいろ試してご自身のニーズを把握し、それに応じて、明るい単焦点なり(DX35/1.8あたり?)、外部ストロボなり(SB-600がコストパフォーマンス高し)、望遠レンズなり(VR70-300かな?)、便利な高倍率ズームなり(ニコン純正だけでなく、サードパーティ各社からも色々出てます)を買い足していけばよいのではないかと。

書込番号:10106941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/09/06 09:59(1年以上前)

コンデジ上がりだったらD3000で十分感動できますが、D90だと二十分かんどうできます?

書込番号:10108444

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度について。

2009/09/03 17:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:312件

皆様、こんにちは。
いつもお世話になっております。

D5000かD3000で悩んでおります。
価格的にはD3000なんですが
あまり高感度に弱いとちょっと......。

ご教授宜しくお願いいたします!

書込番号:10093770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/09/03 17:36(1年以上前)

あまりにも質問が漠然としていて答えようがないですね。
どういうものをどういう状況で撮りたいとか、プリントアウトはどのくらいのサイズになるのかぐらい教えていただかないと……。

書込番号:10093816

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/03 17:38(1年以上前)

こんにちは
D3000はまだ出たばかりでユーザーレビューも上がっていないのが実情です。
今まで毎日ここを見ていますが、高感度が良くないとの書き込みは見ていません。
あの好評だったD40の評価はニコンでよく知ってのことでしょうから、少なくても同等以上ではないかと思っています。
もう少ししたら評価も挙がると思いますし、デジカメウオッチなどでの記事もご参考にされてください。

書込番号:10093821

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/09/03 17:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>D5000かD3000で悩んでおります

D5000の高感度はこんな感じです。D3000は店にSDを持ち込み試写させてもらえば?

書込番号:10093854

ナイスクチコミ!8


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/09/03 18:00(1年以上前)

まだ情報がないのでわかりません。
ただ一ついえるのは、Nikonの10MP CCDが今まで高感度に強かった試しはないということくらいでしょうか。
また、少なくとも、D5000はAPS-Cサイズの中ではトップクラスの高感度の劣化度の少なさです。

書込番号:10093901

ナイスクチコミ!5


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/03 18:08(1年以上前)

>高感度に弱い
どの程度を「弱い」とするかによってかわりそうですね〜

書込番号:10093934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/09/03 18:58(1年以上前)

D40xとD3000(同じセンサー)を使ってますが、特別“高感度に弱い”と思った事はないのですけど、kyonkiさんの画像を拝見すると、流石に高感度に強いと言われているD90とD5000の高感度特性には納得ですね。

同じISO3200で、D3000ではkyonkiさんのアップされたD5000の画像は間違いなく出せないでしょう!

yuki t さんの言われるとおり、ご自身が何処までの範囲で許されるか?が一番の問題だと思いますが、間違いなくD5000の方が高感度に優れている(もちろん私もそう思います)となると、D3000を購入した後、必ず「D5000の方が、もっと・・・」と後悔される筈なので、ここは迷わずD5000を購入した方が良いと思われますよ!!

私も、高感度特性や性能云々で、D3000はあくまでエントリーモデルとして・・・と割り切って使っていて、割り切れない分でD300s(高感度特性だけなら、D5000と同等かそれ以上?)を購入予定にしてる者です(笑)

書込番号:10094165

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/09/03 18:59(1年以上前)

記憶に間違いがなければ多分 @ほりぽんさん はD700ユーザーではなかったかと思います。

D700に比べてD3000の高感度がどの程度のなのかを実際のユーザーから知りたいのではないかと思います。

書込番号:10094170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/09/03 19:07(1年以上前)

D90=D5000、D40~D60=D3000とすれば、一段半くらいD5000が良いと思います。
(D40とD60の差は1/2段程度でD40が良い。以上は所有D90/D60/D40の印象から)
それより撮影対象・バリアングル・動画・価格を考慮された方が良いです。

書込番号:10094205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/09/03 19:29(1年以上前)

別機種
別機種

ISO1400

ISO1600

D3000=D60(同系CCD)だとしますと、ISO800が対象選ばずの実用限度、
ISO1600が対象による我慢限界ですが、リサイズではISO1600でもノイズは目立たなくなります。
事例はD60によるものです。

書込番号:10094296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/03 19:48(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらを見ますとD60より退化しているようにも見えます。
ここだけが全てではないのですが、D5000との差は歴然です。

もともとCCDは低感度、はっきりくっきりが売りなので
高感度の比較は無意味、とまでは言いませんが酷ではないでしょうか。

それにしても、D5000は恐るべしエントリー機ですね。

書込番号:10094370

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/03 22:54(1年以上前)

上の引用ページでさっそく比較を見てみました。

高感度 D5000=D90 > kiss X3 >> 50D ですね。50Dひどいなー、やはり。7Dもこんなかな?

D5000の高感度はAPS-Cではナンバーワンのようですね、びっくりしたー。



書込番号:10095621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/03 23:42(1年以上前)

nikonのデフォはややソフトなので、シャープネスで補正してみましたが、
解像感はやや7D、高感度はややD90=D5000のように感じました。
どちらにしろ、高い画質レベルでの比較だと思いました。

書込番号:10096026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2009/09/04 09:24(1年以上前)

 皆様、おはようございます!

>Power Mac G5さん

 そうですね(汗)
室内&室外での子供(2歳)撮りです。
プリントアウトはL版、またはA4です。

>里いもさん
 
 デジカメウオッチも参考にはしておるんですが.....
ユーザーレビュされてないのは、まだ皆さん使い込んでないからでしょうか?

>kyonkiさん
 
 D5000だったら高感度は十分ですね!
試写させてもらえる所を探してみます。

>yjtkさん
 
 D200とかと同じCCDなんですよね?
高感度さえ我慢できればD3000もいい絵をだすんでしょうけど。

>yuki t さん 
 
 D300のISO800,F5.6での高感度に不満がありました。
これよりよければ私的にはOKなんですが。

>犬マンマさん 
 
 やっぱりD5000が......って後悔しますかね?(汗
キャッシュバックも始まっていますし......。

>厨爺さん 
 
 こんな私めを記憶されておられるなんて!!
厨爺さんのご指摘どおりです。
D700のサブ機にと思い、探しております。
少しでも小さいのがいいのでD5000かD3000と思っております。


>うさらネットさん

 作例ありがとうございます!
D3000はD60と同じ高感度なんでしょうね。
バリアングルは・・・・あればいいなと。
動画は・・・・・あればいいなと(笑
価格は・・・・・D3000かなと(汗

>LUM☆LIMEさん 
 
 なるほど、CCDに高感度を求めるのは酷なんですね。
CMOSとの使い分けがキモなんですね。

>メイメイトロフィさん 
 
 APS-Cでは現状ナンバー1なんですかね。
参考になります!

書込番号:10097415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 D3000購入検討の超初心者です

2009/08/31 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット

スレ主 maki5さん
クチコミ投稿数:13件

初めて登録して書き込みします。
5年程前にU2を購入しました。
レンズはタムロンの望遠レンズをつけていました。(IF28-300mm、1;3.5−6.3となっています)
フィルムを買ったり現像に出すことが面倒で、またつけたレンズが大きすぎて、もっぱら子供の運動会や学芸会以外ではザクティーのデジカメをちょっと持ち歩く程度です。
ただ、そちらも一眼レフのような画像にはならないのでいので、ずっとデジタル一眼が欲しいと思ってきました。
主人は全く撮影しないので使うのは私です。
あまりに素人でこちらにお邪魔するのも申し訳ないなと考えましたが、頼れるのもこちらしかなくご相談させていただきました。
レンズについても何も知識がないので、自分の欲しいものをどのように買えばお得なのかもわからないのでお願い致します。小さい子供が三人いますので見に出ることは大変難しく、アマゾンで購入かなと思っています。
普段使いのレンズ(室内で近距離、室外でもせいぜい10m以内)、運動会など用に今のタムロンレンズと同じか遠くまで撮影できるものが欲しいです。
撮影しながら取説を見るのも大変なので、初心者ナビの機能が魅力です。
D5000と比較した場合、これから買うならどちらなのでしょうか。。。
たくさんの知識をお持ちの方にこんな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します!!

書込番号:10079351

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/08/31 22:05(1年以上前)

maki5さん

こんにちは
D3000,D5000 だと18-200mmのレンズであればU2の28-300とほぼ同じ画角になります。

純正だと18-200VRIIが適切ですが、値段が少々高い感じはします。
シグマ、タムロンから手振れ補正ユニット内蔵含めの18-200、18-250、18-270と類似の焦点域のレンズか出てますから
そちらを検討してみては如何でしょうか?

またD3000は手元にありませんので、迂闊なことはいえませんが
ライブビューができるD5000の方が撮影の範囲が広がって面白いかと思います。
たとえば運動会や学芸会で前の方の頭越し高い位置から狙うとかできますので..

あとは値段しだいと言ったところでしょうか...

書込番号:10079444

ナイスクチコミ!1


スレ主 maki5さん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/31 22:22(1年以上前)

早速の返答、とてもうれしいです!ありがとうございます!!
大きさや重さは見ればわかるのですが、それ以外は本当に知識がないので大変助かります。
D3000にする場合は私の使い方ですとダブルズームキットにするのがいいのか、レンズキット+何かという方法もあるのですよね。。。
純正レンズでなくてもオートフォーカス出来るのでしょうか?
なんとか7万以下で済ませたいのですが、、、

書込番号:10079566

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/31 22:26(1年以上前)

純正レンズでなくとも、シグマ・タムロンなどから使用できるレンズはでております。
が、7万円の予算ですとレンズメーカの手ぶれ補正レンズにはちょっと厳しいかなと。

D3000に手ぶれ補正(VR)ダブルズームがついたセットでは如何でしょうか?
次点はD3000本体のみに、タムロンの18-250をご一緒に。

書込番号:10079588

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki5さん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/31 22:27(1年以上前)

すみません、書き忘れてしまいました。
普段は持ち歩きに軽いレンズを希望しています。
今のレンズはとても重くて、そこまで必要がないのにひとつしかないため嫌でも持ち歩かねばならず不便を感じています。
がっしりするのでぶれることはないのですが、、、

書込番号:10079594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ダブルズームキットのオーナーD3000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/08/31 22:35(1年以上前)

D3000WZKは発売直後ですからまだ高止まっています。
暫く購入者の人柱報告などを参考に、予算段取りをなさったらいかがでしょう。

初めてのデジタル一眼とのことですから、レンズは純正でいきましょう。
室内撮りを考えますと、DX35mm F1.8Gを追加で欲しいところです。

なお、当時のTamron 28-300mmはAFモータ非内蔵ですからAFが使えません。

書込番号:10079654

ナイスクチコミ!1


スレ主 maki5さん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/31 22:46(1年以上前)

うさらネットさんも早々の返答をありがとうございます♬
カメラ本体と純正ならどのレンズがいいでしょうか。
キットの方がやはりお得なんですよね?
9月からは幼稚園での行事も目白押しなので、少し焦ってしまいます。

書込番号:10079734

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki5さん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/31 22:52(1年以上前)

予算ですが、もう少しいけます(笑)
最初で最後になるかも?なので。。。
レンズの数値などを見ても何もわからないので、おすすめ組み合わせを是非お願い致します。

書込番号:10079776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/08/31 22:59(1年以上前)

>9月からは幼稚園での行事も目白押しなので、少し焦ってしまいます。

それは危険です。
9月からしばらくは、今のカメラで(も?)撮る、というくらいの気持ちで。

あせらずにじっくり検討されたほうがいいと思いますよ。
また、慣れるまでは練習期間も必要でしょうし。
そして、買って最悪の場合は不良が出る場合も。

この機種で決まりでしたら、Wズームキットでよろしいのでは?

使っていって、他のレンズなど、必要性を感じられたら、少し予算を工面して追加。

書込番号:10079829

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/09/01 11:22(1年以上前)

maki5さん

>カメラ本体と純正ならどのレンズがいいでしょうか。

やはり、コストと性能と軽さでWズームキットが一番だと思います。
レンズ交換と言う手間がかかりますが、普段は標準(18-55)でほぼ大丈夫です。運動会のときなどは望遠(55-200)の出番となります。

純正以外(シグマ、タムロン等)は不具合の発生リスクが高くなります。

書込番号:10081662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/09/01 11:34(1年以上前)

  ・U2は、いかがでしたか?
  ・U2は、木村伊兵衛受賞の、大西みつぐ先生が使用されています。
  ・ほとんど、単焦点レンズ(28/2.8D)をつけて、
   ズームレンズの代わりに人間ズームレンズ(フットワークでみずから近づいたり、
   遠く離れたりして)撮っていらっしゃいました。

  ・撮りたいものや、距離が、どんな場合でも、
   持ち出したり、レンズ交換したりするのが面倒なため、なんでもひとつのレンズ
   (高倍率ズームレンズなど)で済ませようとすると、結局、そのカメラは
   何も使わなくなります。

  ・近くでは、サンダル、お出かけのときは、靴、雨の日は長靴?とか、
   TPOで使い分けするのが、レンズのコツかと思います。
   それ専用なので、人間ズームレンズが基本となりますが。

  ・言い換えれば、写真撮る基本は、人間主体で、
   フットワーク、ポジショニング、アングル、タイミング、フレーミング、
   と思っております。

  ・そこから、機材選びが始まるかと思います。

  ・必要と感じ始めてから、その焦点距離のレンズを買えば、いいと思います。
   使用頻度と、予算を無理しない範囲で、メンテナンス費(補修費用)を含めて
   継続的に貯金を続けていれば、10年絶てば、自分に合った、機材の
   システム化ができていると思います。

  ・デジ一眼は、まだまだ発展し続けていますし、数年で商品的価値がほぼなくなります。
  ・それに引き換え、レンズは、商品寿命は長く、カメラが変わっても使える場合が
   多いです。

  ・そのときの留意点は、将来、カメラの撮像素子(一般に大きいほど画質は綺麗)が
   フィルムと同じサイズ、フルサイズ判に安くなれば移行する可能性があるのなら、
   レンズは、撮像素子がAPS-C型(DXタイプのレンズ)をあまり選ばない方が
   いいかと思います。
  ・フルサイズ判レンズはFXタイプのレンズと呼ぶようになってきています。
   要するに、昔の銀塩フィルム時代のレンズもFXタイプです。
   (あまり古いレンズ(非Aiレンズなど)を中古で買う場合は要注意ですが、
    その場合でも、店員さんに聞けば教えてくれると思います。)

  ・将来、どこまで写真に愛着をもち続けるかが鍵でしょうが、今はわからない、
   というのが、人間の本当の姿かも知れませんね。あるがまま、あるがまま、
   かも知れません。勉強代と思って。

  ・入門機は、下位機種から始めるか、中位、上位機種から始めるか、によっても、
   写真を見る目が変わってくるかと思います。

  ・U2に軽くて明るい、かつ、デジ一眼でも使える、単焦点レンズを
   買ってみて、しばらく、どの焦点距離のレンズが自分に一番合うかを
   みてみるのもひとつの選択肢かも知れません。

  ・例えば、ニコン50/1.4Dを中古でもU2に繋いでみて子供さんを撮れば、
   高倍率のズームレンズとはまったく違った美しい写真が見れるかも知れません。

  ・または、お店で店頭で店員さんに了承を得てから、U2と借りた50/1.4Dのレンズで
   試写してみて、あとで、現像焼付けしてみればわかるかも知れません。

  ・加齢により好きな焦点レンズが変わってくるとも言われます。

  ・基本の標準レンズは、35ミリフィルム換算で、
   50ミリのレンズ(50/1.4D、50/1.8D、50/1.4G(新発売))、
   APS-C型では、
   35ミリのレンズ(DX_35/1.8G(DXのみ可)、35/2.0D(DX、FX共有可)、
   です。
  ・単焦点レンズのいいところは、明るいので、フラッシュなど炊かなくても
   自然な形で撮れるのと、画質がいいのと、軽い、小さい、です。
   人間ズームレンズが基本、フットワークが基本ですが。

  ・お勧めは、

    1)カメラボディと、それとセット(キット)で販売されているニコン純正の、
    2)標準ズームレンズ(人物スナップなら35ミリフィルム換算で28-105ミリ)と、
    3)標準単焦点レンズ(ニコン純正)、花も撮られるのなら標準マイクロレンズ。

   の3点セットで、ほとんど、ある程度のフットワークさえ覚悟すれば、
   間に合うかと思います。

  ・これらをつけて、一年間、使ってみて、数年かけてじっくりと残りの必要と
   感じる焦点距離のレンズを使用頻度を冷静に熟慮してから買うのもいいかと。

  ・いつか子供さんにも喜ばれ、御主人とも趣味が共通になれば、
   将来老夫婦だけの生活が待っていても、趣味が共通となればいいかと思います。

  ・写真が、スレ主さんと、生涯の友となるご縁が今回できればいいですね。

書込番号:10081703

ナイスクチコミ!1


スレ主 maki5さん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/01 13:42(1年以上前)

皆さんありがとうございます!

写真を撮ることは大好きなのですが現像に出す店が便利な場所になく、フィルムからは遠ざかっていました。
あれこれ試して撮りたい!と思っても、すぐにそれがどんな感じに撮れたのかわからなくて、もうオートでいいやとなってました。
皆さんの博識を拝見しているとワクワクしてきます。
私もたくさん知りたいです。
今はD3000(D5000も?)を使ってる自分を想像して楽しんでます。
小さいレンズで(笑)
人間ズーム、いいですね。
運動会はビデオカメラも回すので(主人は目に焼き付けると言う人なので、私が二台抱えて頑張ってます)望遠ズームはちょっと後でもいいのかなぁ、、、
でもWの方はニコンのキャッシュバックも1万円になるんですよね。
とても小柄なのでD5000の画面の角度を変えれるのは魅力的ですが、、、
初心者向きのナビ機能はないのですよね?
揺れ動いてしまいますが、やはり3000ですね。

書込番号:10082208

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/09/01 14:02(1年以上前)

maki5さん

私はD5000を使用していますが、ライブビューはあればあったで便利な機能ですよ、AFが遅いのと構えを工夫しないとぶれやすいですが、コツを掴めば色々な場面で使えます。

あと、レンズ収差機能や高感度ノイズ処理などでD3000よりは高画質であると思われます。
もし選択肢にD5000も入っているなら御一考を。

書込番号:10082307

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki5さん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/01 20:59(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございます。
今日も一日子供そっちのけでPCとにらめっこでした。
kyonkiさんのおっしゃるようにD5000にも興味はあります。
D3000も使いこなせるのか!?とつっこまれそうですが、D5000はド素人でも大丈夫なものでしょうか、、、
ぶれてしまうのも心配です。
何度もしつこいですが、D3000にある画面での説明機能?はD5000にはあるのでしょうか?
いろいろ値段も比較していますが、こちらでの最安値のショップでもキャンペーンの割引は大丈夫なんでしょうか。
ニコンのHPでは箱にあるものを切り取って送るようですが、、、


書込番号:10084039

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/09/01 21:13(1年以上前)

こんばんは

D3000にあるガイド機能はD5000にはありません。しかし、D5000には多彩なシーンモードがあります。

キャッシュバックはどんな店でも通販でも受けることができます。

書込番号:10084140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/01 23:08(1年以上前)

>ちらでの最安値のショップでもキャンペーンの割引は・・・・・・・

オークションなどの個人売買でなければ、よほどのことがないかぎり大丈夫でしょう。
最近ではどこのメーカーも、箱のバーコード部分を切り取って送るのが一般的になっているようです。

以前はどのメーカーも領収書(レシート)のコピーと、保証書のコピーだけだったんですけど・・・・・。
(不正請求が多かったようで・・・・・・。イヤなご時勢ですね。)
最近では、箱を切るのがイヤで応募しない方もいるとか、いないとか。

書込番号:10085084

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki5さん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/02 00:48(1年以上前)

kyonkiさんはD5000をおすすめなのですね。
迷う気持ちを持ちつつ、やはりD3000の方が私にはいいような気がします。
今キャッシュバックを考慮すると、こちらの最安値でWLKが69724円、LKが49714円で購入できる計算になりました。
アマゾンでは2560円のななめがけストラップというものがおまけでついてきますが、それを考慮してWLKが70900円、LKとはこちらも2万円差という感じです。
輝峰さんの単焦点レンズというのにも大変興味がわき、お値段を調べましたが25000円程するんですね。
運動会運動会と言いましたが、実際運動会ではビデオカメラが主で、かけっこの時にゴール付近でシャッターチャンスを待つ感じです。騎馬戦などになればまた違うかもしれませんが、あまり望遠ていらない???とも少し思い始めています。
クリスマス会などでは暗い室内でスポットライトがあたっている子供を撮ります。距離は10〜20m程離れます。
子供をズームにしたい、周りと共に写したい、そんな感じです。
普段では風景を撮るというより室内外の近距離の子供を撮影します。
このような使い方ですと、レンズは何になるのでしょうか?
値段を考慮しない場合と値段を考慮した場合とでご教授いただけるとうれしいです。

そういえば今日u2で撮影していた七五三の写真、フィルム二本分を改めて見直しました。
50枚程ある中で「現像したかった」と思ったのは3枚だけでした。
誰かが目をつぶっていたり、変な顔だったり、全体イマイチだったり、その三枚意外はCDに残しておくくらいでよかったじゃないと。もちろんザクティーよりはずっときれいな画質でしたが。
デジタル一眼、やはり欲しいです!!

よろしくお願い致します。

書込番号:10085766

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/09/02 09:07(1年以上前)

maki5さん おはようございます

そこまで検討されているのならD3000でよろしいと思います。
ニコンは下位機種でもしっかりとした絵作りをしてくれますので安心してお使いください。何よりフィルムカメラとは違う”便利さ”を堪能できると思いますよ。
また、キットレンズも造りはチープですが写りには定評がありますので、これも心配いりません。

35mmなどの単焦点は本体購入後に購入検討されたらいかがでしょう。

書込番号:10086672

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki5さん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/02 18:16(1年以上前)

今日ヨドバシへ行って触ってきました。
構えた感じはD3000の方が良かったですが、店員さんはD5000の好感度とライブビュー、シーンモードの話をされ、地味にD5000をすすめてました。
初心者にはD3000とは思うけれど、ずっと大切に使って行くとしたら僕はD5000ですと。
D5000は本体のみとLKだけ割引キャンペーンをしていましたが、WLKは129000円。高いですね。
単焦点レンズもあったのでつけてもらいました。
すご〜く好みの写真でした。
ヨドバシでは買わないので(笑)見るだけ見て戻ったのですが、D3000WLKにと半分決めていた私に更なる迷いが生じています。
本日はネットでの値段調査はしていませんが、日々変わって行くのですね。
D5000なら買い時なのでしょうか。。。
U2につけているタムロンの望遠レンズはやはり使わない方がいいみたいです。
スポーツ観戦の時などは、「もっと望遠できたらいいのに」と思う時もあります。
もっとズームできるレンズもあるのですよね?(高そうですね)
レンズ交換もさせてもらいました。
今までしたことがなかったので「へぇ〜」という感じで簡単そうに見えましたが、外でかちゃかちゃ付け替えるのは大変なんでしょうか。
もしかしたらこれはD5000の方で書き込まなければならないかもしれませんが、皆様よろしくお願い致します。

書込番号:10088594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/09/03 19:37(1年以上前)

  >実際運動会ではビデオカメラが主で、かけっこの時にゴール付近で
  >シャッターチャンスを待つ感じです。騎馬戦などになればまた違うかもしれません
  >が、あまり望遠ていらない???とも少し思い始めています。
  >クリスマス会などでは暗い室内でスポットライトがあたっている子供を撮ります。
  >距離は10〜20m程離れます。
  >子供をズームにしたい、周りと共に写したい、そんな感じです。
  >普段では風景を撮るというより室内外の近距離の子供を撮影します。
  >このような使い方ですと、レンズは何になるのでしょうか?
  >値段を考慮しない場合と値段を考慮した場合とでご教授いただけるとうれしいです。

 1.人物スナップ主体が前提とします。
 2.まずズームレンズ主体に考えます。
 3.撮っていて一番使うレンズを単焦点レンズで用意するとします。

 A. 必要レンズの焦点距離計算の直感的把握:
     ・被写体からの距離と、
     ・レンズの焦点距離と、
     ・撮りたい被写体の大きさ(全身、上半身、顔のアップ)
   との基礎的関係は、
   HPの右下の方の雑感メモ枠の中の、「被写体とレンズの焦点距離」など
   ご参考までに。
   一口で言いますと、10〜20m離れて、全身、半身、顔を、35ミリフィルム換算
   で言いますと(APS-Cのカメラ(D3000など)だとレンズ焦点距離は1.5倍に相当)
     被写体からの距離が、10mのとき、35ミリフィルム換算で、
      ・全身撮影は、   105ミリのレンズで、
      ・半身なら、    200ミリのレンズで、
      ・顔のアップなら 、400ミリのレンズで、
   となります。

 B. あくまで人間フットワークが基本。:
  ・前回に申しましたが人間フットワークを基本にしないと、ますます機材に偏重します。
  ・人物スナップでは、使用頻度の少ない望遠レンズを買うことになります。
  ・さらに、標準ズームレンズ(35ミリフィルム換算で28-105ミリ)よりも、
   望遠ズームレンズほど、大口径望遠ズームレンズが役に立ちます。
  ・VRでは効果が無い被写体ブレにも効果がありますが、
   高い、大きい、重い、の三重苦になります。
   でも、大口径望遠レンズほど、それだけの値打ちがあります。
   (開放絞り値の大きい(暗い)望遠ズームレンズは被写体ぶれに対応が難しいです)

 C. 一例:ご参考までに。
  ・私は
   D200+DX18-70/3.5-4.5G
   +ニコン直進AF大口径望遠ズームレンズ80-200/2.8S(中古ABランク4.5万円)
   で人物スナップは殆ど対応しています。写りはこの2個のレンズはとてもいいです。
  ・望遠ズームレンズは使用頻度は少ないので(年間10回くらいなので)中古です。
   信用のおけるお店で買いました。
   (中央線JR中野駅フジヤカメラ(WEBあり)、新宿東口アルプスカメラなど)
   
  ・これで足りないところは足で動きます。フットワークです。
   それ以外は無理して撮らないで諦めます。 

  ・望遠ズームレンズは選択肢が多いので熟慮されるがいいかと思います。  

書込番号:10094323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

この価格は・・・

2009/09/01 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:65件

みなさん、今晩は。

どこかで見たのですが、このD3000の売り出し価格は
D40の売り出し価格より安いのですか?
特にニコンユーザーではないのですが、少し待って
D40並みの値下がりしそうなら、是非とも買いたい。
と思ってしまいました。

触ってみましたがとても小さくてカッコいいですね。
D40買い逃したもので、とても気になってます。

書込番号:10083937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/01 20:49(1年以上前)

D40の価格(最安)は、遡って調べることが可能です。

http://kakaku.com/item/00490711068/pricehistory/

書込番号:10083968

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/01 20:57(1年以上前)

こんばんは
D40もD3000も定価としての表示がニコンからされておりません。
オープン価格となっていますので、正確に比較するのは難しいのですが、いわゆる市場価格としての比較でしたらデジカメウオッチがネットにありますので、D40発売と入れて検索しますとお分かりいただけるかと。
http://dc.watch.impress.co.jp/

書込番号:10084023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/09/01 21:32(1年以上前)

じじかめさん
有難うございます。これでも気長にクリックしてれば
たどり着けるんですね。知りませんでした。
すみません。

里いもさん
丁寧にご教示頂き有難うございます。
言われたとおりに検索して見ます。
有難うございました。

書込番号:10084318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/01 22:29(1年以上前)

値段は安いと思いますが、画質があまり良くないと思います。
画質はやはり“入門機の王様”D90が良いと思います。D5000も同じですが。

書込番号:10084762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/01 22:44(1年以上前)

>有難うございます。これでも気長にクリックしてれば
>たどり着けるんですね。知りませんでした。

一番最初のページ表示をするのは結構簡単ですよ。

ひとつページをさかのぼって
http://kakaku.com/item/00490711068/pricehistory/Page=2/
の状態で
Page=2 の 2を適当に 1000 とかに書き換えます。
そうすると 1000ページ目が表示されます。(あれば)
実際にはないので、一番最初のページまで言って表示されます。

書込番号:10084892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/01 22:47(1年以上前)


上の2ページ目のURLをクリックして、表示されたページのアドレスバーで変更してください。

書込番号:10084917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/02 17:07(1年以上前)

キャッシュバックを含めると3万円台に入りましたからD40と変わらないところまで下がっていると思います。欲しいのでしたら待つ必要などないと思いますよ。

書込番号:10088291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

D3000 ダブルズームキット 購入

2009/08/28 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:41件

発売日の今日NIKONダイレクトから届きました。

初心者エントリーモデルとしては十分と思い、使用用途は家族旅行や子
供の小学校行事程度ではありますが、購入に踏み切りました。

さてSDカードを買わなくてはなりませんが、何かお勧めはございません
でしょうか?

楽天で『サンディスク SDSDX3-8192-J21 SDHCカード ExtremeIII 8GB』
が¥4300で売ってましたが、D3000でこのSDカードのスペックはオーバ
ーでしょうかね?

書込番号:10064585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/28 22:16(1年以上前)

い〜噛むさん、こんばんは。

購入決定おめでとうございます。

サンディスクで良いと思いますよ。
記録メディアの性能は速度だけでなく、データが飛ばない信頼性も重要ですね。

書込番号:10064661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/28 22:35(1年以上前)

NIKONダイレクトの方が安いでしょうか?
D3000用だけを考えて、RAWの連射を殆ど使わないでしたら、SDの速度は普通で十分です。

書込番号:10064789

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/28 22:38(1年以上前)

> SDの速度は普通で十分です。

クラス6であればの意味ですが、自分は日本メーカーのものが良いと思います。

書込番号:10064812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/08/28 23:37(1年以上前)

皆さん、早速のお返事ありがとうございました。

>>データが飛ばない信頼性
>>RAWの連射を殆ど使わないでしたら、SDの速度は普通で十分
>>日本メーカーのものが良いと

深いですね・・・

早速マニュアルでRAWとは何かを調べました。

間違いなく私のような超ビギナーにはRAWのような大きいファイルでの
使用は無いでしょうから、class6で信頼性重視で明日検討購入してみ
ようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:10065238

ナイスクチコミ!0


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2009/08/29 01:43(1年以上前)

Nikon推奨SDカードのSandisk、東芝、Panasonic、LEXAR MEDIAの中から選ぶのが無難かと思います。

書込番号:10065969

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/08/29 09:28(1年以上前)

SDカードは不具合が発生することもあります。

2枚持たれるといいですね。
例えば4GB×2枚とか。

書込番号:10066844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/08/29 10:06(1年以上前)

>>Version S さん 
>>kyonki さん

おおっ! なるほど! 了解しました。

でかいの一枚より複数枚のほうが確かにリスクが減りますね!

今から秋葉に行ってきます!

書込番号:10067053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/29 11:25(1年以上前)

とりあえず4GBのを一枚を買って、暫く使って足りなかったら同じ値段で8GBが買えるかも知れません。

書込番号:10067344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/29 11:37(1年以上前)

これが良さそうな気がします。

http://item.rakuten.co.jp/kanenka/10003545/

書込番号:10067383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/29 11:39(1年以上前)

売り切れでした。失礼致しました。

書込番号:10067392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2009/08/29 11:54(1年以上前)

こんにちは! スレ主さんにお願いです。 D3000の使用感を教えてくださいm(__)m

書込番号:10067447

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/08/29 12:09(1年以上前)

おはようございます。い〜噛むさん

ご購入おめでとうございます。
これからもD3000ダブルズームキットで
楽しいフォトライフをお送りくださいね〜\(~o~)/

書込番号:10067496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/08/29 22:39(1年以上前)

スレ主です。

カンカン照りの中、秋葉原で東芝の class6 4GBを2枚購入してきました。
ビラ配りのメイドさんも暑そうでした。

記録メディアをこんなにシビアに考察したことが無かったので、短期間
でしたが色々勉強になりました。

早速D3000を使用してみましたが、ウチのカミサンでも使いやすい筐体
と重さで、素人風情の撮影でも何か凄く綺麗に写せました!!!

これをきっかけに、写真を撮るのが好きになりそうです。


今回は色々とご教授頂きました皆さまどうもありがとうございました。

書込番号:10070382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/30 22:18(1年以上前)

その二枚とも何回も満タンまで一杯写真を撮ってテストしてください。
これは何故一枚ずつ買った方が良いの理由の一つです。

書込番号:10075027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

D3000と50mmのレンズの組み合わせについて。

2009/08/04 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:7件

はじめまして、にくぶとんと申します。
以前からD70とAi AF Micro Nikkor 60mm F2.8Dを組み合わせて料理の撮影などに使っています。
今回、D3000と50mmのレンズを組み合わせて使用したいと思っているのですが、下記のレンズのどれを選んだらよいのか悩んでいます。

AF-S NIKKOR 50mm F/1.4G
Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
Ai AF Nikkor 50mm F1.8D

AF-S NIKKOR 50mm F/1.4Gにすれば問題ないということはわかっているのですが、
下の二つは使えるのかについてや、違いについて教えていただけないでしょうか。
なにとぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9951312

ナイスクチコミ!0


返信する
MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2009/08/04 11:56(1年以上前)

にくぶとんさん
こんにちは

決定的な違いは
AF-S NIKKOR 50mm F/1.4Gはオートフォーカスが可能
Ai AF Nikkor 50mm F1.4DとAi AF Nikkor 50mm F1.8Dはオートフォーカスが使えない
と言う事です
実際問題D3000と言う事は、AF-S NIKKOR 50mm F/1.4Gのみが選択肢と考えた方が無難です
マニュアルフォーカスを常時用いる様なカメラでは無いと思いますよ

単焦点なら
AF-S NIKKOR 35mm F/1.8Gという手も有りますが

書込番号:9951324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/08/04 11:56(1年以上前)

下の二本は使えますが、D3000側にAFモータがありませんのでMFになります。自動露出は可能です。

書込番号:9951325

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/04 12:02(1年以上前)

D3000 は、モーターを内蔵していませんので、AF-S & AF-I の表記の無いレンズはモーターを内蔵していないので、
オートフォカスが効きません。

書込番号:9951339

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/04 12:16(1年以上前)

こんにちは
料理などの室内用には50mmは75mm相当となりますので、どうでしょうか?
それと50mm 1.4Gは最短45センチですが、新しく出た35mm 1.8Gは30センチまで近づけます。
明るさもさほど変わらず、15センチ近づけるのは大きいと思います。
価格も25,000円程度と手ごろです。

書込番号:9951381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/08/04 12:27(1年以上前)

みなさま

すばやいご返信どうもありがとうございます。
AF-S NIKKOR 50mm F/1.4Gで検討したいと思います。

ちょうど35mm 1.8Gについても検討したいたところなのですが、
ものさしのように直線的なものを写すこともあるのですが、
ゆがんで写るようなことはないでしょうか?

初心者的な質問で恐縮でございます。
なにとぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9951426

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/08/04 12:28(1年以上前)

Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
Ai AF Nikkor 50mm F1.8D

の2本は、皆様が言っておられる様に、AF不可、AE可 ですから
ピントあわせが、マニュアルになります。


D70を所有されてるなら、D3000を買う必要はあるのでしょうか?
D70の不満点は何でしょうか?

ちょっと、疑問に思いました。

書込番号:9951429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/08/04 14:26(1年以上前)

http://photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/422-nikkor_35_18g?start=1

http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/413-nikkor_50_14g?start=1

>ゆがんで写るようなことはないでしょうか?
50と35の歪曲状況です。ご参考まで…

書込番号:9951731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/04 17:36(1年以上前)

こちらは、チェックしたのでしょうか?

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3000/spec.htm#heading06

書込番号:9952247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/08/04 22:28(1年以上前)

 >ちょうど35mm 1.8Gについても検討したいたところなのですが、
 >ものさしのように直線的なものを写すこともあるのですが、
 >ゆがんで写るようなことはないでしょうか?

 ⇒・経験からあります。
  ・女房殿の墨絵展での撮影。
  ・D200+35/2.0D で四辺ぎりぎりの距離で撮ると、額縁の四角さが、ひずみます。
  ・逃げ方として、ファインダの中央部だけ使って撮影し、あとでトリミング。など。
   画質は荒れますが。
  ・どのレンズを使ってもそれなりの工夫は必要かと思います。

書込番号:9953552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/05 10:47(1年以上前)

みなさま

ご丁寧なお返事どうもありがとうございます。
やはり歪みはどうしてもあるんですね。

いまごろ気がついたんですが、
D70とAi AF Micro Nikkor 60mm F2.8Dの組み合わせでは、AFが使えていますが、
D3000とAi AF Micro Nikkor 60mm F2.8Dの組み合わせでは、AFが使えなくなっちゃうんですよね?

D70はとても気に入っていて不満がないのですが、この4年間にたくさんシャッターをきったせいか、最近シャッターの調子がわるくなってしまって買い替えを考えてたんです。

それでD3000がいいなと思ったのですが、Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8Dが有効活用できなくなってしまいますよね?
60mmを有効活用できるいいカメラがありましたら教えていただけないでしょうか。

たびたびの質問で恐縮でございます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9955418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/08/05 11:13(1年以上前)

>60mmを有効活用できるいいカメラがありましたら教えていただけないでしょうか。

D90 / D5000でしょうね。どちらもいいカメラです。
バリアングル液晶モニターに興味があるならD5000、特にそうではなくファインダー性能なども重視するならD90がいいと思います。
画質に関する基本性能は同等です。

書込番号:9955476

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/08/05 12:22(1年以上前)

>60mmを有効活用できるいいカメラがありましたら教えていただけないでしょうか。

マニュアルでピンと合わせて、露出は撮った後の液晶モニターで確認しながら補正をかければ良いのではないでしょうか。

私が、D70でAi microNikkor 55mm/F2.8 を使用するときは、そのようにして撮ってますけど。


って、露出計は内蔵が利くから、マニュアルでピントだけ合わせれば良いのか。

書込番号:9955677

ナイスクチコミ!0


Raptor21さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/05 12:48(1年以上前)

>60mmを有効活用できるいいカメラがありましたら教えていただけないでしょうか。

D5000はボディ内にモーターを内臓していないので除外となります。

書込番号:9955783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/08/05 14:15(1年以上前)

Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D
D5000/D3000では、

●露出はオートが使えます。Aモードで撮れます。露出計動きます。
●ピントのみマニュアルです。
●フォーカスエイドは、使えます。

書込番号:9956003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/08/05 14:43(1年以上前)

上に書いたことを補足、訂正します。

>>60mmを有効活用できるいいカメラがありましたら教えていただけないでしょうか。

>D90 / D5000でしょうね。

Micro Nikkor 60mm F2.8DをAFで使いたいのなら、D90になります。
マクロはMFでよければD5000でももちろん問題ありません。

書込番号:9956085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/05 14:57(1年以上前)

>60mmを有効活用できるいいカメラがありましたら・・・

高ISOを」あまり使わないなら、D80の中古でいいのではないでしょうか?

書込番号:9956117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/08/06 11:32(1年以上前)

みなさま

ニコンのHPにある仕様を見てもよくわからなかったことが、みなさんのアドバイスでよくわかりスッキリしました。あとは財布と相談しながら決断したいと思います。

ほんとうにどうもありがとうございました。


書込番号:9959995

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/08/17 17:40(1年以上前)

やっぱり、
D90
がいいです。

d70はモーター内臓ということを考えると、
d3000ではダウングレードですね。

書込番号:10011078

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3000 レンズキット
ニコン

D3000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D3000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング