D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:485g D3000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

(5065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

D3000とD5000

2010/01/04 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット

スレ主 number555さん
クチコミ投稿数:7件

現在リコーのGRを4年程使用していますが、そろそろ一眼レフにチャレンジしたいと考えています。
まずは、初心者機として3000か5000と迷っておりますが、それほど変化がないようであれば、価格的に3000でも良いのかなとも思っています。
皆さんはの個人的なご意見でお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:10729126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/04 00:41(1年以上前)

D5000のほうが性能は大幅に上です。そもそも撮像素子から違います。
金銭的によほどせっぱつまってないなら、D5000をお勧めですが、
さらに、「バリアングル液晶」に必要性を感じないなら、D90にしてください。
画質レベル:
D3000<D5000≒D90
操作性:
D3000≒D5000<D90
という関係性になっています。

書込番号:10729151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/01/04 01:01(1年以上前)

number555さん、こんにちは。

GRをお使いですか...
ご予算的的に、ご無理を申し上げますが、ここはツインダイヤルのD90を押させてください... (;´・ω・`)

書込番号:10729243

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/04 02:41(1年以上前)

D3000はセンサーがCCD、D5000はCMOSですからね。
皆さんがおっしゃられているように、D5000の方がいいかなとは思います。
WズームキットでなくてもいいならD90なんか操作性やスペックでとてもお勧めなカメラですが。

書込番号:10729561

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/04 08:51(1年以上前)

価格訴求で言えばD40、じゃなければD5000。
D3000はどうにも中途半端な感じがします。

書込番号:10730012

ナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/01/04 09:51(1年以上前)

ほわー、リコーのGRって結構よさげなカメラなんですねえ。

D3000は連写性能とセンサーで多少劣ると思います。
そのへん気にならないならいいのですが。
あとはバリアングル液晶が欲しければD5000
(又はα550など他メーカーも検討を・・D5000/D90のライブビューはAFに多少難があります)、

バリアングル液晶欲しくないなら、D3000と共にD90も検討してみてください。
D90のメリットは、1本で主要シーンをカバーする安価なレンズキット(18-105)があること、マニュアル撮影に手を出すなら絞りと露出をさくさく変えられるダブルダイヤルはとても便利であること、90万画素背面液晶は写真の確認が容易、というところがいい点です。

書込番号:10730188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/01/04 10:11(1年以上前)

ガチでいうとD3000にして3518G追加。

書込番号:10730260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/01/04 10:13(1年以上前)

D5000とD3000は・・・結構大きく違います^_^;
確かにメカ的には、大差が無いんですけど。。。
バリアングル液晶が着いて、連写が多少速いくらい。。。

画質を左右するセンサーに大きな差が有ります。
特に、暗所でフラッシュや三脚を使わずに写す時に使う「ISO感度」の「ノイズ耐性」に大きな差が有ります。

D5000に採用されている1.2M CMOSセンサーは、上位機種のD300S/D90と同じもので・・・
高ISO感度撮影時のノイズの少なさに定評がある新世代のセンサーが搭載されています。

D3000に採用されているセンサーは2005年に発売されたD200に採用された1.0M CCDセンサーで・・・
ハッキリ言えば・・・1世代前のセンサーになります。
その後D80-D40x-D60-D3000と受け継がれたモノです。
ISO感度ノイズも、D40xで大きく改善されましたが・・・それ以降は全く進化がありません。

普段、屋外で撮影したり、フラッシュや三脚を使って撮影する事が多いなら・・・低ISO感度で撮影した画像は、評判の良いセンサーですが・・・
やはり・・・デジタルとしての「トータル性能」としては古さを否めない感じです^_^;

書込番号:10730268

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 number555さん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/04 11:02(1年以上前)

皆様、色々なご意見頂きまして、本当にありがとうございます。
性能的な判断・価格的な判断・バランスを見た判断など、良く考えて頂き、
且つとても詳しく書いてくださったので、助かりました。
私なりに整理しますと、暗いところでもフラッシュは使いたくないので、
高ISO感度は外せないのなーと思っています。
皆様の評価で、D90とD5000が良さそうでした。
もう2日程考えて、決定したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10730449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/04 11:24(1年以上前)

ここで尋ねたらD5000いじょうを勧めれれるに決まってますので、自分に適した機種を
ジックリ検討して決めてください。

書込番号:10730525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ダブルズームキットのオーナーD3000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/01/04 17:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D5000+Tokina12-24mm F4 DXII

D5000+Tokina12-24mm F4 DXII

D5000+Tokina12-24mm F4 DXII

どういう状況で撮るか推定できない旅行とかにはD5000または中級機D90等推奨。
昼間しか撮らないとか、屋内はフラッシュで対応(これがかなり難しい)であればD3000。

D3000でも三脚などを使えば薄暮などの対応ができます。
ただ、旅行などで荷物を減らしたいとか制約があるとD3000では対応し辛く、
D5000の高感度耐性が活きてきます。

ということで予算が許せばD5000が良いでしょう。
作例はD5000による屋内・屋外例。=== 日光 金谷ホテル / 日光 観音寺 ===

書込番号:10731955

ナイスクチコミ!1


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 D3000 ダブルズームキットの満足度5 PHOTOHITO 

2010/01/04 19:37(1年以上前)

11月末に、GX200をD3000に買い替えたものです。
「リコー機からのデジイチ・チャレンジ」との書き込みを見て、親近感を抱いたので、書き込みをさせていただきました。
予算的な関係もあって(GX200を下取りに出したくらいですから)、D5000やその他の機種とは比べませんでしたが、当然値段が上がればモノは良くなると思います。
私もデジイチ初心者ですので、難しいことは分かりませんが、本体に金を掛けるくらいならレンズに、と思いD3000を選んだ次第です。
1ヶ月少々使ってみた感想は、入門機ながらいい描写だな、と素直に思える性能です。
やはりコンデジとの違いが如実に分かる部分もあり、逆にリコー機を見直した部分もあります。
とりとめのない話になりましたが、何かの参考になれば幸いです。
標準ズームキットですが、画像はブログにアップしていますので、ご興味があればご覧ください。
つたないスナップばかりですので、諸先輩方から見れば幼稚園児のような作品ばかりかと思いますが。
ぜひ、GRからのステップアップをなさってください。きっとGRの素晴らしさももっとお分かりになると思います。

書込番号:10732511

ナイスクチコミ!2


スレ主 number555さん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/04 23:33(1年以上前)

うららネットさん

書き込みありがとうございます。
3000と5000の違いが明確にわかりました。
私の中で、とても良い判断基準となりましたので、とても感謝しています。
また、作品も見せて頂き、ありがとうございました。

FreeWingsさん
書き込みありがとうございます。
私の今の状況ととても近い感じだったようで、非常にリアルに考えられました。
おっしゃる通りですね。
よーく考えてみます。
もし宜しければ、ブログを見せて頂けますと幸いであります。

よろしくお願い致します。


書込番号:10734086

ナイスクチコミ!0


okaidokuさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件 D3000 ダブルズームキットのオーナーD3000 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/06 01:04(1年以上前)

3000と5000の違いは、CCDとCMOSかです。当然D3000のCCDの方が上等で良い物で私などは発色が自然でCMOSより好きですが、現在は安価で量産可能なCMOSが主流になり当然主流になりうる物の技術開発が進みますので、カタログスペック的にはCOMSが優れています。私的にはD3000で使いこなせば良いところは沢山あると思いますが、感度が良くノイズが少ないD5000以上の方が初心者に優しいカメラと言えると思います。

当然、オートではD90やD300になるほど初心者に優しいカメラになりますが、同時にその性能を余すところなく使うと言う意味では上級機になるほど難しくなりますね。

初心者と自負されておりますが、脇締めてシャッター押せば誰でも撮れるカメラばかりですから、D90位を買っておいた方が長く使えて優しいと思います。そのうち本気モードになっても答えてくれる性能も十分あります。携帯性ではD3000ですね。私はD5000のメリットは感じません。

書込番号:10739729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/06 02:07(1年以上前)

スレ主さまは一眼を初めてということで、ライブビュー(コンパクトデジカメのように背面液晶に撮影画像を映し出しながら撮影できる)機能があるD5000またはD90(予算がお許しなら)がよろしいのではないではしょうか。

書込番号:10739959

ナイスクチコミ!1


スレ主 number555さん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/06 09:23(1年以上前)

okaidokuさん
山形の素人さん

ご返信ありがとうございます。
皆様の的確なアドバイスに、ようやく頭の中が整理できそうです。
いずれにしても、自分なりに判断してみて、あとは使いこなす事が重要なようですね。
ありがとございました。

書込番号:10740515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/06 23:18(1年以上前)

個人差ですが、私ならd3000を買います。
d5000を買うなら、d90にしたいです。

書込番号:10744174

ナイスクチコミ!1


スレ主 number555さん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/06 23:35(1年以上前)

#4001様

詳細な内容を教えて頂きましてありがとうございました。
#4001様の情報で、私の頭の中が整理できました。
D5000でいきたいと思います。
キャッシュバック期間もわずかですので、近いうちに購入したいと思います。

書込番号:10744281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

もう少し待てば値段下がりますかね?

2010/01/05 16:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

ここ3ヶ月で10%値が下がり、更に今月でキャッシュバックキャンペーンも終わるのでその分下がるような予感もするのですが、どうなんですかね?
店頭で触ってみて良かったので欲しいのですが、買い時が悩みます。
家電芸人の徳井が「買いたい時が買い換え時」と言ってましたが私は慎重派なので

書込番号:10736716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/01/05 16:08(1年以上前)

安くなるのを待てばまつほど、買ってすぐにステキな新型が発売してがっかりするリスクが高まります。

書込番号:10736736

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/01/05 16:09(1年以上前)

キャッシュバックがあるうちに買うほうが得策と思います。

もう少し待つのなら3月の決算時期か。

書込番号:10736743

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/05 16:16(1年以上前)

いまさらですが、欲しい時が買い時です

書込番号:10736769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/05 17:10(1年以上前)

価格コムで最安価格(税込):\41,433ですね。
これでも高いですか?
自分ならこれ以下の金額なら上のグレードを狙いますけど。
そこまで慎重だって言うことはあまり欲しくないんでは?

書込番号:10736982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/01/05 17:15(1年以上前)

三か月で10%約4000円でしょうか。
私はもう禁煙して一年半ですが、4000円と言えば半月分のけむり代、
あまり我慢してもね〜。いかがでしょうか。

他のスレにも書きましたが、購入目的は格安購入ではなく、使うための購入ですから。

書込番号:10736996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/01/05 17:23(1年以上前)

今の実売価格にキャッシュバックまでついて、私なんかはメーカーに気の毒なぐらいに感じてます。

書込番号:10737034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2010/01/05 17:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。

確かに今の値段でもすごく安いんですが、大阪人の血なのか
少しでも安く買いたいんですよ。

でもみなさんの意見を聞いて、踏ん切りつきました買います。

書込番号:10737089

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/01/05 17:37(1年以上前)

こんばんは
CBこみで今が買い得・買い時と思います。
ニコンの肩を持つわけではありませんが、
何処から利益が出るのか、とても不思議。

書込番号:10737100

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/01/05 17:40(1年以上前)

あっ、一分遅れたw
いい買い物だと思ます。

書込番号:10737112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/05 21:04(1年以上前)

家電芸人 徳井の言葉に一票www

書込番号:10738071

ナイスクチコミ!0


青色EG9さん
クチコミ投稿数:1件

2010/01/06 00:15(1年以上前)

キタムラの初売りで一部店舗だと思いますが4万円切ってる場所がありました。
ほぼ投げ売りですね。

書込番号:10739462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

実質タダ!?

2010/01/04 19:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

スレ主 kobuoyajiさん
クチコミ投稿数:145件

1月3日ヤマダ電機で限定5セット限り(福袋のようなもの)
下記セットで10万円だったので思わず衝動的に購入してしまいました。

@デジタル一眼レフカメラ(ニコンD3000レンズキット)
Aプリンタ(エプソンEP-702A)
Bパソコン(ヤマダ電機オリジナルモデルFMV-NF/E30Y)
CSDカード(8MB)

店頭で初めて知ってよく調べる時間もなく購入したのですが親世帯への
光回線加入契約でさらに31,500円引いてもらって実質68,500円、さらに
ニコンの5,000円キャッシュバックも1月11日まであるとのことで1時間
近く思案して上で購入しました。

ところで本機はD5000と比べると画素数が少なく撮像素子もCCDであるのが
やはり大きく劣ってしまう点なのでしょうか?D5000はD90とも遜色ない様
ですが、やはりこの差は大きいのでしょうか?

あとD40と同じCCDタイプですが、D40は比較的良好な意見が多いのですが
それと比較しても劣っているのでしょうか?(個人的には画素数はあまり
気にしていませんが単にキレイに撮れるとか、描写性、演色性、操作性、
とか言う点で・・・)

買ってしまってからこのような質問をするのも何なのですが、糞カメラ的
な書き込みも見受けられますので、非常に気になります。
皆さんの率直な感想をお聞かせ下さい。


書込番号:10732389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/04 19:23(1年以上前)

D40良いカメラだと思います
ニコンは昔のCCDタイプのほうが私は好きです
実質タダなら言うことなし

書込番号:10732457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/04 19:25(1年以上前)

D40よりD3000のほうがよいと思います
うらやましい

書込番号:10732468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/01/04 19:40(1年以上前)

kobuoyajiさん、こんにちは。
D3000ゲット! おめでとうございます。

>糞カメラ的

なんて読むのか、分りませんでした。。。( ̄ω ̄;)エートォ...

えっと、確かに機能的にはD3000よりD5000の方が勝ってはいるのですが、
なぜD5000を薦める声が多いかというと実売価格的な問題もあるのではないでしょうか。
現在ではお勧めのダブルズームキット同士なら、1万円差額があるかないかと言ったところでしょうか。

>D40と同じCCDタイプですが、D40は比較的良好な意見が多いのですが

そんなことは無いと思いますよ。D3000の方が機能は充実しています。
比較するのも、実際の画素数が違いますから、D3000と画質を比較するならD60やD200、D80あたりでしょう。
D40は過去の600万画素機のなかでは高感度画質が良い、という認識でよろしいと思います。 

書込番号:10732520

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/01/04 19:45(1年以上前)

買ってしまったものは、色々と考えずに使って楽しむべきです。

D40とD3000なら迷わずD3000を選びます。

書込番号:10732545

ナイスクチコミ!3


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 D3000 レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2010/01/04 19:48(1年以上前)

D3000を気に入って使っています。
糞カメラ呼ばわりされる理由は分かりませんが、バリアングル・動画が不要な私としては、これで大満足です。
入門機のレベルは大きく超えているように私には思われます。(素人の個人的な見解ですが。)

書込番号:10732559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2010/01/04 20:09(1年以上前)

D3000良いカメラだと思います。
D40から買い替えたいです。
10万回シャッターとなんと言っても11点AFポイントは魅力です。
高感度が多少D40のが良いようですがその他はD3000のが優れていると思うので心配しなくても大丈夫です(^o^)

書込番号:10732657

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/04 20:23(1年以上前)

「ふん」カメラで読みかた、あってますか?????
「ふん」とは思いませんが、D40の後継機(勝手な思い込みですが)として期待を背負って出発したけどカタスカシって感じだったんだと思います。
そしてちょっと上を見ればD5000っていう最新メカ搭載のタンコブがいて、つまり相対的な「ふん」ってことでしょう。
でもD3000単体でみれば「ふん」じゃないし、いいカメラだと思いますよ♪

書込番号:10732728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/01/04 20:35(1年以上前)

D3000はD40/D60を生真面目にリファインした良いカメラです。
最近は動画機能やライブビューがないと地味すぎて肩身が狭い風潮があるようですが、写真を撮る道具としてはとてもよくできていると思います。
写真はレンズによるところが大きいですが、D3000でまともな写真が撮れない人は、より高価なカメラでも無理でしょう。

書込番号:10732779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/01/04 20:41(1年以上前)

購入おめでとうございます。
ソニーのα3兄弟、キャノンイオスキスF、X2、ペンタックスKmより、いいのでは?
質感高いし、なんといってもニコンですからね。いい買い物だったと思います。

書込番号:10732810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/01/04 20:56(1年以上前)

エントリクラスD40/D60/D5000所有なのに、さらにD3000を導入して、
悩みに悩んだ結果D40を売却しました。

残念ながらD40の高感度耐性もD5000があれば必要なくなり、
ADL・ゴミ取り・10MpixのD60を手元に残しました。

D60後継D3000がD40より劣る点は高感度に多少弱いところだけです。
ピクチャコントロールやシャッタ耐久向上などはD40/D60より進化しています。
D3000は進化した良いエントリモデルです。

書込番号:10732900

ナイスクチコミ!2


スレ主 kobuoyajiさん
クチコミ投稿数:145件

2010/01/04 21:08(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

みなさんの意見から判断しますとデジイチデビューの私にとっては
「必要かつ十分以上」っていう感じなのですね。
糞(クソ、フン)カメラ呼ばわりどころか非常に優れたカメラのようで
安心しました。これからどんどん撮影を楽しみたいと思います。

ところで皆さんのアルバムを覗かせて頂きましたが、皆さんお上手に
撮れていて関心しました。
特にPanちゃん。さんは見慣れた風景が沢山出ているので是非とも
撮影の参考にさせて頂こうと思っています。

デジタルなら失敗を気にせず沢山撮れるのでいろいろな撮影をして
早く上達したいです。

書込番号:10732995

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/04 21:16(1年以上前)

そうそう、いきなり「糞(クソ、フン)カメラ」なんて言っちゃ駄目ですよー♪
非常に優れたカメラです。
私はわけ(=予算)あってD40使っていますが、いつかはD3000(か5000)へアップしてみたいです。
どっちにしてもどんどん撮影を楽めるカメラに変わりはありません。
写真はカメラが撮るんじゃなくて人(つまり貴姉)が撮るんです。
D3000は10万枚(!)までいけますので、びしびしとってびしびしゴミ箱いっちゃって下さーーーい(笑)。

書込番号:10733053

ナイスクチコミ!1


スレ主 kobuoyajiさん
クチコミ投稿数:145件

2010/01/04 21:45(1年以上前)

みなさんのような沢山のニコンユーザーさんに支えてもらって感激です♪

ところでバルブってシャッターを開け放しにするんですよね?
一度星空を撮ってみたいのですが、三脚に固定してシャッターを押し放しに
するんですか?考えただけでも指が攣りそうです。

初心者すぎてスミマセン・・・

書込番号:10733264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/01/04 22:22(1年以上前)

別機種

D90+Sigma18-125mm F3.5-5.6D

>一度星空を撮ってみたいのですが---

こんな感じですとISO設定200で20秒です。三脚は必要ですが、バルブ設定は必要ないです。
貼付は明るさ等をPhotoshopで補正。
下部が明るいのは滞在先ホテルの光害です。

書込番号:10733522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

D3000とD5000で迷っています。

2009/12/30 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

スレ主 t408さん
クチコミ投稿数:30件

始めまして。
現在デジイチデビューを目指して購入を検討している者です。

予算的にはD3000なのですが、連写速度や高感度撮影においてD5000の方が勝っているみたいなので、非常に悩んでいます。

また、AF速度等では両機に明らかな違いはあるのでしょうか?
主にモータースポーツの撮影を楽しんでいるので、ここが気になるところです…

ちなみに、現在使用中のカメラはオリンパスのSP-560UZというコンデジです。

書込番号:10708878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/12/30 19:17(1年以上前)

D5000は、上位の中級機D90の縮小版で、内部ソフトウエア、撮像素子ともに、D90の性能に近いです。
予算がゆるすなら、D5000で間違いないと思いますよ。

書込番号:10708888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/30 19:34(1年以上前)

後から物足りなくなって上位機種のカメラが欲しくなるので、初めから、少しムリしても良い方を購入した方が、かえって安あがりかも?


そういう事から、D5000をお勧めします。

書込番号:10708958

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/12/30 19:47(1年以上前)

望遠を使った動態撮影では高感度に強いほうが絶対的に有利です。

D5000で競馬を撮ってみましたがエントリー機としては充分です(勿論、D300クラスにはかないませんが)。

書込番号:10709029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/12/30 19:59(1年以上前)

D5000はファインダやコマンドダイアルを入門機並みにC/D、
 撮像素子・処理系は中級機D90とほぼ同じです。バッファ容量もD90に近いかも。
D3000はD60後継機でAFポイントやファインダなどD5000と同じ。
 撮像素子・処理系・バッファ容量はD60と同等です。
 撮影直後の画像LCD表示がADL-OnではD60と同じように3秒待つのだよ!になっています。
 バッファが少ないためと思われます。私は一々確認しませんので気になりません。

AF速度は同じ感じで、むしろレンズに左右されるでしょう。
3または4/sの連写の違いは大きな差ではないと思いますが。

高感度ISO3200まで使える点やバリアングル液晶、
高輝度光源でも破綻しないCMos撮像素子など、汎用性の高いD5000推奨です。

書込番号:10709080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/30 21:08(1年以上前)

>予算的にはD3000なのですが、連写速度や高感度撮影においてD5000の方が勝っているみたいなので、非常に悩んでいます。

基本『迷ったら高い方』というのが鉄則です。

書込番号:10709382

ナイスクチコミ!0


スレ主 t408さん
クチコミ投稿数:30件

2009/12/30 21:15(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

なるほど、D5000とD3000では中身別物と考えた方が良いのですね。
D90のスケールダウン版というのにも惹かれます。

書込番号:10709425

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/30 21:21(1年以上前)

5000と3000で迷って3000はないでしょう。
迷わず3000に飛びつくならならまだわかりますが。。。

書込番号:10709462

ナイスクチコミ!0


スレ主 t408さん
クチコミ投稿数:30件

2009/12/30 21:31(1年以上前)

予算の都合上D5000は限界ギリギリのラインなので(汗)

けれど、恐らくD5000を買うと思います。

書込番号:10709527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/04 10:41(1年以上前)

家電批評という雑誌ではD3000の方がよい評価をもらっています。
D5000の方がスペックは断然いいですけどね。
決めるのはスレ元さん自身です。

書込番号:10730373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/01/04 11:14(1年以上前)

晋遊舎が出版している「家電批評」や「MONOQLO」などという雑誌は、カメラ関係では明らかに素人スタッフが自分の好みでセンセーショナルに評価する、トンデモ雑誌ですね。
トンデモレベルでいうと、今や「特選街」や日経系雑誌を抜いてますね。

書込番号:10730493

ナイスクチコミ!0


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 D3000 レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2010/01/04 19:25(1年以上前)

11月末に、GX200をD3000に買い替えたものです。
「リコー機からのデジイチ・チャレンジ」との書き込みを見て、親近感を抱いたので、書き込みをさせていただきました。
予算的な関係もあって(GX200を下取りに出したくらいですから)、D5000やその他の機種とは比べませんでしたが、当然値段が上がればモノは良くなると思います。
私もデジイチ初心者ですので、難しいことは分かりませんが、本体に金を掛けるくらいならレンズに、と思いD3000を選んだ次第です。
1ヶ月少々使ってみた感想は、入門機ながらいい描写だな、と素直に思える性能です。
やはりコンデジとの違いが如実に分かる部分もあり、逆にリコー機を見直した部分もあります。
とりとめのない話になりましたが、何かの参考になれば幸いです。
標準ズームキットですが、画像はブログにアップしていますので、ご興味があればご覧ください。
つたないスナップばかりですので、諸先輩方から見れば幼稚園児のような作品ばかりかと思いますが。
ぜひ、GRからのステップアップをなさってください。きっとGRの素晴らしさももっとお分かりになると思います。

書込番号:10732463

ナイスクチコミ!0


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 D3000 レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2010/01/04 19:33(1年以上前)


すみません。全然違う板に勘違いしてレスを付けてしまったみたいです。お許しください。m(_ _)m
「GR」のくだりはすべて無視してくださいませ。
削除・修正ができないようですので、お詫びと訂正をさせていただきます。

書込番号:10732499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶を見ながら撮影できますか?

2010/01/03 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

スレ主 ara40さん
クチコミ投稿数:6件

本日新宿のさくらやで『一眼レフ福袋39,800円』で売っていたので、
買ってしまいました。
と言っても私は今までデジカメしか扱った事が無く、一眼レフは
ド素人です…。

先ほど充電を終えて試し撮りをしてみたのですが、もしかして
デジカメのように液晶を見ながらの撮影はできないのでしょうか?
(取説を読んでも書いていないような??)

書込番号:10727992

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/01/03 21:30(1年以上前)

残念ながらできません。

書込番号:10728000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2010/01/03 21:31(1年以上前)

残念ながら、この機種では出来ません。
D5000なら出来たのですが...

書込番号:10728009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/03 21:34(1年以上前)

どのみち、それができる、上位機種のD5000やD90でも、液晶をみながらだと、
オートフォーカスが非常に遅くなります。また、バッテリーの消費がかなり激しくなります。

書込番号:10728029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/01/03 21:35(1年以上前)

 出来ませんが、まぁ基本的に一眼レフは
液晶見ながらではなく、ファインダーを覗きながら撮る物なので、
気にせずファインダーに慣れてくださいませ。
液晶見ながら撮れる機種を買っても、結局ファインダーで
撮るようになっちゃうもんですよ。

書込番号:10728039

ナイスクチコミ!5


スレ主 ara40さん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/03 21:44(1年以上前)

皆さん早々のレスありがとうございます。
な、な、なんと液晶を見ながらの撮影はできないのですね(涙)
D5000ならできたと聞いて尚の事「くやしいです!」(笑)

ファインダーを見ながらの撮影に慣れるしかないなんですね。
リサーチ不足ゆえ仕方ないですが、ちょっと残念。
でもやはり一眼レフは綺麗ですね。
早く操作に慣れて綺麗な写真をいっぱい撮りたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10728079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2010/01/03 22:25(1年以上前)

ファインダーを見ながら撮るのが一眼レフの醍醐味です。
ハマったら楽しいですよ♪

書込番号:10728313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/01/03 22:35(1年以上前)

出来ない機種が大半というのが答えとしても、そういう機能があってもいいなと感じますね。
ただ、実用面では、液晶を見ながら撮影すると手振れなどの原因になりそうなので難しいかもしれません。

書込番号:10728391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/01/03 22:42(1年以上前)

 デジイチでは液晶を見ながら撮るより、ファインダーで
撮るのが基本なんですが、その理由のひとつにAF速度があります。

 デジイチって基本的にAFがコンデジの比じゃなく
高速なのですが、それは位相差方式でAFしてるからなんです。
それが液晶を使って撮るとなると、位相差方式が使えなくなってしまい、
コンデジと同じコントラスト方式でAFするようになります。
そうするとAF速度が極端に遅くなってしまうんですよ。
 液晶を使って撮ってもAFが遅くならないデジイチは、
今売ってるカメラではSONYのα330・380・550だけなんです。

書込番号:10728425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2010/01/03 23:13(1年以上前)

ara40さん

先ほどは不躾な書き込み、失礼しました。

皆さんが書かれてますようにファインダーで見ながら撮る方が普通です。
ライブビュー使える機種でも、反応が遅い(フォーカス、シャッターともに)ので、
特殊な場合を除き、ライブビュー使わない人の方が圧倒的に多いと思います。
手と顔で固定することで手ぶれも起きにくくなりますし、何より格好いいでしょう?

気を落とさずに、このカメラを相棒にカメラライフを楽しんで下さい。

書込番号:10728617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/03 23:30(1年以上前)

『デジタル一眼レフ』と似たものに『デジタル一眼』と言うものがあります
http://kakaku.com/trendnews/weekly/articles/0910/122.html
これだと背面液賞を見ながらの撮影が可能です。

書込番号:10728742

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/03 23:58(1年以上前)

ファインダーを見ながらの方がカメラの固定も安定するし、
ズームもしやすくて被写体も追いやすいですよ。

コンデジと同じ撮り方では、ブレが多くなると思います。

書込番号:10728916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/01/04 10:14(1年以上前)

ファインダーのほうが見やすくないですか?

書込番号:10730270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

D40、D3000両方使ったことある方に質問

2009/12/16 01:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

私は現在D40を使っているのですが最近調子が悪く買い換えを検討しています。

上級機へのステップアップも考えておらずD5000のライブビューも自分の使い方では必要ないと考えているのでD3000が候補です。D40からだとノイズ等劣ってしまう部分が出てくるとは聞いていますが私にはそれ以上に気になる点があるので質問させてください。

その気になってる事というのがD40のAEの精度の悪さです。とにかく露出補正の忙しいこと忙しいこと。マルチパターンにしていてもピントを合わす場所が少し変わっただけでシャッタースピードがコロコロと変わり安定した露出で写すことが出来ません。

お寺など暗めの被写体はすぐに白く写ってしまい-3.0以上補正をかけないといけないこともしょっちゅうあります。友人が使っているα200やKISS X2を使わせてもらったこともありますがほとんど-0.3固定のままで実際に近い明るさで撮れるので構図にも集中できますし撮影が楽でした。

私が持っているコンデジもほとんど-0.3固定で安定して撮れるのでD40がよほど変わったタイプなんだと思っています。D40は現在2台目を使っているので個体差ではないと思いますし、デジカメウォッチのレビューでも大幅な露出補正が必要な場合があると書かれているのでこの特性は間違いないと思います。

前置きが長くなりましたが要はD3000ではもっとAEが安定した方向に調整されていたら迷わず購入に踏み切れるんだけどなということです。(つまりマルチパターン測光が賢くなっているのかどうか。)やはりこういう部分は設計の新しさが生きてくる箇所だと思うので高感度でのノイズが増えていたとしても十分購入の動機に成り得ると思っています。

そこでD40とD3000の両方を使った方に露出の特性の違いについて教えていただきたいのです。露出の特性というのはどうしても感覚的な事になると思うので使っていて感じたことを素直に答えていただけたらと思います。

もし特に映像エンジンの改良もなく露出の特性は似たようなもんだと言うことであれば、次の機種の選択についてじっくりと検討したいと思っていますのでありのままの解答をお待ちしています。よろしくお願いします。

書込番号:10638221

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/16 04:07(1年以上前)

KissX3の購入が適切だと思います。

書込番号:10638456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/12/16 07:11(1年以上前)

>D40は現在2台目を使っているので個体差ではないと思いますし

レンズが壊れてたとか?

書込番号:10638618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2009/12/16 08:26(1年以上前)

Mモードにするのがよいかと

書込番号:10638771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/16 08:31(1年以上前)

>KissX3の購入が適切だと思います。
D40を使い始めてもう2年が経とうとしているので操作にも慣れています。またニコンのレンズも持っているので今回他メーカーへの乗り換えは検討していません。ご回答ありがとうございました。

>レンズが壊れてたとか?
今、AF-S 18-70mmとAF-S 55-200mmを使い分けていると言うことと、レンズキットの18-55mmを使っていた時期も有ったので、レンズ側の故障というのは考えられないと思います。ご回答ありがとうございました。

書込番号:10638777

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/12/16 09:49(1年以上前)

>お寺など暗めの被写体はすぐに白く写ってしまい-3.0以上補正をかけないといけないこともしょっちゅうあります<
-3.0以上の 補正ですか?正常なAEとは言えないですね。
ニコンSCで、見て貰うのが良いと思います。
D3000も 同じとかの、御心配はいらないと思います。

書込番号:10638985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/12/16 10:08(1年以上前)

機種不明

D40とD3000は機種として近く
性能差があまりないので、乗り換えたり買い増したりした人が
少ないかも知れませんね。
いくつか気になる点を列挙してみます。

>シャッタースピードがコロコロと変わり
これは露出計の反応速度が速いから、といえるかもしれません。
ここの性能はスペックシートには無いものと思いますが、
1/2秒ごとに最適露出を検出する露出計と、
1/30秒ごとに最適露出を検出する露出計があるとすれば、
後者のほうが「コロコロ変わっているように見えます」。

>お寺など暗めの被写体はすぐに白く写ってしまい-3.0以上補正をかけないと
どんなカメラでもそうですが、極端に明るいところと暗いところがある構図での
AEは苦手です。たとえば寺があって、周囲に木が生えていて日陰、そのすぐ上が空で
逆光だったりすると、ある程度の経験と勘で手動で露出を決めなければならないです。
(添付画像のような構図)

>友人が使っているα200やKISS X2を使わせてもらったこともありますが
同条件での比較でないと、なんとも言えません。
あなたが上手くいかないと思う状況で、両方のカメラで撮り比べて下さい。

カメラに慣れればなれるほど、写真への要求が高くなればなるほど、
「露出計はたんなる目安、最適露出は自分のカンで」ということになってくるかと。
カメラは、あなたの好みまでは理解できないからです。

露出補正が忙しい、ということですが、「作品」レベルの写真であれば、
黒ツブレも白トビもない平坦な写真をRAWで撮り、パソコン上でいちばんよい構図で
撮れた写真を吟味選択、現像ソフトでいちばん好みの色味と露出に追い込む、
という作業になりますので、現場で細やかに露出補正することはないとおもいます。
D40の場合特に、ダイアルがひとつしかなく、露出補正の操作性が
それほどよくないと思われますので(これはD3000や5000も同じですが)
パソコン側での補正のほうがラクでしょう。

書込番号:10639051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/12/16 11:26(1年以上前)

>α200やKISS X2を使わせてもらったこともありますがほとんど・・・・・・・。

「お寺など暗めの被写体、構図」などすべて同じ条件で撮っても
「D40だけが+2.7くらい明るく撮れる」、ということでしょうか?
あと、友人のカメラはなにか設定を変えていませんか?

設定変更もなく、まったく同じ構図で撮っても、D40だけが、というのであれば、
ちょっと「?」なカメラですね。


ちなみにわたしは、
「評価測光」や「マルチパターン測光」(メーカーにより名称は違いますが)モードはほとんど使いません。
そのモードを信用していない、というか、撮ってみなければわからない、というところがかなりあるので・・・・。
原則「中央重点測光」で時々「スポット測光」です。あとはAEロックや露出補正を使います。
で、たま〜に思いついたように「評価測光」で撮ってみたり・・・・・・。

書込番号:10639286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/16 11:48(1年以上前)

機種を変えるより、スポット測光+AEロックを使用し、
あなたがカメラに対してここに露出を合わせろと明確に
指示するのが1番近道だと思います。

書込番号:10639371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/16 15:29(1年以上前)

マルチパターン測光のみではなく、スポットや中央重点測光も使ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:10640098

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/12/16 17:43(1年以上前)

D40のマルチパターン測光だと、日陰や逆光のお寺とかなら偉く露出が跳ね上がりそうに思えます(一部に影があると偉く露出が跳ね上がる)。
それくらいD40のマルチパターン測光ってピーキーな露出をしていると思いますけど?
これはD80発売以来何度も言われてきたことで、かなり有名なわけで。

それを故障や使い方がさも悪いようにNikonを擁護するっていうのもどうかと思いますけど。
個人的にはRGB420搭載機はどれも大同小異で同じに感じます。

ですので、D3000に変えても多分改善されないんじゃないかと思います。
D300のRGB1005でも、D40ほど酷くはないですが。
動きはかなり似ています。

仕方がないので、そういう場合はNikonのアホーといいながら露出補正をするか、中央重点にするしかないんじゃないでしょうか。

書込番号:10640527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/12/16 18:57(1年以上前)

D3000は使っていませんが、D40/D60/D5000等使っています。
基本的には変わらないでしょうが、
D3000はADL搭載D60後継機ですので、白飛び軽減されるか暗部が潰れないで済みます。

ノイズ乗りは画素数と取引したと考えれば許容できる範囲だと思います。
更新または追加されてがっかりされるとは思えません。

書込番号:10640847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/16 19:58(1年以上前)

たった一日でこんなに多くの返信を頂きありがとうございます。

αyamanekoさんやじじかめさんがおっしゃるように中央重点も使っています。マルチパターンと中央重点、どちらがより自分の好む明るさに近く撮れるのかと構図を変えずに撮り比べをすることは良くあるのですが結果的にあまり変わらない感じなんですよ。

黒つぶれを防止するという開発側の考えなのかも知れませんがとにかく暗い(黒い)被写体だと明るく写したがります。暗いところではシャッタースピードを遅くして明るく写そうとしてくれるのがデジカメが持つ特性だということは分っていますが「もう少し目で見たままの明るさで写してくれよ〜」と思うことが多いのです。

>yjtkさん
つまりこの明るく写したがる特性というのはD40だけというよりもニコン全体に言える特性と言うことなんですね。とても参考になりました。本当に普段「Nikonのアホー」と思いながらガリガリダイヤルを回して露出補正しています。
今回の買い換えでその頻度が少しでも少なくなればと思い質問させていただいたのですがあまり変わらないと言うことならそれはそれで変に期待することも無くなるので質問して良かったと思います。

書込番号:10641068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/16 20:48(1年以上前)

多少言葉が足りなかったかも知れません。
私もD40使っていますが、マルチパターン測光は早々に愛想を尽かしました。
どちらにどれだけ補正するかが非常に読みにくかったです。

自分は風景とか花とかを撮るので極端に明暗の激しい構図はないのですが、
中央重点でだいたい±0.7の露出補正で事足りています。

例えばハイライトは白飛びさせずシャドーは黒つぶれさせたくないのなら、
構図の中にハイライトとシャドーの中間の明るさの部分を探し出し、そこに
スポット測光+AEロックさせて撮ればあとはそこの色が明るい色か暗い色かで
±0.7程度露出補正すれば行けそうに思うのですが・・・。

お撮りになりたい写真は明暗が両極端で中間の部分が無いような構図が多い
のでしょうか?

他社のカメラで思うように撮れるのであれば、色々試して納得がいかないの
なら、レンズ資産を投げ売って乗り換えるのも致し方ないかも知れませんね。

書込番号:10641289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:88件

2009/12/28 04:27(1年以上前)

私もD40→D5000もしくはD3000への買換えをかなり検討しました。
でも、結局のところ思い留まっているのは、買換えって単なる「物欲」なんですよね。・・・私の場合。^^;(笑

D5000に買換え検討した一番の理由は、ズバリ!バリアングルモニターです。
しかしニコンへ何度か足を運び検討してみた結果、「使いにくい」と判断。
その他の機能、背面モニターの見にくさやシャッターフィーリングの悪さ(私の個人的な感覚です、勿論。)、シンクロスピードの遅さなど、D40より劣っているところが多く、期待以下のバリアンだけの為に買い換える必要はないと思いました。

シャッターフィーリングに関しては、D5000よりD3000のほうがしっくりきました。
D3000キットが安価なのは確かに物欲を刺激されますが(笑)、「下取り+買換え」って結局は私の場合、「無駄遣い」になるのかなと・・
たとえD40が故障しても、D3000キット以下(半額以下?)の値段で直せると思いますしネ。^^

私はスナップ中心で、D300のサブとして丸3年で約4万カット撮影しました。(人物スナップ約8割)
測距点もほとんど中央しか使いませんし、D40で十分カナ。^^;

書込番号:10696441

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3000 レンズキット
ニコン

D3000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D3000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング