D3000 レンズキット
「D3000」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f3.5-5.6G VR」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2010年11月1日 16:56 |
![]() |
2 | 2 | 2010年10月25日 14:43 |
![]() |
2 | 4 | 2010年10月23日 21:28 |
![]() |
2 | 4 | 2010年10月5日 11:08 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2010年9月15日 08:01 |
![]() |
2 | 5 | 2010年9月14日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット
ニコンダイレクトのDMが届きました。
おっ
今回はイイですね〜
D3000レンズキットのアウトレット品が、39,800円で販売中です。
3,000円クーポン付きですので、実質36,800円。
さらにSD2GBが付いて、3年間のメーカー保証も付いてきます。
これなら予備用としても十分検討されてもいい価格ですし、
デジイチ入門を考えている方も、検討する価値があるのではないでしょうか?
なお、ダブルズームキットは54,800円で、
5,000円分のクーポン券付きなので、実質49,800円の模様です。
詳細は下記のサイトになります。
http://shop.nikon-image.com/campaign/d3000_outlet/index.html
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット
それは安い。Nikon最後のCCD機ですからね。でも二台はいらないですけど。
私の購入価がLKで42.3-CB5=37.3kでした。
書込番号:12099012
0点

今日行きました、交渉してから39000円で展示品ゲット、Nikon専用バックもくれた、ラッキです。
書込番号:12112773
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット

>もう1台買おうかな、、
D3100まだでしたら、そちらを推奨。D90/D5000より高感度は良い印象ですよ。
D3000/D3100で散歩も良いですね。
書込番号:12101728
0点

その値段なら、予備として買ってもいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000049459.K0000139405
書込番号:12101797
0点

あつ・りょう・パパさん
こんにちわ〜
お安いですねぇ。
>もう1台買おうかな、、
今回のD3000が使い物にならなくなる頃には、D3100がそのお値段になって居るかと思いますので、その時は又その時に考えれば宜しいかと…。
書込番号:12101941
0点

あつ・りょう・パパさん、情報ありがとうございます。
ダブルズームとバッテリーで¥34000ぐらいする事を考えると、激安ですよね。 (・ω・;)
書込番号:12104286
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット
10月3日に大阪(寝屋川)のYAMADAデンキで店頭の価格¥59,800-(これでは飛びつきません)の札の下に地域の調査価格的な値札が¥49,000-(ちょっと足が止まりました)、店員さんと少し話して¥1,000-引き、もう少し頑張って!という投げかけに店長確認に行かれ戻って来た時(5分位待たされてました)、待たせてしまったというお詫びの意味であと¥1,000-引き、結果ポイント無し¥47,000-で衝動買い。家に持ち帰り価格.comを見ると最安値が¥47,500-という表示。少し幸せな気分になれました。
1点

良い買い物をされましたね。
NIKON最後のCCD機・・というよりも全メーカー見ても最後のCCD機になると思います。
鮮やか系の発色を楽しんでください。長く大切に使ってください。
書込番号:12013091
1点

有難うございます。
これからが長いカメラライフのスタートですので地道に勉強して使いこなせる様になります。
書込番号:12013181
0点

設定関係は上級機から一部譲り受けています。
フラッシュ制御などは、D300S/D5000から継承した、
ISO変動制御を取り入れて光量を制御する方法になっています。
天候が良い日の、CCDの抜けの良さは最高です。お楽しみください。
書込番号:12014069
0点

>NIKON最後のCCD機・・というよりも全メーカー見ても最後のCCD機になると思います。
そういう風にけしかけられると妙に気になるなぁ〜 ^^;
書込番号:12014182
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット
みなさんはじめまして
初めてのカメラ購入で色々検討中です。
カメラ初心者でD3000Wズームキットがいいかなと思い、このページをみていると、レビューであこさんとおっしゃる方が5年保証付き42000円と書いてらっしゃったのを拝見し、ここで見る最安値より大分安いのですが、そんなことはあるのでしょうか?
また、みなさんの交渉方と購入価格など教えていただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
1点

>…、ここで見る最安値より大分安いのですが、そんなことはあるのでしょうか?
価格.comの価格は、価格.comに参加(登録)しているお店だけしか載っていません。
全国チェーンの大型量販店や、個人経営の小規模のお店などは、価格.comに参加(登録)していないので、幾ら安価でも、ここには載りません。
販売が末期に近づいた商品で、価格.comの最安値より安価に販売されることは、良くあることです。
ただ、販売開始直後の新品での例は、少ないと思いますが…。
>また、みなさんの交渉方と購入価格など教えていただけたら幸いです。
ここ価格.comの板を見ていると、”価格.comの表示価格を言ったら、合わせてくれた。”とか、逆に、”価格.comには、合わせられないと言われた。”とか、色々あるようです。
D3000WZKなど型番落ちした商品なら、大型量販店なら、その価格に合わせてもらえるかも知れません。
なお、交渉は、”平の店員やアルバイト店員”などではなく、売り場責任者など、”値引き権限を持った人”が望ましいです。(それとなく、名札(IDカード)を見て確認するとか…。)
私個人的には、\1000、\2000 を値切るより、”気持ちよく購入する”事を優先します。
現在某機種(コンデジ:今年の夏モデル)を購入したいと思っていますが、私の購入希望価格とは未だ差があるため、”待ちの状態”です。
買っても良い価格帯になったら、軽く交渉し、”ダメで元々。安価になればラッキー”程度で、買いたいと思っています。
書込番号:11896757
1点

>ここで見る最安値より大分安いのですが、そんなことはあるのでしょうか?
十分にありえることです
私が昔、D40レンズキットをヤマダで買った時もここよりもかなり安く、現役まっただ中の機種だったのでほんとに儲かるのと店を心配したほど
D3000は後継機種も発表されて、いわば店舗は処分に走っている機種ですから、在庫限りですごい価格が出てくる可能性はありますね
ただし遭遇した時に買いそびれると次に行った時にはもう無いということがおこりえますので、安いと思ったら即断しないといけないかもしれません
書込番号:11896904
1点

量販店は販売実績担保で、メーカに圧力をかけて購買価格引下要求しますから、
実績未達の場合とか月末処理のためには、少々の利益低減はありますが、
集客商品目的も兼ねて割引はあるでしょう。それでもがっちり儲かっています。
書込番号:11897232
1点

昨日行ったヤマダにはこの機種、もう販売終ったそうです。
ヤマダのように回転が速いところは展示品がなくなるのも早いですね。
書込番号:11897980
1点

昨日、近所のミドリ電化、ジョーシン、ヤマダ電機を確認しましたけど、どこももう店頭に品物は無く、ニコンはD5000ばかりでしたね。
ヨドバシやカメラのキタムラも確認しましたが、交渉は無しで最安値は5年補償付きで49,800円くらいでしたね。
そういう意味では、展示品や最終処分ならという価格ですかね?
私の近所で42,000円はちょっと厳しいですね。
書込番号:11897991
2点

>そんなことはあるのでしょうか?
有ります。
>交渉方
これは 人に聞いても自分がそのように出来るとは限りません。
基本は、楽しく交渉することでしょうね。
お店の、その対象製品に対する、最低価格設定以下には成らなりませんので、しつこくし無いこと。
安く買いたい 安く買いたいと、あまり思わない事が大事でしょうね。
行き付けの お店を持ち、情報交換したりしている内に、それなりの価格で買えるように成る場合も有ります。
厭な 客に、成らない事が大事です。
価格.com より 少し高くても買う、そして直ぐ楽しむ!この気持ちを基本にされると良いです。
書込番号:11898121
2点

みなさんありがとうございました。
カメラも価格.comも初心者の私の質問にこんなに早く的確な返信を頂きありがとうございます。
<影美庵さん
販売が末期に近づいた商品で、価格.comの最安値より安価に販売されることは、良くあることです。
ただ、販売開始直後の新品での例は、少ないと思いますが…。
商品発売からの時期によってうまく情報収集しなくてはいけないということですね。大変参考になります。
今まではいつでも最低価格が載っていると思っていました。ありがとうございます。
<Frank.Flankerさん
在庫限りですごい価格が出てくる可能性はありますね
ただし遭遇した時に買いそびれると次に行った時にはもう無いということがおこりえますので、安いと思ったら即断 しないといけないかもしれません
欲しい商品があったら「いくらなら買いか」という相場観を常に自分の中で設定出来ていれば「これは買いだ」と即決出来、買いそびれる事はないですね。そのような心構えを持っていれば臨機応変に対応できますね。大変参考になりました。
ありがとうございます。
<うさらネットさん
量販店は販売実績担保で、メーカに圧力をかけて購買価格引下要求しますから、
実績未達の場合とか月末処理のためには、少々の利益低減はありますが、
集客商品目的も兼ねて割引はあるでしょう。それでもがっちり儲かっています。
量販店にそんなシステムがあるとは驚きです。想像もつきませんでした。今後、いろいろな場面で頭の中に入れておきます。ありがとうございます。
<トッポジョージさん
ヤマダのように回転が速いところは展示品がなくなるのも早いですね。
本日、近所のミドリ、K's、ヤマダと見て回りましたがヤマダしか残っていませんでした。
買いそびれるとこでした。ありがとうございます。
<NSX-GT1さん
ヨドバシやカメラのキタムラも確認しましたが、交渉は無しで最安値は5年補償付きで49,800円くらいでしたね。
そういう意味では、展示品や最終処分ならという価格ですかね?
私の近所で42,000円はちょっと厳しいですね。
その場所の価格みたいなものがあるのですね。人口が多い所や激戦区はすごい値段が飛び出す確率も高そうですね。
自分の住んでいる町がどのような特性のある街かも考慮しなければですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。
<robot2さん
価格.com より 少し高くても買う、そして直ぐ楽しむ!この気持ちを基本にされると良いです。
価格.comより少し高くても、近所で対面販売の方が後々助かる事も多そうですね。
そのように心がけます。
ありがとうございます。
書込番号:11900247
1点

皆様ありがとうございました。
近所のヤマダ、ミドリ、ケーズを見てまわり、ヤマダのみD3000がありました。
カメラ以外にも購入しましたので、まとめてではありますが結果報告致します。
購入したのは、
D3000Wズームキット・ニコン販促バック付き
5年保証
保護フィルム
バッファローカードリーダー
パナソニック16G クラス10 SDHCカード
ロープロ インパース 200
i-o DATA 2TB HDD
バッファローmicro SDカード2G
に3000円の金券付き(使用制限あり、購入時500円分使用)で
78,700円でした。
カードリーダーと保護フィルムとmicro SD は翌日購入したので、買い方的にはまずかったかもしれませんが、気持ちよく買物出来ました。
皆様の助言全てが本当に役立ちました。
あらためてありがとうございました。
妻子と少し離れて暮らしており、週末ぐらいしか家族と会えないので、D3000の主導権は妻にまかせ出来れば自分は数ヶ月後にGRD3を購入し、写真の勉強をしたいと思っています。
これからもココをのぞかせてもらい、色々と教えて頂きたいと思っております。
よろしくお願い致します。
書込番号:11912162
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット
今日近所の電器屋に行ったらWズームキットで37500円ポイント5%で販売しています。在庫限りの特価でラストのひとつをゲットしました。D3100発表後の値崩れかな。
液晶の荒さは少し躊躇しましたが、ニコンの最後のCCD機と思うと、記念として購入しました。
2点

おめでとうございます。
お買い得でしたね。私もD3000は最終CCD機として売却しないつもりでいます。
所有D60はWZKにして買い取り価格次第では売却、D3100購入の資金補完に充てようかと。
D3000は進化したNikon CCD機として、記念すべき最終機、大切に使い倒してください。
書込番号:11799511
0点

そうなんですよね。デジタル一眼でCCD機というと、ペンタックスはK-M以来出ないし、ニコン3100はCMOSセンサーになってしまいますし、ライブビューだのムービーだのできるようになると省電力の意味でCMOSセンサーになってしまうんでしょうかね。高級コンパクト並みのおもとめやすい価格なので惹かれますね。35of1.8を持っているので付けてみたくなります。
書込番号:11799660
0点

皆様仰られたとおり、昨年のK-mとD3000以外、CCD機は市場から姿消しましたね。K-mも保有したことがあって、気に入れたが、やはりシャッター音、AF、重さには不満があって手放ししました。
D3000は上位機種と同様のAF、測光、シャッターシステムを装備しつつ、CCD機というのは非常に魅力的ですね。
しかし、やはりLV、動画撮影、高感度にはCCDの限界があって、各社が採用しなくなりますね。
書込番号:11803043
0点

なかなか、こんな値段に出会えません。
ミドリ電化の閉店セールで展示品が39800円でした。
書込番号:11909777
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





