D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:485g D3000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

(5065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズキット

2010/01/26 09:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:184件 D3000 ボディの満足度5

ふと思ったのですが、
D3000にAF-S 35/1.8Gをセットにした「単焦点レンズキット」を
ふつうのレンズキットと同じくらいの価格で発売したら…、
D3000のシェアアップにつながらないものでしょうか?

意外にWズームというのは使いづらく、しばらくすると高倍率ズームに
買い換え(または追加購入)するケースが多いことを考えると、
高感度の弱さをレンズの明るさでカバーし、サイズの相性も抜群の、
こういう組み合わせもありなのかなと思ったのですが。

入門には、やはり最初の1本はズームでないと敷居が高くなるのでしょうかね。

書込番号:10841249

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/26 09:52(1年以上前)

パナ同様というか、昔ニコンで発売していたパンケーキレンズをリニューアル、軽量、AF-S化して...

もとい

これFX用だったので
35mm換算で40mm位になるパンケーキを新規開発してパンケーキレンズキットとして販売したら売れるかもしれませんね

書込番号:10841309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2010/01/26 10:10(1年以上前)

単焦点レンズは売ってもあまり売れないし儲からないというのがカメラ会社の鉄則です。

プロの人がアマチュアがズームレンズを使っているうちは自分たちの仕事が安泰と言っていました。

書込番号:10841354

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/26 11:28(1年以上前)

こんにちは

>意外にWズームというのは使いづらく、しばらくすると高倍率ズームに
お書きの通りだと思います、それは使って初めて分かることで、購入前に検討することは
WLKだと「00mm〜00mmをカバーしてる、これなら当分自分の目的には良さそう」
と、あるいは他社のWLKと比較したりする。
これが一般の目ではないでしょうか?
単焦点と組み合わせのキットも出せば売れることはメーカーでも気付いているかも知れません。
パナやオリがそれをやって成功してますから。

書込番号:10841593

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/26 11:47(1年以上前)

単焦点とのキットは、こだわりのある人しか買わないのでは?

私も始めてカメラ使ったときは、EMに35mmと100mmの2本を親から借りて使っていて
ズームレンズにあこがれましたから。

初めて自分で買ったカメラ(フィルム)は本体と標準ズームでしたし。

入門機でいきなり、単焦点使う人は少ないと思います。

書込番号:10841647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/01/26 11:54(1年以上前)

最近ではGRにしろペンデジなんかは、 マニアや玄人向けですよね。

初心者や一般購買層は値段、倍率、手ぶれ補正が一番気になるんじゃないのかな。

ここの住人は熟知していると思いますけど。


書込番号:10841669

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/26 12:00(1年以上前)

あまり昔の事を書き込んでも思いで話にしかなりませんので、現状を直視しましょう。
ここでの売れ筋NO.1がこれです。
http://kakaku.com/item/K0000055862/
オリンパスにもE-P1, E-P2パンケーキレンズキットがあり、それなりにヒットしています。
GF1パンケーキキットは価格が手頃なこともあり、大ヒットとなっています。

書込番号:10841690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/01/26 12:47(1年以上前)

爽健美茶好き♪さん
こんにちわぁ〜

私も、ふと思ったのですが…
D3000にAF-S 35F1.8 ではインパクト不足だと思います。
やはり、おそらく研究中であろうミラーレスボディーに昔懐かしいGNニッコール。
いえいえ、新開発の広角ぎみのパンケーキレンズの組み合わせなんでしょうねぇ。
同じFマウントでユーザーを取り込めれば末はD一桁ユーザー迄のロードマップが出来上がります。

書込番号:10841857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/01/26 13:32(1年以上前)

>ここでの売れ筋NO.1がこれです。

価格.comの売れ筋ランキングは、実売数とは特に関連のない「独自ロジック」に基づいたものなので、参考にしないほうがいいかと思います。

「売れ筋ランキングの算出方法としては、ユーザーの価格.comでのページ遷移と価格.comの複数店舗のアフィリエイト実績を独自ロジックで集計した結果から推測する。なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。」

とりあえず日本での売上ランキングということなら、BCNランキングのほうだと大きく外れていることはなさそうです。(日本全体ではありませんが、かなりの割合のショップの実売データに基づいているようですので。)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

書込番号:10842008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/01/26 13:55(1年以上前)

こんにちは♪

パンケーキレンズは、画質とか?使い勝手とか?・・・の以前に。。。

フォルム!・・・スタイリッシュである事が大前提だと思うので。。。

大柄なD3000に・・・これまた中途半端な35mmF1.8Gでは売れないと思う。
ボディとレンズ・・・トータルバランスでデザインされてなければ、売れないと思うな♪

書込番号:10842080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件 D3000 ボディの満足度5

2010/01/26 14:49(1年以上前)

みなさまコメントありがとうございます。
確かにペンやパナのパンケーキに比較すると、
デザインや大きさのインパクトは薄いですね…。

D40に追加で購入したとき、
レンズもバッテリーも付いていないD3000を箱から出して、
「何て軽くて小さいの♪」と思ったものですが、
充電してレンズ付けたら現実に戻りました。

入門機だとWズーム以外の選択肢は難しいようですね。
やっぱり別のモデルに期待なのかな。

書込番号:10842216

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/01/26 14:56(1年以上前)

爽健美茶好き♪さんのお気持ちは分ります。

D3000クラスに合う、お洒落でコンパクトな単焦点を出して欲しいですね。

書込番号:10842237

ナイスクチコミ!1


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2010/01/26 19:32(1年以上前)

PENTAXでlimitedレンズ買えばボディー内手ブレ補正つきで
ご希望に近い線では?

もしくはウルトロン40ミリかAiニッコール45PとかEシリーズの50ミリ1.8とか。
U型のウルトロンと45Pなら露出計も連動しますし。
MFなのがちょっと困るかな?

kitで売る可能性は0だと思うけど。

書込番号:10843274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2010/01/30 11:36(1年以上前)

爽健美茶好きさん、こんにちは。
私は、昨年の10月に、D3000ボディと35/1.8Gをセットで購入しました。
レンズキットのズームレンズが中途半端な気がしたからです。
軽くて持ち運びも楽で、また、35/1.8Gが明るいレンズなのでとても気に入りました。
よい組み合わせだと思います。
ただ、やはりズームが欲しくなり、2カ月後に18-105を買ってしまいましたが・・・

書込番号:10860491

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 moguraUさん
クチコミ投稿数:16件

多分明日配送されると思います。皆様の驚くべく写真を拝見しています。

何時かは一眼レフをと検討して参りましたが、やっと購入にしました。

でも、例えると、ピアノが弾けないのにピアノを購入した気がします。

購入したのは、本体 D3000  レンズ、シグマ製18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)です。

何も解らないまま、上記に決めてしまいました。

この構成は、良かったのかな?やらないで後悔するより、試して後悔する方が良いかなと
腹を決めました。

早く皆様のような写真を撮りたいです。

その為には、勉強(嫌いだけど)しなくちゃ!! 頑張るぞ!

皆様どうぞよろしくお願い申し上げます。購入したのが嬉しくて書き込みしちゃいました。

明日は、マニュアルに汗しているでしょう。

書込番号:10825273

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/01/23 02:39(1年以上前)

 高い志をお持ちのようで素晴らしいです。お世辞じゃなく。
デジイチを買えば問答無用でコンデジの比じゃなく素敵な
写真を撮れると思って買う人間がどれだけ多いことか。
デジイチならではの魅力的な写真を撮る為には、相応の勉強は
必要ですが、そこを理解してデジイチに挑戦なさる志を
お持ちですから、かならずレベルアップして素敵な写真を
撮れるようになるかと思います。がんばってください!

書込番号:10825285

ナイスクチコミ!2


スレ主 moguraUさん
クチコミ投稿数:16件

2010/01/23 02:54(1年以上前)

早速のレス大変有難うございます。
デシイチの言葉も今日ネットで読んで意味が分かったほどの超初心者です。
よろしくお願い致します。

書込番号:10825313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/01/23 03:13(1年以上前)

購入おめでとうございます。
単焦点レンズがあれば被写界深度がわかりやすく勉強できると思います。

書込番号:10825341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2010/01/23 06:51(1年以上前)

お早うございます。

進化したエントリモデルD3000購入おめでとうございます。
一本目のレンズは(不具合時の原因切り分けなどにも)純正がベターですので、
追々、明るい単焦点DX35mm F1.8G購入をお奨めいたします。

Sigma18-200mm OS HSMはF6.3-8あたりまで絞った方が絵の締まりを期待できます。
色々試されると段々クセが分かってきます。
価格Comオーソリティのじじかめさん愛用レンズですね。
私の高倍率ズームはTamron18-250mm(AFモータ付、手ぶれ補正なし)。

書込番号:10825513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/23 06:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

18−200は最初のレンズとしては
非常に良い選択だと思います。

私も同じような初心者ですので
お互い頑張りましょう。

追伸:単焦点レンズがオススメです。

書込番号:10825516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2010/01/23 09:16(1年以上前)

こんにちは。

おめでとうございます。

いいカメラ買われましたね。

わたしもこのカメラが欲しくて、今日もビックカメラに見に行こうと思ってます。

シグマのレンズは少し大きく感じるかもしれませんので、小さめの単焦点レンズも一本そろえておくといいかもしれません。
AF-S35/1.8Gが安くていいですよ。

MFレンズが欲しいときはAF50/1.8Dがもっと安くて、オールドレンズの味わいでフルモードが使えます。現行AFレンズですが、設計は古くD3000ではMFになります(レンズにモーターがないため)。小さく軽く装着感はぴったりです。ニコンなのでAF、MF両方使うと楽しいですよ。

SDカードもクラス10の高速タイプをおすすめします。安いカードだとD3000はレスポンスが悪くなります。なので少しでも早いものがいいです。シャドウ補正機能もなるべく使わないほうがいいです。

書込番号:10825808

ナイスクチコミ!2


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/01/23 09:50(1年以上前)

D3000購入おめでとうございます。
とりあえずは、D3000本ではなく撮影に関する本を1冊買って、絞り優先で写真を撮ってみるといいと思います。
がんばってください。

書込番号:10825910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/23 09:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

一眼レフはけっして難しいものでは無いとおもいますよ。過去に使うのをやめてしまったと言う残念な方のお話を聞くと、持ち出すのが億劫になってしまったと言うのが一番の理由だそうです。
主様のような高い志があれば、必ず素晴らしい写真が撮れる事と思います。

他の方もレスしていますが、純正レンズを1本は持ったほうが良いと感じますので
Nikon AF-S DX 35mm F1.8G  を追加購入することをおすすめします。

書込番号:10825934

ナイスクチコミ!3


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/23 17:37(1年以上前)

moguraUさん

購入おめでとうございます。
マニュアルは、ニコンのHPからダウンロードもできますので、予習も可能です。

http://www.nikon-image.com/jpn/index.htm より
>サポート>使用説明書>PDFダウンロード>デジタル一眼レフカメラ>D3000 使用説明書
で、ダウンロードできます。

たくさん撮ってくださいね。

書込番号:10827746

ナイスクチコミ!2


スレ主 moguraUさん
クチコミ投稿数:16件

2010/01/23 18:54(1年以上前)

皆様!レスとても有難うございます。
(皆様にまとめてのお返事で失礼します)
短時間にこんなに沢山のレスが有るなんて思いませんでした。
カメラ大好きな人が沢山居るのを感じました。

※本日宅配業者から連絡が有り明日午前中に、配送と決定しました。

ので、まだ現物を手にしていません。明日が楽しみです。

と、今色々情報を集めています。

レスくだされた皆様にお礼申し上げます。
引き続きよろしくお願い申し上げます。

書込番号:10828067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/23 21:41(1年以上前)

moguraUさん、明日が楽しみですね!
私は以前D60とシグマ18-200OSの組み合わせで使っていました。(D60はD3000の前のモデル)
見た目はレンズをボディーに装着するとレンズの大きさにドキッとするかも。
重量もボディーに比して約100g重いのでバランスが悪く感じるかもしれませんが構え慣れると
かえって安定します(私的な感想ですが使い易いと思います)

>その為には、勉強(嫌いだけど)しなくちゃ!! 頑張るぞ!
気合入ってますねえ!
私もしましたよぉ勉強!はじめのうちは(笑)
明日は先負ですので午前中は充電して午後天気が良ければ撮影にGO!
楽しんで下さいね。

書込番号:10828917

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/24 18:42(1年以上前)

moguraUさん

ご購入、おめでとうございます!お喜びの様子がこちらにもビンビン伝わって・・・好きだな〜、こういうスレ(*^_^*)

まずは、D3000+シグマ18-200mmで、カメラ任せのフル・オートでいいので、撮りまくって下さい。「おぉ、デジイチってすっげぇ〜!」と感動なさるでしょう。趣味ですもの、楽しめてナンボですからね♪D3000は期待に応えてくれるハズ(*^_^*)

そして・・・しばらくすると他の方の写真や雑誌・写真集の写真を見て「あんな風に撮りたい!」と思うハズ。そうなればしめたもの、そこが上達のターニングポイント。そこからmoguraUさんの楽しい修行が始まるのです♪

さあ、肩の力を抜いて、思いっ切り楽しんで下さい♪

書込番号:10833182

ナイスクチコミ!1


スレ主 moguraUさん
クチコミ投稿数:16件

2010/01/24 21:39(1年以上前)

電弱者様 
皆様

アドバイス有難うございます。

本日、届きました!!

昔の馬鹿チョンカメラ、最近はコンパクトカメラしか知らない私です。

「デジイチ」なんと素晴らしい「イデタチ」「風格」眺めているだけでも満足です。

そして、なんと素晴らしい手触り「気分だけはプロ!!」

で、なれない手付きで、撮影しました。

まだまだ、借りて来た「刀」のようで、我が身の分身の様には使えません

が、皆様や電弱者様のアドバイス通り

「カメラ任せのフル・オートで、撮りまくってみます。」

デジカメですもの、SDカード(フイルムと違うから)だから何度でも撮影できるし・・・・

★皆様、本当に心強いアドバイス有難うございます。

心が、久々に「少年」の様です。(超笑い!!!)

結果を、また皆様にお知らせいたします。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:10834098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件 D3000 ボディの満足度5

2010/01/25 07:12(1年以上前)

当機種
当機種

時間があればパチリ

身近な場所でパチリ

私もフルオートおすすめです♪

ただAFエリアだけは「オートエリア」から「シングルポイント」に
変更した方が使いやすように思います。
(狙ったところにピントが行かない事が多々あるので)。

あとは意外にガイドモードが使えるかもしれませんよ。
ぜひ気楽にたくさん撮ってください!

書込番号:10835937

ナイスクチコミ!2


スレ主 moguraUさん
クチコミ投稿数:16件

2010/01/25 10:03(1年以上前)

爽健美茶好き♪さん 

今は、仕事中で、チョイ見・・(ろくなコメントできませんが)

見本写真UP・アドバイス有難うございます。

早く休日が欲しい!!

書込番号:10836318

ナイスクチコミ!0


スレ主 moguraUさん
クチコミ投稿数:16件

2010/01/25 19:06(1年以上前)

当機種

スカイツリー

お初!!

フルオート

カメラについて、何も分かりません!

でも、200mmズームて凄い!!

こんな街に住んでると、隣のマンションが覗けるかも?(←こんな事は致しません神に誓って)

笑い!! 本人はワクワク気分です

書込番号:10838123

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/25 23:42(1年以上前)

moguraUさん

今晩は。お、早速撮られてますね(*^_^*)

本能の趣くままに撮って下さい。そのうち「こんな風に撮りたい」という願望もでますが、テクニックは後から付いてきますから。

情熱・楽しみがあってこそ、知識・技量が身に着く・・・と思いますので。

D3000、末長くご愛用下さいね♪

書込番号:10839923

ナイスクチコミ!1


スレ主 moguraUさん
クチコミ投稿数:16件

2010/02/01 01:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1人撮影会

少しマニュアル読むと撮れる!

1人撮影会
ヤッパ、デジイチ凄いわ!!

書込番号:10869882

ナイスクチコミ!2


スレ主 moguraUさん
クチコミ投稿数:16件

2010/02/04 23:42(1年以上前)

やったぜ!
こんな写真撮りたかった

書込番号:10888615

ナイスクチコミ!0


スレ主 moguraUさん
クチコミ投稿数:16件

2010/02/04 23:45(1年以上前)

当機種

しまった前回の書き込みに、画像のUP忘れた!(操作ミス)

書込番号:10888634

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/06 23:09(1年以上前)

moguraUさん

今晩は♪ずっぱまってるようですね(*^_^*)シャッタースピード25秒・・・三脚も同時購入されたのですか?それともなにかに置かれたのかな?

橋の青い照明と川面の青の照り返しがイイですね♪

書込番号:10898086

ナイスクチコミ!1


スレ主 moguraUさん
クチコミ投稿数:16件

2010/02/07 01:39(1年以上前)

電弱者さん 今晩は、コメント有難うございます。

しっかり、はまってます。デジイチ

>シャッタースピード25秒
本人は意識してやってます。(テストしてます)

>三脚も同時購入されたのですか?
同時では無いですが、買いに走りました。

この場所は、私の通勤路で、結構毎晩の様に、撮影している人がいます。
東京の名所です。デジイチ購入前から狙っていた場所です。

今度、私のバイクの写真をアップしたいと思います。
また、コメントよろしくお願い致します。

追記;カメラ河に落とすんじゃないかと思い、橋の手すりに近寄れず、手すりが写っています。
カメラ河に落としたら最悪ジャン!(笑い)

書込番号:10898949

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/07 18:56(1年以上前)

moguraUさん

今晩は♪

三脚は買いに走りましたか(笑)。正解です。三脚が無いと撮れない写真もありますからね。スローシャッターによるブレ対策だけでなく、風景写真などではフレーミングにも威力を発揮しますよ♪

カメラの落下・・・結構あるようです。お互い、注意しましょうね。

ライダーさんでもあるのですね。私もです。バイク写真、是非アップして下さいね♪

書込番号:10902307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと買いました

2009/12/30 15:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

クチコミ投稿数:5件

今日やっと買いました。フィルムのときはNIKONのF2Aでいままできましたので、初めからD3000に決めていてここの書き込みを参考にしておりました。
デジカメ一眼レフに慣れるときっと上のが欲しくなるのは分かっていますのでD5000でなくD3000にしました。コンデジはCANONのA590ISでこれは安いのにマニュアルが出来るので買いました。そのときのフィルターと2Xのコンバージョンレンズが52ミリで使えるので楽しみです。
価格の方ですが、ソフマップで49800円のポイント13%でした。バッグとフィルムを付けて貰っただけです。
いつもここを見ていますので、これからよろしくお願いします。

書込番号:10707834

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/30 15:42(1年以上前)

こんにちは
歯科技工士さんでしょうか?
お世話になっています(笑い)。
ご購入おめでとうございます、D3000を選ばれた理由も分かりました。
その後、ボデーを変えても、レンズはそのまま使えるのが一眼のいい所ですね。
次回はD5000もいいですがD90クラスですと、大きく伸ばした時画像の違いもお分かりいただけるかと。

書込番号:10707921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/12/30 16:10(1年以上前)

アキバ近辺のSofmapは中古購入で利用しています。

D3000は高感度が苦手ですが、それでもISO1600画質が我慢できる場合もあります。
七年近く前にD100でDSLRに転向しましたが、当時から較べると雲泥の差です。
楽しまれ下さい。良い正月になるでしょう。

書込番号:10708005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/12/30 16:12(1年以上前)

追伸
F2Aですか。使っていましたよ。今はF3P/F4E/F801Sを現有していますが、寝たままです。

書込番号:10708015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/12/31 23:06(1年以上前)

里いもさん、有難うございます。私の勤めている歯科医院は、高齢者がおおい地域ですので義歯ばかり作っています。

うさらネットさんはよくお名前を拝見しています。F2Aはメンテナンスをしながら使っていますが、丈夫な機械で一度も故障がありません。

ISOはフィルムを使っていた者にとってちょっと戸惑いがありますが、コンデジで少しは慣れました。デジタルでもRAWは現像するというのですね。
そこでお聞きしたいのですが、カードに記録するのは、RAWだけかRAW+JPEGかどちらがいいのでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

書込番号:10715312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました、たら価格が急落って・・・

2009/12/22 01:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 DeNAさん
クチコミ投稿数:264件
別機種

定形内に折畳んでやりました

来年初に海外に出かける事になったので、12月16日にキタムラのネットショップで、
38800円送料無料(Tポイント388円分)で購入しました。 5年保証も付けました。

今、アマゾンで36210円ですかぁ〜

約3ヶ月程監視して1000円ちょっとしか値下がらなかったのに・・・

壊れたD50(これも深夜にぽちって朝には1000円値下がってました)からの買い増し・代えです。
見た目や質感は更にチープになりましたが、
実際に使用してみるととても進化していて、もう今はとても愛着が出来てしまいました。

キャッシュバックはちょっと面倒くさいですね。
80円切手を買って貼り付けた後に140円とか440円とかの表示があったので折畳んでやりました。

書込番号:10666715

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/12/22 06:31(1年以上前)

お早うございます。
>見た目や質感は更にチープになりましたが---
そうですね。シャッタ回りの飾りプレートを省略したためにのっぺらぼうで。
が、D40/D60辺りより機能面では確実に進化はしています。

書込番号:10667071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/22 07:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。キタムラなら安心して使えると思います。
デジカメ購入後は、価格を気にしないのがいいかも?

書込番号:10667186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/22 18:44(1年以上前)

ポチッたら価格急落ってこと私も経験あります。
あるレンズを最安で狙い、1ヶ月間ほど価格を監視?
していたのですが、殆ど値動きがないので大きな値動き
は暫く無いと踏んで、最安でポチッっと行ったら、監視
していたウチのひとつだったamazonが、その6時間後に、
1万7千円も安い金額をつけた(1週間だけだったが)とき
には、 あまりのショックに ( ゚д゚)ポカーン としてしまいま
した。
因みにそのレンズの最安値は今でもamazonがその時に
つけた価格には遠く及びません。

忘れようとしてたのですが、スレタイで記憶がよみがえ
ってしまいました・・・・。

お互い、忘れましょう( ^▽^)

書込番号:10669202

ナイスクチコミ!0


スレ主 DeNAさん
クチコミ投稿数:264件

2009/12/23 00:45(1年以上前)

レスポンスありがとうございます。

>うさらネットさん
D50のサブ液晶表示パネルにはバックライトがありませんでしたので、
D3000のinfoボタンで確認が出来る方が情報量も多いですしいい感じです。
アクティブD-ライティングや高感度(NRオン時)もいい感じです。

使用初日の夜に前スレのうさらネットさんのISO1600比較を見まして、
変なのを買ってしまったのかなと思いましたが、今の所不満な点は無いです。

>じじかめさん
>氷の爆笑さん
今年3月にもEeePC900Xがやっと3万円を切ってポイントも18%付くと買いましたら、
定額支給対象モデルとしてヨドバシで2万円ポイント10%で長い間売られていました・・・

D3000も3万円福袋でレンズキット&SDHC8GB付きでGETしましたとかのスレが出そうな気が・・・w

何かを買う度に無理矢理思い出させてくれそうです (´ ▽`).。o♪♪

書込番号:10671087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

標準

入門機 ISO1600比較

2009/12/19 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:38402件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 
当機種
当機種
別機種
別機種

対象サンプル全景 D3000

D3000 等倍クロップ

D60 等倍クロップ

D40 等倍クロップ

D3000/D60/D40 ISO1600 Jpeg撮って出し。処理はクロップのみ。

レンズ:VR18-55mm F11 55mmで撮影
全て-0.7EV補正。電球色+白色FL照明。AWB。
ピクチャコントロール(D3000):SD 全てデフォルト
仕上がり設定(D60/D40):標準
ADL:Off
ノイズ低減:Off

結果はD40が良、D60健闘、D3000やる気なし
多分D3000は素の状態に近いと思われ、
他はノイズ低減Offでも前段でリダクションがかかっている感じ。

これをご覧になって即断されないように。
D3000は1/6sで切れておりISO800 1/3sで切ればD40と同じ明るさになります。
因みに下記リンク先RAWベースではD3000高得点です。
また試写中に判明した事として、
私の個体のみかもしれませんがレンズによってExifにバグ書き込みが生じる模様。

モデルはZeiss IkonのSuper Ikonta IV 534/16 Tessar75mm付

http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Nikon

書込番号:10654786

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/12/19 19:14(1年以上前)

うさらネットさん

おお、どれで撮ってもカッコイイカメラですね。(違

D3000、デジカメWatchのフォトジェニックウイークエンドの画像でも気になりましたが
やはり高感度が売りのカメラじゃないようですね。

書込番号:10654850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/12/19 19:23(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん 今晩は。

実際には感度自動制御Onで使いますから、ISOがD40の2/3-1/2で済むかも知れません。
DXOのRAWベース報告では良いようですが、Jpeg撮って出しの私にとってはやっぱりの感。
高感度はD90/D5000にまかせて、昼間用で使います。
AWBがD60/D40に較べて赤方向です。屋外AWBでも確認。

書込番号:10654887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/12/19 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D3000+Tamron18-250mm 隅田川

D3000+Tamron18-250mm 駒形橋

D3000+Tamron18-250mm 高いな〜

高感度比較では面白くないでしょうから試写例を数枚。

書込番号:10655544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/19 21:59(1年以上前)

> うさらネットさん

こんばんは。比較画像帰宅したら見てみます。参考にしたいと思います。
やはり10.2M CCDは昼間用なんですね。

今日はヨドバシアキバでレンズキットが50,900円のポイント15%でした。
先日より少しだけ下がっていたので買ってしまいました。今3000と一緒に帰宅途中です(^^;)

書込番号:10655659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/12/19 23:16(1年以上前)

光のマジックさん 購入おめでとうございます。

明るいレンズとコンビとか、RAW保存だと結構良いようです。
Jpeg撮って出しでは、
ピクチャコントロールのシャープネスの上げ過ぎはノイズ乗り要因のようです。

私と同じでD90/D5000をお持ちですから、D3000昼間専用でも良いでしょうね。

D60/D40のどちらを里子へ出すか思案投げ首中。

書込番号:10656199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/20 02:14(1年以上前)

うさらネットさん

画像拝見しました。やはりD40のISO1600は使えますよね。うーん、やっぱいい機種だわ。
D3000はISO100の、日中専用機になりそうです。晴天のお散歩用や旅行用に活用出来ると思います。

> 明るいレンズとコンビとか、・・・
TAMRONのAF17-50mm F/2.8 VC (Model B005NII) はどうでしょうか。D3000には
ぴったりだと思いますが。僕の中では、もう少し安くなったら買いのレンズになっています。

> D60/D40のどちらを里子へ出すか思案投げ首中。
これは満場一致でD60でしょう。D40は貴重な6.2M CCD機ですし、D60のセンサーは
D3000と同じですからね。




書込番号:10657082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/20 02:27(1年以上前)

ISOよりも露出量が重要です。例えばマニュアルで、f/11、1/4秒で揃って、
ヒストグラムが同じになるよう、ISOを多少調整しても良いのです。
絞りとシャッターの誤差もありますが・・・

写真を比較する時に最低解像度のD40に合せて縮小してから等倍切り出したいと思います。
NR処理が違いますので、細かい模様が潰されたら減点対象になります。

書込番号:10657114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/12/20 12:31(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

D40 前回と同じ

D60 D40に等画素整形後、クロップ

D3000 D40に等画素整形後、クロップ

D3000 等画素整形クロップ ノイズ忍者処理参考

うる星かめらさん ご意見を採用(再撮なしで画素を揃えてから等倍クロップ)再掲。

@D40 等倍クロップ
AD60 D40画素数に等価とした上で等倍クロップ
BD3000 D40画素数に等価とした上で等倍クロップ
CD3000 D40画素数に等価とした上で等倍クロップ、ノイズ忍者で処理(参考)

書込番号:10658411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/20 12:48(1年以上前)

うさらネットさん、お疲れさまです。この三つの写真は、絞りf/11が同じですが、
シャッターは1/3、1/4、1/6秒と、一段も開いてますので、直接比較できないのです。
同じISO1600ですが、ISOと関係なく、D3000が一段高感度の状態になってます。

書込番号:10658458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/20 12:56(1年以上前)

ちなみに一つの方法だと思いますが、同じ細かい文字が読める限界でカメラの感度を比較するのもあります。
関係ないですが、懐かしいカメラですね。自分は安いAGFAを使ってましたが、IKONTAが欲しかったです(格好で)。

書込番号:10658495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/12/20 18:44(1年以上前)

暫くはD60/D40在籍させますので、またトライしてみます。

Super Ikontaは当時としては撮り易くなったほうの部類でしょうが、
巻き上げノブの先にシャッタボタンがあって押しにくいなど、
今考えると首をかしげてしまう作りです。(^_^)

書込番号:10659855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/20 23:12(1年以上前)

自分のイメージは近所の人が持ってた横開きのもので、多分Aだったと思います。
軍艦部は戦前ライカと思わせる(自分だけかも知れませんが)丸いデザインのものです。
でも本当に欲しかったのがアポロにも採用されたHasselbladですね。
さすが高くて月までは手が届きません。

高感度性能と書きますが、比較は露出だけで良いです(精確な露出が結構難しいのですが)。
実際に写真を撮る時にも、絞りとシャッターが重要で、ISOを考えなくて良いと思います。
露出は政治家が決めることで、ISOは役人のやることではないでしょうか。

実際に同じ露出設定で(なるべく同じレンズ)RAWで撮って、見た目の明暗は後で
パソコンでヒストグラムを見ながら調整して良いと思います。ニコン機の場合、
ボディの違いによって絞りが微妙にずれますので、それを使わずマニュアルにしたいです。
基本的に露出もピントも全てマニュアルです。

書込番号:10661339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/21 18:14(1年以上前)

うさらネットさん

D60の板ではお世話になりました。
比較ご苦労様でした。かなり参考になりました。
D3000高感度は別として画質の質感がいいですね。やはりCCDの恩恵でしょうか。
私も質感としてはD90よりD80の質感の方が好きです。(D2Xは別格ですが・・・)

なんでC-Mosだと眠いような画質になるのでしょう?
今の絵作りの方向性なのでしょうか?
D2Xみたいな質感の安手のカメラの出現を期待している今日この頃です。

書込番号:10664386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/12/21 18:37(1年以上前)

虹色仮面さん

>なんでC-Mosだと眠いような画質になるのでしょう?

それって、D90のJPEG撮って出しの話ではないですか?
D90のデフォルトの絵は、シャープネスがやや弱めで、ぱっと見、きりっとシャープというものではないですね。
ただ、それはCMOSだからということではなく、画像エンジン(の味付け)によるものだと、私は思ってます。

書込番号:10664471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/22 00:06(1年以上前)

CCDも良いところがあるかも知れませんが、もう関係がありません。去って行くものですから。

書込番号:10666338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/12/22 20:19(1年以上前)

Power Mac G5さん

>D90のデフォルトの絵は、シャープネスがやや弱めで、---

ご指摘のように思います。
D5000のほうがJpeg撮って出しデフォルトシャープネスは強めです。
Cファンから塗り絵と言われた反動とは思えませんが、
結果D5000はノイズが乗って見える傾向です。

書込番号:10669552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/23 18:07(1年以上前)

>Power Mac G5さん
>それって、D90のJPEG撮って出しの話ではないですか?
  たしかに最近はJPEG撮って出しばかりしていますが、以前D80とD90の比較をしてみて、
  まったく同じ設定で(ちなみにWBは晴天)JPEG撮って出しとRAWを比較してみたのですが、
  JPEG撮って出しとほぼ同じ感じでRAWでもD90の方が眠い感じを受けました。
  D90だけ見ているとさほど感じないのですが、スレ主さんが撮られたような隅田川の
  水面の透き通ってギラギラした感じがD90だと出ない感じを受けました。

>うる星かめらさん
>CCDも良いところがあるかも知れませんが、もう関係がありません。去って行くものですから。
 そうなんですよ。現有機で確か2機種しかCCDは残っていないと思ったのですが・・・
  そんなこんなでD60を衝動買いしてしまいました。
  D80をもっているのでどうしようかとも思ったのですが、おそらくCCD機は今後うる星かめらさんの言うように
  出てこないだろうと思いました。
  D80だとISOは400が限界かなーと思い、D60を購入しました。D60ならなんとかISO800までは見れる画像だと思っています。


  スレ主さん横道にそれてしまって申し訳ありませんでした。
  なんせCCD機の板自体が今後なくなるだろうから、寂しく思っています。

書込番号:10674025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/23 18:09(1年以上前)

ところでうさらネットさんD3000購入されたのですね。

D60と比較してD3000どうですか?

両者のレスポンス等の比較お願いします。

書込番号:10674037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

D40を旅のお伴に2年半、レンズも増えてきたので
ボディの買い増しを考えています。
値もこなれてきたD90もいいのですが、
やはりコンパクトで安いD3000には惹かれます。
ただしD40と比べての進歩感や新鮮さという観点
ではどうなんだろうと冷静に考えています。

D40からの買い替え、あるいは買い増しの方、
正直なところどうでしょうか?
率直な感想やアドバイスをお願いします。

なお、個人的には風景撮影が中心ですので、
大半はISO400までですし、夜景等もISO800までで何とか頑張ります。
AFはD40でもセンターの1点ですし、AEロックも多用しません。
やはり旅行のお伴なので小型、軽量での機動力重視で、
常用レンズはシグマ18-135mmOSです。
(他には純正35mm、18-55mmGU、55-200mmVR)

書込番号:10587092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/12/06 12:28(1年以上前)

D3000は所有していませんがD40/D60/D5000/D90などを使っています。
D3000はD60の焼き直しですね。LCDが大きくなった程度の違いです。

D40は使っていて楽しいところがあります。サブ・予備に残すべきでしょうね。
D3000では代わり映えしないのでD5000をお奨めします。
バリアングル・高感度対応CMos、使い勝手がだいぶ面白くなります。

書込番号:10587209

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/06 12:32(1年以上前)

D3000はD60と同じCCDセンサーのようですし、ステップアップなら撮像素子がより最新のD90、D5000あたりを狙ったほうがよいかもしれませんね

書込番号:10587223

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2009/12/06 12:56(1年以上前)

うさらネットさん
Frank.Flankerさん

ご意見、アドバイスありがとうございます。

確かにCMOSかCCDかの違いに悩みますね。
可動式液晶は、私にはあまり必要はありませんが、
液晶サイズが小さくなるのは少し残念。
となるとD90が最も良いのかも知れません・・・・

キャッシュバックがあるうちに決断しないと・・・

なお、常用レンズはシグマ18-125mmOSの誤りでした。

書込番号:10587340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/06 13:19(1年以上前)

D90が予算内なら、それがいいでしょうね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711068.K0000049457.K0000030208.00490711142

書込番号:10587468

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2009/12/06 13:36(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

一覧での比較、参考になりました。

それにしても絶妙な商品展開ですね。
価格を含め悩みます。

確かにD90を選べば不満は無さそうですね。

あとで店頭で触ってこようと思います。

書込番号:10587536

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/12/06 14:06(1年以上前)

先ほど、ヤマダでD90・D3000さわってきましたが満足感があるのはD90の方かな。

後はレンズをそろえていって楽しまれるのがいいかなと思います。


書込番号:10587671

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/06 19:43(1年以上前)

私が40から買い替えを考えると、また40にするか5000かどっちかでしょうね。
3000まで突っ込むなら、もうちょっと頑張って5000が欲しい。
バリアングルも私は使うだろうし、基本性能も5000のほうがいい。
90は他にサブ機(あくまで40がメインなので)があるので、それと被るし。

書込番号:10589335

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2009/12/06 20:52(1年以上前)

さらなるご意見ありがとうございます。

私も店頭で触ってきましたが、
やはりD90が良い感じでした。
ファインダーも明るいし、液晶もキレイ。
何よりもシャッター音に高級感があります。

その次にはやはりD5000ですね。
D3000との差は微妙ですがCMOSということで期待です。

それ以上にパナのGF1が欲しいです。
画質はオリンパスには劣るようですが、
新世代一眼を実感できます・・・・

書込番号:10589719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件 D3000 ボディの満足度5

2009/12/11 15:40(1年以上前)

D40からの買い増しです。
値段がこなれてきたD5000やD90と迷いましたが、私の手には少々大きいのと、
キャッシュバックで価格が安く、操作系や手にした感じががほぼ同じ安心感があるので、
D3000を選びました。

子供撮り中心なのでD40にはシグマ30mmを付けっぱなしだったのですが、
最近キットレンズの面白さ(30mmに比べすごく寄れるのですよね〜)に目覚め、
頻繁にレンズ交換するなら〜、と2台体制です。

D40の発売から2年半以上経っているので、さすがにその分の進化(使いやすさ)
は実感としてあります。ただ目玉のガイド機能は全く使っていません(汗)。

書込番号:10613729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/21 18:23(1年以上前)

D90はカメラとして非常に良いカメラだと思うのですが、CCDに比べると少し眠い画像に
なります。(多分D5000も同じだろうと思います。)

それさえクリア出来ればD90 or D5000の方がお勧めです。
私の場合CCDの呪縛から抜け出せないでもがいています。
(そんなこんなでD60の中古(といってもシャッター数160の新品といってもいい位のものですした。)を衝動買いしてしまいました。

CCDの抜けの良い画像がお好みならD3000の方がいいかと思います。

書込番号:10664421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3000 レンズキット
ニコン

D3000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D3000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング