D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:485g D3000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

(5065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/09/05 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 ARATさん
クチコミ投稿数:27件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

先日は「店頭で触ってきました」のスレッドに対し、いろいろ指摘していただき大変参考になりました。
そして本日購入しました。本当にありがとうございます。
また、その際「悪」スレを安易に立てたことについて、本当にすいませんでした。

あれから改めて考えましたが、この値段でこの機能、そして質感やデザインも良いところが気に入って購入しました。前回少し気になったAFの速度も、自分の使用用途には十分な速度だなと思い直しました。
そして一番のポイントとして大きさでしょうか。
D40の板ではたくさん言われてきた点だと思いますが、コンパクトなのも重要なスペックの一部ですよね。


まだ適当に周りの小物を試し撮りしただけですが、明日どこかに撮りに行きたいと考えてます。
前回書き込んでくれた皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:10105853

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/09/05 21:36(1年以上前)

購入おめでとうございます。

D60/D40使っていますが、
D60の方はいずれD3000にしようかと考えています。
ところでレンズは何にされましたか?

たくさん撮ってお楽しみ下さい。

書込番号:10105904

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/05 21:41(1年以上前)

ARATさん

ご購入、おめでとうございます!

とにかく撮りまくって、カメラに慣れて下さいね♪

お写真アップして下さいね。お待ちしています♪

書込番号:10105922

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/09/05 22:11(1年以上前)

ARATさん ご購入おめでとうございます

特にニコンのデジ一はISO200からが多いので、是非ISO100の画像アップしてください(厚かましいお願いでスミマセン)

書込番号:10106118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2009/09/05 22:20(1年以上前)

ARATさん、ようこそニコンデジ一ワールドへ。
前はちょっとした洗礼を受けたみたいですが、あのスレの流れを見ててかえって早く溶け込む
下地ができたんじゃないかなと私は思ってました。どうやらそれが正しかったような気がします。
それが証拠にまた懲りずにスレ立てしていただけましたもんね。仲間になりましたという。
板の住人にとっては何よりもうれしい知らせだと思いますよ。
製品は違うけど同じニコンということで、よろしくお願いしますね。

書込番号:10106176

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2009/09/05 22:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キットDX18-55奥多摩

キットDX18-55永代橋

DX35mmF1.8+クローズアップNo.4 トレニア

DX18-55+リバースアダプタ

ARATさん、みなさん、こんばんは。

D3000、ご購入おめでとうございます♪
私は同じコンセプトのD40所有なのですが、上位機には不得手?ないつも持ち歩ける性能では最高かなと思っています(^^)

じっくりいい情景に出会って撮り、じっくり撮っても楽しい良いカメラだと思います。
いい写真撮って見せてくださいね!

書込番号:10106357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/09/06 01:35(1年以上前)

ARATさん、ご購入おめでとう御座います!

まずは使い込むだけ使い込んで、良いお写真をいっぱい撮って下さいね!
このD3000を使い込む事で、上位機種の良い所もいっぱ〜い見えてくるとは思いますが(気がついたらボディー沼?)、お互いD3000を楽しんで行きましょう!!(笑)


私も、今日、D3000持って、ふらっ〜と山まで写真撮りに行ってきま〜す!!
(ヘタッピ画像大量生産の可能性大ですが・・・(汗))

書込番号:10107444

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARATさん
クチコミ投稿数:27件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/09/06 16:12(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
これから毎日カメラをいじるのが楽しみです。
今月には子供も産まれる予定ですし、いろいろ練習がてら撮りに行きたいなと。

うらさネットさん
今回ダブルズームキットを買いました。ダブルズームの板に書き込むべきとは思いましたが、前回ここに書き込んだのでその流れで・・・。
今までコンデジでズームをあまり使わなかったので、ズームレンズは新鮮です。まだ自分には使いこなせていませんが楽しいですね。


おもさげねがんすさん
前回のでいろいろ考えましたが・・・書き込みを中途半端に止めるのも失礼かなと。
私の中ではここでいろんな話しを聞けたおかげでこの機種に決めることができましたので。
痛い書き込みでしたが、皆さん本気で付き合ってくれて感謝です。


まだまだ練習段階でここにアップできるようなものは撮れてませんが、キレイな写真が撮れますね。今日撮ってきたものは設定の関係で色がコッテリし過ぎてしまいましたが、早く自分好みの設定を見つけるためにもたくさん使いたいと思います。

書込番号:10109843

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信31

お気に入りに追加

標準

D40からの買い換え検討中

2009/08/22 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 ぎむ2000さん
クチコミ投稿数:603件

現在、D40を使っています。露出は多少いじりますが、フォーカスは
基本的にカメラ任せです。なので、AFポイントが11あるD3000に
惹かれています。

発売時に価格が4万円程度まで下がれば、すぐに買うつもりだけど、
どうかなあ?

書込番号:10034862

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/23 17:36(1年以上前)

AF11点に否定的な人が多いのはびっくりです。
「どこにフォーカスが当たっているのかわかりにくい設定」
とはAF-Aのことでしょうか。でも合焦したときにインポーズ(赤く光る)しますし・・・??

AF-Sにしておけばファインダー覗いてても親指だけで左右を選べるし、11点になったとしても
便利なことだけで決して「わかりづらい」とは思えません。
個人的にはAF11点はD40→D3000になったときのメリットの3割くらいを占めてます。
AF-A/C時の3D-トラッキングも魅力です。

D40でオート撮影のとき電源を切るとAF-Aになってしまうせいでしょうかね?
ほとんどオートは使わないのでわかりませんが。

書込番号:10039369

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/23 18:17(1年以上前)

ま、D40からD3000に惹かれるポイントは人それぞれあると思いますが、

AFポイントの増加・・・ D40は横1列の3点は、撮影時、AFロックで上下への移動が結構多かったですね。当然動体は置きピンのような一発勝負しかできなかったです。
 開放に近い撮影のような場合、あの有名な誤差によるピントのズレが出てきますから私のような素人は大変だと思います。例えばマクロで対象が風で動くような時など
 またAFポイントが少ないと、AF-CのときのダイナミックAFモードで動体を追っかけられる範囲が少なくなりますのである程度ないとだめですね。

背面の液晶サイズが3インチ型・・・ これはあきらかにアドバンテージ

連写の僅かながらですが速度・・・ これもアドバンテージ

新しいガイドモード・・・ ここに書き込む人たちには無用の長物だと思われますが、これ優れものですよ。
 ここから入って必要なことを選んでいくとカメラがその必要な設定をしてくれてすぐ撮影できるようです。
 私はろくに読まずに?の延長のような説明だけだと思ってましたが違いました。


で、D5000に逝く人はバリアングルやD90並みの画像を求めるとかの人でないと逝かないような気もしますが。。。

書込番号:10039500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/23 18:24(1年以上前)

カメラ固定で動体撮影の自分にとっても多点AF、3Dトラッキングは使用頻度が多くなりそうです。
出来ればもう少し多い方がいいのですが上位機の51点では少し多すぎ^^;

書込番号:10039532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/08/23 18:37(1年以上前)

 ぎむ2000さん こんばんは。

 D3000よりD40の方が希少価値がありますよ。皆さんが言われるように買い足しが良いのでは。でも、買い足しならD5000になりませんか?
 個人的には、D40の次に欲しい機種とならばD700が血統の繫がりとして良い気もします。

書込番号:10039591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/08/23 20:32(1年以上前)

厨爺さん

>D40からD3000に惹かれるポイントは人それぞれあると思いますが、


私の場合、仕上がり設定→ピクチャーコントロール(画像エンジンの刷新)と(on/offのみとはいえ)アクティブD-ライティング追加ですね。
ニコンのほかの機種と共通の絵づくりがしやすくなるというのが大きいです。

書込番号:10040079

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/23 21:13(1年以上前)

Power Mac G5さん レスどうもです


>私の場合、仕上がり設定→ピクチャーコントロール(画像エンジンの刷新)と(on/offのみとはいえ)アクティブD-ライティング追加ですね。

私全く気にしていませんでしたが、D40になかったですね。

CaptureNX2でピクチャーコントロールもADLも後処理していましたから、D40でもあるものだと錯覚していました。

書込番号:10040277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/08/23 21:46(1年以上前)

厨爺さん

>CaptureNX2でピクチャーコントロールもADLも後処理していましたから、D40でもあるものだと錯覚していました。

D40でもCaptureNX2でピクチャーコントロールに変更できますが、アクティブD-ライティングはカメラ側にその機能があるものだけになりますね。
似て非なるD-ライティングは使えますけど。

書込番号:10040484

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/23 22:22(1年以上前)

Power Mac G5さん

>似て非なるD-ライティングは使えますけど。

え、結果的に同じ効果だと思ってましたけど違うんでしょうか?

書込番号:10040683

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/23 22:24(1年以上前)

ぎむ2000さん

> フォーカスは基本的にカメラ任せです。
> なので、AFポイントが11あるD3000に惹かれています。

カメラ任せ、ということは、使用するAFポイントをカメラが自動的に選んでくれるモード(至近優先ダイナミック)をご使用でしょうか。
そうだとすると、ピントの合ってほしい場所になかなか合ってくれないということがよくあるでしょうね。ただ、それは、AFポイントが11点に増えてもあまり解消されないかもしれません。
シングルエリアAFモードを使い、自分の使いたいAFポイントを使ってピントを合わせるようにすれば、自分の思ったとおりの場所にピントを合わせることができるようになります。基本的に、一番精度の高い中央のポイントだけを使うといいでしょう。
ピントを合わせたい場所が画面の中央にない場合は、フォーカスロックという技法(というほど大したことではありませんが)を使います。

1.フォーカスモードをAF-S、AFエリアモードをシングルエリアにする。
2.ピントを合わせたい場所に中央のAFエリアをもってきて、シャッターボタンを半押しする。
3.AFポイントが赤く光り、ピピッと電子音がしたら、半押し状態を維持したままカメラを動かし、構図を調整する。
4.シャッターボタンを押し切る。

動体を撮る場合以外はだいたいこれでいけるはずです。

以上のようなことはすでにご承知でしたら、釈迦に説法で申し訳ありません。

書込番号:10040693

ナイスクチコミ!1


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/23 22:30(1年以上前)

hornbill2さん 

> 人物中心なので、まず合わせる人にフォーカスを当てて、他の人が入るようにずらして撮っています。変な撮り方なんでしょうか…

フォーカスロックですね。別に変ではない、というか、ふつうの撮り方だと思います。たしかD40の説明書にも載ってたと思いますよ。

> たぶん一点でいいのか、沢山あればいいのかは撮る被写体によりけりなのかもしれませんね。

動体を撮る場合は、フォーカスロックが使えませんから、多い方がいいでしょうね。
あとは、フォーカスロックを使う際に生じるコサイン誤差が問題になるくらいピント合わせがシビアな場合でしょうか。


と ら ね すさん

> AF11点に否定的な人が多いのはびっくりです。

否定的というか、完全にカメラ任せなら3点でも11点でも大差はないということではないでしょうか。
たしかに、動体撮影や小物を大きく撮るような近接撮影などの場合は、多いに越したことはありませんが、風景やそれほど動きの激しくない人物、記念撮影などではあまり必要ないので、ぎむ2000さんの撮影スタイルや主な被写体によって、おすすめ度も変わってくるんではないでしょうか。


kari47さん 

> 私は、本当にカメラを使いこなすので有ればAFポイントは一点のみで十分だ
と思っていますし、最近のAFポイントが多過ぎるお節介なデジカメでは思い通りの撮影が出来なくて大いに不満です。

AFポイントの多いカメラでも、中央の一点だけを使うようにすれば、Kari47さんの思い通りの撮影ができるはずですよ。
D90にはフォーカスロックポイントレバーもついているので、そちらでロックすれば、誤ってマルチセレクターを触ってしまって、フォーカスポイントを動かしてしまうこともありませんし。
多すぎるポイントが不要だというのはわかりますが、別に邪魔にはならないと思いますが……

書込番号:10040726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/08/23 22:54(1年以上前)

厨爺さん

>結果的に同じ効果だと思ってましたけど違うんでしょうか?

「同じ」ではなく、「同じような」という感じでしょうか。

撮影後に補正するD-ライティングのほうは、シャドー部とハイライト部を(単純に)全体的に補正するものですが、

撮影前に設定して撮影後に補正もできるアクティブD-ライティングのほうは、「画像全体を補正するのではなく、局所的な階調制御により適切な明るさになるようにハイライト部やシャドー部および中間調を調整する」というものですね。

中間調も含めて、領域別に階調を最適化するというもので、撮影時に、ハイライト部の飛びを防ぐためにわずかに露出補正も入ります。

一言で言うと、アクティブD-ライティングのほうがめちゃ賢いということですね。(^^)

書込番号:10040883

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/24 07:02(1年以上前)

Power Mac G5さん おはようございます


>中間調も含めて、領域別に階調を最適化するというもので、撮影時に、ハイライト部の飛びを防ぐためにわずかに露出補正も入ります。

>一言で言うと、アクティブD-ライティングのほうがめちゃ賢いということですね。(^^)


そうでしたか、ADLは中間調にも影響があったのですか、全く無知でした。丁寧な説明ありがとうございました。

書込番号:10042097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/25 00:16(1年以上前)

新しいガイドモードもいいですよね〜。友人にパンフ見せてたら、そこですっごい食いついてましたよ。扱いも大きいし、3ページ目から4ページでっかく載せてます。そのモードで撮った写真も大きく載せてて、ニコンの本気を感じますよー。またファンが増えると思うな。

「アクティブ」がついただけでD-ライティングも賢くなるんですね。DROみたいなものでしょうか。贅沢だな〜D3000。。。

書込番号:10046057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2009/08/26 14:52(1年以上前)

11月1日までキャッシュバックが続くんですね。
ボディのスタート価格の最安値から5000円引くと今の段階では
42000円弱。ちなみにD60は価格ドットの最安値で39800円ですか。
キャッシュバックが終っても、まもなく年末商戦に突入ですから、
なんかそのまま店頭価格が5000円引きになっちゃいそうな気もしますね。

書込番号:10052555

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎむ2000さん
クチコミ投稿数:603件

2009/08/27 21:57(1年以上前)

多くの方から、様々な意見をいただきありがとうございました。
購入検討時の参考とさせていただきたいと思います。

ただし、自分の方法が絶対だとお見受けする意見が
少なからずあったのにはちょっと閉口しました。

書込番号:10059241

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/27 22:09(1年以上前)

>ただし、自分の方法が絶対だとお見受けする意見が
>少なからずあったのにはちょっと閉口しました。

スレ主さん、ついつい熱が入り、押し付けになったかもしれません。しかし、悪気はありませんのでお許しください。

書込番号:10059323

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぎむ2000さん
クチコミ投稿数:603件

2009/08/29 19:29(1年以上前)

出荷開始されたけど、価格がそれほど下がりませんね…

書込番号:10069302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/30 01:37(1年以上前)

ぎむ2000さんと同じく、エントリーモデルでの正常進化(?)のD3000、とても気になりますよね!(私はD40xですが・・・)

私も、新しく出たD300sを目標にしつつ、サブにD3000を狙ってます。今使ってるD40xも、色々な面でくたびれてきたので、そろそろオーバーホール(ニコンにお願いすると25000円ぐらいからだったような)と考えていた所に、機能・性能アップで魅力的な値段で出てきたD3000がとても気になってます。

どなたか買われた方いないのかな〜・・・レビューが楽しみです。


厨爺さん
初めまして。お話の中でとても良い印象が持てる方と思いました。
書き込みの中で、ぎむ2000さんが言われる“自分の方法が絶対”と言う文面が、厨爺さんの書き込みからは何もお見受けできないのですが・・・
それよりも、AF1点で十分とか、当たらなければ意味が無いとか・・・そっちの方がよほど見てると腹がたちますね。
あっても使いたくなければ使わなければ良いだけの話しだし、11点になったからといって、3点のD40やD40xそしてD60のAF性能よりも格段に悪くなっている・・・なら話はわかりますけどね・・・

書込番号:10071255

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/30 06:40(1年以上前)

ぎむ2000さん 犬マンマさん おはようございます 私もD3000狙ってます

早速、発売日に見て触ってきました。
ファインダーは測距点が多くなったせいか表すポイントが小さくなってとてもすっきりしたように感じます。家に帰ってD40をみたら改めてぎょっとしました。
背面液晶はカメラの小ささに比べアンバランスなくらい大きかったので大変見やすかったです。

残念なことにカメラバックが付くとかいろいろ見ていて肝心の値段を見るのを忘れてしまいました。ボケボケです。


犬マンマさん フォローありがとうございます。

11の測距点は仰られるように私も含めて多くの方は使いやすいと思います。あとは買われた方の画像がD40のように次から次へと出てくると良いですね。
私、D40のレンズキットも製造中止の噂を聞いて慌てて買った口ですから、D3000もそうならないようにしっかりヘソクリたいです(笑)

書込番号:10071718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/30 10:14(1年以上前)

厨爺さん、どうもです。
そうですね。機能が増えたからといって、以前のモデルよりも退化してるのなら問題ありですけど、少なからずそれは無いと思ってます。

私もD40xで、D3000と同じセンサー&画素数ですが、「同じもの買ってどうするの?」と言いたい人もいると思いますが、本人がそのスペックで出てくる写真で楽しい・十分と思っているならそれで良いわけでしょ?と言いたくなるなるわけで・・・

AF11点しかり、アクティブDライティングしかり、使いたくなければ使わなければ良いだけですけど、私はD40xを使ってて「あったら良いなぁ」と思ってたものばかりですね。
実際、動き物撮るときなんかは、何時も一緒に写真を撮りに行く、友人のCANONのKissXのAF9点がとても羨ましかったのが事実ですから。

とらねすさんが言われるとおり、ガイドモードも、これから一眼レフを楽しみたいと思っている方々には非常に親切な機能で、エントリーモデルの名に相応しい機能だと思ってます。


nikonさんっだって、他メーカーのエントリーモデルに置いてきぼり・・・とは考えて無いはずですしね(笑)


ぎむ2000さん
そうですね。なかなか値段さがりませんね〜
まぁ、今の表示価格でも十分安いと思ってますが(「なら直買えよ!」って突っ込みは無しで・・・)、お手元にD40をお持ちでしたら、もうしばしD40に頑張ってもらって、D3000はキャッシュバックキャンペーンが終わる前ぐらいまでグッと我慢の様子見も良いかも・・・ですね。

自分の中に潜む物欲魂に勝てるかどうか・・・自分も自信ないですけどね(笑)

書込番号:10072314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

CCDでしょう。

2009/08/17 03:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

クチコミ投稿数:8件

みなさん新しいモノは良いと思っているかも知れませんが
CMOSの歴史はまだまだ数年で、業務用ビデオカメラの世界では課題だらけです。
一方、CCDは数十年の歴史があり、出来上がった技術です。
各社CMOSにシフトする中、ニコンがCCD機種を新たに発売するということは
ニコンが老舗であり、コストや採算をさておき
今の時点でユーザに対して本当に良いモノを生み出すための決断をしたのだと
思われます。

書込番号:10009275

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/17 03:58(1年以上前)

はらぐろさんさん、こんばんは。

D3000用のCCDがD40xやD60用と同じCCDがベースで、
D5000、D90、D300s、D3、D3XがCMOSという事はコスト的な問題では?

エントリーモデルですから価格設定が厳しく、メーカーも大変でしょうね。
買う人にとっては安くなるので ありがたいですね。

書込番号:10009308

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/08/17 05:13(1年以上前)

はらぐろさんさん 

10MのCCDはソニー製を継続でしょうか..
現行機他社ではソニーα230、330.ペンタックスK-mも同じ系列のCCDを搭載ですね。
お安く提供されてるのかな?とも思います。

CCD,CMOSに拘らず、各社が長く使い続けてるというこは安定して扱い易い素子なのでしょうね。

書込番号:10009349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/17 07:18(1年以上前)

もしかすると安いセンサーが、ソニーの10MP-CCDしかなかったからかも?

書込番号:10009478

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/08/17 07:52(1年以上前)

>ニコンがCCD機種を新たに発売するということは、ニコンが老舗であり、コストや採算をさておき、今の時点でユーザに対して本当に良いモノを生み出すための決断をしたのだと思われます。

と云うよりは、『コスト重視で使い慣れてる安い素子を使った』だけ? (^^)

コンパクトデジタル並かそれ以下の値段で販売しても利益を出す必要があるんですから、ニコンの設計技術者も新しい素子は使わせてもらえないのでしょう (^^;
 
 

書込番号:10009523

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/17 10:39(1年以上前)

>今の時点でユーザに対して本当に良いモノを生み出すための決断をしたのだと思われます<

同時に 発表した D300S の事は置いておいて、そのようにお考えに成って何の問題も有りませんし実際その通りと思います。
ただ CMOS に>問題だらけ<は、聞いた事が無いし私のD3も正常です。
要は 受光素子に何を使おうと…(以下省略)。

書込番号:10009885

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/08/17 11:11(1年以上前)

センサーはCCDでもCMOSでも、チャンと写真が撮れればどちらでも良いと思います。
CCDにすることで、CMOSより安いカメラが作れるなら、それで良いと思います。

D3000の問題点はセンサーがCCDかCMOSかではなく、D90やD5000で採用されている開発済みの画質向上のための基本的な技術である自動倍率色収差補正や歪み補正がD3000では取り入れられず、出し惜しみされ、最新機種であるにも拘わらず前世代のD40やD60やD80から進歩していないことです。

問題は開発思想にあります。D3000は初心者向けだから画質なんて適当でエエだろう、どうせシロウトの奴らには判らないぜ、適当にD60の後釜としてしばらく繋いで置けばいいや、というメーカーの投げやりなポリシーが透けて見えることです。

書込番号:10009966

ナイスクチコミ!5


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/08/17 11:52(1年以上前)

コストに関しては、NikonがD200のインタビューの際に、開口率はCMOSの方が上なので、感度的にはCMOSの方が有利だが、コストがCCDの方が安いのでD200ではCCDにしたということを雑誌で答えています。

CMOS=安いということではないようです。
一般的には、CMOSの方が安く、CMOSの方が開口率も低いとされてきただけに当時は結構意外に感じましたが。

今ではCCD採用=コスト最優先で画質二の次くらいのつもりのようです。NikonのD200当時のインタビューの口ぶりからすると。

書込番号:10010082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/24 09:45(1年以上前)

>Chubouさん

>D3000は初心者向けだから画質なんて適当でエエだろう、どうせシロウトの奴らには
判らないぜ、適当にD60の後釜としてしばらく繋いで置けばいいや、というメーカーの
投げやりなポリシーが透けて見えることです。

  9月号の月カメのD3000の紹介記事を見るとそうでもないようですが・・・
  私も古いMFレンズを使おうと思いD3000を買い増しの候補に入れているのですが、
  画質的にはD5000と同等(ということはD90と同等?)となっています。
  ただ、1つ残念なのはISO推奨感度が1600までしかないことです。
  私自身1600までは通常使っていないのですが、1600までつかえるということは、
  800ではかなりきれいではないかと創造しています。
  D60がちょっと見劣りしていただけに(C社のKissと較べて)、お気軽カメラとして
  D3000にはかなり期待しています。

書込番号:10042437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

昨日デジカメWatchに【新製品レビュー】D3000が載ったようです
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090810_308309.html

D5000の機能を省いたコストダウン機のような捉え方ですが、D60の後継機に限りなく近いような感じがします。

興味のある方はどうぞ

書込番号:9984335

ナイスクチコミ!1


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/08/11 19:35(1年以上前)

こんばんは。厨爺さん

ISO感度100から使えるんですね。これは早速購入視野に
入れましょうかね。 

書込番号:9984359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/11 19:52(1年以上前)

CMOSではなくCCDだったのは意外ですが、それ以外は予想通りの改善がされていると思います。
ライブビューや動画を搭載しなかったのも、思い切りが良かったのではないでしょうか?

書込番号:9984426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/11 21:06(1年以上前)

年末には3万円台だね。

書込番号:9984785

ナイスクチコミ!0


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/11 21:57(1年以上前)

みなさん こんばんは

万雄さん ISO100の方に振ってあるんですね、ISO1600実用になるといいですけど

じじかめさん D40に似て思いっきりいいところがいいです

てるてる.comさん そうなってくれるといいです

書込番号:9985034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/12 00:20(1年以上前)

あんまり大きく取り上げられてませんが、
シフトレンズを使わなくてもカメラの中でミニチュア効果ができる事に
魅力を感じます。

書込番号:9985995

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/12 00:39(1年以上前)

こんばんは
D40 / リトルニコンの系譜ですね。
エントリー機ですがシャッターを高耐久化したところは特に好感度が高いです。
こういう配慮はサラリーマン的な感じがしないので、ひょっとして、後藤所長の後押しでしょうか。
海外旅行に持っていくような場合、安心感が違ってきます。
高速連写はミラーボックス内の空気を猛烈に攪拌するので自分にはうれしくないし、
低速連写でOK。APS-C機ならこれで充分じゃないかという気にさせてくれます。

ミニチュア効果とソフト効果は楽しく遊べそうですね。

書込番号:9986083

ナイスクチコミ!1


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/12 07:45(1年以上前)

にこにすとさん、写画楽さん おはようございます

地味ですが、必要にして十分、ホッとするリトルニコンの系譜

ミニチュア効果とソフト効果はちょっとお遊びの要素が入っているところが心憎いですね

書込番号:9986733

ナイスクチコミ!1


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/21 19:33(1年以上前)

サンプル画像が出ていました。ISO100はなく、ISO200〜800までのサンプル画像です。
レンズはすべてAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRです

なかなか良い感じがしますけど。。。

http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/09_09/d3000/index.html

書込番号:10030035

ナイスクチコミ!0


daguerreoさん
クチコミ投稿数:26件

2009/08/22 19:16(1年以上前)

きれいなサンプルですね。
ご紹介ありがとうございます。ISO800でも問題ないですね。
僕は買います。

書込番号:10034857

ナイスクチコミ!0


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/22 20:37(1年以上前)

daguerreoさん はじめまして レスありがとうございます

ニコンHPの製品紹介のサンプル画像もそうですが、すべてキットレンズの18-55mmの画像です。
通常他のレンズでのサンプルも挙げるものですが、よほど18-55mmに自信があるのでしょうね。

書込番号:10035203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/08/29 22:21(1年以上前)

電気屋さんにならんでますね。
D40に比べ、デザイン的にでっぱっている部分が減ってスラリとしてますね。
実質的な寸法の数字より小さいような印象を感じたのは、そこにある気がします。
グリップの、中指や薬指で挟む部分が、D40より薄くなったような? 気がしました。
D40、60の跡継ぎとして売れると思いますよコレ。

書込番号:10070270

ナイスクチコミ!0


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/29 23:24(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん どうもありがとうございます

私も発売日実機を触りに行きました。

ファインダーもフォーカスポイントが多くなったせいかポイントが小さくすっきりしました。

背面の液晶がアンバランスなくらい大きくなって見やすくなってました。

軽く見られそうなガイドモードはなかなか優れものでした。

書込番号:10070664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

この価格で、予約する人いるのかな?

2009/08/04 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット

スレ主 和差V世さん
クチコミ投稿数:1046件


BodyとLemzKitの価格はD5000より下回っていますが、DZ_Kitの価格はD5000のDZ_Kitの価格を大幅?に上回っています。
ここに登録しておられるShopは、予約を取る気が無いみたいですね。


書き込みがないので、独り言を書いてみました。

書込番号:9949876

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/08/04 05:58(1年以上前)

ここ(価格COM)でのAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mmF4-5.6G(IF)の最安値は19889円だから、ダブルズーム欲しい人はレンズキット+VR55-200にしたほうが1万円ほど安くなりますね

書込番号:9950543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/08/04 06:10(1年以上前)

D5000のWズームだと1万以上安くなるようですね(現時点では)。

まあ、ここの住人だとボディだけ買う人が殆どかと思われますので、それを見越してる?。

書込番号:9950552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/04 07:20(1年以上前)

発売時には、それなりの価格になるのではないでしょうか?

書込番号:9950650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/04 07:39(1年以上前)

ここの一番乗りをしようかと思いましたが、ネタがなさすぎるので見合わせてました。

この値段は、イマイチわかってないけど、なんか揃ってるほうがお買い得だろうという
ウッカリさんを狙った金額かもしれませんね。

書込番号:9950693

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/08/04 08:19(1年以上前)

エントリー機ですので、初心者がD5000(ダブルズーム)との値段の比較せず、ポチっと買っちゃうかもしれないですね。

書込番号:9950782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/08/04 08:29(1年以上前)

いざ購入!となれば、皆さん値段は色々比較検討するでしょうから、おかしな値付けは直に駆逐されるでしょう (^^)
そうやって、一番リーズナブルな市場価格が形成されて行くのが、真の『市場原理主義』? (^^;
 
 

書込番号:9950805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ダブルズームキットのオーナーD3000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/08/04 08:47(1年以上前)

表向き高値の家電量販店等しか登録がないようですから、
安値常連店の登録がでてきたら下がりそう。

書込番号:9950843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/04 22:59(1年以上前)

発売前製品の価格を論じるのが好きな人が多いですね

書込番号:9953750

ナイスクチコミ!1


スレ主 和差V世さん
クチコミ投稿数:1046件

2009/08/04 23:58(1年以上前)

独り言なので、レスする気はなかったのですが。

うさらネットさんの、
>表向き高値の家電量販店等しか登録がないようですから、
>安値常連店の登録がでてきたら下がりそう。

が、正解だと思います。


ほかに色々レス戴きましたが、独り言なので個別のコメントは差し控えさせていただきます。
失礼、お許しください。


------
別スレでは、私の趣旨(質問内容)とは別の議論が進行して、メチャクチャ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049460/SortID=9931856/

私は、動画に関しては、Panaの方が先に行っていると判断し、GH1Kを買いました。
ただ、D300sのSample動画がチトビックリする出来栄えだったので、ご意見を聞きたかっただけなのに。



書込番号:9954125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2009/08/05 11:56(1年以上前)

>別スレでは、私の趣旨(質問内容)とは別の議論が進行して、メチャクチャ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049460/So
>rtID=9931856/

>私は、動画に関しては、Panaの方が先に行っていると判断し、GH1Kを買いまし
>た。ただ、D300sのSample動画がチトビックリする出来栄えだったので、
>ご意見を聞きたかっただけなのに。

こんなところで愚痴っていてもはじまらないですね。

おっと、ちゃんと削除されてましたね。

書込番号:9955605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

ノイズ増えた??

2009/08/02 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 九龍さん
クチコミ投稿数:23件

D60との比較になります。
Imaging Resourceと言う、信頼性の高いサイトの物ですが
あくまでも1サイトとして参考、と言うことでお願いします。

D60 ISO1600
http://75.126.132.154/PRODS/ND60/FULLRES/ND60hSLI1600.JPG

D3000 ISO1600
http://75.126.132.154/PRODS/D3000/FULLRES/D3000hSLI1600.JPG

D3000 ISO1600 NR
http://75.126.132.154/PRODS/D3000/FULLRES/D3000hSLI1600_NR.JPG

高感度ノイズに関してはD60より退化してる・・・?。
もともと、高感度をバシバシ使うタイプの物では無いので
あまり気にかける事では無いかも知れませんが、ちょいショックです。

<Source>
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D3000/D3000THMB.HTM

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:9943840

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/08/02 18:58(1年以上前)

製品版の機体でしょうか?
開発中の画像で比較されて、かなり評価がわるいことって
過去にたくさんありましたけどね

書込番号:9943870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/08/02 19:32(1年以上前)

ISO1600はD60/D3000双方、使える目一杯にのところです。同じ仕様の撮像素子ですね。
ビン周囲で差異が僅かに見えますが、個体差程度のもので甲乙つけがたい感じです。

書込番号:9944019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/02 20:15(1年以上前)

う〜ん。。。
この10.2M CCDセンサーは、過去にD80〜D40xの時に大幅にノイズリダクションの改善が図られましたので・・・
※SONYでもα100〜α200で同様の改善がありましたんで。。。

高感度ノイズに関しては、これ以上の進化は望み薄だと思ってるんですよ^_^;

少なくとも、6M CCDや12M CMOSに迫るのは無理じゃないかな??

書込番号:9944200

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/02 20:27(1年以上前)

九龍さん 比較画像の紹介ありがとうございます

等倍でみると確かにD60よりノイズが増えてます。NRを入れてD60並みの感じですね

D60と同等ならわかりますが、より悪くなる要素はないはずですけどね。

テスト機のβ版のものなのでしょうから、製品版は相当改良されているのではないないでしょうか

書込番号:9944253

ナイスクチコミ!2


スレ主 九龍さん
クチコミ投稿数:23件

2009/08/02 21:57(1年以上前)

皆様 返信ありがとうございます。

ちょっとフライングぎみでしたね。
確かに、D60より良くなる可能性はあっても、落ちる要素は無いかも、ですね。
と、なるとD40・D60からは機能・性能面でのアップが主流になりそうですね。
これは、ますます悩みます。

書込番号:9944716

ナイスクチコミ!0


白髪天さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/03 16:40(1年以上前)

しまったのです。
K-7を勢いで買っちまって。そしたら、これ、ノイズがひどくて子供の踊りの発表会で全然役に立たなくて、結局お蔵入りかと思われていたD40にまたお出ましいただいて大活躍していただいたのです。レンズも明るいのをつけてるから暗所はさすがばっちりで発色もやはり私好み。やはりD40はいとしいです(なでなで)。D3000でD40の最も売りの部分を継承しつつ機能の向上が図られているならぜひ買います。

書込番号:9947674

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件

2009/08/04 11:47(1年以上前)

九龍さん、 D60との 比較画像 ありがとう ございます。

ワタクシ 軽くて 小さくて 可愛い D40 使ってますが 先日、旅先で コンクリート道路に 落としてしまいました。 レンズは 惜しい事を して しまいましたが ボデーは 安いカメラなので 修理せず 新しいのを 買おうと 思っています。そこで

1020万画素の D3000に 610万画素の D40以上の高感度ノイズを望むのは無謀でしょうか??

1020万画素の D3000の方が 優となれば 9月下旬の旅行前に 食指が向いてしまいそうです。

発売以降の 画像 見てから 考えようと 思って ます。

書込番号:9951309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3000 レンズキット
ニコン

D3000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D3000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング