D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:485g D3000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

(5065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

ライブビューじゃないのですね

2009/08/01 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

キヤノンのkiss Fを横目に、
星撮りにも使える安価なサブ機として期待してましたが、
ライブビュー無し仕様ということで、激しくショックを受けてます。
D60+ライブビューで良かったんですが・・・当然そう来ると思ってたのに・・・

メーカーが不要と判断したんじゃしょうがないですね。
でもなぁ・・・

書込番号:9940427

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/08/01 23:13(1年以上前)

星撮りの場合、撮像素子の発熱を最小限にしてノイズを抑えるために、LVじゃないほうが
いいのではないのでしょうか?
http://honmaka.cocolog-nifty.com/blog/d40/index.html
撮像素子を冷やすために、ヒートシンクつけたひとがいるくらいですから…。

書込番号:9940447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/08/01 23:22(1年以上前)

>当然そう来ると思ってたのに---
>メーカーが不要と判断したんじゃしょうがないですね---
そうではない方に期待した方が大半ですね。ユーザの判断もあります。
CCDよりCMosのD5000の方が低発熱で向いていませんか。

書込番号:9940495

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/01 23:25(1年以上前)

こんばんは
APS-Cくらいの素子の大きさになりますと、LVや動画は熱対策のしやすいCMOSが向いているということでしょう。
D3000: 画素数を抑え気味、廉価な設計だけど、シャッターは高耐久化と個人的にはいいコンセプトだと思っていますが・・・
メーカーはすべての人に向けて球を投げているわけではないので、より適したものを現状で折り合って選択するか、
あるいは、希望に近いものが出るまで待つしかないですね。

書込番号:9940507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2009/08/01 23:44(1年以上前)

皆さん早速のご回答ありがとうございます。
D60+ライブビューは語弊がありました。
私が期待してたのは、
D5000-(バリアングル+動画)
ってところです。
点光源へのピント合わせの際、LVの便利さは抜群なので・・・。
撮影時にはLVは切(D90)。熱ノイズはダーク減算で対応しています。
現在、星野星景はD90。星雲はローパス除去D40。全くのド素人ですが・・・

@よく霜が降りたりするので、虎の子のD90を気軽に持ち出せない。
AD5000もちょっと高い。私には不要なバリアングルのせいでデカイ。
ってことで、小型3万円台のFマウントLV機に期待しておりました次第です。

D5000が4万円を切るその日まで、恐る恐るD90を使っていくことにします。

書込番号:9940598

ナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/08/02 01:45(1年以上前)

ニコンは天体撮影とか接写は入門機の対象外と考えて
いるのでしょうね。D5000はライブビューは使えるけど
リモートライブビューは標準じゃできませんし。
キヤノンなら最下位機でもリモートライブビューが
標準で出来ます。

書込番号:9941057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/08/02 01:55(1年以上前)

リモートライブビューの必要性は考えた事なかったな。
スタジオできっちりセットした時にしか使わないものと思っていました。
仕事で写真をとっているわけじゃない人はやらないと思ってました。
星の撮影なんかは、パソコンを外に持ち出したりしてやるんですか?
電源はやはり部屋から引くのかな。
たしかに便利そうでは有ります。それをやる人口がどれくらい居るのかは知りませんが…。

書込番号:9941088

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/08/02 02:41(1年以上前)

>スタジオできっちりセットした時にしか使わないものと思っていました。

それはどのレンズをどう使えばどう写るかわかっているプロが
更に条件を絞り込みたい時の使い方ですね。

一方、どこまで絞れがどこまでピントが合うかということが
頭に入っていない初心者にもライブビューは強い見方なんです。
勿論、求める精度はプロ用より遥かに低いのでokです。この辺の
割り切りが下手なのがニコンのような気もします。

天体撮影も同様でベテランは機材に頼らずに良い写真を撮り
ますけど、私なんぞはなんちゃってでたまに撮る程度ですから
ライブビューやリモートライブビューは欲しいんです。
本当に観測する人にはPCの画面なんて明るすぎて論外
でしょうけど。

PCはノートタイプでバッテリー駆動で十分です。と言っても
私はD40なんでリモートライブビューなんてできません。
何枚か撮る度にSDカードを取り出してオフラインで確認です。

書込番号:9941189

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/08/02 11:11(1年以上前)

D3000は、名前こそ数字4桁で D5000と同じシリーズのように見えますが、中身はコストダウンのみを目指した D60のマイナーチェンジ機に過ぎません。
D60+3型液晶モニター+11点フォーカスポイント = D3000 ですね。

D60のCCDのままと決めた段階で、ライブビューも熱対策上切り捨てざるを得なかったのでしょうね。D3000は新しい冒険は何もしていませんし、キヤノンのエントリー機 Kiss F に較べてもスペック的に劣っています。

多くの潜在ユーザーが期待していた D5000からバリアングルを外した真に実用的なモデルは、多分、この次に登場するのでしょう。数字も "4000" を空けてあります。

D5000 − バリアングルモニター = D4000 ですね。
来年春の PIE2010 までにお願いしま〜す。 <(_ _)>

書込番号:9942189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/08/02 12:01(1年以上前)

>D60+3型液晶モニター+11点フォーカスポイント = D3000 ですね。


仕上がり設定→ピクチャーコントロール

私にとってはこれが一番大きなポイントです。
つまり画像エンジンの刷新です。上位機種と(ほぼ)同様のものになったと思われます。
(同一ではないですけど)

書込番号:9942405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2009/08/03 13:10(1年以上前)

所詮エントリーモデルなのであまり多くは望まない方が良いと思います。
ニコンのエントリー機はD3000とD5000で終わりでしょう。
中途半端にD4000なんて出さないと思いますよ。
それでなくともニコンも経営が厳しいですから、そんなにラインナップは増やせないでしょう。

しかしエントリー機でこそ1500万画素位の素子で出して欲しかったですね。
初心者がデジカメを買う時に重視するのが画素数だそうです。『日経MJ』より

思い切って中級者以上のレベルの人が使うような機能は省いてしまって、デジカメの主たるスペックだけを上げたカメラを出したらかなり売れると思いますよ。

書込番号:9947126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/08/03 13:18(1年以上前)

>思い切って中級者以上のレベルの人が使うような機能は省いてしまって、デジカメの主たるスペックだけを上げたカメラを出したらかなり売れると思いますよ。

それはC社にお任せします。
ニコンにはそんな素人だましのカメラで売上を伸ばすようなメーカーになってほしくないです。
そんなことまでしてシェアNo.1を目指さなくてもいいです。

書込番号:9947148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/08/03 20:35(1年以上前)

>ニコンも経営が厳しい
あれ?デジイチ出してる会社のなかでは利益は
上の方じゃありませんでしたっけ?カメラ部門。

書込番号:9948478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/08/05 00:28(1年以上前)

機種不明

D90ですが

上の方ででたリモートライブビューという機能
D90にはあるんですね、しらなかった…きょう気づきました

書込番号:9954301

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/08/07 18:14(1年以上前)

1000万画素のCCDの生産が終了になったら、
D3000の後継機で、
1200万画素機がでるのでは、
ただし、LVが載ったら、ついでに動画もつくことに、バリアンはなしで。

書込番号:9966059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:280件

D90板で爪付レンズのスレをしましたが、最近古い個性的なMFレンズをデジ一に
付けたいと無性に思っています。

D3000もD40/D60と同じように非Aiレンズ付けられるのでしょうか?

書込番号:9933109

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/07/31 10:06(1年以上前)

まだ発売されていませんが、99.9%大丈夫です。

書込番号:9933124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/31 10:14(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3000/spec.htm

■AF-SおよびAF-Iレンズ : 全ての機能を使用可能
■モーターを内蔵しないAFレンズのGまたはDタイプ : オートフォーカスを除く機能を使用可能
■モーターを内蔵しないAFレンズのGまたはDタイプ以外 : オートフォーカス使用不可、3D-RGBマルチパターン測光IIを除く機能を使用可能
■プロネア用IXレンズとF3AF用のAFレンズ : 使用不可
■DタイプのPCレンズ : オートフォーカス使用不可、撮影モードの一部を除く機能を使用可能
■Pタイプレンズ : オートフォーカス使用不可、3D-RGBマルチパターン測光IIを除く機能を使用可能
■非CPUレンズ : オートフォーカス使用不可、撮影モードはM(マニュアル)を使用可能(ただし、露出計は使用不可)
■開放F値がF5.6以上明るいレンズ : フォーカスエイド可能

ここ(ニコンのオフィシャル)の記載が間違っていない限り、100%大丈夫です(^^

書込番号:9933158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/31 10:20(1年以上前)

追記:
サイトの下に詳しく書いてありますが、IX Nikkorは、ダメみたいです。(使わないとは思いますが・・・)
99.9%でしたね。

書込番号:9933173

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/07/31 10:33(1年以上前)

D40/D60/D5000でもそうでしたが、ニコン側はオートニッコールなどの非Aiが使えるとは言っていません。
しかし、AF駆動モーターが無い為マウント部が干渉しないのでユーザーの自己責任で装着し遊んでいます。

だから、取設等には記載が無いと思いますが、D40/D60/D5000の例からして大丈夫と思います。

書込番号:9933217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件

2009/07/31 11:17(1年以上前)

早々のレスありがとうございます。

まあ、今までの感じからすると90%は大丈夫だろうなとは思っていたとですが・・・
実はお散歩カメラとして、少し長くはなりますが、GNニッコール45mm F2.8を付けて
コンデジ+αのサイズで構成したいなーと思っていました。

また、小型化するためにAi 50mm F1.8を購入しようかと思っています。

もう少し時機を見て購入を検討しようかと思っています。

書込番号:9933356

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/31 23:51(1年以上前)

マニュアルのピント合わせは大変ですよ。

書込番号:9936214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/08/01 05:16(1年以上前)

> naga326さん 
> マニュアルのピント合わせは大変ですよ。

慣れですよ
フォーカスエイドもありますしね

スクリーンを変えるとベストですけどね

書込番号:9936900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2009/08/01 17:03(1年以上前)

>atosパパさん
 >スクリーンを変えるとベストですけどね
   そうですねー。昔のスプリットAかFのスクリーンを付けられると
   一番いいと思いますが・・・。
   MF機のFE2、FM2の斜めスプリットって結構気に入っていました。
   実際マクロレンズを使うときはAFでフォーカスをあわせた後、
   MFで調整することは多々ありますよね。D2Xのスクリーンは結構見やすいのですが、
   D90は明るいだけにいまいちかなー。ピントの山はつかみやすいですけどね・・・。
   D40、D60あたりだとどうなのでしょう。

書込番号:9938940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/01 19:36(1年以上前)

>D40、D60あたりだとどうなのでしょう。
D40+Aiレンズ使用率80%ですが、慣れ次第ですね。
DK-21M(これもニコンはペンタミラー機に使えるとは言っていませんが)着用で
特に不自由はしていません。
もちろんMF一眼レフには到底かないませんが・・・。

書込番号:9939450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2009/08/02 17:52(1年以上前)

Ai爪がないので、非Aiレンズも「装着できます」。
ただし、露出計も動きませんし、実絞りです。

書込番号:9943602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/08/02 18:40(1年以上前)

D40のスクリーンでは、時間はかかりますけど
ピントの山はつかめますね

F3用のスクリーンを削って付けていましたが
わずかにピントがずれていたので元に戻しました

書込番号:9943811

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/02 22:56(1年以上前)

atosパパさん
>スクリーンを変えるとベストですけどね
D3000、スクリーン、替えられるのですか?!

何も知らない自分orz・・・

書込番号:9945084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/08/03 08:35(1年以上前)

D3000はわからないですけどD40は変えられます
おそらく一緒でしょう
私はD40は、おもちゃ感覚であれこれ遊んでいますので
壊れてもいいやと、自分でスクリーン削って付けました
社外品ですが専用のスクリーンもあるようですね

書込番号:9946411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/08/03 09:19(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3000/spec.htm
B型クリアマットスクリーンV
というスクリーンがついているようですが、
これはD5000、D60、D40と同じようです
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/spec.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/spec.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d5000/spec.htm

液晶表示はスクリーンではなくインポーズ板の役割で、
スクリーンの上側(目に近い側)に透明板が一枚入っています。

http://www.katzeyeoptics.com/cat--Nikon-DSLRs--cat_nikon.html
結構高いですが、追加料金をはらえば、
1/3構図用の格子線を入れてもらえるというのがいいですね。

交換は自己責任で.....。

書込番号:9946515

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2009/08/03 13:06(1年以上前)

こんにちは
D3000は11点AFなので、画面の広範囲な部分にAFポイントが有ります
MFをするのには邪魔ですよ
反対にこの11点AFポイントを、上手く格子線変わりに使用するのも手だと思います。

MFレンズ使用の場合、フォーカスエイドが基本じゃないでしょうか

まあ、基本的にMFの使用は前提としては無い(当たり前な話ですが)と思いますが

書込番号:9947111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ140

返信75

お気に入りに追加

標準

D40ユーザー集合ざんす♪

2009/07/31 06:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

D40だっだっだっだっだ、大好きのKAWASE302ざんす。
いよいよD3000が出たざんす。
新規にデジイチご購入の人にとっては、他社と見比べながらあれこれあれこれ、とても楽しそうざんす。
そしてD40の直接の後継機ではないにせよ、ニコンのボトムラインとして一番身近であるところはD40譲りと思うざんす。

そこでD40オーナーさんにお伺い。
このD40とD3000、どうしますか???
@D3000も買い足してD40と並行して使う
AD40を売ってD3000を買う
B当面D40だけを継続して使い、D40がご隠居した頃にD3000
C当面D40だけを継続して使い、D40がご隠居した頃にまたD40を掘り出す
D当面D40だけを継続して使い、D40がご隠居した頃にD3000でもD40でもない全く別の機種にする(D90等)

やっぱニコンのボトムラインとして、D40からの乗り換えが増えるのかな??
もちろん絵を見てからじゃないと何ともいえないけど、私のD40も2万枚です。
やっぱ順当に上記Bでいくのかなー(お値段次第ですが。。。。)

きわめてネタに近いスレですみません。

書込番号:9932607

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に55件の返信があります。


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/08/02 14:52(1年以上前)

人の目ってなれってあると思います。
40使ってた人が90使うと「眠い」になるでしょうが、逆に90使ってた人が40使うと「なんだ、この元気な色は?」になるでしょうね。
私も40にすっかりなれたので、他のどのカメラの見ても、眠い。

書込番号:9943003

ナイスクチコミ!3


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/08/02 15:41(1年以上前)

ニコニコランランさん、はじめまして

これから一眼レフにチャレンジしたいとのことですが、選択肢とお考えのD40については外しても良いと想います。D40は軽くて小さくて安いのに、意外に写りは良いとのことで人気が出たモデルだと想いますが、使い勝手が良いかと言われれば微妙です。

D40の機能面は最低限は備えていますが、それ以上のことをしたくなれば使用者が工夫を凝らす必要に迫られるでしょう。ベーシックなカメラなので飽きが来ないと云う面はありますが、あくまでもマニアライクを好む方の視線で「これ良いよね」となっている面が少なからずあると感じます。


D5000は現時点で考えられる機能をてんこ盛りにした入門機という位置づけでしょうか。ライブビューとバリアングル液晶、動画機能が目玉になると想います。あと、高感度撮影でのノイズ感の少なさも、ウリのひとつとなっているようです。

ここで、動画についての必要性は個人の考えによりますが、バリアングル液晶やライブビューはそうした機能が搭載される前から、ローアングルやハイアングルの撮影を愉しんでいた方は少なくない筈なので、あれば便利になる場面もある機能という位置づけだと想います。むしろ、脇をしっかり締めてファインダーを覗いて構えることが出来なくなって仕舞いますので、なにかしらの手ブレ対策を考えなくてはならないかも知れません。テーブルや地面の上に置いて撮ったり三脚を利用するなど、そんなに特別なコトでもありませんけどね。


D3000については実機が市場に出ていないので、画質に関する評価は難しいです。ただ、メーカーが公表しているサンプルを見る限りでは、基本感度のISO100で撮影した写真は十二分にキレイだと想います。ISO1600などの高感度では分かりませんが、カメラは元々基本感度で最も画質が良くなる様に設計するのが一般的です。なので画質を問うのであれば基本感度か、そこから1〜2段程度の増感(D3000ならISO200か400)に留めるのが基本になるでしょう。これはD5000でも同様になる筈です。そうした視点で見れば、画質については大した差はないだろうなと想像しています。ただ、D5000ではCMOSセンサーが、D3000ではCCDセンサーが採用されているので、撮像素子の特性で発色などに若干の違いは見出せるかも知れませんけど。

D3000の機能面ではガイドモードが新しいトコロでしょうか。全くの未経験と言うことであれば、マニュアルやガイド本片手に操作するよりは優しい配慮と感じます。AF用のモジュールもD5000と同一のユニットが採用されている様なので、必要にして充分だと想います。また、細かいようですが、ファインダーの仕様を見るとD3000の方が若干見易くなると想像します。

あと、大きさや重さは両機に若干の違いがあります。実際には店頭などで手にとってみて、どちらの方がフィットするか確認なさった方が良いでしょう。持ちやすさや構えやすさ、シャッターや各種ボタンの扱いやすさ、ファインダーの見易さなどがポイントになると想います。


あとはどちらをチョイスするかはお好み次第と想います。機能部分でどの点を重視するかではないでしょうか。ただ、個人的には毛色の変わった機能が付いていても、最初は面白がって使ったりするのですが直ぐに飽きて仕舞うので、バリアングル液晶とかは有っても邪魔にならない程度かな?っとは想います。それにD5000が視野に入るなら、D90を検討された方が良さそうに想います。カメラの基本性能では間違いなく上ですので。

書込番号:9943169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2009/08/02 16:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

My Second Camera

D40+VR70-200mm+TC-17EU

D90+VR70-200mm+TC-17EU

kawase302さん、こんにちは。

>まだ知らぬD40ユーザーの人って、たくさんいるんですねー。
今日からD40ユーザーになりました。
お見知りおきを・・・・。

書込番号:9943295

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/02 17:17(1年以上前)

kawase302さん

うげ、そうなんですか?ヤバイな・・・ますます、もう一台欲しくなってきた(笑)。

少し横スレさせて下さい。失礼します。


おもさげねがんすさん

ど、ど、ど、どぉ〜〜したんですかぁ!と、激しく驚きつつ、おめでとうございます!!!

豆銀、しかもレンズも銀玉!凄い!

D40板でのご登場、お待ちしております(*^_^*)

書込番号:9943471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2009/08/02 17:56(1年以上前)

kawase302さん、横スレすみません。

電弱者さん、ご無沙汰してます。
経緯は 9894927、9932862 に書いておりますが、ようはFマウント2台体制で
しかもシルバーのカメラが欲しかったんですよ。
D3000も良さげだなーと思いますが、D40そしてシルバーの魅力には勝てませんでした。
これからD40板、D3000板ともに顔を出したいと思いますのでよろしくお願いします。

PS.電弱者さん、鳥さんがいっぱいのお写真拝見させていただきました。
   近くなんですか? よだれが出そうなくらいうらやましいです。
 

書込番号:9943621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/02 18:39(1年以上前)

kawase302さん お久しぶりです。

 もうすごいレスがついていますが、今更ですが参加しま〜す。

 私の場合、D40を買って1年未満です。

 また相当お気に入りですので、基本壊れるまで使おうと思っています。

 その後はハッキリとしたイメージがありませんが、もう少し連射がきく

 機種を買いたいかな〜?!

 よってDです(笑)

 しかし、お金さえあればD40の新品を手にはいる内に買っておきた〜い!!

 

書込番号:9943804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/08/02 20:29(1年以上前)

別機種

地面もよく見てます!

>D40ユーザー集合ざんす♪

 KAWASEさん、最近、別チャンネルでもすれ違ってるみたいだよ(お互い名前だけ?爆)

 バリアングルで労アングルから、エグルように決めたいですけど、一度はね!
 私がやると、やばそうなのでDです。
 
 あ〜あ。空からお金降ってこないかなあ。って、違うかあ(爆)

※写真は、レンズキットで撮りました。

書込番号:9944256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2009/08/02 20:33(1年以上前)

親切丁寧なアドバイス有難う御座います!

電弱者さん Power Mac G5さん kawase302さん が
おっしゃるように

『D90では写真がネムイ時ありますが、D40では今のところないです。』

『D40のほうはエントリー機らしく、彩度・コントラストが高め、輪郭強調が強めですが、
 D90はおとなしい感じです。』

『私も40にすっかりなれたので、他のどのカメラの見ても、眠い。』

ここら辺がどうもひっかります。
自問自答してみると、初心者の私は、彩度・コントラストが高め、輪郭強調が強めの
D40のような絵づくりを好むのかもしれません・・・。

D90やD5000でも設定でD40と同じ絵づくりにすることもできるのでしょうか?

・・・悩ましい。
慎重に考えたいと思います。
どうも有難う御座いました。

書込番号:9944275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/08/02 21:21(1年以上前)

>D90やD5000でも設定でD40と同じ絵づくりにすることもできるのでしょうか?

まったく同じものというわけではありませんが、ほぼ同じ傾向の絵にはできます。ピクチャーコントロールで設定すれば簡単にお好みの絵にできます。
購入時のデフォルトの絵がはで目かおとなし目かというのにこだわる必要ないですよ。

「ビビッド」や「風景」を選べば一発ではで目の絵にできますし、クイック調整機能もありますし、彩度、コントラスト、輪郭強調を個別に変更することもできます。

書込番号:9944504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/08/02 23:16(1年以上前)

Power Mac G5さん

ありがとうございます。
そうですか、調整できるのですね。

それであれば、
D40のような、彩度・コントラストが高め、輪郭強調が強めの眠たくない絵が好み
という理由だけで、D40を購入するのは得策ではないですかね。

上位機種を狙えるのであればD5000やD90にしておいた方が良いのでしょうか。

あまりにもD40の評判が良くまた、D40掲示板の投稿写真が綺麗なので、
気になっていました・・・。
有難う御座いました。

書込番号:9945212

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/08/03 03:24(1年以上前)

横レス、全然OK。
せっかくだから何でも情報交換、人生相談しちゃってくださーい。

B4さん>>
おひさしぶり!!!!!

おもさげねがんすさん>>
うぇぇぇぇぇぇ、なんだよぉぉぉぉ、憧れの銀じゃーーーーーん♪
いい加減にして☆ーーーーーーーーーー。

書込番号:9946122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/08/03 14:13(1年以上前)

別機種

D40銀+18-55+18-135

Kawaseさん憧れのD40銀。
レンズプロテクターもフードもギンギラギン。
ケースとストラップを本革で自作したらこんなのが出来ました。
似合う?似合わない?批評して下さいな。
茶色もベージュもあるけど、このスレの主旨とは直接関係ないので
今日は黒だけアッップ。
欲しい?

書込番号:9947291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2009/08/03 21:37(1年以上前)

お久しぶりです。
D40の後継機が出たのですね。私は現在D40を3台保有していますので、当面買い替えや買いたしは考えていません。
たぶん3台とも壊れるまで使い続けると思います。その上で新機種を探すでしょうね。
もっとも・・近頃フィルムカメラにはまっています。
Nikonの中級機を買いあさっています。これが・・いいのですよw
ポジで撮って楽しんでいます。D40が壊れてもこっちは大丈夫やと思います。
現在保有しているのはFE,FE2,FM,NewFM2,ニコマートのFTN、EL、FT2です。すべて完動品で露出計もOKです。これだけあれば死ぬまで大丈夫だと思います。

書込番号:9948825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/08/03 23:24(1年以上前)

機種不明

フジヤカメラ

D40の中古って
あんまり出てなかったんですが(買い取り値、安いし)
きょうフジヤカメラにどばーっと出てました。
D3000が発表される前は、ほとんど見かけなかったように思いますが。

D40から買い替えの人も、結構多いのかもしれないですね。

書込番号:9949585

ナイスクチコミ!0


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/03 23:29(1年以上前)

う〜む、D40、根強いを通り越して根深い人気ありますね。

いっそ・・・今のまんまで再生産&再販しますか(笑)。ただーーし、携帯みたいに豊富なカラバリで!

女子向けラブリー・ピンクとか、大日本光学党員必携ニコン・イエローとか、高級感溢れるパール・ホワイトとか。個人的にはホワイト希望♪


kawase302さん

お言葉に甘えて、横スレさせて頂きますね。


おもさがねがんすさん

鳥の件
ひまわり撮りに行く途中に十数羽タムロしてるのを発見して慌てて撮りました。だもんでちゃんと撮れなくて・・・。
後日、300mm F4単&三脚で同じ場所に行きましたが・・・一羽もいやしない(泣)。

D40の件
これは失礼しました。既にお持ちだったんですね。
だったら・・・使いましょうよ♪そのほうがD40も喜ぶハズですよ。

書込番号:9949618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2009/08/04 05:01(1年以上前)

シルバーモデルはもう出さないのかなあ。
ニコダイ限定で値引きが無くても我慢しますから
D40銀オーナーの為にDX35mmF1.8Gのシルバーを出して欲しいです。

書込番号:9950505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2009/08/04 05:50(1年以上前)

おはようございます。おもいっきり横レスすみません、

スローライフオジさんったら、いけずですね。
kawase302さんが、☆ーーのを知ってて魅力的なD40のお写真を挙げるなんて・・
なんて人のこと言えないんですけどね、私もなんで・・・。
自作ですか、手先が器用なんですね。それと銀のフードはいいなあ。私も欲しいです。
製品ですか、それとも色を塗ったんですか。


Customer-ID:u1nje3raさん、

ブラックが多いけどシルバーもありますね。でもプレミアがつくほどのものではなさそう。


電弱者さん、

>後日、300mm F4単&三脚で同じ場所に行きましたが・・・一羽もいやしない(泣)。

得てしてそんなものですね。えっ、300mm F4単&三脚! 沼に嵌りだしたご様子で ^^;
今日出張なんで豆銀持ってゆきまーす。祭りどっかでやってないかなー。


おとろしさん、

激しく同意です。銀ものレンズ☆ーー。


それにしても、kawase302さん 出てこなくなりましたね。
スローライフオジさんのお写真がダメ押しだったかな?



書込番号:9950531

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/08/04 06:46(1年以上前)

『それにしても、kawase302さん 出てこなくなりましたね。スローライフオジさんのお写真がダメ押しだったかな?』>>>>>>

これ、あたってます(笑)。
普通の人には黒が良いと思うんですけど、D40ファンとしてはコダワリの銀が☆いですよね。


書込番号:9950599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/08/04 16:23(1年以上前)

☆おとろしさん。
>シルバーモデルはもう出さないないのかなあ。

もし出たら配偶者の顔色は無視して即予約。
DX35mmF1.8Gのシルバーが出たら、これも即予約。

☆おもさげねがんすさん。
>スローライフオジさんったら、いけずですね。

はい、いけずなオジサンでがんす。
ケース&ストラップは勿論手縫いの自作でがんすよ。
銀のフードはれっきとしたMADEINJAPANで涯.Nのメタルワイドフード
UN-5204(52mm)でがんす。
おひとつ如何でがんすか?
2500円くらいでがんした。

☆kawaseさん
私、kawaseさんが落ち込むような事でもしましたか?
身に覚えがないんですがねえ。
何だったらアンティックレザーケースの写真でもアップしましょうか?

書込番号:9952018

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/08/04 17:28(1年以上前)

『☆kawaseさん、私、kawaseさんが落ち込むような事でもしましたか?』>>>>
世の中にはいろんな愛の形があることを知り、ショックを受けています。
私の愛は不器用な愛です。
たぶん私が銀に塗ろうとしたら、再登録さんに予備の液晶をもうひとつ差し上げることになるでしょう(←わかる人だけわかっていただければ結構です)。

『何だったらアンティックレザーケースの写真でもアップしましょうか?』>>>>
やめてくだしゃいませ♪
でも、したかったら、どうじょ♪♪

書込番号:9952222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信28

お気に入りに追加

標準

D3000 進化と比較

2009/07/31 02:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 九龍さん
クチコミ投稿数:23件

「デジカメ Watch」です。
D3000のレビュー、D60・D5000との比較が簡潔に掲載されています。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090730_305917.html

ガイドモードは初心者に取って、非常に便利な機能になりそうですね。
D60の後継として相応しく思います。
現、ポジションはD5000の弟あたりでしょうか。
とても扱い安そうです。

書込番号:9932410

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/07/31 12:52(1年以上前)

あれれ、泣くこた〜ないな。

書込番号:9933675

ナイスクチコミ!3


スレ主 九龍さん
クチコミ投稿数:23件

2009/07/31 14:19(1年以上前)

サブ機としてボディだけ買われる方はお得感有りですが、
キット買われる方はD5000と値段差があまり無いので微妙な選択になりそうです。

と、なると初めてのデジイチでお薦めするなら・・・。

少しでも小さい方がいいならD3000
それ以外ならD5000って感じでしょうか?

書込番号:9933930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/31 17:02(1年以上前)

>初めてのデジイチでお薦めするなら・・・。

画質の善し悪しがわかってからの方が良いと思います。
Nikonサイトの作例にもISO200以上は上がっていない状態です。

それにしてもD5000とは、かなり差をつけられてしまいましたね(笑)。
その分、安いから良いかも。

あ、これから安くなるから良いかも、ですね。

書込番号:9934414

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/07/31 20:09(1年以上前)

>それにしてもD5000とは、かなり差をつけられてしまいましたね(笑)。

電源問題があったため売れ筋ランキングは一気に下がってしまいました。
今後の販売は結構微妙かも知れません


D3000・D5000・D60・D40(価格コムの製品詳細比較)※D3000の最安価格のビッグカメラはニコンダイレクトと同じようです。キタムラの予約価格は50000円切ってますね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000049457.K0000030208.00490711113.00490711068

書込番号:9935106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/31 20:25(1年以上前)

>電源問題があったため売れ筋ランキングは一気に下がってしまいました。
今後の販売は結構微妙かも知れません

ほんと惜しいことしましたよね。
微妙、と言うより影響は大きいと思いますよ。

ただ、D3000 VS D5000ではあまりにもD3000が貧弱です(笑)。
D3000 VS SONY α230 VS PENTAX K-mとかにしてあげた方が良いでしょう。

書込番号:9935168

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/07/31 20:52(1年以上前)

>ただ、D3000 VS D5000ではあまりにもD3000が貧弱です(笑)。

どんな点が貧弱なんでしょうか?

書込番号:9935284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/31 21:42(1年以上前)

厨爺さん こんばんわ。

>どんな点が貧弱なんでしょうか?

撮像素子に始まってレリーズモード、連続撮影速度、セルフタイマー
アクティブD-ライティング、内蔵フラッシュ、ホワイトバランス
再生機能、インターフェースなどが機能制限されてます。
替わりにファインダー倍率、液晶モニターが大きくなっているところは好印象です。

詳細はこちらをどうぞ。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3000/spec.htm

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d5000/spec.htm

D60と比べれば確実にバージョンアップは施されてると思いますし、
単体で見れば魅力的な機種と思います。
ただ比べる対象によっては、やはり貧弱に見えてしまいますね。
でも、これは最廉価版なので仕方がない事だと思います。
コスパは高いと思いますよ。

書込番号:9935497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/07/31 21:44(1年以上前)

>D3000 VS D5000ではあまりにもD3000が貧弱です(笑)。

機能てんこ盛りのD5000が出たときには、「こんな機能は要らない。もっとシンプルなカメラがほしい」という書き込みが結構ありました。
D40/D60の機能・性能をしっかりブラッシュアップして、画像エンジンを刷新したシンプルなD3000が出ると「貧弱」と言われる。
メーカーも大変ですね。

ちなみにガイドモードやボディ内画像編集などを除いて、基本的機能・性能での違いは、こんなところでしょうか。

<D40からの変更>
仕上がり設定→ピクチャーコントロール(画像エンジンの刷新)
フォーカスポイント3点→11点(3D-トラッキング追加)
液晶モニター2.5型→3.0型
アクティブD-ライティング追加
ダストリダクションシステム追加
電子式フォーカルプレーンシャッターに変更(夕日がひずまない)
ベース感度ISO200→ISO100
連写約2.5コマ/秒→約3コマ/秒
10万回高耐久性シャッターユニット搭載
1コマ撮影の場合約470枚→550枚(バッテリーEN-EL9→EN-EL9a)

<D60からの変更>
仕上がり設定→ピクチャーコントロール(画像エンジンの刷新)
フォーカスポイント3点→11点(3D-トラッキング追加)
液晶モニター2.5型→3.0型
10万回高耐久性シャッターユニット搭載
1コマ撮影の場合約500枚→550枚(バッテリーEN-EL9→EN-EL9a)
495g→485g

書込番号:9935511

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/31 21:46(1年以上前)

買わないようお勧めするデジ一だと思いますね。
変り種のでっかいコンデジなら悪くはないですが。

書込番号:9935523

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/07/31 23:15(1年以上前)

いや、私はD3000の議論が分かれるのは1点だけ(CCD1000万画素の部分だけ)だと思ってましたから。。。

ここは、選択肢として

CCD600万画素(流石にこれはもう作らないらしいので。。。)
CMOS600万画素(このニコンのCMOS600万画素はとても興味津々でしたので、多分出たらすぐ予約したと思います)
CMOS1200万画素(これはD90やD5000と同じ)
CCD1000万画素(これが採用された)


D3000の各機能なんか貧弱どころか奢り過ぎのような気がしてましたけど。。。

書込番号:9935997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/01 01:41(1年以上前)

>議論が分かれるのは1点だけ(CCD1000万画素の部分だけ)だと思ってましたから。。。

やはり最大のポイントはここですよね。
D5000が出し惜しみなく中級機と同じ画質出して来ただけに
肩すかしを食らった様な感じです。
ただ、CCDは嫌いではないので画像、画質次第だと思っています。

>D3000の各機能なんか貧弱どころか奢り過ぎのような気がしてましたけど。。。

私自身も買い換え待機の状態で、実機さわって画質も問題なければ購入ですよ。
機能に関しても、私個人の不満は有りません、と言うか納得してます。

ただ、上位機(同じエントリー機ではあるのですが)と比較されてしまうと・・ってことなんです。
決してD3000はダメダメとかってことでは有りません。

書込番号:9936647

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/01 09:06(1年以上前)

ラムロックさん

>私自身も買い換え待機の状態で、実機さわって画質も問題なければ購入ですよ。
>機能に関しても、私個人の不満は有りません、と言うか納得してます。

画質はD80・D60を見れば、それ以上にチューニングしてくるから問題ないと予測していますが、D5000の方がD3000よりかなり良いとお考えなら、私はお急ぎにならない方が良いと思います。

私の勝手な妄想の暴走ですが、CCD1000万画素をD3000に積んできたことは、これでニコンの機種構成が完結していないんじゃないかという可能性が否定できません。

D5000からバリアングル液晶モニターを省いたモデルがD3000とD5000の隙間に出ても不思議でない気がします。勿論D90やD5000と同じCMOSでです。

今回期せずしてD5000の電源問題がありましたから、案外この私の突飛な妄想も後押しされたりするかもしれません。

新機種が出たばかりなのに、どうでもいい病的な妄想お許しください。

書込番号:9937354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/01 09:16(1年以上前)

D60Sだったら納得です。

名前だけ見てバリアングル液晶と、動画が付いていると
思い込んでしまいました^^;

書込番号:9937385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/01 13:08(1年以上前)

イメージセンサと映像エンジンの進歩を考えるなら、
エントリー機はイメージセンサを保守的にして、
映像エンジンで革新的なラインナップが続いてますね。

D40に載せたものがD3, D300に載せられてますから。
恐らくD200ぐらいから続いてきた1000万画素CCDの
最後のものと思われるので、どういう進歩が見られるのか、
今から楽しみにしてます。


書込番号:9938162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/01 14:10(1年以上前)

厨爺さん こんにちわ。

>D5000からバリアングル液晶モニターを省いたモデルがD3000とD5000の隙間に出ても不思議でない

そうですね、私もそう思います。
そうなると今度は逆に唯一のCCD、と言うことで貴重になりそう。

どちらにしても早くさわってみたいです。
まるで、子供の頃に戻ったかの様にわくわくしながら待ってますよ。
と、言いつつ今回D3000の登場でD5000も気になり初めてしまいました。

う〜ん、まだ日にちはあるのでじっくり考えます。

書込番号:9938362

ナイスクチコミ!1


tosashiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/04 00:16(1年以上前)

横からすみません。当方の記憶では確か数年前までは
高級=CCD 廉価=CMOSと理解していたのですが
ここを読んでいるとCMOSのほうが高級みたいにかかれていますよね。
いつから逆転したのでしょうか?

書込番号:9949910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/04 09:40(1年以上前)

> いつから逆転したのでしょうか?

自分は今世紀の初めからだと思います。http://kakaku.com/item/00500210001/
このカメラが発売した時は決定的になりました。http://kakaku.com/item/00500210709/
工業用は良く分かりませんが、民生用ではCCDが土俵際でアウトになる寸前です。

書込番号:9950973

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/08/04 22:00(1年以上前)

本日発表の Coolpix S70 には、有機ELモニターを搭載。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090804_306926.html

このタイミングで、コンデジに有機ELモニターを採用できるのなら、D3000のモニターも液晶ではなく有機ELを搭載して欲しかったです。

ニコンは GPSにしても無線LANにしても、まずコンデジで試してから、デジ一にはユーザーの反応を見てその後で搭載、という方針なのでしょうか。

今回、新しい冒険を何もしなかった D3000ですが、次の D4000 には有機ELモニター搭載の可能性が高そうですね。 少し楽しみです。

書込番号:9953368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/08/04 22:50(1年以上前)

現時点で有機ELを搭載するとコストアップの要因になるので、D40/60の後継機であるD3000には必要ないと思います。
このラインは低価格というのも大きな特徴の一つですので。
上のクラスにはそのうちいいかもしれませんけど。

GPSや無線LANというのが写真を撮る道具に必要か(搭載したほうがいいか)というのは賛否両論でしょう。
個人的にはGPS搭載モデルはほしいですが、そんなものを搭載するくらいなら〜してくれという声は出てくるでしょうね。

書込番号:9953690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/04 23:47(1年以上前)

CCDに有機ELとは、Tシャーツにネックタイのような格好ですね。

書込番号:9954055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

予約してしまいました

2009/07/30 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:4947件 NIS 

ちょうどいいタイミングでYahoo!ショッピングで9倍ポイントセールをやっていて、キャッシュバックと合わせると、ボディが実質39860円になるので速攻で注文しました。安すぎですね。(^^)

10M CCD採用と、いきなりのキャッシュバックというのはサプライズでした。
個人的にはガイドモードやボディ内画像編集は使わないので、まあいいとして、D40/D60との違いで気づいたポイントはこんなところですね。

<D40からの変更>
仕上がり設定→ピクチャーコントロール
フォーカスポイント3点→11点(3D-トラッキング追加)
液晶モニター2.5型→3.0型
アクティブD-ライティング追加
ダストリダクションシステム追加
電子式フォーカルプレーンシャッターに変更(夕日がひずまない)
ベース感度ISO200→ISO100
連写約2.5コマ/秒→約3コマ/秒
10万回高耐久性シャッターユニット搭載
1コマ撮影の場合約470枚→550枚(バッテリーEN-EL9→EN-EL9a)

<D60からの変更>
仕上がり設定→ピクチャーコントロール
フォーカスポイント3点→11点(3D-トラッキング追加)
液晶モニター2.5型→3.0型
10万回高耐久性シャッターユニット搭載
1コマ撮影の場合約500枚→550枚(バッテリーEN-EL9→EN-EL9a)
495g→485g

基本性能・機能の部分でD40との違いは結構ありますね。
D60との違いは少ないようですが、現行上位機種と同じく「ピクチャーコントロール」を搭載したことからすると、画像エンジンは今回晴れて12M CMOS機と(ほぼ)共通のものになったと思われます。
D60もEXPEEDを名乗っていましたが、実際は「仕上がり設定」を搭載していたことからわかるとおり、D200/D40世代のものでしたからね。
NX2でRAW現像をするときに12M CMOS機と絵を(ほぼ)統一できるほうが使いやすいでしょうね。
高感度については、個人的にはISO800を緊急的に使う程度ですが、少なくともD40並にはなっているのではないかと期待しています。(D90/D5000並ならサプライズですね)

書込番号:9931464

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/07/30 23:07(1年以上前)

高感度耐性D90並はいっていないでしょう。OKであればISO200-3200の筈です。
D40同様では? D40/D60の高感度差は大きくはないですから。

書込番号:9931586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/30 23:43(1年以上前)

またimageresourceより正確なレポートを期待してます。

書込番号:9931817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件 NIS 

2009/07/30 23:48(1年以上前)

私もD40と同等ぐらいになるんじゃないかなと予想しています。
個人的にはD90/D5000でも普段は400までしか使わないので、D3000でも400でまったく問題なくて緊急で800が使えれば十分です。

書込番号:9931842

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2009/07/31 00:31(1年以上前)

4万ですか〜
ニコンの高感度機が、最廉価で登場したのはうれしいかぎりです
D5000はちょっと高かったですから、バリアングルは魅力ですが。

書込番号:9932091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/31 00:53(1年以上前)

先を越されました(汗)ご予約、おめでとうございます。デジオンですか?
あそこは代引き手数料も送料もタダですよね。

高感度はD90/D5000にはちょっと及ばないかもしれませんが、
個人的には低感度描写が魅力です。D300にちょっと及ばない程度を期待してます(笑)

ところで「Yahoo!ショッピング9倍ポイントセール」????
今日中に予約しそうです。

書込番号:9932168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/31 01:00(1年以上前)

Power Mac G5さん、「9倍ポイントセール」は時間制限があるのでしょーか(はんべそ)
そーゆうことをしてるお店が見つかりません(泣)

書込番号:9932196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/31 02:40(1年以上前)

価格から逆算するとメディアラボですね。
デジオン・メディアラボ・キタムラネットは兄弟店ですが、みんな価格が違うんですよね。

書込番号:9932412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件 NIS 

2009/07/31 08:05(1年以上前)

Yahoo!ショッピングでは月に1度(6月は2度ありましたが)大体月末に夜9〜0時までの3時間限定のセールです。
全ショップ・全商品です。
Yahoo!カードを持っていれば、基本の1ポイント+ボーナス7ポイント+カードに1ポイントで合計9ポイントになります。
Yahoo!カードがなければ、1+5+1=7ポイントみたいです。

今回はメディアラボPLUSで予約しましたが、デジカメオンラインで購入したこともあります。
どちらもキタムラの子会社で会社の所在地も電話番号も同じなんですよね。

書込番号:9932747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件 NIS 

2009/07/31 08:38(1年以上前)

補足ですが、
1+5+1=7ポイントになるのは、Yahoo!プレミアム会員(Yahoo!BBやオークション利用者など)の場合です。

書込番号:9932834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/31 09:24(1年以上前)

Power Mac G5さん、貴重な情報ありがとうございます。このスレを見つけてスグであればゲットできたんですね・・・ちなみに私はYAHOOプレミアム会員です。
いまのとこデジオンのカートに一個入れてますが、約500円x7〜9倍、¥3500〜¥4500円
本体が5〜5.5万のD3000を基本に考えると無視できない金額です(セコくてすいません)
キタムラネットでもT-pointで1%程度の還元、ビック・ヨドバシは55kで10%のpoint還元・・・
おそらく初期予約数が満杯になるまでこの値段は下がらない気がします。
8/28に手にしたい・・・何故ここまで惹かれるのかな。

書込番号:9932984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件 NIS 

2009/07/31 09:37(1年以上前)

チャンスは月1〜2度で短い時間限定ですが、これを利用すると日本最安値(ではないかと思われる価格)で買えることが多いです。特に新製品の場合。

上の2ショップだとキタムラ系ですので、安心感もありますね。(キタムラの無料券も付いてます)

書込番号:9933030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/31 10:54(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。

>キャッシュバックと合わせると、ボディが実質39860円になるので・・・

買わないと損な感じですね?

書込番号:9933287

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/07/31 10:56(1年以上前)

>ボディが実質39860円

D5000と比べると約30000円の差、これは大きい。

書込番号:9933296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

ニコンは恐ろしい!

2009/07/30 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

10.2MCCD・イメージセンサークリーニング・11点AFセンサー・3D-トラッキング
アクティブD-ライティング・連写(.5コマですけど笑)他もろもろ・・・
D40から正常進化した部分は素晴らしいです。D60のCCDをはじめ、既存のハードと技術の詰め合わせで、
製造コストも最小限に、お値段も最小限に。カメラ屋の鑑!

ですが液晶はサイズは0.5インチ大きくなりましたがD40などと同じ23万ドット。
ここに不満を感じる人はD90に行かざるを得ません。

D3000は撒き餌カメラとの意見もありますが、初代の徹底したニコン撒き餌カメラD40、そしてD60/D5000のユーザーが所持しているDXレンズがD3000を呼び寄せる作戦です。結果、D40より売れちゃったりして・・・とありがちな馬鹿な心配をしてましたが、そんな単純なことではなさそうです。

D3000はISO200-3200+増感だとばかり予想していましたが、100-1600で来るとは!
これではD40ユーザー、D3000を待てなくてD5000を(妥協して?)買ったD40ファンも、今持っている愛機を手放せなくなりそうですね。

最近はやり?の画像編集機能もD5000とは微妙にカブらないように。
チルトシフトレンズっぽい「ミニチュア効果」は楽しめそうです。
ですがカメラ内RAW現像はできなさそうですか?とするとD60のアドバンテージもちゃんとあります。

結論:ニコンはどーしても最低2台以上のボディを買わせたいようです。
もちろんレンズも・・・エンドレスループです。D40でハマった人は当分抜け出せないでしょうね。

また、DXレンズを揃え、D300まで行ったユーザーは次はFXに。。
まさにニコン蟻地獄ですね。鼻血も出なくなるまで吸い尽くすつもりでしょう。お見それしました。

余談:ところでD40より10g重くなっているのも見逃せません。どこでしょうね?
それとわたしはD40ぽいインフォ画面(7セグメントディスプレイ)が好きなので、これはちょっと残念です(笑)

書込番号:9931075

ナイスクチコミ!6


返信する
厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/07/30 21:53(1年以上前)

>ですがカメラ内RAW現像はできなさそうですか?とするとD60のアドバンテージもちゃんとあります。

RAW現像は出来るようですよ

書込番号:9931109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件

2009/07/30 22:38(1年以上前)

厨爺さん、ありがとうございます。いつもコメント拝見しております。他で見かけたのですが目は大丈夫ですか?

RAW現像もできるんですね!もー絶対「買い」ですね。
CCDもD60かD80かはたまたD200なのか。全部おなじなのかな?
そのへん詳しい人いたら解説してください(笑)

書込番号:9931408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/07/30 22:45(1年以上前)

CCDは10MpixSony機と同じようです。D60などとも同じ。
ただし、少しずつ良くなっているはずです。
画像処理エンジンも進化しますから、仕様に現れないところで性能向上は確かでしょう。

書込番号:9931451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9011件Goodアンサー獲得:569件

2009/07/30 23:19(1年以上前)

こんばんは。

D3000は、D5000よりファインダー倍率も若干大きい(D40系・D60に同じ0.8倍)し、
ISO100始まりですし、案外いい線いくかもしれませんね。

同じ10.2MピクセルのPENTAX K-mとボディの価格を比較すると、
中野のフジヤカメラさんでは、K-mボディ44,800円、D3000ボディ49,300円。
D3000のキャッシュバック ボディ5000円を加味すると、ほぼ同じ値段ですね。
K-mにはボディ内手ぶれ補正がありますが、ボディのみの価格だと、D3000も結構頑張った方だと思います。

http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d3000_cashback/

個人的には、D3000にD5000の撮像素子と画像エンジン、D90と同じ液晶が載った
名機D40の型番を汲むD4000が同じ値段で出れば、イチコロでいっていましたね。

書込番号:9931672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/31 08:06(1年以上前)

Nikonの作戦勝ち!

書込番号:9932748

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/07/31 09:34(1年以上前)

個人的に思うのは、折角アクティブDライティングをのせたのに「する」「しない」しか選べないとこは残念です。

ADLはJPEG派にはとても便利な機能ですが、場面により強弱を設定しないといけません。また強すぎるとノイズが増えます。
単にON/OFFだけでは使い勝手が悪そう‥‥

書込番号:9933017

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/07/31 19:33(1年以上前)

と ら ね すさん お気遣いありがとうございます。目の方は後遺症も残ってもう諦めています。丹下左膳のよう眼帯でもかけようか、なーんて思ってます(お分かりにならないですね)

CCDは同じ物らしいですが、画像エンジンはD3000用に最適化しているそうです。
サンプル画像を見ても、何かしらCMOSとは違ったCCDの良いところが出ているように感じました(欲目かもしれません笑)

私のような爺さんにはとてもD3000は魅力的です

書込番号:9934927

ナイスクチコミ!0


沼の人さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/31 20:05(1年以上前)

こんばんは。私の愛機はD80⇒α700になりましたがニコンが元気だとなんだかホッとします。
ニコンの一般的な機種にISO100が復帰ですね。これが興味深いですね。
それにガイドモード。。。この発想はなかったのではないか、と思いました。
いいところ突きますねぇ

書込番号:9935081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/31 20:51(1年以上前)

厨爺さん。丹下左膳知ってます。 (^^;

書込番号:9935282

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/07/31 21:24(1年以上前)

Takuのパパさん 早速ありがとうございます

書込番号:9935411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件

2009/08/01 12:31(1年以上前)


思いつきの適当なスレに皆様、ご参加ありがとうございます。

>>うさらネットさん
>>CCDは10MpixSony機と同じようです。D60などとも同じ。

ほほ〜そうなんですか。ソニーだとα100・200・230・330あたりですかね?
そう考えると、ISO100〜3200でボディ内手ぶれ補正のα230がお安く感じてきました。
(いま、ボディが\41,673です。)

>>Digic信者になりそう_χさん
>>D3000にD5000の撮像素子と画像エンジン、
>>D90と同じ液晶が載った名機D40の型番を汲むD4000

かなり似た予想をしていました!特に液晶。ちなみに3インチ23万ドットって
どこから持ってきたんでしょうね?新規投入?これから5年は使う気なのかな?

>>my name is.....さん 
>>Nikonの作戦勝ち!
仰るとおりですかね〜(^^;

>>kyonkiさん
アクティブDライティングをのせたのに「する」「しない」しか選べないとこは残念です。
そうなんですか〜。もすこし調整できる方がいいですね〜

>>厨爺さん
えーっ!!!後遺症。。。お大事にされて下さい。。。
丹下左膳は知りませんが、名前は聞いたことあります。隻眼というとやはり独眼竜政宗でしょうか。厨爺さんに似合いそうですが(汗
一眼竜厨爺さん、お大事に。。

>>沼の人さん 
>>ニコンの一般的な機種にISO100が復帰ですね。これが興味深いですね。
そうですよね!てっきり発表されるまで200スタートだと思ってたのですが、
今では購入する目当てメインは「ISO100スタート」です。

>>Takuのパパ さん
(^^)

なんかD4000があるかも?という話もチラホラ。。
少々アタマを冷やして、D300sも視野に入れて・・・(??)
買うべきか如何するべきか悩んでみたいと思います(笑)

書込番号:9938019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3000 レンズキット
ニコン

D3000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D3000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング