D3000 レンズキット
「D3000」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f3.5-5.6G VR」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 13 | 2025年6月11日 23:33 |
![]() |
37 | 25 | 2020年2月8日 06:09 |
![]() |
55 | 13 | 2019年6月17日 20:17 |
![]() ![]() |
51 | 29 | 2015年1月31日 22:00 |
![]() |
12 | 6 | 2014年9月28日 09:36 |
![]() |
13 | 16 | 2013年11月24日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


前から一眼レフカメラに興味があったのですが、ギャンブルが好きでそちらにお金を使ってしまい中々買うとまでいかなかったのですが、ギャンブルはお金を使うだけで何も残らないので何か趣味をと思い
そんな時に、とあるカメラのYouTuberが1万円ちょっとで一眼レフを試せると言っていたので、昨日メルカリで1万3千円、ショット数17000枚レンズ付きのを買いました
カメラのキタムラで買うのを強く勧めてましたがお試しなのでいいかな?と、しかし20年前のカメラでまだ1万円こえるんですね びっくりしました カメラはお金がかかりますね ギャンブルよりはましですが…趣味にできればいいなと思います どうでもいい投稿失礼します
書込番号:26205433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D40-D40X-D60-D3000 この系譜 (低価格CCDセンサ機) を締めくくりました。
夜景等には向きませんが、
昼間ならレンズ次第でヌケの良い絵を出してくれます。好きな機材ですね。
書込番号:26205452
4点

うさらネットさんはこの機種好きなんですね
他の方にも丁寧に返信されてらっしゃるので
どうでもいい投稿に付き合っていただきありがとうございます
このカメラでいっぱい楽しみたいと思います
書込番号:26205462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どて丼さん
この系譜が好きです。全て、複数台持ってます。
低価格なので入門機のような側面と、マニアックな側面を併せ持っていますね。
書込番号:26205480
6点

>どて丼さん
こんにちは。
>しかし20年前のカメラでまだ1万円こえるんですね
カメラもお金はかかりますが、
ギャンブル程ではないでしょうし、
画像(や思い出)も残りますので
これから楽しめるとよいですね。
書込番号:26205716
1点

16年前のでした
楽しめて自分に向いているのかはまだわかりませんが
ギャンブルにハマるよりはいいので楽しめたら幸いです!
書込番号:26205932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どて丼さん
購入おめでとうございます。
ギャンブルは勝てば良いですが、負けると意地になって取り返そうとしたりでお金がいくらあっても足りないってことはあると思いますが、カメラだとボディとレンズあれば、とりあえず撮影可能です。
お金を掛ければカメラもキリがないと思いますが、勝ち続ける必要が無いカメラは別の楽しみを味わえると思います。
2年位前からですかね、中古市場の価格が大幅に値上がりしたのは。
自分は3年位前にニコンD200を中古購入しました。
今だと10倍近い価格になってますが。
そんなD200、今年の12月で20年ですがバリバリ動いてます。
中古でしか買えないCCD搭載カメラ、D3000も同様にCCD搭載で画素数も同等です。
晴れた日には素晴らしい発色で今のカメラには無い魅力もあります。
ギャンブルをするなとは言いませんが、晴天時は暑いと思いますが、驚くような写真が撮れたりしますから楽しんでください。
書込番号:26206092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2年前と3年前でそんなに違うんですね
返信ありがとうございます
毎週末ギャンブルから週末の生活が変わる事を願ってます
カメラは奥が深いのでこちらで色々と教えていただけれと思っています
書込番号:26206125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どて丼さん
わたしは、競馬にハマりながらカメラを趣味に加えたクチです(;^_^A
いまでも、競馬に賭けますが多くて年間片手以下になるほどカメラにハマって
しまいました(;^_^A(;^_^A
何か、競馬同様予想通りにならないので、取り返そうと依存症のように
週末はカメラを持って近場を巡り、外出機会が増えました(;^_^A(;^_^A(;^_^A
ニコンのレフ機は使ってませんが、Nikon1を中古で2機種購入し愛用してます!
レフ機は、ソニー製2機種(構造上レフ機仲間外れ機種)愛用してます。
きっと主さんもどっぷりハマりこむのではないでしょうか(;^_^A(;^_^A(;^_^A
書込番号:26206816
1点

コメントありがとうございます
仕事から帰宅したら届いていて、今試行錯誤しながら写真を撮っています 分からないことだらけですが…
私はパチスロにずっとハマっていて週末はほとんど行ってました その分お金もいっぱい使いましたが…
ちょっと触ってみたんですが一眼レフカメラいいです!!
携帯カメラとは違う味がありますね
週末晴れた時は近場の岐阜城まで行って写真を撮りたいと思います!
書込番号:26207179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D3000、コストダウンに躍起になる前の機種
エントリークラスながらも道具感は、しっかりしているといっていいでしょう
中古価格は昨今の価格上昇例に漏れず、加えてデジタル一眼ブームも去り、安くしてまで売る必要も無いため、中古も便乗(?)して上昇
それでも貴重なCCD機として、晴れた日など条件が良ければ今でも悪くない絵作りをしてくれます
入手されたのですから、大切に使われていってください
確かにギャンブルは勝てば良いですが、大抵は続くものではありません
with Photoさんが、これらの機種で撮った写真を投稿できるスレッドを立てていると思いますので、練習しながらでも良いと思った写真をアップしていただければ、わからないことが出てきたときに尋ねやすいきっかけができると思います
何か撮ったとき、立ち寄ってみては如何でしょう
画像は過去の在庫から
自分は、ほとんどTwitter(X)かThreads、招待制のDiscordに居ますので、滅多には来れません
書込番号:26207203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます
今日1日、説明書やらダウンロードして見ては撮りしてました
改めてコレが16年前の一眼レフカメラ?と思い胸躍らせていました
そんな写真を投稿するスレがあるんですね
超初心者なのでまだ何もわかりません
壊れるまで遊び楽しみたいと思います
書込番号:26207584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

超初心者ですが、何事も最初があって始まるのですからゆっくりじっくり発売された16年前の月日と今を結んでこのカメラで新しい月日を刻みたいと思います
こんなクチコミに付き合っていただき
コメント頂いた皆様ホントにありがとうございます
書込番号:26207590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット
とてもシンプルで良いカメラ&キットが出来ました。
実物や作例はまだですが、D5000である程度のところまでは想像がつきます。
余計なものがなく、キットレンズとの相性は相変わらず☆☆☆☆☆でしょうし、ボディの質感もどこぞの空き箱みたいなパコパコ感とはベツモノだろうし。。。
いやー、いいものが地球にやって来ました。
2点

発売と同時にキャッシュバックキャンペーンとは 『画期的』ですね〜。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d3000_cashback/
書込番号:9930062
2点

エントリー機では極めて高い耐久性です。(昔は、F100クラスでシャッター10万回でしたね。)
シャッター耐久性UPに、技術的に低コストになったということでしょうね。
センサのみ悔やまれますね〜。なぜ今さら10.2MピクセルCCD???
それならD40のCCDセンサの方が、好評だったと思うんですが。
書込番号:9930079
1点

『 発売と同時にキャッシュバックキャンペーンとは 『画期的』ですね〜。』>>>
これって結局、流通には任せられんということでしょう。
流通への卸値を下げると流通はお客様欲しさ&販売実績欲しさに薄利に走る。
で、流通は「儲からなくなっちゃったからお金ちょうだいませ〜」って、メーカーに泣きつく。
その連鎖を断ち切るのは、流通ではそこそこやっておいてもらって、メーカーとエンドユーザーでの直取引き。
これが手っ取り早くていいでしょうね。
まー、流通の仁義なき客取り合戦が消費者には大きくプラスなんですけどね。
書込番号:9930135
1点

もう少し努力しま賞。 夏休み遊び過ぎないで勉強もしてね
いつも言われてました。
遊びにぶらぶらカメラにはイイでしょう。
売れるでしょう。
ワテはいらん(笑)ありがと。
書込番号:9930334
3点

D40を超える安さ(初期の値段)は嬉しいですね。
後は触ってみてどう感じるかなので発売日が楽しみです。
書込番号:9930352
1点

kawase302さん
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1039&message=26147479
D80(10MP CCD)とD300(12MP CMOS)
http://www.dpreview.com/reviews/nikond60/page17.asp
D60とKiss DX(400D)
機種や発売時期が微妙に違っているので必ずしも、CCD vs CMOSということにはならないかもしれませんが。
D300より後に発売された10MP CCDのD60でもISO400くらいから途端に解像感がなくなっています。大分前の機種であるKiss DXに比べてもかなり劣る印象です。
D3000がこれからいきなり劇的に化けるというのでなく、あくまで延長線上の画質でしかないのであれば、画質面でD5000を僕なら勧めるという書き方になってしまうと思います(どっちがいいかという質問が出た場合)。
書込番号:9930516
2点

D40のセンサーでよかったのにといっても、もう6MPのセンサーは無いのかもしれませんし、
D60の余ったセンサーで安く発売するのもいい方法かもしれませんよ?
書込番号:9930607
2点

問題はD50から買い換える価値があるかです私の場合。
いやD90のが良いのは分かってるんですが・・・。
書込番号:9930627
1点

↑
いや、これは悩ましいー。
価格順に粒ぞろい。
これぞまさしく、ご予算次第の等差数列だぁぁぁぁぁぁ!
以上、仕事とはいえ興奮気味の古館一郎でした。
じゃー河合ちゃん、どうぞぅ。
書込番号:9931620
0点

キャノンユーザーですが、最近のニコンの攻勢
はミッドウエー海戦後のアメリカ海軍の様に圧倒的ですね(^_^;)
発売ペースを見てるとキャノンより遥かに大きい会社かと
思う位です
書込番号:9931935
3点

あのクロネコ大和はホンマに宇宙戦艦になっちゃいましたからね。
NASAサマサマですな。さすがニコン。
書込番号:9932259
2点

もしかすると、プリントしたときの鑑賞サイズを考えて10Mに押さえたのかも知れませんね。
人間の目ではプリントサイズがL判なら400万画素程度、A4判なら850万画素を超えた辺りから、それ以上の高画素と差が判断できない、いわゆる視覚限界があるので(実際はカメラの個性が結構出るものですが)、10Mで十分と判断したのかな。
入門クラスのデジイチユーザーがA3ノビや全紙クラスに引き延ばすとも思えませんし。
書込番号:9933404
2点

D5000 でも充分いいと思ってましたが・・・・・
書込番号:9933729
1点

D3000(^.^)デジイチのエントリーユーザーや、D40あたりからの買い換え需要にもマッチしている気がします。画素数は、10.2MPで十分だと思いますし、Nikonに抱くイメージ『耐久性』『安心感』なども、シャッターユニットの耐久性のアピールや一連のNikonデザインで一目で『Nikon!』と分かるところが素晴らしいと思います。
書込番号:9934875
0点

はじめまして。仕事の記録用にD40と迷い中です。
600万画素CCDも最初はノイズが多かったけど、マイナーチェンジをくりかえし、メーカーも扱いに慣れたから再後発のD40やK100Dで完成形の絵になったと思っています。
1000万画素だからとがっくりせず、サンプルを待って判断したいと思ってます。
RAWだと好感度に強いと言われるかめらでも結構ノイズがあるので、処理の仕方も大きいと感じます。ニコンさんの味付け(画像処理)を楽しみにしてます。
書込番号:9934988
0点

D70,D50,D40は電子シャッター併用型でした。
これも併用型なの?
書込番号:9935861
0点

D5000などと同じで電子制御のフォーカルプレーンシャッターです
書込番号:9948205
0点

>D70,D50,D40は電子シャッター併用型でした。
>これも併用型なの?
D60以降は全て違うみたいですね。
フラッシュ同調シャッタースピードも普通です。
書込番号:9960983
0点

6MPCCDと10MPCCDの違いは
前者がプログレッシブスキャンに対し
後者はインターレーススキャン
プログレッシブスキャンだとグローバルシャッターなので
ストロボの同調速度が速くなります
ニコンに封印された機能だけどもD40、D50は1/4000秒までの全速ストロボシンクロ
D1系、D70系では1/6400秒までシンクロします
書込番号:23216464
0点



D5、D500で盛り上がっていますね。
最近は中古であまり見かけなくなったので、1台程度の良いものを購入しました。1.5Kほどでした。
いろいろエントリー機でマニュアルレンズ使ってみましたが、使い勝手はこの機種が一番と思います。
ライブビューはないので、ファインダーオンリー。
絞りリングとSSとISO設定してると、撮っている気分になるのですよね♪
気楽な撮影用に再稼動です。
ニコンでファインダーがリッチな小型軽量のシンプル機なんて出してくれないですよねー。
10点

こんにちは。
ニコン最後のCCD一眼レフですね。私も持っていますが眠らせたままです(汗)
18‐105oと組み合わせると驚くほど軽いです。
リッチなファインダーの件は・・・
ペンタプリズムを搭載するとどうしても重くなるので難しいかもしれません。
書込番号:19474745
5点

こんにちは。
自分もD3000使ってます。
昨年までD500を買うべく貯金してたのですが
出るか出ないかわかりもしないので
D610を買ってしまいましたが
D3000は下取りには出さずまだ手元にあります(^^)
正直D500のスペックの機種は今後出てくると思います。
まあ価格が価格なのでおいそれとは買えないのですが。
でもD3000のようなCCD搭載機もう出ないと思います。
そういう意味では
D3000やD40あたりなんかは今後貴重な機種になるかもしれません。
そう思うとD3000を手放してしまうと
もう1度入手するのが困難なような気もしてます(^^)
書込番号:19474848
6点

CCD最終機だったので42.3k新品購入、当時CB 5k、キットレンズ売却5.8kで差し引き31.5kだったです。
その頃、少し前か、D40/D60 を売却してしまって、後から後悔、いずれも買い戻しています。D40は2台。
D3000はやっぱり使いやすさですね。AWB/AEの安定度が改善されていると思います。
昨年は出番なく、ここ最近はD3000より以前のCCD機を散歩に使っています。
本日はD50でちょっと散歩してきました。D5000も所有なので、
できれば、D- / D50 / D--- / D5000 最初と間を埋めたいという、くだらない願望が!!!
書込番号:19475016
5点

皆さまレスありがとうございます。
そう、最後のCCD機なのですよね!
しばらく昔のマイクロフォーサーズにアダプタ付け、ライブビューでピント合わせしていたのですが、
やっぱりファインダー覗いて撮るスタイルの方が「撮った実感」がわきますね♪
ファインダーはリッチにするとやはり重くなるのかな。
newFM2あたりのサイズ希望ですが、そうなるとDFになってしまうのでしょうね。
書込番号:19475048
3点

こんにちは。
D3000、現行機と比べるとあれもないこれもないといった必要最低限のものしかといった感にかられますが、でもこれだけで充分であり、マイルドながらも絵作りはCCD機といったものであり、ニコンに限らず今後出てくる要素はないのかなといったものでもあるでしょうか。
全てに当てはまるわけではありませんが、相対的に故障が少なくて寿命も思った以上に長いといった評もあるようですので、大事に使われていってください。
自分は別の機種を買いにいったときにポツンとひとつだけ残っていたD3000を一緒に買ってきて、今でも使い続けています。
さすがに出番は減っていますが、道具感は現行機にはないものを持っており、上級機に対して材質以外は何ら劣るとこはなく、こじんまりとまとまっているといったものもあり、手放すことは考えていません。
書込番号:19475080 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ファインダーについて、私は使っていないので無責任にお勧めするわけにはいかないのですが・・・
マグニファイヤーアイピースを使うと、見易さがすこし改善するかもしれません。こちらのスレをご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049457/SortID=11806820/
書込番号:19475296
3点

ニコンユーザーじゃないけど、、、DfのCCDバージョン出たら欲しいかも?
書込番号:19475463
3点

僕は逆にニコンはCCD機しか持っていなかったので…
年末D3100を11000円で購入♪
所有機では唯一Eレンズに対応(笑)
D50からの進化に唖然としています
背面液晶が超絶綺麗だ(笑)
D3200以降に比べて背面液晶がしょぼいとかボロクソに言われてるD3100だけども
個人的にはこれ以上綺麗でも大差なくね?と思ってます(笑)
書込番号:19476849
3点

爽健美茶好き♪さん
エンジョイ!
書込番号:19476885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D3000愛好者でぇ〜っすヽ(^。^)ノ
最近話題にもならないD3000ですが、とてもコンパクトで写りも最高。
未だに愛用しています。
といっても、最近フィルムカメラにどっぷり浸かってますので、出番は
少ないです。
最後のCCDやはり手放せませんねヽ(^。^)ノ
書込番号:19653044
3点

爽健美茶好き♪さん D3000大好きな皆さんこんばんわぁ〜♪
久しぶりに、チャリ散歩に持ちだして撮影してきました。
レンズは Tokina 12-24mm F4 です(^_^;)
書込番号:19747165
2点


爽健美茶好き♪さん
カメラ 活躍していますか?
超遅レスですが、D3000 最後のCCD機はD40同様に大切に扱っています。
この機種をわざわざ手にしたのは>うさらネットさんの 最後のCCD機という一言でした。
カメラすきだっぺさん
また写真を見せて下さい。チャリで出かけたチューリップ畑の絵、流石〜〜〜です。
書込番号:22742231
0点



オークションでD3000のボディを15000円で購入しました!
シャッター回数が気になり調べたら101回でした!
確かに新品級に綺麗だったんでそれだけでも驚きだったのですが、シャッター回数にさらにビックリでした。
良い買い物が出来ました。
嬉しかったんで投稿してしまいました。
失礼しましたm(_ _)m
13点

横レス恐縮です。
うさらネットさん
貸し出しでもなさっているんですか? (^-^;;
それとも、ご家族皆さんでお使い?
うーん、でも、随分と気合も入っておいでのようですし
HPやプロフィールからも、まさに、ご自身が為の「フリーク」か?!
>義姉のところが眼鏡店。カメラ屋さんだったら
>何かと便利なのに、商流違いで残念。
うん、どう見てもご自身で始められるべきでしたね! (^^::
書込番号:18422096
2点

渚の丘さん
>ご家族皆さんでお使い?
女房は、黒くてごついのはいらないとのお言葉ゆえ、Lumix GF5をお使い願っております。
こちとら、単なるメカマニアで、幼稚園前には既に目覚まし時計を分解。組立は???
書込番号:18422120
1点

御用ださん
こんばんは!ありがとうございます(^−^)
ほんとにラッキーでした!
点検考えてみます!
あまりお金が。。。
今D40、D5100も所有していて、そっち二つの方が点検が必要かもです((+_+))
D5100は撮影した画像にゴミか何かが写りこんでまして、クリーニングを考えてたところです。
近くにサービスセンターがないので自分でやろうかどうしようか迷ってましたが、1000円位でやってもらえるなら遠くても行ったほうが良さそうですね!
書込番号:18422275
0点

fuku社長さん
ありがとうございます!
D7000良いですね!
うらやましいです。
高くて手が出ません(>_<)
はい!お互い楽しみましょう!
書込番号:18422284
0点

うさらネットさん
私もD40持ってます。D40が初めての一眼レフですごく色合いが好きで気に入ってます!
同じCCD機ということですごく気になっていて、悩んだ末に購入しました!
まだ1回しか撮影してないですが、気に入りました!
書込番号:18422299
1点

じじかめさん
ありがとうございます!
プログラムモードですかやってみます!
私もD5100もってるんですが、画像にゴミのようなものが写りこんでます(>_<)
書込番号:18422321
0点

渚の丘さん
ありがとうございます!
超お得ですよね!
中古で購入したD40とD5100は共に16000回を超えていたので覚悟はしていたんですが、興奮してしまいました!
点検も考えたいと思います!
書込番号:18422339
0点

いいですね〜3000
最後のCCD機でしたでしょうか。
チャンスがあれば入手したいです。
書込番号:18422648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

marunacchoさん
よかったゃんかぁー!
書込番号:18423583
2点

「スレ主様」
>昨日撮ってきました(*^_^*)
おおっ! バッチリですね。
改めて、本当に良い買い物でしたね!
「うさらネットさん」
そうでしたか。
そういえば、以前もカメラの山を拝見したような?
いずれにしても、その財力には羨ましい限りです。なお余計な事ながら
どうか奥様にも、折に触れ素敵なプレゼントをお忘れなくネ! (^-^;;
書込番号:18424397
3点

ブラックモンスターさん
はい。最後のCCDってとこに惹かれて購入しました!
気に入りました(*´ω`*)
書込番号:18426508
0点

marunacchoさん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:18426552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット
11時半ですか、ものすごい規模ですね
九州の山とは全く違いますね。
こんな景色求めて御嶽山登られたんでしょうが、自然の驚異
12時に真っ白になられてかわいそうです。
早く治まってくれるの祈るしか
書込番号:17989925
0点

おはようございます、神護寺 京一郎 さん。
4枚目、D3000らしさが出ていますね。
板のほうは寂しい状況だけど、D3000はまだまだ現役で通用するとこも多いです。
うちのD3000、今度のコスモス祭りに持っていく予定でいます。
書込番号:17990050
1点

秋の立山はいいですね。5年ぐらい前の夏に行きましたが、雨でサッパリでした。
こんどは秋に行きたいと思っています。
書込番号:17990168
0点

FX機材2台持ちは平気ですし、平地の散歩は好きですが、山は苦手で------。
重い物背負って、尊敬してしまいますよ。
うちのD3000 撫でなではしていますが、出番僅少です。半年に一回程度の出動。
が、海外旅行には必ず携行しています。
書込番号:17990390
0点

おはようございます。
ご返信頂きましてありがとうございます。
まとめてのご返信をお許し下さい。
立山は自分の趣味のドライブ、グルメ、山歩き、カメラ(ド素人ですが)を
満たしてくれるので、上高地と並んで毎年恒例化しています。
未だにD3000からステップアップ出来ていませんが、
コツコツと頑張って行きます。
立山の紅葉ですが、本当に良い時期に行くことができて良かったです。
ちょっと雲が多かったのが残念ですが、紅葉には満足しています。
書込番号:17990454
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット
皆様、こんにちは。
家に居てもすることが無かったのでカメラ片手に紅葉を見に行って来ました。
毎年、桜の時期と紅葉の時期に嵐山へ出掛けていますが、
今日の人出は尋常ではないくらいの人出でした。
3点

こんにちは
水害から復興して良かったですね。
書込番号:16870814
1点

こんにちは
青空と相まって紅葉見事ですね、紅葉にはCCDのD3000がぴったりですね。
書込番号:16870827
1点

キレイな」紅葉ですね。
私は昨日。誌仙堂と曼殊院に行ってきましたが、やはりきれいな紅葉でした、
行き帰りのバスは満員で乗り降りに苦労しましたし、京阪電車も珍しく数分遅れてました。
(カメラが違いますので、画像は省略)
書込番号:16870830
1点

皆様、ご返信ありがとうございます。
本当は明日行こうと思っていたので、出発が遅くなり嵐山へ着いたのが10時頃でした。
しかし、ものすごい人でごった返しており本当にびっくりしました。
食事処はどこも10時30分頃から大行列となっていたので、写真だけ撮って帰りました。
お土産を買うのもすごい行列でしたので手ぶらで帰り、家族から大ブーイングでした。
書込番号:16870857
0点

今日はローカルにお久のD7000で出ましたが、そか、わっしも明日はD3000で行きます。
東京の中途半端な紅葉色付きも、D3000とかD40ならいけるかも。
書込番号:16870957
1点

素晴らしい天気でしたね!
私も近くの紅葉を撮りに行きたくなりました。
書込番号:16871005
1点

>今日の人出は尋常ではないくらいの人出でした。
そうでしょうね〜。天気も良いし、今日・明日が最高潮かも。
私は今週の半ばに知恩院周辺をぶらぶらしました。
あのあたりは来週末が見ごろですかね。まだちょっと早い印象でした。
書込番号:16871061
1点

ご返信、ありがとうございます。
本当に良い天気で歩いていても気持ち良かったです。
10時から13時頃まで歩き回っていましたが、汗をかきました。
明日は平安神宮、南禅寺辺りをぶらつくか、大文字へ登るか思案中です。
書込番号:16871120
0点

う〜む、最近D3000使ってないなぁ…
こういうスレを見るとまだまだ健在D3000!
来週は天気が悪いようなので、チャンスは明日まででしょうね。
ROM時代に神護寺 京一郎 さんのD3000購入のいきさつを読ませていただきました。
今でもこうして使われているのを見ると、D3000で良かった気もしますね。
こうした風景はやはりCCD機がいちばんでしょう。
書込番号:16871211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hinami4さん、ありがとうございます。
D3000を購入してから3年以上経過致しましたが、自身の腕前はまだまだです。
自分は風景が好きなので、これからもD3000で京都の四季を追いかけて行きます!!
書込番号:16871282
1点

ちょうど私と同じ時間じゃないですか(・_・; 帰りは大混雑でした。上の神社群もなかなか綺麗でしたよ?(^o^)
今ちょうど永観堂と南禅寺を経て清水寺から帰るところです。
書込番号:16871700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

神護寺 京一郎さん、こんばんは。
嵐山の紅葉綺麗ですね。
この時期に京都に行って見たいな〜
そう言えば最後に京都に行ったのは、もう、かれこれ30年前か。
来年の紅葉の時期には行って見ようかな。
書込番号:16872211
0点

取り急ぎ私も嵐山(少し登ります)の紅葉を。
全てJPEG撮影、初の実践投入&αのため試行錯誤で駄作の山山山、ブレブレブレ(笑)
D800EでよくぶれていたのでISOを少し高めにしてシャッタースピードを稼ぎました。
全て手持ち撮影(壁にもたれたり置いたりもしていません)、C-PLフィルター使用です。
色味が変わっているのは設定を色々いじって効果を確かめていたからです。
恐らく写真の全て、フィルター効果は100だと思いますが…記憶違いの可能性もあります。
JPEGとRAWで一日振り回して電池2個分がちょうどなくなりました。
主人と娘夫婦との移動でしたのでスナップ感覚(風景メイン)で撮りました。
書込番号:16872919
1点

スノーチャンさん、おはようございます。
是非、京都へ来て素晴らしい景色を楽しんで下さい。
yasakamatsuriさん、おはようございます。
素晴らしい写真ありがとうございます。
自分は朝から大文字山へ行って来ます。
良い写真が撮れれば、載せさせて頂きます。
書込番号:16873453
0点

皆様、こんにちわ。
たった今1、大文字山から帰って来ました。
8時30分頃自宅を出発し、ひたすら歩き、南禅寺・銀閣寺を経由し
大文字山へ登り、南禅寺の水路閣へ降りてきました。
南禅寺周辺の写真を載せさせて頂きます。
書込番号:16874877
1点

昨日と同じ近隣散歩コースでぱちり。D40も持っていきましたが、同傾向の絵が出ます。
全般が逆光・半逆光ですと、ハイキーになる露出傾向も同じ。
CCDの傾向というより測光系の共通のくせかも。
広角はSigma8-16mmを多用していますが、今日は久しぶりにTokina12-24mmF4 DXIIを付けました。
このII形は耐逆光が良くなっています。
書込番号:16876186
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





