D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:485g D3000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

(5065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

撮影画像をアップします。

2009/09/06 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:3件

皆さんこんばんは、D300、D40(2台)、D3000でワンコ写真を楽しん
でいるアベロミと申します。
なかなかD3000の写真がアップされませんので、へっぽこ写真で恐縮
ですが、本日D3000で撮影した写真をアップします。購入を検討され
ている方のお役に立てば幸いです。
http://www.geocities.jp/lovely_papillons/photo/sample/1/top.htm
76枚アップしてあります。写真をクリックすると次へ進みます。

レンズは 16-85mm VRと70-300mm VRを使用。撮影はISO100-200
です。ROWで撮影し、SILKYPIXで現像。JTrimで縮小しました。

書込番号:10111293

ナイスクチコミ!9


返信する
厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/09/06 23:26(1年以上前)

アベロミさん 素敵なお写真ありがとうございます

早速拝見させていただきましたが、ISO100-200、惚れ惚れしちゃうような自然でいい感じです。

良く分かりませんが、CCD特有の感じなんでしょうか、現像の絵作りなんでしょうか、とても新鮮な感じです。

ありがとうございました。

書込番号:10112173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/07 01:36(1年以上前)

うわ、、、凄い!
こんなの見せられてしまったら突然欲しくなったじゃないですか!!(笑)
いやいやこれはアベロミさんの腕によるもの、として気持ちを落ち着かせてます。
でも本当に良いですね。1000万画素CCDはD80以来使ってないですが、格段に進化してますね。

書込番号:10112921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/09/07 02:24(1年以上前)

アベロミさんのレタッチの腕かもしれないが、自然な描写です。
これは買いですね!

書込番号:10113049

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/07 04:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ピカソ4歳。HE LIKES SUNSHINE。

くまんばちが気になる。。。

「D5000のバリアングルがあれば便利」アングル。

親友のASHに見せたい。ASHという店を発見。

おっ、主力レンズ構成が私と全く同じぃ〜。
私もD40主力で、上はD300ではなくフジ(S3&S5)です。
なんか持ち物がすごく似てますね〜。

なので対抗意識ムッシュムラムラで、今日のD40+16−85VRアップします。
JPEGのノーマルのMサイズ、モードはV1(より鮮やかに)のとってだしです。

ぶっちゃけ、D3000とD40比較、どんな感じでしょう???

書込番号:10113213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/07 09:48(1年以上前)

写真アップご苦労様でした。

CCD特有の色合いでいいですね。

ただISO100-200ということで

ぜひISO1600の画像が見てみたいです。

D40の後継機の位置づけならなおさら。

D80にしてもD200にしても

1000万画素のCCDは

高感度特性酷かったもので。

書込番号:10113745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4

2009/09/07 10:36(1年以上前)

初めまして。綺麗な風景(&写真)ですね♪ お疲れ様でした。
気になっていたD3000の画像がようやくアップされて
本当に助かりました。

日陰部分との明暗差がほんの少し気にはなりましたが
凄く良い色合いで安心致しました。(現像技術もあるのでしょうが…)

構図も良くて(勿論わんちゃんも可愛いですw)
安心して見られる写真が出来そうな機種ですね。

書込番号:10113879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/09/07 10:36(1年以上前)

 ・アベロミさん  と kawase302さん の写真拝見。
 ・ありがとうございます。

 ・綺麗ですね。犬さんと、猫さん。どちらも可愛いです。

 ・家で猫を飼っていて毎日撮っていますが、このような構図は思いつかないです。
 ・勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:10113881

ナイスクチコミ!1


all_inさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/07 15:29(1年以上前)

アベロミさん、UPお疲れさまです。
CCDらしい、綺麗な発色ですね。
元々D700にPENTAX K-mをサブで使用してたのですが、CCD機のD3000は非常に気になる存在でした。
なかなかサンプルが出てこないので、少々ためらっていたのですが...

アベロミさんのお写真を拝見して購入の決心が付きました。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:10114939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/07 23:04(1年以上前)

へっぽこ写真をご覧頂きありがとうございます。
1日で800近いアクセスがあるとはちょっとビックリしました。
まとめて回答させて頂きます。

>>CCD特有の感じなんでしょうか
D300の前はD200を使っており大変気に入っていました。D200のよ
うな写真が撮れるのかとD3000を購入した次第です。
個人的には、CMOSよりCCDの方が好きかも知れません。

>>1000万画素CCDはD80以来使ってないですが、格段に進化してま
>>すね。
期待していた部分なのですが、残念ながら飛躍的に向上している
とは思いません。使える高感度はISO400までぐらいかも知れませ
ん・・・。

>>自然な描写です。
ありがとうございます。普段はNX2を使っておりSILKYPIXは殆
ど使ったことが無かったためちょっと戸惑いました。

>>なんか持ち物がすごく似てますね〜。
そうですね。70-300mmVRはあまり出番がないのですが、16-85mmは
よく使います。可愛いニャンコ写真ありがとうございます。

>>1000万画素のCCDは高感度特性酷かったもので。
D3000もあまり変わっていません。高感度は全く駄目です。1600な
んて見たらがっかりすると思います。個人的には400までです。

>>日陰部分との明暗差がほんの少し気にはなりましたが
すみません。SILKYPIXの使い方がよく分からなかったもので・・・。
カメラ側の問題ではなく私の問題だと思います。

>>勉強になりました。ありがとうございました。
こそこそとHPは拝見をさせていただいておりました。
D200いいカメラですよね!いつまでも大切にお使い下さい。

>>なかなかサンプルが出てこないので、少々ためらっていたのです
>>が...
そうなんですよね・・・。今回写真をアップしたら1日で800近
いアクセスがありました。皆さん関心があるのだと思います。

長くなってすみません。参考にD300とD40で撮影した写真もアップし
ます。D40は手放さない方がいいですよ!
D300
http://www.geocities.jp/lovely_papillons/photo/sample/d300/1/top.htm

D40
http://www.geocities.jp/lovely_papillons/photo/sample/d40/1/top.htm

書込番号:10117434

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/09/07 23:19(1年以上前)

アベロミさん レスありがとうございます

>D300の前はD200を使っており大変気に入っていました。D200のよ
>うな写真が撮れるのかとD3000を購入した次第です。
>個人的には、CMOSよりCCDの方が好きかも知れません。

で、さらに伺いたいのですが、低感度域でD200とD3000の比較はどんな感じでしょう?

D3000はD200並みの画質になっていると感じられますか?

書込番号:10117563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/07 23:38(1年以上前)

>>低感度域でD200とD3000の比較はどんな感じでしょう?
>>D3000はD200並みの画質になっていると感じられますか?
D300発売時、ピクチャーコントロール&CMOSに馴染めなかった方
々がD300を手放してD200に戻る現象が発生しましたが、低感度でのD2
00の吐き出す絵は本当に素晴らしかったと思っています。

D200の感動をもう一度とD3000を購入してみましたが、透明感はD200
の方が上かも知れません。
D3000も悪いカメラではないかも知れませんが、値段相応の出来かと
思います。

書込番号:10117737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/08 06:40(1年以上前)

アベロミさん、
す・ごーーーーーーーーい参考になりました。

と同時にちょっぴりがっかり・・・・やはりD200を買う運命なのかも。。。Orz

書込番号:10118804

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/09/08 06:51(1年以上前)

アベロミさん 返信ありがとうございます

>D200の感動をもう一度とD3000を購入してみましたが、透明感はD200
>の方が上かも知れません。
>D3000も悪いカメラではないかも知れませんが、値段相応の出来かと
>思います。

期待していましたが、やはりそう簡単にはいきませんか。
またなにか気付いたことがあれば、よろしくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:10118825

ナイスクチコミ!0


4077さん
クチコミ投稿数:129件

2009/09/09 11:15(1年以上前)

教えてください。D200 レンズは AF-S DXVR 18-200f3.5 5.6Gを使用しています。PとWバランスは Aで 撮影するのですが、人物の肌の色が、赤みがかかっています。Wバランスが、上手く撮れていない様な感じの画に成ります。初心者です。宜しくお願いします

書込番号:10124571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/09/09 14:14(1年以上前)

価格も安いカメラですから画質もこんなものなんでしょうね。

書込番号:10125152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/09 17:28(1年以上前)

解像感も悪くないと思います。ただ偽色がやや多いですね。

http://75.126.132.154/PRODS/D3000/FULLRES/D3000hRES3872F.JPG

書込番号:10125801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/09/26 00:29(1年以上前)

アベロミさんの 画像を観たいのですが 観れませんね?

書込番号:10213562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/09/05 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 ARATさん
クチコミ投稿数:27件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

先日は「店頭で触ってきました」のスレッドに対し、いろいろ指摘していただき大変参考になりました。
そして本日購入しました。本当にありがとうございます。
また、その際「悪」スレを安易に立てたことについて、本当にすいませんでした。

あれから改めて考えましたが、この値段でこの機能、そして質感やデザインも良いところが気に入って購入しました。前回少し気になったAFの速度も、自分の使用用途には十分な速度だなと思い直しました。
そして一番のポイントとして大きさでしょうか。
D40の板ではたくさん言われてきた点だと思いますが、コンパクトなのも重要なスペックの一部ですよね。


まだ適当に周りの小物を試し撮りしただけですが、明日どこかに撮りに行きたいと考えてます。
前回書き込んでくれた皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:10105853

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/09/05 21:36(1年以上前)

購入おめでとうございます。

D60/D40使っていますが、
D60の方はいずれD3000にしようかと考えています。
ところでレンズは何にされましたか?

たくさん撮ってお楽しみ下さい。

書込番号:10105904

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/05 21:41(1年以上前)

ARATさん

ご購入、おめでとうございます!

とにかく撮りまくって、カメラに慣れて下さいね♪

お写真アップして下さいね。お待ちしています♪

書込番号:10105922

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/09/05 22:11(1年以上前)

ARATさん ご購入おめでとうございます

特にニコンのデジ一はISO200からが多いので、是非ISO100の画像アップしてください(厚かましいお願いでスミマセン)

書込番号:10106118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2009/09/05 22:20(1年以上前)

ARATさん、ようこそニコンデジ一ワールドへ。
前はちょっとした洗礼を受けたみたいですが、あのスレの流れを見ててかえって早く溶け込む
下地ができたんじゃないかなと私は思ってました。どうやらそれが正しかったような気がします。
それが証拠にまた懲りずにスレ立てしていただけましたもんね。仲間になりましたという。
板の住人にとっては何よりもうれしい知らせだと思いますよ。
製品は違うけど同じニコンということで、よろしくお願いしますね。

書込番号:10106176

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2009/09/05 22:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キットDX18-55奥多摩

キットDX18-55永代橋

DX35mmF1.8+クローズアップNo.4 トレニア

DX18-55+リバースアダプタ

ARATさん、みなさん、こんばんは。

D3000、ご購入おめでとうございます♪
私は同じコンセプトのD40所有なのですが、上位機には不得手?ないつも持ち歩ける性能では最高かなと思っています(^^)

じっくりいい情景に出会って撮り、じっくり撮っても楽しい良いカメラだと思います。
いい写真撮って見せてくださいね!

書込番号:10106357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/09/06 01:35(1年以上前)

ARATさん、ご購入おめでとう御座います!

まずは使い込むだけ使い込んで、良いお写真をいっぱい撮って下さいね!
このD3000を使い込む事で、上位機種の良い所もいっぱ〜い見えてくるとは思いますが(気がついたらボディー沼?)、お互いD3000を楽しんで行きましょう!!(笑)


私も、今日、D3000持って、ふらっ〜と山まで写真撮りに行ってきま〜す!!
(ヘタッピ画像大量生産の可能性大ですが・・・(汗))

書込番号:10107444

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARATさん
クチコミ投稿数:27件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/09/06 16:12(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
これから毎日カメラをいじるのが楽しみです。
今月には子供も産まれる予定ですし、いろいろ練習がてら撮りに行きたいなと。

うらさネットさん
今回ダブルズームキットを買いました。ダブルズームの板に書き込むべきとは思いましたが、前回ここに書き込んだのでその流れで・・・。
今までコンデジでズームをあまり使わなかったので、ズームレンズは新鮮です。まだ自分には使いこなせていませんが楽しいですね。


おもさげねがんすさん
前回のでいろいろ考えましたが・・・書き込みを中途半端に止めるのも失礼かなと。
私の中ではここでいろんな話しを聞けたおかげでこの機種に決めることができましたので。
痛い書き込みでしたが、皆さん本気で付き合ってくれて感謝です。


まだまだ練習段階でここにアップできるようなものは撮れてませんが、キレイな写真が撮れますね。今日撮ってきたものは設定の関係で色がコッテリし過ぎてしまいましたが、早く自分好みの設定を見つけるためにもたくさん使いたいと思います。

書込番号:10109843

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信31

お気に入りに追加

標準

D40からの買い換え検討中

2009/08/22 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 ぎむ2000さん
クチコミ投稿数:603件

現在、D40を使っています。露出は多少いじりますが、フォーカスは
基本的にカメラ任せです。なので、AFポイントが11あるD3000に
惹かれています。

発売時に価格が4万円程度まで下がれば、すぐに買うつもりだけど、
どうかなあ?

書込番号:10034862

ナイスクチコミ!0


返信する
厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/22 20:33(1年以上前)

ぎむ2000さん はじめまして

キャッシュバックが5,000円ですから発売時ほぼ4万円のようですが。。。(キヤッシュバックは当然で実質35000円でということなのですかね?)

私は、買われた方々の実際の画像がもし挙がってきたらそれを見て、買い増しを考えようかななんて思ってます。D40を残すつもりです。

キヤノンのG11も今候補として考えていることと、D5000の電源部の問題もありましたので少し用心をしてと考えています。

書込番号:10035186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/22 20:43(1年以上前)

あっ、他人に思えないぎむ2000さん、こんにちは。

>>発売時に価格が4万円程度まで下がれば、すぐに買うつもりだけど
よいと思います。でも「買い換え」より「買い増し」がよいと思うけど、
どうかなあ?

D5000はいま大変なことになってるみたいです(^^;

書込番号:10035224

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/22 22:44(1年以上前)

ぎむ2000さん

今晩は。AF童貞(?)の戯言ですので、「は?」と思われたら読み飛ばして下さい(*^_^*)

AFポイント11点・・・う〜ん、多くてもヒットしてくんないと意味がない。

素早くポイントを選択出来ないと意味がない。

その辺はお店で実機を触ってみてくださいね。

あと、高感度性能とかありますし、もう少し様子見がいいかと。

書込番号:10035900

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/08/23 00:28(1年以上前)

AF性能以外にも、
ごみ取り機能、高感度画質が良くなってるので、

d40、d−40x、d−60からの買い替えは意味あると思う。

書込番号:10036530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/08/23 01:28(1年以上前)

D40から買い換える機種では?
D60 CCDのサフィックスが変わったような物を載せたと想像できるD3000で満足できましょうか。
買い増しで、どちらかをサブならまだ了解はできまが、それでもD90などを奨めたいところです。

書込番号:10036774

ナイスクチコミ!1


kari47さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/23 02:50(1年以上前)

私は、本当にカメラを使いこなすので有ればAFポイントは一点のみで十分だ
と思っていますし、最近のAFポイントが多過ぎるお節介なデジカメでは思い
通りの撮影が出来なくて大いに不満です。

書込番号:10036969

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/23 09:14(1年以上前)

AFポイントが11というのは、これより少なくても多くても微妙ですので、カメラのAFポイントとしては適正なところなのかなーという気がしますけど。。。

書込番号:10037571

ナイスクチコミ!0


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件

2009/08/23 10:42(1年以上前)

デジイチ初心者ですが、私もどこにフォーカスが当たっているのか
わかりにくい設定よりも、一点に合わせて撮ってます。

人物中心なので、まず合わせる人にフォーカスを当てて、他の人が
入るようにずらして撮っています。変な撮り方なんでしょうか…

たぶん一点でいいのか、沢山あればいいのかは撮る被写体によりけり
なのかもしれませんね。

書込番号:10037876

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2009/08/23 13:26(1年以上前)

近接撮影等でコサイン誤差が気になるなら買い換えて良いんじゃないでしょうか?
測距点を撮影者が選択して AF で撮影するなら 3点 より 5点、5点より11点だと思います。
しかし、測距点の選択もカメラに任せるならメリットは少ないでしょうね。

もし、ご予算が潤沢なら D40 を残して D90 を追加する方が便利になるとは思います。

書込番号:10038538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/23 14:23(1年以上前)

多点AFポイントを、指の感触だけで操作できるようになれば、まさに鬼に金棒ですね。

これは、訓練である程度できるかと思います。失礼しました、D40ユーザーの願望でした。

書込番号:10038733

ナイスクチコミ!1


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2009/08/23 17:10(1年以上前)

別機種
別機種

冬の公園

>AFポイントが11あるD3000に惹かれています。

あれば、便利なんでしょうが、私はまだ、どうしても3点ではダメだと思ったことはありません。
どういった状況での撮影か説明されたほうが、詳しい回答が得られるのではないでしょうか。

それと、D40からの買い替え(買い増し)なら、D5000以上のクラスと思いますねぇ。

書込番号:10039277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/23 17:36(1年以上前)

AF11点に否定的な人が多いのはびっくりです。
「どこにフォーカスが当たっているのかわかりにくい設定」
とはAF-Aのことでしょうか。でも合焦したときにインポーズ(赤く光る)しますし・・・??

AF-Sにしておけばファインダー覗いてても親指だけで左右を選べるし、11点になったとしても
便利なことだけで決して「わかりづらい」とは思えません。
個人的にはAF11点はD40→D3000になったときのメリットの3割くらいを占めてます。
AF-A/C時の3D-トラッキングも魅力です。

D40でオート撮影のとき電源を切るとAF-Aになってしまうせいでしょうかね?
ほとんどオートは使わないのでわかりませんが。

書込番号:10039369

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/23 18:17(1年以上前)

ま、D40からD3000に惹かれるポイントは人それぞれあると思いますが、

AFポイントの増加・・・ D40は横1列の3点は、撮影時、AFロックで上下への移動が結構多かったですね。当然動体は置きピンのような一発勝負しかできなかったです。
 開放に近い撮影のような場合、あの有名な誤差によるピントのズレが出てきますから私のような素人は大変だと思います。例えばマクロで対象が風で動くような時など
 またAFポイントが少ないと、AF-CのときのダイナミックAFモードで動体を追っかけられる範囲が少なくなりますのである程度ないとだめですね。

背面の液晶サイズが3インチ型・・・ これはあきらかにアドバンテージ

連写の僅かながらですが速度・・・ これもアドバンテージ

新しいガイドモード・・・ ここに書き込む人たちには無用の長物だと思われますが、これ優れものですよ。
 ここから入って必要なことを選んでいくとカメラがその必要な設定をしてくれてすぐ撮影できるようです。
 私はろくに読まずに?の延長のような説明だけだと思ってましたが違いました。


で、D5000に逝く人はバリアングルやD90並みの画像を求めるとかの人でないと逝かないような気もしますが。。。

書込番号:10039500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/23 18:24(1年以上前)

カメラ固定で動体撮影の自分にとっても多点AF、3Dトラッキングは使用頻度が多くなりそうです。
出来ればもう少し多い方がいいのですが上位機の51点では少し多すぎ^^;

書込番号:10039532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/08/23 18:37(1年以上前)

 ぎむ2000さん こんばんは。

 D3000よりD40の方が希少価値がありますよ。皆さんが言われるように買い足しが良いのでは。でも、買い足しならD5000になりませんか?
 個人的には、D40の次に欲しい機種とならばD700が血統の繫がりとして良い気もします。

書込番号:10039591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/08/23 20:32(1年以上前)

厨爺さん

>D40からD3000に惹かれるポイントは人それぞれあると思いますが、


私の場合、仕上がり設定→ピクチャーコントロール(画像エンジンの刷新)と(on/offのみとはいえ)アクティブD-ライティング追加ですね。
ニコンのほかの機種と共通の絵づくりがしやすくなるというのが大きいです。

書込番号:10040079

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/23 21:13(1年以上前)

Power Mac G5さん レスどうもです


>私の場合、仕上がり設定→ピクチャーコントロール(画像エンジンの刷新)と(on/offのみとはいえ)アクティブD-ライティング追加ですね。

私全く気にしていませんでしたが、D40になかったですね。

CaptureNX2でピクチャーコントロールもADLも後処理していましたから、D40でもあるものだと錯覚していました。

書込番号:10040277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/08/23 21:46(1年以上前)

厨爺さん

>CaptureNX2でピクチャーコントロールもADLも後処理していましたから、D40でもあるものだと錯覚していました。

D40でもCaptureNX2でピクチャーコントロールに変更できますが、アクティブD-ライティングはカメラ側にその機能があるものだけになりますね。
似て非なるD-ライティングは使えますけど。

書込番号:10040484

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/23 22:22(1年以上前)

Power Mac G5さん

>似て非なるD-ライティングは使えますけど。

え、結果的に同じ効果だと思ってましたけど違うんでしょうか?

書込番号:10040683

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/23 22:24(1年以上前)

ぎむ2000さん

> フォーカスは基本的にカメラ任せです。
> なので、AFポイントが11あるD3000に惹かれています。

カメラ任せ、ということは、使用するAFポイントをカメラが自動的に選んでくれるモード(至近優先ダイナミック)をご使用でしょうか。
そうだとすると、ピントの合ってほしい場所になかなか合ってくれないということがよくあるでしょうね。ただ、それは、AFポイントが11点に増えてもあまり解消されないかもしれません。
シングルエリアAFモードを使い、自分の使いたいAFポイントを使ってピントを合わせるようにすれば、自分の思ったとおりの場所にピントを合わせることができるようになります。基本的に、一番精度の高い中央のポイントだけを使うといいでしょう。
ピントを合わせたい場所が画面の中央にない場合は、フォーカスロックという技法(というほど大したことではありませんが)を使います。

1.フォーカスモードをAF-S、AFエリアモードをシングルエリアにする。
2.ピントを合わせたい場所に中央のAFエリアをもってきて、シャッターボタンを半押しする。
3.AFポイントが赤く光り、ピピッと電子音がしたら、半押し状態を維持したままカメラを動かし、構図を調整する。
4.シャッターボタンを押し切る。

動体を撮る場合以外はだいたいこれでいけるはずです。

以上のようなことはすでにご承知でしたら、釈迦に説法で申し訳ありません。

書込番号:10040693

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

昨日デジカメWatchに【新製品レビュー】D3000が載ったようです
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090810_308309.html

D5000の機能を省いたコストダウン機のような捉え方ですが、D60の後継機に限りなく近いような感じがします。

興味のある方はどうぞ

書込番号:9984335

ナイスクチコミ!1


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/08/11 19:35(1年以上前)

こんばんは。厨爺さん

ISO感度100から使えるんですね。これは早速購入視野に
入れましょうかね。 

書込番号:9984359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/11 19:52(1年以上前)

CMOSではなくCCDだったのは意外ですが、それ以外は予想通りの改善がされていると思います。
ライブビューや動画を搭載しなかったのも、思い切りが良かったのではないでしょうか?

書込番号:9984426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/11 21:06(1年以上前)

年末には3万円台だね。

書込番号:9984785

ナイスクチコミ!0


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/11 21:57(1年以上前)

みなさん こんばんは

万雄さん ISO100の方に振ってあるんですね、ISO1600実用になるといいですけど

じじかめさん D40に似て思いっきりいいところがいいです

てるてる.comさん そうなってくれるといいです

書込番号:9985034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/12 00:20(1年以上前)

あんまり大きく取り上げられてませんが、
シフトレンズを使わなくてもカメラの中でミニチュア効果ができる事に
魅力を感じます。

書込番号:9985995

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/12 00:39(1年以上前)

こんばんは
D40 / リトルニコンの系譜ですね。
エントリー機ですがシャッターを高耐久化したところは特に好感度が高いです。
こういう配慮はサラリーマン的な感じがしないので、ひょっとして、後藤所長の後押しでしょうか。
海外旅行に持っていくような場合、安心感が違ってきます。
高速連写はミラーボックス内の空気を猛烈に攪拌するので自分にはうれしくないし、
低速連写でOK。APS-C機ならこれで充分じゃないかという気にさせてくれます。

ミニチュア効果とソフト効果は楽しく遊べそうですね。

書込番号:9986083

ナイスクチコミ!1


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/12 07:45(1年以上前)

にこにすとさん、写画楽さん おはようございます

地味ですが、必要にして十分、ホッとするリトルニコンの系譜

ミニチュア効果とソフト効果はちょっとお遊びの要素が入っているところが心憎いですね

書込番号:9986733

ナイスクチコミ!1


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/21 19:33(1年以上前)

サンプル画像が出ていました。ISO100はなく、ISO200〜800までのサンプル画像です。
レンズはすべてAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRです

なかなか良い感じがしますけど。。。

http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/09_09/d3000/index.html

書込番号:10030035

ナイスクチコミ!0


daguerreoさん
クチコミ投稿数:26件

2009/08/22 19:16(1年以上前)

きれいなサンプルですね。
ご紹介ありがとうございます。ISO800でも問題ないですね。
僕は買います。

書込番号:10034857

ナイスクチコミ!0


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/22 20:37(1年以上前)

daguerreoさん はじめまして レスありがとうございます

ニコンHPの製品紹介のサンプル画像もそうですが、すべてキットレンズの18-55mmの画像です。
通常他のレンズでのサンプルも挙げるものですが、よほど18-55mmに自信があるのでしょうね。

書込番号:10035203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/08/29 22:21(1年以上前)

電気屋さんにならんでますね。
D40に比べ、デザイン的にでっぱっている部分が減ってスラリとしてますね。
実質的な寸法の数字より小さいような印象を感じたのは、そこにある気がします。
グリップの、中指や薬指で挟む部分が、D40より薄くなったような? 気がしました。
D40、60の跡継ぎとして売れると思いますよコレ。

書込番号:10070270

ナイスクチコミ!0


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/29 23:24(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん どうもありがとうございます

私も発売日実機を触りに行きました。

ファインダーもフォーカスポイントが多くなったせいかポイントが小さくすっきりしました。

背面の液晶がアンバランスなくらい大きくなって見やすくなってました。

軽く見られそうなガイドモードはなかなか優れものでした。

書込番号:10070664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

CCDでしょう。

2009/08/17 03:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

クチコミ投稿数:8件

みなさん新しいモノは良いと思っているかも知れませんが
CMOSの歴史はまだまだ数年で、業務用ビデオカメラの世界では課題だらけです。
一方、CCDは数十年の歴史があり、出来上がった技術です。
各社CMOSにシフトする中、ニコンがCCD機種を新たに発売するということは
ニコンが老舗であり、コストや採算をさておき
今の時点でユーザに対して本当に良いモノを生み出すための決断をしたのだと
思われます。

書込番号:10009275

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/17 03:58(1年以上前)

はらぐろさんさん、こんばんは。

D3000用のCCDがD40xやD60用と同じCCDがベースで、
D5000、D90、D300s、D3、D3XがCMOSという事はコスト的な問題では?

エントリーモデルですから価格設定が厳しく、メーカーも大変でしょうね。
買う人にとっては安くなるので ありがたいですね。

書込番号:10009308

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/08/17 05:13(1年以上前)

はらぐろさんさん 

10MのCCDはソニー製を継続でしょうか..
現行機他社ではソニーα230、330.ペンタックスK-mも同じ系列のCCDを搭載ですね。
お安く提供されてるのかな?とも思います。

CCD,CMOSに拘らず、各社が長く使い続けてるというこは安定して扱い易い素子なのでしょうね。

書込番号:10009349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/17 07:18(1年以上前)

もしかすると安いセンサーが、ソニーの10MP-CCDしかなかったからかも?

書込番号:10009478

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/08/17 07:52(1年以上前)

>ニコンがCCD機種を新たに発売するということは、ニコンが老舗であり、コストや採算をさておき、今の時点でユーザに対して本当に良いモノを生み出すための決断をしたのだと思われます。

と云うよりは、『コスト重視で使い慣れてる安い素子を使った』だけ? (^^)

コンパクトデジタル並かそれ以下の値段で販売しても利益を出す必要があるんですから、ニコンの設計技術者も新しい素子は使わせてもらえないのでしょう (^^;
 
 

書込番号:10009523

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/17 10:39(1年以上前)

>今の時点でユーザに対して本当に良いモノを生み出すための決断をしたのだと思われます<

同時に 発表した D300S の事は置いておいて、そのようにお考えに成って何の問題も有りませんし実際その通りと思います。
ただ CMOS に>問題だらけ<は、聞いた事が無いし私のD3も正常です。
要は 受光素子に何を使おうと…(以下省略)。

書込番号:10009885

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/08/17 11:11(1年以上前)

センサーはCCDでもCMOSでも、チャンと写真が撮れればどちらでも良いと思います。
CCDにすることで、CMOSより安いカメラが作れるなら、それで良いと思います。

D3000の問題点はセンサーがCCDかCMOSかではなく、D90やD5000で採用されている開発済みの画質向上のための基本的な技術である自動倍率色収差補正や歪み補正がD3000では取り入れられず、出し惜しみされ、最新機種であるにも拘わらず前世代のD40やD60やD80から進歩していないことです。

問題は開発思想にあります。D3000は初心者向けだから画質なんて適当でエエだろう、どうせシロウトの奴らには判らないぜ、適当にD60の後釜としてしばらく繋いで置けばいいや、というメーカーの投げやりなポリシーが透けて見えることです。

書込番号:10009966

ナイスクチコミ!5


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/08/17 11:52(1年以上前)

コストに関しては、NikonがD200のインタビューの際に、開口率はCMOSの方が上なので、感度的にはCMOSの方が有利だが、コストがCCDの方が安いのでD200ではCCDにしたということを雑誌で答えています。

CMOS=安いということではないようです。
一般的には、CMOSの方が安く、CMOSの方が開口率も低いとされてきただけに当時は結構意外に感じましたが。

今ではCCD採用=コスト最優先で画質二の次くらいのつもりのようです。NikonのD200当時のインタビューの口ぶりからすると。

書込番号:10010082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/24 09:45(1年以上前)

>Chubouさん

>D3000は初心者向けだから画質なんて適当でエエだろう、どうせシロウトの奴らには
判らないぜ、適当にD60の後釜としてしばらく繋いで置けばいいや、というメーカーの
投げやりなポリシーが透けて見えることです。

  9月号の月カメのD3000の紹介記事を見るとそうでもないようですが・・・
  私も古いMFレンズを使おうと思いD3000を買い増しの候補に入れているのですが、
  画質的にはD5000と同等(ということはD90と同等?)となっています。
  ただ、1つ残念なのはISO推奨感度が1600までしかないことです。
  私自身1600までは通常使っていないのですが、1600までつかえるということは、
  800ではかなりきれいではないかと創造しています。
  D60がちょっと見劣りしていただけに(C社のKissと較べて)、お気軽カメラとして
  D3000にはかなり期待しています。

書込番号:10042437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

ライブビューじゃないのですね

2009/08/01 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

キヤノンのkiss Fを横目に、
星撮りにも使える安価なサブ機として期待してましたが、
ライブビュー無し仕様ということで、激しくショックを受けてます。
D60+ライブビューで良かったんですが・・・当然そう来ると思ってたのに・・・

メーカーが不要と判断したんじゃしょうがないですね。
でもなぁ・・・

書込番号:9940427

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/08/01 23:13(1年以上前)

星撮りの場合、撮像素子の発熱を最小限にしてノイズを抑えるために、LVじゃないほうが
いいのではないのでしょうか?
http://honmaka.cocolog-nifty.com/blog/d40/index.html
撮像素子を冷やすために、ヒートシンクつけたひとがいるくらいですから…。

書込番号:9940447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/08/01 23:22(1年以上前)

>当然そう来ると思ってたのに---
>メーカーが不要と判断したんじゃしょうがないですね---
そうではない方に期待した方が大半ですね。ユーザの判断もあります。
CCDよりCMosのD5000の方が低発熱で向いていませんか。

書込番号:9940495

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/01 23:25(1年以上前)

こんばんは
APS-Cくらいの素子の大きさになりますと、LVや動画は熱対策のしやすいCMOSが向いているということでしょう。
D3000: 画素数を抑え気味、廉価な設計だけど、シャッターは高耐久化と個人的にはいいコンセプトだと思っていますが・・・
メーカーはすべての人に向けて球を投げているわけではないので、より適したものを現状で折り合って選択するか、
あるいは、希望に近いものが出るまで待つしかないですね。

書込番号:9940507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2009/08/01 23:44(1年以上前)

皆さん早速のご回答ありがとうございます。
D60+ライブビューは語弊がありました。
私が期待してたのは、
D5000-(バリアングル+動画)
ってところです。
点光源へのピント合わせの際、LVの便利さは抜群なので・・・。
撮影時にはLVは切(D90)。熱ノイズはダーク減算で対応しています。
現在、星野星景はD90。星雲はローパス除去D40。全くのド素人ですが・・・

@よく霜が降りたりするので、虎の子のD90を気軽に持ち出せない。
AD5000もちょっと高い。私には不要なバリアングルのせいでデカイ。
ってことで、小型3万円台のFマウントLV機に期待しておりました次第です。

D5000が4万円を切るその日まで、恐る恐るD90を使っていくことにします。

書込番号:9940598

ナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/08/02 01:45(1年以上前)

ニコンは天体撮影とか接写は入門機の対象外と考えて
いるのでしょうね。D5000はライブビューは使えるけど
リモートライブビューは標準じゃできませんし。
キヤノンなら最下位機でもリモートライブビューが
標準で出来ます。

書込番号:9941057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/08/02 01:55(1年以上前)

リモートライブビューの必要性は考えた事なかったな。
スタジオできっちりセットした時にしか使わないものと思っていました。
仕事で写真をとっているわけじゃない人はやらないと思ってました。
星の撮影なんかは、パソコンを外に持ち出したりしてやるんですか?
電源はやはり部屋から引くのかな。
たしかに便利そうでは有ります。それをやる人口がどれくらい居るのかは知りませんが…。

書込番号:9941088

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/08/02 02:41(1年以上前)

>スタジオできっちりセットした時にしか使わないものと思っていました。

それはどのレンズをどう使えばどう写るかわかっているプロが
更に条件を絞り込みたい時の使い方ですね。

一方、どこまで絞れがどこまでピントが合うかということが
頭に入っていない初心者にもライブビューは強い見方なんです。
勿論、求める精度はプロ用より遥かに低いのでokです。この辺の
割り切りが下手なのがニコンのような気もします。

天体撮影も同様でベテランは機材に頼らずに良い写真を撮り
ますけど、私なんぞはなんちゃってでたまに撮る程度ですから
ライブビューやリモートライブビューは欲しいんです。
本当に観測する人にはPCの画面なんて明るすぎて論外
でしょうけど。

PCはノートタイプでバッテリー駆動で十分です。と言っても
私はD40なんでリモートライブビューなんてできません。
何枚か撮る度にSDカードを取り出してオフラインで確認です。

書込番号:9941189

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/08/02 11:11(1年以上前)

D3000は、名前こそ数字4桁で D5000と同じシリーズのように見えますが、中身はコストダウンのみを目指した D60のマイナーチェンジ機に過ぎません。
D60+3型液晶モニター+11点フォーカスポイント = D3000 ですね。

D60のCCDのままと決めた段階で、ライブビューも熱対策上切り捨てざるを得なかったのでしょうね。D3000は新しい冒険は何もしていませんし、キヤノンのエントリー機 Kiss F に較べてもスペック的に劣っています。

多くの潜在ユーザーが期待していた D5000からバリアングルを外した真に実用的なモデルは、多分、この次に登場するのでしょう。数字も "4000" を空けてあります。

D5000 − バリアングルモニター = D4000 ですね。
来年春の PIE2010 までにお願いしま〜す。 <(_ _)>

書込番号:9942189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/08/02 12:01(1年以上前)

>D60+3型液晶モニター+11点フォーカスポイント = D3000 ですね。


仕上がり設定→ピクチャーコントロール

私にとってはこれが一番大きなポイントです。
つまり画像エンジンの刷新です。上位機種と(ほぼ)同様のものになったと思われます。
(同一ではないですけど)

書込番号:9942405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2009/08/03 13:10(1年以上前)

所詮エントリーモデルなのであまり多くは望まない方が良いと思います。
ニコンのエントリー機はD3000とD5000で終わりでしょう。
中途半端にD4000なんて出さないと思いますよ。
それでなくともニコンも経営が厳しいですから、そんなにラインナップは増やせないでしょう。

しかしエントリー機でこそ1500万画素位の素子で出して欲しかったですね。
初心者がデジカメを買う時に重視するのが画素数だそうです。『日経MJ』より

思い切って中級者以上のレベルの人が使うような機能は省いてしまって、デジカメの主たるスペックだけを上げたカメラを出したらかなり売れると思いますよ。

書込番号:9947126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/08/03 13:18(1年以上前)

>思い切って中級者以上のレベルの人が使うような機能は省いてしまって、デジカメの主たるスペックだけを上げたカメラを出したらかなり売れると思いますよ。

それはC社にお任せします。
ニコンにはそんな素人だましのカメラで売上を伸ばすようなメーカーになってほしくないです。
そんなことまでしてシェアNo.1を目指さなくてもいいです。

書込番号:9947148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/08/03 20:35(1年以上前)

>ニコンも経営が厳しい
あれ?デジイチ出してる会社のなかでは利益は
上の方じゃありませんでしたっけ?カメラ部門。

書込番号:9948478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/08/05 00:28(1年以上前)

機種不明

D90ですが

上の方ででたリモートライブビューという機能
D90にはあるんですね、しらなかった…きょう気づきました

書込番号:9954301

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/08/07 18:14(1年以上前)

1000万画素のCCDの生産が終了になったら、
D3000の後継機で、
1200万画素機がでるのでは、
ただし、LVが載ったら、ついでに動画もつくことに、バリアンはなしで。

書込番号:9966059

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3000 レンズキット
ニコン

D3000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D3000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング