D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:485g D3000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

(5065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

この価格で、予約する人いるのかな?

2009/08/04 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット

スレ主 和差V世さん
クチコミ投稿数:1046件


BodyとLemzKitの価格はD5000より下回っていますが、DZ_Kitの価格はD5000のDZ_Kitの価格を大幅?に上回っています。
ここに登録しておられるShopは、予約を取る気が無いみたいですね。


書き込みがないので、独り言を書いてみました。

書込番号:9949876

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/08/04 05:58(1年以上前)

ここ(価格COM)でのAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mmF4-5.6G(IF)の最安値は19889円だから、ダブルズーム欲しい人はレンズキット+VR55-200にしたほうが1万円ほど安くなりますね

書込番号:9950543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/08/04 06:10(1年以上前)

D5000のWズームだと1万以上安くなるようですね(現時点では)。

まあ、ここの住人だとボディだけ買う人が殆どかと思われますので、それを見越してる?。

書込番号:9950552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/04 07:20(1年以上前)

発売時には、それなりの価格になるのではないでしょうか?

書込番号:9950650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/04 07:39(1年以上前)

ここの一番乗りをしようかと思いましたが、ネタがなさすぎるので見合わせてました。

この値段は、イマイチわかってないけど、なんか揃ってるほうがお買い得だろうという
ウッカリさんを狙った金額かもしれませんね。

書込番号:9950693

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/08/04 08:19(1年以上前)

エントリー機ですので、初心者がD5000(ダブルズーム)との値段の比較せず、ポチっと買っちゃうかもしれないですね。

書込番号:9950782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/08/04 08:29(1年以上前)

いざ購入!となれば、皆さん値段は色々比較検討するでしょうから、おかしな値付けは直に駆逐されるでしょう (^^)
そうやって、一番リーズナブルな市場価格が形成されて行くのが、真の『市場原理主義』? (^^;
 
 

書込番号:9950805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ダブルズームキットのオーナーD3000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/08/04 08:47(1年以上前)

表向き高値の家電量販店等しか登録がないようですから、
安値常連店の登録がでてきたら下がりそう。

書込番号:9950843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/04 22:59(1年以上前)

発売前製品の価格を論じるのが好きな人が多いですね

書込番号:9953750

ナイスクチコミ!1


スレ主 和差V世さん
クチコミ投稿数:1046件

2009/08/04 23:58(1年以上前)

独り言なので、レスする気はなかったのですが。

うさらネットさんの、
>表向き高値の家電量販店等しか登録がないようですから、
>安値常連店の登録がでてきたら下がりそう。

が、正解だと思います。


ほかに色々レス戴きましたが、独り言なので個別のコメントは差し控えさせていただきます。
失礼、お許しください。


------
別スレでは、私の趣旨(質問内容)とは別の議論が進行して、メチャクチャ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049460/SortID=9931856/

私は、動画に関しては、Panaの方が先に行っていると判断し、GH1Kを買いました。
ただ、D300sのSample動画がチトビックリする出来栄えだったので、ご意見を聞きたかっただけなのに。



書込番号:9954125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2009/08/05 11:56(1年以上前)

>別スレでは、私の趣旨(質問内容)とは別の議論が進行して、メチャクチャ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049460/So
>rtID=9931856/

>私は、動画に関しては、Panaの方が先に行っていると判断し、GH1Kを買いまし
>た。ただ、D300sのSample動画がチトビックリする出来栄えだったので、
>ご意見を聞きたかっただけなのに。

こんなところで愚痴っていてもはじまらないですね。

おっと、ちゃんと削除されてましたね。

書込番号:9955605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信28

お気に入りに追加

標準

D3000 進化と比較

2009/07/31 02:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 九龍さん
クチコミ投稿数:23件

「デジカメ Watch」です。
D3000のレビュー、D60・D5000との比較が簡潔に掲載されています。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090730_305917.html

ガイドモードは初心者に取って、非常に便利な機能になりそうですね。
D60の後継として相応しく思います。
現、ポジションはD5000の弟あたりでしょうか。
とても扱い安そうです。

書込番号:9932410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/31 07:10(1年以上前)

AFが11点になりましたね。倍率がもう少し大きいといいのですが、
D5000との関係で難しいのでしょうね?

書込番号:9932623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/31 07:59(1年以上前)

CCDである時点“盲腸カメラ”と決め付けて良いと思います。

書込番号:9932731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/31 08:19(1年以上前)

やはりニコンはd5000が可愛かったかという印象です。

書込番号:9932787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/31 08:20(1年以上前)

モウチョっと、良い名前がいいのではないでしょうか?

書込番号:9932790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/31 08:50(1年以上前)

ソニーの“三盲腸”もそうですが、モウチョっと良いもの出してくれたらと思います。

書込番号:9932868

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/31 09:13(1年以上前)

CCDイメージセンサと盲腸はどう関係があるのだろう…??

書込番号:9932948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/31 09:37(1年以上前)

D40が壊れたら
たぶん買うかもしれないなぁ。
Autoニッコール遊びもできるし。

書込番号:9933028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/07/31 12:50(1年以上前)

うる星かめらさん

私、D40/D60/D100の三盲腸です。
ソニーが“三盲腸”を出してきた時はビックリ。今回のD3000にもビックリ。
やはりCCDはトータルコストでかなり安いのでしょう。

書込番号:9933667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/07/31 12:52(1年以上前)

あれれ、泣くこた〜ないな。

書込番号:9933675

ナイスクチコミ!3


スレ主 九龍さん
クチコミ投稿数:23件

2009/07/31 14:19(1年以上前)

サブ機としてボディだけ買われる方はお得感有りですが、
キット買われる方はD5000と値段差があまり無いので微妙な選択になりそうです。

と、なると初めてのデジイチでお薦めするなら・・・。

少しでも小さい方がいいならD3000
それ以外ならD5000って感じでしょうか?

書込番号:9933930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/31 17:02(1年以上前)

>初めてのデジイチでお薦めするなら・・・。

画質の善し悪しがわかってからの方が良いと思います。
Nikonサイトの作例にもISO200以上は上がっていない状態です。

それにしてもD5000とは、かなり差をつけられてしまいましたね(笑)。
その分、安いから良いかも。

あ、これから安くなるから良いかも、ですね。

書込番号:9934414

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/07/31 20:09(1年以上前)

>それにしてもD5000とは、かなり差をつけられてしまいましたね(笑)。

電源問題があったため売れ筋ランキングは一気に下がってしまいました。
今後の販売は結構微妙かも知れません


D3000・D5000・D60・D40(価格コムの製品詳細比較)※D3000の最安価格のビッグカメラはニコンダイレクトと同じようです。キタムラの予約価格は50000円切ってますね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000049457.K0000030208.00490711113.00490711068

書込番号:9935106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/31 20:25(1年以上前)

>電源問題があったため売れ筋ランキングは一気に下がってしまいました。
今後の販売は結構微妙かも知れません

ほんと惜しいことしましたよね。
微妙、と言うより影響は大きいと思いますよ。

ただ、D3000 VS D5000ではあまりにもD3000が貧弱です(笑)。
D3000 VS SONY α230 VS PENTAX K-mとかにしてあげた方が良いでしょう。

書込番号:9935168

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/07/31 20:52(1年以上前)

>ただ、D3000 VS D5000ではあまりにもD3000が貧弱です(笑)。

どんな点が貧弱なんでしょうか?

書込番号:9935284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/31 21:42(1年以上前)

厨爺さん こんばんわ。

>どんな点が貧弱なんでしょうか?

撮像素子に始まってレリーズモード、連続撮影速度、セルフタイマー
アクティブD-ライティング、内蔵フラッシュ、ホワイトバランス
再生機能、インターフェースなどが機能制限されてます。
替わりにファインダー倍率、液晶モニターが大きくなっているところは好印象です。

詳細はこちらをどうぞ。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3000/spec.htm

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d5000/spec.htm

D60と比べれば確実にバージョンアップは施されてると思いますし、
単体で見れば魅力的な機種と思います。
ただ比べる対象によっては、やはり貧弱に見えてしまいますね。
でも、これは最廉価版なので仕方がない事だと思います。
コスパは高いと思いますよ。

書込番号:9935497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/07/31 21:44(1年以上前)

>D3000 VS D5000ではあまりにもD3000が貧弱です(笑)。

機能てんこ盛りのD5000が出たときには、「こんな機能は要らない。もっとシンプルなカメラがほしい」という書き込みが結構ありました。
D40/D60の機能・性能をしっかりブラッシュアップして、画像エンジンを刷新したシンプルなD3000が出ると「貧弱」と言われる。
メーカーも大変ですね。

ちなみにガイドモードやボディ内画像編集などを除いて、基本的機能・性能での違いは、こんなところでしょうか。

<D40からの変更>
仕上がり設定→ピクチャーコントロール(画像エンジンの刷新)
フォーカスポイント3点→11点(3D-トラッキング追加)
液晶モニター2.5型→3.0型
アクティブD-ライティング追加
ダストリダクションシステム追加
電子式フォーカルプレーンシャッターに変更(夕日がひずまない)
ベース感度ISO200→ISO100
連写約2.5コマ/秒→約3コマ/秒
10万回高耐久性シャッターユニット搭載
1コマ撮影の場合約470枚→550枚(バッテリーEN-EL9→EN-EL9a)

<D60からの変更>
仕上がり設定→ピクチャーコントロール(画像エンジンの刷新)
フォーカスポイント3点→11点(3D-トラッキング追加)
液晶モニター2.5型→3.0型
10万回高耐久性シャッターユニット搭載
1コマ撮影の場合約500枚→550枚(バッテリーEN-EL9→EN-EL9a)
495g→485g

書込番号:9935511

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/31 21:46(1年以上前)

買わないようお勧めするデジ一だと思いますね。
変り種のでっかいコンデジなら悪くはないですが。

書込番号:9935523

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/07/31 23:15(1年以上前)

いや、私はD3000の議論が分かれるのは1点だけ(CCD1000万画素の部分だけ)だと思ってましたから。。。

ここは、選択肢として

CCD600万画素(流石にこれはもう作らないらしいので。。。)
CMOS600万画素(このニコンのCMOS600万画素はとても興味津々でしたので、多分出たらすぐ予約したと思います)
CMOS1200万画素(これはD90やD5000と同じ)
CCD1000万画素(これが採用された)


D3000の各機能なんか貧弱どころか奢り過ぎのような気がしてましたけど。。。

書込番号:9935997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/01 01:41(1年以上前)

>議論が分かれるのは1点だけ(CCD1000万画素の部分だけ)だと思ってましたから。。。

やはり最大のポイントはここですよね。
D5000が出し惜しみなく中級機と同じ画質出して来ただけに
肩すかしを食らった様な感じです。
ただ、CCDは嫌いではないので画像、画質次第だと思っています。

>D3000の各機能なんか貧弱どころか奢り過ぎのような気がしてましたけど。。。

私自身も買い換え待機の状態で、実機さわって画質も問題なければ購入ですよ。
機能に関しても、私個人の不満は有りません、と言うか納得してます。

ただ、上位機(同じエントリー機ではあるのですが)と比較されてしまうと・・ってことなんです。
決してD3000はダメダメとかってことでは有りません。

書込番号:9936647

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/01 09:06(1年以上前)

ラムロックさん

>私自身も買い換え待機の状態で、実機さわって画質も問題なければ購入ですよ。
>機能に関しても、私個人の不満は有りません、と言うか納得してます。

画質はD80・D60を見れば、それ以上にチューニングしてくるから問題ないと予測していますが、D5000の方がD3000よりかなり良いとお考えなら、私はお急ぎにならない方が良いと思います。

私の勝手な妄想の暴走ですが、CCD1000万画素をD3000に積んできたことは、これでニコンの機種構成が完結していないんじゃないかという可能性が否定できません。

D5000からバリアングル液晶モニターを省いたモデルがD3000とD5000の隙間に出ても不思議でない気がします。勿論D90やD5000と同じCMOSでです。

今回期せずしてD5000の電源問題がありましたから、案外この私の突飛な妄想も後押しされたりするかもしれません。

新機種が出たばかりなのに、どうでもいい病的な妄想お許しください。

書込番号:9937354

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ140

返信75

お気に入りに追加

標準

D40ユーザー集合ざんす♪

2009/07/31 06:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

D40だっだっだっだっだ、大好きのKAWASE302ざんす。
いよいよD3000が出たざんす。
新規にデジイチご購入の人にとっては、他社と見比べながらあれこれあれこれ、とても楽しそうざんす。
そしてD40の直接の後継機ではないにせよ、ニコンのボトムラインとして一番身近であるところはD40譲りと思うざんす。

そこでD40オーナーさんにお伺い。
このD40とD3000、どうしますか???
@D3000も買い足してD40と並行して使う
AD40を売ってD3000を買う
B当面D40だけを継続して使い、D40がご隠居した頃にD3000
C当面D40だけを継続して使い、D40がご隠居した頃にまたD40を掘り出す
D当面D40だけを継続して使い、D40がご隠居した頃にD3000でもD40でもない全く別の機種にする(D90等)

やっぱニコンのボトムラインとして、D40からの乗り換えが増えるのかな??
もちろん絵を見てからじゃないと何ともいえないけど、私のD40も2万枚です。
やっぱ順当に上記Bでいくのかなー(お値段次第ですが。。。。)

きわめてネタに近いスレですみません。

書込番号:9932607

ナイスクチコミ!7


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/31 07:14(1年以上前)

kawase302さん 盛り上げてますね〜。いいですね〜。

E当面D40だけを継続して使い、D3000が安定した頃に買い替え
アリだと思いますが…

書込番号:9932629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/31 07:18(1年以上前)

おはようございます。
私は @D3000も買い足してD40と並行して使うですね。どっちかに35/18、どっちかに標準ズームさしっぱで2台もちあるき、スナップの鬼になりたいと思います。

書込番号:9932637

ナイスクチコミ!4


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/07/31 07:30(1年以上前)

と ら ね すさん >>>>>
それじゃ鼻血まで出なくなるわけデス。
私なんか鼻毛も生えないし、ノドから手が出て、もう手が3本目だよ。

書込番号:9932666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/31 07:34(1年以上前)

D90とD40を使ってます。
私の場合は壊れるまでD40ですねぇ。
初のデジ一眼という事もあり、壊れても飾っておくと思います^^;
 
D3000は当分様子見です。

書込番号:9932675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/07/31 08:13(1年以上前)

ISO1600の画質を見ないとなんともいえません

D3000の機能には何も魅力ないですし

高感度画質が向上してたら、買い増して、D40は誰かに上げちゃうかな

もっとも、年末近くで値下がりしてからでしょう

書込番号:9932768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/31 08:17(1年以上前)

私はd40は持っていませんが、kissF2が出てから比べたいと思います。

書込番号:9932779

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/07/31 08:20(1年以上前)

3が一番近いかな・・・・

実際はD700がメインでD40「だけ」使うことはないです。
ショット数は約1年遅れで買ったD700がD40の倍くらいになってます。

書込番号:9932793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/31 08:44(1年以上前)

kawase302さん、おはようございます。

D3000、出ましたね。11点のフォーカスポイントには、大いに魅力を感じます。

しかし、これまでのデジカメ購入はD40のみで、質素倹約型の私は、B当面D40だけを継続して使い、D40がご隠居した頃にD3000、でしょうか。

願わくは、D40が今後とも末長く販売(願う、在庫の泉、D40!)され、D40の掲示板がなくならないよう祈るのみです。

書込番号:9932857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/07/31 08:52(1年以上前)

私の場合、番外でED3000を買って、D40を甥っ子にやる、です。

これで、メインはD90、手持ちマクロをする必要があるときはD5000、お手軽スナップはD3000+35mmF1.8という体制になります。

撮影旅行で遠出する際には、一眼2台+コンデジ1台をぶらさげるというスタイルになることが多いのですが、それだとD200/D300クラスの重さは厳しいので、D200には引退してもらいました。
山や高原を歩くときは、一眼1台+コンデジ1台でも、やはり軽いほうがいいので、もう重いカメラはやめました。

書込番号:9932878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2009/07/31 09:00(1年以上前)

確かに安くて魅力ある新機種だけど「今すぐ予約」してまで買う必要性を感じていない・・・といったところですなあ。
民主党が政権とって、派手に定額給付金をばらまいてくれたらその時点で即購入。
シルバーがあればいいけど、D5000も3000もまっくろけなのが不満。
とは言いながらもこの値段で3インチモニターと連写性能には心惹かれるなあ。
よし、それがしは「今年中に購入」を目標としよう。


書込番号:9932908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/07/31 09:21(1年以上前)

私の用途だと、D40に多くを求めていませんし、
逆に600万画素であるところが好きです。

従って
(3)当面D40だけを継続して使い、D40がご隠居した頃にD3000

に近いのですが、現段階で存在しているカメラから選ぶとする
なら、バリアングルのあるD5000にする可能性が高いです。

いずれにしても、私は600万画素で画素ピッチがD3並みの
DXフォーマットCMOS搭載機が欲しいのが本当の希望ですが。

書込番号:9932975

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/31 09:32(1年以上前)

選択肢に含まれない
アクセサリを購入するに一票。
いまは、SB-600を狙ってます。

書込番号:9933008

ナイスクチコミ!2


kotakazuさん
クチコミ投稿数:55件

2009/07/31 09:44(1年以上前)

kawase302さん

D3000...ううむ。。。ここまで至れり尽くせりのバリューモデルとなると
D40の不器用さが、かえって可愛く感じちゃいます。

現在D300と併用してますが、気楽に旅行などに連れて行くには
D40くらいがちょうどいいサイズですし、カメラとしての基本は踏み外してない分
特にこれといって不満は無いのが正直なトコロなんですよね〜。

で、結論(前置き長い(笑))
私はDでしょうかね。D40は壊れるまで使い倒します。
壊れたときに修理が難しいのなら、その時点で自分にとっていちばん手頃な
バリューモデルをチョイスしようと思っています^^

そのあとD40は。。。個人的に殿堂入り機種として、手元に飾っておきます^^

書込番号:9933051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/07/31 10:02(1年以上前)

D40/D60/D90使っていますから購入は、なしですね。その内に中古の出物でも物色か?

書込番号:9933116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2009/07/31 10:18(1年以上前)

D40を上海で使いまくって次はSTEP-UPと言うことでDかなぁ〜
でも、ご隠居までにはならないかも...

書込番号:9933169

ナイスクチコミ!3


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/31 11:24(1年以上前)

kawase302さん、おはようございます。

D40オーナーですが、どーもしません。
新しいD3000の評判を眺めて楽しむくらいですね。

今のD40には大変満足していますので、こいつが元気で動いてくれる限りは買替え不要だと考えています。(修理しても使えない状況になった場合には、併用のD90があるので当面困りません)

書込番号:9933375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2009/07/31 11:48(1年以上前)

こんにちわ。

Bです♪
元スレに書き込みしましたが譲っていただいた液晶を含む背面ユニット交換が成功し
D40復活しました〜 ^^

書込番号:9933439

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/07/31 12:16(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さん
>D40復活しました〜
価格コムばんざ〜い!ですね。良かった。

書込番号:9933526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2009/07/31 12:24(1年以上前)

kawase302さん、初めまして。

今のところ私はBです。

D40で唯一の不満だったAFモジュールにマルチCAM1000を積んできたあたりにニコンの「やる気」を感じてます。

半年位で最安値が4万チョイあたりになったら、たぶん我慢しきれずポチるような予感が・・・(笑)

とりあえず某サイトの実写速報等で、画像処理エンジンの出来を見てからの判断にしますけどね。

書込番号:9933560

ナイスクチコミ!2


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/07/31 12:54(1年以上前)

kawase302さん、どーもです。
私の場合、現役の愛機が使えなくなる以外に新機の導入は考えていないので、しばらく様子を見ます。

現状で、D3000に対する私の印象はおおむね良好なのですが、高感度画質が気になりますね。
よってしばらくは『待ち』で、夢の VR 70-200mm F2.8(現行モデルですが)導入に向けて気長に貯蓄中(爆)
ただ、愛機がリタイアしたころにD3000がどれほどお安くなってるかは楽しみです♪

普段使いのカメラには、シンプルでコンパクト、でもって高感度に強く音が静かってのが私の理想です。
だから、静音撮影モードが搭載されたシンプル&コンパクトモデルが今後登場したら、そっちに行くかも。

よって私の場合、問いの答えはBかDです。

書込番号:9933684

ナイスクチコミ!2


この後に55件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

ノイズ増えた??

2009/08/02 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 九龍さん
クチコミ投稿数:23件

D60との比較になります。
Imaging Resourceと言う、信頼性の高いサイトの物ですが
あくまでも1サイトとして参考、と言うことでお願いします。

D60 ISO1600
http://75.126.132.154/PRODS/ND60/FULLRES/ND60hSLI1600.JPG

D3000 ISO1600
http://75.126.132.154/PRODS/D3000/FULLRES/D3000hSLI1600.JPG

D3000 ISO1600 NR
http://75.126.132.154/PRODS/D3000/FULLRES/D3000hSLI1600_NR.JPG

高感度ノイズに関してはD60より退化してる・・・?。
もともと、高感度をバシバシ使うタイプの物では無いので
あまり気にかける事では無いかも知れませんが、ちょいショックです。

<Source>
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D3000/D3000THMB.HTM

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:9943840

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/08/02 18:58(1年以上前)

製品版の機体でしょうか?
開発中の画像で比較されて、かなり評価がわるいことって
過去にたくさんありましたけどね

書込番号:9943870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/08/02 19:32(1年以上前)

ISO1600はD60/D3000双方、使える目一杯にのところです。同じ仕様の撮像素子ですね。
ビン周囲で差異が僅かに見えますが、個体差程度のもので甲乙つけがたい感じです。

書込番号:9944019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/02 20:15(1年以上前)

う〜ん。。。
この10.2M CCDセンサーは、過去にD80〜D40xの時に大幅にノイズリダクションの改善が図られましたので・・・
※SONYでもα100〜α200で同様の改善がありましたんで。。。

高感度ノイズに関しては、これ以上の進化は望み薄だと思ってるんですよ^_^;

少なくとも、6M CCDや12M CMOSに迫るのは無理じゃないかな??

書込番号:9944200

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/08/02 20:27(1年以上前)

九龍さん 比較画像の紹介ありがとうございます

等倍でみると確かにD60よりノイズが増えてます。NRを入れてD60並みの感じですね

D60と同等ならわかりますが、より悪くなる要素はないはずですけどね。

テスト機のβ版のものなのでしょうから、製品版は相当改良されているのではないないでしょうか

書込番号:9944253

ナイスクチコミ!2


スレ主 九龍さん
クチコミ投稿数:23件

2009/08/02 21:57(1年以上前)

皆様 返信ありがとうございます。

ちょっとフライングぎみでしたね。
確かに、D60より良くなる可能性はあっても、落ちる要素は無いかも、ですね。
と、なるとD40・D60からは機能・性能面でのアップが主流になりそうですね。
これは、ますます悩みます。

書込番号:9944716

ナイスクチコミ!0


白髪天さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/03 16:40(1年以上前)

しまったのです。
K-7を勢いで買っちまって。そしたら、これ、ノイズがひどくて子供の踊りの発表会で全然役に立たなくて、結局お蔵入りかと思われていたD40にまたお出ましいただいて大活躍していただいたのです。レンズも明るいのをつけてるから暗所はさすがばっちりで発色もやはり私好み。やはりD40はいとしいです(なでなで)。D3000でD40の最も売りの部分を継承しつつ機能の向上が図られているならぜひ買います。

書込番号:9947674

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件

2009/08/04 11:47(1年以上前)

九龍さん、 D60との 比較画像 ありがとう ございます。

ワタクシ 軽くて 小さくて 可愛い D40 使ってますが 先日、旅先で コンクリート道路に 落としてしまいました。 レンズは 惜しい事を して しまいましたが ボデーは 安いカメラなので 修理せず 新しいのを 買おうと 思っています。そこで

1020万画素の D3000に 610万画素の D40以上の高感度ノイズを望むのは無謀でしょうか??

1020万画素の D3000の方が 優となれば 9月下旬の旅行前に 食指が向いてしまいそうです。

発売以降の 画像 見てから 考えようと 思って ます。

書込番号:9951309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:280件

D90板で爪付レンズのスレをしましたが、最近古い個性的なMFレンズをデジ一に
付けたいと無性に思っています。

D3000もD40/D60と同じように非Aiレンズ付けられるのでしょうか?

書込番号:9933109

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/07/31 10:06(1年以上前)

まだ発売されていませんが、99.9%大丈夫です。

書込番号:9933124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/31 10:14(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3000/spec.htm

■AF-SおよびAF-Iレンズ : 全ての機能を使用可能
■モーターを内蔵しないAFレンズのGまたはDタイプ : オートフォーカスを除く機能を使用可能
■モーターを内蔵しないAFレンズのGまたはDタイプ以外 : オートフォーカス使用不可、3D-RGBマルチパターン測光IIを除く機能を使用可能
■プロネア用IXレンズとF3AF用のAFレンズ : 使用不可
■DタイプのPCレンズ : オートフォーカス使用不可、撮影モードの一部を除く機能を使用可能
■Pタイプレンズ : オートフォーカス使用不可、3D-RGBマルチパターン測光IIを除く機能を使用可能
■非CPUレンズ : オートフォーカス使用不可、撮影モードはM(マニュアル)を使用可能(ただし、露出計は使用不可)
■開放F値がF5.6以上明るいレンズ : フォーカスエイド可能

ここ(ニコンのオフィシャル)の記載が間違っていない限り、100%大丈夫です(^^

書込番号:9933158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/31 10:20(1年以上前)

追記:
サイトの下に詳しく書いてありますが、IX Nikkorは、ダメみたいです。(使わないとは思いますが・・・)
99.9%でしたね。

書込番号:9933173

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/07/31 10:33(1年以上前)

D40/D60/D5000でもそうでしたが、ニコン側はオートニッコールなどの非Aiが使えるとは言っていません。
しかし、AF駆動モーターが無い為マウント部が干渉しないのでユーザーの自己責任で装着し遊んでいます。

だから、取設等には記載が無いと思いますが、D40/D60/D5000の例からして大丈夫と思います。

書込番号:9933217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件

2009/07/31 11:17(1年以上前)

早々のレスありがとうございます。

まあ、今までの感じからすると90%は大丈夫だろうなとは思っていたとですが・・・
実はお散歩カメラとして、少し長くはなりますが、GNニッコール45mm F2.8を付けて
コンデジ+αのサイズで構成したいなーと思っていました。

また、小型化するためにAi 50mm F1.8を購入しようかと思っています。

もう少し時機を見て購入を検討しようかと思っています。

書込番号:9933356

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/31 23:51(1年以上前)

マニュアルのピント合わせは大変ですよ。

書込番号:9936214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/08/01 05:16(1年以上前)

> naga326さん 
> マニュアルのピント合わせは大変ですよ。

慣れですよ
フォーカスエイドもありますしね

スクリーンを変えるとベストですけどね

書込番号:9936900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2009/08/01 17:03(1年以上前)

>atosパパさん
 >スクリーンを変えるとベストですけどね
   そうですねー。昔のスプリットAかFのスクリーンを付けられると
   一番いいと思いますが・・・。
   MF機のFE2、FM2の斜めスプリットって結構気に入っていました。
   実際マクロレンズを使うときはAFでフォーカスをあわせた後、
   MFで調整することは多々ありますよね。D2Xのスクリーンは結構見やすいのですが、
   D90は明るいだけにいまいちかなー。ピントの山はつかみやすいですけどね・・・。
   D40、D60あたりだとどうなのでしょう。

書込番号:9938940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/01 19:36(1年以上前)

>D40、D60あたりだとどうなのでしょう。
D40+Aiレンズ使用率80%ですが、慣れ次第ですね。
DK-21M(これもニコンはペンタミラー機に使えるとは言っていませんが)着用で
特に不自由はしていません。
もちろんMF一眼レフには到底かないませんが・・・。

書込番号:9939450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2009/08/02 17:52(1年以上前)

Ai爪がないので、非Aiレンズも「装着できます」。
ただし、露出計も動きませんし、実絞りです。

書込番号:9943602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/08/02 18:40(1年以上前)

D40のスクリーンでは、時間はかかりますけど
ピントの山はつかめますね

F3用のスクリーンを削って付けていましたが
わずかにピントがずれていたので元に戻しました

書込番号:9943811

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/02 22:56(1年以上前)

atosパパさん
>スクリーンを変えるとベストですけどね
D3000、スクリーン、替えられるのですか?!

何も知らない自分orz・・・

書込番号:9945084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/08/03 08:35(1年以上前)

D3000はわからないですけどD40は変えられます
おそらく一緒でしょう
私はD40は、おもちゃ感覚であれこれ遊んでいますので
壊れてもいいやと、自分でスクリーン削って付けました
社外品ですが専用のスクリーンもあるようですね

書込番号:9946411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/08/03 09:19(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3000/spec.htm
B型クリアマットスクリーンV
というスクリーンがついているようですが、
これはD5000、D60、D40と同じようです
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/spec.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/spec.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d5000/spec.htm

液晶表示はスクリーンではなくインポーズ板の役割で、
スクリーンの上側(目に近い側)に透明板が一枚入っています。

http://www.katzeyeoptics.com/cat--Nikon-DSLRs--cat_nikon.html
結構高いですが、追加料金をはらえば、
1/3構図用の格子線を入れてもらえるというのがいいですね。

交換は自己責任で.....。

書込番号:9946515

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2009/08/03 13:06(1年以上前)

こんにちは
D3000は11点AFなので、画面の広範囲な部分にAFポイントが有ります
MFをするのには邪魔ですよ
反対にこの11点AFポイントを、上手く格子線変わりに使用するのも手だと思います。

MFレンズ使用の場合、フォーカスエイドが基本じゃないでしょうか

まあ、基本的にMFの使用は前提としては無い(当たり前な話ですが)と思いますが

書込番号:9947111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

ニコンは恐ろしい!

2009/07/30 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

10.2MCCD・イメージセンサークリーニング・11点AFセンサー・3D-トラッキング
アクティブD-ライティング・連写(.5コマですけど笑)他もろもろ・・・
D40から正常進化した部分は素晴らしいです。D60のCCDをはじめ、既存のハードと技術の詰め合わせで、
製造コストも最小限に、お値段も最小限に。カメラ屋の鑑!

ですが液晶はサイズは0.5インチ大きくなりましたがD40などと同じ23万ドット。
ここに不満を感じる人はD90に行かざるを得ません。

D3000は撒き餌カメラとの意見もありますが、初代の徹底したニコン撒き餌カメラD40、そしてD60/D5000のユーザーが所持しているDXレンズがD3000を呼び寄せる作戦です。結果、D40より売れちゃったりして・・・とありがちな馬鹿な心配をしてましたが、そんな単純なことではなさそうです。

D3000はISO200-3200+増感だとばかり予想していましたが、100-1600で来るとは!
これではD40ユーザー、D3000を待てなくてD5000を(妥協して?)買ったD40ファンも、今持っている愛機を手放せなくなりそうですね。

最近はやり?の画像編集機能もD5000とは微妙にカブらないように。
チルトシフトレンズっぽい「ミニチュア効果」は楽しめそうです。
ですがカメラ内RAW現像はできなさそうですか?とするとD60のアドバンテージもちゃんとあります。

結論:ニコンはどーしても最低2台以上のボディを買わせたいようです。
もちろんレンズも・・・エンドレスループです。D40でハマった人は当分抜け出せないでしょうね。

また、DXレンズを揃え、D300まで行ったユーザーは次はFXに。。
まさにニコン蟻地獄ですね。鼻血も出なくなるまで吸い尽くすつもりでしょう。お見それしました。

余談:ところでD40より10g重くなっているのも見逃せません。どこでしょうね?
それとわたしはD40ぽいインフォ画面(7セグメントディスプレイ)が好きなので、これはちょっと残念です(笑)

書込番号:9931075

ナイスクチコミ!6


返信する
厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/07/30 21:53(1年以上前)

>ですがカメラ内RAW現像はできなさそうですか?とするとD60のアドバンテージもちゃんとあります。

RAW現像は出来るようですよ

書込番号:9931109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件

2009/07/30 22:38(1年以上前)

厨爺さん、ありがとうございます。いつもコメント拝見しております。他で見かけたのですが目は大丈夫ですか?

RAW現像もできるんですね!もー絶対「買い」ですね。
CCDもD60かD80かはたまたD200なのか。全部おなじなのかな?
そのへん詳しい人いたら解説してください(笑)

書込番号:9931408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/07/30 22:45(1年以上前)

CCDは10MpixSony機と同じようです。D60などとも同じ。
ただし、少しずつ良くなっているはずです。
画像処理エンジンも進化しますから、仕様に現れないところで性能向上は確かでしょう。

書込番号:9931451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9011件Goodアンサー獲得:569件

2009/07/30 23:19(1年以上前)

こんばんは。

D3000は、D5000よりファインダー倍率も若干大きい(D40系・D60に同じ0.8倍)し、
ISO100始まりですし、案外いい線いくかもしれませんね。

同じ10.2MピクセルのPENTAX K-mとボディの価格を比較すると、
中野のフジヤカメラさんでは、K-mボディ44,800円、D3000ボディ49,300円。
D3000のキャッシュバック ボディ5000円を加味すると、ほぼ同じ値段ですね。
K-mにはボディ内手ぶれ補正がありますが、ボディのみの価格だと、D3000も結構頑張った方だと思います。

http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d3000_cashback/

個人的には、D3000にD5000の撮像素子と画像エンジン、D90と同じ液晶が載った
名機D40の型番を汲むD4000が同じ値段で出れば、イチコロでいっていましたね。

書込番号:9931672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/31 08:06(1年以上前)

Nikonの作戦勝ち!

書込番号:9932748

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/07/31 09:34(1年以上前)

個人的に思うのは、折角アクティブDライティングをのせたのに「する」「しない」しか選べないとこは残念です。

ADLはJPEG派にはとても便利な機能ですが、場面により強弱を設定しないといけません。また強すぎるとノイズが増えます。
単にON/OFFだけでは使い勝手が悪そう‥‥

書込番号:9933017

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/07/31 19:33(1年以上前)

と ら ね すさん お気遣いありがとうございます。目の方は後遺症も残ってもう諦めています。丹下左膳のよう眼帯でもかけようか、なーんて思ってます(お分かりにならないですね)

CCDは同じ物らしいですが、画像エンジンはD3000用に最適化しているそうです。
サンプル画像を見ても、何かしらCMOSとは違ったCCDの良いところが出ているように感じました(欲目かもしれません笑)

私のような爺さんにはとてもD3000は魅力的です

書込番号:9934927

ナイスクチコミ!0


沼の人さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/31 20:05(1年以上前)

こんばんは。私の愛機はD80⇒α700になりましたがニコンが元気だとなんだかホッとします。
ニコンの一般的な機種にISO100が復帰ですね。これが興味深いですね。
それにガイドモード。。。この発想はなかったのではないか、と思いました。
いいところ突きますねぇ

書込番号:9935081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/31 20:51(1年以上前)

厨爺さん。丹下左膳知ってます。 (^^;

書込番号:9935282

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/07/31 21:24(1年以上前)

Takuのパパさん 早速ありがとうございます

書込番号:9935411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件

2009/08/01 12:31(1年以上前)


思いつきの適当なスレに皆様、ご参加ありがとうございます。

>>うさらネットさん
>>CCDは10MpixSony機と同じようです。D60などとも同じ。

ほほ〜そうなんですか。ソニーだとα100・200・230・330あたりですかね?
そう考えると、ISO100〜3200でボディ内手ぶれ補正のα230がお安く感じてきました。
(いま、ボディが\41,673です。)

>>Digic信者になりそう_χさん
>>D3000にD5000の撮像素子と画像エンジン、
>>D90と同じ液晶が載った名機D40の型番を汲むD4000

かなり似た予想をしていました!特に液晶。ちなみに3インチ23万ドットって
どこから持ってきたんでしょうね?新規投入?これから5年は使う気なのかな?

>>my name is.....さん 
>>Nikonの作戦勝ち!
仰るとおりですかね〜(^^;

>>kyonkiさん
アクティブDライティングをのせたのに「する」「しない」しか選べないとこは残念です。
そうなんですか〜。もすこし調整できる方がいいですね〜

>>厨爺さん
えーっ!!!後遺症。。。お大事にされて下さい。。。
丹下左膳は知りませんが、名前は聞いたことあります。隻眼というとやはり独眼竜政宗でしょうか。厨爺さんに似合いそうですが(汗
一眼竜厨爺さん、お大事に。。

>>沼の人さん 
>>ニコンの一般的な機種にISO100が復帰ですね。これが興味深いですね。
そうですよね!てっきり発表されるまで200スタートだと思ってたのですが、
今では購入する目当てメインは「ISO100スタート」です。

>>Takuのパパ さん
(^^)

なんかD4000があるかも?という話もチラホラ。。
少々アタマを冷やして、D300sも視野に入れて・・・(??)
買うべきか如何するべきか悩んでみたいと思います(笑)

書込番号:9938019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3000 レンズキット
ニコン

D3000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D3000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング