D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:485g D3000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

(5065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

D40を旅のお伴に2年半、レンズも増えてきたので
ボディの買い増しを考えています。
値もこなれてきたD90もいいのですが、
やはりコンパクトで安いD3000には惹かれます。
ただしD40と比べての進歩感や新鮮さという観点
ではどうなんだろうと冷静に考えています。

D40からの買い替え、あるいは買い増しの方、
正直なところどうでしょうか?
率直な感想やアドバイスをお願いします。

なお、個人的には風景撮影が中心ですので、
大半はISO400までですし、夜景等もISO800までで何とか頑張ります。
AFはD40でもセンターの1点ですし、AEロックも多用しません。
やはり旅行のお伴なので小型、軽量での機動力重視で、
常用レンズはシグマ18-135mmOSです。
(他には純正35mm、18-55mmGU、55-200mmVR)

書込番号:10587092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/12/06 12:28(1年以上前)

D3000は所有していませんがD40/D60/D5000/D90などを使っています。
D3000はD60の焼き直しですね。LCDが大きくなった程度の違いです。

D40は使っていて楽しいところがあります。サブ・予備に残すべきでしょうね。
D3000では代わり映えしないのでD5000をお奨めします。
バリアングル・高感度対応CMos、使い勝手がだいぶ面白くなります。

書込番号:10587209

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/06 12:32(1年以上前)

D3000はD60と同じCCDセンサーのようですし、ステップアップなら撮像素子がより最新のD90、D5000あたりを狙ったほうがよいかもしれませんね

書込番号:10587223

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2009/12/06 12:56(1年以上前)

うさらネットさん
Frank.Flankerさん

ご意見、アドバイスありがとうございます。

確かにCMOSかCCDかの違いに悩みますね。
可動式液晶は、私にはあまり必要はありませんが、
液晶サイズが小さくなるのは少し残念。
となるとD90が最も良いのかも知れません・・・・

キャッシュバックがあるうちに決断しないと・・・

なお、常用レンズはシグマ18-125mmOSの誤りでした。

書込番号:10587340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/06 13:19(1年以上前)

D90が予算内なら、それがいいでしょうね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711068.K0000049457.K0000030208.00490711142

書込番号:10587468

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2009/12/06 13:36(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

一覧での比較、参考になりました。

それにしても絶妙な商品展開ですね。
価格を含め悩みます。

確かにD90を選べば不満は無さそうですね。

あとで店頭で触ってこようと思います。

書込番号:10587536

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/12/06 14:06(1年以上前)

先ほど、ヤマダでD90・D3000さわってきましたが満足感があるのはD90の方かな。

後はレンズをそろえていって楽しまれるのがいいかなと思います。


書込番号:10587671

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/06 19:43(1年以上前)

私が40から買い替えを考えると、また40にするか5000かどっちかでしょうね。
3000まで突っ込むなら、もうちょっと頑張って5000が欲しい。
バリアングルも私は使うだろうし、基本性能も5000のほうがいい。
90は他にサブ機(あくまで40がメインなので)があるので、それと被るし。

書込番号:10589335

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2009/12/06 20:52(1年以上前)

さらなるご意見ありがとうございます。

私も店頭で触ってきましたが、
やはりD90が良い感じでした。
ファインダーも明るいし、液晶もキレイ。
何よりもシャッター音に高級感があります。

その次にはやはりD5000ですね。
D3000との差は微妙ですがCMOSということで期待です。

それ以上にパナのGF1が欲しいです。
画質はオリンパスには劣るようですが、
新世代一眼を実感できます・・・・

書込番号:10589719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件 D3000 ボディの満足度5

2009/12/11 15:40(1年以上前)

D40からの買い増しです。
値段がこなれてきたD5000やD90と迷いましたが、私の手には少々大きいのと、
キャッシュバックで価格が安く、操作系や手にした感じががほぼ同じ安心感があるので、
D3000を選びました。

子供撮り中心なのでD40にはシグマ30mmを付けっぱなしだったのですが、
最近キットレンズの面白さ(30mmに比べすごく寄れるのですよね〜)に目覚め、
頻繁にレンズ交換するなら〜、と2台体制です。

D40の発売から2年半以上経っているので、さすがにその分の進化(使いやすさ)
は実感としてあります。ただ目玉のガイド機能は全く使っていません(汗)。

書込番号:10613729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/21 18:23(1年以上前)

D90はカメラとして非常に良いカメラだと思うのですが、CCDに比べると少し眠い画像に
なります。(多分D5000も同じだろうと思います。)

それさえクリア出来ればD90 or D5000の方がお勧めです。
私の場合CCDの呪縛から抜け出せないでもがいています。
(そんなこんなでD60の中古(といってもシャッター数160の新品といってもいい位のものですした。)を衝動買いしてしまいました。

CCDの抜けの良い画像がお好みならD3000の方がいいかと思います。

書込番号:10664421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

レビューがいろいろ出てますね

2009/11/10 10:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:4947件 NIS 

デジカメWatchのレビューは早くから出てたみたいですけど、ほかにもいろいろ出ているようです。英語のものだともったたくさんありますが。

ASCII
http://ascii.jp/elem/000/000/455/455788/

マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/09/08/d3000/index.html

GANREF
http://ganref.jp/magazines/index/1/0/296

デジカメWach
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090810_308309.html

いろいろ迷いましたけど、シンプルな一眼として、やっぱり手持ちのD40をリプレースすることにしました。明日、手に入ります。
私の場合決め手になったのは、他の現行機種と共通のピクチャーコントロール搭載、アクティブD-ライティング、電子式フォーカルプレーンシャッター(夕日も撮るので)、ミニチュア効果(^^)などです。

書込番号:10451938

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/11/10 12:56(1年以上前)

>いろいろ迷いましたけど---

そうでしょう。私はD40/D60から置換・追加で結局D5000追加にしました。D40/D60は在籍です。
D40はエポックメーカとして残したかった。
D60をD3000に置換を考えましたが、費用対効果が低いかなということで躊躇。

リンク先見ましたが、ISO800/1600はD60と同じ感じですね。
地味ですが基本を押さえた良いカメラだと思います。

書込番号:10452444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件 NIS 

2009/11/10 18:17(1年以上前)

>D40はエポックメーカとして残したかった。

そうなんです。それで迷いました。

高感度に関しては、私はD90/D5000でも普段は400までで、緊急で800までしか使わないので、D3000でも同様の使い方なので、全く問題ないです。

書込番号:10453556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/12/01 00:54(1年以上前)

 Power Mac G5さん こんばんは。

 私も、うさらネットさんと同じくD40はエポックメーカとして温存です。というか、なくならないうちにD40予備機をもう1台買いました。高品位画質と、いろいろ撮り方を工夫できて自立心がくすぐられるところが良いですね(過保護でないところが)。
 これと、D3xの携帯&普及版があればうれしいのですが、当分でそうにないですね。

書込番号:10560118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

フォトジェニック・ウィークエンド

2009/11/13 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

〜「ViewNX」に希望すること

おなじみの西川和久さんです。今週もモデルは重盛さと美さんです(2週目です)。
使用レンズはAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8 G ED です。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/weekend/20091113_328395.html

書込番号:10470048

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/28 14:12(1年以上前)

レンズキャップ代わりですね。。。D3000じゃ。

書込番号:10545843

ナイスクチコミ!1


LILIA1985さん
クチコミ投稿数:27件

2009/11/28 14:22(1年以上前)

ど素人って、ものすごく厳しいこと書き込んじゃうんですよね♪
許してあげてね♪

書込番号:10545890

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

11月号【重盛さと美 + ニコンD3000】3週目
〜初心者に便利なガイドモード

あの西川和久さんです、3週目になりました…。
今回は「ガイドモード」に、ついても解説しています。
モデルは、重盛さと美さんです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/weekend/20091120_330099.html

書込番号:10503005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

フォトジェニック・ウィークエンド

2009/11/06 19:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

〜シンプルでコンパクトな一眼レフ

おなじみの西川和久さんです。今週のモデルは重盛さと美さんです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/weekend/20091106_326455.html

書込番号:10432049

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/11/07 06:37(1年以上前)

早朝から目の保養をさせて戴きました。
私としては、重盛さんは身に余る光栄と思いつつ--- ってなスレッドではないようで。
明快な色合いはD3000 CCDの特長のように思えますが。24-70mmいいですね〜。

書込番号:10434688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信38

お気に入りに追加

標準

D3000

2009/10/18 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 mercury56さん
クチコミ投稿数:2件

ユーザーのかたには大変失礼かとは思いますが、このカメラの存在価値はどうなんでしょうか?

デジイチのエントリー機なのはわかりますが、D40発売の頃とは違いコンデジの性能も良い現在、
ただコンパクトなD3000を出してまでフルラインアップにする必要があるのか疑問です。

コンデジからステップアップするにしても、コンパクトさではかないませんし、動画機能もありません。
価格もコンデジと大差ないですし、画質がずば抜けているとも思えません。

本当かどうかは知りませんが、Nikonは赤字だと聞いています。どうせ出すなら、もう少し気合いの入った
エントリー機を起死回生で出してもらいたいです。中途半端は良くないと思います。

書込番号:10330823

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/10/18 21:28(1年以上前)

撮像素子の大きさがかなり違いますから、
高感度時のノイズなどコンデジでは追いつけません。
コンデジの場合の高感度画質は結構ディテールを潰して実現しています。

いかにディテール再現性においてコンデジがぼけているか、一度等倍で比較されてください。
また、ファインダや動体AFなどコンデジとは別物ですね。

書込番号:10330922

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/10/18 21:28(1年以上前)

ニコンはややビジネスが下手なように見えますね。
ただ逆に言うと、限られたユーザーのニッチな意見を取り入れて、それを商品化するようなところもあります。多くのユーザーに所有してもらうことは最初から期待せずに、小さな意見にも耳を傾ける会社だと思いますよ。

書込番号:10330927

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/18 21:35(1年以上前)

大事なことを忘れていますよ。

ニコンはコンデジ作成から手を引いたので、これがニコンの作っている一番安い機種です。
この下に(自製の)ラインナップが無いのだから、十二分に"必要な機種"ではないかと・・・。

書込番号:10330968

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/10/18 21:41(1年以上前)

こんばんは
エントリークラスにしては珍しく高耐久を追求していますし、結構気合が入ったものと思います。
存在価値がわからないということは、単純にこのカメラの訴求対象から外れているからでしょう。

コンパクト型とは、まずは被写界深度からして違います。ソレゾレの特性を生かした利用のしかたが望ましいでしょう。

書込番号:10331008

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/10/18 21:42(1年以上前)

理屈ではないと思うのですが。

百聞は一見にしかず と言います。

井の中の蛙 とも言います。

百を効いて一回も見ていない人、井戸から大海へ出てみれば、
違いは分かると思います。


それから、ニコンが赤字かどうかなど、我々には関係の無いことです。

書込番号:10331018

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/10/18 21:45(1年以上前)

想像でしかないですけど、このクラスが台数がさばける分
一番儲かっているんじゃないでしょうか?

書込番号:10331041

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2009/10/18 22:12(1年以上前)

こんばんは。
少し参加させて下さい。

私見ですがD5000、X3、E-620、K-x、αは少し混沌(多分α330、380)。
そのラインより少し下で価格も含めてデジタル一眼の裾野を広げる為に位置しているのだと思います。
少し前ならD40の位置ではないでしょうか。
但し、D40は別の特長を持っていたのでD3000の位置付けが分かりにくくなっていると思います。
枯れている部品が多い分、利益率も高いと思います。

書込番号:10331251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/10/18 22:15(1年以上前)

ご存じですか? Nikonの涙ぐましい努力。これは止めて欲しい。

D3000/D5000の電源ボタン手前のInfoとEV補正ボタン回り、
簡素化してデザインパネル一枚省いてしまっています。
D40/D60ではプラパネル一枚を本体に付けて洒落ていたのですがね。

D3000
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/307/042/html/004.jpg.html
D60
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/127083-7925-3-1.html


書込番号:10331267

ナイスクチコミ!3


スレ主 mercury56さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/18 22:26(1年以上前)

D3s並の鋭いレスポンスありがとうございます。

みなさんの仰るとおりですね、私の了見が狭すぎました。

CanonびいきのNikonユーザーなのでそのへんはお許しください。

書込番号:10331361

ナイスクチコミ!1


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/18 22:39(1年以上前)

うさらネットさん

それは涙ぐましい努力というよりただ単に他機種とデザインを合わせた結果じゃないでしょうか。

書込番号:10331470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/10/18 22:42(1年以上前)

mercury56さん
こんばんわ〜

>ユーザーのかたには大変失礼かとは思いますが…
>もう少し気合いの入ったエントリー機を起死回生で出してもらいたいです。
>エントリー機を起死回生で出してもらいたいです。

大変失礼かとは思いますが、私は当該機ユーザーでは有りません。
しかし、カタログ値だけからでも解かります。
コンデジとは雲泥の差を感じます。
しかし、確かにコンパクトさだけではコンデジに敵いません。
しかし、コンデジと大差無い価格で本物の一眼が手に入るのです。
エントリー機の存在価値正に在りと言う所でしょう。
恐らくコンデジしか使った事の無い人に取っては、『目から鱗』と言わざるを得ない事でしょう。
私はD3000のラインアップは必要だと思います。

書込番号:10331502

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/19 00:33(1年以上前)

デジタル一眼の中ではエントリーモデルが一番売れるらしいですよ。
更にエントリーモデルからエントリーモデルに買い換えるユーザーも
多いのだそうです。
上位モデルに成るほど数は売れない様です。

なのでD3000の存在価値は十分あると思います。

書込番号:10332385

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/19 01:49(1年以上前)

600万画素のD40で十分なんですけど
世間一般的に600の数字じゃ納得してくれないみたいですしね。

低機能?

この手のカメラ、フラッシュの自動発光しないモードでフルオート撮影に使いますんで、何もいらないです。マニュアル露出があるだけでOK。

D40、壊れないんで、まだ必要ないですけど。

スイッチオンで即撮影体制に入れますから(一眼ではとろい方でしょうが・実際はいったんスイッチ入れたら撮影中にオフにすることはない)、とろいコンデジとは比較対象にはなりませんね。

書込番号:10332696

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/19 03:42(1年以上前)

ボトム機としてはこんなもんじゃろー。

書込番号:10332845

ナイスクチコミ!3


saichenさん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/19 09:52(1年以上前)

じょばんに 何様? 随分偉そうじゃない?

書込番号:10333368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2009/10/19 12:05(1年以上前)

動画がないんですよね。このご時世、D3000の一大特徴と感じます。
しかし、デジ一眼で必要不可欠なほど動画を使用している人がどのくらいいるかと考えると、無くても良いのかもしれません。

私は最近カメラ沼にはまり込んでいるのですが、D40とD5000も持っているので、今のところ購入予定はありません。
D40を持っている友人が、D3000を買いたいなと言っていますが、買わなくて良いんじゃないかと余計なアドヴァイスをしています。

ただD3000はニコンのエントリー機としてD40の後を引き継ぐということになるとすれば、存在意義があると思います。他社のエントリー機よりも少しお安いですし、カメラとしての基本性能、耐性など立派なものだと思います。先日、ある店舗でさわってみましたが、ニコンらしい良いカメラだと思いました。もちろん基本性能だけではなくご時世の遊び心がちゃんと組み込まれていますよね。
CMOSではなくCCDだということも特徴でしょうか。D80、D40でCCDは終わりかと思っていたので驚きました。CCDが脈々として続いていくということでも意義があるかなと思います。

最近、7年前に購入したistDの埃を払って、時々使うようになりましたが楽しく使えています。WBなど現行機種に比べて精度は悪いのでしょうが、色の味付けなどが加味されて、他にはない個性として私の中では存在意味を持つようになっています。
D3000も、きっと、エントリー機の中のエントリー機として、またCCD採用機として、愛される機種になるのではないかと思います。

長くなってすみません。

書込番号:10333748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/19 15:04(1年以上前)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

まずまずの売れ行きかも?

書込番号:10334327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/10/19 15:08(1年以上前)

エントリー機はあってもいいでしょう。
が、コンデジ相手に高感度ノイズがどうの、やれ等倍で比較しろなんていうのは、
ニコンの商売と同じでピンずれとしか言いようがありませんな。
掲示板の見過ぎと違いますか?D3000やコンデジにそんな高画質を要求する人はめったに
おらしまへんやろ。

書込番号:10334338

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/19 21:46(1年以上前)

D3000悪いかなぁ〜?私はイイ線突いてると思うけど・・・。

私のような変態を除けば、11点AFは大多数の方の支持を得ているし。

ゴミ取りは無いよりあるほうが絶対イイし。

全くのビギナーの方にはガイド機能は親切だし。

シャッター10万回は凄いし。

機能てんこ盛りのエントリー機は売れまくるだろうけど、そうすれば上位機が売れないし、そもそもコスト高で安くなくなるし・・・。

エントリー機にとっては価格も大事。海のもんとも山のもんとも解らないデジイチ初心者の方にとっては「少しでも安く」は無理ないことですし。

従って、エントリー機としてD3000は必須でしょう。

私はD40ユーザーですが、まったくの初心者の方で「ニコンで、安くデジイチ・デビューしたいんだけど?」って方にはD3000を薦めますね〜。

書込番号:10336136

ナイスクチコミ!4


ひこ1さん
クチコミ投稿数:49件

2009/10/20 00:33(1年以上前)

私は、D40から続く、D3000のサイズと重量とデザインが好きなので、
今後もこいつの後継機を乗り継ぐと思っています。
逆に、上機種を買う意義って何なのでしょうか?
私が認識しているD3000と上異機種との差は、
・高感度撮影の差
・ファインダーの倍率の違い
・ライブビュー
・バリアングルモニター(D5000限定)
・動画撮影
・背面液晶が綺麗
・ボディの耐久性が高い(?)
・ISO、WB等の設定変更のしやすさ
・連写機能
・モータ内蔵
と言ったところでしょうか?
ちなみに、私がこの中で欲しいものは、高感度性能、液晶の高画素化なので、
D3000の次期型あたりで上位機種に近づくのを期待しています。
余計な機能は必要ないので、低価格のまま、素の撮影機能だ磨いて欲しいです。

書込番号:10337597

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3000 レンズキット
ニコン

D3000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D3000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング