D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:485g D3000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

(2242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
160

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジイチデビュー【D40かD3000か…。】

2009/09/12 01:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

スレ主 亜古須さん
クチコミ投稿数:14件

ディズニーが大好きでコンデジを持って通っているのですが、やはりコンデジでは室内や夜の撮影、距離のある撮影は厳しいと感じたので今度念願のデジイチを購入しようかと考えています。

個人的にはD40か最近発売されたばかりのD3000あたりかなと思っているのですがどうでしょうか?
撮影したいと思っているのは

・昼間野外での人、風景
・室内でのモデルさん撮影
・夜野外での夜景、人(ショー、パレード)

などがメインになると思います。

もちろんレンズキットだけでは厳しいと思うので慣れたら上記の撮影テーマに合ったレンズを買い足していこうと思っているのですが、D40、D3000で使えるオススメのレンズなどもよろしければ教えて下さい。
(ちなみに私が撮りたい距離のあるものに関しては300あれば足りるよと知人に言われました。)

その他にもこの条件ならこのカメラの方がオススメだよというものがあったら是非教えて下さい。

予算としてはレンズキッドで6〜7万円程度のものがいいかなと思っています。
(それ以外のレンズは別予算で購入予定です)


教えて厨ですまません;

書込番号:10138467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2009/09/12 02:38(1年以上前)

・夜野外での夜景、人(ショー、パレード)

だとそれなりの距離がありそうなので
ISO感度を高めに設定して明るいレンズでの撮影になると思います。
ディズニーなどは三脚が使えないので、手ぶれ補正の付いてる明るいレンズが必要になってくると思います。

ボディーは高感度使用での評判の高いD5000かD90あたりをお奨めします。

D5000とD3000は今、キャッシュバックキャンペーン中なので期間中に買うのがいいと思います。
D3000ですが、ガイドモードは便利ですが、
発売されたばかりでD5000との価格差も少ないので
個人的にはデジイチの入門の本などで勉強してD5000買うほうがお奨めですね


http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d3000_cashback/

http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d5000_cashback/

どちらにしても1度、家電屋で持った感触とか重さなどを確認してから
買われたほうがよろしいかと思います。

書込番号:10138632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/12 03:03(1年以上前)

>やはりコンデジでは

コンデジはなにをお使いでしょうか?

それしだいでは、レンズキットではズームは27mm〜82mmにしかなりませんから、
Wズームキットでなければ望遠側が使い物にならないかも。
Wズームの望遠ズームでも、300mmまでですが。

もし、あとでWズームキットと同じ望遠ズームを単品で買うと、ちょっと高くつくので、
Wズームを最初から検討されてもいいと思いますが。

書込番号:10138674

ナイスクチコミ!2


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/12 03:52(1年以上前)

亜古須さん、こんばんは。

> 室内や夜の撮影、距離のある撮影・・・

とありますので、カメラは高感度に強いものが良いと思います。
そこで私は、D3000よりも、D5000が良いと思います。
キットレンズは、D3000と同じもので手ブレ補正付きですし。

望遠レンズについては、重さや大きさ、価格なども考えると、
Wズームキットのキットレンズ、手ブレ補正つきのVR55-200mmが良いと思います。
もしもちょっと距離がたりない時は、撮った画像をあとからトリミングしちゃいましょう。
ご希望の予算を少し上回りますが、Wズームキットで買うと、別途購入するよりお得ですよ。

また将来的には、室内ノーフラッシュ撮影用に、F値の小さい明るいレンズの追加もご検討を。
その時は、ニコンの AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G が、おすすめです。
描写よし、相性よし、価格も程よくお安いですし。

D5000をおすすめした手前、一応、以下の情報もご一読ください。
ご選択されるのであれば、念のために確認してくださいね。

■ニコンデジタル一眼レフカメラ D5000ご愛用のお客様へ
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2009/wnew090716.htm

書込番号:10138736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/09/12 04:42(1年以上前)

おっはようさん。

皆さんと同じくD5000WZK。そしてSB-600スピ−ドライト。
少し先で馴れたら、明るく廉価な単焦点DX35mm F1.8Gで切れ味を楽しむ。

書込番号:10138783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2009/09/12 06:48(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

みなさんが薦める高感度に定評のあるD5000侮りがたしですよ。
兄貴分のD90、D300 & (s)と同等か凌駕していますから。
D5000は電装関係の不具合が合ったみたいですが、
ニコンの素早い対応でまあまあ収束しているとみていいでしょう。
そのテコ入れのためのキャッシュバックですんで。

ただ買われるときはキャッシュバックできるかどうか
販売店で十分確認してから購入したほうがいいみたい。
あのスレ消されたのかな?

お薦めは35mm F1.8でしょう。(WZキット以外で)
写りは良いし、安いから誰でもすぐ買える。
私のことはいいから、先買っちゃってください。 ^^;

書込番号:10138940

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/12 09:30(1年以上前)

暗い場所が多いなら確かにD5000がオススメですが、D40/D3000と比べると一回り大きいですね。
これまでコンデジでお気軽に撮られていたスレ主さんに合うかどうか・・・
あとD3000はD40より高感度に強いかどうかですね。600万画素のD40が有利な気がしますね。
と言うわけで、本体もデータも予算も軽いD40+ダブルズームに一票です。
浮いた予算をモデルさん用に単焦点とSB-600に当てて下さい。(笑)

書込番号:10139428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2009/09/14 04:32(1年以上前)

ディズニーですか。昨年2度行きました。

最初は、D60+55−200VRとD300+24−70ナノクリを持参しました。後者は良く撮れてあたりまえですが、70mmまでというのは、さすがに物足りなさを感じました。
前者は軽快、かつ、ある程度寄れるので、昼のパレードでは、最前列に近いところに座れることができれば、ダンサーの顔の表情まで捕らえることができます。また、テント内のショーは、舞台で静かに動くものであれば、十分対応できます。ただし、座る席にもよるでしょうが、望遠域で300mmは欲しいと思いました。

そこで、2度目は夕方から出かけたのですが、D60に70−300VRをつけて、少し後から夜のパレードを撮ってみました。ISO感度を上げ、EVを=0.7ぐらいにすると、シャッタースピードは1/40になります。200mm以内なら、なんとか手ぶれを抑えられます。ダンサーの顔の表情までとなると300mmということになりますが、手ぶれは避けられませんね。しかし、ときどき明るく照らし出されることがあり、その時には、鮮明な画像を得られます。

今は、D300もDD60も手元にありません。明日、ディズニーに行くとしたら、D700で高感度を生かし、かつ明るいズームを付けるか、あるいは、軽快にD5000に16−85VRと70−300VRということになると思います。

ちなみに、私の娘はディズニーおたくで、毎日、写真をブログに貼っていますが、D40にタムロンの28−300VRを付けて、しょっちゅう出かけていきます。D40の色彩のはっきりした絵作りはディズニーに向いているようです。そして、タムロンのレンズは、一本でほぼまかないきれる便利レンズだそうです。18−270VRを薦めてみましたが300mmは欲しいと言って聞き入れてくれませんでした。

長くなりましたが、結論的には、D3000よりも高感度に強いD5000が良いと思います。バリアングルも役に立つことがあるかも知れません。

書込番号:10150536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/14 09:28(1年以上前)

ご予算からのお勧めは

D90ボディー(約8万円)+シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM(約4万円)
高倍率手振れ補正レンズの付けっ放し楽チンセットだと思います。

D5000ボディー(約6.5万円)+ シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM(約4万円)
写りはD90同等、キャッシュバックで更にお得です。

夜間の撮影ありと言う事なので、上記のボディーにスピードライトがあれば
更に幸せになれると思います。

書込番号:10150975

ナイスクチコミ!1


スレ主 亜古須さん
クチコミ投稿数:14件

2009/09/15 19:56(1年以上前)

皆様貴重なご意見ありがとうございます。
返信遅くなってしまってすみません。
昨日ヤマダに行って実際にいじってきました。

以前いじった時はD90辺りは私にはすごく重く感じてしまい断念したのですが。
(D90が発売された当初はD90を買う気満々でした)
今回実際に触ってみて、重さについてはD5000、D90と全然気になりませんでした。
(友人にD200を借りて撮影していたおかげかもしれません)

実際に触ってみたり、店員さんのお話を聞いてみて、やはり皆様の言う通りD3000よりD5000の方が良いなと感じたので新品で購入するならD5000にしようかなと思います^^
それにD5000の編集機能やバリアングルなども私にとってはとても魅力的です^^
現在使っているコンデジがFUJIのFINEPIX F100fdで、αyamanekoさんのおっしゃる通りWZKを購入した方が後々お得なのでWZKの購入も検討しています。

単焦点レンズやストロボなどもいつかは購入しようと思っていたのでとても参考になりました!
ありがとうございます。

あと、坂の途中さんがおっしゃる通り、私がD40を検討していた理由はまさに娘さんと一緒ですw
写りがとても色鮮やかなのに魅了されてました><
まさにディズニー向きの写りです。
ただ室内や夜のことも考えると少し頭を悩ませてしまいます。
 
先ほど<新品で購入するならD5000〜と言いましたが。
実は先程友人の父親が現在持っているD90を全然使ってないからレンズ付きで6万5千円程度で譲ってくれると言ってきて下さいました。
「何のレンズですか?」という質問に対しての返答が帰ってこないのでよくわかりませんが55mm程度のレンズだとしてもD90でレンズ付きで6万5千円というのはとてもお買い得なのでは…?
と思いました。
この条件ならやはり皆様もD5000を新品で買うよりD90レンズ付きのほうが良いと思うでしょうか?
古い友人の父親なので安心できる提案だとは思うのですが…。

D5000で落ち着こうと思った矢先の提案だったので思わず踏みとどまってしまいました…。

書込番号:10158331

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/15 21:22(1年以上前)

亜古須さん、こんばんは。

トータルでのカメラの質が上なのはD90だと思います。なので、

> それにD5000の編集機能やバリアングルなども私にとってはとても魅力的です^^
> 古い友人の父親なので安心できる提案だとは思うのですが…。

この2点が亜古須さん的に問題ないなら、ご提示の条件でのレンズ付きD90、いいと思いますよ。
でも念のため、現物のD90に触らせてももらえるなら、それからのご決断が良いと思います。


・・・そのおじさまは、D300Sへ行かれるのかな?(笑)

書込番号:10158811

ナイスクチコミ!1


スレ主 亜古須さん
クチコミ投稿数:14件

2009/09/16 00:39(1年以上前)

Ash@D40さんこんばんわ。

おじさまは忙しくて写真を撮る機会が無くなってしまったので辞めるそうです;
どうやらD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを6万5千円で譲ってくれるそうです^^

今度実際にさらわせてもらって納得したら譲ってもらおうとおもいます!!
余った予算で35mm F1.8G買おうとか70-300Vもいいなとか今度はレンズのことで色々悩みそうですが皆様の意見を参考に検討していきたいと思います^^

ご相談に乗って下さった皆様ありがとうございました。

書込番号:10160318

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜古須さん
クチコミ投稿数:14件

2009/09/16 00:44(1年以上前)

70-300V
Rぬけてますね^^;
失礼しました。

書込番号:10160348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D3000とD5000について

2009/09/11 10:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:90件

デジタル一眼初めて購入しようとするものです。遠い昔にMFの一眼レフを少し触ったことがある程度です。近くのキタムラにて、見ていたところ少し遊ぶのであればD3000、しっかりとりたければD5000かなとのお話。昨日読んだ雑誌では、D3000はほめられ。D5000は中途半端と酷評されていました。
意見はいろいろなのですが、初心者としてはわからなくなってしまうものです。
用途としては風景、鉄道などを取れたらいいなと思っております。

長くなりましたがお聞きしたいことは、2万円の価格差についてです。2万出してもD5000にすべきか?、最初にはD3000でよく2万は、無駄になるかということです。高い買い物なので慎重になります

よろしくお願いいたします

書込番号:10134390

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/09/11 10:48(1年以上前)

>昨日読んだ雑誌では、D3000はほめられ。D5000は中途半端と酷評されていました。

それはおそらくカメラ専門誌ではないと思います。(多分、「家電批評」とか「特選街」とか日経系の雑誌だろうと思いますが、そういう類はほぼ素人がちょっといじって自分の好みでいきなり評価するという程度ですので、全く参考にはなりません)

で、本題ですが、
予算にもよりますから、一概にはいえませんが、どちらにしても写真を撮る道具としてはとてもいいものですよ。
「鉄道」を撮るということなら、ひょっとして望遠ズームレンズがほしくなると思いますので、ボディの予算を抑えたいということならD3000にするという考え方もあります。
(望遠ズームレンズは55-200mm VRにするか、がんばって70-300mm VRにするか。)
特に予算の制限がなければ、理想的にはD90ということになりますが……。
基本的な機能と画質に関してはD5000とD90はかなり近いです。

書込番号:10134443

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/11 10:50(1年以上前)

こんにちは
お迷いここと良く分かります。
所詮雑誌記事は主観を伴うことも多く、中途半端などは、その機種のよさや特長をよくしらべなかった中途半端も覗えます。
さて、D5000ですが、明るさの不足する場所での画像にザラザラ感(ノイズと言います)の少なさはD90と同等と評価されています。
これはストロボを使用したくない場合(例えば結婚式、屋内スポーツ)などで威力を発揮します。3000は初心者向けに沢山のシーンモードを設けていますが、少し慣れるとそれも不要となります。差額分の違いは十分にあります。
迷った時は高額なものを選ぶ、あとで後悔しない方法です。せっかくのニコンですから。
昨晩のNHK教育テレビの写真教室もD5000でしたし。

書込番号:10134449

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/11 11:06(1年以上前)

こんにちは
この 2機種ですね(キットのレンズは同じです)。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000049459.K0000049457.K0000030210.K0000030208

同じメーカーの2機種で迷ったら…
 実売価格の高い方を買う。
 重い(重量)方を買う。
 高感度で撮っても、ノイズが少ない方を買う。
 連写スピードの速い方を買う。
 画素数の多い方を買う。
 それでも迷ったら、両機の上位機を買う(D90)。

書込番号:10134504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/11 12:04(1年以上前)

CCDとCMOSの違いが両機種の最大の違いでしょ。
バリアングルと動画とライブビューと高感度撮影が必要ないならD3000でいいと思います。

書込番号:10134694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/11 12:14(1年以上前)

かってもうた!さん

風景、鉄道写真など日中の屋外撮影がメインならD3000でも宜しいかと思いますが
夕方、夜間、室内撮影もされるなら高感度特性の優れるD5000の方が幸せになれる
と思います。

個人的には価格差分の値打ちはあると思います。

書込番号:10134730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/11 14:36(1年以上前)

D5000は酷評でしたか。
確かに前例も後続も無いバリアングル液晶搭載とか、Nikonらしかぬ不具合を連発してしまうとか、
Nikon内では奇抜な存在なのかもしれません。
ちょっと頭が固い方にとっては異端児扱いになるみたいですね。

しかし現に使ってる身としては、D5000はとても優秀で文句なしのカメラです。

で本題ですが、スレ主さんの場合はD3000が良いと思います。
D3000でも「しっかり撮る」事に関して充分過ぎる性能を持ってます。
この前ヨドバシで触ってきましたが、これでエントリー機とは凄い時代になったとつくづく感心しました。

上位機種は、なぜ必要かなのか理由が無ければ無駄な投資になります。
2万あればレンズ(もしくはストロボや三脚)の資金にした方がよほど撮影の幅が広がります。
エントリー機は、必要最低限の機能はすべて備えて、かつ安く、初心の方が自分のスタイルを見つけて
ステップアップするために最適な物をメーカーが提供してくれている訳で、それを利用しない手はありません。

書込番号:10135227

ナイスクチコミ!4


kari47さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/11 17:53(1年以上前)

D3000とD5000の最大の違いは、何と言ってもCCDとCMOSの
違いだと思います。

数年前まででしたら。
CCD=画質が良い分、高価で消費電力が多い
CMOS=画質が落ちる分、低価格で消費電力が少ない
結果的に、画質だけに限定するとCCDの方が優れていると思い込んでいま
したし、現にウェブカメラの画質は断然にCCDの方が優れていました。
しかし、今現在はほとんどがCMOSを採用し画質もかなり向上しています。

ですから、D90を購入した際に、D90からCMOSの採用に踏み切った
理由をメーカーに聞いてみたんです。
すると。
『ここ数年、CMOSの性能が向上し、ノイズに関しては、むしろCMOS
の方が優れているから採用に踏み切りました』
そんな内容の回答が返って来ましたので、それを信じてD90を購入しまし
た。
そして、実際に撮影してみて、そのノイズの少なさには驚いた次第です。

また、四年程前に購入したD70と比較するのはかなり酷な事は分かってい
ですが、暗いシチュエーションではノイズは断然に違います。

ちなみに、私の記憶では、キャノンは当初から一部(EOS−1D)などを除
き、ほとんどがCMOSを採用していたように思います。

書込番号:10135887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/09/11 19:12(1年以上前)

2万円の差でしたらD3000にして、差額をDX35mm F1.8Gに充てる方が楽しいような気がします。

書込番号:10136189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件

2009/09/11 22:47(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
確かに雑誌は、カメラ雑誌ではなく、家電系の雑誌でした。雑誌の比較のものなので結構本気にしておりました。

確かに差額をどう考えるかというところでしょうか・・・・・
レンズを買うもよし、基本性能に目を向けるもよし・・・一長一短ですね。
今週末とりあえず実機をもう一度見に行ってきます!!!

進展があれば書き込みたいと思います

書込番号:10137412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2009/09/18 10:03(1年以上前)

ご質問に答えてくださったみなさまありがとうございました。
カメラ屋にて触っているとD5000にひかれましたが、D90のあのシャター音とホールド感にやられてしまい、散々悩んだ末D90にしてしまいました。

背伸びしすぎなのはわかっているのですが・・・・・
通販なので来るのを待っている間、後悔半分、楽しみ半分です。

書込番号:10171995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/25 13:48(1年以上前)

別機種
別機種

おめでとうございます。
D90を使っていますが重くなく、写りもD300並みで、値段も安く、良い買い物をされました。
昨年の9月の発売日に買いましたが128000円(ボディのみ)でした。

ところで、D3000の塗り絵(えんぴつスケッチ)なかなか面白いですよ!

書込番号:10210516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フィルター

2009/09/10 11:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

はじめまして。
一眼レフ初心者で、このカメラのダブルズームキットを通販にて購入予定です。
同時にレンズ保護フィルターも注文しようと思うのですが、フィルター径は何mmでしょうか。
ニコンのHPで見つけることができませんでしたので、ご存じの方おられましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:10129649

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/09/10 11:18(1年以上前)

52mmです。

書込番号:10129665

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/09/10 11:20(1年以上前)

両レンズともに52mm。

書込番号:10129673

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/10 11:33(1年以上前)

調べ方は、先ず、2本のキットレンズの型番を調べます。
そして ニコンサイトの商品情報の、レンズのコーナーで確認します。
AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)

フィルター径&アタッチメントサイズを確認します。
また ニコンサイトには使用説明書も有りますが、購入前の参考に成りますよ。

書込番号:10129719

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/09/10 12:36(1年以上前)

みなさん早速のご回答ありがとうございます。
昼メシを食べ終わってPCを見たら、短時間で複数のレスが付いており驚きました。

robot2さん、調べ方まで教えてくださりありがとうございました。
教えられたとおりHPをたどって見ていくと、確かに書いてありました。勉強になりました。

初めてのデジイチのため、いろいろとご教示いただくことがあると思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:10129916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D3000で液晶モニターカバーは?

2009/09/10 01:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:301件

みなさんこんにちは。

D3000を購入しようと考えています。
本日もカメラショップでD5000とD90を撮り比べしていました。
まあ比較するのも変なのですが。D90をさわると本格的だナーと
思ってしまいます。でもその分しっかり重いので、気軽に持ち歩けるかな
と自分用途としてはオーバースペックな感じです。

D3000と気に入ったレンズの取り合わせで購入を考えています。
タムロンのSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VCが出たら買いたいなと思っています。


さて質問ですが、D3000は裏の液晶部分にモニターカバーはつけられるのでしょうか。
これは便利だナーと思っています。それとも保護フィルムだけですか?

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10128424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/09/10 01:50(1年以上前)

こんにちは。

こちらのサイトは、ご存知ですか?純正品は、でていなようです。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3000/accessory.htm

書込番号:10128520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/10 07:14(1年以上前)

D90(D80)以上にしかついてないし、つけられないようです。

書込番号:10128953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/09/10 11:08(1年以上前)

液晶カバーはオプションを含めてエントリモデルにはありません。

書込番号:10129634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 12:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

閉じてる状態

展開してる状態

なんとシェード外せます

こんにちは。
私も最近、D3000を購入しました。
友人の使っている液晶シェードが気になり、探してましたら
純正ではない物の汎用品では見つける事が出来ました。

http://www.hsgi-shop.jp/product/299

安かった事もあり、購入して取り付けてみたんですが、多少液晶サイドの
ボタンが押し辛くなる様です。

ですが、屋外で撮影した画像を見たりするにはある方が格段にいいと
判ったので私的には買って良かったと思いました。

参考までに。

書込番号:10364908

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

クチコミ投稿数:15件

前から一眼レフをっと考えていたんですが、何の気なしに量販店で見て聞いてみたら
D3000は初心者にはオススメですよって言われました。
ガイドモードがあるので簡単にシーンに合わせた撮影が出来るとのこと。
価格もそんなに高くなかったのですが、他にオススメの機種ってあるんでしょうか?
ちなみに一眼レフ初心者で子供の野球チームの試合の撮影、運動会、旅行くらい・・・
でも今使っているのは古いキャノンのパワーショットA40です。
望遠や画素数が物足りないので何かいいものはありませんか?
もちろん一眼レフは第一希望ですが普通のコンパクトデジカメも視野に入れてます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10125711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/09/09 17:15(1年以上前)

予算に余裕があるならダブルズームキットかレンズキット+VR70-300なんてのがおすすめですね。

書込番号:10125741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/09 17:16(1年以上前)

こんにちは。
ご予算も書かれたほうが、皆さんからいいアドバイスもらえますよ。

書込番号:10125752

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/09/09 17:20(1年以上前)

たくいく9 さん、こんにちは。

予算やメーカーの好き嫌いデザインなど
色々考えてみてはいかがですか。

持った感じでも違いますんで。

一眼レフ購入ならWズームレンズキットがいいと思います、
レンズ二つ付きます。

書込番号:10125771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/09/09 17:37(1年以上前)

予算は7〜8万くらいと考えています。
かみさんも使いたいので出来ればガイド付きなんかがあればイイと。
形やメーカーの好みはありません。

書込番号:10125824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/09/09 19:26(1年以上前)

D3000LKお奨めです。
ダブルズームキットの方D3000WZKが割安になっていませんね。
VR55-200mm望遠は、信頼できる専業リサイクルショップでの購入もありでしょう。
ご予算が追加できれば望遠はVR70-300mmを奨めます。

書込番号:10126242

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/09 20:25(1年以上前)

 こんばんは。

 D3000でも、いいと思いますよ。画素なんて、トリミングやA3以上の引き伸ばしを考えなければ、10Mあれば充分です。購入するなら、Wズームがお勧めですが、ニコンはキヤノンなどと比べて、Wズームの焦点距離が短いのが難点ですね。予算が許せば、うさらネットさんの仰る組み合わせか、ボディ+タムロンの18-270VC(B003)がいいかもしれません。
 
 あと、形やメーカーに好みは無いとのことですのが、メーカーによって操作性など異なりますので、奥様ともども、色々なカメラを実際に手にとって、しっくりくるカメラをお選び下さい。

書込番号:10126497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/09 22:28(1年以上前)

コンデジよりはD3000だと思いますが、野球は運動会は200ミリは短いです。
レンズキット + VR70-300か、ダブルズームキットでしたら、X2や、X3が良いと思います。

書込番号:10127249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Cyatoraさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/11 00:17(1年以上前)

こんばんは。

まず思ったのですが、店員に「○○がおすすめ」と言われて、それのモデルを選ぶのは「ちょっとねぇ〜」と思います。

遮光器土偶さんと同じ意見になりますが、今はいろんなメーカーから初心者向けのモデルがいくつか出てますから、実際に店に行って触ってみて、自分が本当にいいと思ったモデルを買われることをお勧めします。

うちも初めてデジイチ買う時、店員のアドバイスに加えてネットや専門誌、そして知人からデジイチのイロハを教えてもらい、自分で店に行って実機に触れて、自分が納得するモデルを買いました。

まぁある程度参考になれば幸いです。

で!話が変わるけど「予算は7〜8万くらい」で「かみさんも使いたいので出来ればガイド付」ならば、SONYのα230、多少予算を追加すればライブビューが付く、同社のα330なんて如何でしょうか?

書込番号:10133019

ナイスクチコミ!0


FXZ FTBさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/12 20:17(1年以上前)

予算が8万か・・
微妙な予算ですねここは奮発してD90てどうですか?
レンズ付き10万ぐらいですね、古いレンズもAFで動くしね。
他のカメラ見たときにヘルプ付いてるので親切だね(ダサ)と思ったがD90でも
有りますね(汗)
急がなければまだD90ももう少し値段が下がるかも。
もっと悩んでください、お金が貯まります・・D90が予算内になります。

書込番号:10142218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/09/14 09:31(1年以上前)

みなさん非常に丁寧に教えていただきありがとうございました。
もう一度よくショップを覗き手にとって見たいと思います。
皆様のご意見を参考にして選んでみます。

また何かございましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:10150986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます!!

2009/09/09 15:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

スレ主 T@K@$HIさん
クチコミ投稿数:2件

初めてデジタル一眼を購入しようと思っています。
今のところニコンのD40、D3000、ソニーのαシリーズあたりで悩んでいます。


デザイン的にはニコンがカッコイイので魅力的なのですが、手ぶれ補正やゴミ取り機能がありません。
私にはその機能自体が何なのかもあまり分かっておらず、なかなかどれを買おうという決断が下せません。

そこで手ぶれ補正などの機能についてあったほうがいいのか教えてください。
また、初心者が買うお勧めの機種などがあれば教えてください。

書込番号:10125371

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/09 15:35(1年以上前)

何を撮るかとか、予算があれば相談に乗りやすいですけどね。
いいと思いますよ、ニコンもソニーも。
D5000とか、α330とか。

書込番号:10125397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/09 15:39(1年以上前)

ごめんなさい。D3000の板でしたね。D3000でも良いと思います。
手振れ補正はニコンがレンズ側で、ソニーはボディ側で行いますが、それぞれ派閥があるので、ここではどちらが優位かは割愛しますが、ゴミ取りはあった方が良いです。それは誰も否定しないと思います。
レンズ交換するときにゴミが入りますので、一眼レフ(一眼デジカメ含む)はレンズ交換が醍醐味の一つと思えば、ないのは致命的というのがご理解いただけると思います。

書込番号:10125405

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/09 15:53(1年以上前)

精神論(カメラマンはテブレを自らの技量で克服すべき)はさておき、テブレ防止はないよりあるに越したことはないです。
それはこれだけ普及している「テブレ防止」により証明されているでしょう。

で、ボディ内臓とレンズ内蔵があります。
ボディ内臓だと汎用含めた全てのレンズにテブレ防止が効くので、レンズの選択肢が多くなります。
じゃー、ボディ内臓がいいのか?といわれると、そうでもない。
それはニコンとキヤノンという巨大シェアをもつ2社がレンズ内臓を採択していることにより証明されているでしょう。
つまり、選択肢が多くなくても「使えるレンズ」があればいいということで、少なくとも私の使っているニコンではテブレ防止つきの安くて良いレンズがあります。

ゴミ取り。
どこかのイタにも画像つきでありましたが、ざっくりオリンパス以外のゴミ取りは気休め程度に過ぎません。
オリンパスについても死んでもゴミがつかないわけではありませんが、他社のゴミ取りは更にゴミはつきます。
なので、ゴミ取りの有無を機種選択の重要要素におくのは過剰反応だと思います。
ゴミがついたらとればいい。
サービスセンターで1000円払うもよし、1500円でホリウチカラーのキット(簡単だしきれいに取れる)を買うもよし、今はもうゴミは恐るに足らず、です。

それより貴兄が手に持ってしっくり来るものとか、好きなブランドとか、好きな仕上がりとか、そういうのが大事です。
写真は性能や機能がとるんじゃなく、貴兄が撮るんですから。。。。

書込番号:10125447

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/09 15:58(1年以上前)

あったあった、これ。
この板の中ほどのとらちゃんの4枚比較。
さすがオリンパスで、他のゴミ取りは意味ないでしょう。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=10014828/

書込番号:10125464

ナイスクチコミ!0


スレ主 T@K@$HIさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/09 15:58(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

予算はとりあえず6万円以下でレンズキットを買おうと思っています。
撮る対象は初めてなので詳しくは決まっていませんが、とりあえずいろいろ(風景、人、動いているものなど)撮ってみたいと思っています。

書込番号:10125465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/09 16:59(1年以上前)

手ぶれ補正の必要性ですが、手持ちがメインなら重要ですね。
レンズキットならレンズに手ぶれ補正が付いてます。ダブルズームもしかりです。
レンズ側の手ぶれ補正の場合、ファインダーを見ながら効果が確認できるので便利です。

> kawase302さん
ニコンのセンサークリーニングは、D60以降からの搭載ですよ。

書込番号:10125668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/09/09 19:09(1年以上前)

今日は外出の合間に量販店でD3000を触ってきました。
感触はD40/D60と同じですが、LCDが大きいのはアフタビューが見易くて良いです。
AFポイントも増えています。D60を乗り換えてしまおうか妄想中。

ということで、D3000LK ---(全く結びついていませんが)
そしてご予算都合で単焦点DX35mm F1.8G追加か。

書込番号:10126180

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3000 レンズキット
ニコン

D3000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D3000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング