D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:485g D3000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

(2242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
160

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者です。アドバイスお願いします。

2009/10/12 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット

スレ主 nonorinさん
クチコミ投稿数:5件

今使っているデジカメからの買い替えで迷っています。

候補は、・nikon D3000 ・canon EOSkiss X2 ・PENTAX K-m です。

撮影目的は、主に旅行先での撮影と、ピアノを教えているんですが、その発表会での撮影です。今年の発表会を11月にするので、近々購入して慣れておかなければと思っているんですが、どれにするか決まりません。

D3000ではガイド機能が付いている。
K-mは価格が手頃で単3電池使用。
X2は店員さんに勧められた。

ということが今の心境です。

最初はK-mでほぼ決めていたんですが、長い目で見ればnikonかcanonがいいという意見を聞き迷っています。

あと、私の使用目的でしたら、やはりダブルズームキットでしょうか?
現在使用しているデジカメはcanon PowerShot A530です。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10299634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/12 21:33(1年以上前)

もう少しがんばって、D5000はどうでしょうか?

ピアノの発表会=暗めの室内=高感度が必要かも
という事で入門機の中で高感度特性が非常に良いと評判のD5000がおすすめです。

書込番号:10299899

Goodアンサーナイスクチコミ!3


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/10/12 21:45(1年以上前)

nonorinさん、こんばんわ。

旅行中の撮影ならば、どのカメラでもさほど問題ないと思います。
発表会の撮影は、難しい部類に入ると思います。
屋内は、思ったより暗いので、シャッタースピードが遅くなり、写真がブレることが多くなります。
この対策としては、「高感度で撮影する」、「レンズの絞りを開ける」というのが一般的です。このため、高感度撮影に強いカメラを使用するか、絞り開放値の数字の小さいレンズを使用することになります。
カメラ選びについては、それぞれのボディの書き込みで、高感度撮影に関するコメントを参考にされるといいと思います。
レンズについては、あとあとのことを考えると純正がお奨めですが、屋内撮影を重視する場合は、シグマ、タムロンなどの絞り開放がf2.8のズームを選ぶのがいいと思います。これもそれぞれのレンズの書き込みをチェックされるといいと思います。

書込番号:10300007

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/12 21:46(1年以上前)

この 3機種ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111111.K0000049459.K0000007983
価格も、だいたい同じだし迷いますね。
どの会社が 一番親しみが持てるか、或いは気に成るかで決めるのはどうでしょうか?
先ず メーカーを決めます→予算の範囲の機種を購入します。

書込番号:10300022

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/10/12 22:00(1年以上前)

こんばんは
先生ということで、ある程度近くから撮れるという前提では・・・
kiss X2+EF50mmF1.8Uの組み合わせが向いています。
中望遠のこの明るさのレンズが1万円弱くらいで手に入ります。
汎用レンズがあると便利ですから、X2レンズキットに加える格好です。

書込番号:10300142

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/10/12 22:39(1年以上前)

nonorinさん、はじめまして

候補に挙がっている3機種であれば、どれを選んでも大きく後悔することも無さそうな気がします。実際に手にとってファインダーを覗いてみたり、シャッターを切ってみたり、ボタンやダイヤル類を操作してみたりして、なんとなくシックリきたモデルがあったら、それにしちゃっても良いと想います。

こういうと、かなり適当で好い加減な様に聞こえて仕舞いそうですが、長く使ってゆくには、こうしたフィーリングはとても大切だと想いますので・・・。

レンズは撮影状況によって最適な焦点距離も違ってきますので、お話しだけでは何とも・・・。ただ、人物ポートレート中心の場合は、標準ズームは勿論、望遠レンズも有った方が良いとは想います。でも、描写や写真の仕上がりに拘り始めると、もう少し良い望遠ズームや単焦点レンズが欲しくなるかも知れませんので、この点は注意が必要になるかも知れません。

ここでもし、交換レンズを次々と買い求められるかも知れないとお感じなら、NikonかCANONにしておいた方が賢明かも知れません。PENTAXの場合、レンズのラインナップが可成り個性的なので、追加で購入する際にちょっと迷って仕舞うかも知れませんので。尤も、キットに設定されているレンズだけで通すお積もりなら、その心配は無用だとは想います。

発表会の撮影は比較的、難易度の高い部類になると想いますが、コンパクトタイプのデジカメより綺麗に撮れればOKくらいのカンジなら、そんなに構えなくても大丈夫だと想います。技術的なコトよりも、生徒さんの良い表情をした一瞬を捉えることに注力された方が、結果は良くなると想います。

書込番号:10300463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/12 22:59(1年以上前)

3機種ともすべて止めて、静音撮影モードの有るNikon D5000にするのが良いのでは?
もしくは、もとからシャッター音が小さめのPanasonic G1/GH1とか。
それでもまだ、ピアニッシモ時のピアノには騒音になってしまうかもしれませんが。

繊細な曲目の時にk-mでバシャバシャやったら、周りの人に大ひんしゅくの白い目で見られそうな。
一度、自慢げにD3持ってきてバシャバシャやってたPTAはつまみ出されてたのは見たことありますケド・・・。

書込番号:10300602

ナイスクチコミ!1


スレ主 nonorinさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/12 23:18(1年以上前)

>ぬすぅぴぃさん

返信ありがとうございます。
D5000は店員さんにも勧められました。(その店員さんはnikonユーザー)

確かに発表会の会場は暗いです…。
D5000も一度検討してみます。


>gozi55さん

返信ありがとうございます。

>>高感度撮影に強いカメラを使用するか、絞り開放値の数字の小さいレンズを使用することになります。

なるほど。まだまだ勉強不足で参考になります。

>robot2さん
返信ありがとうございます。

>>どの会社が 一番親しみが持てるか、或いは気に成るかで決めるのはどうでしょうか?
nikon→一眼レフのイメージで好印象
canon→今使っているデジカメ・プリンターもcanonで元々好きな会社
PENTAX→昔、叔父がプレゼントしてくれたカメラがPENTAXだったために思い入れが少々。
といったところなんです…。

>写画楽さん
返信ありがとうございます。

確かにある程度の近距離からの撮影が可能です。
X2レンズキットに加えるんですね。確かにダブルズームキットを購入しなくてもそういった方法もあるんですね!!

>Smile-Meさん
返信ありがとうございます。

今のところはレンズの追加購入は考えていません。
実際に触ってシャッターを切れたのは今のところK-mでX2は触れたんですが、シャッターが切れませんでした。D3000は店頭になく、D5000は触れました。

今使っているコンデジより綺麗にとれれば!!と思っていたはずが、いざとなると欲張ってしまいます…。

書込番号:10300768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/12 23:47(1年以上前)

発表会の撮影ということでフラッシュ使えない状況で、高感度が強くなければなりません。候補に挙げられているものより、@キャノンX3、AニコンD5000、BペンタックスKXがいいでしょう。このうちAにはiso感度自動制御、シャッター静音モード、Bにはステージライトというシーンモードがあります。
それぞれ、発表会の撮影には役立つでしょう。Wズームがおすすめですが、@は250ミリAは200ミリBは300ミリです。
店員の言うことはあてになりません。

書込番号:10300977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/12 23:51(1年以上前)

追伸
候補のものと比べ、さほど値段は変わりません。長く使うものは1、2万の違いは目をつぶった方がいいです。買い物のセオリーです。

書込番号:10301006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/10/13 00:01(1年以上前)

nonorinさん、こんばんは

>最初はK-mでほぼ決めていたんですが、長い目で見ればnikonかcanonがいいという意見を聞き迷っています。
長い目で見たら何処も変わらないと思いますよ

ペンタからもう直ぐK-xが出るので候補に入れてみるといいかも知れませんよ
K-mと同じ形ですが高感度性能や記録枚数をアップさせ動画も積んでます
http://kakaku.com/item/K0000059310/

発表会でも撮られるのでしたらタムロンA09辺りも追加すると良いかも知れませんね
http://kakaku.com/item/10505511663/

高感度+明るいレンズ+ボディ内手ブレ補正でバッチリ撮れると思いますよ

書込番号:10301073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/10/13 00:30(1年以上前)

私もK-xに1票です。
K-mより高感度性能が上がっているそうなので、暗い室内撮りには大きなアドバンテージです。
暗いキットレンズの使用が前提であれば、できるだけ高感度に強い機種が役に立つと思います。

K-xは10/16発売予定です。
発売されたら、一度店頭で試写させてもらうといいでしょう。
色も選べます。
ピアノに合わせてパンダモデルにするのも面白いかも。

ダブルズームにするかどうかは使用目的と予算とでご相談ですね。
あった方がいいとは思いますが、望遠って意外と使わなかったりしますから。
ダブルズームにする分の差額に+αして、目的に合ったレンズを買った方がいい場合もあります。

書込番号:10301249

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/10/13 00:36(1年以上前)

nonorinさんへ

候補の3機種は何れも各社のエントリーモデルですが、それでも相応の纏まった金額にはなりますので、欲が手で仕舞うのは仕方がないですね。やっぱり本格的なカメラを手にしたら「綺麗に撮りたい!」って誰もが想いますもの。でも、最初からあんまり飛ばして仕舞うと後が大変ですから・・・。

例えば、音楽雑誌の見開きに載る様な美麗な写真を目指しているなら、使用する機材にも相応の物が求められます。恐らくはプロが扱う様なカメラやレンズが視野に入ってきますので、それらの金額を見ただけで驚かれるかも知れません。でも、そうした機材は誰が扱っても綺麗に撮れる訳でもありません。

ピアノでもSTEINWAYあたりの高級モデルなら金額も相応ですが、誰が弾いても綺麗な音色を奏でる訳でも無いでしょう。返って比較的低価格な入門用のピアノでも、上手な方が演奏なされば、綺麗で愉しい演奏になると想います。

尤も、カメラやレンズの場合は物理的・光学的な限界があるので、低価格なモデルで全てが賄えるとは言い切れないのですが、或る程度の所で折り合いを付ける様にすれば、なにも高額なモデルが必要になるコトも無いと想います。そう考えれば、すこし乱暴な言い方になりますが、どのメーカーの、どのカメラを選んでも、驚くほどの違いは無いと想います。ただ、可能であれば、レンズには少し投資した方が結果は良くなると想います。

カメラのシャッター音は、実際に演奏をなさる方なら御自身でお気づきでしょうし、敢えて言うまでも無いと想いましたので言及しませんでした。コンサートホールの会場で或る程度の距離が離れていても、場面によっては衣擦れの音だって聞こえますから。そこまで考慮すると消音ボックスなども考える必要があると想いますが、それこそアマチュアの領域ではないと想います。それより撮影する時のポジションやシャッターを切るタイミングの方が大切になってくると想います。

書込番号:10301274

ナイスクチコミ!1


スレ主 nonorinさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/13 01:43(1年以上前)

>うるかめさん

返信ありがとうございます。
D5000に静穏撮影モードがあるんですね。
かなり惹かれます。

>じじかめさん

返信ありがとうございます。
高感度が強いものがいいんですね。
>>Wズームがおすすめですが、@は250ミリAは200ミリBは300ミリです。
ということは、レンズキットでもOKということでしょうか?

お薦めいただいたものでは、正直ダブルズームまで手が出るか…。

>Tomato Papaさん

返信ありがとうございます。
K-xは、K-mと調べたときにメーカーHPで見ました。
色がたくさんあるんですよね。そこに気がいってしまい性能などを見てませんでした。

>アナスチグマートさん
返信ありがとうございます。

K-mよりK-xですか。
ピアノに合わせてパンダモデルもかわいいですね。
ダブルズームについてのアドバイスありがとうございます。
現在使っているデジカメが4倍ズームなんですが、それで十分事足りています。
この状況ではダブルズームじゃなくても大丈夫でしょうか??

今回、発表会をする会場はサロン形式でホールのように広いところではありません。

>Smile-Meさん

返信ありがとうどざいます。
最初はデジカメの買い替え程度に思っていたのが、一眼にまで飛躍してしまいました。

シャッター音は、発表会での使用を考えれば静穏撮影モードのあるものがいいのですが、普段使う時は、自分の気に入った音のものがいいな〜〜など考えてしまいます。

書込番号:10301512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/13 06:49(1年以上前)

Wズームでそれぞれのミリ数があるということです。一万ちょっとしか違わないので、ここは頑張ってダブルズームキットを買うべきです。
私が挙げた3機の中ではD500が高感度とオートフォーカスの精度と質感が優れ、KXがwズームが遠くまで撮れオートホワイトバランスとデジタルフィルターという特殊効果に優れています。これが大きな魅力です。欠点はオートフォーカスがスーパーインホーズ機能もなくオートフォーカスが弱いと予想します。質感もいまいちです。あと、K7が発売当初、不具合報告多かったので評判見てからの方がいいでしょう。
各機種一長一短あり、どれを選んでも多きな後悔はないと思います。
多少高くてもこの3機の中から買った方が満足されるでしょう。



書込番号:10301912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/10/13 08:26(1年以上前)

>この状況ではダブルズームじゃなくても大丈夫でしょうか??

前の方で撮影すれば、キットレンズで距離的には大丈夫でしょう。
会場の明るさが分かりませんが相当暗いんじゃないかなという点が気になっているところです。

できれば明るいレンズが欲しいところですが、キットレンズでもなんとかなるんじゃないかと思います。
ダブルズームの望遠だとブレとの戦いになりそうなので、使いどころが難しいと思います。
できればレンズ交換はしたくないところでもありますし。


カメラは手にとってしっくりくるものを選ばれるといいでしょう。
性能だけでなく、見た目や持ちやすさ、操作性なども重要なポイントだと思います。

書込番号:10302126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/13 12:57(1年以上前)

ペンタに思い入れがあるという事なので。

K−mは妻が使用していますが、特にオートフォーカスが
弱いと言う印象は無いです。
確かにスーパーインポーズは有りませんが、無くても
ピントを外す事は殆んどありません。

ただK−m電池を入れると小さい筐体の割りに重いです。

K−mはモデル末期ですから、安く購入出来るのはメリットですね。
機能的に考えればK−xが良いと思います。

書込番号:10302932

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonorinさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/14 01:11(1年以上前)

>じじかめ大好きさん

返信ありがとうございます。
じじかめ大好きさんやみなさまにご指南いただき当初予定していた機種よりも上のものを考えようと思っております。
K-xは気になりますが、不具合などを考えると少し不安です。でも気になりますが…。
16日以降に店頭に出向いてみようと思っております。

>アナスチグマートさん

返信ありがとうございます。

正直、当初予定していた機種よりも上のものということもあり、ダブルズームまで手が出ません。その上、アナスチグマートさんのご意見の通り、レンズ交換はしたくないというのがあります。

今週末に実際に見てこようと思っています。

>チョイマルチさん

返信ありがとうございます。

奥様がK-m使われてるんですね。ちなみにダブルズームキットをご利用なのでしょうか?

>>K−mはモデル末期ですから、安く購入出来るのはメリットですね。
機能的に考えればK−xが良いと思います

仰る通り、悩み処です。

書込番号:10306670

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonorinさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/17 23:20(1年以上前)

みなさまに色々とアドバイス頂き、本日nikon D5000を購入致しました。
最後までcanonかnikonかと迷ったんですが、店員さんがあまりにcanonをオスので傾いたんですが、nikonに魅力を感じ購入しました。

最終的にはシャッター音で決めました。
まだまだ知識もありませんので、これからは勉強の日々です。

明日は天気がいいようなので、お散歩がてら写真を撮りに行こうかと思っています。
本当にありがとうございました。

書込番号:10325888

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

D40xからD3000への買い替え

2009/10/15 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 写人.comさん
クチコミ投稿数:33件 GalerieM 

ここの書き込みを見ているとD40からの買い替えについての質問はあるのですが、私は現在D40xを使用しています。別にD40xに大きく不満があるわけではないもですが、D3000が新しく出てきたので、買い換えるメリットがあるのかなと思い質問させていただきました。D40xはダストリダクションが付いていないのでその機能は魅力を感じていますが、他に映りの面とか高感度の映り具合とか買い換えるメリットはあるのでしょうか?

書込番号:10313740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/15 17:19(1年以上前)

不満がないのなら、次機種、その次をターゲットに貯金しておいたら。

お掃除機能なんてなくっても、そんなに付くもんじゃないでしょ?
それとも頻繁に掃除してるんですか?

書込番号:10313783

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/15 18:08(1年以上前)

新しいに越したことはないけど、貴兄の動機であればD3000に買い換える意味はあまりないような気がします。
ゴミ取りついててもゴミつくし、ゴミついたらお掃除すればいい。
デジタル綿棒さえあればいとも簡単ですよ!


書込番号:10313956

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/15 18:09(1年以上前)

そんなのよりレンズ1本買ったほうが面白いかも。
シグマ10−20とかニコン70−300とか、いろいろあるじゃん????

書込番号:10313964

ナイスクチコミ!4


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2009/10/15 18:21(1年以上前)

写人.comさん はじめまして

>D40xはダストリダクションが付いていないのでその機能は魅力を感じていますが、・・・

どうしても内部から出る油性の汚れは取れないようですからこの機能は気休め程度だと思っていたほうがいいようですよ。

買い換えるメリットがないとは言いませんが、少ないように感じます。

書込番号:10314017

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/10/15 18:39(1年以上前)

写人.comさん
こんばんわ〜

D40xからD3000に換えた所で外観も殆ど同じだし、機能の向上は感じるものの、劇的な感動は望めないと思います。
それがメリットと言えるかどうかは人それぞれなのですが、私なら壊れもしないのでしたらわざわざ換える事はしません。

D3000のゼロを一個無くせば、メリットを感じない人がいない程の感動的な変化を実感する事が出来ますよ。

書込番号:10314082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/15 18:43(1年以上前)

購入は、他人の判断ではなく
ご自身がその機種に価値観を感じられたときにすれば良いと思います

書込番号:10314098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/15 19:11(1年以上前)

あくまでも…私個人の印象ですが(^^;

画質的な変化は全く期待出来ないと言って良いと思います(^^;

この1.0Mセンサーは、D200に始まって…D80…D40Xと熟成され、D60、D3000へと受け継がれましたが…
画質的には…D40Xで完成されていると思います(^^;
高感度性能も基本的な色作りも…D60、D3000では明確な進化(あるいは変化)は見られません。

なので…このセンサーでの画質はD40Xが完成形だと思います♪

画質の向上と言う面での買い替えの意義は少ないと思いますよ。

書込番号:10314209

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/10/15 19:18(1年以上前)

D40Xに不満なしでしたら、買い換えで埋める部分がありません。
買い増しでしたらサブとか別用途がありえますが。
どちらにせよD5000以上を視野に入れた方が良いと思います。

書込番号:10314231

ナイスクチコミ!1


スレ主 写人.comさん
クチコミ投稿数:33件 GalerieM 

2009/10/16 08:57(1年以上前)

皆さん沢山のアドバイスありがとうございます。デジタルの前はF100を使っていたのですが、やはり思いと気軽に持ち歩くということが億劫になってしまい、デジタルに変える際軽い機種ということで、D40xにしました。これだと気軽に持ち歩けるし、壊れてもそれほど高価なものではないので、あまり神経を使わなくてもいいですし。 このままD40xを使い続けることにします。

書込番号:10317006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

D40からD3000

2009/10/13 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:54件

D40 レンズKIT使用中です レンズはKIT 18−55 シグマ 70−300 タムロン72B タムロンSP18−200 昔のMFレンズ 28 55 135 などです。
アルファ200 330 Canon X2 KIssF デジX ペンタKm オリンパスE−520 なども使用しています。「すべてエントリー機」
D40は640万画素 ボデイ内手ぶれ補正なしでも72Bなどマクロでも三脚なしでバッチリピントがあいます。Canonは・・・ どうしてこんなに人気があるのか ISレンズでもだめ
主に 花 昆虫 樹木 などを撮ります。D40はとても見た目どうりの素直な色がでますphotohito のD3000のHawaiiの写真など感動ものです。
1. D40とD3000の比較
2. CASH BACK はあるか
カタログは有ります



書込番号:10304867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/10/14 09:36(1年以上前)

良く分からないスレですが。

D3000の優位
・10万回高耐久シャッタ ・ADL ・ゴミ取り機能 ・3型LCD(23万画素だが見易い)
・11点AF ・AF機能充実

D40の優位
・高感度ノイズ少(D3000より0.5〜1EV分良い)

D3000のCBは11/1までやっています。

書込番号:10307501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/14 14:42(1年以上前)

キャッシュバックはこちらに載っています。

http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d3000_cashback/

書込番号:10308508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2009/10/15 16:16(1年以上前)

うさらネツト さん
質問の内容が自己紹介みたいになってしまいました。
D40がとても気に入り何の不満もありませんので 新たにD3000を購入すべきか思考中です。
D3000かなり良さそうですね 私は動画 スポーツ 人物 など撮りませんのでこれで十分です ライブビューも使わないし D40の後のNikon機はこれに決めました。

じじかめ さん
これなんですよ このCBがいけないんです。今月中ということであせります 
ボデイ だけなら D40と変わらない価格ですしD40をもう一台よりもD3000を購入したいとおもいます。

書込番号:10313593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

コンデジ+D3000 or D5000

2009/10/08 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 sweepsweepさん
クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明
機種不明

はじめまして。
みなさまのご意見をいただきたく書き込みさせていただきます。
過去のやりとりも大変参考にさせていただいております。

現在、SONYのコンパクトデジカメ、WX1を所有しています。
WX1はコンパクト、室内、夜景が手持ちで撮りやすい点にひかれ、
どこにでも持ち運べ、飲み会やちょっとした散歩中に気軽に使える用に購入しました。

2台目としてデジタル一眼を考えている理由は、画質が良いから、、ではなく、
WX1ではできず、デジタル一眼でしかできない画創りを楽しみたいからです。
(やわらかいボケ味を活かした撮影、昼夜問わず長時間露光、RAW撮影→Mac上でHDR合成、、など)

撮影対象としては、
一人旅に持って行き、風景、街、夕陽、夜景、草木(紅葉、桜、)、滝、などなど、、自然が主です。
運動会、鉄道、スポーツ、子供、、、などは想定していません。
撮影したものを印刷するにしてもせいぜいA4程度です。
レンズも標準ズーム+単焦点くらいでしか、考えていません。

数あるメーカーの中でニコンにたどり着いたのは、
「シャッター音が気持ちよいから」(それだけです笑 各メーカー実機触りましたが、やっぱり。)
予算は5万円以内を考えていたので、D3000のレンズキットがジャストなのですが、
D5000のバリアングル液晶にも魅力を感じています。
というのも、もともと地面スレスレで撮ったり、変な構図で撮ることが好きなので、
表現の幅が広がりそうで、、

それ以外はD3000があれば幸せになれそうなのですが、
バリアングル液晶だけが気になり、購入に踏み切れずにいます。
後で後悔するなら、D5000にしておけばよかった、、となりそうな気もして。
キャッシュバック期間中の購入なら紅葉シーズンにも間に合い、
ベストなのですが、あと一歩が、、、!

購入前に注意しておくべき、D3000/D5000の違いはありますでしょうか?


長文失礼しました。
写真は、トイカメラで撮影した風景です。

書込番号:10275729

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/08 01:24(1年以上前)

バリアングルは創造力が無い人は使えません
トイカメラを持つあなたならD5000一択でしょう

書込番号:10275903

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sweepsweepさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/08 01:35(1年以上前)

LUM☆LIMEさん

お返事ありがとうございます!
そう言い切っていただけると一気に気持ちがD5000に、、笑
さらに、今調べていたら、インターバル撮影がD3000では不可、D5000では可能のようですね。
D5000ならば雲が流れるような動画も作成できそうで、さらに気持ちがD5000に、、

一晩ゆっくり休んで、明日また仕事の休み時間に実機を触ってこようと思います。

書込番号:10275934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/08 01:53(1年以上前)

>インターバル撮影

コンデジより、こと細かく設定できますね


キャッシュバックキャンペーンは11/1迄やってます
どちらも良い機種なので、じっくり手に取り何度も確かめてからでも
間に合うと思います

書込番号:10275972

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/08 04:08(1年以上前)

『数あるメーカーの中でニコンにたどり着いたのは、「シャッター音が気持ちよいから」(それだけです笑 各メーカー実機触りましたが、やっぱり。)』に思わずうなる。
私もいくら立派な数字がたくさん羅列されてる高性能多機能カメラでも「ぱっこん」じゃーNGです。

で、バリアングルだけじゃなくいろんな面でD5000の方が良いみたいですね。
私にとってはバリアングル魅力(ネコ激写用)。

ということで5000でお願いします。

書込番号:10276121

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/10/08 09:45(1年以上前)

D5000搭載撮像素子は、上位機種D90/D300から継承の高感度特性が優秀なCMosです。
広範囲な撮影条件に対応できると思いますのでお奨めです。

書込番号:10276652

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/10/08 20:39(1年以上前)

sweepsweepさん

結構私と共通点があったので反応してしまいました。
私も最近よくWX1で遊んでます。一眼はメインはD90とD5000です。

>風景、街、夕陽、夜景、草木(紅葉、桜、)、滝、などなど、、自然が主です。
>撮影したものを印刷するにしてもせいぜいA4程度です。

私もそんな感じです。

>もともと地面スレスレで撮ったり、変な構図で撮ることが好きなので、表現の幅が広がりそうで、

これでD5000に決まりですね。

書込番号:10278895

ナイスクチコミ!1


スレ主 sweepsweepさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/09 00:59(1年以上前)

>LUM☆LIMEさん
キャッシュバック、あと1ヶ月弱というところですね。
悩んでいるのも楽しいので、もう少しカタログ見ながら悩みます笑
ありがとうございます。

>kawase302さん
お返事ありがとうございます。
同じ様に感じていらっしゃる方がいてなんだか嬉しいです。
猫、全く逃げずにいい表情してくれる時ありますよね。
バリアングル活躍しそうです!

>うさらネットさん
D90も考えたのですが、バリアングルが無いこと、予算で断念していたのですが、
画質の点でも上位機種譲りなんですね。さらにD5000への想いがふくらみます。。
アドバイスありがとうございます!

>Power Mac G5さん
お返事ありがとうございます!
似たような環境でいらっしゃるんですね。
D90とD50002台もお持ちとは、、私も早く一眼ライフを楽しみたいです。
WX1も気軽に使えて良いカメラですよね。

書込番号:10280338

ナイスクチコミ!0


スレ主 sweepsweepさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/09 01:03(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました!
色々なご意見をいただくことができ、嬉しいです。
D5000レンズキット or ダブルズームキットのどちらかを、
今月末までの方向で考えたいと思います。

goodアンサー、3件までなんですね。。
レス順で付けさせていただきましたが、皆様本当にありがとうございました!

書込番号:10280362

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/09 05:42(1年以上前)

にゃにゃにゃにゃ、D5000、マチガイないんじゃないのーー???
バリアングルなんかついてて遊び機くさいけど、高感度もすごいらしい。
D5000やD90が善戦しているので、逆にD3000にもうちょっと頑張って欲しかった。
っていうか、D3000、努力の方向が市場の要求とは違う方向にいっちゃった感じ。
「市場」ってつまり私のことですけど。。。。

書込番号:10280762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/09 05:53(1年以上前)

D90「俺のnikon〜」

D5000「つまり好きに撮ればいい」

書込番号:10280771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/10 08:53(1年以上前)

スレ主さんの要望と撮影スタイル、バリアアングル必須なので‥誰から見ても100%、D5000以外に考えられませんよ。
D3000を選ぶ理由が見つかりません!(ちょっと安い位‥だけど長く使う上でたかがしれてる金額差、スレ主さんの撮影スタイルからして後悔すると思う。)
だからD5000に決定ですね!


書込番号:10285543

ナイスクチコミ!0


スレ主 sweepsweepさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/12 22:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

本日、D5000ダブルズームキットを購入いたしました!

さっそく、夜の街へカメラ片手にフラフラと、、
明日は仕事が休みなので朝からふらふらと、、散歩に行ってくるつもりです。

休みの日がまた少し楽しみになりました。
初のデジタル一眼、手探りでいじりながら、使い倒していきたいと思います。
ご相談にのって下さったみなさま、ありがとうございました!


写真左:2008年5月購入のEXLIMケータイ W61CA 夜景モードにて撮影したもの
写真中:先月購入のSONY WX1 手持ち夜景モードにて撮影したもの
写真右:本日、D5000 夜景モードにて撮影したもの(サイズオーバーのためやや縮小)

書込番号:10300586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

D3000とキヤノンX2どっち?

2009/10/09 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

初めての書き込みです。近々デジイチデビューをめざしています。そこで質問なんですが、風景、花、雲を被写体にするには、ニコンD3000WZKとキヤノンX2WZKどちらがおすすめですか?予算は、7万円ぐらいです。ちなみに、いまは、キヤノンのコンデジを使っています。

書込番号:10282134

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/09 15:38(1年以上前)

こんにちは
デジカメの日進月歩はすごいスピードです。
新しいものがすべてに於いて良くなっています。
あの時新型を買っておけば良かったとならないようにD3000にしましょう。

書込番号:10282157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/10/09 16:07(1年以上前)

里いもさん、早々の返信ありがとうございます。そうですね、次々に新機種が発売になりますね。やっぱり、新しいもののほうがいいですよね。

書込番号:10282237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/09 16:11(1年以上前)

どちらかと言うと対応可能レンズは、X2のほうが多いと思います。

書込番号:10282252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ダブルズームキットのオーナーD3000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/10/09 16:29(1年以上前)

コンデジはキヤノン、デジタル一眼レフは大人の雰囲気Nikonでいかがでしょう。

書込番号:10282304

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2009/10/09 16:31(1年以上前)

じじかめさん返信ありがとうございます。レンズは追加で買うとすれば、マイクロレンズだと思いますが、すぐには購入できませんので、当分の間、ダブルズームを駆使して腕を磨きたいと思っております。でも、交換レンズが豊富なのは、魅力ありますよ。うーん悩んじゃいます。

書込番号:10282307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/10/09 16:35(1年以上前)

うららネットさん、いいこと言いますねー。実はコンデジの前は、ニコンの一眼レフ(フィルム)を使ってたんですよ。

書込番号:10282318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/10/09 16:38(1年以上前)

うさらネットさん、ごめんなさい。ニックネームを間違えてしまいました。大変失礼いたしました。

書込番号:10282323

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/10/09 16:38(1年以上前)

この二択に関しては微妙かと思いましたが。

>ニコンの一眼レフ(フィルム)を使ってたんですよ。

ということなら、D3000でしょう。

書込番号:10282324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2009/10/09 17:00(1年以上前)

kyonkiさんありがとうございます。やはりD3000ですね。

書込番号:10282384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/09 17:29(1年以上前)

>ニコンの一眼レフ(フィルム)を使ってたんですよ。

D系レンズの資産はないの?
有れば絶対ニコンでしょう。

書込番号:10282477

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2009/10/09 17:35(1年以上前)

ぼくちゃんさん、残念ですー。Dレンズがあったんですが、フォーカスリングが破損してしまい、ボディーはリサイクルショップに売ってしまいました。

書込番号:10282492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/09 17:39(1年以上前)

個人差ですが、私でしたら断然x2です。
レンズ資産がないなら100%です。
でも、好みですし、個人差ではと思います。
もっとも、d3000はアーサー100固定機として購入検討中です。

書込番号:10282506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/10/09 17:48(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん返信ありがとうございます。>>私でしたら断然x2です。ってなぜですか?なにかニコンD3000は劣っているんですか?変な質問ですみませんが、教えてください。おねがいしまーす。

書込番号:10282542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/09 18:25(1年以上前)

>なにかニコンD3000は劣っているんですか?

優劣はあまり詳しくないです。
趣味は好みではと思います。
好きなものが優れていないと許せないよりも、
劣っていても好きと言えるほうが人間が大きいではと思います。

書込番号:10282680

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/10/09 18:50(1年以上前)

ふわふわひつじさん、こんにちは。
D3000の方はX2に比べると機能の面で(ココでいう機能面は特殊効果じゃありません)
やや簡略化されている部分がありそうです。

D3000は、段階露出などのオートブラケットが出来なかったり、
(露出補正範囲も1/2段が選べない、私は普段1/3段使用なので、問題ないですが)
あと、RAW+JPEGのJPEGの品質が上位機種の様に選べずBASICになったりとかでしょうか。
X2の方はFineで記録されますから選べないものの好ましいように思います。

ただ無くても、何とかなる、と言えば何とか成りますけど、人によってはやや不便な部分も。
あと、X2は縦位置グリップが装着可能です。
どうしても欲しい機能に、ISOオートがあります!
あるんですね、X2にも...(汗)

ちょっと、機能的に背伸びしたい場合はX2の方が良いかな、とも思います。
比較されて機能の差が気にならないなら、簡単にフィーリングで決められれば良いと思います。
ダブルレンズはどちらのメーカーも性能は良いと思います。

書込番号:10282768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/10/09 19:02(1年以上前)

 こんばんは。

 X2ユーザーです。レンズ資産が無いなら、X2も捨てたものではないと思います。少し古いとはいえ、カタログスペックでは大差無いと思っています。特にWズームキットの場合、D3000が35ミリフィルム換算で300ミリまでの望遠なのに対して、X2Wズームは400ミリ相当になり、遠景を撮影するには少々差が出ると思います。

 ただ、持った感覚も重要ですので、最後は、自分の感覚にあった機種を選びましょう。

書込番号:10282803

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/10/09 20:02(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん PANちゃん。さん 遮光器土偶さんお答えありがとうございます。オートブラケットは、以前よく使った機能ですので、できればあったほうがいいです。それに、ズームの400MMは、魅力あります。X2に少し心が傾いています。今度の休みにまた電機やさんにいってきます。みなさん、ご回答ありがとうございました。

書込番号:10282993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/10/09 20:58(1年以上前)

ふわふわひつじさん、ホント細かい事なんですが...

ダブルズームの標準側と言うか、広角側なのですが、二コンの場合、35ミリフィルム換算で、18×1.5で27mm相当に対して、
キヤノンの場合、18×1.6で28.8mm相当になります。
広角側約2mmだから、5度ぐらいでしょうか、差は出るかもです。
すでにフイルム一眼で28mmを使われてると、微妙に感じ取られるかも知れません。

それと、、、400MMって書き方は.....
単位ですから400mmと小文字の方が好ましいです。
速度の単位も、km/h に決まっていますから〜 うるさくて、ごめんなさい。(;^_^A

*オートブラケット機能有り無しは念のため、店頭で確認してみてくださいね。

書込番号:10283247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/10 18:10(1年以上前)

Panちゃん。さん 広角側の差微妙ですね。風景写真では、使いますからね。参考にします。あと400MMではなく400mmですね。承知しました(^v^)ありがとうございます。

書込番号:10287354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SB-16 スピードライト

2009/10/04 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

かたくなに一眼ではフィルムを使い続けてきましたが、
さすがに無理かなと思い、こちらを検討しています。

ニコンでは表題のSB-16を持っているのですが
このデジカメでも使えるのでしょうか?

古い機種の話で申し訳ありませんが、
オート、マニュアル、ストロボ側オートなどでの利用について
おわかりの方がいれば教えて下さい。
利用方法は、原則として室内のバウンズ撮影です。

書込番号:10260227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/10/04 22:47(1年以上前)

かびごんの父さん、こんにちは。

SB-16はフィルムカメラではどの機種に使用していましたでしょうか。

もし、F3以外でしたらD5000に装着可能ですが、F3でしたら別にAS-9が必要になります。

以上の問題をクリアした場合、D5000とSB-16の組み合わせではTTL自動調光は使用できず、外部自動調光かマニュアル発光で使用可能となります。

書込番号:10260354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/10/04 22:54(1年以上前)

すみません、修正します。

D5000

D3000

書込番号:10260416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Photo & Equipments by YH 

2009/10/05 00:19(1年以上前)

SB-16はAもBも愛用していました、F3のころは大変重宝したものです。今も1本ありますが、TTL調光の方式が現行のカメラとは全く異なりますので、

デジタルとの使用はTTLは全く無理で、それでいて小灯が利きすぎるのでほとんど使いません。

単純にSB-400とかSB-900とかをお勧めします。

書込番号:10261070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/10/06 21:41(1年以上前)

回答ありがとうございました。

どうやら、無理に使わない方が良いようですね。

使えたらこっちかな?
と思いましたがキャノンkissともう少し迷いましょう。

回答いただいた皆さん、時間を割いていただき感謝いたします。
今後ともご教授ください。

書込番号:10270032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3000 レンズキット
ニコン

D3000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D3000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング