D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:485g D3000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

(2242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
160

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット

スレ主 ZUBoyさん
クチコミ投稿数:84件

本日、初めてのデジイチのD3000を注文しました。
レンズ保護の為にレンズフィルターを装着した方がいいと
聞いたのですが、径は何ミリの物を買えばいいでしょうか?
また、お勧め商品などありましたらご教示下さい。

書込番号:11846704

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/01 20:00(1年以上前)

どちらも52ミリだったと思います。

私はケンコーのPRO1Dを使ってます。

書込番号:11846771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/01 20:00(1年以上前)

二つともφ52mmで良いですよ。ケンコーのPro1D保護フィルターは如何でしょうか。

書込番号:11846773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2010/09/01 20:01(1年以上前)

ZUBoyさん、こんばんは。
普通レンズキャップの裏側に書いてあります。
早く届くと良いですね。

書込番号:11846775

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZUBoyさん
クチコミ投稿数:84件

2010/09/01 21:08(1年以上前)

遮光器土偶さん・おもさげねがんすさん・nikonがすきさん
ご教示ありがとうございます。
早速購入したいと思います。

書込番号:11847098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/01 22:08(1年以上前)

保護フィルターはケンコーのMCプロテクター(要は一番安いの)で十分です。
(ただしケンコー以外のメーカーのには画質劣化が大きいものもある)

私は全てのレンズにケンコーのMCプロテクターです。
もちろん、ペンタックス645D用のレンズにもケンコーのMCプロテクターです。
これで画質が十分であることは、私がアップした645Dの画像を見ればお分かりの通りです。

仮に本当に微妙な画質の劣化を嫌うのなら、フィルターを外せばいいのですから。

書込番号:11847437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/09/01 23:16(1年以上前)

もう閉まっていますが、あえて。

ケンコーは、やっとマルミの水準に近づいたようですね。
近づいただけで、並んではいないと思われます。
もっとも、明確に写りに差が出るケースなどほとんどないでしょうが、それでも傷や汚れへの耐性は、マルミが数歩前にいるかと。

書込番号:11847875

ナイスクチコミ!4


スレ主 ZUBoyさん
クチコミ投稿数:84件

2010/09/01 23:19(1年以上前)

デジ(Digi)さん
情報ありがとうございます。
高いのか安いのかわかりませんがレビューが多かったので
さっきこれをアマゾンで買っちゃいました^^;

2 Kenko 52S PRO1D プロテクター(W)ワイド 252512 ¥ 1,802
http://www.amazon.co.jp/Kenko-52S-PRO1D-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-252512/dp/B000PIZTW6

書込番号:11847896

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZUBoyさん
クチコミ投稿数:84件

2010/09/01 23:31(1年以上前)

大場佳那子さん 
情報ありがとうございます。
マルミと言うメーカーもあるんですね。
良い分若干値段が高いんですね^^
既に時遅しでした。次回購入の際は検討させて頂きますね。

書込番号:11847962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/09/02 08:42(1年以上前)

ん?マルミがいいんですか?

書込番号:11849052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/09/02 13:52(1年以上前)

あ〜、確かにマルミ勧められることが多いような気がする。
けど、一度も買ったことがない^^;
いいのかなぁ???

書込番号:11849836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/02 16:25(1年以上前)

薄型のフィルターでは、マルミのほうがレンズキャップがしっかりつく気がします。

書込番号:11850245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/02 21:55(1年以上前)

以前私が両方使った経験では、ケンコーとマルミではケンコーの方が画質が良いです。
だから私はケンコーを勧めているのです。

書込番号:11851472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/09/14 00:24(1年以上前)

別機種
別機種

フィルター有り

フィルター無し

間が空きましたが、他の板用にテスト撮影したので、こちらにもついでに貼っておきます。

マルミのDHG スーパーレンズプロテクトの有無テスト。
http://www.marumi-filter.co.jp/protect/

書込番号:11906587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠はどの程度ですか?

2010/09/04 09:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:78件

当方コンデジしか持っておらず(カメラの知識は全くありません)、子供の運動会の写真をとる目的で購入検討をしております。
このダブルズームキットのレンズで、15mほど離れた子供をそれなりのアップで撮ることは出来ますか?
 以前、友人に借りた1眼で、そこそこのレンズが付いていたのですが、全然遠くの人物が撮れず、期待外れでしたので・・・。
 ご存知の方、教えていただけないでしょうか?

書込番号:11858207

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/09/04 10:17(1年以上前)

同じ焦点距離のニコンのD5000ダブルズームキットを使用していますが、15メートルで顔のアップは厳しいです。おおざっぱに目視の2倍位に写る感覚です。鳥や小学校の運動会では、まったく足りないと感じています。

D3100ダブルズームについている300ミリは必要と思います。

書込番号:11858283

ナイスクチコミ!4


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/04 10:18(1年以上前)

お金があるなら、望遠は55-300mmの新ズームのほうがいいと思うよ
運動場の広さや位置取りにもよるけど、200mm(換算300mm)はかなりギリギリ。
に対し、日本の校庭だと300mm(換算450mm)あればたいてい間に合う。

D3100のWキットは販売当初高いけど、しばらく待てるならこっちが良さげ
あるいは、
D3000キットにして55-300mmだけ買い足す
D3000Wキットにして55-200は新品のまま売り差額で55-300mmを買う

15M離れてると、全身アップがちょっと足りない(300mm)
上半身アップに足りない(400mm)、バストアップに足りない(500mm)ぐらいかなと思う(>_<)

書込番号:11858286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/04 10:21(1年以上前)

「それなりのアップ」がどれ程を要望されているのかわかりませんが、
このカメラで15m離れた位置からだと、55-200の200mm側で約1.8×1.2mの範囲が写ります。
バストアップとかはちょっと無理ですね。

・・・あってますよね?

書込番号:11858300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2010/09/04 10:21(1年以上前)

200mmなら

15m先で
縦1.1m 横1.6mの範囲で切り取られる計算になります

書込番号:11858301

ナイスクチコミ!1


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/04 10:48(1年以上前)

横は15,000×23.6÷200=1,770mm=約1.8mだと思いましたが、違ったようですね(^^ゞ

勉強し直しますm(__)m

書込番号:11858409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/09/04 11:00(1年以上前)

コンデジの知識で300mm相当を考えてみれば良いです。
15mなら近いのでダブルズームで問題なしだと思います。
運動会なら顔のアップはそれほどいらないと思いますしキレイに撮れますのでLサイズプリントくらいならトリミングでアップにして良いと思います。

書込番号:11858459

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ダブルズームキットのオーナーD3000 ダブルズームキットの満足度5

2010/09/04 12:24(1年以上前)

アラエボ号さん はじめまして

>以前、友人に借りた1眼で、そこそこのレンズが付いていたのですが、全然遠くの人物が撮れず、期待外れでしたので・・・。

これがどのようなレンズかを覚えていてくれると、ジャストフィットの回答が出てきたのでしょうが・・・。

計算の方はちょっと疎くて私にはわかりません。D3000のWズームキットが駄目だと言うつもりはまったくありませんが、経験上、運動会でD3100のWズームキットの55-300mmは相当活躍すると思いますよ。18-55mmは余程でない限り(お昼のお弁当を食べる場面などは必要かもしれませんが・・・今まで使用されていたコンデジで事足ります)交換する必要はないと思います。よく使われる70-300mmに比べて55-300mmは標準側は僅か15mmなんですが、かなり立ち回りにも余裕が生まれると思います。

D3000の画質に余程の思い入れがあったり、機種を頻繁に入れ替えるようなマニアックな人たちなら別ですが、1度買って長く使うならD3100がベストマッチの気がしますね。

書込番号:11858774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/04 12:25(1年以上前)

> 15mほど離れた子供をそれなりのアップで撮ることは出来ますか?

子供の顔のアップの「程度」が分からないですが、
仮に顔だけを画面一杯に写すとなると・・・・無理でしょう。

おそらく、1,000ミリ近い、「超超・・・超」望遠レンズが必要でしょう。(笑)
といっても今では600ミリ望遠までしか売ってないですし、それでも希望小売価格は150万円くらいします。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_600mmf4g_ed_vr.htm

書込番号:11858777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/04 12:46(1年以上前)

『それなりのアップで』
それなりってどれなりですか?

書込番号:11858844

ナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/09/04 13:51(1年以上前)

必要に応じてレンズを買い足すのが良いですよ。
無難な選択肢としてNikonの70-300
最近は55-300が出ましたが、あくまでも入門用です(D3100に付属)。
こちらの70-300レンズをお買い求め下さい。
http://kakaku.com/item/10503511804/

手振れ補正も、AFもいらないから、望遠を安価に高画質で得たいならTokinaやTamronの望遠レンズです。
http://kakaku.com/item/10506011518/
http://kakaku.com/item/10505511709/
尚、上位機種のD90であればAF可能です(遅いですが)。

予算に余裕があるならSigmaの超望遠レンズシリーズです。
手振れ補正と高速AF、必要な機能は全て揃っています。
中でも50-500は爆速AFとして名高いようです。
http://kakaku.com/item/10505011953/
http://kakaku.com/item/10505011948/
http://kakaku.com/item/K0000100664/

使い勝手は気にしないから、兎に角ドアップで写したいならKenkoから反射望遠レンズ等がラインナップされています。
http://kakaku.com/item/10501112047/
http://kakaku.com/item/10501111990/

更に望遠を得たければレンズの焦点距離を1.4倍、2倍、3倍にするアクセサリーがあります。
http://kakaku.com/camera/conversion-lens/ma_881/s1=2/

書込番号:11859051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/04 14:06(1年以上前)

望遠の不足分はトリミングで対応されたほうがいいと思います(^^)

書込番号:11859101

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/04 16:57(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

> 縦1.1m 横1.6mの範囲で切り取られる計算になります

後学のために、この計算式(根拠)をお教え願えないでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:11859732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2010/09/05 09:10(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
 友人からD5000を借りたので、Wキット??のレンズかと思われますが?
15m先の子供の上半身アップどころか、全身撮るのも足りない感じでした。
 望遠レンズって、こんなに高いものなんですね(ドシロウト発言ですみません)
 D3000のWキットが5万程度で売っていたので、買おうか悩んでいたのですが、レンズを高性能の物を買うと、予算的に厳しいですね。
 子供の行事撮る以外にほとんど使わないので、中古のレンズってどうなんでしょうか?

書込番号:11863154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2010/09/05 09:50(1年以上前)

 みなさんのご意見から、望遠機能が足りないことがわかり、ありがとうございます。
PENTAX K-x ダブルズームキット だと望遠が55-300mmなので、こちらのほうがよさそうですね?
PENTAXは、購入予定メーカーではなかったのですが。

書込番号:11863313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/09/05 09:52(1年以上前)

中古は、グレードのいいやつは新品と変わらず、不具合やホコリが心配。また、保障期間の違いで故障時、原因の切り分けで余計なエネルギー、お金が必要です。私は触手が伸びません。
D3100ダブルズームキットで5年保障つけ、場合によっては販売店無利子の分割払いが安心できると思います。

あと、最近発売されたタムロンの70−300ズームは評判いいですね。(4万円位)
これにD3000やD5000のレンズキットに組み合わせれば、多少安くなります。

書込番号:11863321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/09/05 10:04(1年以上前)

KXはスーパーインポーズ(ピントが合ったら光って知らせる)がないこと、及びニコン機のAF−CモードにダイナミックAFの併用、キャノン機のAIサーボAFなどの動体予測AFがなく、AF−Cモードだけですので不規則動体はやや不利です。

しかし、KXで支障ないとの書き込みも多く見られるので、運動会程度では、大丈夫と思います。

書込番号:11863373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2010/09/05 11:07(1年以上前)

じじかめの愛人さん、ありがとうございます。
 友人の友人も、D3000にタムロンの望遠レンズ買ってみては?と言ってました。

KXはピントがあった時にピピッて言わないのですかね?
ドシロウトで意味が分かりませんで、すみません
 今度店に行って確かめてみます。

書込番号:11863642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/09/05 11:24(1年以上前)

「ピピ」の音と、光って知らせるが両方ないです。
どこにピントがあったかわからないので、フォーカスポイントの選択は、中央1点が普通かと思いますが、オート5点というクチコミもあります。
KXでエネループと充電池買い増したとすると4〜5000円の出費がかかります。
電池を使用すると、残量表示が安定しないとの書き込みを散見しました。(ごく一部と思いますが)
何年かにわたり家族の思い出を残すものなので、多少の金額差は目をつぶり、長い目で見て納得いくもの、安いものを選んだ方がいいですね。


書込番号:11863705

ナイスクチコミ!0


KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:26件 ふわふわ子育て2 

2010/09/07 12:42(1年以上前)

アラエボ号さん こんにちは。

つい先日ですが、今度の土曜に行われる子供の運動会用に
アラエボ号さんがご検討されているタムロンの望遠レンズを購入しました。
今年はこれ1本で挑む予定です!

と言ってもD3000でオートフォーカス出来るタムロン望遠レンズは2種類あり、

○8/26に発売になったばかりで手ぶれ補正も超音波モーターも付いている
 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD  (Model A005)
 http://kakaku.com/item/K0000137844/ 

○何年か前から発売されていて15.000円以下で買えるが手ぶれ補正無し
 AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2  (Model A17N II)
 http://kakaku.com/item/10505511933/

私が買ったのは後者です。もし予算に余裕があるのなら、
前者ですとかニコンからもVR70-300やD3100のダブルズームキットに付いている
VR55-300等も良いとは思いますが、安くても十分使えるレンズは
シグマというレンズメーカーからも出ておりますし、他にもあります。

ですので、もしPENTAXのK-xよりもD3000の方が気に行ったのであれば、
ご自分のフィーリングを大切にされて方が良いかと思います。
それに運動会が差し迫っているようでしたら、出来るだけ早くに購入して
練習しておいた方がよいですよ。

書込番号:11873519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/08 09:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1.2mぐらいのものです距離11mです

300mmです

トリミング

トリミング

参考にならないかも知れませんが、UPしたのは約120cmの被写体を11mぐらい離れて300mmで撮ったもので写っている範囲は60cmです。(だいたいです)

(内蔵ストロボの試し撮りで、ファインダーでは被写体が確認できない状態で撮りました)

200mmでもトリミングすればいけそうですが、300mmの方がいいと思います。

K−xのWズームキットの望遠は300mmですし高感度時の画質も良いのでおすすめです。

高感度の画質を比較できます比べてみてください。

機種を選んで画像を2回クリックで拡大

ISO 3200あたりがわかりやすいと思います。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=0h&oq=ISO&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP342JP343&q=iso%e6%84%9f%e5%ba%a6%e3%81%a8%e3%81%af

>「ピピ」の音と、光って知らせるが両方ないです。

↑こんなの売れないですよさすがに…

音なります…

書込番号:11878007

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジ一復帰しますが・・・

2010/08/26 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

クチコミ投稿数:292件

昨年D90を手放してしまってGX-100で頑張っていたのですが
またデジ一復帰しようと思いました

そこでまたD90を・・・と思いましたら家族から「低予算で」との事・・・
夜間の撮影もするのでD90が良かったのですが

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/

このレンズを買えば何とかなるかな?と思いD3000の購入を考えました

D90と比べるのもあれなんですが
夜間撮影のノイズのことを考えるとこの機種と
上記のレンズでなんとかなるものでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:11817075

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/08/26 20:35(1年以上前)

どうしてD90を手放したのでしょうか?

書込番号:11817096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/26 21:01(1年以上前)

 SONYなんてイヤだって言われちゃったら身も蓋もありませんが、
夜景って前提が入ってくると、SONYの新しい機種が
断然有利かと思います。
と言いますのは、まずSONYの場合、ボディ内手ぶれ補正のため、
50mm F1.8とか35mm F1.8(近日発売)等の単焦点レンズでも
手ぶれ補正が効いてしまいます。つまり35mm F1.8なんてレンズでも、
普通に手持ちで1/10秒あたりを躊躇なく使えてしまいます。
 特にα55やα33なんかの場合、手持ち夜景モードが付いてます。
これは超高速連写で6枚を撮影し、精密に重ね合わせる事で、
超々高感度を使用してもノイズを消せてしまいます。
この機能は昨年あたりからサイバーショットに搭載されはじめた
新しめの技術ですが、本当に強力ですよ。

 D3000ですと、かなり高感度特性がキビシイですから、
どうしてもニコンってことだと、D3100なりD5000なりに
しないとD90のようには夜景を撮る事は出来ないと
思いますよ。

書込番号:11817269

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/08/26 21:21(1年以上前)

どういう夜景か分かりませんが、EVFでは航空障害灯等がまともに見えません。
航空機自体の点滅光も見えません。

D5000が良いでしょうね。D3000だとD90より1-1.5段下の高感度画質になります。
ISO1600はグレー部分の条件次第では汚くなります。
晴天昼間の画質は、CCD特有の抜けの良さがあります。

書込番号:11817394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件

2010/08/26 21:26(1年以上前)

kyonkiさん

半年くらい使用した頃家族と喧嘩しまして勢いといいますか
「私は我慢してるのに」「じゃあ売ればいいんだろ?」みたいな会話があったと思います(笑)
そしてオークションへ旅立たれました・・・


不動明王アカラナータさん

D3000の高感度はこのレンズを使っても厳しいですか・・・
ノイズがでたらガッカリしますしね
ソニーも機能は良さそうですがニコンの形がすきなんですよね

もう少し皆さんの意見を聞きたいと思います

ありがとうございました

書込番号:11817426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/08/26 21:34(1年以上前)

というか、ちゃんと夜景撮ろうと思ったら三脚に据えて撮るべきで、
であればD3000でもいいのではないですか。
ISOを上げて手持ちでとなるとやはりD5000がいいと思います。
D5000であれば高感度ノイズ耐性はD90と同等ですから。

書込番号:11817484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/08/26 21:47(1年以上前)

こんばんは。

>「私は我慢してるのに」「じゃあ売ればいいんだろ?」

売り言葉に買い言葉ってこういう意味だったんですね。
オクで売り飛ばしたD90ですが、オクで再び買い戻すことはできませんかね。
近畿の星さんのような、そういう理由でオクに出品する人がまだいるかもしれませんよ。
D90でなくとも うさら親方ご推奨のD5000でも良いと思います。

でもやっぱりD90をまた手に入れて使って欲しいですね。
頑張ってください。

書込番号:11817582

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2010/08/26 21:48(1年以上前)

>去年
今年の間違いです・・・


うさらネットさん
夜間撮影は遊園地や京都のライトアップされた寺院です
地元でも毎年秋に灯篭に火を灯して良い感じの場所があるので
それらを撮ろうと思っています
やはりD5000ですか


ちゃ〜坊さん

遊園地では三脚は使わないのでなるべく機械が撮影者を補助してくれる物が
いいのでやはりD5000ですね
夜景や寺院を撮る時は三脚を使ってます
D90と同じ高感度ノイズ耐性ってのがいいですね


ありがとうございました

書込番号:11817586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2010/08/26 21:56(1年以上前)

おもさげねがんすさん

まさに売り言葉に買い言葉ですね(笑)
タイミングが悪くD90が犠牲になってしまいました(涙)
もう少し冷静になってGX-100にすれば・・・

ヤフオクも見ているのですがなかなか良いものが見つかりません
気長に探すか思い切ってD90をもう一度・・・
在庫がなくなるまでに節約できればいいのですがね

一応頑張ってみます(笑)悩むくらいD90は良かったですから

応援ありがとうございました

書込番号:11817653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/27 01:13(1年以上前)

もうすぐD95が出るみたいですから
D90の中古か値下がりに期待してみたら?

書込番号:11819021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

キットセットとダブルズームセット

2010/08/24 14:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

値段の差が1万7千ほどありますが、倍率は3倍との事、
でも、今まで使っていたコンデジの3倍とは違うとの事なのですが、検索してもWズームのレンズを使った写真との比べが載っているサイトを見つけられません

そのような比べた画像があれば教えて下さい

書込番号:11805954

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/24 14:40(1年以上前)

キットレンズ18-55mm
望遠ズーム55-300mm
として範囲は18-300mmになるので、300÷18=16.6倍ズームとなります

ただ望遠がどのくらいのものかは倍率だけでは判断できません。
カタログの仕様で35mm換算の焦点距離で比較すると分かりやすいです。
ちなみにD300は35mm換算で27mm〜450mmになります

書込番号:11806039

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/08/24 14:44(1年以上前)

コンデジとこの機種との比較を扱ったサイトは心当たりはありません。

D3000で撮られた作品はこちらでD3000で検索すればいっぱい出てきます。
http://www.flickr.com/

またこちらのガンレフとゆうサイトでもD3000の画像は見られます。
http://ganref.jp/

近年の作品は撮ってそのままといったものは少なく多くが自身のイメージによって仕上げられるものが多いと感じます。このカメラでも相当ポテンシャルは高く、その画像をもとに仕上げれば間違いなくコンデジを上回りますから心配はないでしょう。ただ、イメージを追いかけるあまり一本10万20万といったレンズに手を出すのは勇気が要りますね。

基本的にはズームの倍率は低いほどレンズの性能としては高くなります。単焦点といわれるズーム無しのレンズが画質を求めるには有利です。コンデジでもこの単焦点のレンズを持ったものは概ね高画質です。

高倍率のレンズに高いものはなくニコンでは2倍もない14−24mmとゆうレンズは画質も申し分ありませんが、重く、大きく、高いです。

レンズ自体の性能はここで調べることが出来ますが、レンズの種類や絞り値による画質の変化とかある程度理解していませんと意味不明かもしれません。
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?FLI=0&API=0&FLIComp=0&APIComp=0&LensComp=0&CameraComp=0&Lens=404
(^_^)/~

書込番号:11806050

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/24 14:46(1年以上前)

とんちんかんな答えをしましたm(_ _)m

答えた内容はD3100のもので
D3000は
18-55mm
55-200mm
で18-200mmですから11.1倍ズームですね

書込番号:11806058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/08/24 14:47(1年以上前)

>Frank.Flankerさん

D3000の望遠ズームは55-200では?

書込番号:11806060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/24 14:49(1年以上前)

ダメですね
酔っ払ってはいないんですが
ダブルズームではなくレンズキットですね

55÷3=3ばい

忘れて下さい

書込番号:11806065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2010/08/24 14:51(1年以上前)

すいません、皆さんありがとうございます

私の説明の日本語がおかしかったようです
コンデジとD3000の比較ではなく、D3000のキットセットのレンズだけの場合と、ダブルズームセットについているレンズに付け替えた時の画像の近さを知りたかったのです

コンデジでは、光学○倍と書いてあって、それぞれ3倍、5倍、10倍、12倍・・・・と遠くのボートに子供が乗っている同じ設定の画像で倍率によってどれだけ子供のアップが撮れるかといったものが載っていますよね

それを知りたかったのです

書いてくださっているように16倍位と考えていいのですね

書込番号:11806075

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/08/24 14:55(1年以上前)

>書いてくださっているように16倍位と考えていいのですね

約11倍です。

書込番号:11806089

ナイスクチコミ!0


ガジ○さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/24 15:22(1年以上前)

タムロンというレンズメーカーのHPで画角変化を体験できます。
             ↓
http://www.tamron.co.jp/lineup/b003/gakaku.html
18-50-70-100-200の範囲でクリック!クリック!

書込番号:11806171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/08/24 15:26(1年以上前)

別機種
別機種

スレ主さん

比較できる写真はこんなものしかありませんですが。
左が広角16mm(18mmじゃないけど)、右が望遠200mm。
だいたいこれくらいの倍率差があります。

18mm→200mmは11倍です。

書込番号:11806179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2010/08/24 15:59(1年以上前)

凄くよくわかりました

ありがとうございました
これならやっぱりズームセットの方がお得だと思いましたのでそちらで考えます

書込番号:11806266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2010/08/24 17:49(1年以上前)

別機種
別機種

トリミングなし

約1/4に切り出しすなわち4倍で1200mm相当

デジタル一眼は画質がいいので、コンデジの延長として捉えないほうが
いいかもしれません。
トリミングで切り出しても、スナップ程度なら画質は気にするほど
そんなに落ちません。

画角は、お店で触って決められるのが良いかと思います。

300mmとって出しと、1/4にトリミングしたのを張っておきます。
鈴鹿にて300mm単焦点でピット上3FからAPS-Cカメラで撮ったものです。

書込番号:11806626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2010/08/24 17:58(1年以上前)

距離感は、↓ニコンレンズカタログの15ページを参考にしてください。
http://www.nikon-image.com/products/lens/pdf/NIKKOR_J_100427.pdf


FXとDxフォーマット両方載っていますが、D3000はDXフォーマット
すなわちAPS−Cサイズの撮像素子のレンズですので下側を参考に。

書込番号:11806658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2010/08/24 18:01(1年以上前)

参考までに追記 

そうそう人間の見た目はFXで50mm、DXで32mm相当と
一般には言われています。

書込番号:11806665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/25 11:22(1年以上前)

デジ一を目指すのなら、コンデジのように「何倍ズーム」という見方ではなく
望遠側の焦点距離が何ミリ(35mm換算でも可)かで考えるようにしたほうがいいと思います。

書込番号:11810312

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

お安いようなので、考えるより一度触ってみたいと購入を考えています

このカメラが気になったのは初心者にもわかりやすいようにガイドで字のままに進んでいけるようになっているようですね
背景をぼかすとか、イマイチ覚えられないままのものをして見られるように感じています

他のメーカーでもこのような機種はありますか?
HPを見てみようとは思って見てみましたがここまでわかりやすくしているものはないようにHP上では感じました

あれば、教えて下さい

書込番号:11801864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/08/23 16:29(1年以上前)

おそらくないでしょうね。
D3000。いいと思いますよ。
是非、家電量販店で触ってみてください
シャッター音に惚れ惚れすると思いますよ。

また、進化したD3100が9月頃発売されるので
こちらも視野にいれてみては?
もちろんガイドモード付きです。
http://kakaku.com/item/K0000139406/

書込番号:11801890

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/23 16:32(1年以上前)

あと、近いものでオリンパスEPL1とか。

書込番号:11801898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度5 ぶろぐ 

2010/08/23 17:19(1年以上前)

 こんにちは。

 かぶってるところもありますが

 ほかの機種にもヘルプモードとやらがあったかなかったか。定かではありません。
ガイドモードがほしければD3000かD3100で決まりでしょうか。

 それ以外の機種なら本を買ってガイドモードの代用としてもいいとおもいます。

横レス失礼

 ニコン厨さん

>>シャッター音に惚れ惚れすると思いますよ。
そのシャッター音にほれぼれして購入しました!ニコン機のシャッター音いいですよね。

書込番号:11802031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2010/08/23 21:50(1年以上前)

ガイドモードですが、デジカメになって以来、今まではファインダーを覗かず液晶で撮る癖がついてしまっていますが、ガイドに従って決めた状態でファインダーを覗いて撮って最初はかなり失敗したりしますか?

カメラでは初めての大きな買い物です
金額的にはネオ一眼の時とあまり変わらないのですが、気持ち的に一眼を買う!!と緊張しています

運動会など高い場所で今まではキャノンのバリアングルを使っていたような場合にはもう使えませんか?
何機種か持っていってその競技によって使い分けるということになるでしょうか?

書込番号:11803257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/08/24 13:36(1年以上前)

逆です。
ファインダーを覗いて撮ったほうが、額と両手でカメラを保持することになり安定するため、手ぶれが少なくなります。

コンデジやネオ一眼よりもデジタル一眼レフのほうが同じ条件ではラクにきれいな写真が撮れると思います。
ざっくりといえば以下の理由からです。

・高感度性能が優れ、高いISO感度を使えるため速いシャッターが切れることによってブレが減ること。
・AFスピードやシャッターのレスポンスがいいためシャッターチャンスを逃しにくいこと。
・ファインダーが使えるため動きものを追いやすいこと。

デジタル一眼レフって初心者にとってすごく敷居が高いものに思う人がいますがそんなことは全くありません。
ピント合わせから露出までカメラまかせ、撮影者は構図を決めてシャッター押すだけのバカチョン感覚で撮れるフルオートのモードがありますから、そんな構えまくても大丈夫ですよ^^
第一、そんな操作が難しかったら、こんなにカメラは売れません^^;

あと、高いところにカメラを掲げて撮るような場合、確かにバリアングルのようにはっきりと像を確認することはできませんが、最近の液晶モニターは視野角が広く、かなり斜めからでもそれなりには像を確認することはできるものと思いますよ。

書込番号:11805842

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カードと記録可能コマ数

2010/08/23 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

スレ主 文々さん
クチコミ投稿数:21件

こんばんは。
ものすごく初歩的な質問なのですが、
どうしてもわからないので質問させてください。

3ヶ月ほど前にD3000を購入し、
オマケで付いてきたIーOdataのSDカード2GBクラス4を使い、
画質fineのLサイズで540枚撮りきりました。

そこで、新しくサンディスクのSDHCカード4GBクラス2を購入したのですが、
カメラに入れてみると、記録可能コマ数が520枚と表示されます。

単純に、容量が倍になれば、記録枚数も倍になると思っていたのですが、
倍どころかむしろ減っているのは何故なのでしょうか?

もちろん、画質やサイズは変えていません。

説明書には4GBでLサイズfineだと540枚と書いてあり、
ますますわからなくなってしまいました・・。

どなたか、分かり易く教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:11803656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/23 23:09(1年以上前)

カメラに表示される枚数は、あくまでも目安です。実際には多く撮れることがほとんどです。

書込番号:11803736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/08/23 23:10(1年以上前)

こんばんは。
記録枚数表示はあくまで目安です。
実際にはそれよりかなり多く撮れます。
540枚撮れた2GBのSDカードをフォーマットして入れた場合はいかがですか?

書込番号:11803741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/23 23:12(1年以上前)

画像ファイルサイズは画像によって容量が大きく変わります。
特にJpegの場合は画像内で色変化が少なければ、容量は極端に小さくなります。

ということで、仕様で示されている枚数は標準画像の場合、ということです。

あとは、実際に撮った画像のファイルサイズが(標準より)小さければそれ以上の枚数が保存できます。

書込番号:11803754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/23 23:17(1年以上前)

あき忘れました、それから、

>画質fineのLサイズで540枚撮りきりました。
そこで、新しく・・・・・

SDがいっぱいになったらその都度新しいものを買うのでしょうか?
そしてそのSDでず〜っと保存?

それはやめておいたほうがいいと思いますが・・・・・。
SDカード内のデータはいつ何の拍子で消えるかわかりませんよ。

ハードディスクなり、DVDなどのメディアに保存して、SDカード内にはデータは残さないほうがいいと思います。
最近SDは安くなっていますが。

特に大切な写真は。

書込番号:11803792

ナイスクチコミ!0


jirojiさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度5

2010/08/23 23:18(1年以上前)

私は16Gを使っていますが未撮影の時は概ね800枚に近い枚数が表示されます。
撮影を開始すると枚数が増えていって、結果的にはRAW+Bで1200枚は撮れます。
最初は初期設定の数字を元に平均保存枚数で表示されている様なので、
最初の数字は参考程度と思ってよいかと思います。

書込番号:11803802

ナイスクチコミ!0


スレ主 文々さん
クチコミ投稿数:21件

2010/08/23 23:21(1年以上前)

>山形の素人さん
>ちゃ〜坊さん

返信ありがとうございますm(_ _)m

やだ、なるほど、そういうことなんですね。
考えてみれば、2GBを使い始めたときの表示は
250枚くらいだったような気がしてきました・・。

ということは、撮っても撮っても記録可能コマ数は減っていない場合があるのですね・・。
全然気付きませんでした。

納得、安心しました。
どうもありがとうございます(^-^)

書込番号:11803819

ナイスクチコミ!0


スレ主 文々さん
クチコミ投稿数:21件

2010/08/23 23:33(1年以上前)

>αyamanecoさん

ありがとうございます(^-^)

画像それぞれ容量が違うのだから
言われてみれば当たり前のことですね。
お恥ずかしい限りですが、ちゃんと教えて頂けて良かったです。

私も普段はカードからパソコンに移して、外付けHDでバックアップして
いっぱいになったカードはまた初期化して繰り返し使うのですが、
このところパソコンのご機嫌がナナメなので、とりあえず・・。
キタムラで4GBが700円だったのももうひとつの理由です(^-^)

細かくアドバイス頂けて嬉しいです。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11803884

ナイスクチコミ!0


スレ主 文々さん
クチコミ投稿数:21件

2010/08/23 23:40(1年以上前)

>jirojiさん


撮り始めると増えていくのですね。
もう、バッチリ、覚えました(^_^)

今まで、ひとつのカメラでひとつのカードを繰り返し使っていたので
それできっと気がつかなかったんですねぇ・・。

大変、勉強になりました(^_^;)

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11803929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3000 レンズキット
ニコン

D3000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D3000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング