D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:485g D3000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
54

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

室内での子供の撮影には向いていますか?

2009/10/03 00:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

この度デジタル一眼の購入を考えています(初のデジタル一眼です)
以前FM2を所有していた事もありニコンでの購入を考えていますが
D3000の口コミを拝見させて頂いたところなかなかの評判の為こちらの
モデルが大変気になっています。

本題ですが、今回購入を考えている一番の要因はタイトルにもあるように
子供の室内での撮影(出来れば夜景なども・・・)です。

というのも現在LUMIX FX-7を使用していますが
フラッシュ無しではやはりどうしてもぶれてしまいます。
こちらのモデルではISO3200まで対応しているという事ですが
上記のような撮影用途で比較的簡単に撮影できるものでしょうか?
また、撮影できるとしてもどの程度ノイズがのるのかも気になっています。
本日ビックカメラに実機の確認に行ったのですがサンプル全てに電池が
入っておらず外観のみ眺めるだけに終わってしまいました。。。
また電池が入っていても店内が非常に明るいため用途に合うような条件での
撮影も試せないため非常に困っています。

こちらのモデルを使用しておられる皆様、主観で結構ですので
どうかご教授の程宜しくお願いいたします。

書込番号:10249401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/03 00:32(1年以上前)

「ノーフラッシュ」なら・・・
向いていないと思います。
D5000以上をご検討ください♪

書込番号:10249476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ダブルズームキットのオーナーD3000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/10/03 05:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D60+Tamron17-5mm F2.8

D60+Tamron17-50mm F2.8

D40+DX35mm F1.8G

D90+Sigma17-70mm F2.8-4.5

D40/D60/D90などを使っています。撮像素子は、ほぼD60=D3000、D90=D5000です。
使用経験からは、D3000は実用ISO1600が一杯でしょう。
一方D5000は実用ISO3200まで余裕で使えます。

差額でDX35mm F1.8Gを購入すれば開放から安心して使えるレンズですから、
ISO感度差分は十分取り返せますが、私なら無理してD5000かな。悩ましいところです。

添付は高ISO事例で、等倍クロップではなくリサイズですからノイズは目立ち難いです。

書込番号:10250260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/03 11:06(1年以上前)

>#4001様

初めまして。ご意見ありがとうございます。
>「ノーフラッシュ」なら・・・
>向いていないと思います。
⇒やはりD5000の方がいいのですね。
D3000でも予算オーバーなのです厳しそうです(汗)

>うさらネット様

初めまして。
写真拝見させていただきました。
大変参考になります。
特にD40+DX35mm F1.8Gで撮影なさっているのが
私が撮影をイメージしていたような構図です
(もちろん本来の目的は子供メインなのですが)

少し逸れますがD60やD3000の違いはいったい何なのでしょうか。
カタログスペック的には大きな違いは無いようですがD3000の方が
最近発売されたのにも関わらずD60の方が値段が高いですね。

D5000も視野に入れてみますがいかんせんD3000でも予算オーバー
の為厳しそうです・・・(汗)
ですが一つ気になっている事がありISO1600と3200では
その他条件が同一での撮影ではシャッタースピードにどの程度
差がでるものなのでしょうか?
当方カメラにはあまり詳しくないためご教授いただけますと幸いですm(_ _)m

しかし今現在ではD3000(ボディのみ)で抑えて単焦点のレンズを買い足すのが一番かな?
という感じです(55-200mmも魅力的ではあるのですが)
本日もこれから実機を見てくる予定です。

大変参考になるご意見ありがとうございます。

書込番号:10251151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/03 12:29(1年以上前)

もー・・・買いに行っちゃたかな??(^^ゞ

D3000が不向きと言うわけでもないですけど・・・ニコンの機種の中では一番不向きと言う事で^_^;

室内で子供をノーフラッシュで撮影したければ・・・選択のポイントは「ISO感度」の「ノイズ」が少ないかどうか?・・・と言うのが最大のポイントになります。
その次が・・・通称:「明るい単焦点レンズ」と呼ばれるレンズのラインナップが豊富かどうか???
この2つがカメラ選びの重要なポイントになります。

で・・・ISO感度のノイズ=画質については・・・カタログを見ても分かりません(載ってません)
なので・・・ココのような口コミやレビューが頼りになります。

ISO感度のノイズについては・・・キヤノン機が圧倒的に優等生で。。。
それに匹敵する(あるいは、やや良い)のが・・・ニコンのD5000以上の機種になります。
D3000とペンタやソニーのカメラがほぼ同等で・・・
オリやパナのフォーサーズ勢が・・・苦しくなります。

本当は、「フルサイズ」と呼ばれる高級機種が理想的ですが・・・
価格的にファミリーユースとは思えませんので・・・あえて除外しておきます(^^ゞ

単焦点レンズのラインアップはペンタとキヤノンが充実しています。
ただ・・・実質的には35mm(30mm)か50mm(55mm)のレンズでF値が2.0以下のレンズ。。。
この要件を満たすレンズがあれば事足りるわけで。。。
キヤノン、ニコン、ペンタであれば・・・その要件を満たしています。。。
シグマさんに30mmF1.4というレンズがあるので・・・ソニーさんでもなんとかなります。。。
これもオリやパナのフォーサーズ勢は苦しいですかね??

外部ストロボを購入して撮影するなら・・・この限りではありません。
フォーサーズカメラでもOK!!
・・・というか・・・本来それがオーソドックスな撮影法なんですけどね^_^;^_^;^_^;

ご参考まで

書込番号:10251511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/03 13:14(1年以上前)

連投スイマセンm(__)m

D60は、全く検討に値しません。。。

実質D60の後継機で・・・全ての上でD3000の方が良いです。
多少D3000の方がデカイ??・・・位がネガですけど。。。

D40なら・・・ISO感度ノイズがD3000より少ないですから。。。
検討の余地がありますけど(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ。。。

でも・・・いまさらD40を探さなくても(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ・・・どーでしょ??

私なら・・・素直にストロボ撮影するので・・・D3000にしますけどね(笑
もっと本音を言えば・・・無理してでもD5000を買います♪

書込番号:10251711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/04 08:01(1年以上前)

D5000ユーザーです。値段だけで決めると後で後悔しますよ。
室内撮影だと高感度とオートホワイトバランスが重要かと。入門機では高感度はD5000が圧倒的、オートホワイトバランスは室内だと黄色っぽくなるので撮影後調整してます。
皆さんが言っておられる様にD5000の方がいいと思います。あと、ペンタックスkxもそのへんが強そうなので発売後評価が出揃ってから検討してもいいかもしれません。




















書込番号:10256423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/04 12:49(1年以上前)

>#4001様

レスありがとうございます。
色々と参考になる情報をありがとうございます。
細かな説明を頂いたお陰でD5000以上とおっしゃる理由が分りました。

>外部ストロボを購入して撮影するなら・・・この限りではありません。
>フォーサーズカメラでもOK!!
>・・・というか・・・本来それがオーソドックスな撮影法なんですけどね^_^;^_^;^_^;
⇒やはりそうですよね。。。
今使用しているLUMIX FX-7だとフラッシュを使用して撮影を行うとどうも
フラッシュが強すぎるのか腕が悪いのかで(多分後者です・・・。)思ったように
撮影が出来ないのでそれから使用しなくなった。という事で
今回高感度対応モデルの購入を考えた背景です。

昨日、その後店舗で実際に動作確認などを試してみました。
価格も店舗の割には値下げしているかな?という感じもあり
その場で購入するつもりは無かったのですが買ってしまいました。
・・・D5000ダブルズームキットを。
購入金額詳細ですが\99000(ポイント22%)で以下の特典をつけてくれました。
・カメラバック
・4GSDカード(Calss6)
・コジマ電気で購入したため5年間の延長保障(2年目以降免責有←約4900円相当)

##隣にYAMADA電気があったためか相当頑張ってくれていました。
もともとはそんな値切るつもりは無く話しのネタとしてYAMADAさんの価格を
購入時にお話をしたところおまけしてくれました。
やはりレスを下さった皆様からD5000の方がというご意見が多かった事もあり
購入に踏み切ることが出来ました。今はD5000を選んで良かったと思っています。


>じじかめ大好き様

初めまして。
レスありがとうございます。
いつもこちらの口コミでの情報とても参考にさせていただいております。

今朝レスを拝見いたしましたがやはりD5000を選んで良かったです。
(昨日購入してしまいました)

在庫切れだった為、手元に届くのは明日以降になってしまいますが楽しみです。

>室内撮影だと高感度とオートホワイトバランスが重要かと。
>入門機では高感度はD5000が圧倒的、オートホワイトバランスは室内だと黄色っぽくなるので撮影後調整してます。
⇒こちらですが気になったので質問をさせてくださいm(_ _)m
撮影後の調整を行った場合やはり画質の劣化などはあるのでしょうか?
そもそも撮影後に調整が出来るなんて知りませんでした・・・。

書込番号:10257431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/04 13:39(1年以上前)

rawで撮れば、ホワイトバランス調整できます。照明の下では黄色っぽくなるのでそのためにだけにraw撮りしてます。
そこだけが唯一不満。あとはD5000で正解だと思います。D3000とは値段以上の差があります。

書込番号:10257602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/04 13:49(1年以上前)

追伸
肉眼レベルでは画質の劣化はありません。理論的には初めに調整した方がベターかと。
とりあえず、D5000購入おめでとうございます。

書込番号:10257646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/04 13:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^O^)/

買っちゃいましたか!・・・
D5000で大正解だと思います!
なにせ画質は、D300/D90の上位機種と同じですから。。。
特にISO高感度の画質に関しては、これ以上を望むならD3/D700へ行くしかありません^_^;

お楽しみください♪

書込番号:10257656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/04 23:53(1年以上前)

>じじかめ大好き様

>とりあえず、D5000購入おめでとうございます。
⇒ありがとうございます。商品の到着が待ち遠しいです・・・。

>rawで撮れば、ホワイトバランス調整できます
>肉眼レベルでは画質の劣化はありません。
⇒ご教授ありがとうございます。
本商品が到着次第、早速試して見たいと思います。
撮影だけではなく画像編集も楽しみです!!


>#4001様

>ご購入おめでとうございます(^O^)/
⇒レスありがとうございます!
今はただただ商品の到着が待ち遠しいです。

>なにせ画質は、D300/D90の上位機種と同じですから。。。
⇒なるほど。どのようなカメラか調べてみたところ、スペックを見て驚きました。
上を見ると限りがないのですね・・・。
いつかはこのレベルのモデルも欲しいと思えるようになりたいです(技術的な意味で・・・)
今はとりあえずD5000を使いこなせる様に頑張りたいと思います!!

>レスを下さった皆様
おかげさまで良い買い物が出来ました。
改めてお礼を申し上げたいと思います。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:10260894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

高倍率レンズとセットで楽チン

2009/09/12 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:8件

運動会シーズンが近づき、普通のデジカメでは、シャッターの反応が遅く駄目だと思っております。買うとしたら、ニコンD3000かキャノンEOS KISS X3が良さそうですね。

D3000には、ガイド表示があるので、本物の初心者である私たちには、いいんじゃないかと思っております。

そこで、最も、楽チンなのは、D3000+シグマの18mm−250mmあたりかなと思いますが、いかがでしょうか?タムロンは、掲示板で酷評されておりますので、避けたいと思います。

書込番号:10140301

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/09/12 13:12(1年以上前)

いいんじゃないでしょうか。

書込番号:10140323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/09/12 13:55(1年以上前)

>タムロンは、掲示板で酷評---
18-270mm VCでしょうか。Canon板ではかなり好評です。

Tamron 18-250mm HSMは私も使っていますが十分使えます。
Tamron/Sigmaどちらにせよ、高倍率ズーム特有の便利だが---画質はそれなりです。
例えばTamron 18-250mmは220mm辺りから開放のままだと周辺が悪くなるとかです。
F8まで絞れば軽減されますが。

どちらでも宜しいと思います。

書込番号:10140502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/12 14:20(1年以上前)

シグマ18-200mmOS-HSMではAFも速いので、18-250mmも速いのではないかと思います。
但し、50mm差にしては、実売価格がかなり違いますね。重さ/大きさはあまり変りませんので
価格さえOKならば、便利なレンズだと思います。
タムロンに「HSM」って、搭載されたのでしょうか?

書込番号:10140608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/09/12 14:28(1年以上前)

>タムロンに「HSM」って、搭載されたのでしょうか?
じじかめさん、失礼しました。
ただのAFモータの間違い。願望が入ってしまいました。

書込番号:10140653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/09/12 16:41(1年以上前)

そうそう、Tamron 18-250mmは以下にOEMされているものです。悪いはずがありません。

Pentax
http://kakaku.com/item/10504511885/
Sony
http://kakaku.com/item/10506511878/

書込番号:10141228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/12 22:33(1年以上前)

はい、楽チンの正解は仰る通りだと思います。

書込番号:10143066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/09/12 23:26(1年以上前)

素人2007さん、こんにちは。

高倍率レンズとセットで楽チンというのは、広角⇔望遠のレンズ交換の手間を省ける、あるいは
一気にズームングできるという速写性において有効なレンズだと考えられます。

ガイド表示を見ながら操作に慣れていくという手順でしたら、それほど急いだ感じではないと思いますので、
コストパフォーマンス的にも、ニコンD3000、キヤノンEOS KISS X3とも
純正のダブルズームのセットがお買い得だと思うのですが...

チョットでも広角重視派なら二コン、チョットでも望遠重視派ならキヤノンです。

書込番号:10143461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/29 09:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

ぬり絵(えんぴつ絵)

>>>そこで、最も、楽チンなのは、D3000+シグマの18mm−250mmあたりかなと思いますが

ニコン18-200VRを使ってます。運動会だと、もう少し望遠側がほしいので、正解だと思います。

D3000には、ぬり絵(えんぴつ絵)簡単変換機能があります。マリリンモンローで試してみました。子供さんや会社の販売促進、祭り、子供会等のイベントで大人気間違いなし!(D3000+プリンター+A4普通紙)

書込番号:10230409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

一眼ど素人ですが

2009/09/26 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

一眼ど素人者です 皆さん宜しくお願いします
この機種購入予定ですが{安い一眼なら何でも良いのですが}メーカーがニコン、キャノンどちらか迷っています。写す物は子供の運動会程度です。デジカメは5年位前の{500万画}
持っていますが、ズームが小さい為大きく写す事が出来ません。
初めて購入の為アドバイスお願いします
また この機種は今キャシュバックが有りますがココで最安値で購入した時は3万チョッとで購入出来るのでしょうか?

書込番号:10218029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/26 22:08(1年以上前)

>ズームが小さい為大きく写す事が出来ません。
これの改善が目的なら、レンズが安くないかも…。
因みに、ご予算とお使いのコンデジは35mm換算で望遠側は何mmなのでしょうか?
幼稚園内だと200mm程度有れば十分でしょうが、小学校になると300mm〜400mmは有った方が良いですよ。

書込番号:10218214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/26 22:20(1年以上前)

>ココで最安値で購入した時は3万チョッとで購入出来るのでしょうか?
ん、ボディだけったことかな?

書込番号:10218305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/09/26 22:23(1年以上前)

しんす様返信有難う御座います 小学校で使います 金額的にも安い物で良いので機能はキャノン、ニコンと違いがありますか?

書込番号:10218326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/09/26 22:28(1年以上前)

皆さん返信有難う御座います 最安値で購入した時 今この機種がキャシュバックがありますが ここで購入した時キャシュバックが使えるのでしょうか?

書込番号:10218367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/26 22:59(1年以上前)

 ウルトラ1340さん、こんばんは。

 キャッシュバックについては、ニコンのHPに必要書類と応募方法が明記されているので、条件を満たせば、通販でも可能ですね。

 ただし、D3000レンズキットは標準ズームしかついてないので、これを買うと、今お持ちのコンデジの方が大きく撮れる、何てことになります。キットで買うなら、必ずWズームキットをお選びください。

 ニコンのD3000またはD5000のWズームは35ミリ版で300ミリ相当までをカバーしますが、キヤノンのX2やX3のWズームは400ミリ相当までをカバーするので、Wズームキットだけで比べると、キヤノンの方がより大きく写すことができます。

 ただし、グランドの広さや、位置取りにもよりますが、小学校の運動会程度であれば、300ミリ相当あれば、事足りてしまう可能性もあります。

 屋外の運動会の撮影なら、ニコンもキヤノンも決定的な差は無いと思います。カメラは使用感も重要になりますので、店頭で比較の上、気に入った機種をお選びください。

書込番号:10218559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/26 23:08(1年以上前)

 追伸。

 もし、勘違いされているといけないので、念のため書き込みますが、一眼レフカメラは、コンデジと違って、レンズ交換ができますが、逆に言えば、ボディだけ購入しても、役に立ちません。「デジイチは レンズが無ければ ただの箱」です。

>3万チョッとで購入出来るのでしょうか?

 D3000で、3万円台で購入できるのは、ボディだけです。これでは写真は取れないことをご理解ください。

書込番号:10218602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/26 23:45(1年以上前)

えっと確かこちらの「レンズキット」だとキャッシュバックが5000円だと思いましたので、3万円代にはならないですね。
一万円のキャッシュバックはダブルズームキットになりますが、6万円近くになります。
そして、ズームで大きく撮られる場合はこのダブルズームキットが必要です。

それでも、Nikon/CANONの中ではこれが一番安いですよ。

でも運動会程度と言われるのであれば、今は一眼レフを使わなくても、
SONYのHX1やPanasonicのFZ38でも綺麗に撮れますし、ダブルズームより大きく望遠撮影もできますよ。

書込番号:10218863

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/09/27 07:47(1年以上前)

コンデジでもいいかもしれませんね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000018904.00501811313.K0000023780.K0000018910.K0000019152
この辺でもいいかもません。(光学ズーム10倍以上、望遠400mm以上、1年以内発売、35,000円以下)

書込番号:10220059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/27 10:54(1年以上前)

>写す物は子供の運動会程度です
個人差ですが、それならムービーをキヤノンかソニーのフルハイビジョン最新機種に買い換えたほうがいいかもしれません。
運動会はスチールよりムービーが主役ではと思います。

書込番号:10220723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/09/27 21:00(1年以上前)

皆さんアドバイス有難う御座います COOLPIX P90この機種でも良いですねー イチデジ買ってもオートで撮るなら必要有りませんね〜 この機種でしたら280ミリ〜600ミリまで
ならイチデジ買ってレンズ2つ持ち歩く事考えれば良いですね。
ただ カメラに詳しい人に聞くと 購入するならデジイチが良いといいますが。

書込番号:10223363

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/29 08:38(1年以上前)

機種不明

女剣闘士

やっぱり、デジイチがいいと思う。
デジイチなら、D3000でもD3でも、そう変わらないと思う。

東京ゲームショウ2009のアクワイアブースで謎の女剣闘士
http://ameblo.jp/makophoto/entrylist.html

コンデジとデジイチの違いは大きいと思う。

書込番号:10230331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D3000とオリンパスE620で迷っています。

2009/09/26 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット

スレ主 ☆46☆さん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
デジ一眼初心者でD3000とE620で迷っています。
理由は同価格クラスだからです。
色々見比べてみましたがまだ迷い中です。
E620は雰囲気的に速い動きには弱いのでしょうか?

それぞれの全体的に見たメリットとデメリットを教えていただけるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:10216141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/26 15:02(1年以上前)

AFの速度やレスポンスはNikon、CANONが抜きん出ていますので、やはりD3000が上ですね。
画質は好みによります。どちらが上、下は無いと思います。

E-620はライブビュー(液晶を見ながらの撮影)が強いですね。
一眼レフなので速い動きに弱いわけではありません、あくまでもNikon・CANONと比較して、です。

あとはそれぞれのメーカーのレンズラインナップを見て、自分が使いそうなものがあるかも判断基準になりますよ。

書込番号:10216191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ダブルズームキットのオーナーD3000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/09/26 15:19(1年以上前)

撮像素子サイズがD3000がAPS-C、E-620が4/3で、
D3000が大きい分だけ高感度特性が僅かに良いです。
4/3マウントはいずれm4/3がメインストリームになる気がします。

なお、D3000はNikonのローエンド機ですがE-620は中級機だと思います。
ためにD3000にはLVFがありません。

何をどのようなスタイル(携行の仕方など)で撮られるのか考えられて、
実機を触ってお決めになるのが良いです。色々、握ってご覧になりましたか?

書込番号:10216239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/26 15:30(1年以上前)

一眼が初めてで、この2機種をガチで比較すると・・・
ボクならE−620に落ちそうです。(^_^;

書込番号:10216276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/26 15:53(1年以上前)

どんな場所で、どんな被写体を撮るかでも違ってくるかも?

書込番号:10216373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 D3000購入検討の超初心者です

2009/08/31 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット

スレ主 maki5さん
クチコミ投稿数:13件

初めて登録して書き込みします。
5年程前にU2を購入しました。
レンズはタムロンの望遠レンズをつけていました。(IF28-300mm、1;3.5−6.3となっています)
フィルムを買ったり現像に出すことが面倒で、またつけたレンズが大きすぎて、もっぱら子供の運動会や学芸会以外ではザクティーのデジカメをちょっと持ち歩く程度です。
ただ、そちらも一眼レフのような画像にはならないのでいので、ずっとデジタル一眼が欲しいと思ってきました。
主人は全く撮影しないので使うのは私です。
あまりに素人でこちらにお邪魔するのも申し訳ないなと考えましたが、頼れるのもこちらしかなくご相談させていただきました。
レンズについても何も知識がないので、自分の欲しいものをどのように買えばお得なのかもわからないのでお願い致します。小さい子供が三人いますので見に出ることは大変難しく、アマゾンで購入かなと思っています。
普段使いのレンズ(室内で近距離、室外でもせいぜい10m以内)、運動会など用に今のタムロンレンズと同じか遠くまで撮影できるものが欲しいです。
撮影しながら取説を見るのも大変なので、初心者ナビの機能が魅力です。
D5000と比較した場合、これから買うならどちらなのでしょうか。。。
たくさんの知識をお持ちの方にこんな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します!!

書込番号:10079351

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/08/31 22:05(1年以上前)

maki5さん

こんにちは
D3000,D5000 だと18-200mmのレンズであればU2の28-300とほぼ同じ画角になります。

純正だと18-200VRIIが適切ですが、値段が少々高い感じはします。
シグマ、タムロンから手振れ補正ユニット内蔵含めの18-200、18-250、18-270と類似の焦点域のレンズか出てますから
そちらを検討してみては如何でしょうか?

またD3000は手元にありませんので、迂闊なことはいえませんが
ライブビューができるD5000の方が撮影の範囲が広がって面白いかと思います。
たとえば運動会や学芸会で前の方の頭越し高い位置から狙うとかできますので..

あとは値段しだいと言ったところでしょうか...

書込番号:10079444

ナイスクチコミ!1


スレ主 maki5さん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/31 22:22(1年以上前)

早速の返答、とてもうれしいです!ありがとうございます!!
大きさや重さは見ればわかるのですが、それ以外は本当に知識がないので大変助かります。
D3000にする場合は私の使い方ですとダブルズームキットにするのがいいのか、レンズキット+何かという方法もあるのですよね。。。
純正レンズでなくてもオートフォーカス出来るのでしょうか?
なんとか7万以下で済ませたいのですが、、、

書込番号:10079566

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/31 22:26(1年以上前)

純正レンズでなくとも、シグマ・タムロンなどから使用できるレンズはでております。
が、7万円の予算ですとレンズメーカの手ぶれ補正レンズにはちょっと厳しいかなと。

D3000に手ぶれ補正(VR)ダブルズームがついたセットでは如何でしょうか?
次点はD3000本体のみに、タムロンの18-250をご一緒に。

書込番号:10079588

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki5さん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/31 22:27(1年以上前)

すみません、書き忘れてしまいました。
普段は持ち歩きに軽いレンズを希望しています。
今のレンズはとても重くて、そこまで必要がないのにひとつしかないため嫌でも持ち歩かねばならず不便を感じています。
がっしりするのでぶれることはないのですが、、、

書込番号:10079594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ダブルズームキットのオーナーD3000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/08/31 22:35(1年以上前)

D3000WZKは発売直後ですからまだ高止まっています。
暫く購入者の人柱報告などを参考に、予算段取りをなさったらいかがでしょう。

初めてのデジタル一眼とのことですから、レンズは純正でいきましょう。
室内撮りを考えますと、DX35mm F1.8Gを追加で欲しいところです。

なお、当時のTamron 28-300mmはAFモータ非内蔵ですからAFが使えません。

書込番号:10079654

ナイスクチコミ!1


スレ主 maki5さん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/31 22:46(1年以上前)

うさらネットさんも早々の返答をありがとうございます♬
カメラ本体と純正ならどのレンズがいいでしょうか。
キットの方がやはりお得なんですよね?
9月からは幼稚園での行事も目白押しなので、少し焦ってしまいます。

書込番号:10079734

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki5さん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/31 22:52(1年以上前)

予算ですが、もう少しいけます(笑)
最初で最後になるかも?なので。。。
レンズの数値などを見ても何もわからないので、おすすめ組み合わせを是非お願い致します。

書込番号:10079776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/08/31 22:59(1年以上前)

>9月からは幼稚園での行事も目白押しなので、少し焦ってしまいます。

それは危険です。
9月からしばらくは、今のカメラで(も?)撮る、というくらいの気持ちで。

あせらずにじっくり検討されたほうがいいと思いますよ。
また、慣れるまでは練習期間も必要でしょうし。
そして、買って最悪の場合は不良が出る場合も。

この機種で決まりでしたら、Wズームキットでよろしいのでは?

使っていって、他のレンズなど、必要性を感じられたら、少し予算を工面して追加。

書込番号:10079829

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/09/01 11:22(1年以上前)

maki5さん

>カメラ本体と純正ならどのレンズがいいでしょうか。

やはり、コストと性能と軽さでWズームキットが一番だと思います。
レンズ交換と言う手間がかかりますが、普段は標準(18-55)でほぼ大丈夫です。運動会のときなどは望遠(55-200)の出番となります。

純正以外(シグマ、タムロン等)は不具合の発生リスクが高くなります。

書込番号:10081662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/09/01 11:34(1年以上前)

  ・U2は、いかがでしたか?
  ・U2は、木村伊兵衛受賞の、大西みつぐ先生が使用されています。
  ・ほとんど、単焦点レンズ(28/2.8D)をつけて、
   ズームレンズの代わりに人間ズームレンズ(フットワークでみずから近づいたり、
   遠く離れたりして)撮っていらっしゃいました。

  ・撮りたいものや、距離が、どんな場合でも、
   持ち出したり、レンズ交換したりするのが面倒なため、なんでもひとつのレンズ
   (高倍率ズームレンズなど)で済ませようとすると、結局、そのカメラは
   何も使わなくなります。

  ・近くでは、サンダル、お出かけのときは、靴、雨の日は長靴?とか、
   TPOで使い分けするのが、レンズのコツかと思います。
   それ専用なので、人間ズームレンズが基本となりますが。

  ・言い換えれば、写真撮る基本は、人間主体で、
   フットワーク、ポジショニング、アングル、タイミング、フレーミング、
   と思っております。

  ・そこから、機材選びが始まるかと思います。

  ・必要と感じ始めてから、その焦点距離のレンズを買えば、いいと思います。
   使用頻度と、予算を無理しない範囲で、メンテナンス費(補修費用)を含めて
   継続的に貯金を続けていれば、10年絶てば、自分に合った、機材の
   システム化ができていると思います。

  ・デジ一眼は、まだまだ発展し続けていますし、数年で商品的価値がほぼなくなります。
  ・それに引き換え、レンズは、商品寿命は長く、カメラが変わっても使える場合が
   多いです。

  ・そのときの留意点は、将来、カメラの撮像素子(一般に大きいほど画質は綺麗)が
   フィルムと同じサイズ、フルサイズ判に安くなれば移行する可能性があるのなら、
   レンズは、撮像素子がAPS-C型(DXタイプのレンズ)をあまり選ばない方が
   いいかと思います。
  ・フルサイズ判レンズはFXタイプのレンズと呼ぶようになってきています。
   要するに、昔の銀塩フィルム時代のレンズもFXタイプです。
   (あまり古いレンズ(非Aiレンズなど)を中古で買う場合は要注意ですが、
    その場合でも、店員さんに聞けば教えてくれると思います。)

  ・将来、どこまで写真に愛着をもち続けるかが鍵でしょうが、今はわからない、
   というのが、人間の本当の姿かも知れませんね。あるがまま、あるがまま、
   かも知れません。勉強代と思って。

  ・入門機は、下位機種から始めるか、中位、上位機種から始めるか、によっても、
   写真を見る目が変わってくるかと思います。

  ・U2に軽くて明るい、かつ、デジ一眼でも使える、単焦点レンズを
   買ってみて、しばらく、どの焦点距離のレンズが自分に一番合うかを
   みてみるのもひとつの選択肢かも知れません。

  ・例えば、ニコン50/1.4Dを中古でもU2に繋いでみて子供さんを撮れば、
   高倍率のズームレンズとはまったく違った美しい写真が見れるかも知れません。

  ・または、お店で店頭で店員さんに了承を得てから、U2と借りた50/1.4Dのレンズで
   試写してみて、あとで、現像焼付けしてみればわかるかも知れません。

  ・加齢により好きな焦点レンズが変わってくるとも言われます。

  ・基本の標準レンズは、35ミリフィルム換算で、
   50ミリのレンズ(50/1.4D、50/1.8D、50/1.4G(新発売))、
   APS-C型では、
   35ミリのレンズ(DX_35/1.8G(DXのみ可)、35/2.0D(DX、FX共有可)、
   です。
  ・単焦点レンズのいいところは、明るいので、フラッシュなど炊かなくても
   自然な形で撮れるのと、画質がいいのと、軽い、小さい、です。
   人間ズームレンズが基本、フットワークが基本ですが。

  ・お勧めは、

    1)カメラボディと、それとセット(キット)で販売されているニコン純正の、
    2)標準ズームレンズ(人物スナップなら35ミリフィルム換算で28-105ミリ)と、
    3)標準単焦点レンズ(ニコン純正)、花も撮られるのなら標準マイクロレンズ。

   の3点セットで、ほとんど、ある程度のフットワークさえ覚悟すれば、
   間に合うかと思います。

  ・これらをつけて、一年間、使ってみて、数年かけてじっくりと残りの必要と
   感じる焦点距離のレンズを使用頻度を冷静に熟慮してから買うのもいいかと。

  ・いつか子供さんにも喜ばれ、御主人とも趣味が共通になれば、
   将来老夫婦だけの生活が待っていても、趣味が共通となればいいかと思います。

  ・写真が、スレ主さんと、生涯の友となるご縁が今回できればいいですね。

書込番号:10081703

ナイスクチコミ!1


スレ主 maki5さん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/01 13:42(1年以上前)

皆さんありがとうございます!

写真を撮ることは大好きなのですが現像に出す店が便利な場所になく、フィルムからは遠ざかっていました。
あれこれ試して撮りたい!と思っても、すぐにそれがどんな感じに撮れたのかわからなくて、もうオートでいいやとなってました。
皆さんの博識を拝見しているとワクワクしてきます。
私もたくさん知りたいです。
今はD3000(D5000も?)を使ってる自分を想像して楽しんでます。
小さいレンズで(笑)
人間ズーム、いいですね。
運動会はビデオカメラも回すので(主人は目に焼き付けると言う人なので、私が二台抱えて頑張ってます)望遠ズームはちょっと後でもいいのかなぁ、、、
でもWの方はニコンのキャッシュバックも1万円になるんですよね。
とても小柄なのでD5000の画面の角度を変えれるのは魅力的ですが、、、
初心者向きのナビ機能はないのですよね?
揺れ動いてしまいますが、やはり3000ですね。

書込番号:10082208

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/09/01 14:02(1年以上前)

maki5さん

私はD5000を使用していますが、ライブビューはあればあったで便利な機能ですよ、AFが遅いのと構えを工夫しないとぶれやすいですが、コツを掴めば色々な場面で使えます。

あと、レンズ収差機能や高感度ノイズ処理などでD3000よりは高画質であると思われます。
もし選択肢にD5000も入っているなら御一考を。

書込番号:10082307

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki5さん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/01 20:59(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございます。
今日も一日子供そっちのけでPCとにらめっこでした。
kyonkiさんのおっしゃるようにD5000にも興味はあります。
D3000も使いこなせるのか!?とつっこまれそうですが、D5000はド素人でも大丈夫なものでしょうか、、、
ぶれてしまうのも心配です。
何度もしつこいですが、D3000にある画面での説明機能?はD5000にはあるのでしょうか?
いろいろ値段も比較していますが、こちらでの最安値のショップでもキャンペーンの割引は大丈夫なんでしょうか。
ニコンのHPでは箱にあるものを切り取って送るようですが、、、


書込番号:10084039

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/09/01 21:13(1年以上前)

こんばんは

D3000にあるガイド機能はD5000にはありません。しかし、D5000には多彩なシーンモードがあります。

キャッシュバックはどんな店でも通販でも受けることができます。

書込番号:10084140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/01 23:08(1年以上前)

>ちらでの最安値のショップでもキャンペーンの割引は・・・・・・・

オークションなどの個人売買でなければ、よほどのことがないかぎり大丈夫でしょう。
最近ではどこのメーカーも、箱のバーコード部分を切り取って送るのが一般的になっているようです。

以前はどのメーカーも領収書(レシート)のコピーと、保証書のコピーだけだったんですけど・・・・・。
(不正請求が多かったようで・・・・・・。イヤなご時勢ですね。)
最近では、箱を切るのがイヤで応募しない方もいるとか、いないとか。

書込番号:10085084

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki5さん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/02 00:48(1年以上前)

kyonkiさんはD5000をおすすめなのですね。
迷う気持ちを持ちつつ、やはりD3000の方が私にはいいような気がします。
今キャッシュバックを考慮すると、こちらの最安値でWLKが69724円、LKが49714円で購入できる計算になりました。
アマゾンでは2560円のななめがけストラップというものがおまけでついてきますが、それを考慮してWLKが70900円、LKとはこちらも2万円差という感じです。
輝峰さんの単焦点レンズというのにも大変興味がわき、お値段を調べましたが25000円程するんですね。
運動会運動会と言いましたが、実際運動会ではビデオカメラが主で、かけっこの時にゴール付近でシャッターチャンスを待つ感じです。騎馬戦などになればまた違うかもしれませんが、あまり望遠ていらない???とも少し思い始めています。
クリスマス会などでは暗い室内でスポットライトがあたっている子供を撮ります。距離は10〜20m程離れます。
子供をズームにしたい、周りと共に写したい、そんな感じです。
普段では風景を撮るというより室内外の近距離の子供を撮影します。
このような使い方ですと、レンズは何になるのでしょうか?
値段を考慮しない場合と値段を考慮した場合とでご教授いただけるとうれしいです。

そういえば今日u2で撮影していた七五三の写真、フィルム二本分を改めて見直しました。
50枚程ある中で「現像したかった」と思ったのは3枚だけでした。
誰かが目をつぶっていたり、変な顔だったり、全体イマイチだったり、その三枚意外はCDに残しておくくらいでよかったじゃないと。もちろんザクティーよりはずっときれいな画質でしたが。
デジタル一眼、やはり欲しいです!!

よろしくお願い致します。

書込番号:10085766

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/09/02 09:07(1年以上前)

maki5さん おはようございます

そこまで検討されているのならD3000でよろしいと思います。
ニコンは下位機種でもしっかりとした絵作りをしてくれますので安心してお使いください。何よりフィルムカメラとは違う”便利さ”を堪能できると思いますよ。
また、キットレンズも造りはチープですが写りには定評がありますので、これも心配いりません。

35mmなどの単焦点は本体購入後に購入検討されたらいかがでしょう。

書込番号:10086672

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki5さん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/02 18:16(1年以上前)

今日ヨドバシへ行って触ってきました。
構えた感じはD3000の方が良かったですが、店員さんはD5000の好感度とライブビュー、シーンモードの話をされ、地味にD5000をすすめてました。
初心者にはD3000とは思うけれど、ずっと大切に使って行くとしたら僕はD5000ですと。
D5000は本体のみとLKだけ割引キャンペーンをしていましたが、WLKは129000円。高いですね。
単焦点レンズもあったのでつけてもらいました。
すご〜く好みの写真でした。
ヨドバシでは買わないので(笑)見るだけ見て戻ったのですが、D3000WLKにと半分決めていた私に更なる迷いが生じています。
本日はネットでの値段調査はしていませんが、日々変わって行くのですね。
D5000なら買い時なのでしょうか。。。
U2につけているタムロンの望遠レンズはやはり使わない方がいいみたいです。
スポーツ観戦の時などは、「もっと望遠できたらいいのに」と思う時もあります。
もっとズームできるレンズもあるのですよね?(高そうですね)
レンズ交換もさせてもらいました。
今までしたことがなかったので「へぇ〜」という感じで簡単そうに見えましたが、外でかちゃかちゃ付け替えるのは大変なんでしょうか。
もしかしたらこれはD5000の方で書き込まなければならないかもしれませんが、皆様よろしくお願い致します。

書込番号:10088594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/09/03 19:37(1年以上前)

  >実際運動会ではビデオカメラが主で、かけっこの時にゴール付近で
  >シャッターチャンスを待つ感じです。騎馬戦などになればまた違うかもしれません
  >が、あまり望遠ていらない???とも少し思い始めています。
  >クリスマス会などでは暗い室内でスポットライトがあたっている子供を撮ります。
  >距離は10〜20m程離れます。
  >子供をズームにしたい、周りと共に写したい、そんな感じです。
  >普段では風景を撮るというより室内外の近距離の子供を撮影します。
  >このような使い方ですと、レンズは何になるのでしょうか?
  >値段を考慮しない場合と値段を考慮した場合とでご教授いただけるとうれしいです。

 1.人物スナップ主体が前提とします。
 2.まずズームレンズ主体に考えます。
 3.撮っていて一番使うレンズを単焦点レンズで用意するとします。

 A. 必要レンズの焦点距離計算の直感的把握:
     ・被写体からの距離と、
     ・レンズの焦点距離と、
     ・撮りたい被写体の大きさ(全身、上半身、顔のアップ)
   との基礎的関係は、
   HPの右下の方の雑感メモ枠の中の、「被写体とレンズの焦点距離」など
   ご参考までに。
   一口で言いますと、10〜20m離れて、全身、半身、顔を、35ミリフィルム換算
   で言いますと(APS-Cのカメラ(D3000など)だとレンズ焦点距離は1.5倍に相当)
     被写体からの距離が、10mのとき、35ミリフィルム換算で、
      ・全身撮影は、   105ミリのレンズで、
      ・半身なら、    200ミリのレンズで、
      ・顔のアップなら 、400ミリのレンズで、
   となります。

 B. あくまで人間フットワークが基本。:
  ・前回に申しましたが人間フットワークを基本にしないと、ますます機材に偏重します。
  ・人物スナップでは、使用頻度の少ない望遠レンズを買うことになります。
  ・さらに、標準ズームレンズ(35ミリフィルム換算で28-105ミリ)よりも、
   望遠ズームレンズほど、大口径望遠ズームレンズが役に立ちます。
  ・VRでは効果が無い被写体ブレにも効果がありますが、
   高い、大きい、重い、の三重苦になります。
   でも、大口径望遠レンズほど、それだけの値打ちがあります。
   (開放絞り値の大きい(暗い)望遠ズームレンズは被写体ぶれに対応が難しいです)

 C. 一例:ご参考までに。
  ・私は
   D200+DX18-70/3.5-4.5G
   +ニコン直進AF大口径望遠ズームレンズ80-200/2.8S(中古ABランク4.5万円)
   で人物スナップは殆ど対応しています。写りはこの2個のレンズはとてもいいです。
  ・望遠ズームレンズは使用頻度は少ないので(年間10回くらいなので)中古です。
   信用のおけるお店で買いました。
   (中央線JR中野駅フジヤカメラ(WEBあり)、新宿東口アルプスカメラなど)
   
  ・これで足りないところは足で動きます。フットワークです。
   それ以外は無理して撮らないで諦めます。 

  ・望遠ズームレンズは選択肢が多いので熟慮されるがいいかと思います。  

書込番号:10094323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

この価格は・・・

2009/09/01 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:65件

みなさん、今晩は。

どこかで見たのですが、このD3000の売り出し価格は
D40の売り出し価格より安いのですか?
特にニコンユーザーではないのですが、少し待って
D40並みの値下がりしそうなら、是非とも買いたい。
と思ってしまいました。

触ってみましたがとても小さくてカッコいいですね。
D40買い逃したもので、とても気になってます。

書込番号:10083937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/01 20:49(1年以上前)

D40の価格(最安)は、遡って調べることが可能です。

http://kakaku.com/item/00490711068/pricehistory/

書込番号:10083968

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/01 20:57(1年以上前)

こんばんは
D40もD3000も定価としての表示がニコンからされておりません。
オープン価格となっていますので、正確に比較するのは難しいのですが、いわゆる市場価格としての比較でしたらデジカメウオッチがネットにありますので、D40発売と入れて検索しますとお分かりいただけるかと。
http://dc.watch.impress.co.jp/

書込番号:10084023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/09/01 21:32(1年以上前)

じじかめさん
有難うございます。これでも気長にクリックしてれば
たどり着けるんですね。知りませんでした。
すみません。

里いもさん
丁寧にご教示頂き有難うございます。
言われたとおりに検索して見ます。
有難うございました。

書込番号:10084318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/01 22:29(1年以上前)

値段は安いと思いますが、画質があまり良くないと思います。
画質はやはり“入門機の王様”D90が良いと思います。D5000も同じですが。

書込番号:10084762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/01 22:44(1年以上前)

>有難うございます。これでも気長にクリックしてれば
>たどり着けるんですね。知りませんでした。

一番最初のページ表示をするのは結構簡単ですよ。

ひとつページをさかのぼって
http://kakaku.com/item/00490711068/pricehistory/Page=2/
の状態で
Page=2 の 2を適当に 1000 とかに書き換えます。
そうすると 1000ページ目が表示されます。(あれば)
実際にはないので、一番最初のページまで言って表示されます。

書込番号:10084892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/01 22:47(1年以上前)


上の2ページ目のURLをクリックして、表示されたページのアドレスバーで変更してください。

書込番号:10084917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/02 17:07(1年以上前)

キャッシュバックを含めると3万円台に入りましたからD40と変わらないところまで下がっていると思います。欲しいのでしたら待つ必要などないと思いますよ。

書込番号:10088291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3000 レンズキット
ニコン

D3000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D3000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング