D3000 レンズキット
「D3000」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f3.5-5.6G VR」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

このページのスレッド一覧(全364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2010年10月1日 10:02 |
![]() |
13 | 21 | 2010年10月10日 23:58 |
![]() |
1 | 6 | 2010年9月27日 00:19 |
![]() |
3 | 19 | 2010年9月19日 23:26 |
![]() ![]() |
68 | 36 | 2010年9月28日 07:51 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2010年9月15日 08:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種で撮りましたのが意外と綺麗に見えます(所有している方、失礼!)
Nikonのサンプルは、かなり綺麗ですね(変なのは載せないでしょうが、、)
CCDとCMOSには詳しくないですが、どう見てもNikonではこの機種が
最後のCCD採用機種ですね、今がお買い時でしょうがCMOSのNikonの
他の機種と比べまして、主にどう違いますですか?
また、映像エンジンは別に比較でCCDとCMOSの比較では
おかしいでしょうか?
0点

一概には言えないかも知れませんが、
光の条件がよい快晴の昼間とかのCCD機の絵は、明快で切れ味がよいです。
青空の色の抜けが良く見えます。
欠点としては、異常に輝度の高い被写体でスミア・ブルーミングを生じます。
また、高感度耐性は劣りますが、前記と併せて一般用途では不都合はありません。
書込番号:11965980
3点

好条件ならCCDが抜群に静止画は綺麗ですが、処理速度や汎用性ではCMOSと平たく考えて良いと思います。
持久力ある連写や動画搭載が当たり前の今現在は、あえてCCDには依存しないでしょうから貴重になる機種かもしれません。
データは軽いし、400程度までの感度なら充分うっとり出来ます。
コスパ機なので行き届かない部分は少なくないですが、日中のスナップや作品作り中心なら楽しめると思います。
画素数や高機能ばかりがカメラじゃないのを体現してますね。
レリーズも静かでハイエンドコンパクト並みのお手頃価格も良いですよね。
書込番号:11966032
1点

こんにちは
お感じの 通りで良いと思います。
ただ FX 機は、CMOS ですが…(以下省略)、CMOS 機も進化しているで良いと思います。
D200 も CCD ですが、基準感度での画質は良いですね、4年前の春にプロテクトフィルター有無での、画質への影響?の
テストをした事が有りますが、その時のフィルター無しの無調整画像です(アルバム8に原寸画像有ります)。
D200
Ai-S 50mm 1.4
プロテクトフィルター無し
マニュアル WB
露出ディレイモード
三脚、レリーズケーブル使用
テストの為、絞り値はF5.6にしています。
D3000 は 買い時かですが、これはそう思われた時が買い時!ですね。
ただ カメラは、画質は勿論大事ですが、機能、操作性、高感度特性、安定性、堅牢で有るとかも大事なポイントです。
書込番号:11966354
0点

元々、素子はCCD方式でしたが、理想的な素子もCCDで発色も綺麗です。 ただ製造工程でコストがか
かり量産向きでは無いため、徐々に安価にできるCOMSが出てきました。当初物理的にも写りもCMOSは
劣っていましたが、やはり生産性の高いCMOSの開発にメーカーの力が入るのも当たり前で進化し、一
長一短はまだ有るにしても、殆どがCMOSになったと言うのが現在でしょうか!
今でも一定条件では、CCDのファンは私も含め多いと思います。CCDもコスト面を解消し感度面でも
進化して欲しかったのですが、なかなか難しかったようですね。
私も、最後のCCD機としてD3000を購入してCCDならではの特性を楽しんでいますが、さっらにCMOS機を
もう一台持つことで、その違いでも楽しんでいます。
エントリー機でも条件がそろえば高級レンズを使っているのかなと思うような切れが有ったり、すか
っと抜けた空の青さなどを切り取れますよ。
Nikonさんもその辺を理解して、D40などCCDを残して来たのだと思います。
書込番号:11994981
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット
本日友人から池袋のビック?で18-55LKITが¥27,800(Pなし)で在庫限り販売されていたとのことです。
見かけただけといっているのであまり信じていないのですが・・・どなたか確認された方はいらっしゃいませんか?
かなり安いと思うので購入を検討しています!
明日見に行く予定ですが、残っていたら買っちゃいそうです。
D3100の高画素&動画&IS3200を引いてもこの値段は安いのでは。
1点

使い易いですよ。
それにキットレンズの解像度は、他社の18-55mmキットレンズに較べて格段の優秀さ。
晴天の発色と切れ味はCCD機独特。Nikon最後のCCD10M機をどうぞ。
書込番号:11936405
0点

mura-muraさん
こんばんは。
元展示品在庫のため特価みたいですよ。
尚且つ10台限定のようですのであまり期待せずに試しに行ってみては。
書込番号:11936429
0点

うさらネットさん
完全に背中を押されています(押して欲しいです)
18-55はマップカメラ行きだと思っていましたが、一度くらいは撮ってみます!
insane999さん
情報ありがとうございます。
明日夕方になってしまいますが、だめもとでいってみます。
元展示品ということであれば、外装などのチェックはしたほうがよさそうですね。
ショーケース展示モノであってほしいと祈ってます!
書込番号:11936515
0点

今朝結局購入してしまいました。
D3000LKITで¥27,800Pなし+SD4Gサービスでした。
まだ展示品在庫として残っていたみたいですので購入検討の方はいそぎましょう!!
ちなみにヤマダ池袋本店です。
展示在庫と書いてありましたが実際は、他店在庫品かと思われます。
(複数確認しましたがどれも傷一つありませんでした)
書込番号:11940067
3点

>それにキットレンズの解像度は、他社の18-55mmキットレンズに較べて格段の優秀さ。
他社レンズとの比較画像をアップしてください。
書込番号:11942966
2点

mura-muraさん
有益な情報有難うございます。
本日だめもとで行ったところ無事購入できました。
>展示在庫と書いてありましたが実際は、他店在庫品かと思われます。
まさに新品在庫です!店員さんに聞いたところ展示でなく・・・。と濁されたので
間違えありません。安く処分する口実のようです。
因みに、まだ少々在庫はあるとの事。
これでD50から乗換ができたので非常に満足です。
(D50は私のなかでは名機なので、これからもサブとして活躍します。)
書込番号:11946184
2点

有栖川_PQさんに私も1票入れたいです。
>それにキットレンズの解像度は、他社の18-55mmキットレンズに較べて格段の優秀さ。
他社レンズとの比較画像をアップしてください。
NIKONのレンズキットについてる当該レンズ・・・
確かに悪いレンズとは思いませんが、他社のものに比べて
そこまで言うほど???って思います。
比較画像をアップしないまでも具体的にどの点、どのあたりが
それほど「格段に優れている」と思われるのでしょうか?
スレ主さん横スレすみません。
書込番号:11949560
1点

皆さん情報ありがとうございます。
駄目もとでヤマダ電機池袋本店に行ってみたところ、まだ\27,800で売っていたので購入できました。
店頭に在庫表みたいなものがあったのですが、私が購入した時点ではあと5台残っているようでした。
でも、特売が始まってから10台-5台=5台しか売れていないということは考えにくいので、もっとたくさん在庫が有るんでしょうね。
書込番号:11951173
1点

>鳥越先輩さん
お役にたてて何よりです。
ヤマダ池袋は生産終了品の在庫商品を全国から回収して特価で売り出すことがよくあります。
D3000ライフをお互い楽しみましょう!!
>DRSMさん
私も本日お邪魔したところ、購入した店員さんがいたので聞いてみました。
そしたら「実は30台あるので、特価で早く売り切ってしまいたい」とのこと。
残り台数がこの30台に対してかは、わかりませんが、私の予想では
週末のタイムセールで売り切るつもりだと思います。
(D3100も少しずつ下がってきたので)
D3000の最終最低価格かと思いますので、皆さんいそぎましょう!!
nikonの販売応援の人(名札確認!)に声をかければ丁寧に対応してい頂けます。
参考までに私は18-55LKITのレンズは必要ないと判断したので、
オークションに出品しています。
実は想像以上の金額になっており、びっくりしてます。
>うさらネットさん
アドバイス頂いたのにもかかわらず売却の道を歩むことになりました。
決して映りがわるかったわけではなく、家計への恩返しとして行っておりますこと
ご理解ください(笑)
書込番号:11954029
0点

9月21日、9月22日午後10時近くヤマダに行ってきました。21日は10台限りでしたが、22日は限定のPOPははずしてありました。
現物を確認しましたが、まったくの新品でした。
レンズ単体の正価が29,800円であることを考えると、とてもお買い得だと思います。
価格COMのお店よりも量販店が安いことがあるのですね。
閉店間際でしたので23日朝イチでいけばたぶん1台はあると思います。
また10台限りのPOPがはずしてあったところをみると、もっと・・・・
以上お役に立てば。
書込番号:11954067
0点

夢のような、うらやましい話です。
地方のヤマダで話したのですが、まったく相手にしてもらえませんでした。
来週、営業で上京するのですが、もし、どこか都内等で同じような価格で出ていれば
ぜひとも情報よろしくお願いします。
書込番号:11955553
0点

>ネクストステージさん
>地方のヤマダで話したのですが、まったく相手にしてもらえませんでした。
私も実家が北陸ですが、いくら東京の値段をいっても対応してもらえません。
特にヤマダ電機は地方で成功(つまり利益が大きい、かつ競合が少ない)している企業です。
都内においては、激戦区なので、薄利多売をしています。
来週、池袋に立ち寄れるのであれば、電話しておさえてみてはどうでしょうか?
どのくらいの期間とりおきできるかはわかりませんが・・・。
書込番号:11955734
0点

mura-muraさん
残念ながら、まだ出張日程が決まらないため、取り置きはお願いできませんでした。
次回のチャンスを狙います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:11958042
1点

私もヤマダ電機にて、購入しました。店員さんに言ってもSDは付けてもらえませんでしたが、買う前に箱の中身を見せてもらい新品状態である事を確認しました。
この週末で売り切れるでしょうね。
書込番号:11962409
1点

さきほど、電話にて問い合わせたところ、完売とのこと。
でも、なぜか取り寄せは出来るそうで、値段はどうなるか分からないとのことでした。
うーん・・・もっと早くチェックしていれば。
書込番号:11966319
0点

大阪 吹田のキタムラさんでレンズキット29800でありましたよ。 中古かもしれませんが(汗
書込番号:11985380
0点

私もヤマダ本店で買いそびれました。やはり取り寄せなら入手は可能との事でした。
本命はCANON X4だったのですが、デジイチ初心者の為旧型を購入して色々と勉強をしてから欲しいものを探して行きたいなと思いまして・・・もちろん懐事情もあります(汗)。また2万円台で購入できるチャンスは来るのかなぁー。CANONのキャッシュバックキャーンペーンの期限までにはどちらかに決定する予定です。
書込番号:12005119
1点

私もデジイチデビューしようと思い、2万円台で購入できるD3000か後継のD3100で悩んでいます。
ヤマダでD3000を逃してからネットを注視しているのですが、その後、ケーズオンラインで一瞬27800円が出たようですが(価格コムの履歴で確認)その後まったくチャンスがありません。
もはやD3000は年末あたりに台数限定で量販店で売られるのかななどと考えつつ、それまでの間に2万円台でチャンスがあればD3000をダメなら少しは年末に価格の落ち着くであろうD3100をゲットすべく資金準備に努めようと考えています。
書込番号:12008311
0点

まだまだD3000はプライス的に魅力が高く、デジイチ入門には最高の商品なので人気が高いですね。
が、さすがにもう量販店では在庫が無いですね。
友人から頼まれて、探しているのですが、D3000本体の販売すらなかなかない状況です。
ヤマダ本店は、突然在庫処分を始めるので、今週末の三連休前の金曜日にまた偵察にいってきます!!
書込番号:12008717
0点

今日、ついに全商品生産終了マークが付きましたね。
昨日まではレンズキットだけだったんですが。
書込番号:12011090
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット
D3000Wズームキットのみ所有のデジ一の初心者です。
コンデジはFinePix Z250fdのみ。
どうかアドバイスいただけると助かります。
もう二週間無いのですが、友人の結婚式二次会(日中室内レストラン)にて写真撮影を依頼されています。プロにはなしで撮影者は友人だけ、しかも正式に依頼されているのは私だけで、撮影内容はお任せでよいしご飯もたくさん食べて欲しいと言われています(私自身はその環境で食事できる気がしていないのでそこはスルーしています)。
素人としての友人の結婚式の写真撮影は五回行なっており、狙った一枚を撮るのではなく、小物なども含めとにかく枚数を撮っていますが、今回もそれで構わないとのこと。(式披露宴間で500枚以上が基本。中座中はゲストに声がけしてグループ写真を撮って回るため、基本写真を撮りっぱなしています)。今回は特に入店退店時間がきつきつなので、基本撮影に徹する姿勢でも、それなりの機動力が必要と考えています。
立ち位置や動き方はある程度イメージできているのですが、プロなし、他の友人もなし(友人に
は軽く相談しましたが、他のメンバーは幹事や介添などで難しそうなことは理解しています)は初めてのためそこで悩んでいます。
これまで故障にあったことはないのですが、こちらを見るとメイン依頼であればセカンド機の用意は
必須とのこと。友人でも貸してくれるといってくれる人がいるのですが、正直幹事グループがそれなりにバタバタすることが予想されるので、友人に借りて何かあるくらいであればレンタルと考えています。そこでいっそD5000のレンタル、練習もありか?と迷っています。また、一デジ二台の管理をしたことがなく、私自身二台を常に持ち歩くことには不安があり、それであれば何かあったらあとはコンデジ撮影にする。の割り切りも必要な状態とは思っています。(それだけ友人がバタバタしていそうということです)
また店内を下見に行かせてもらったのですが、自分のみがメインカメラであれば、ストロボが必須と判断しました。SB400か600を検討しています。ストロボ使用は初のため何れにしても前日一日練習時間を確保予定です。なお単焦点レンズは前から欲しくはあるのですが、上記の通りの用途のため今回は検討外とさせてください。
ご意見いただきたい点をまとめます。
1.レンタルはD5000とSB400or600を考えていますが何か注意点はありませんか?
D5000は購入検討時等店頭操作はあるのみです。
2.大変恥ずかしいのですがD3000にSB400が付けられるのか判断することができず。付けられると思っていたのですが、認識間違っていますか?また何か注意点はありませんか?
3.ある程度バタバタする場でのカメラ二台の管理アドバイスがいただきたいです。
正直デジイチは大きさがネックで使用を悩んできたため、二台の管理は頭が痛いです。私自身には今二台同時に持ち続けて写真撮影のキャパシティはありません。(D5000もあの大きさが不安なので、一日練習して難しいと判断した場合、メインはD3000で行く予定です)
基本故障時用とは思うのですが、誰かに預けていて、有事の際レンズ、フラッシュ付け替え、であっていますか?レンズフラッシュ付け替えの時間を考えると、タイミングしだいではコンデジでつなぐ必要もあるかと思いますがこのあたりのやり方にもアドバイスいただけると助かります
恐れ入りますが何卒アドバイスいただきたく、よろしくお願いいたします。
1点

こんにちは。
私も先日友人の挙式〜披露宴の撮影を依頼されまして・・・
どの様に撮ろうか?と考えているところです。
1.について・・・日中屋内レストランというのが曲者ですねぇ。。
一度だけですが経験ありますが、天井の装飾品で天井バウンスが効果無しでしたが、その辺はどうでしたか?
ホテルレストランみたいでしたら、天井バウンスで問題無いと思います。
2.について・・・カメラ上部にホットシュー(取り付けできるような金具みたいなの)があれば、外部ストロボは問題なく取り付け可能ですよ。で普通に使えるはずです。
3.について・・・2台体制での管理ですが、レンズが複数あるなら交換の手間を省くため着けっ放しで運用。撮影ポイントまでは両方とも持って行き付近のテーブルに仮置きするとか、あるいは自分の席にもう一台を置いてポイントまで行き来するとかでしょうか。
「私の場合」ですが、両肩に一台ずつ提げて・・・という感じですね。
今日会場下見に行ったところ、タイミング良く挙式がありましたが、式場カメラマン(女性でしたが)も両肩に提げての2台体制で1台は広角−中望遠ズームレンズ、もう1台は望遠ズームレンズに外部ストロボを随時付け替えみたいな感じでの運用でした。
コンデジもあるのですから、どなたかフランクな感じで撮ってね!とお願いできる方がいるなら、その方にお願いしておくのも良いですよ。
書込番号:11935611
0点

私は、イベントには二台体制で臨み、広角〜標準域ズームと望遠ズーム装着です。
二台共に外部スピードライト装着になります。予備にレンズ一本を追加携行することもあります。
また、設定変更時のバックアップのためにコンデジ携行です。
rei3103さんの場合はD5000追加とのことですが、スピードライトは光量の点でSB-600以上推奨。
高感度に強いD5000にSB-600(予備アルカリ準備)がベターです。
基本的にはレンズ交換をしない組合せをお奨めします。
書込番号:11935825
0点

1.レンタルはD5000とSB400or600を考えていますが何か注意点はありませんか?
D5000は購入検討時等店頭操作はあるのみです。
⇒使い慣れたD3000をレンタルって手もありますね。
操作に手間取ってしまってはいけないので。
ストロボはSB400でOKだと思います。
2.大変恥ずかしいのですがD3000にSB400が付けられるのか判断することができず。付けられると思っていたのですが、認識間違っていますか?また何か注意点はありませんか?
⇒付けれますよ。ストロボは天井バウンスして使うと雰囲気を損ないません。
ただ外付けストロボははじめてということであれば、予備用に
数枚はストロボを直に当てた写真も撮っておいたほうがいいかもしれませんね。
3.ある程度バタバタする場でのカメラ二台の管理アドバイスがいただきたいです。
⇒女性で取り扱いを気にしているのであれば、メイン機のみ持って、サブは誰かに預けるのが吉ですね。
レンズも明るい、短いものを選んで長さが足りなければ、ご自身の足で動いて撮る。
カメラマンを依頼されてる以上ガンガン前に出て撮ればいいと思います。
書込番号:11936603
0点

貴重なアドバイスありがとうございます。
レストラン、というよりはカフェ寄りなのですが天井バウンスの効果はあまり望めないので、極力距離を詰めて直に当てたものも交え撮影していこうと思います。
また皆様のご意見からやはり二台用意しておいた方がよいという気持ちになれました。幹事組に人手を割かれており苦しくはありますがどうにかセカンド機を管理してくれそうな友人を確保したいと思います。また立食で箱に対して過剰な人数を入れると聞いたので、どうにかゲストの
写真を集められるよう努めます。
まずはD5000とストロボを練習し、当日どの組み合わせで行くか考えます。
書込番号:11942591
0点

二次会撮影、がんばってください。
日中のレストランは、当日の天候や明かりがどこからどのように入ってくるとか、壁紙の色、スポット照明の有無・・・複雑に絡み合いますので一瞬一瞬の判断が必要ですね。下見されているということですのでそのあたりの判断は可能かと思います。スピードライトは当然必須です。バウンスにするのか直当てするのかデフューザーを使用するのか、少しばかり経験が必要ですね。
カメラは2台両肩にかけて、汎用は「広角〜中望遠」サブは「望遠」または、「中距離単焦点」がいいのではないでしょうか?レンズの能力にも期待したいところです。28なら嬉しいところです。スピードライトの光量(ガイドナンバー)はいかがなものでしょうか?
まあ、お友だちの二次会ですので気軽に撮影されてはどうでしょう?幸運を祈っています。
私もド素人ですので、撮影のたびに反省状態です。<(_ _)>
作例をアップしますでの参考にしてください。
書込番号:11955900
0点

何度か結婚式の撮影しました。ペンタックスですけど。
カメらラ1台とキットレンズと内蔵ストロボ
2台に77mmF1.8と30mmF1.4 ストロボ
2台に30mmF1.4と18-250mm ストロボ
3台に30mmF1.4と50mmF1.4と77mmF1.8 ストロボ
もうすこし広角がほしいと思いましたが30mmF1.4と50mmF1.4が一番よかったです。
この間居酒屋(貸切)でフラッシュ無しも多用しましたが、ブレずにけっこう撮れました。
多少暗めでもD5000と単焦点レンズならフラッシュ無しでも撮れそうなきもしますが、
2台せいではなくD5000とこの辺の↓レンズどうですか?
無難かと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511520.10505511961.K0000056127.K0000079512
書込番号:11975227
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット
フィルム一眼レフ(Nikon u2)からの買い替えを検討中で、本日D5000に買い替えようと思っていましたが、基本、主として子供の運動会での望遠撮影のために使うことが多いので、ファインダー撮影機能的に大差なければ、D3000で充分かなと思い、悩んでいます。
来週運動会なので、今日明日には買い替えたいのです!至急アドバイスをお願いいたします!
あと、D3000でu2の望遠レンズを使うことは可能でしょうか?
0点

だぼかかさん、はじめまして。
U2の望遠レンズがどんなのかは知りませんが、D3000,D5000はAF-Sという表記がなければAFはつかえません。
焦点距離が長いほどピントは薄くMFも難しくなります。
D5000の方が連射性能が上なのでそちらにした方がいいかもしれません。
書込番号:11932851
0点

たしかに・・・ファインダーやAF性能に大差はありませんが。。。
D3000とD5000には「ISO感度ノイズ」の性能に大きな差が有ります。
運動会は「晴天」だから良いや・・・と、思う事無かれ^_^;。。。
曇天だったらISO感度のお世話になる事も多いですぞ♪
フィルム時代なら高感度フィルムに交換しなければならないところですが。。。
デジタルの最大の良いところは、このISO感度を自由にコントロールできる。。。
しかも1カット毎にISO感度を変更できる事に有ります。。。
・・・で、D5000クラスともなると、ISO感度ノイズに関しては、フィルムよりも綺麗に写りますので(フィルムの場合は粒状性ですけどね)
この1点だけで・・・子供を中心とした撮影をするなら、D5000をおススメしておきます。
※個人的には「連写」性能もD3000で十分と思ってるので。。。
U2のレンズについては・・・
D3000mのD5000も使えません。。。
モチロン、同じFマウントですから装着自体は出来るし・・・写真も撮る事が出来ますが。。。
オートフォーカスが出来ませんので・・・実質使い物にならない。。。と言う事です。
要は、MF(マニュアルフォーカス)で撮影するなら使えない事も無いと言う事です。
書込番号:11932879
0点

D5000 のファインダーは可也遠く小さく見えますよ。連写は少し速いですけど。
D5000 D3000 では、カメラにレンズフォーカス駆動のモーターが無いので、昔のレンズはオートフォーカスできない可能性が大きいですね。
D3000Wズームキットで良いと思います。
書込番号:11932902
0点

D5000&D3000は モーターを内蔵していないので、モーター内蔵のレンズしかAF駆動しません。
AF-Sと、表記のレンズとかですね。
お持ちのレンズを 活かすには、モーター内蔵のボデイ(出来れば最新機種)を選ばれた方が良いです。
お考えの 中からでしたら、D5000ダブルズームレンズキット!
書込番号:11932942
0点

皆さんご指摘のように、AF−Sでないレンズはオートフォーカスできませんので、マニュアルフォーカスに自信が無い限り、運動会での使用は諦めたほうがいいと思います。
D3000とD5000だと、D5000の方が高感度に強い、つまり高感度の許容範囲は人によって差があるにしても、その分、シャッタースピードや絞りの選択範囲が広がる訳ですし、バリアングルも状況によっては使えると思いますのでボディは2択ならD5000をお奨めします。
ただ、ダブルズームキットの望遠は35ミリフィルム換算で300ミリなので、広い運動場ですと不足する可能性があります。運動場の広さによっては、D5000レンズキットにAF−S55−300(35ミリ換算450ミリ)をセットしたほうが良いかもしれません。
書込番号:11932976
0点

長く使う予定があるならD90もお勧めです。
まぁD5000も爆安なのでどれを選んでも後悔はきっとしません。、
書込番号:11932996
0点

みなさん、早々のアドバイス感謝します!
望遠レンズに関しては、やはりマニュアル操作に自信がないので、諦めます。買うならWズームキットでいきます!
あと、迷っている理由の一つに、動画機能です。
基本的に、動きのある被写体の写真撮影が目的のため、動画撮影機能はなくてもいいかなあと。尚且つ、今まで通りファインダー撮影が多くなるであろうことから、液晶ビューでなくてもいいかなと。
価格的に1万2千円前後の差が出るため、その辺も迷っている理由の一つです。
連写性能、ISO感度など、やはり撮影機能の部分でも5000が上なんですね…。
家計を預かる主婦の私には、なかなか高い買い物でして…(:_;)でもみなさんのご意見を見て、1万2千円ケチるよりD5000にした方が後悔ナシですかねf^_^;
書込番号:11933012
1点

先ほども書き込みましたように、D5000の方が高感度を使えます。購入すれば運動会以外にも使うでしょうから、個人的に高感度ノイズの許容範囲がどこかまでかは別にして、薄暗い場所などでは便利です。
またD3000が約1020万画素に対してD5000は約1230万画素です。画素数が多ければいいというものでありませんが、トリミングするにもD5000の方がより大胆にトリミングできると言うことです。
個人的にはD3000には価格以外のメリットは感じません。それを承知でD3000を選ぶのも一つの考え方ですが、予算的に可能ならD5000の方が後悔は少ないと思います。
書込番号:11933173
0点

本当は望遠がVR55-300mmのD3100WZK推奨ですが、
出たばかりで高いですね。
手ぶれ補正なしのレンズですと、D3000では曇天時に厳しいこともありますが、
キットレンズは手ぶれ補正がありますし、
D5000のバリアングル機能が不要であればD3000も良いです。
晴天時は、CCD特有の発色も魅力です。
趣味性のある写真も撮りたい、薄暮時も撮りたい、であればD5000です。
記録写真でイベントメイン、普段撮りはあいない、であればD3000です。
書込番号:11933179
0点

デジタルカメラで子供を撮影するなら・・・
ISO高感度性能の良いカメラを手に入れた方が絶対に後悔が少ないです♪
12,000円分の価値は確実に有ると思いますので。。。
書込番号:11933226
0点

ISO感度についてですが…勉強不足ですみません。少し教えて下さい!
今までフィルム一眼レフでは400を使っていました。晴れでも雨でも無難かなと…
これが、デジイチレフだと一枚一枚変えることができる…魅力ですね。
ただ、D3000はISO1600が最高で、D5000では倍の3200が最高とスペックにありました。
ISO1600ではやはり不足なんでしょうか?3200もあったらどんなものを撮影する時に効果を発揮するんでしょうか?
書込番号:11933332
0点

D5000の方がベターですが、D3000とD5000のダブルズームは望遠は200ミリしかなく、そんなに大きく写りません。大丈夫ですか?
レンズキット+ニコンかタムロンの300ミリズームかD3100ダブルズームキットという選択肢もあるかと思います。
書込番号:11933475
0点

D3000/D5000など使っています。
夕暮れ風景、屋内の人物などISO1600でシャッタ速度を稼いで、
手ぶれ・被写体ブレを避けることができますが、
D3000ではノイズが実用限度一杯です。D5000ではノイズは少ないです。
概ね、ISO3200画質がD3000のISO1600と同等。
なお、両機種共に倍のISO数値設定に増感可能です。
書込番号:11933517
0点

D5000Wスームキットを選ばれる前提の金額でなら、フィルム時代の慣れた望遠レンズを生かす、ファインダーも良くなると考えるなら、かなり外れてしまうかとは思いますが、D90のボディのみがほんの少しですがお安いようですので選択肢に入ってくるかもしれませんね。
書込番号:11933579
2点

>ISO1600ではやはり不足なんでしょうか?3200もあったらどんなものを撮影する時に効果を発揮するんでしょうか?
説明が、大変なんです。
ISO感度、絞り値、シャッタースピードは相関の関係にありますが、この関係はこちらで体験されると良いです。
露出決定を体験(ISO400までしか有りませんが、考え方は同じです)。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera50.html
デジタル写真について、こちらとかググッてざっと読まれると良いです。
http://dowjow.com/workshop/
書込番号:11933614
0点

私は、D3000とD5000ならD3000派です。安くて軽いから。
あとキムタクより作例の女の子にメロメロだから…。
書込番号:11934582
0点

みなさん、たくさんのアドバイス、本当にありがとうございました!
本日、みなさんのご意見を参考にカメラ店へ出向き、先程D5000を購入してまいりました!
まずは、来週の子供の運動会で活用します。
また何か質問するかもしれませんが、その時はまたよろしくお願いします☆
本当に、本当にありがとうございました!
書込番号:11935603
0点

D5000購入おめでとうございます。
さて、来週が運動会本番とのことですので、休みの間にお子さんをモデルに連中に励まれると思いますが、付属のマニュアルは案外読みにくいです。ですので、ちょっとした書店ならD5000のムック本を売ってると思いますので、それを購入して、必要な箇所を勉強するのが分かりやすいかもしれません。既に購入済みでしたらスルーしてください。
書込番号:11936288
0点

そういう本があるんですねp(^^)
もしマニュアルでわかりにくければ、それも検討してみます。
購入後まで色々教えていただき、ありがとうございます☆
書込番号:11936669
0点



おはようございます。アイコンは、前よりこの方が自分に近い顔してます。
お金がないので、新レンズの発表でもテンションが上がらず・・・。高価なものばっかり。
比較的兼価な単焦点も出してほしいですね。
最近の雨を境に、京都では気温が5℃以上下がって、いい気もちです。
暑くてやる気をなくしていた散歩ですが、涼しいのはいいですね。
皆さんの散歩写真の投稿お待ちしております。(機種、メーカーはご自由に)
4点

本日の東京は快晴で、日向は少々暑くなってきました。
一歩だけ散歩に出てみました。恒例の代物で手抜き。461mもぎたてです。
書込番号:11927745
3点

初心者マークがはいってましたね。まあ、一生初心者でしょうけど。
うさらネットさん、返信ありがとうございます。
>>恒例の代物で手抜き。
まあまあ、そんなことおっしゃらずに。
スカイツリーは4か月前くらいに修学旅行で見ました。もう461Mですか。
完成したら、一番乗りで入ってくださいね。
書込番号:11928236
2点

吾妻橋上からですね。数分のところに居住しています。
今日・明日と地元は牛嶋神社の例大祭で、例のごとく御輿のお出ましです。
下町ですから。
書込番号:11928326
1点

うさらネットさん、返信ありがとうございます。
徒歩数分のところに住んでいらっしゃるのですか。いいところにお住まいですね。スカイツリーの成長ぶりが眺めれますね。
今日、明日はお祭りなのですか。うちの近くももうすぐお祭りでった気がします。
書込番号:11929725
1点

またべいさん おはようございます
3枚目、玉ボケがバックに入って綺麗ですね。
こちらは朝夕は涼しくなってきました。日中もそろそろ半そでを着る人が少なくなってきました。私は若いつもりで半そでです。
D3100やD7000ですっかり寂しくなったD3000のスレですが、またべいさんの盛り立て、ありがたいことです。
書込番号:11931730
2点

ここの掲示板は、価格や使い勝手の情報交換の場なのでこれから寂れると思いますが、
1年でモデルチェンジした機種なら、販売終了後に切られるシャッター数のほうが多いはず。
でもなんで、キムタクになっちまったんだろ…?
「こんな写真を撮りたいと、ずっと思っていた。」の作例の女の子に胸キュンだったのに。
しかし、押上や業平橋が脚光を浴びる日が来るとは思いもしませんでした。
幼少の頃、トロリーバスで亀戸天神や浅草、上野動物園に行ってました。
写真は、ほうずき市に行ったときのもの。
書込番号:11932578
2点

厨爺さん、返信ありがとうございます。
写真、橋と夕焼けの色がきれいですね。こういう写真大好きです。
最近は、長袖の人も結構いて、寒いという人もいます。
自分は去年は12月ごろまで半袖でした。
>>D3100やD7000ですっかり寂しくなったD3000のスレですが、またべいさんの盛り立て、ありがたいことです。
財政的な理由で、D3000しかもってませんので・・・。レンズは買うけどボディは後回しになりそうです。
壊れたときのために貯金しないといけませんね。
書込番号:11932755
1点

432号室さん、返信ありがとうございます。
>>こんな写真を撮りたいと、ずっと思っていた。」の作例の女の子
確かにべっぴんさんですよね。ニコンのカタログは外国人の人が多いですね。
金色のあれは本当にう○こに見えました。悪趣味な置きものだなぁと…。
スカイツリーが完成した暁には、あの辺はもっとにぎやかになるでしょうね。
書込番号:11932878
0点

はじめまして。
うさらネットさん、またべいさんのコメント、お写真をよく拝見しています。
D3000所有しています。
うさらネットさんがご近所ということがわかりコメントさせていただきました(^^;
すいません。
書込番号:11935501
1点

またべいさん こんばんは
涼しくなりましたね〜
散歩も気持ちが良いです。
今私は新しいレンズがほしいんですが、マクロか望遠かで迷ってます。
お金ないですからねぇ・・・
一度買ったらしばらく買えません(笑)
今の候補は、
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
このどれにしようかなぁ・・・
自分の好みの撮影スタイルはマクロかなぁ・・・
でもなぁ・・・
そんな感じです。
書込番号:11935955
2点

だいちーさん、返信ありがとうございます。
うさらネットさんのご近所さんなんですか。自分にも価格ユーザのご近所さんいないかしら。
スペシャルビームさん、返信ありがとうございます。
スローシャッターで遊ぶのは楽しいですね。病みつきになります。
涼しくなっていい気もちですね♪今日のお散歩も気持ち良かったですぅ。
レンズは、自分は持っていませんがAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDはどうでしょうか。
マクロ撮影は結構楽しいものですよ。
自分は、タムのSP90mmMacroF2.8をマクロ用途、中望遠の単焦点として使用。AFはうるさいので封印。
35mmF1.8Gと臨機応変に交換して楽しんでおります。
書込番号:11936279
1点

またべいさん おはようございます
スペシャルビームさんのスローシャッターは凄いですね
露光間ズームでこのような広がりが出ているんでしょうか?
最初に拝見したときはスペシャルビームさんの火傷がとても心配になりました(笑)
書込番号:11937988
1点

厨爺さん、返信ありがとうございます。
ライターの火は結構ぶれますんで広がりのある写真になるんでしょうか。
それとも、スペシャルビームさんが息を吹きかけていたとか・・・。
やけどともにレンズの心配もしておりました。(笑
書込番号:11938232
1点

またべいさん 厨爺さん おはようございます。
このライターの写真は、横から団扇で扇いでいます;
アホなことばかりやってます・・・
こんなアホなことでも、良いことがありました。
アニメーション作家のArtmic8neoさんの作品で「テクノローラー」という作品があるんですが、そのジッポです。
http://artmic8neo.jougennotuki.com/
http://technoroller.jougennotuki.com/
この方のブログによくお邪魔しているんですが、メールでこの写真送ったらコラボしてくれたんですよ。
現在作成中の作品は「算法少女」で、とても楽しみにしてます。
http://artmic8neo.jougennotuki.com/sanpu_syoujo.html
書込番号:11938753
2点

スペシャルビームさん、返信遅れて申し訳ないです。
やっぱり扇いでおられたのですか。
採用されて良かったですね。テクノローラーというのは知りませんでしたが、
キャラクターとよくなじんでいると思いますよ。
恥ずかしながら、写真は撮って出しです。^^;
書込番号:11941694
2点

またべいさん スペシャルビームさん こんばんは
スペシャルビームさん 横から扇いでいましたか(さすがジッポ)
コラボ、これまた凄いですね
(アニメーションについて全く知識もない状態で浦島太郎状態です、まことにスミマセンです)
またべいさん こんばんは
秋らしくていいですね、私の周りは田んぼがありませんのでとても新鮮です。
書込番号:11943208
3点

厨爺さん、おはようございます。
自分も望遠ズーム持っていないので、鳥の写真見ると買って撮りたくなります。
それにしても、きれいに撮れていますね
田んぼは、家から自転車で20分のところまでいって撮ってきました。
稲穂は黄金色できれいだったですよ♪
これもJPG撮って出しです。現像ソフトもってませんので・・・。
書込番号:11944091
2点

またべいさん こんばんは
お写真素晴らしいですね。
定番のタムロンの90mmいいですね。Nikonのマクロとは違った柔らかい表現の中にしっかり解像している素晴らしいレンズだとあらためて感じます。ボケの部分が柔らかくてまた素晴らしいですし、私も好きなレンズです。
D3000にはだいぶ前からお手軽望遠ズーム70-300mmを付けっ放しですので、望遠系の画像ばかりになってスミマセン。また、35mmはD40に付けっ放しですのでD3000での画像がほとんどありませんので、これまたスミマセンです。
>田んぼは、家から自転車で20分のところまでいって撮ってきました。
>稲穂は黄金色できれいだったですよ♪
またべいさんにとってはごく普通の風景なんでしょうけど、羨ましいですね
>これもJPG撮って出しです。現像ソフトもってませんので・・・。
それに越したことはありませんよ。
もしどうしてもRAWから現像したければ、同梱のView NX(最新はView NX2でアップグレードできます)で、複雑なことは出来ませんがごく簡単な作業はできますよ。
書込番号:11946506
5点

厨爺さん、こんばんは。たくさんのレスありがとうございます。
エゾシマリスかわいいですねー。きれいな縞模様の毛でいいです。
最近テレビで見たタイワンリスとはまた違う気がします。
動物の写真も撮りたいし70-300を貯金して買ってみようかな。
タムロン90mmはほとんど衝動買いに近かったです。
マクロ撮影や遠近感のない写真も撮りたいなーと思っていた矢先に、
キタムラ中古で美品28600円で売っていたので飛びつきました。
結果は大満足。厨爺さんのおっしゃっている表現そのまんまの写真が撮れます。
>>またべいさんにとってはごく普通の風景なんでしょうけど、羨ましいですね
田んぼはしばらく自転車に乗っていると突然現れます。
実は家のすぐ周りに田んぼがあるわけではないです。
田んぼをこれ程じっくり見たのは初めてです。
>>それに越したことはありませんよ。
そうなんですか。せっかく一眼で写真を撮っているのにもったいないなとは思っていたのですが・・・。大丈夫そうですね♪
なんか長文になってしまいました。申し訳ないです。m(_ _)m
書込番号:11946716
3点

またべいさん 長文になったのは私です、私こそスミマセン
誤解があるといけないので、「JPEG撮って出し」で「それに越したことはありません」は、最良と言う意味ではありません。
写真の撮り方で、「JPEG撮って出し」でそのまま良い絵が出てくるのに対して、「それに越したことはありません」と言う意味です。
>「せっかく一眼で写真を撮っているのにもったいないなとは思っていたのですが・・・。」
間違ってはいないと思いますよ。
私は純正のCaptureNX2しか使っていないので大きなことは言えませんが、色々なメリットはまたべいさんが耳にしていると思いますので省きますが、1つだけ言うと、ソフトがバージョンアップすると昔RAWで撮ったものも、更に生き返る可能性が出てくる場合があります。
JPEG撮って出しで希望通りの絵が出せるに越したことはありませんが、
ある方が同じ設定でJPEG撮って出しとRAWと撮影して、RAWからそのままJPEG(CaptureNX2で処理)で書き出した画像を「JPEG撮って出し」の画像を比較たスレがかなり前ありましたが、誰が見てもわかるほどRAWからJPEGに書き出した画像が良いのが事実でした。
「無理をしない範囲で出来るだけ早くRAW現像ソフトは手に入れたほうが良いと思います」と言うのが私の本音です。
余計なことをくどくどと書いてしまいましたが、誤解を与えたかもしれないことをお許し下さい。
書込番号:11947306
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット
みなさんはじめまして
初めてのカメラ購入で色々検討中です。
カメラ初心者でD3000Wズームキットがいいかなと思い、このページをみていると、レビューであこさんとおっしゃる方が5年保証付き42000円と書いてらっしゃったのを拝見し、ここで見る最安値より大分安いのですが、そんなことはあるのでしょうか?
また、みなさんの交渉方と購入価格など教えていただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
1点

>…、ここで見る最安値より大分安いのですが、そんなことはあるのでしょうか?
価格.comの価格は、価格.comに参加(登録)しているお店だけしか載っていません。
全国チェーンの大型量販店や、個人経営の小規模のお店などは、価格.comに参加(登録)していないので、幾ら安価でも、ここには載りません。
販売が末期に近づいた商品で、価格.comの最安値より安価に販売されることは、良くあることです。
ただ、販売開始直後の新品での例は、少ないと思いますが…。
>また、みなさんの交渉方と購入価格など教えていただけたら幸いです。
ここ価格.comの板を見ていると、”価格.comの表示価格を言ったら、合わせてくれた。”とか、逆に、”価格.comには、合わせられないと言われた。”とか、色々あるようです。
D3000WZKなど型番落ちした商品なら、大型量販店なら、その価格に合わせてもらえるかも知れません。
なお、交渉は、”平の店員やアルバイト店員”などではなく、売り場責任者など、”値引き権限を持った人”が望ましいです。(それとなく、名札(IDカード)を見て確認するとか…。)
私個人的には、\1000、\2000 を値切るより、”気持ちよく購入する”事を優先します。
現在某機種(コンデジ:今年の夏モデル)を購入したいと思っていますが、私の購入希望価格とは未だ差があるため、”待ちの状態”です。
買っても良い価格帯になったら、軽く交渉し、”ダメで元々。安価になればラッキー”程度で、買いたいと思っています。
書込番号:11896757
1点

>ここで見る最安値より大分安いのですが、そんなことはあるのでしょうか?
十分にありえることです
私が昔、D40レンズキットをヤマダで買った時もここよりもかなり安く、現役まっただ中の機種だったのでほんとに儲かるのと店を心配したほど
D3000は後継機種も発表されて、いわば店舗は処分に走っている機種ですから、在庫限りですごい価格が出てくる可能性はありますね
ただし遭遇した時に買いそびれると次に行った時にはもう無いということがおこりえますので、安いと思ったら即断しないといけないかもしれません
書込番号:11896904
1点

量販店は販売実績担保で、メーカに圧力をかけて購買価格引下要求しますから、
実績未達の場合とか月末処理のためには、少々の利益低減はありますが、
集客商品目的も兼ねて割引はあるでしょう。それでもがっちり儲かっています。
書込番号:11897232
1点

昨日行ったヤマダにはこの機種、もう販売終ったそうです。
ヤマダのように回転が速いところは展示品がなくなるのも早いですね。
書込番号:11897980
1点

昨日、近所のミドリ電化、ジョーシン、ヤマダ電機を確認しましたけど、どこももう店頭に品物は無く、ニコンはD5000ばかりでしたね。
ヨドバシやカメラのキタムラも確認しましたが、交渉は無しで最安値は5年補償付きで49,800円くらいでしたね。
そういう意味では、展示品や最終処分ならという価格ですかね?
私の近所で42,000円はちょっと厳しいですね。
書込番号:11897991
2点

>そんなことはあるのでしょうか?
有ります。
>交渉方
これは 人に聞いても自分がそのように出来るとは限りません。
基本は、楽しく交渉することでしょうね。
お店の、その対象製品に対する、最低価格設定以下には成らなりませんので、しつこくし無いこと。
安く買いたい 安く買いたいと、あまり思わない事が大事でしょうね。
行き付けの お店を持ち、情報交換したりしている内に、それなりの価格で買えるように成る場合も有ります。
厭な 客に、成らない事が大事です。
価格.com より 少し高くても買う、そして直ぐ楽しむ!この気持ちを基本にされると良いです。
書込番号:11898121
2点

みなさんありがとうございました。
カメラも価格.comも初心者の私の質問にこんなに早く的確な返信を頂きありがとうございます。
<影美庵さん
販売が末期に近づいた商品で、価格.comの最安値より安価に販売されることは、良くあることです。
ただ、販売開始直後の新品での例は、少ないと思いますが…。
商品発売からの時期によってうまく情報収集しなくてはいけないということですね。大変参考になります。
今まではいつでも最低価格が載っていると思っていました。ありがとうございます。
<Frank.Flankerさん
在庫限りですごい価格が出てくる可能性はありますね
ただし遭遇した時に買いそびれると次に行った時にはもう無いということがおこりえますので、安いと思ったら即断 しないといけないかもしれません
欲しい商品があったら「いくらなら買いか」という相場観を常に自分の中で設定出来ていれば「これは買いだ」と即決出来、買いそびれる事はないですね。そのような心構えを持っていれば臨機応変に対応できますね。大変参考になりました。
ありがとうございます。
<うさらネットさん
量販店は販売実績担保で、メーカに圧力をかけて購買価格引下要求しますから、
実績未達の場合とか月末処理のためには、少々の利益低減はありますが、
集客商品目的も兼ねて割引はあるでしょう。それでもがっちり儲かっています。
量販店にそんなシステムがあるとは驚きです。想像もつきませんでした。今後、いろいろな場面で頭の中に入れておきます。ありがとうございます。
<トッポジョージさん
ヤマダのように回転が速いところは展示品がなくなるのも早いですね。
本日、近所のミドリ、K's、ヤマダと見て回りましたがヤマダしか残っていませんでした。
買いそびれるとこでした。ありがとうございます。
<NSX-GT1さん
ヨドバシやカメラのキタムラも確認しましたが、交渉は無しで最安値は5年補償付きで49,800円くらいでしたね。
そういう意味では、展示品や最終処分ならという価格ですかね?
私の近所で42,000円はちょっと厳しいですね。
その場所の価格みたいなものがあるのですね。人口が多い所や激戦区はすごい値段が飛び出す確率も高そうですね。
自分の住んでいる町がどのような特性のある街かも考慮しなければですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。
<robot2さん
価格.com より 少し高くても買う、そして直ぐ楽しむ!この気持ちを基本にされると良いです。
価格.comより少し高くても、近所で対面販売の方が後々助かる事も多そうですね。
そのように心がけます。
ありがとうございます。
書込番号:11900247
1点

皆様ありがとうございました。
近所のヤマダ、ミドリ、ケーズを見てまわり、ヤマダのみD3000がありました。
カメラ以外にも購入しましたので、まとめてではありますが結果報告致します。
購入したのは、
D3000Wズームキット・ニコン販促バック付き
5年保証
保護フィルム
バッファローカードリーダー
パナソニック16G クラス10 SDHCカード
ロープロ インパース 200
i-o DATA 2TB HDD
バッファローmicro SDカード2G
に3000円の金券付き(使用制限あり、購入時500円分使用)で
78,700円でした。
カードリーダーと保護フィルムとmicro SD は翌日購入したので、買い方的にはまずかったかもしれませんが、気持ちよく買物出来ました。
皆様の助言全てが本当に役立ちました。
あらためてありがとうございました。
妻子と少し離れて暮らしており、週末ぐらいしか家族と会えないので、D3000の主導権は妻にまかせ出来れば自分は数ヶ月後にGRD3を購入し、写真の勉強をしたいと思っています。
これからもココをのぞかせてもらい、色々と教えて頂きたいと思っております。
よろしくお願い致します。
書込番号:11912162
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





