D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:485g D3000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

(5065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信41

お気に入りに追加

標準

★☆★D3100 発表★☆☆

2010/08/19 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/08/19 13:08(1年以上前)

☆バンビーノ☆ さん、はやいですねー。
情報ありがとうございました。
どれじっくりみるべ。

書込番号:11782707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件

2010/08/19 13:08(1年以上前)

http://www.nikon.co.jp/news/2010/0819_nikkor_03.htm

レンズも合計4本の発表ですね

8514は22万ですか・・・

書込番号:11782710

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/08/19 13:17(1年以上前)

ISO100〜3200。増感12800相当ですね。
液晶は3型TFT、23万ドット。

書込番号:11782741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/19 13:18(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3100/

なかなか魅力的なの出してきましたね

D40的に売れるのか?(笑)

これでニコンは一気に高画素化しそうですねええ

うわさどうりD5000クラス以上は1600万画素ですかね

こうなるとD700の後継機も一気に画素数上げてくるのでしょうね

書込番号:11782745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/08/19 13:18(1年以上前)

動画は MOV 24fpsで 独自路線ですね。
ニコンらしく スチル重視なのでしょうか。
AVCHDに間に合わなかっただけでしょうか?
Wズームで高価格路線に?

書込番号:11782747

ナイスクチコミ!2


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2010/08/19 13:22(1年以上前)

動画撮影でのオートフォーカス搭載ですね。さあこれで、以後の機種はすべて、「常時AFサーボ(AF-F)」搭載となりますね

◎ フルHD動画での撮影・編集ができる「Dムービー」と動画撮影時のフォーカスモード「常時AFサーボ(AF-F)」を初搭載
動画機能 記録画素数/フレームレート:1920×1080/24p、1280×720/30p、1280×720/25p、1280×720/24p、640×424/24p
最長記録時間:10分
ファイル形式/圧縮方式:MOV、H.264/MPEG-4 Advanced Video Cording
録音:内蔵モノラルマイク

書込番号:11782764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件

2010/08/19 13:24(1年以上前)

ビックカメラで ボディ64800円 P10%だそうです。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/d_camera/nikon/d3100/index.jsp

書込番号:11782775

ナイスクチコミ!0


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/19 13:41(1年以上前)

D3100の正式発表で、D90の後継機が見えてきましたね〜

自分はそちらが楽しみだったりしています。

書込番号:11782820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/08/19 13:44(1年以上前)

重さもボディのみで455gとD3100に比べて30g軽くなっています。
健闘しました。期待はできませんが、あとは質感ですかね。

書込番号:11782831

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/08/19 13:47(1年以上前)

DX55-300VRUのほうが気になります。

軽くて良さそう♪

書込番号:11782840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/08/19 13:49(1年以上前)

常用感度が1段上がってますが、画素数も上がっているため、その辺のトレードオフ
具合が気になります。EXPEED2に期待です^^

書込番号:11782846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5 ぶろぐ 

2010/08/19 13:52(1年以上前)

こんにちは。
1400万画素ですか。データ重そう。もし使うならば常時Mサイズになりそうです。
D3100はSMOSですね。やはりD3000でCCDは最後だったのですね・・・。
グリップにラバーがついていてもちやすそうですね。

書込番号:11782849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/19 13:54(1年以上前)

形もなんだかかっこよくなりましたよね!

D90の後継機にも期待できそうです!


24pの動画が少しだけ残念ですが…
あと液晶はなんで92万ドットにしないのかなーなんて。

D5000クラスとの差別化だとは思いながらも…


入門機とすればばっちりなスペックです(*^。^*)

書込番号:11782863

ナイスクチコミ!0


AX.comさん
クチコミ投稿数:13件

2010/08/19 13:56(1年以上前)

ラバーグリップってのがちょっと気になります
D70で白くなってしまった経験があるのですが、最近のは大丈夫なんでしょうか?

書込番号:11782872

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/08/19 13:57(1年以上前)

時代は変転、
CCDはなくなりますか・・・
動画重視で、時の流れに〜♪
それでもCCMOSで14メガ、
今時、いいバランスではないでしょうか。

書込番号:11782873

ナイスクチコミ!1


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/19 13:59(1年以上前)

ニコン、同社初のフルHD対応デジタル一眼レフ「D3100」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100819_387845.html

こっちもあります。ただ、まだサンプル画像が(本体も新望遠レンズも)無いですね

書込番号:11782885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件

2010/08/19 14:27(1年以上前)

サンプル画像 出てました。 ご参考に。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3100/sample.htm

今回、ニコンも頑張って出してきたんじゃないでしょうか。
軽量化、画素数UP 新画像処理エンジンEXPEED2と。
液晶の23万ドットは少し残念ですが、D5000との兼ね合いもあって抑えたのかもしれませんね。
これでNaoooooさんが仰るとおり、D90の後継機に期待がもてそうですね。

私的には8514を購入予定ですが予算的に年末になりそうですw

書込番号:11782964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/19 14:42(1年以上前)

サンプルの女の子、眼がめちゃかわいい ^^

書込番号:11783008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/08/19 14:42(1年以上前)

横幅と高さを小さくしてきましたね。
幅は、D40よりも小ぶりです。

グリップを少し大きく・・・懐を深くしたのかな?

Wズームの55-300mmの画を速く見てみたいですね〜(*^^)v

書込番号:11783009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/08/19 14:46(1年以上前)

連投スイマセンm(__)m

ISO感度・・・100始まりで来ましたね?(゜o゜)

書込番号:11783023

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定について

2010/08/18 02:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット

初めて質問させていただきます。
趣味でディズニーのショーなどの写真を撮っています。

本体D3000、レンズはタムロンAF18-200・F/3.5-6.3を使用してます。

大体Sモードかオートで連写で撮影をしています。
昼間は問題なく撮れるのですが、(たまにシャッターがきれない時もありますが…)夜のショーなど周りが暗くなった時の設定がうまく出来ず、キレイな写真が取れません。

フラッシュを使うと連写は使えなくなりますよね?ですのでSモードの時は露出を上げてISOを上げてフラッシュなしで連写撮影しているのですがやはり暗い写真になってしまいます。

別売りのストロボを使えば連写&明るい写真が撮れるようになるのでしょうか??

友人はペンタックスでフラッシュなしオートでキレイな写真が撮れているようなのですが、D3000では無理なのでしょうか??

どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。


書込番号:11777173

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/08/18 02:52(1年以上前)

キレイに撮れなかった作例をEXIF付きでアップされた方が具体的なアドバイスが得られ易いです。
あと被写体までの距離やよく使う焦点距離も知りたいですね。
手振れなのか、SS(シャッタースピード)が足りてないのかも分かり難いです。

なぜSモードなのか?なぜ連写なのか?・・・どうなんでしょう。
Mモードの方が確実だと思います。

またストロボ撮影も被写体までの距離が重要になってきます。
距離が遠ければ場合によっては(ほぼ)外部ストロボが必要になるかもしれません。

ペンタ使いのご友人がキレイに撮れているのはレンズかもしれませんし、手振れ補正内蔵だからかもしれません。
ご友人のレンズは何でしょう。

ちなみにタムロンAF18-200・F/3.5-6.3はあまり評価が宜しくないようで、タムロン好きのうさらネットさんでさえドナドナしています。

D3000でも大口径なら今より少しは(かなり?)改善されると思います。
焦点距離が足りて安いズームならタムロンVC17-50mmF2.8(B005)、望遠なら70-200mmF2.8。
焦点距離が決まっているなら単焦点がより良いです。

書込番号:11777219

ナイスクチコミ!1


jirojiさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件 D3000 ダブルズームキットのオーナーD3000 ダブルズームキットの満足度5

2010/08/18 06:50(1年以上前)

夕方にシャッタースピード優先のSモードで撮影よりも、
絞り調整のきくAモードの方が適切なシャッタースピードが出ると思います。
Mモードで絞りとシャッタースピードを調整して好みの写真に
なるかを見られるのもよろしいかと思います。
暗くなってからSモードを選択されていることがいかがかと思います。

標準レンズで天気の良い日の夕方、日陰にいるネコを絞り調整して撮影して
シャッタースピードを最大限あげてもぶれたりすることは良くあります。
三脚や一脚を使って対象物を追いかけるような撮影をすれば
暗い環境下でも改善されるので、補助具を使われるのも良いと思います。
フラッシュは距離によるし連写とは別の機能と思うので、
今一度、どんな写真が撮れていないのか画像があったら良いと思います。

書込番号:11777406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/18 07:03(1年以上前)

ストロボよりもレンズに投資されたほうがいいと思います(^^)

書込番号:11777426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/08/18 07:03(1年以上前)

夜の撮影で「連写」は使えないと思います♪

室内や夜の撮影の様に、「光の少ない」撮影シーンではシャッタースピードを遅くしないと写真が写りません。。。
光が少ないので・・・ジックリ、じわじわと時間をかけて感光させないと、露光が不足して真っ暗な写真にしかならないわけです^_^;。。。
シャタースピードは、勝手に速くする事は出来ないんですよ^_^;。。。

シャタースピードが遅かったり、フラッシュを使えば、エネルギーを蓄えるチャージ時間が必要になるので「連写」が出来ない・・・と言うわけです。

シャッタースピードを速くしてブレブレ写真を防ぐためには・・・
1)発光量の大きな外部ストロボを使用して、単写で落ち着いて撮影する。
2)F値の小さな(F2.8以下)・・・通称明るいレンズを使用して・・・なおかつISO感度を1600〜3200へ上げる。

コレしか方法が有りません^_^;

タムロンのモデルA14では・・・F値がF3.5〜6.3ですから・・・絞り(F値)を開放にして、ISO感度を上げても大してシャッタースピードが速くならないですね。。。

また、ISO感度を上げるとノイズが発生しますので・・・どこまで許容するかは、あなた次第という事で・・・

書込番号:11777427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/18 07:08(1年以上前)

>友人はペンタックスでフラッシュなしオートでキレイな写真が撮れているようなのですが、
ご友人の設定、シャッター速度・絞り値・ISO値などを教えてもらって参考にすればいいのでは?
場合によっては、レンズの追加・カメラ本体の買い替えも必要になるかもしれませんね。

書込番号:11777433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2010/08/18 07:21(1年以上前)

>フラッシュを使うと連写は使えなくなりますよね?ですのでSモードの時は露出を上げてISOを上げてフラッシュなしで連写撮影しているのですがやはり暗い写真になってしまいます。

とのことですので、恐らくはシャッタースピードを速くし過ぎて絞りの連動範囲外になっているものと思われます。
jirojiさんが言われているように、Aモードにするか、Pモードで撮影するのがよろしいかと思われます。

Sモードは露出の基本をよく判らないまま使うと、特に周囲が暗い環境のとき、設定したシャッタースピードに対し絞りが開き切れずにアンダーに(暗く)なってしまうケースが非常に多いモードです。
感度自動制御で上限感度を800、1600、3200のどれか(数値が大きい方が撮影の自由度は上がりますが、それにつれ画像の荒れも大きくなりますので、試し撮りをして、画像の荒れ具合がご自身で許容できると思われる感度を選んでください)にし、Aモードにして絞りを開放(数値が一番小さくなる状態)にするか、Pモード(暗い環境ならAモードと大差ない動作になります)を使うことをお勧めします。

別売りの外付けストロボを使いましても連写には限度があります。光量には余裕ができますが、どちらにせよ数メートル〜十数メートルくらいしか光は届かないものと考えて下さい。

書込番号:11777450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/18 07:26(1年以上前)

タムロンAF18-200・F/3.5-6.3は、レンズも暗いし手ぶれ補正もついてませんので、夜は難しいと思います。
できれば17-50mmF2.8VCぐらいの明るいレンズ(手ぶれ補正つき)がいいのではないでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000056127/

書込番号:11777457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/18 08:04(1年以上前)

おはようございます。D5000ユーザーです。

Pモードのプログラムシフトを使えば、なんちゃってシャッター速度優先、絞り優先的な使い方もできるし、各種設定も変更できるので便利です。
夜の撮影ということでお話します。
まず、アクティブDライティングの設定が標準かオートになっていることを確認して下さい。
なるべく絞り解放よりで撮った方がいいかもしれません。

ISO感度制御を使用、基準ISO感度800、上限ISO感度1600、シャッター速度低速限界15分の1位で。

この範囲内で、パレード、ダンスのスピード感によって、背面のグラフィック表示を見ながら、シャッタースピードを調整して下さい。

被写体ぶれを躍動感と見なせるギリギリは30分の1秒位ですが、撮影条件が悪いこと、さほどスピーディーなダンスはないと思いますので、経験上、上記でいいかと。

場合によっては内臓ストロボ三脚必要かもしれません。さらに明るいレンズの購入も(35ミリ単焦点など)。

以前、エントリーのオートモードの撮り比べを雑誌の企画をやってましたが、ペンタックスKMに比べ、D5000は、暗部を補正するのは苦手な様でした。

ですから、オートモードは避けた方がよろしいと思います。

お友達のKXは、実用ISO感度1600に対しD3000は800位です。ただし、オートフォーカスはD3000が上です。
D3000もいいカメラですので、買い替えせず、頑張ってみましょう。

とりあえず、夜の街中で試し撮りしてみては?

書込番号:11777539

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/18 08:22(1年以上前)

3000では無理ではなくタムロンAF18-200・F/3.5-6.3という暗いレンズだから無理なんです

望遠を必要としているのかわかりませんが、望遠の方がブレやすいので先ずは17-50mmF2.8とかの大口径標準ズームを買われてはいかがでしょうか

http://kakaku.com/item/K0000065674/

書込番号:11777569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/18 08:45(1年以上前)

追伸
まだしも、ダブルズームのキットレンズを使用してはいかがでしょう。
あと、夜はホワイトバランスを太陽光にすると、暖かい感じになります(ただし夜のみ。ピクチャーコントロールは、スタンダードが適度なメリハリあっていいかも。
あと、先ほどのアクティブDライティング、それでも暗部がもちあがらなかったら、強めでもいいかもしれません。

他の方も言ってましたが、連写モードは避けた方がいいです。


書込番号:11777614

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/08/18 09:06(1年以上前)

アクテュブDライティングは高感度撮影時はノイズが増えますのでOFFが良いです。取説にもその旨記載されています。

書込番号:11777669

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/18 09:14(1年以上前)

デジカメ画像の 何が失敗の原因かは、その画像ファイルを添付のViewNX2(バージョンアップして下さい)で見ると直ぐ判ります。
ViewNX2 → 右側の矢印クリック→メタデータ→シャッタースピード、絞り値、ISO感度、画像を拡大ブレの有無とか見て下さい。

皆さんが、撮影情報付きの画像のアップを言われるのは、そういう理由からですが、先ずはチェックをして見て下さい。
ただ 暗いだけなら、明るくする事も可能です(ViewNX2はRAWのみ)。
それから 連写に拘る必要は有りませんよ、連写の理由はなんでしたか。
画像をアップされると良いです(長辺1024pixにします)。

書込番号:11777693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/08/18 12:02(1年以上前)

皆さんたくさんのお返事ありがとうございます!
まとめてのお返事になってしまって申し訳ありませんm(_ _)m


画像を載せようとパソコンに取り込んだものの載せ方が分からず載せれませんでした…すみません…


皆さんがおっしゃったようにまずAかPモードで試してみたいと思います。

連写にこだわっていたのは、ダンスをし動き回るキャラクターのいいポーズを逃さずに撮りたかったからです。
また必ずしも近くから撮れるわけではないので、望遠は外せません。


レンズキットとタムロンのレンズを購入してしまったのでWズームのレンズは持ってないのです…
タムロンのレンズはあまりよくないようなので、レンズ購入も考えようと思います!
やはり購入するなら本体がNikonなのでNikonのレンズの方がいいですよね??
あと友人はペンタックスWズームキットのレンズの望遠を使用し、フラッシュをたかずにオートで撮影してました。特に設定はしてないそうです。


他のスレッドでD3000はよくないみたいなことが書いてあったので少し諦めていたのですが頑張って見たいと思います!

まだまだ初心者で分からないことだらけですが頑張ってみますね。

皆さまご親切にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11778209

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/08/18 13:46(1年以上前)

夜間のショーって、ブラヴィッシーモあたりですか?
それとも夜じゃないけどミスティックやクックオフなども含みますか?
なんでも綺麗に撮ろうとするとお金かかりますのが、
かといって安価なレンズの85mmF1.8はD3000じゃ使えないです。
妥協してタムロンの28−75mmのレンズあたりでしょうか。
できればVR70-200というレンズにすれば色々解決します。

書込番号:11778557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/18 18:52(1年以上前)

スレ主さん、D3000の後継機が今秋、発売されるらしいので、それが価格的こなれる1年後位にダブルズームキットで買うのが、満足度高いかもしれません。

お友達がKXのキットレンズで撮れているとのことなので、そんなにハードル高くないはずです。

高感度も強くなり、300ミリのキットレンズも登場するかもです。

とりあえず、現状の機材で設定をいろいろ変えて頑張ってみることです。

書込番号:11779519

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/18 19:52(1年以上前)

 難しいですね〜。

 私なら単焦点の50mmF1.4Gを選びます。
 価格的にタムロンの手ブレ補正付17-50mmF2.8も良いですが、望遠側50mmでF2.8です。
 この辺は単焦点をスペシャルレンズとして持っておいて損はないと思います。

 D3000は超高感度の弱い機種と言われていますが、私が使った感じではコンデジを遥かに上回る良さでした。
 比較したコンデジはフジのF31fdという古い機種ですが、同じISO1600ではD3000の圧勝だと感じます。

 5万円以下の追加予算で、D3000+50mmF1.4G開放+ISO1600で撮れなかったら諦めます。

書込番号:11779742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/08/19 02:12(1年以上前)

元D60ユーザーです。
確か同じD3000とCCDだったかと。
そんなに悪くないと思いますよ。

モーターレス機のD3000でしたらこの場合、
小鳥さんの薦めてる50mmF1.4GがAF可能で安く安定した性能を発揮して最強かもしれません。

>また必ずしも近くから撮れるわけではないので、望遠は外せません。

努力して出来るだけ近くから撮れるポジションを確保するのが賢明です。
暗くて遠いはカメラにとって厳しい撮影で色んなハードル(資金や技術など)が高くなりますから少しでも近付くのが基本です。

手振れ、焦点距離など含めて近い方が撮影が楽で出来上がりが違います。
足りなければ50mmF1.4Gでトリミングの方が結果が良いかもしれません。
今回の場合、望遠でも暗いレンズはスルーが賢明です。

書込番号:11781530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/19 21:57(1年以上前)

☆デイジー☆さん こんばんは
ディズニーの夜のショーは難しいですね・・・当たった場所にもよりますので
お友達のK-xは入門機のわりに高感度の画質がとてもきれいですね
ニコンのD90,D5000と同系のセンサーを使っていますから。
夜のショーならISO3200まで上げても使えるのではとおもいます。
それに、本体に手ぶれ補正がついてますからどのレンズでも手ぶれ補正が効きます。
D3000とタムロン18-200mmの組み合わせでは手ぶれ補正がないので、かなりブレてしまうのではないでしょうか・・・
私もD40とシグマ18-200mm手ぶれなしの場合はISO1600でもブレまくりでした。
レンズ1本で済ませたいならシグマの18-200mm手ぶれ補正付きのほうがよいのではないですか今なら29800円くらいで買えますよ。
写りもタムロンよりもシャープだと思います。

書込番号:11784732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/08/21 23:00(1年以上前)

中熊猫さん

お返事遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m

今撮りたいショーはボンファイアーダンスです!

照明がコロコロ変わるのでなかなか難しいです…
タムロンのレンズ見てきたいと思います!

ありがとうございます!

書込番号:11794349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/08/21 23:02(1年以上前)

じじかめの愛人さん

何度もアドバイスありがとうございます!

とりあえず設定をいろいろ試してみたいと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11794364

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:105件

こんな記事が載ってました。
参考までにどうぞ!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100817-00000307-giz-ent

書込番号:11776141

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/18 07:22(1年以上前)

>約7万円
レンズキットでしょうか?

書込番号:11777451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/18 07:24(1年以上前)

7万だとD5000と・・・・。

書込番号:11777454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/18 10:09(1年以上前)

少し古ネタですね。
ISO100〜12800に興味があります。
但し拡張しての価ですかね。
基本スペックは200〜6400なのでしょうか?

明日になれば はっきりする?

書込番号:11777853

ナイスクチコミ!0


kuwabassさん
クチコミ投稿数:11件

2010/08/18 12:17(1年以上前)

ViewNX2が公開された様ですね!

リーク情報直ぐにソフトウェアのバージョンアップがあると、新機能を搭載したハード(D3100?)に対応?!

発売間近は間違いなしと思ってしまうのは...

自分だけでしょうか(^^ゞ

書込番号:11778244

ナイスクチコミ!1


insane999さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/18 22:40(1年以上前)

明日国内も発表ですよ
新宿は改装中なので銀座でおそらく13時から
展示するはずですよ

DX55-300がWキットに付くのでやや値段高めです
ちなみにレンズは単品で先行発売、
D3100は来月中旬発売です(^0^)/

24-120/f4VRもたしか明日発表だったかな

書込番号:11780641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/08/19 13:06(1年以上前)

さっき発表!

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3100/

書込番号:11782703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

Nikon D3100発表近し!!

2010/08/17 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:127件

携帯からの投稿ですみません。
今、ヤフーの「ネタりか」のガジェットのページを見ていたら、発見しました。

パソコンが得意でないのでアドレス貼っときます。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/136436

欧州での発表が19日みたいです。価格が650ユーロ(約7万円)とあります。

国内発表が待ち遠しいですね。

書込番号:11776121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/08/17 22:30(1年以上前)

CMOSになりましたね。
3100かあ...4000じゃないの?

書込番号:11776143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/17 22:37(1年以上前)

3100なら次は3200、3300...
あと8台は連番でいけるぞ

書込番号:11776194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2010/08/17 22:41(1年以上前)

やっぱり、D3000は最後のCCD機になってしまう??
持ってて損はしなさそう・・・かな??

CMOSで14Mピクセルで、フルHD動画にライブビュー??

エントリーモデルにしてはいささか豪勢過ぎな感がしますね・・・実際出てきたら凄い事になりそう(期待)

しかし四桁シリーズでそれが実現するとなると・・・D90やD300sの動きも非常に気になってきますね〜〜〜〜

書込番号:11776227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2010/08/17 23:13(1年以上前)

ワーイ!!さん、こんばんは。
いよいよ出るのですね。
3100にした理由は、やっぱりすぐ先の5000があるからでしょう。
Frank.Flankerさんのおっしゃるように、4000にしたら、「次どうするの?」ってなっちゃいます。(マイナーチェンジの4000sしかない)

書込番号:11776445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/17 23:53(1年以上前)

予定通りの日程ですね。

X4キラーとなるでしょうか。

私は新8514の価格が気になってます。

書込番号:11776702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/18 04:48(1年以上前)

エントリークラスで1400万画素になるなら
うわさどおりD90の後継機は1600万画素できそうですね

ペンタのK−rもD3100と同じセンサーになるのかな?

書込番号:11777292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2010/08/18 08:55(1年以上前)

皆さん、レス有り難うございます。

D3000がD3100となった事で、Nikonとしては今後も3000シリーズと5000シリーズを両立させていくのでしょうか?

そうなると今度は、D5000の後継機がどのようなスペックと機能で登場するか、俄然興味が湧いてきますし、

犬マンマさんやあふろべなと〜るさんが、仰るように上級機種がどのように進化するかも非常に楽しみですね。

Nikonの新製品ラッシュが、10月位まで続く事を期待します!

書込番号:11777642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/18 09:10(1年以上前)

>3100なら次は3200、3300... あと8台は連番でいけるぞ

3900まできたら、3910、3920・・・になったりして・・・(?)
D90の後継機もD95ではなく、D91にしたほうが余裕があるような気が・・・

書込番号:11777683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/18 11:45(1年以上前)

D95の次はD95.1があります

書込番号:11778147

ナイスクチコミ!0


gnohzさん
クチコミ投稿数:28件

2010/08/19 12:33(1年以上前)

楽しみですね。
D3100のISOには驚きましたが・・・D90とD300sとの比較が興味深いです。

書込番号:11782569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/08/19 12:55(1年以上前)

あと13時まで、5分前です。何か起こるのでしょうか。そわそわ・・・
D3100の名前はすんなり受け入れられるけど、D95が引っかかる。
なんでだろー。

書込番号:11782656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

ファインダーの汚れ

2010/08/16 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

14日に買って説明書を見ながら充電とレンズを本体に装着しオプションでレンズフード(HB−45)も購入し装着!
次の日にイザ撮影と思いファインダーを覗いたら、油染みのようなものや細かいごみが付着。
エアブローして見た目にゴミは付いていなんですが、覗くと気になるところにはっきりとごみが・・・

自分はカメラ素人なのでこうなると、どうしていいかわかりません。
それでニコンサポートに相談したら、保証の対象になるか見てみないとなんとも言えません。
とのこと
ためしに保証無しで清掃したら1万数千円(細かい数字忘れました)かかるそうです。

「そりゃないよ」

とりあえず販売店に相談したら、新品と交換してくれるそうです。

「よかった・・・」 ホッ

ただお店に在庫がないので、今はありません(涙

気になることがあったらすぐ対応しないといけませんね。

/*/*/*/*/*/*/*/*

カメラの感想はレビューに書きたかったんですが、かけるほど使っていないのでこちらに書きます。
もともと「COOLPIX P100」がほしくてお店にいったんですが近くに「D3000」があり手に取ると、物としての存在感がまったく違い勢いで購入しました;

カメラは素人でほとんど分からず、コンデジ「COOLPIX L16」は持っていますがもっぱら「オート」です。
フラッシュの止め方ぐらいしかわかりません。

自分にはもったいなかったかなぁ・・・と思いながらも撮影してみました。
もちろんフラッシュ無し「オート」です(笑)
三脚も使ってます。

アップした写真の撮影した時間は全て5時45分です
天気は結構曇ってておまけに霞がかかっているので、見た目に撮影条件はよくなく
「今日はだめだな」
って思ったんですがPCに移して見てみたらビックリ!!

カメラ任せのフルオートですが、ここまで撮れるとは思いませんでした。
それと同じ場所と時間でも合せるポイントでまったく違いますね。

天気がよければすごいかも!

もちろん見る人が見れば変な写真でしょうが、こんなものは自己満足の世界ですから気にしません。

やっぱり一眼買ってよかった。

書込番号:11770333

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/08/16 16:22(1年以上前)

スペシャルビームさん 購入おめでとうございます。

新品交換してもらえるなら良かったですね。
D3000にはガイドモードが搭載されていますので、オートの次はそれに挑戦してみるのも面白いと思いますよ。
お写真、霞の感じがいいですね。

書込番号:11770367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件 D3000 レンズキットの満足度5

2010/08/16 16:49(1年以上前)

kyonkiさん コメントありがとうございます!

実は天体写真もいずれやるつもりなんです。
天体写真にはキャノンの一眼が良いみたいで、天体撮影用に中古で良いからキャノンの一眼を買うつもりだったんですよ。

今回買ったカメラは休日に気軽に撮影するために買ったものなんです。

しかし・・・
はまりそうです・・・・

ガイドモードは確かにありました。
使ってみます。

書込番号:11770453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/16 17:59(1年以上前)

写真よい感じではないですかああ♪

まあ定番ではありますけど、基本は大事ですからね(笑)
1枚目の下の木?が微妙に入ってるのが残念ですね
入れないか、前景としてもう少し入れるとまとまるかと思いますよ♪

書込番号:11770681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件 D3000 レンズキットの満足度5

2010/08/16 20:36(1年以上前)

あふろべなと〜るさん コメントありがとうございます。

>1枚目の下の木?が微妙に入ってるのが残念ですね
その通りです。
自分でも気が付いていたんですが、トリミングしちゃうと画像処理してると勘違いされるかなと思いそのままアップしちゃいました;

まぁ撮影しているときに気が付かない自分がわるいんですが・・・

実はその木が入った写真もあるんですが、微妙な位置の木でボツにしました。

>まあ定番ではありますけど、基本は大事ですからね(笑)
そうです!
どんなものでも最初は真似事から入りますものね。

あふろべなと〜るさんのホームページちょこっと拝見いたしました。
ホームページ自体もかっこよくて綺麗です。

書込番号:11771264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/18 03:58(1年以上前)

トリミングに頼る撮り方はあまりしないほうがよいですからね
するにしてもアスペクト比が変わらないようにしたほうがよいかと…

カメラを構える前から景色をこの形の枠で切り取るんだって意識で常に見ていたいところです♪


あれはHPというか、ただの写真が自由にアップできるサイトなんですよ

『fotologue』

っていうね
誰でも登録すれば使えるのでお勧めですよ
ある程度、デザインもいじれますしね♪
( ´∀`)

書込番号:11777265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件 D3000 レンズキットの満足度5

2010/08/18 18:46(1年以上前)

あふろべなと〜るさん 

了解しました!
>カメラを構える前から景色を・・・
そうですよね・・・
自分は写した後がどう写っているのかあまり考えずにバシャバシャとってましたよ;
最近、写真の撮り方的な本も買いましたし、ちょっと勉強しますね。

『fotologue』
あれはホームページじゃなかったんですね。
後でちょっと見て見ます。
そのうち、あふろべなと〜るさんがビックリするような写真を撮ってアップしますね(笑)

書込番号:11779493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 d3000のカメラバック

2010/08/15 11:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット

スレ主 moriPCさん
クチコミ投稿数:38件

d3000本体とダブルズームキットが入るカメラバックを探しています。
55mmまでのレンズは装着したままで入れます。

個人的な好みでロープロがいいですが、近くに家電量販店しかなくほとんど置いてありません。

エイデンにあった、apex140awを見たのですが。サイズ的にぎりぎりだと思いますが使ってる方いらっしゃいますか?

書込番号:11765317

ナイスクチコミ!2


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 D3000 ダブルズームキットのオーナーD3000 ダブルズームキットの満足度5 photohito 「raven0」 

2010/08/15 12:31(1年以上前)

ロープロのショルダーバッグで180を使用しています。

シリーズや形状により若干の容量に差はあるでしょうが、自分の物はWZを収めたら使い道無さそうな、中途半端な空きスペースが残ました。

標準レンズもフードを買い収め直したら尚更半端に…

今後メディアや手入れ用品みたいな小物で済まない物を買った場合、例えばストロボや単焦点の買い増し、フィルターなどを揃えたとなると200以上の物が望ましいと思います。

他ブランドであればMやLサイズの表記が欲しいと思います。

デジカメを収めて終わりのポーチはフィットするのが一番ですが、デジ一の様に元々かさばり、拡張に手を出して荷が増える恐れがある場合は、スレ主さんの好みの範囲で大きな物をオススメします。

書込番号:11765597

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/15 14:34(1年以上前)

ロープロはどんなタイプのバッグ(ショルダータイプ、リュックタイプなど)がお好みなんですか?

書込番号:11765977

ナイスクチコミ!0


スレ主 moriPCさん
クチコミ投稿数:38件

2010/08/15 14:39(1年以上前)

ショルダーが好きです。

書込番号:11765993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/15 14:53(1年以上前)

ノバシリーズとか?

スリングショットとかはダメ?

書込番号:11766034

ナイスクチコミ!0


スレ主 moriPCさん
クチコミ投稿数:38件

2010/08/15 20:13(1年以上前)

もちろんOKです

書込番号:11767115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/08/15 23:08(1年以上前)

こんばんわ。
すこし前に、ボディ(D90)と小さいレンズ一本くらい入るのを買い増ししようと思いまして
140あたりが丁度いいかなあとキタムラに実物を見に出向いてみたところ、Apex140だとかなり
キツキツでレンズ付きボディの他は小さい単焦点1本が精一杯な感じでした。

ところが隣にあった「ゴーラ キャムバックM G863」というバッグの色に目を惹かれちょっと
試してみたところ、サイズ的にも丁度よく結局こちらを購入してしまいました。
D90+標準ズーム、太目の広角ズーム一本がちょうど入り、すこしゆとりがあります
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/93281
僕が購入したのはパープルですが、ブラウンにピンクのステッチもなかなかいい感じ。

今はほとんどこれを使っています。使ってみていいなと思ったのは
・価格の割に作りがとてもいい。縫製もしっかりしていて、クッションも十分です。
・ショルダーベルトが滑りにくく、なで肩の僕でもズリ落ちは皆無。たすきがけしなくていいので助かります。
・フラップがマグネット止めなので開閉しやすく、ベルクロのように音が出ないので静かなイベント時でも気になりません。
・底面にちゃんと設置用のゴムがついていて、外でも地面に置きやすい

お考えのロープロではないのですが、なかなかいい買い物でしたよ。
キタムラのブランドのようなので、お店で現物が見れるかと思います。

書込番号:11767915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/15 23:16(1年以上前)

他に興味のある品名をあげられたほうがいいと思いますよ♪
ロープロだけだと幅が広すぎて…(>_<)

それとサイズ的にはピッタリよりも余裕のあるサイズがいいと思います(^^)

書込番号:11767957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3000 レンズキット
ニコン

D3000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D3000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング