D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:485g D3000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

(5065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

D-3000の操作について

2012/02/25 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:2件

撮影する際に、液晶モニターを見ながら撮影したいんですが、液晶モニターに被写体は表示させることはできないんでしょうか?

書込番号:14201584

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/02/25 14:09(1年以上前)

ライブビューは出来ません。D3100なら可能。

書込番号:14201653

ナイスクチコミ!1


jirojiさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2012/02/25 14:58(1年以上前)

D3000では出来ませんです。
ライブビュー(LV)の機能が付いた機種にしましょう。

書込番号:14201866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/25 16:08(1年以上前)

ライブビュー撮影重視なら、AFが速いソニーかミラーレスのほうがいいと思います。

書込番号:14202120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/25 17:04(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
今まではFUJIFILMの小さいデジカメだったので、液晶での撮影に慣れてしまっていました。
D−3000は古い機種だから仕方ないですね。ファインダーに慣れるよう頑張ります。資金がたまったら買え変えます。

書込番号:14202348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

Nikon 1 J1かD3000

2012/01/24 02:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

スレ主 hirosugi3さん
クチコミ投稿数:8件

最近写真取るのが好きになってきて、いっそのことデジタル一眼を買おうかと思ってます。
今リコーのCX4を持っていて、Nikon 1 J1を買うかD3000を買うかで迷ってます。
主に風景を撮るんですが、大きさを気にしない限りはD3000の方が良いですか?
撮った写真はPC画面で見たりするくらいで現像は多分しないです。

書込番号:14060957

ナイスクチコミ!2


返信する
ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/01/24 04:21(1年以上前)

まずD3000でなくD3100にされたほうがいいと思います。

D3100:レンズが豊富(レンズが画質の良さを左右)、センサー大きい、画素数高い
J1:本体価格安い、レンズ安い、重量が半分、連写早い、AFが早い、コンパクト
※J1にはファインダーが無い


D3100にされた場合は今までと勝手が違います。
カメラバッグを持参しないといけなくなります。
反面J1は普通のバッグやポケットにも入ります。

ただ大きさは気にしないとの事だし、お持ちのコンデジもあるので
写真を撮る(勉強)に関してはD3100の方がお勧めでしょうかね


ちなみに動向としてはD3100は値段が上がっており、J1は下がっています。

書込番号:14061088

ナイスクチコミ!3


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/01/24 06:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

J1の27mm(10mm)の画角

左に0.75倍のワイドコンバータ使用

0.4倍ワイドコンバータ使用

私も大きさが気にならないならD3100/D3000をお勧めします。
主に風景を撮られると言う事ですが、現在、J1で使えるレンズは35mm換算で27mm(実長さ10mm)のレンズまでしかなく、広角系が弱いからです。
風景が必ずしも広角ばかりという事はないと思いますが、現在お持ちのCX4の換算画角が28-300mmですので、J1もD3100もキットになっているレンズで同等の範囲をカバーできますが、それより広い範囲を写したいとなったときに、D3000/3100なら豊富な選択肢がありますが、J1はまだ広角レンズが販売されておらず、添付の写真のようにワイドコンバータを使わないとカバーできません。
ワイドコンバータは価格の割には画質がよくなくコストパフォーマンス的に微妙ですので、変なところで悩まなくて済むD3100/3000が良いのではないでしょうか。

反対に、28mm未満の広角は使用しない、あるいはJ1用の広角レンズが出るまで待てる(2〜3年内に発売予定と言われている)なら、冬場ならコートのポケットにレンズを付けたまま放り込んでおけるサイズと重さのJ1は、快適な使い心地が得られるかもしれません。

書込番号:14061142

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/24 06:10(1年以上前)

>写真はPC画面で見たりするくらいで… <
そう言った用途でしたら、Nikon 1 J1 の方が良いと思います。
動画機能のほか、モーションスナップショット(選択して音楽が付けられます)とか楽しい機能が有ります。

見て聞くマニュアル デジチューター
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html

書込番号:14061147

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/24 07:08(1年以上前)

動きものを撮るのなら、撮像素子が小さく望遠効果の上がりやすいNikon 1のメリットがありますが、風景を撮るのならより撮像素子が大きくダイナミックレンジも広いD3000の方が良いように思いますし、風景やポートレート好きならより撮像素子の大きなフルサイズ機にいっちゃう方も多いように思います
ただD3000はもう売っている店があまりないと思うし、D3100の方が暗所撮影にも強いのでD3100にされた方が良いのではないでしょうか

書込番号:14061221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/24 07:26(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291085.K0000139405.K0000049458

コンデジのように液晶で撮影したいのならJ1になりますが、
交換レンズが豊富なD3000(D3100)のほうが楽しく撮影できると思います。
尚、D3000は、もう殆ど売っているお店がないのではないでしょうか?

書込番号:14061252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/24 07:40(1年以上前)

hirosugi3さん おはようございます。

J1とD3000の違いはミラーレスと一眼レフという違いより、使用しての一番の違いは大きさです。

大きさが問題ないのであればD3000は旧機種なのでD3100が良いと思いますが、今まで通りコンデジ感覚でと言うのであればJ1と言う風になると思います。

画質に関しては当然一眼レフの方が綺麗ですがその分大きく重くなると思います。

書込番号:14061274

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/01/24 07:45(1年以上前)

CX4を生かすなら、D3100。
一本化するならJ1。
という考え方もありかと思います。

書込番号:14061284

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2012/01/24 08:54(1年以上前)

hirosugi3さん 

J1、D3000とも使ってます

普段カメラまかせで撮影するには J1もD3000もCX系(私はCX2ですが)より 「奇麗」な写真とれると感じています。

J1がD3000に対して優れてる感じるところ
1 AFが楽 
撮像素子とAFセンサーが一体になっています。AF測定箇所は77カ所(だったかな?) 
面でピンあわせる感じで 後方への抜けが少ない

2 静かに撮影できる。
電子シャッターです。音の設定を消すとシャッター音は聞こえなくなります。

3 軽量コンパクト
D3000と比べてコンパクトで軽い。特にズームレンズは2本とも沈胴式(コンデジと同じですね)
手動ですが使わないときは短くなりますので 持ち運びらくですよ

4 動画も撮影できる。
超高速撮影、水の流れや、葉っぱが落ちるところ、これからの季節だと桜きせつとか
あんがいと面白い映像が撮影できるかと思いますよ

J1がD3000より いまいちと思えるところ
1 レンズありきですが(標準ズーム同士)
ビルとか撮影するとなんとなく、歪に映る感じがする。
レンズを極端に小型化してますので、致し方ないのかとは思いますけどね 気になるときもあります

2 スピードライト拡張できない
内蔵のスピードライトは両機もっていますが、外付けできるのは今のところD3000のみ

3 MFがやりにくい
レンズにMF用のピントリングありません。MFする場合は、メニューから項目選んで、カーソル操作
 CXでなれてる方であれば問題ないのかとも思いますが...

D3000は今は、新品はすくないのでは? 後継のD3100もタイ水害の影響で在庫すくないところもおおいので
注意された方がよいかと思います
Nikon1は中国工場ですので、水害の影響は少なかったようです。

書込番号:14061430

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/01/24 09:44(1年以上前)

J1だと今まで使ってきたコンデジと何ら変わらないですよ。
写真をもっと楽しみたい。ステップアップしたい。と思うなら光学ファインダー搭載の一眼レフが一番です。

その操作性の良さ、撮る楽しさは目から鱗ものです。もっと早く買っておけば良かったと思うことでしょう。

書込番号:14061543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2012/01/24 11:39(1年以上前)

D3000→D3100を推奨。

CX4とJ1は、持ち出す状況や撮影中の格好まで似てしまいますね。
やはり一眼レフにされた方が、広がりがでると思います。
CX4は、もちろんそのままで。良い機種ですから。

書込番号:14061804

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirosugi3さん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/25 01:09(1年以上前)

D3100が41800円になってたので勢いで買っちゃいました(笑)
届くのが楽しみです(´∀`)

書込番号:14064938

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 AALBORGさん
クチコミ投稿数:119件

フィルム、デジタルを通して初めてニコンのカメラを手にしたものです。
どうぞよろしくお願いします。

価格が安かったことと、初めてのニコン機、CMOSよりCCDの画像のほうが好き、ということでD3000レンズキットを購入してみました。

で、まだ箱から出したばかりなのですが、2つ質問させてください。

(尚、デジタルカメラは、オリンパスの一眼レフ&一眼、ソニー、キャノン。フィルムは富士とペンタックスを使ってきましたので、一眼デビューではありません)

1,ファインダー内に「構図用格子線」とは別の細い線(フォーカスエリアの丈夫から一直線に伸び、真ん中のフォーカスエリアまで)が見えます。フォーカスエリアの選択次第では消えますが、これはデフォルト(そういう仕様)なのでしょうか?

2,写真を撮影してから裏のディスプレイに表示されるまでに2秒以上かかるようです。皆さんのD3000もそんなものでしょうか?(Jpegのfine画像、SDカードはclass4です)

ニコンのサービスセンターに電話すれば良いのですが、お正月休みなので、ここで質問させてください。

また、今後も分からないことなどあるとお聞きしたいので、どうぞよろしくお願いします(^^)

書込番号:13963195

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/12/31 15:30(1年以上前)

>1
仕様です。

>2
これも仕様です。
アクティブDライティングをOFFにするといくらか早くなると思います。
SDカードは関係ありません。

書込番号:13963206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AALBORGさん
クチコミ投稿数:119件

2011/12/31 15:58(1年以上前)

kyonki さま

おぉぉ、お早い回答ありがとうございます!

へぇ〜、2つとも仕様なのですか。1つめ質問の件では「うわぁ、なんじゃこりゃ?」と思ってしまいました(笑)

2つ目のも2009年発売の割には、とちょっと残念な気持ちになってしまいました。
(でも、そうだと分かれば楽しく付き合っていくまでですね!)

カメラ自体はとても手に馴染んで良い道具になりそうです。
これからがとても楽しみです!

尚、質問して良かったです、早急なご返答どうもありがとうございました。(^^)

書込番号:13963303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2011/12/31 16:06(1年以上前)

AALBORGさん こんにちは

2,の方は撮影後確認通常offの為解りませんが 1,の方はフォーカスポイント用電源ケーブルだと思います。

書込番号:13963336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AALBORGさん
クチコミ投稿数:119件

2011/12/31 16:24(1年以上前)

もとラボマン 2さまへ

これまた素早いご返答どうもありがとうございました。

1−はい、当方もそのように感じております。配線が見えているでしょうね。

2−先にご返答くださいました方の助言で、Dライト・・・を切ったところ早く画像が表示されます。

どうもありがとうございました(^^)&これからもどうぞよろしくお願いします。

書込番号:13963395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2011/12/31 18:26(1年以上前)

電卓など液晶を利用するものはかならず枠までの引き出し線が必要になります。
カメラのファインダーに利用した場合、拡大して見られるため
肉眼で見えてしまいます。

書込番号:13963813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AALBORGさん
クチコミ投稿数:119件

2012/01/01 11:00(1年以上前)

ひろ君ひろ君さま

ご回答ありがとうございます。
このカメラを購入するにあたり近くの家電量販店にも行ってみましたが、予想通り展示はなく(D3100が後継機種ですからね)、実機を確認できませんでした。
また質問1の線についても他の(展示されていた)ニコン機では気が付きませんでした。

どちらにせよご回答を寄せてくださってお三方には感謝いたします、どうもありがとうございました。(^^)

書込番号:13965914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

D70からD3000を検討中

2011/12/04 13:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

スレ主 kangetさん
クチコミ投稿数:17件

5年ほど前に購入したD70を所持しております。
(レンズAF-S DX VR55-200mmも追加所有)
現在、D3000を購入を検討しております。
D70からD3000へ変更した場合、
どのようなメリットがありますでしょうか?
画素数、筐体の大きさはわかるのですが。。。

使用目的としましては、子供の撮影がメインです。
ただし、D70について年間数回のイベント時にしか、
使用してないのが現状で、
日常は、コンデジ使用がほとんどなので。

書込番号:13848512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2011/12/04 15:31(1年以上前)

kangetさん、こんにちは。

>どのようなメリットがありますでしょうか?

D70のJPEG画像は肌色が緑っぽく写る傾向がありますので、
D3000に変更するとお子さんを健康そうに写すことが
できるのではないかと思います。

書込番号:13848826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2011/12/04 16:12(1年以上前)

Nikon最後のCCD機という節目の機種ではありますが、
高感度耐性が上がっているD3100をお奨めします。

書込番号:13848947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/12/04 16:42(1年以上前)

D3100も今は品不足ですな。
タイミングがよろしくありません

書込番号:13849042

ナイスクチコミ!0


jirojiさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度5

2011/12/04 17:31(1年以上前)

私、D3000を使っていますが、
もしレンズを持っていて予算が見合うなら、
CMOS機でお得感のあるD5000やD3100、5100のボディでも
よろしいのではないかと思います。
D70よりも精細な画像を撮れますが、
連写などはきっと変わらず不得手ですし、
ファインダーもそんなに視認性が良いわけではありません。
ただ、最後のCCD機を持ちたいとか、
ちょうど良い予算なら良いのかもしれません。
私のブログに縮小した写真がありますし、
Flickr!(http://www.flickr.com/photos/jirojijp/)に、
jpegのbasicをUPしてますので見て頂くと参考になるかも知れません。

書込番号:13849222

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/04 18:22(1年以上前)

こんにちは
D70 からでしたら、D7000 以上の上位機を視野に入れられた方が良いです。
予算が… でしたら、いま買う必要は無いと思うことにしましょう。

D70 は 青味に振れますので、ホワイトバランスの微調整で少し赤味に振られたら良いです。
コーミンさんの、カスタムカーブをお勧めします。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~komin/curve/D70/d70downloadjp.htm
上記で、画質は変わりますよ。

書込番号:13849426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/12/04 20:56(1年以上前)

頻繁にAFモードや測光方式、感度設定変更などするのであれば上位モデルの操作系が
使いやすいと思いますけど、時々しか使わず全自動オートや絞り優先AEと露出補正
程度というような使い方でしたら、ベーシックモデルでも使い勝手は変わりないと
思います。D70に比べればファインダーも見にくいって事はないでしょう。

これから写真趣味にどっぷり浸かるのでなければ、D7000まで投資するほどのことは
ないのかなと思います。


D3000ということは中古も視野に入れてらっしゃるのでしょうか?
もしそうなら、D5000もかなり値が下がってきていますのでそちらも検討されては
いかがでしょうか。D5000の方が高感度で余裕がありますので、何かとメリットは
多いですよ。

書込番号:13850042

ナイスクチコミ!1


スレ主 kangetさん
クチコミ投稿数:17件

2011/12/05 22:36(1年以上前)

こんばんわ。

BLACK PANTHERさん
情報ありがとうございます。

jirojiさん
拝見させていただきました。


robot2さん
D70のパフォーマンスを引き出す情報ありがとうございます。


オミナリオさん
ご指摘のとおり、
>全自動オートや絞り優先AEと露出補正程度というような使い方
しか、してないですね

購入しようと考えているのはニコンダイレクトで、
販売されている価格が安かったので
(D70購入したときよりも安く手が出だせる金額だったので)、
メリットが多くあれば変更しようかと思案した次第であります。

robot2さんの予算が見合う部分でというとD7000は難しいですね。
カメラにたいしても、現状どおりだと使用が少なくかわいそうではないかと。

皆さんの有効な意見ありがとうございます、
今のカメラの使い方にも問題があるかと思いました、
もう少し今のカメラを使ってみて、カメラのよさを認識するべきかと思いました。

書込番号:13854834

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 D3000の写真をアップしましょう!

2011/11/19 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

ゆり

シジミ蝶

大鷺

JAR飛行機の着陸

お父さんから譲ったD3000レンズキットで、主に生き物と植物と飛行機を撮っています。
小学校5年生の僕には丁度いい重さで、使い易いカメラで、しかも何でも綺麗に撮れます。自然と生き物大好きな僕はキットレンズ(18-55mm)より、タムロンさんのSP70-300mmを主に使っています。僕の自慢のカメラで撮った気に入りの写真をアップしますので、D3000ユーザーの皆様も是非D3000で撮った気に入りの写真をアップしましょう。

書込番号:13786722

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2011/11/19 19:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D3000+Tamron18-250mm

D3000+Sigma8-16mm

D3000+Tamron17-50mmVCなし

D3000、Nikon最後のCCD機ですから大切にしています。同系ではD40も在籍。
D3100とコンビ使いに便利しています。

書込番号:13786868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度5

2011/11/19 20:04(1年以上前)

当機種
当機種

トンボ

うさらネットさん:

こんばんわ。
スペシャルパフォーマンスです。
ニックネームはタムロンSP70-300mmのSPから取りました。

僕はまたカメラの初心者で
D3000は確かにお父さんがニコン最後のCCD一眼デジカメラで、
それでお父さんは手放したくないで、
他のカメラを買い増やして、
D3000は僕にくれて、
レンズも買ってくれました。

カメラマンって格好いいので、
僕は頑張って勉強して、
カメラマンになりたいです。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:13786964

ナイスクチコミ!3


jirojiさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度5

2011/11/19 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D1GP、ドリフトを撮ってみた

彫刻の美術館にいた石の人

ネコが行った!

夕日、センサに多量のゴミあり、こうなったら清掃しましょう!

スペシャルパフォーマンスさん

こんはんは。
D3000は軽くて気軽に使える楽しいカメラです!
是非とも沢山撮って腕を磨いてお父さんの、
お気に入りのカメラをゲットするべく成長して下さいね\(^o^)/
少しだけ画像UPしますね〜。
お時間ありましたら私のブログものぞいてみて下さい。
ヘンな写真、沢山ありますからwww

書込番号:13787088

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度5 ぶろぐ 

2011/11/20 09:44(1年以上前)

当機種
当機種

スペシャルパフォーマンスさん はじめまして♪

おっ!、同年代の方でしょうか。私は京都で高校生をやっています。
一年半ほど前にD3000を購入して毎日へぼ写真を量産中です^^;
いろいろ撮りますが、最近は鉄道にハマり中です(笑)
では貼らせてもらいますね。

素敵な写真を撮られていますね。

書込番号:13789240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度5

2011/11/20 21:40(1年以上前)

当機種
当機種

鷹?と鴉

jirojiさん:

こんばんわ。
スベシャルパフォーマンスです。

お手本になる綺麗な写真ありがとうございます。

今日、
僕が撮った写真をアップしますので、
これからも色々アドバイスをお願いします。

書込番号:13791813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度5

2011/11/20 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ユリカモメ

ユリカモメU

またべいさん:

こんばんは。
スペシャルパフォーマンスです。
僕は東京の小学校5年生です。

電車の種類が色々あるのが鉄道の魅力ですよね。
僕も鉄道が好きです。
去年、
埼玉県さいたま市の電車博物館に行きました。
またべいさんも行ったでしょうか?

またべいさんの写真は面白くて、
綺麗ですね。
僕も今日撮った写真をアップしますね。

書込番号:13791898

ナイスクチコミ!3


jirojiさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度5

2011/11/21 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お線香と煙

昨日撮った紅葉の落ち葉

近所の公園

スベシャルパフォーマンスさん

こんばんはjirojiです。
どアップ写真、良く撮れてますね!
生き物や人を撮る時に大切なのは「目」です。
「目」を綺麗に撮るために11点のフォーカスポイントを
上手に使って構図を考えながら撮れるようになると、
また一段と楽しいカメラライフになるのではないかな?と思います。
自分の良いと思う被写体、構図をジャンジャン撮りながら、
けれどもたまには人の写真の真似をして腕を磨くのも良いですよ〜。
これからもガンガン撮って楽しもう!

書込番号:13795395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度5 ぶろぐ 

2011/11/22 20:45(1年以上前)

スペシャルパフォーマンスさん

おやおや、小学5年生でしたか。
この年齢で写真に目覚めるとは、さすがです。
私などゲーム三昧でしたから(苦笑)
いや〜、素敵な写真を撮られていますよ!

書込番号:13799338

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

AF時にシャッターが下りない

2011/10/27 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット

スレ主 どろ子さん
クチコミ投稿数:6件

突然、AFモードではのシャッターが切れなくなりました。本体D3000、レンズはレンズキットに標準でついているAF-S NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6Gです。

暗すぎたり明るすぎたりが原因で撮れないのかと思い屋内屋外色々な場所で撮ってみましたが、結局AFではシャッターが下りずでした。ピント合わずシャッター下りず、という状況です。(MFでは撮影できます)
ちなみに、レンズが悪いのかとも思い知人のレンズを装着して撮影しようとしてみましたが、これもAFではシャッターは下りませんでした。

これは故障ということなのでしょうか?同じような事象が起こったことがある方おられませんか?こうしたら下りるようになったなど、アドバイスお願いします。

書込番号:13685899

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/10/27 19:25(1年以上前)

D3000の場合、ピントが合わないとシャッターが切れない仕様です。何らかの原因でボディのAFが作動していないのではないでしょうか?
近くにカメラ店があれば見てもらうといいです。購入店がいいですが、そうでなくてもこれくらい見てくれると思います。

書込番号:13686003

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/27 19:32(1年以上前)

こんばんは
故障ですね、ニコンSC に修理依頼に成りますね。

書込番号:13686027

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/27 19:38(1年以上前)

こんばんは。どろ子さん

AF時にシャッターが下りないというのは完全に故障ですね。
S.Cに持参して修理依頼されると良いでしょうね。

書込番号:13686046

ナイスクチコミ!1


スレ主 どろ子さん
クチコミ投稿数:6件

2011/10/27 19:43(1年以上前)

皆様お早い返答ありがとうございます!心当たりが全くなかったので故障かどうか悩んでいたのですが、明日サービスセンターに持ち込んでみようと思います。

書込番号:13686061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/27 19:44(1年以上前)

えとね
AFセンサーに埃が付いてるとピント合わなくなるよ。  (・◇・)ゞ
光学マウスのセンサーに糸埃なんかが付いてるのと似た感じ。

他メーカーさんのサポート記事で悪いんだけど、貼っとくね。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?DI004022

D3000持っていないので、センサー位置がわかんないけど、こんな事もあるよってレスです。  (#^.^#)

これで駄目ならSC行ってくださいまし。  /(・。・)

書込番号:13686075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/27 19:46(1年以上前)

どろ子さん こんばんは。

ご愁傷様です。知人のレンズでも同じ症状では修理しか無いと思います。

見積を取られて余りかかる時はマニュアルフォーカス機として使用するしかないと思います。

書込番号:13686082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ダブルズームキットのオーナーD3000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/10/27 19:49(1年以上前)

メディア挿入口の反対、通信機能コネクタの部分に□の穴があります。
そこを楊枝で押してください。
時刻がリセットされたりすると思いますが、それでもだめでしょうか。
あと、一応電池の抜き差し。

書込番号:13686091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/10/27 20:16(1年以上前)

レンズと本体の通信用の接点を軽く拭いてはどうでしょう?

書込番号:13686228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/27 20:30(1年以上前)

AF-Cでも、ダメですか?

書込番号:13686296

ナイスクチコミ!2


スレ主 どろ子さん
クチコミ投稿数:6件

2011/10/27 22:04(1年以上前)

皆様、追加でのご回答ありがとうございます!
指摘して頂いたことを全て試してみたところ、またAFで問題なく撮影が出来るようになりました!
心から感謝しています!本当にありがとうございました。

書込番号:13686849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/10/29 01:01(1年以上前)

robot2は、なぜ馬鹿の一つ覚えのように故障でSCに行けとか決め付けるのだ?

どろ子さんは、robot2以外の回答で、AFが合うようになったのだが、
故障だと決め付けたrobot2の見解を聞きたい。

書込番号:13692048

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3000 レンズキット
ニコン

D3000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D3000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング