D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:485g D3000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D3000 レンズキットの価格比較
  • D3000 レンズキットの中古価格比較
  • D3000 レンズキットの買取価格
  • D3000 レンズキットのスペック・仕様
  • D3000 レンズキットの純正オプション
  • D3000 レンズキットのレビュー
  • D3000 レンズキットのクチコミ
  • D3000 レンズキットの画像・動画
  • D3000 レンズキットのピックアップリスト
  • D3000 レンズキットのオークション

D3000 レンズキット のクチコミ掲示板

(5065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

D3000について

2021/01/19 19:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

Nikon 望遠ズームレンズ AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR ニコンDXフォーマット専用
はD3000で使用できますか?

書込番号:23916083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2021/01/19 19:30(1年以上前)

AF-S Gレンズの全てが使用できます。

書込番号:23916112

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/01/19 19:31(1年以上前)

ありがとうございます(^^)/

書込番号:23916115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2021/01/19 20:35(1年以上前)

>まっくろくろすけ3号さん

使用可能です。

ただ、AFが速くない方ではないですので購入を考えてるならタムロンの70-300o(A030、A050)の方がAFが速くて手振れ補正が強力かなと思います。

AF-PはAFが速くて良いですが、使えないのが残念ですね。

書込番号:23916256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2021/01/20 21:11(1年以上前)

まっくろくろすけ3号さん こんにちは

古いサイトですが D3000と AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの組み合わせで撮影された写真がありましたので 参考の為 貼っておきます。

https://ganref.jp/m/gyouza-man/portfolios/photo_detail/1064306

書込番号:23918213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信25

お気に入りに追加

標準

よくできました

2009/07/30 15:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

とてもシンプルで良いカメラ&キットが出来ました。
実物や作例はまだですが、D5000である程度のところまでは想像がつきます。
余計なものがなく、キットレンズとの相性は相変わらず☆☆☆☆☆でしょうし、ボディの質感もどこぞの空き箱みたいなパコパコ感とはベツモノだろうし。。。

いやー、いいものが地球にやって来ました。

書込番号:9929575

ナイスクチコミ!2


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/30 16:51(1年以上前)


画素数は押さえ気味、
10万シャッター程度の高耐久性シャッターユニット、
となかなかいいところをついてきています。
シャッターユニットの耐久性は、海外旅行などの用途を想定すると、
エントリー機だから低くていいのだということでは困るのですね。
なかなか魅力的だと思います。

書込番号:9929801

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/07/30 17:10(1年以上前)

えーーーーーーーーー、10万シャッター????
こりゃ凄い。
ボトム機でこれ明記するの、かっきてきぃぃぃぃですね。

書込番号:9929855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/07/30 17:20(1年以上前)

私は10M CCDセンサーと言うのに…一抹の不安が…(^^;

後はボディサイズも含めてアッパレを上げたいと思います♪

書込番号:9929888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9011件Goodアンサー獲得:569件

2009/07/30 18:00(1年以上前)

こんばんは。

私は、D90・D5000並みの画質と高感度耐性に期待していたのですが、
今や時代遅れ?の10.2MピクセルCCDの採用と知って、がっくりきました。

書込番号:9930024

ナイスクチコミ!5


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/07/30 18:06(1年以上前)

600万のCCDから比べればどえりゃー進歩(←たぶん名古屋弁)喜んでしまったんですが、CMOSとCCDって、がっくり来るほど違うものなのでしょうか?
すみません、不勉強で。。。。。。
まぁ、その分、価格反映されていれば良しとしませう。


書込番号:9930057

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/30 18:07(1年以上前)

発売と同時にキャッシュバックキャンペーンとは 『画期的』ですね〜。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d3000_cashback/

書込番号:9930062

ナイスクチコミ!2


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/07/30 18:12(1年以上前)

エントリー機では極めて高い耐久性です。(昔は、F100クラスでシャッター10万回でしたね。)
シャッター耐久性UPに、技術的に低コストになったということでしょうね。

センサのみ悔やまれますね〜。なぜ今さら10.2MピクセルCCD???
それならD40のCCDセンサの方が、好評だったと思うんですが。

書込番号:9930079

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/07/30 18:26(1年以上前)

『 発売と同時にキャッシュバックキャンペーンとは 『画期的』ですね〜。』>>>

これって結局、流通には任せられんということでしょう。
流通への卸値を下げると流通はお客様欲しさ&販売実績欲しさに薄利に走る。
で、流通は「儲からなくなっちゃったからお金ちょうだいませ〜」って、メーカーに泣きつく。
その連鎖を断ち切るのは、流通ではそこそこやっておいてもらって、メーカーとエンドユーザーでの直取引き。
これが手っ取り早くていいでしょうね。

まー、流通の仁義なき客取り合戦が消費者には大きくプラスなんですけどね。

書込番号:9930135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2009/07/30 19:24(1年以上前)

もう少し努力しま賞。 夏休み遊び過ぎないで勉強もしてね
いつも言われてました。
遊びにぶらぶらカメラにはイイでしょう。
売れるでしょう。
ワテはいらん(笑)ありがと。

書込番号:9930334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/07/30 19:30(1年以上前)

D40を超える安さ(初期の値段)は嬉しいですね。
後は触ってみてどう感じるかなので発売日が楽しみです。

書込番号:9930352

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/07/30 20:05(1年以上前)

kawase302さん 

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1039&message=26147479

D80(10MP CCD)とD300(12MP CMOS)

http://www.dpreview.com/reviews/nikond60/page17.asp

D60とKiss DX(400D)

機種や発売時期が微妙に違っているので必ずしも、CCD vs CMOSということにはならないかもしれませんが。
D300より後に発売された10MP CCDのD60でもISO400くらいから途端に解像感がなくなっています。大分前の機種であるKiss DXに比べてもかなり劣る印象です。

D3000がこれからいきなり劇的に化けるというのでなく、あくまで延長線上の画質でしかないのであれば、画質面でD5000を僕なら勧めるという書き方になってしまうと思います(どっちがいいかという質問が出た場合)。

書込番号:9930516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/30 20:25(1年以上前)

D40のセンサーでよかったのにといっても、もう6MPのセンサーは無いのかもしれませんし、
D60の余ったセンサーで安く発売するのもいい方法かもしれませんよ?

書込番号:9930607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/07/30 20:30(1年以上前)

問題はD50から買い換える価値があるかです私の場合。
いやD90のが良いのは分かってるんですが・・・。

書込番号:9930627

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/07/30 23:11(1年以上前)


いや、これは悩ましいー。
価格順に粒ぞろい。
これぞまさしく、ご予算次第の等差数列だぁぁぁぁぁぁ!
以上、仕事とはいえ興奮気味の古館一郎でした。

じゃー河合ちゃん、どうぞぅ。

書込番号:9931620

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/31 00:03(1年以上前)

キャノンユーザーですが、最近のニコンの攻勢
はミッドウエー海戦後のアメリカ海軍の様に圧倒的ですね(^_^;)
発売ペースを見てるとキャノンより遥かに大きい会社かと
思う位です

書込番号:9931935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件

2009/07/31 01:01(1年以上前)

海のニッコーをナメたらアカンとカモメの水兵さんに教わりました。

書込番号:9932204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件

2009/07/31 01:20(1年以上前)

あのクロネコ大和はホンマに宇宙戦艦になっちゃいましたからね。
NASAサマサマですな。さすがニコン。

書込番号:9932259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/31 11:36(1年以上前)

もしかすると、プリントしたときの鑑賞サイズを考えて10Mに押さえたのかも知れませんね。
人間の目ではプリントサイズがL判なら400万画素程度、A4判なら850万画素を超えた辺りから、それ以上の高画素と差が判断できない、いわゆる視覚限界があるので(実際はカメラの個性が結構出るものですが)、10Mで十分と判断したのかな。
入門クラスのデジイチユーザーがA3ノビや全紙クラスに引き延ばすとも思えませんし。

書込番号:9933404

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/31 13:07(1年以上前)

D5000 でも充分いいと思ってましたが・・・・・

書込番号:9933729

ナイスクチコミ!1


Alfa-SEEDさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/31 19:20(1年以上前)

D3000(^.^)デジイチのエントリーユーザーや、D40あたりからの買い換え需要にもマッチしている気がします。画素数は、10.2MPで十分だと思いますし、Nikonに抱くイメージ『耐久性』『安心感』なども、シャッターユニットの耐久性のアピールや一連のNikonデザインで一目で『Nikon!』と分かるところが素晴らしいと思います。

書込番号:9934875

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

祝 令和 初デジカメ!

2019/07/19 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

衝動買いしてしまった。

物欲恐るべし!

書込番号:22808484

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/19 21:25(1年以上前)

3000円くらいでした?

書込番号:22808728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2019/07/19 22:03(1年以上前)

二台居るよ。
基本、D60をLCD 3型にしてピクコン進化の、ニコン最後のCCD機。

書込番号:22808828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1323件

2019/07/20 05:06(1年以上前)

>中華ゴープロさん

奮発して7000円弱。

書込番号:22809226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件

2019/07/20 05:40(1年以上前)

>うさらネットさん

今日到着予定です。

書込番号:22809243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/07/21 19:15(1年以上前)

>デジカメの旅路さん
新品で凄く安く買った記憶があります。いつの間にやら娘にぶんどられ、タムロンのマクロ60mmまで持っていかれました。ISO400までならば使えます。きれいな オネーさんを間違えてISO800で撮ってしまったという苦い経験があります。

書込番号:22812912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件

2019/07/21 19:36(1年以上前)

>埼玉ニコンさん

返信有難うございます。まだテスト程度で
実践投入していませんが、前から欲しかった
機種ですので楽しみです。

書込番号:22812952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信13

お気に入りに追加

標準

再購入しました。

2016/01/09 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:184件 D3000 ボディの満足度5

D5、D500で盛り上がっていますね。

最近は中古であまり見かけなくなったので、1台程度の良いものを購入しました。1.5Kほどでした。
いろいろエントリー機でマニュアルレンズ使ってみましたが、使い勝手はこの機種が一番と思います。

ライブビューはないので、ファインダーオンリー。
絞りリングとSSとISO設定してると、撮っている気分になるのですよね♪

気楽な撮影用に再稼動です。
ニコンでファインダーがリッチな小型軽量のシンプル機なんて出してくれないですよねー。

書込番号:19474697

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/01/09 15:21(1年以上前)

こんにちは。
ニコン最後のCCD一眼レフですね。私も持っていますが眠らせたままです(汗)
18‐105oと組み合わせると驚くほど軽いです。

リッチなファインダーの件は・・・
ペンタプリズムを搭載するとどうしても重くなるので難しいかもしれません。

書込番号:19474745

ナイスクチコミ!5


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件 D3000 ボディの満足度5

2016/01/09 15:58(1年以上前)

こんにちは。

自分もD3000使ってます。

昨年までD500を買うべく貯金してたのですが
出るか出ないかわかりもしないので
D610を買ってしまいましたが
D3000は下取りには出さずまだ手元にあります(^^)


正直D500のスペックの機種は今後出てくると思います。
まあ価格が価格なのでおいそれとは買えないのですが。

でもD3000のようなCCD搭載機もう出ないと思います。

そういう意味では
D3000やD40あたりなんかは今後貴重な機種になるかもしれません。

そう思うとD3000を手放してしまうと
もう1度入手するのが困難なような気もしてます(^^)

書込番号:19474848

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2016/01/09 17:00(1年以上前)

CCD最終機だったので42.3k新品購入、当時CB 5k、キットレンズ売却5.8kで差し引き31.5kだったです。
その頃、少し前か、D40/D60 を売却してしまって、後から後悔、いずれも買い戻しています。D40は2台。

D3000はやっぱり使いやすさですね。AWB/AEの安定度が改善されていると思います。
昨年は出番なく、ここ最近はD3000より以前のCCD機を散歩に使っています。

本日はD50でちょっと散歩してきました。D5000も所有なので、
できれば、D- / D50 / D--- / D5000 最初と間を埋めたいという、くだらない願望が!!!

書込番号:19475016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:184件 D3000 ボディの満足度5

2016/01/09 17:09(1年以上前)

皆さまレスありがとうございます。
そう、最後のCCD機なのですよね!

しばらく昔のマイクロフォーサーズにアダプタ付け、ライブビューでピント合わせしていたのですが、
やっぱりファインダー覗いて撮るスタイルの方が「撮った実感」がわきますね♪

ファインダーはリッチにするとやはり重くなるのかな。
newFM2あたりのサイズ希望ですが、そうなるとDFになってしまうのでしょうね。

書込番号:19475048

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2016/01/09 17:18(1年以上前)

当機種

まぐれながらも

こんにちは。

D3000、現行機と比べるとあれもないこれもないといった必要最低限のものしかといった感にかられますが、でもこれだけで充分であり、マイルドながらも絵作りはCCD機といったものであり、ニコンに限らず今後出てくる要素はないのかなといったものでもあるでしょうか。

全てに当てはまるわけではありませんが、相対的に故障が少なくて寿命も思った以上に長いといった評もあるようですので、大事に使われていってください。

自分は別の機種を買いにいったときにポツンとひとつだけ残っていたD3000を一緒に買ってきて、今でも使い続けています。

さすがに出番は減っていますが、道具感は現行機にはないものを持っており、上級機に対して材質以外は何ら劣るとこはなく、こじんまりとまとまっているといったものもあり、手放すことは考えていません。

書込番号:19475080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/01/09 18:27(1年以上前)

ファインダーについて、私は使っていないので無責任にお勧めするわけにはいかないのですが・・・

マグニファイヤーアイピースを使うと、見易さがすこし改善するかもしれません。こちらのスレをご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049457/SortID=11806820/

書込番号:19475296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/09 19:28(1年以上前)

ニコンユーザーじゃないけど、、、DfのCCDバージョン出たら欲しいかも?

書込番号:19475463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/01/10 07:21(1年以上前)

僕は逆にニコンはCCD機しか持っていなかったので…

年末D3100を11000円で購入♪
所有機では唯一Eレンズに対応(笑)
D50からの進化に唖然としています
背面液晶が超絶綺麗だ(笑)

D3200以降に比べて背面液晶がしょぼいとかボロクソに言われてるD3100だけども
個人的にはこれ以上綺麗でも大差なくね?と思ってます(笑)

書込番号:19476849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/10 07:48(1年以上前)

爽健美茶好き♪さん
エンジョイ!


書込番号:19476885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2016/03/03 15:37(1年以上前)

当機種

河津桜が満開 VR55ー200で、、

D3000愛好者でぇ〜っすヽ(^。^)ノ

最近話題にもならないD3000ですが、とてもコンパクトで写りも最高。
未だに愛用しています。

といっても、最近フィルムカメラにどっぷり浸かってますので、出番は
少ないです。

最後のCCDやはり手放せませんねヽ(^。^)ノ

書込番号:19653044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2016/03/31 23:23(1年以上前)

当機種

まだちょっと早かったチューリップ畑とオランダ風車のコラボ

爽健美茶好き♪さん  D3000大好きな皆さんこんばんわぁ〜♪

久しぶりに、チャリ散歩に持ちだして撮影してきました。
レンズは Tokina 12-24mm F4 です(^_^;)


書込番号:19747165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2016/04/01 22:17(1年以上前)

当機種

桜が咲きました

それにしても誰も来ないんですねここは(?_?)

引き続き桜の花です。

レンズは Tokina 12−24 F4

書込番号:19749811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2019/06/17 20:17(1年以上前)

爽健美茶好き♪さん

  カメラ 活躍していますか?
  超遅レスですが、D3000 最後のCCD機はD40同様に大切に扱っています。
  この機種をわざわざ手にしたのは>うさらネットさんの 最後のCCD機という一言でした。

カメラすきだっぺさん

  また写真を見せて下さい。チャリで出かけたチューリップ畑の絵、流石〜〜〜です。

書込番号:22742231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

連写についておしえてください。

2019/06/16 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

クチコミ投稿数:15件

取説では、「シャッターを全押してる間、約3コマ/秒で連写できます」と書いてありますが
実際に連写をしてると最大4枚しか撮ることができません。
4枚以上連写することは不可能なんでしょうか? ご教授願います。

書込番号:22740265

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/06/16 21:32(1年以上前)

>やきそば名人さん
D3000は使ったことが無いですが、おそらくバッファフルの状態なのだと思います。
SDカードは高速な書き込みが可能なものを使われているでしょうか?
また、RAWでの保存ですと、容量が大きいので直ぐにバッファフルになります。
書き込み速度が高速なSDカードと、JPEGオンリーでの保存で、改善されると思いますよ。

書込番号:22740287

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2019/06/16 21:48(1年以上前)

 
 入門クラスのカメラは、カメラに内臓されているバッファーメモリーの容量が少ないので、何枚も撮るとそのデータでバッファーメモリーが満杯になり、それ以上は撮れなくなります。

 バッファーメモリーのデータをSDカードに転送するにしても、連写すると転送速度よりもバッファーメモリーにデータが溜まるほうが速いので、連写を中断してバッファーメモリーのデータが転送で空になるまで待たされます。

 しかたがないことです。対策は撮影時に写真のデータサイズを小さくすることでしょうね。

書込番号:22740346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2019/06/16 21:49(1年以上前)

ファインダ右下に r04 と出てるかと思います。
ADL アクティブDライティングを切ると r07 となり伸びます。

ご先祖様のD40/D40xでは、ADL機能非搭載で r07、直近ご先祖のD60からADL搭載で、D3000と同様。
つまり仕様です。

書込番号:22740350

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2019/06/16 22:26(1年以上前)

因みに、撮影直後の画像確認がADL-Onでは、まったりですが、
ADL-Offでは即出ます。画像処理系がちんたらしてるためです。

ニコン最終のCCD機です。可愛がってくだされ。

書込番号:22740469

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2019/06/16 22:38(1年以上前)

ISO感度、ノイズ低減、ADLなどの設定、使用しているSDカードの速度で連続枚数は変わります。

ISO100、ノイズ低減、ADLオフにしたら枚数は増えると思います。

書込番号:22740491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2019/06/16 23:15(1年以上前)

ご教授くださった皆さんありがとうございました!
たしかにADLかオンになってたので、オフにしたら連写数が増えました。
ありがとうございました。

書込番号:22740556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット

クチコミ投稿数:15件
当機種
当機種
当機種

ずっと一眼レフに憧れていて、金銭的に余裕がないので、ヤフオクで安くて良いカメラを探していました。
そんなときにこの製品がレンズなしで7000円だったのでポチしました。
レンズもAF-S DX 18-55mm f/3.5-5.6G VRをヤフオクで3300円でポチし、計10300円で揃いました。

早速、オート機能で家の中で撮ってみたら意外に暗くて、どうしてだろう?と思い、ここのレヴューや口コミを拝見すると、
CCDの弱点みたいですね。
改めて、明るいうちに屋外で撮ってみましたがなかなか納得のいく画質が得られず、逆にスマホを同じように撮ってみたら
D3000と同等もしくは上のような気がして少しがっかりしています。

またCCDの強みである、晴れの日に撮ってみたいと思います。

また、お聞きしたいのですが画素数と撮影サイズについて、
LサイズとMサイズとではどのように使い分ければいいのでしょうか?
この製品の画素数は1000万画素で、Lサイズでは1000万画素になりますが
Mサイズだと約半分になってしまします。

使用しているスマホは、
Xperia XZ2 Premiumの1920万画素ですが
比べるものではそもそもないのでしょうか?ご教授願います。

書込番号:22715670

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2019/06/05 21:33(1年以上前)

やきそば名人さん こんにちは

最初の写真は ピント位置が少し後ろに行っていますし ブレも出ているように見えますので まずは ピントをどこに合わせるか考えながら撮影するのが良いと思います。

でも3枚目の写真を見ると F8に絞っているようですが それでも画像下の両端 像が流れているように見えるので もしかしたら レンズ片ボケしている可能性があります。

後画像の大きさですが 画像の場合大きい画像を小さくすることはできますが 小さい画像を大きくすして画質上げる事が出来ませんので 大きい画像で撮っておいた方が良いと思いますよ。

書込番号:22715706

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:348件

2019/06/05 21:46(1年以上前)

やきそば名人さん

上手に撮れていると思います。

画像サイズはLサイズで撮るのが良いと思います。

書込番号:22715741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/06/05 21:50(1年以上前)

逆にスマホを同じように撮ってみたら
D3000と同等もしくは上のような気がして少しがっかりしています

⇒スマホは スマホで観るから綺麗なんだよ。
スマホで撮ったのを
ワイド四切りプリントしてごらん
一眼レフで撮ったほうが綺麗なんだから。

書込番号:22715755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 レンズキットのオーナーD3000 レンズキットの満足度4 休止中 

2019/06/05 21:58(1年以上前)

D40 - D40X - D60 - D3000 と (内容的には少しずつ) 進化したCCDエントリ機種ですね。
そしてD3000がニコン最後のCCD機です。うちには、2台おります。

まず、暗いところは苦手です。できれば、ISO感度上限は800が好ましいですね。1600だと荒れてきます。
サイズはLで使っています。
尖鋭度を上げたい場合は、ピクチャコントロールのシャープネスを6-7に上げると効果があります。
モードはスタンダードで使ってますが、お好み次第でしょう。

書込番号:22715777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2019/06/05 22:08(1年以上前)

やきそば名人さん

最後のCCD機をゲットされたようですね。お目出度うございます。
 この機種は 少なくともニコンの名機 D40と同等以上によく写ると思います(私も所有していて現役機です)。

 レンズはシャープな写りが売りのレンズですからシステムとしては問題ないと思います。
 どうしたら明るく写るか、シャープに写るか、取扱説明書を読み込みましょう。

 D3000ボードでの撮影例は少ないかも知れませんが、D40ボードをご覧になれば好事例が山ほどあると思います。
 兄弟機ですから ここを訪問されて、撮影条件(写真の絵の下にあるEXIF一覧)をチェックされるといいですよ。

 D40ボード(に限らず)の方は オートで撮られている方は少ないと思います。
 オートがいいとか悪いとかでなく、オートでも明るさを自分で調整できますから、やっぱり操作法を勉強することから
 始められるといいと思います。
 
 得られる絵は、間違いなくいい絵がでますよ!!

  参考D40ボード    https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=22100822/#tab
               https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21714481/#tab
               https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/#tab
               https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20035123/#tab 
               などなど価格コム1のスレッドが萬斎です

書込番号:22715808

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/05 22:09(1年以上前)

>やきそば名人さん

最近のスマホはデジイチを超えます。
比べるのはナンセンス。

書込番号:22715809

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2019/06/05 22:23(1年以上前)

D3000、うさらネットさんが書き込みしているようにニコン最後のCCD機ですね。

高感度は弱いのでISO800を上限と考えたら良いと思います。

露出も-0.3か-0.7でVivid撮影したら深みのある色乗りが得られたと思います。

被写体によってはニュートラルやスタンダードが良い場合もあります。

サイズはL、FINEで撮影しましょう。

色々試すのが一番だと思いますが、デジ一ならではの良さもあるので、まずは撮影を楽しんでください。

書込番号:22715848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2019/06/05 22:35(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
使い方も用語もまだまだですので、まずは取説をしっかり読んで慣れたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22715882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/06/05 22:39(1年以上前)

>新シロチョウザメが好きさん
ご教授ありがとうございます!
まだ使用して2回目ですので、
しっかり取説を読んで、慣れたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22715895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/06/05 22:41(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご教授ありがとうございます!
まだまだ操作も用語もわからないことだらけですので、
説明書と皆さんのアドバイスを参考にして勉強したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:22715904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/06/05 22:43(1年以上前)

>with Photoさん
ご教授ありがとうございます!
参考にして早く使いこなせるようにしていきたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:22715907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2019/06/06 11:47(1年以上前)

もう解決済みですが蛇足で…。

D3000は使った事無いですが、同時期のカメラとして、D70s、D5000、D7000と使った事があります。
この時期のニコン製カメラは、若干アンダー気味に写る傾向があったように思います。
画像の白トビを避けるためなんて言われてましたが、基本的にPCを使用しての加工が前提の絵作りだったように思います。
jpegで撮って出しならば、露出補正をプラス側に何段階か分けて撮り、好みのものを選び出すと良いかと思います。

書込番号:22716746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/06/08 20:04(1年以上前)

>中年ヴェルクカッツェさん
ご教授ありがとうございます!
参考にさせていただきます!!

書込番号:22721934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/06/09 06:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昨日、晴れたので撮ってみました。

書込番号:22722827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「D3000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3000 レンズキットを新規書き込みD3000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3000 レンズキット
ニコン

D3000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D3000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング