D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット

「D300S」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 16-85mm f3.5-5.6G ED VR」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

縮小とトリミング

2010/01/17 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:15件
機種不明
機種不明

スレ違いと思いますがお聞かせ下さい。
 現在、D300にシグマの150〜500HSMを付けカワセミを撮ってます。
 カワセミを撮った後に行うことがトリミングです。
 L・ファインで撮ってます。元画像のデータ量は約36MBです。
 1000×666PIXに縮小したものとトリミングしたときでは
 トリミングしたものは画像の劣化が目立ちます。
 どうしてもSSを稼ぐためISOあげます。
 ISO=640
 SS=1/1250秒
 補正は−0.3でした。
 ここに、縮小したものとトリミングした2枚の画像を見て頂き
 D300Sではいかがなものか?お教えください!
 レンズの能力もあると思うのですが
 買い換えようかと思ってます。D300Sに!

書込番号:10799731

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/17 22:41(1年以上前)

>L・ファインで撮ってます。
RAW で撮って、その画像ファイルを純正ソフト NX2 とかでトリミングすると違って来ます。
JPEG に 現像時は、最高画質にします。30日の試用期間が設定されていますからお試しに成って下さい。

現在は JPEG →トリミングですが、使用ソフトによっては より画質の劣化が目立つ場合が有ります。

書込番号:10799946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/01/17 22:45(1年以上前)

ダダ〜目〜ダ7さん、こんにちは。

ご存知だとは思いますが、D300の場合、高感度ノイズ低滅を設定されている場合、
低滅処理が行われるのはISO800以上になります。
設定されている場合ですと、ひょっとしたらISO640よりISO800にされた方がノイズが目立ちにくくなるかも知れません。

二コンのサイトにD300SのISO640の画像サンプルがあります。(RAW 14 Bit→JPEG、露出補正はー0.7のようです)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300s/sample.htm
ダウンロードされて、状況は違いますが暗部のノイズなど参考にされてみてはいかがでしょう。

書込番号:10799985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/01/18 05:26(1年以上前)

robot2さん 有り難うございます。

純正ソフト NX2 は使っていません。
1度ダウンロードしたのですがPCの力が弱いのか
動かなくなるので、一度も使用することなく、はずしてしまいました。
アドビのAPEを使ってます。

Panちゃん。さん  有り難うございます。

ISOが800以上から低減処理が行われるようになってるんですか。
知りませんでした。
すぐ実践できます。
教えて頂いたカモシカの写真にも同じものがでてました。

「robot2さん」のおじさんの雰囲気ある写真と紅葉の写真
「Panちゃん。さん」さんの滋賀の自然の写真
お二人とも素晴らしい写真を撮られてますね。

有り難うございました!
 

書込番号:10801316

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/01/18 09:52(1年以上前)

外しているかも知れませんが、Capture NX2、ネットワークドライブを参照するとhang upしたかと思うぐらい遅くなります。これに気付いて画像置き場をローカルHDDに変更してからは快適に使用できています。AthlonX2 3800+での状況です。試用期間がまだ残っていたらお試し下さい。

書込番号:10801784

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/18 14:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ダダ〜目〜ダ7さんの画像です

Neat Image 使用_設定はデフォルト

3) NX2_カラーコントロールポイント_明るさ+

追申
ノイズ除去専用の 良いソフトが有りますので、トリミングされた画像がどうなるかやって見ました(画像の無断拝借すみません)。
2が そうですが、設定はデフォルトです。
使用ソフトは、Neat Image です。
http://www.neatimage.com/index.html

3は 2をNX2で開いて、カラーコントロールポイントのアイコンをクリック→目の周辺を範囲指定→明るさを+の方向にスライドしただけです。
目の周辺だけ、明るさを加減するのは大変でしたが、NX2 は簡単に調整出来ます。

先に PC の更新を、視野に入れられたら良いかも知れませんね。
akibowさんの、アドバイスもお試しに成って下さい。

書込番号:10802765

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/18 15:09(1年以上前)

機種不明

ダダ〜目〜ダ7さんの画像です

追申
目の周辺の、明るさはまだプラスに振る事が可能です。
この画像は、明るさ調整幅+方向最大に、目の範囲のコントラストを少し+ に、同じく彩度を少し+ にしています。

書込番号:10802811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/01/18 18:56(1年以上前)

akibowさん こんばんわ!

  今、私が使っているパソコンはCPUはPEN4の3.06でOSはXPです。
 ただ、自分で組み立てたもので、なかなかすてられないんです。(笑ってください!)
 ショップブランドのものではある程度の性能で安いものがありますが踏み切れません。
 ただ、Capture NX2のお試し版をダウンロードしたいと思います。
 LーHDDがありませんので、本体(Cドライブ)に入れて試したいと思います。
 有り難うございました。


robot2さん こんばんわ!

 Neat Image というソフトは優れものですね!
 いや、驚きました。
 きれいになってますね。
 バックも羽根の黒い部分も
 そして、目の表情まで
 想像以上です。
 早速、ダウンロードしたいと思います。
 有り難うございました。
 
 

書込番号:10803596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチパワーバッテリーパックNBC-D300

2010/01/11 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件
機種不明

マルチパワーバッテリーパックNBC-D300

サードパーティーからこのようなものが出ているようですが、ご使用になっている方はいらっしゃいますか?

 価格からすると、D200の時のようなプラスチック品かと思いますが…。
 D300sでも使えるのか、マルチセレクターはMB-D10並なのか、強度はどうなのか・・・気になります。

 それと、対応機種:Nikon D300/D700/「D900」というのも気になります(^_^;

書込番号:10770126

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/11 22:33(1年以上前)

MB-D10を欲しているのでしょうか?
僕はヤフオクで程度良品保証付きを送料込み23500円でした。
純正が良いかと思います。

書込番号:10770163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/01/11 22:42(1年以上前)

naga326さん
> 価格からすると、

ハウマッチ?

> D200の時のようなプラスチック品かと思いますが…。

プラ製ならば、ぜんぜん要らない。

その代わり、純正マグネシウム製は、物凄く出来が良いよ。
D300(s)+MB-D10は、手に吸い付く最強の猛毒フェロモンを吐きだしている。
もし、店頭で触ったならば、最強の猛毒フェロモンに噛みつかれて、
生きて、無傷で、無事に家には帰れない。
とても恐ろしいことになり、死ぬまで、買うまで、手に吸い付いて離れなくなり、
痛いのは噛みつかれた手じゃなく、
お財布がとても痛い思いをすることになるので、要注意だ。

書込番号:10770251

Goodアンサーナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/12 11:34(1年以上前)

あ、このショップ、ほかのスレでも見ました。
ここで互換バッテリー買って、ファームウエアの関係で使えなくて
問い合わせしたけど、なしのつぶてで無視されたとか、そんな話です。Lunixだったかな。
http://calamel.jp/shop-lb.com/shop/PA01023081
店主、中国かどこかのそちら系ですし、うまく使えたら儲けもん、くらいなら良いのでは。

なお、この製品ではないですが、過去に、D40用の社外バッテリーグリップで、
「バッテリーを入れておくと電源を切っておいても放電がすすみ、
過放電でバッテリーが死ぬ」という恐ろしい製品がありました。

個人的には、開発や検品に日本人が絡んでない、アジア系製品は、
常に地雷を踏む覚悟で、と思いますが。

書込番号:10772338

Goodアンサーナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/12 12:11(1年以上前)

以下は 有っても、純正品以上は無いでしょう。
カメラの 機能、操作性に影響しますから、節約は考えない方が良いと思いますけど…

書込番号:10772457

ナイスクチコミ!6


スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件

2010/01/12 20:15(1年以上前)

みなさま どうもです。

 質感は純正以上なんて期待していません。MB-D10は、D200の反省からかしっかりしたものになったわけですからね。

 自分もD300かD700、その後継かもしれないD900なんてのを狙ってはいるのですが、まだまだD200で頑張っております。その縦位置グリップもあまり使わない状態で・・・。
 だとすれば、D300系をゲットした後、ちょっと様子見でこれを購入もありかな?と考えている次第です。
 結果的に最初から純正を買った方が安上がり、と言うことにもなるでしょうが・・・価格が価格ですから、予備役としてありかなぁなんて(^_^;

 ただ、最近は面白い(興味深い)アクセサリーはみんな韓国製やら中国製やら・・・。パワー負けな気もします・・・。

書込番号:10774226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/13 17:44(1年以上前)

7Dを先日購入しました。画質も好みがあるでしょうが、カチッとしたシャープな画質はD300のほうだと思います。実は以前、5DUを購入する資金に充てるため、D300とMB-D10をヤフオクで売ってしまいました。今、大後悔しています。EOS7DをもってしてもD300のレンズを選ばないシャープな画質には届かないような気がします。多機能なEOS7Dは楽しめるカメラですが、僕としてはD300の画質のほうが好きでした。撮って出しのシャープな画質はAPS-Cトップではないでしょうか?EOS7Dもレンズ次第で大きく画質が変化することは言うまでもありませんが。

書込番号:10778630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/01/14 19:47(1年以上前)

Giftszungeさん

文面からオーラが出てますよ。
レンズキットならぬMB-D10付キットがあってもいいぐらいですねぇ。
財布は痛いけど、買って損はありませんよね。

書込番号:10784353

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:568件

2010/01/14 21:36(1年以上前)

>>レンズキットならぬMB-D10付キットがあってもいいぐらいですねぇ。

これはあってもいいと思いますね。
レンズキットよりこちらの方がありがたい人も多いのではないかと思います。

書込番号:10785060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/15 10:29(1年以上前)

>レンズキットならぬMB-D10付キットがあってもいいぐらいですねぇ。

面白いですね。素晴らしい発想です。
とても良く出来ていると思うのでD300・D700の後継機のあと二世代くらいまで対応可だったら嬉しいです。

書込番号:10787379

ナイスクチコミ!1


vwso42さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/17 20:34(1年以上前)

安かろう悪かろう。
安物買いの銭失い。

縦位置グリップは純正品を購入される方がほとんどじゃないですか?

書込番号:10799104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/01/17 20:52(1年以上前)

性能アップさせる意味もありますから、純正品を買いましょうよ・・・
バッテリーの相性もありますし、純正に越したことはないです。

高いかも知れませんが、操作性とバッテリーの適応の広さ、連写性能のアップなど
メリットが大きいです。

書込番号:10799208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/30 13:06(1年以上前)

D300SではなくD300を使用しています。
先日、マルチパワーバッテリーパックNBC-D300とは違うかもしれませんが『BP-D300』と
言う物を買いました。
http://extrainstrument.cart.fc2.com/ca38/103/p-r37-s/
MBD−10の本物見た事や触った事がないので細かい感触等は判りませんが
強度等を求めなければこれで十分だと思います!(EL4e用のカバー付き)
価格も送料コミで¥15,800です。中国製です。
3ヶ月の保証期間は有りますが保証切れた場合、米国へ送る為本体価格以上の修理代がかかるそうです。
中国で修理できれば送料は安くなるのでは・・・?
注文前に何度かメールで問い合わせをして不良品は事前に作動確認をしていて
過去に壊れたケースはないとの事でしたので半額以下の価格で変えるので購入決めました。

書込番号:10860795

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件

2010/01/30 15:35(1年以上前)

D300、手に入れました。
代わりにD200とD70が明日まで新しいご主人様を捜す旅に出ております。
青色プロストとの組み合わせを見たら、ぜひ拾ってやってください。

さて、人柱になってみようか、それとも素直に・・・。

書込番号:10861332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/30 17:19(1年以上前)

>さて、人柱になってみようか、それとも素直に・・・。

素直に「ヤフオクの海」から良品を拾い上げて下さいませ(笑

書込番号:10861671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2010/01/30 21:57(1年以上前)

私はお勧めしません。
本体にダメージを与えないとは限りません。

本体との通信の規格を満たしているとは思えません。
なぜならこれらは独自の物で公開していないからです。

書込番号:10862944

ナイスクチコミ!0


スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件

2010/08/19 23:25(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

EN-EL4用の蓋はニコン純正を別途購入する必要があります

表面処理は思ったほど安っぽくはないです

装着するとこんな感じです

ご報告です。
皆様の温かいお言葉にもかかわらず、パチモンを購入。
年1・2回程度の使用頻度を考え、コスト優先と言うことで・・・ごめんなさい。

ファーストインプレッションです。
1)名前が違いますね。「NIKD300B」となっています。NBC-D300の表記はどこにもありませんでした。
2)F2最高〜さんが紹介している『BP-D300』http://extrainstrument.cart.fc2.com/ca38
/103/p-r37-s/ はシボ皮が張り巡らされているようですが、こちらは底にあるくらいです。
表面はプラスチックのシボ処理、D300のペンタ部みたいな処理です。
3)BP-D300は1万5千円程度と思われますが、こちらは本体6500円送料500円の7000円でした。なのでかどうか、こちらはEN-EL4を使うにはニコン純正の蓋を別途購入する必要があります。また、シガレットから電源が取れるようです。そんなに機会があるものなのかな?
4)造りはD200のMB-D200と同じような感じ。長いレンズを付けてこの三脚用ねじ穴に三脚を付けるのは躊躇しますね。まMB-D200の新品が7000円と思えば安いです。
5)説明書は英語のものが1枚つくだけです。中のD300の写真の液晶画面は中国語表記のようです。
6)リモコンが付属します。このリモコンでD80もシャッターが切れました。しかしD80のリモコンでは動作しないようです。で、このリモコン、たまに使えます。初期不良なのか?問い合わせ中です。電池はD80用のと同じくCR2025。
7)このバッテリーグリップに電池を入れなくても普通に動作します。
 しかし、一度電池を入れ、電池交換を使用と、バッテリーグリップの電池を抜くと、電源がダウンします。一度バッテリーグリップをはずさないと復帰しないようです。
 使用中の電池交換は不可能ということでしょうか?これが仕様か問い合わせ中です。

 自分の場合はあまり使わないのに電池8本を用意することもできないでしょうから、本当に縦位置グリップ、あるいは70-200F2.8クラスを利用する時のバラストとしての利用になるでしょうか?
 しかし、どうせ互換でやるなら、同じようなものをひたすら安く、ではなくて、バッテリーの付け方をMB-D200のように2個付けられるとか、単3、4本とか6本で駆動するようにするとかすれば面白かったのに・・・。

書込番号:11785306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/21 13:34(1年以上前)

>7)このバッテリーグリップに電池を入れなくても普通に動作します。
 しかし、一度電池を入れ、電池交換を使用と、バッテリーグリップの電池を抜くと、電源がダウンします。一度バッテリーグリップをはずさないと復帰しないようです。

カメラ側の電源スイッチをOFF状態で交換してもこうなるのでしょうか。
例えこれが電源ON状態限定の現象であっても、カメラ側に想定外の電圧や信号が流れ、
拒否というか動作不能に陥っている可能性があると言う事ですよね。

たまたま不具合品なのかも知れませんが、
自分的には使い勝手が悪いとか言う次元でなく、
一度たりとも自分のカメラとは接続したくない代物ですね。

書込番号:11792000

ナイスクチコミ!0


スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件

2010/08/28 00:41(1年以上前)

ま、ひとそれぞれ・・・。

追加です。

◆シガレットからの電源は、それで駆動させるのではなく、バッテリーグリップに電源を入れたまま充電させるもののようです。

◆で、初期不良ということで交換してもらいました。
 ○リモコンは確実に動作するようになりました。ただ、どうもリモコンの挙動には慣れません(^_^;純正しかりです。
 ○バッテリーはグリップから抜くと、一秒ほど待って(電源落ちのあと)、本体に切り替わります。
  ・純正の動作シーケンスがどうなのか知りませんので、これが変なのか比較できません。
  ・使用していて、だんだんバッテリーグリップ内の電池がなくなってきた場合の動作はわかりません(そんなに空シャッター切る勇気がなく(^_^;)
  ・抜いたバッテリーを入れればそれはそれで復活します。
 バッテリーグリップを取り外さないと復帰しない、ということはありませんでした。

書込番号:11823929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ783

返信174

お気に入りに追加

標準

なぜニコンは高画素化に消極的なのか?

2010/01/10 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:79件

はじめまして。写真好きが高じてコンデジからD40Xにステップアップしいろいろ撮っております。
風景撮影やポートレートやスナップなどで使っていますが、そろそろステップアップをと考えています。
となると視野に入るのがこの機種になるわけですが、どうしても気になることがひとつ。

ニコンは、なぜ高画素化に消極的なのでしょうか?

ライバルのキヤノンはEOS 7Dで1800万画素、ペンタックスのK-7でも1470万画素あります。
そんな高画素あっても何も使わないじゃないかと言われる方もいますが、風景や街角スナップなどでたまたま写り込んだ面白いものを拡大するとかで楽しむのにも有効じゃないかと思うのです。
今のD40Xと比べて画素数がそんなに変わらないのだとあまり面白くないなというのもあります。
カメラのことはあまり詳しくないのですが、D300SってD300の焼き直しみたいなものだと捉えているのですが、D40からD40Xのときは画素数が一気にアップしたのに、D300はSがついてもあまり変わらなかったのはがっかりでした。

ニコンってレンズはすごくいいと思うんですが、もともと電子機械屋ではなかったからか、センサーとか映像エンジンのほうではやっぱりキヤノンに分があるのかなーとか思ってしまいます。
D300Sを買って、ニコンのレンズを増やしていっても、カメラの性能で他社から引き離されていかないか心配です。
それとも、D300Sを買ってしばらくしたら、1800万画素機とか出てきたりしても、それはそれで困りますけど・・・

高感度化を押し進めるのもいいですけど、キヤノンは高画素化と高感度化の両方をやっているので、ニコンも頑張ってほしいです。

書込番号:10763550

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に154件の返信があります。


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2010/01/18 02:05(1年以上前)

>こんな私にもしよろしければプロが撮った7Dの写真より明らかに勝るD300Sの画像をUPしていただけないでしょうか?少なくとも私は腕がヘボいので自分のD300Sを使ってもプロが撮った7Dの写真に勝てません。

写真の出来と画質をごっちゃにされてもなあ
そんなあなたには画像見せても説明しても無駄でしょうなあ 笑
今度カメラ屋にでも行ったときにあなた自身でやってごらんなさい。
店の7D借りてご自身のD300Sでも撮影なさい、
待望の正真正銘7D画質のD300Sの画像が手に入れられますよ。
他人に頼ってばかりいないで自分でおやりなさいね。

書込番号:10801125

ナイスクチコミ!2


MIYUZOさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/18 02:22(1年以上前)

>待望の正真正銘7D画質のD300Sの画像が手に入れられますよ。
なるほど、これは面白いですね。でも私は7Dの写真より明らかに勝るD300Sの画像が欲しいのであなたのやり方では到底無理で説得力は全くありませんね。

もうあなたには頼みませんのでお返事は結構です。


書込番号:10801163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/18 06:56(1年以上前)

バカちゃんさん
ありがとうございます!
>何を言わせたいのですか?
>ニコンの直近の解が少なくとも直近の最適解であることを
>ニコンより情報の少ない人間が否定するとでも思っているのですか?
>意味不明な質問はやめましょう。
これってルネサステクノロジのことなんでしょうか?
それともソニーですか?
頭の悪い自分にも判るようにストレートに会社名をお書き願えますか?
よろしくお願いします。

書込番号:10801418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件

2010/01/18 07:14(1年以上前)

>>MIYUZOさん、

御自分の知らなかった事は素直に認めてはどうですか?

なぜそんなにSONYのセンサーにこだわるのですk?

SPONYが最高のセンサーメーカーで他社では作れないと言っているようにしか見えません。
確かにSONYは優秀なCMOSセンサーメーカーです。
ですが他にも多数のメーカーがあるのをなぜ素直に認めないのかさっぱりわかりません。

>>>また、半導体のTSMC,X-FABなど製造委託だけを請け負ってくれる会社も数社あります。
>各社の持つ特許、コストを考えなければどこでもいいかもしれませんね。
>カメラもイメージセンサーもいろんな会社が細かいところまで特許を持っていると思いま
>すのでSonyとい同じものを他社に作らせる事はむずかしいかと・・・・・
なぜSONYと同じ物作る必要があるのですか?他にもいっぱいありますよ。
特許の件でいえばSONYより沢山持っているところ沢山あります。

>ちなみにIntelはCPUとチップセットで市場を独占して多大な利益をあげています。
そうですよ。まさにその事を言っているのですよ。Intelは多数の会社にCPUを供給し
多大な利益を上げています。私も同じ事を申し上げているのです。
SONYが自社だけでセンサーを使うよりも他社にも供給した方が利益が挙げられると
申しているのです。なんか反論しながら私と同じことを言ってますが?

>ntelに金を払ってセンサーの開発製造をしてもらえば世界一のセンサーができると思います。もちろんIntelはセンサー技術を会社ごと買って手に入れますからセンサー1個辺りの単価も世界一のものになりますけど。でもたかがカメラのセンサーにここまでコストをかけてNikonが開発するのはあり得ないから仕方なく今あるセンサーに改良を加えてがんばっているのでしょう。

なぜIntelが最高のセンサーを作れるのか理屈がさっぱりわかりません。ただの妄想ですかね。理屈が飛躍しすぎてます。
MIYUZOさんは現在SONY以外の会社でもセンサーが作られしのぎを削っている事を先ず御存じないのでしょう。知らなかった事は別に良いのですが、実際にあるという事実を指摘されたらぜひそれを調べてみて下さい。D3のセンサーの件もそうです。ぜひ調べて下さい。

それでは、さようなら。

書込番号:10801450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/18 08:10(1年以上前)

D3のイメージセンサーはルネサステクノロジ、D3xはソニー、これは何か深い意味でもあるのでしょうか?
そのあたりがもう1つはっきりしません。
なぜだろう?

書込番号:10801549

ナイスクチコミ!5


MIYUZOさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/18 09:36(1年以上前)

>御自分の知らなかった事は素直に認めてはどうですか?
どの事を言われていますか?

>なぜそんなにSONYのセンサーにこだわるのですk?
別にSONYのセンサーにこだわっているつもりはありません。単にNikonがD300→D300sで画質向上をしなかったから話は始まっていて、Nikonは今のSonyのセンサーより高性能なものを開発できなかったから今のセンサーを採用したのでは?と言っているだけです。
ではなぜあなたはNikonのセンサー技術でSony以外の会社でも同等以上のセンサーが開発できると100%言い切れるのですか?

>なぜSONYと同じ物作る必要があるのですか?他にもいっぱいありますよ。
Sony以上のものをSony以下のコストで作る必要があります。この条件に満たすものがどこにいっぱいあるのですか?コストを度外視できるならわかりませんが。

>申しているのです。なんか反論しながら私と同じことを言ってますが?
私は同じ事を言っているつもりはありません。CPU市場を独占しているIntelをイメージセンサーの市場を独占していないSonyとの比較の対象に出してどういう意味があるのですか?
IntelのMBとSonyのαの社内的立場は同じですか?
AMDを引き合いにだすならまだ納得できますが・・・・・

>なぜIntelが最高のセンサーを作れるのか理屈がさっぱりわかりません。ただの妄想ですかね。理屈が飛躍しすぎてます。
たとえ話を妄想と言われても・・・・
私は半導体製造メーカーの技術以上のものは作れないと言っていてその例えに世界1の半導体メーカーのIntelを出しただけです。

>に良いのですが、実際にあるという事実を指摘されたらぜひそれを調べてみて下さい。D3のセンサーの件もそうです。ぜひ調べて下
じゃあなぜD300sでNikonはD300のセンサーより高性能なセンサーを採用しなかったのでしょうか?それについてのご意見をご教授いただけませんか?

ここはD300sの掲示板でありスレ主は「なぜニコンは高画素化に消極的なのか?」書き込んでいて私なりの意見を述べているつもりです。私はD3なんて持ってないしこの掲示板に事情の全く違うフルサイズのD3sの製造メーカがどこか?なんて興味もないしどうでもいい事です。でもD3sのWebページに自社開発の文字がない事の真意については興味あります・・・・・・



書込番号:10801743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件

2010/01/18 10:45(1年以上前)

>>MIYUZOさん、

SONY以外にもセンサーを作れる会社は沢山あります。
日本だけでもルネサス、東芝がありますよ。

Intel云々は貴兄の言いたい事が全く分かりません。
ちなみにCPUの製造技術とセンサーの製造技術は違いますよ。
今のIntelの技術でセンサーは作れません。その辺の基礎的な事がお分かり
になっていな事が多いようですので議論がかみ合わないのだと思います。

スレの話題から遠く離れつつあります。この辺でやめにしましょう。
キリがありません。

書込番号:10801933

ナイスクチコミ!5


MIYUZOさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/18 13:34(1年以上前)

>御自分の知らなかった事は素直に認めてはどうですか?
Intel云々の話だったのですね。気づかずに申し訳ありません。

この件は
>>例えばなしとしてもナンセンス。
>こんな話を本気にする人がいると思いませんでした。気を悪くしたのなら申し訳ありません。
こう回答して終わっていると思いました。
改めて気分をわるくしたのなら申し訳ありません。

>SONY以外にもセンサーを作れる会社は沢山あります。
>日本だけでもルネサス、東芝がありますよ。
はいはい、だからこの2社ならNikonの要求する仕様を満たすSonyのより高性能センサーを作れると言っているのですか?じゃあなんでD300sで作ってもらわなかったんですか?

>ちなみにCPUの製造技術とセンサーの製造技術は違いますよ。
こんな事は無知でド素人の私にもわかります。誰も今の時点で作れるとは言っていませんよ。ただ1つ言える事は半導体製造メーカーならCMOSセンサーくらいなら作ろうと思えば作れます。が、高性能CMOSセンサーを作れるか?なら無理です。

>また、半導体のTSMC,X-FABなど製造委託だけを請け負ってくれる会社も数社あります。
これら会社にはセンサーの製造技術があるのですか?どのカメラにここで作ったセンサーが採用されているというのですか?あなたが「TSMC,X-FAB」この名前をだしたから私は「Intel」の名前を出して笑話にしただけです。もし本当に「TSMC,X-FAB」でD300sのセンサーを越えるものを作っていてD300sを越えるカメラがあるならご教授ねがいませんか?その際には素直に間違いを認め謝罪させていただきますので・・・・

>スレの話題から遠く離れつつあります。この辺でやめにしましょう。
スレの本質に対しての質問には一切答えず人の揚げ足だけを取った書込みばかりして話題から離しているのはあなたの方だと思いますよ!

私は終始一貫して今のD300のセンサーを越える性能が作れなかった→仕方なく現状維持!と言っています。

D3が自社開発であることを強調している書込みがありましたが、私がD300sの後継にできれば自社開発のセンサーを採用する事を期待すていますが、これは悪いことですか?それに対して製造委託をどのメーカに頼むかなんてどうでもいい事でD300sやD90や7Dより画質が良い製品ができる事を期待しているのです。画質がよくなるなら高画素になっても私はかまいません。

書込番号:10802505

ナイスクチコミ!2


MIYUZOさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/18 13:39(1年以上前)

>これは何処でもやっていることですよ。
>ただキヤノンは売れたいがためにこのことをわざわざ書いているだけです。
>フォーサーズがCCDに光がまっすぐに入るとうたっているのも一緒です。

私はこの書込みはキャノンを批判しているとしか取れませんでしたが、

「私はただ「どこも同じような宣伝文句を言っている」と言いたかっただけです。」

こういう後だしジャンケンのオチがあったとは夢にも思いませんでした!!

書込番号:10802519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/18 14:50(1年以上前)

>MIYUZOさん
>こういう後だしジャンケンのオチがあったとは夢にも思いませんでした!!

一本取られた!

書込番号:10802755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2010/01/18 20:27(1年以上前)

hotmanさん 

今度は誤解を与えぬよう書き方に気を使ったつもりです。
ナンバー1と言ってもその定義は様々ですからね。
安くて数出るクラス、つまりはDX機ですがSONYから変わると思いますか?
大量発注で相当お安く仕入れているようですし。
数機種に使いまわしていくうちによくなっているようですから
それほど新規で投入していく必要も感じませんが。

ハイエンドはSONYでもルネサスでも設計通りに作ってくれればどこでも。
FXの下のクラスにもうひとつくらいあってもよさそうです。
α900もそろそろ終わりそうな気配なので
あれがお蔵入りになるのかどうか気になりますね。
製品の性格にあわせて供給先を選べるってのは大きなメリットですね。

書込番号:10804046

ナイスクチコミ!2


MIYUZOさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/19 01:27(1年以上前)

>製品の性格にあわせて供給先を選べるってのは大きなメリットですね。
Canonもあえて自社開発と言っているのは1800万画素センサーだけだし、Nikonの言い分の通り1200万画素をあえて選択して採用しているとすれば確かにそうですね。
でもCanonも供給先の選択ができるのでNikonだけのメリットではありませんが。Sonyは微妙かな?

いずれにせよNikonもCanonも次期APS-C機にどんなセンサーを採用するのか?
Canonは投資を回収する為に自社センサーで行くしかないのかもしれません。
Nikonはあえて1200万画素センサーで更なる性能向上を図るのか・・・・・・

書込番号:10806062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D300S ボディの満足度5

2010/01/19 20:24(1年以上前)

皆さんこんばんはm(_ _)m


何だか本題とは離れた部分で議論が白熱しているようですが…

「画素数だけでカメラの価値や画質は決まらない」という話はおいて置くとして、改めてスレ主さんにお尋ねしたいのですが、現在お持ちのカメラの画素数についていかがお考えなのでしょう?

まったく不足しているとお感じなら、具体的に何万画素必要とお考えでしょうか?

それとも、もう2年3年同じ画素数が続いているし、他社の画素数が増えてきているから、漠然と「増やさないといけないような気がする」でしょうか?


私の考えは既に申し上げた通り、「画素数は既に必要にして充分であり、出来れば増やさない方がデータが肥大せず好ましい。しかし、画質面(特に高感度)で悪くさえならなければ増やしても増やさなくてもどうでも良い」です。

ただ、自分の意見が唯一絶対であるなどとは思ってませんし、多画素化を求める意見を否定するつもりも毛頭ありません。

プリントサイズによっては「まず画素数ありき」というユーザーもお見えでしょう。

しかし、誰も彼もが全紙サイズに引き伸ばすわけではありません。

スレ主さんが、現状(ニコンでは1200万画素)の画素数に不満であれば、なぜそう思うのか、その根拠を掘り下げていく事をお勧めします。

参考までにキヤノン30D(私もユーザーでした)登場時、開発者インタビューの中で印象深い内容を御紹介します
「…今後当然多画素化は進めます。しかし現時点としては、画素数を上げたとしても、基本性能を落とした物は出したくなかったのです。」
これをして私はキヤノン消極的とは見ませんでしたし、当時あるプロをして「APS-Cであれだけ高感度がきれいなのは、ちょっと他のメーカーには望めない。」と言わしめました。

その時の技術的や経済的な事情その他で、メーカー方針も出てくる物も変わっていくのでしょうね。

書込番号:10809085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/20 03:29(1年以上前)

センサーのことで白熱しているようですが、ここでふと思ったことを一言。ニコンがソニー製センサーを使う理由として勝手な想像ですが、ソニーのない部分をニコンが持っていてニコンにない部分をソニーが持っているという、持ちつ持たれつの関係がありそうな気がします。

いづれにしても、最近やたら動画機能が搭載されていることを考えれば、おそらくソニーのスチール部門は全くからまず、むしろVTR部門と深い関係を持っているように個人的には思います。

もし1+1=2という考え方なら、自社開発だ云々といって進歩が乏しいよりもユーザーにとっては良いことだと思いますが・・・

書込番号:10811305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2010/01/20 07:18(1年以上前)

>>スレの本質に対しての質問には一切答えず人の揚げ足だけを取った書込みばかりして話題から離しているのはあなたの方だと思いますよ!

失敬な人だなー(笑)

そもそも貴方の話のほとんどが何の根拠もない思い込みによる発言、
<私は終始一貫して今のD300のセンサーを越える性能が作れなかった→仕方なく現状維持!と言っています>

<Canonのセンサーは間違いなくCanonの技術ですが、D3SのセンサーがSonyの技術なしに開発できなかったとしたらNikonはSonyのセンサーを選択するしかありません。

本当にSonyのイメージセンサーを超えるものを製造できる会社があるのかな?>

などなどの発言に対してそうじゃないんじゃないと反論したまで。

事実を突き付けられても、それは私が知らないから事実ではないとと言う貴方の反論ですから、それでは議論にならないから、終わりにしましょうと言ったまで。

間違いを指摘する事を揚げ足取りとは言いませんよ(笑)。

書込番号:10811482

ナイスクチコミ!2


MIYUZOさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/20 08:09(1年以上前)

>失敬な人だなー(笑)
失礼いたしました。まじめに少し反省しています。

>そもそも貴方の話のほとんどが何の根拠もない思い込みによる発言、
><私は終始一貫して今のD300のセンサーを越える性能が作れなかった→仕方なく現状維持!>と言っています>

根拠がないから思い込みと言われてしまえばそれまでですが、D300sについては失望したとスレ主も言っている訳ですしこういう風に思っているのは私だけではないように思います。
実情はメーカーが発表している訳ではないのですから本当の事はNikon関係者にしかわからないのでは?あなたの反論に根拠があるのならそれをその都度示していただけるとありがたいのですが。

>事実を突き付けられても、それは私が知らないから事実ではないとと言う貴方の反論ですか
>ら、それでは議論にならないから、終わりにしましょうと言ったまで。

D3,D700のセンサーが自社開発であることはメーカーがWebに書いているので素直に謝ります。申し訳ありませんでした。
でもNikonのセンサー技術にSonyの技術は少なからずあると思いますので全く関係ないとは言い切れないのかなと、でも根拠はありませんのでこれも私の思い込みです。
D3sのセンサーが自社開発か?D3,D700、D3sのセンサーの製造委託先の情報はどこかに公開されているのですか?逆にこの情報の根拠が知りたいです。教えていただけませんか?

>間違いを指摘する事を揚げ足取りとは言いませんよ(笑)。
私の書いた事が全てが本当に正しいかを私は示す事はできないので根拠のある反論には謝罪しているつもりです。でもたとえ話が間違っているとか、根拠を示さない反論は私にはただの揚げ足取りとしか思えませんでした。

>事実を突き付けられても、それは私が知らないから事実ではないとと言う貴方の反論ですから、
根拠はありませんが私は私なりの考えを反論に書いていますが、あなたはその反論に対して何も回答をしていないのですからお互い様ではないでしょうか?

元々根拠の示せない事を議論しているわけですから正解はないでしょうし。

書込番号:10811577

ナイスクチコミ!1


MIYUZOさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/20 15:11(1年以上前)

>Happy_Orangeさん 

<<Canonのセンサーは間違いなくCanonの技術ですが、D3SのセンサーがSonyの技術なしに開発できなかったとしたらNikonはSonyのセンサーを選択するしかありません。

本当にSonyのイメージセンサーを超えるものを製造できる会社があるのかな?>>

このスレ改めてみると私は確かにD3sがSonyのものと思い込んでいる部分はありました。申し訳ありませんでした。

このスレの私としての論点は「メーカーの言い分を100%信じることはできませんが、これらの改善がカメラメーカーの技術で実現できたのか?センサーメーカーの技術でできたのか?が重要なのでは?」にあったので・・・・・

D3sの感度改善がNikonの技術で委託先に作らせたのか?委託先の技術をNikonが採用したのかと言う風に捉えていただけるとありがたいです。

仮に委託先の技術をNikonが採用したとすると委託先を変える事ができないと言う事になりませんか?もしかしたら委託先も他社の技術をライセンスしてもらって売っているのかも知れません。
同じ事はAPS-Cのセンサーでも言えてNikonはSonyを採用するしかない状況なのかも知れません。もちろんこれも私の勝手な推測で真相はわかりません。

電気製品でも他社の特許に抵触して製造できなくなる事はよくある話でクロスライセンスなんて言葉を使って技術を共用している面があると思いますが、カメラの世界でもカメラメーカー同士、カメラメーカーとセンサーメーカー、センサーメーカー同士で複雑に絡み合っているのかな?

NikonがD3sで1200万画素にこだわってセンサーを改良しているのなら同じsをつけたD300sでも同じようにこだわって欲しかったと思いませんか?
そうすれば私のくだらない妄想もしなくて済んだし、世界のNikonファンがNikonを信じてついていくのに!

D300sオーナーのくだらない愚痴だと思って許してください!!(笑)

書込番号:10812780

ナイスクチコミ!1


MIYUZOさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/20 15:24(1年以上前)

>ソニーのない部分をニコンが持っていてニコンにない部分をソニーが持っているという、持ちつ持たれつの関係がありそうな気がします

私もそう思います。この関係はNikonとSonyだけではないと思います。

>もし1+1=2という考え方なら、自社開発だ云々といって進歩が乏しいよりもユーザーにとっては良いことだと思いますが・・・

Intelのように自社の技術だけで市場を独占できたら良いのですが普通は独占できないので各社苦労しているのだと思います。いつまで続くかは?ですが。

書込番号:10812830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/01/22 00:16(1年以上前)

>> ニコンは、なぜ高画素化に消極的なのでしょうか?

そりゃあ極めて簡単な理由ですよ。
(1)高感度ノイズを目立たなくしたいため。
(2)画像の解像感を高めたいため。

3DXを出したじゃないか。これは画像の解像感を低めるためか?
あんまり、バカバカしい話をもっともらしくいうなよ。
画像処理エンジンが高画素化に対応できない鈍くさいものだとうことと供給される撮像素子の制約を100%受けた結果だよ〜(確証はないが・・・笑)

書込番号:10820241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/03 23:49(1年以上前)

>画像処理エンジンが高画素化に対応できない鈍くさいものだとうことと供給される撮像素子の制約を
>100%受けた結果だよ〜(確証はないが・・・笑)
バカな自分には理解できません、もう少し平たい言葉でお願いします。

書込番号:10883998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

後ピント

2010/01/10 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:3件

こんにちは!D300sで初のでデジ一デビューいたしました、すごくド素人なのでよろしくお願いいたします。

早速質問です。D300sを買ってすぐ京都の旅行に持っていって撮影してみました。自宅に帰ってきてパソコン画面で写真を確認した後、なんか〜すごくぼけている。。。人の顔も、背景もでした。それで、教SCに持ち込んでみまして、「D300sの後ピント」という判断が出ました。

SCの人がソフトウェアで直してくれたのですが、これってカメラの初期不良ということなのでしょうか?どういた原因があるのでしょうか?AFのはかるところの部品が最初からずれているということなのでしょうか?<ーめっちゃ怖いです;;

こんな経験がある方はよろしくご意見をください。

書込番号:10763257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/01/10 20:59(1年以上前)

D5000でTamronレンズ付けて後ピンだったので、初めはTamron側を疑いましたが、
他の信頼できるボディ数台と信頼できる純正レンズで確認した結果、
D5000精度に疑問有りで銀座SCで修正。

こういうの困りますね。
不思議フジキさんや私のように気付けばベターですが、知らないと-----、ま〜お気の毒。

書込番号:10763296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/10 21:02(1年以上前)

うさらネットさん>
早速のご返事ありがとうございます。

これってやはり初期不良ってことでしょうか?新品交換してくれないのかなw

書込番号:10763320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2010/01/10 21:09(1年以上前)

>これってやはり初期不良ってことでしょうか?新品交換してくれないのかなw

初期不良の定義は難しいのですが、簡単な調整で直る程度でしたら新品交換より調整してもらった方がよろしいかと思います。

調整すればピンボケは直りますが、新品交換後のカメラで必ずジャスピンであるとは限りません。

書込番号:10763372

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2010/01/10 21:16(1年以上前)

BLACK PANTHERさん>

早速のご返事ありがとうございます。自分もそう思いますが、でももし中のパーツが悪いのであれば〜って気になるw

SCの人に聞けばよかったのに、皆さんに申し訳ないです。

書込番号:10763415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/01/10 22:35(1年以上前)

工業製品とはいえ・・・どうしても組み立て誤差と言うのがあります。。。
精密機械のなので・・・トーぜんその誤差はシビアなもので。。。

特に、一眼レフの場合レンズが交換できるので、マウント部分の精度に誤差が出来やすいそうです(なにがどう難しいのかは詳しく分かりませんが^_^;)。。。

・・・で、一眼レフのAFというのは・・・光路の長さと言うのがAF精度に影響します。
つまり・・・レンズのマウント面から・・・
1)ミラーに反射(ハーフミラー)して、AFセンサーまでの距離
2)撮像面(CCD&CMOS)までの距離
この2つが、きちんと設計通りの距離になっていないと・・・ボディの組み付け精度由来のピンズレが発生します。

それで、先ほど言ったマウント部分の精度と言うのが、一台一台違うそうで・・・
これを、出荷前に一台一台測定して、その補正量をプログラムしてるそうです。

つまり・・・ピンズレというのは、部品の不良と言うよりは、調整不足・・・あるいは調整ミス(プログラミングミス)の類なので。。。
ボディ由来のピンズレなら、調整(プログラムの書き換え)で、治るモノです。

まあ・・・宝くじに当たる確率で撮像素子の組み付け不良。。。って例も有るには有るようですけど(^^ゞ
こいつは、調整ではドーにもならないので。。。トーぜん交換と言う処置になると思いますけどね。。。

この掲示板に3年ほど常駐してますけど(^^ゞ
ニコンでは、ボディ側由来のピンズレって・・・ホント珍しい事なんですけどね^_^;

書込番号:10763985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/11 00:37(1年以上前)

#4001さん
>ボディ由来のピンズレなら、調整(プログラムの書き換え)で、治るモノです。
後学の為、どのようにプログラムを書き換えることで治るのか教えてもらえますとありがたいのですが、
もしよろしければお願いします。

書込番号:10764880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/01/11 01:04(1年以上前)

不思議フジキさん
SCに持って行く前に、ご自分でMF検証してみなかったのでしょうか?
MFで問題なければ光路は正常だった可能性が大きいですね。
理想はMFでピンが出た状態で、AFでも同じピンが得られる状態だと思います。
ソフト的補正で済んだと言うことはAFセンサー以外は組み付け誤差などが無く、SCでソフト的にAF微調整をしたということだと思います。
ボディに問題が無いのなら、不良品ではなく、初期不良には当たらないと思います。
ニコンは当然光路も検証しているでしょうから。

書込番号:10765033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/01/11 10:25(1年以上前)

hotmanさん >

「補正量」(補正値)だと思います(レンズと同じくROMの書き換えかな?)。
おそらく、原理的にはマイクロアジャストと同じ事だと思われます。

物理的にセンサーの位置や光路の長さを調整する訳ではなさそうです。

書込番号:10766243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/11 11:45(1年以上前)

#4001さん
ありがとうございます。
仕組みはマイクロアジャストと同じなんですね。

書込番号:10766618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2010/01/12 11:00(1年以上前)

デジ一眼レフのAFずれについてはD70のころの資料ですが参考にしてください。
AFの精度はカメラ側の機械的な組立精度が基本のはずです。

http://komin1.cool.ne.jp/focus/focus.htm
http://komin1.cool.ne.jp/focus/focus2.htm

書込番号:10772259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/12 11:59(1年以上前)

私もD90を購入したとき、同様の経験をしました。
書込み番号 9676041参照

私の場合はすべて新品(D90とレンズ3本)だった為、
すべてピント調整して快適に撮影できていますが
中古で購入した場合怖いですね

D300Sにはピント調整機能が付いているけどダメでしたか?

ちなみにnikonからこんな記事がありますけど
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html

書込番号:10772414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信36

お気に入りに追加

標準

どちらが良いでしょうか?

2010/01/08 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:3件
別機種
別機種

知人から、一眼レフのセットを譲ってもらう事になりました。値段は、ニコンのセットもキャノンのセットも同じです。どちらも状態は非常に良いです。安い買い物ではないので、どちらのセットを譲ってもらうか迷っています。いろいろとご意見伺いたく、はじめて書き込みさせていただきました。デジタル一眼レフカメラを買うのは、はじめてですよろしくお願いします。

ニコン D300+AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED 
キャノン EOS5D+EF24-105mm F4L IS USM

書込番号:10753731

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/09 09:12(1年以上前)

どんな使い方をされてたかが問題、もしプロの方やハイアマチュアの方の使用であれば、申し訳ないがお断りして新品購入がベスト!消耗が進んでいます、いやすぐ調子悪くなります〜5Dが早いでしょう。すべて憶測ですが、違っていたらすみません、単なる助言です。

書込番号:10755235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/01/09 09:53(1年以上前)

業者買い取り上限価格は
ニコン D300+AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED =7.1+10.5=17.6万円 
キャノン EOS5D+EF24-105mm F4L IS USM キット=10.5万円     (PCボンバー、中野)
経済的には、同価格なら防塵防滴のD300がお得
ナノクリ24−70だけ譲ってもらって価格の下がったD90新品が賢いとおもわれ。

書込番号:10755358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/01/09 10:19(1年以上前)

同じような値段でしたらD300と24-70mmがお得でしょうね!

ちなみにいくらくらいで譲るって、言っているのでしょう?

書込番号:10755445

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/01/09 10:30(1年以上前)

D300+24-70にして、D300を速攻売却。D700をGETする♪

書込番号:10755482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/01/09 10:56(1年以上前)

<写真が趣味の知人に相談した所どちらかを譲ってもらえる事になりました。>
ということなのに、譲り受けたものを速攻で売却というアドバイスはすごいね。
譲ってくれる写真家の気持ちなんてどうでもいいのが京都流なんでしょうかね。
例の京都流<お茶ずけでもどうぞ>京都はほんと人悪。

書込番号:10755570

ナイスクチコミ!12


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/01/09 11:15(1年以上前)

お言葉を返すようですが、私は京都人ではありません。
京都の名誉の為に言っておきます。

書込番号:10755632

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/09 11:24(1年以上前)

お孫さんと花撮りならニコン D300+AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDかな。
F2.8の明るさ、ボケ、描写力という点で。
風景主体とかでなければ、広角は35mmあれば大丈夫かなと思いますし。

書込番号:10755668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/01/09 12:09(1年以上前)

こんにちは。

>どちらも状態は非常に良いです。

過去の掲示板を思い出しても参考例が思い出せないほど貴重な選択です(笑)

両機とも一時代を築いた名機であり、ご友人の方がスレ主さんの為を思い
とても誠意を持った気遣いに感じたわけで、外観もそうでしょうが中身も
1オーナー機として、とても大切に使われていたものと察します。多分。

1台だけの提出だと愛着が薄れ里子に出す心境の場合もありますし・・

やはりご友人の判断としてはどちらとも良質な写真が撮れるはずとの読みが
あるわけでして、両機ともスレ主さんに喜んでもらえるはずとの思いで提案
されていると思われます。

当掲示板で書かれているような事なら、ご友人なら百も承知のはずであり
優位が付けられないからこそ出してきた組合せのはずですから、結局のところ
スレ主さんがどちらのメーカーに好印象をお持ちなのかで良いのでは?

ニコンの掲示板に投稿したってことはD300側で良いのでは?




書込番号:10755845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/01/09 12:09(1年以上前)

ねたなのかよくわかりませんが、触って気に入ったほうを使えばよいかと。

書込番号:10755848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/01/09 13:00(1年以上前)

D300+24-70mmF2.8Gでしょう。D3S追加で鬼に金棒。

書込番号:10756038

ナイスクチコミ!3


Vantage3さん
クチコミ投稿数:18件

2010/01/09 13:53(1年以上前)

質感のみ重視ならD300s、画質のみ重視なら5Dじゃないですか。

書込番号:10756239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件

2010/01/09 14:09(1年以上前)

好きなメーカーで決めていいと思います
どっちもいいカメラとレンズですから

書込番号:10756288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/09 18:21(1年以上前)

EOS5D+EF24-105mm F4L IS USM

今後追加で少しづつ単焦点をねだる。完璧!

書込番号:10757284

ナイスクチコミ!1


黒川主さん
クチコミ投稿数:59件

2010/01/09 21:51(1年以上前)

わはははは・・・

メイメイトロフィの妄言、傑作じゃな!

スレ主の友人は、「くれてやる」と言って、スレ主に譲ろうと言うのじゃろう。

譲ってもらった後、どうしようと、それはスレ主の勝手次第というもの。

kyonkiさんを京都人と決め付けて、京都人の人格を貶める発言は、不適当ではないかな?


まあ、「ぶぶ漬け、いかがどすか?」(「帰れ!」という意味)という具合に、
遠まわし的に、嫌味な事を言うのは知っておるし・・・

「逆説の日本史」の中でも、井沢元彦氏が、京都人の事をネタにしていたな・・・

ある女性が、「この香水、香りがいいから、使いなはれ」と、友人に渡し、
その友人は、その場では、礼を言って受け取ったが、
後で、その香水ビンを叩き割った(「使用品を譲るとは、何事か!」という事らしい)


それにしても、このスレッド、ネタ臭いわね・・・

片方が、フルサイズ + 暗いレンズ。 一方が、DX + 明るいレンズ。

うーむ、ネタ臭い・・・ 

書込番号:10758344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2010/01/09 22:17(1年以上前)

TAIL5さんも言っているとおり、
スレ主さんの表現している「譲ってもらう」は、
「ただで貰える」ではなく、「売って貰える」という意味ではないですかね。
「譲る」という言葉にはどちらの意味もあるようですし。

と言うのはスレ主さんの最初の投稿文の中に、
・安い買い物ではないので
・デジタル一眼レフカメラを買うのは、はじめてです
という下りがあるので。

書込番号:10758520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/10 02:53(1年以上前)

>必ず良い物が欲しくなるので初めからこのクラスのカメラ、レンズにしなさい

今後、シキガミサマさんが写真にのめり込むか。という点を無視されていますが、案外、的を射ているアドバイスですね。
お仕事を勤め上げていらっしゃるようですし、いいカメラ、いいレンズで素敵な時間をお過ごしになると、これからの人生にも花が咲く事でしょう。

ところで被写体がお孫さんやお花ということですが、この先のめり込んでいくとどちらの選択肢のレンズでも焦点距離等に物足りなさを感じると思います。
お孫さんの運動会やお遊戯会、公園で遊ぶ姿を撮るには望遠レンズが欲しくなるでしょうし、お花を撮るとしたならマクロレンズにも目がいくでしょう。
特に望遠は必ずといっていいほど必要になってくると思います。
そういう点ではD300の方が1.5倍焦点距離を稼げるので有利にはなりますね。
撮り比べてみて、5Dのフルサイズ画質に惚れ込まないのならD300セットの方がいいように思います。
友人価格といっても、物が物だけに安くはないでしょうからじっくり選んでみてくださいね。

書込番号:10759868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/01/10 09:29(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。ニコンのセットを20万(こちらの価格が友人価格かはわかりませんが)で購入する事に決めました。ありがとうございました。レンズの追加ですが、まずは使い慣れてから考えたいと思います。

書込番号:10760382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/10 11:58(1年以上前)

NC両刀使いの人がどちらかにまとめてしまうので不要になったと言うなら分かりますが、それだったらどっちか選びなさいなんて言わないですよね。
でも、ひょっとしたらD3Xも1DS4もM9も持っているご友人なんでしょうかね。

疑問は晴れませんが、2470はバキバキに良く撮れるレンズなのでニコンに1票!

書込番号:10760953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/01/10 17:51(1年以上前)

ニコンD300セット20万でお安くよかったですね。
同価格の5Dキット20万て、ぼったクリですね。旧型新品5D+レンズ価格ですね。へんですね?

書込番号:10762375

ナイスクチコミ!4


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 D300S ボディの満足度4

2010/01/17 00:14(1年以上前)

画質のみ重視なら5D・・・っていうのは、全くそうは思いません。

書込番号:10795069

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

300か300sか・・・

2010/01/07 01:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 hotate0904さん
クチコミ投稿数:15件

初めまして。

自分は今Canonの40Dを使っているのですが、最近周りがNikonの90や300を使っていて、貸してもらったらCanonよりAF性能良いし、露出設定もしやすいし(ダイヤルぐるぐる回すのが)、画がCanonよりも自分的に好きな感じで、全体的に使いやすかったのでNikonに乗り換えようと検討しています。

検討しているのはD300、D300s、D700の後継機(多分700s?800??)です。
FXとDX両方使えるであろうD700の後釜にしようかなぁとも考えたのですが、今学生の身分なのでやはりそこまでお金もなく…(涙)。
なので300、300sも含めて検討しています。

一生とまでは言いませんが、長く付き合っていけるカメラが希望です。

それぞれのカメラの長所、短所やアドバイス頂ければ嬉しいです。
宜しくお願いします。 



P.S.オークション購入って危ないですか?

書込番号:10744914

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/01/07 07:43(1年以上前)

hotate0904さん
おはようございまぁ〜す

???
私、キヤノン機と比べた事は無いのですが、フィールドで貸してもらっただけでそんなに違いましたか。
貸してもらったセットには大口径の高級レンズとかが装着されては無かったのでしょうか。
このクラスだとレンズ自体のフォーカス性能も大きく影響しますので…。

それを踏まえた上で諸設定が使い易かったので有れば、乗り換えは悪く無い選択だと思います。
被写体にも依りますがD90だって良い機種ですし、動画が必要無ければD300と言う選択肢も有ると思います。
資金が苦しいので有ればD700以上のフルサイズはお奨めしません。
何と言っても、その後のレンズに掛かる費用がまるで違います。
D700以上は就職した後に給料をコツコツ貯めてご購入下さい。

書込番号:10745451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hotate0904さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/07 10:11(1年以上前)

>ダイバスキ〜さん

回答ありがとうございます。
VR70-300mmや、50mmのf1.4、10.5mmのf2.8、キットレンズの18-200mmで撮りました。
多分そこまで高級レンズでは撮っていないと思います。

カメラとストラップをつなぐ部分のところがD90では動かなくて(Canonは上位機種でも動かないです…)、D300以上のクラスになると銀色の丸くクルクル動く感じでボディとつながっていて、カメラにも、ストラップにも負担がかからないようになっているんですよね!(説明下手で伝わらなかったらごめんなさい…)
Nikonのそういったところも気に入っちゃって^^;

まずはD300で検討してみます。

ちなみに中古と新品、価格差が3万円くらいあるのですが、新品のほうが安全ですか?

書込番号:10745799

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/01/07 10:21(1年以上前)

おはようございます

>まずはD300で検討してみます。

ちょっと待ってください。今買うなら断然D300sと思いますよ。
Wスロットル、LV独立ボタン、そして高感度耐性は1段は良くなっていますから。価格差もさほど無いはず。

書込番号:10745823

ナイスクチコミ!3


スレ主 hotate0904さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/07 10:27(1年以上前)

>kyonkiさん

ここで見る限り、値段差はそんなに無いですもんね。
300sですと動画もつきましたよね?
新品で買うなら300sだとは考えているのですが、中古のほうも気になっていて…。
中古のことで何かアドバイスいただけたらありがたいです。

書込番号:10745841

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/01/07 10:42(1年以上前)

>中古のことで何かアドバイスいただけたらありがたいです

D300の場合、かなり連写を多用される方が多いです(私を含め)。ショット数の確認はしたほうがいいと思います。(確認方法はよく知りませんが^^;)

書込番号:10745881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/01/07 11:02(1年以上前)

hotate0904さん
再びです

>新品のほうが安全ですか?

と言うよりオークションにはリスクが有ると思います。
私は動き物を買いたくは無いです。
でも新品価格がそう変わらないD300とD300sを考えた場合、D300なら信用有る中古店で購入された方が良いと思います。
価格的にはボディーのみで十万前後の様ですが、あと何万円か出せば新品のD300sが買える事を考えたら悩ましい所です。
無い袖が振れないので有れば中古D300は良いカメラだと思います。

書込番号:10745950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hotate0904さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/07 11:08(1年以上前)

>ダイバスキ〜さん
>kyonkiさん

多分、新品で300sを買ってしまいそうな気がします。
中古をフジヤカメラやキタムラでは見ているのですが、気分的に新品のほうが安心出来る感が自分の中でありまして…。
後はレンズ買うためにも貯金しないと。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:10745968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/01/07 11:20(1年以上前)

hotate0904さん

それが良いと思います。
D300中古はそれ程お買い得感が無いですもの。
先ずは二種類有るレンズキットのどちらでも良いと思います。
どちらにせよ、広角と望遠は欲しくなると思いますので…。

書込番号:10746009

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/07 11:28(1年以上前)

オークション。
ここで危ないかどうか聞くくらいなら、やめたほうがいいと思います。
オークションはオウンリスクです。
つまり自分の意思だけでこの世の中に1台だけある現品をのみ「買う」と決断するのです。
そのリスクを少しでも低減するために勉強や調査をし、判断の根拠となるデータを集めます。

オークションは価格訴求か品質訴求かどっちかメリハリつけるのがいいでしょう。
逆に、それを両立できるのは不人気商品のみです。
つまりデジイチはどれも人気商品であり、その両立はありません。
「良いものを安く買う」はありえません。
D300であれば枚数5万超えのグズグズを買うか、ほぼ新古のD300を買うかのいずれかでしょうね?
私だったら後者を買います。
メーカー保証は特に必要性を感じません(そんなに初期不良なんかないでしょうし)。

書込番号:10746040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hotate0904さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/07 12:14(1年以上前)

>ダイバスキ〜さん

やっぱり初Nikonなので新品の方向で考えます。
レンズは10.5mmと50mmと70-300mmのあたりで検討しているので、多分レンズキットは買わないと思います。


>kawase302さん

現物見れないのはリスクありますよね。
安かろう悪かろうになってしまう可能性が高いですしね。
新品購入で、価格にでてる最安値で買う方向にしようと思います。

書込番号:10746195

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/07 18:00(1年以上前)

そうですね。
人には人に合った努力の方向というのがあるものです。
貴姉はまだ学生さんなのでなるべく安くっていうのもわかります。
でも、それよりせっかく買うんならちゃんとしたリスクのないものを買うべきでしょう。
リスクのある買い物はカメラでも株式でもパチスロでも余った金でするべきです。
なるべく安く買うという努力より差額を誰かに援助(投資)してもらう努力のほうが貴姉にはまだ合っていると思います。
投機するより投資さすべし。
か、機種をワンランク落とすとか。。。

書込番号:10747457

ナイスクチコミ!0


スレ主 hotate0904さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/07 19:39(1年以上前)

>kawase302さん

はい。中古で買うにしても、現物を見てからにします。
中野にあるフジヤカメラさんでD300がAランクで93000円であるみたいなので、近いうちにでも見に行くことにしました。

後悔しない買い物にします。

書込番号:10747837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/01/08 10:58(1年以上前)

私だったら40Dのレンズがそのまま使える7Dを選びますね。
7Dの方がD300sに比べてかなり安いし、人気もありますので無理してニコンに変わる必要は無いと思います。
デジカメWatchに撮影した画像の比較写真が載っていますので参考にされたらいかがでしょう?

書込番号:10750749

ナイスクチコミ!1


道徳さん
クチコミ投稿数:28件

2010/01/08 12:28(1年以上前)

CANONの7D板にはまた変な不調が報告されてるみたいだし
くわばらくわばら
解決済みらしいんでもういいんじゃないの

書込番号:10750986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/08 13:17(1年以上前)

>無理してニコンに変わる必要は無いと思います。

無理してじゃなくて気に入ったって言ってますよ(笑)

無理してっ買わなくてもっていうなら7Dを薦めるんじゃなくて

40Dのまま、設定を変えてみたらとか
レンズを買ったらっていう感じじゃないのかなぁ・・・

書込番号:10751166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/01/08 13:33(1年以上前)

hotate0904さん
> レンズは10.5mmと50mmと70-300mmのあたりで検討しているので、
> 多分レンズキットは買わないと思います。

標準画角のレンズが一切無しで、魚眼と望遠だけで、何を撮るの?
50mmレンズをD300で使うと、75mm相当の中望遠の画角となることを
承知しているのだろうか?

それから、中古カメラは、人に聞かずとも自分できちんと判断のできる、
どっぷり浸りきったマニアユーザの人だけが、買う物である。
中古のAランクやBランク、新同品の違いや、
価値の分からない人には、絶対に手を出しちゃダメだ。

車の中古や、家の中古物件とは訳が違う。
中古車はだれでも一応安心して買える大衆品。
しかし、中古カメラはだれでも買える大衆品じゃなく、好き者マニアの道楽品。

お金が乏しいから、安いから、節約するために、
中古車のように中古カメラを買うのではなく、
お気に入りの好きな一品をゲットするために買う物だ。

少なくとも、中古カメラ屋にノートパソコンを持参して、店頭で、
中古カメラの既撮影枚数を確認できる技量すら無い人には、無理だろう。

書込番号:10751212

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング