D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット

「D300S」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 16-85mm f3.5-5.6G ED VR」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

D300SとD700の比較

2009/10/05 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 bsnoriさん
クチコミ投稿数:35件

先程、質問させて頂いたbsnoriと言います。
先程の続きなのですが

価格面を無視(過去のレンズも無い)できるとしたら、
D300SがD700に勝る部分は何でしょうか?

私は、D300Sの
D700に比べて、軽さ・連射スピード(オプション無し)などが凄く魅力に感じるのです。

が、たとえば、軽いと言ってもデータ上でそんなに差がないとか、連射スピードもそんなに差は、体感出来ないとか・・・・あればお教えください。

追伸。
動画は、あまり魅力に思わないです。
先程の質問で9割以上D700に気持ちがいってます。

書込番号:10264345

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/10/05 20:13(1年以上前)

bsnoriさん、こんにちは。

>D300SがD700に勝る部分は何でしょうか?

レンズが小型軽量ですむ点ですね。
日中屋外のスポーツ撮影でしたら、ISO6400等の超高感度撮影はほとんど必要ありませんので、圧倒的にレンズが小型軽量ですむD300Sの方が有利です。
また、同じレンズでしたらD300Sの方が被写体を大きく撮影する事ができます。

しかし、bsnoriさんが撮影しようとしている室内でのスポーツ撮影では被写体ブレを防ぐ必要があるため高感度での撮影が優れているD700の方が有利かと思います。

それぞれ撮影するシーンによって日中屋外のスポーツ撮影ではD300S、屋内でのスポーツ撮影ではD700と使い分けされるとよろしいかと思います。

書込番号:10264414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/05 20:14(1年以上前)

D300SとD700の比較ですか・・・。

D700使いの身としてはD700を押したいのですが、D300Sも魅力的です。
レンズ選びから言いますと、

 ・70-300VRを使っていますがD300Sだと換算450mmで使える。
 ・標準ズームは24-120より16-85の方が新しいだけに性能が良い。
 ・広角ズームはDXレンズの方がラインアップが豊富

と言うことで、D300Sが圧勝です。
D700のフルサイズ素子の利点は大いにありますが、私としては全体的にコンパクトに出来るD300Sは大いに魅力的です。

・・・とは言っても買い換えるつもりはありません。
D400が出て高感度特性がD700レベルになったら買い換えるかも知れませんが・・・。

連写スピードはそれ程差があるとは思えませんし、動画はおまけと思っていますので考慮はしていません。

書込番号:10264416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2009/10/05 20:24(1年以上前)

こんばんは。ざっと、先のスレを拝見させて頂きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10262666/

お気持ちは、D700と新70-200VRの方に傾かれているみたいですね。
D700の高感度性能の良さは、室内スポーツで威力を発揮するでしょうね。
オプションのバッテリーパックを付ければ、連写性能も強化されることですし。

>D300SがD700に勝る部分は何でしょうか?
DXフォーマット(FXフォーマットに対して、x1.5の焦点距離相当の画角)による望遠効果、
視野率100%のファインダー、本体のみでの連写性能、比較的軽くシステムが組めること、
(動画はお使いにならないということで無視しています。)でしょうか。

ISO3200や6400といった高感度域を多用されるなら、D700が画質面で良いかと思います。
D300sとD700両機の良さを備えたのだと、D3という選択枝になるかと思います。

書込番号:10264472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2009/10/05 20:24(1年以上前)

D300Sのメリット。くだらないことかも知れませんがDXフラグシップ機、視野率100%。
視野率100%は特に広角の時に有用と思います。

書込番号:10264475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2009/10/05 20:35(1年以上前)

>D300sとD700両機の良さを備えたのだと、D3という選択枝になるかと思います。
一部誤解を招く表現で申し訳ありませんでした。
DXフォーマットによる望遠効果(D3,D700にもDXクロップというのがありますが。)は、
ファインダーの見え方・画素数(DXクロップ時)を考えると、D3も無いと思った方がよいでしょう。
ここでいう、両機の良さとは、視野率100%のファインダーと、ボディ単体での連写性能のことです。

書込番号:10264547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/10/05 20:46(1年以上前)

>軽さ・連射スピード(オプション無し)などが凄く魅力に感じるのです。

に目的を感じているのであれば後悔するのでは?

フルサイズ+連射を重視するのでしたら・・D3なのかな? そこで、重さ・大きさが+価格?がネックでしたら、自分の優先すべき物を決める事でしょうか?

フルサイズに興味なければD300で決定です。・・のような気がします。

所で、連射スピードもそんなに差は、体感出来ないとか・とは何でしょうか?

なんか?数字だけで多い物、大きい物に興味・期待・・・素人さんがエンジン馬力の高い物が良いとか?と言っている物?に聞こえますが?・・・自分の撮影するもので決めるべきでしょう?

書込番号:10264607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/10/05 21:14(1年以上前)

こんばんは。

D300とD700(ついでにD60も)併用しています。

D300系の、あげられた以外のメリットは視野率100パーセントと、AF測距点の分布の広さですかね。
視野率は、撮った後で、あーあこれ切ったつもりなのに・・・ということが減ります。まあ、トリミングすりゃいいじゃんと言われればそれまでですが(^^;)
D700の測距点分布で不足を感じるわけではありませんが、やはり51点もあるのを存分に実感できるのはD300系です。こんなのは他社探してもありません。


また、軽さについてですが、私はD300までは自転車(スポーツバイク)に乗る際、リュックに背負って持ち出しますが、D700ではめったにそうしません。
カメラだけを持った際の重量感もD700の方が感じます。たかが200g弱なんですがねえ・・・。このあたりはグリップ形状も関係あるかも?D700の方が微妙に広く浅い形してます。

連写については、D300とD700の差はそんなに感じませんでしたが(6コマVS5コマ)、MB-D10付けたD300とプレーンなD700だと(8コマVS5コマ)、かなり体感上も違いますし、実際走ってる子供なんかを撮ると違いが出ますね。使えるカットが増えるというか。
MB-D10考えないとしたら、D300の7コマはD700とは結構違うと思うかもです。
まあ、D700で不足するならMB-D10付ければいいという話もありますが(^^;)、それは置いといて・・・ということですよね。

なんか、完全主観ですが、ご容赦くださいm(_ _)m

書込番号:10264791

ナイスクチコミ!1


スレ主 bsnoriさん
クチコミ投稿数:35件

2009/10/05 21:27(1年以上前)

みなさん、早々のお返事ありがとう御座います。

D700購入にさら背中を押されたような・・・・

でも、

カメカメポッポ さんが
書かれた内容が一番気になる所なんです。

私レベルでD700はモンスターマシンなのでは、・・・・が絶えず心のどこかで有ります。
また、空手やバドミントンの撮影で秒5コマや7・8コマの差は重要なのか?

一番良いのは、D300SとD700をレンタルして室内スポーツを撮影して
自分の持っているD80と違いが体感できたら良いのですが、
私には、カタログに書いてある数字を読みとる力が無く情けないです。


しかし、D700を使いこなせるように頑張るのと
D80を売らないで持っておこうかなって気持ちと色々出てきました。

本日は、本当にありがとう御座いました。

書込番号:10264895

ナイスクチコミ!0


skyskyskyさん
クチコミ投稿数:118件

2009/10/05 23:31(1年以上前)

bsnoriさん 本日はおしまいのようですね
遅くなりましたが、D3、D700、D300を使用したものとして、また室内スポーツを中心に撮影するもの
として、経験談等々です。

私の印象として、D700 + 70-200VR(旧で十分)が良いように思います。
連射性能は、マルチパワーバッテリーパック MB-D10で補えます。これにより重くなりますが、室内で
高速なSSが必要な場合は三脚撮影が普通ですので問題ないと思います。
撮影距離がどれくらいになるか分かりませんが、通常のアリーナでは70-200VRで十分で、場所取りを
頑張れば何とかなると思います。もちろんトリミングも有効ですが、328があれば心強いです。

で、D300Sの使用経験がないのが弱いのですが、D300では高感度に弱いというだけでなく、AFの合掌率
も悪く、実際室内スポーツの撮影にはほとんど使用しませんでしたし、すぐ売却してしまいました。
数値上は望遠が効き、連射も良いけど肝心のAFは信頼できるものでありませんでした。
その点ではD300Sにはすごく期待しているのですが・・・。

D3とD700にAF性能に差は感じられませんでした。D3にはバッファ増設しましたので、連射枚数が違い
ましたが、バトミントンではそれほど枚数撮らないと思います。(認識間違ってましたらすみません。)

結論です。
bsnoriさんのこれまでの撮影環境で最も物足りなく感じたのはレンズです。まずレンズを70-200VR等の
明るいのにすればかなり撮影結果が変わると思います。D80も使いましたが、悪いカメラではなかった印
象です。もし連射が必要ならD2H(s)なんかもどうかなと思ったりします。望遠も効くし。
ただ仕上げに手がかかると思いますが・・。

以上です。参考になれば良いのですが。

書込番号:10265886

ナイスクチコミ!2


prifhさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/06 00:10(1年以上前)

さんざんD300SとD700で迷って先週末D700を手に入れた者です。
過去銀塩一眼のFE-2で学生時代から写真を楽しみ、3年前にD80のファインダーに納得してデジイチ始めました。

そんな私がD700に過去のAiレンズ達を付けて思ったこと。
「そうそう、このレンズはファインダーからこうやって見えるはずだった」としみじみと思いました。変な視点ですが「忘れていた銀塩の頃のファインダー像」に近いNikonのデジイチってところがD700の最初の感想です。(まあ視野率は置いておいて)
ついでにメガネ付けてファインダー覗いたときも「おお憧れたF3HPのファインダーもこうやって覗けたな」って感じでした。
多分昔に銀塩一眼持ってみえたか、DXのデジイチから始められたかで感想が違うと思われます。

D300Sに負けていると思ったこと
@D80でしか使用していなかったVR70〜200mmf2.8をD700に付けてで「こんなデカいレンズのくせに距離が足りない」ってマジメに思いました。
(スミマセン、どこかでも同じこと書いてますね)
Aシャッター音がデカイ。
 D700もいい音ですけど、D300Sの方が圧倒的に軽快。Qモードの静寂性も一品だと思います。
B予備メモリーとしてSDも使用可というのは心強そうです。CF一枚つけて、予備無しだとなんだか不安。D80のときはサブで持ち歩くコンデジのSDカードが使えるので、不安無かったですけど。

高感度に関してはD300Sの実力解らないので。ただしD80とは雲泥の差でした。(笑

書込番号:10266194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/06 08:08(1年以上前)

D700の画質に詳しい方に、ちょっと質問させてください。
D300SとD700で同じレンズを使用し何かを撮影し、D700だけトリミングをおこなってD300Sと同じ大きさにした場合、どちらの画質が優れていますか?

書込番号:10267036

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2009/10/06 08:27(1年以上前)

貧乏性3号さん、

 私はD700のユーザーになって1ヶ月の新参者です。
 それまではD300が主で、これは今も持っております。

 同じような疑問を感じて、同じレンズを付けて、同じ条件で種々撮り比べておりますが、ピーカンの時、明るいときはあんまり変わらないような。D700をトリミングをしても、差は判らないです。
 でも、周囲が暗くなってくるとがぜんD700の優位性が目立ってきますね。

 もちろんノイズのこともありますが、絵の伸びやかさというか、ゆとりみたいなもの。うまく説明できませんが、A4とかA3に伸ばしても、D700の画質が上のように感じています。
 絵を貼ろうかと思いましたが、縮小されてしまいモニターでは違いが判らないので、やめました。
 つまり、それぐらいの差ということも言えますね。

書込番号:10267077

ナイスクチコミ!1


スレ主 bsnoriさん
クチコミ投稿数:35件

2009/10/06 08:32(1年以上前)

お早うございます。
昨晩、D700のカタログを枕元において寝たbsnoriです。

金銭的にこの秋は、D700と新or旧70-200VRのみで乗り切ろうと考えていたのですが

お地蔵パパさん がご指摘の

大きさ問題(ボディよりレンズの方が大きいですが・・・)
オプション無しでの連射スピード問題。
やはり、D300かぁ

skyskyskyさん の意見で
再び、D700が良いなぁ。

prifhさん 
銀塩のα買ったときは、ハマッタって言うよりハマリ過ぎたよなぁ
やっぱ、D300が・・・

今は、子どもが目的で機動力は大事だし、でもその一瞬を綺麗に残したいし

本当に昨日の夜はD700で気持ちが固まったんですが・・・・・・・・・

もう少し悩みそうです。

書込番号:10267090

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/06 08:53(1年以上前)

D3とD300での比較ですが、MIX光でのAWBの能力差を痛感します。
室内なので高感度、AWB、AFでD700の方がいいと思いますね。
がんばってMB-D10まで買ってください。

書込番号:10267143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/10/06 11:15(1年以上前)

機動力でD300もD700もどちらか一台しか持っていなければ大差無いと僕は思いますよ。
お地蔵パパさんのように恵まれた環境だと違いが気になるのかもしれません(笑
軽くいきたい時はD80で良いのではないでしょうか?

あと、70-200 F2.8を予定してるんですよね?
バッテリーグリップがあった方が「断然」扱い易いです。

D80をレンズもろとも手放す気持ちがあるのならいっそEOS 7Dも良さそうですよね。
グリップ無しで8コマ/秒、D700より軽量、D300より高感度良さそう、AFが速いレンズが豊富、最新で激安。
どうでしょう?

書込番号:10267554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/10/06 12:04(1年以上前)

こんにちは。

混ぜっ返すようで申し訳ありませんが…

たしかに私が先のレスで挙げた点はD300系の利点ですが(元々それを挙げるというスレでしたので)、買ったことで世界が変わった(大袈裟?)のはD700の方です。

D700は重いです。でも我慢できる。
D700はD300に比べると連写劣ります。でも必要十分とも言える(また我慢できなきゃMB-D10付ければアップできる)。
視野率低いです。慣れりゃいけないことない。

でも、D700には圧倒的高感度性能とボケが出しやすいという、D300系では真似するのが困難なモノがあります。
APS-Cに慣れてしまった身には、ぱっと撮ったスナップに立体感があったり、月明かりの下の雅楽会が当たり前のように手持ちで撮れたりする方が衝撃的でした。

モノとしての完成度・デザイン・使い心地に関しては私はD300の方が好きですが(だから昼間撮影ではたいていそっち)、出来のインパクトはD700です。

やはり主観ではありますが(^_^;)

書込番号:10267738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bsnoriさん
クチコミ投稿数:35件

2009/10/06 14:59(1年以上前)

皆さん、どうもありがとう御座いました。

自分の頭の中を考え直したところ、

体育館で競技中のバドミントンのラケットを綺麗に撮りたい。
でも、それを我慢して空手の撮影だけなら、また、画像ももっぱらスライドショーにしてDVDに焼いて子供の友人に配るのが目的。
枚数が多い時は、画像サイズを縮小する事もあり。

と考えていると

D300S

これなら、持ち運びを下の子を抱えてリュックにカメラを詰めてスタイルの私にぴったり!


ですが、やっぱり綺麗な写真を撮りたい!!
時には、三脚をだして写真撮影に没頭したい。

ってことで、D700にします。

書込番号:10268313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2009/10/06 15:56(1年以上前)

D3とD300を使っています。
D700に対してのD300sの優位点としては
・視野率100%
・AFエリアが圧倒的に広いこと
が挙げられますが、これとて人によっては明確な優位点にはならないのかも。
例えば、中央1点しかAFポイントを使わない人であれば、AFエリアの広さは
無意味ですし、プリント主体で考える人であれば視野率95%でも十分という
場合もあるでしょうし。
私はメリットと考えておりますが。

一番はやっぱり望遠メリットかなと個人的には思っています。
明るさの変化しない1.5倍のテレコンを付けているぐらいの感覚ですね。
VR70-200がテレ端300oとして使えるのはやはり大きいですね。

と、ここまではスレタイに沿ったお話。

で、実際にスレ主さまの用途でしたら、D700がよろしいかと思います。
この高感度性能はある意味、飛び道具。屋内スポーツ撮りでは大きな武器と
なります。
お地蔵パパさんもおっしゃられていますが、私もD3を手に入れて撮影の仕方が
変わりました。いままで諦めていたものが問題なく撮れる。これは大きいです。

連写スピードとかにこだわるのであれば、MB-D10はD300s、D700ともに必須で
しょうね。
逆にMB-D10の使用を前提とすれば連写性能は互角となるわけですから、望遠
メリットなどを考えなければ高感度性能の分、D700が優位とも考えられると
思うのですがいかがでしょう?

書込番号:10268489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2009/10/06 20:19(1年以上前)

別機種
別機種

D300 ISOをH1.0にセット

D700 何とかここまで

皆様のコメント、興味を持って拝見しました。
出遅れですが、一言。
   >室内スポーツのバドミントンと空手を撮影しています。
   >ラケットや手まで綺麗に取りたいのが目的ですが、

   >ってことで、D700にします。

D700で正解だと思います。
何とも拙劣ですが、たまたま手持ちのD300とD700の画像比較をUPします。
UP画像では、わかりにくいでしょうが、モニター上やプリントではその差は歴然です。
(撮影時期は違いますが、2枚とも同じ会場です。ともかく暗くて難儀をしました。)

D300のD300Sも、イメージセンサーは同じと聞いていますのでやはり、
スレヌシさんにはD700でしょう。

書込番号:10269560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/10/06 20:54(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは。

先ほどは携帯だったので画像貼れませんでしたので・・・

拙いものですが、D700だとこんなのが(下手っぴな私でも)撮れたりします。

どちらも手持ち。ストロボ非発光。
レンズはタムロンA09(Dタイプの方)です。

ボケの大きさはFXでやっと銀塩に戻っただけですが、これは銀塩では決して撮れない世界です。

私的にはD300も大好きなので、「両方いきましょう!」と言いたいところですが、今どちらか買うというのならD700だと思います。
たぶん、D700X?はD3Xの素子載せてくるんでしょうから、この高感度性能はさすがに出ないでしょう。しばらくは色褪せない性能だと思いますよ。
といいつつニコンさんのサプライズがあるかもしれませんので保証はできませんけど(^^;)

書込番号:10269754

ナイスクチコミ!0


uribou29さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件 うり坊’s AQUA 

2009/10/07 18:31(1年以上前)

bsnoriさん、こんばんは♪

もうお決まりのようですね。
私もbsnoriさんが室内スポーツが使用目的ということで、高感度耐性の強いD700をお薦めします。

重さは写欲が勝って重たく感じなくなるはずです^^

私は鉄道撮りなので望遠に強いD300にしました。
重いなぁと思っていましたが、今はコンデジのように持ち出しています(笑)。 

書込番号:10273738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

価格下がり、今年はここまで?

2009/10/06 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 Boko-40Dさん
クチコミ投稿数:88件

こんにちは〜お世話になります。

ずっと欲しかった機種なんですので、値動きは凄く気になります。13万辺りまで下がったら買おうと思いますが、最近価格があまり下がらなくなりましたね。今年はここまでなのでしょうか?年内にまた下がる方針はあるのではないかと思いますが、皆さんはどう思いますか?

書込番号:10266414

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/10/06 00:55(1年以上前)

目標の価格が決まっているなら、ひたすら待つしかないかと。

書込番号:10266442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/10/06 01:27(1年以上前)

毎年3月の決算期になると安くなりますからそれまで待ちましょう。

書込番号:10266557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/10/06 04:37(1年以上前)

D400まで待ちましょう。
自分の予想ですが、これは凄いカメラになると思いますよ。

書込番号:10266785

Goodアンサーナイスクチコミ!4


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/06 08:15(1年以上前)

このカメラだったら、自分は10万ぐらいの価値しか無いと思ってます。

D400は凄まじい進化が有りそうな気が…
D300S買うぐらいなら、間違ってD700買う方がお得ですね…(笑)

書込番号:10267046

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/06 08:33(1年以上前)

結構、EOS 7Dの価格動向と評価も影響あるんじゃないかな?

書込番号:10267093

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2009/10/06 08:35(1年以上前)

Boko-40Dさん、

 13万円まで待つのもいいかと思いますが、そのころはD400が出て、結局その値下がりを待つという、永久無限ループに陥るのではないですか。
 私はD300を発売日前日に21万円(だったと思う)で買いましたが、その後の値下げリはあまり気になっていません。
 欲しいと思ったら、無理して買って、その分使えば、値下がりより得るものが多いという考えです。

タコダさん、

 それはさすがに極端な。
 D90より大分上ではないかと思いますがね。

書込番号:10267098

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/10/06 08:42(1年以上前)

タコダさん
> このカメラだったら、自分は10万ぐらいの価値しか無いと思ってます。

こんなことをぬかす奴には、猫に小判。勿体なすぎる。

僕には、20万円の価値があるカメラだと思うぞ。
その価値が分からないものには、勿体なすぎる。
D90で十分でしょ。

> D400は凄まじい進化が有りそうな気が…

D100>D200>D300でそれぞれ、凄まじい変化があったから、そう察するのは当然だろう。

> D300S買うぐらいなら、間違ってD700買う方がお得ですね…(笑)

D300sとD700はまったく性格の異なるカメラだ。
D700(フルサイズ)が必要な人には、D300sはまったくの無用な長物だろう。
そういう人には、当然ながらD400も必要ない。

しかし、それぞれの特徴の違いの分からない人には、どちらも必要ないだろう。
D300sを10万円の価値しかないとぬかす者には、
D700も必要ないだろう。

書込番号:10267116

ナイスクチコミ!27


スレ主 Boko-40Dさん
クチコミ投稿数:88件

2009/10/06 08:44(1年以上前)

皆さんこんにちは。ご意見ありがとうございました。やはりD400を待った方が良いでしょうね。今値段が安くなったD90を買って次D400かD700に行こうと思います。アドバイスありがとうございました^ー^/

書込番号:10267117

ナイスクチコミ!4


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/06 16:21(1年以上前)

>スレ主さん

それが正解ですよ!
手抜きモデルのD300Sを買うぐらいなら、何も買わずに次期モデル(D400)まで待った方が後悔が少ないと思います。

>Giftszungeさん
このカメラは高い目に見て10万がやっとだろう…それを20万などと抜かすのは、よっぽど、目が節穴か世間知らずだね…(爆)

まあ物の価値感は人それぞれだから、正解は無いけどさ…自分は10万もしないと踏むだけだし、Giftszungeさんは20万はすると踏む…それで良いんじゃないの〜?(笑)

まあD300で原価償却して、ちょっといぢったマイチェン機なんてそんなもんだよ…
ちゃんと正常進化したD400なら、15万ぐらいで自分は買うから、Giftszungeさんは20万でD300Sを買ってニコンを儲けさせてやって下さいな…(苦笑)

書込番号:10268572

ナイスクチコミ!4


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/06 16:34(1年以上前)

>スレ主さん

自分は何も買わない方が良い…って言ったけど、繋ぎでD90を買われるんですね!
それでも今D300S買うよりかは、よっぽど有意義でしょう。もしくはD5000なんかも、高感度に強くて有りなんじゃないかと…
それらのモデルで腕を磨いてから、D400やD700Xなどのハイアマチュア次期モデルにステップアップされるのが、一番後悔が少ないでしょうね…。

書込番号:10268632

ナイスクチコミ!2


スレ主 Boko-40Dさん
クチコミ投稿数:88件

2009/10/06 17:32(1年以上前)

タコダさん> アドバイスありがとうございました。 以前つかってた40Dをあまりにもいい条件出されたので手放してしまいました。現在カメラない状態なんで、D90を買わなきゃってことです(^_^;) 昨日Amazonから注文しましたので、今日届くと思います(^○^) ありがとうございました。

書込番号:10268829

ナイスクチコミ!3


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/06 18:07(1年以上前)

>スレ主さん
D90をもう注文されていたんですね!
ご購入おめでとうございます。

キヤノン40Dからの乗換えですと、ニコンD90では操作感がかなり違いますので、慣れるまで時間が掛かるとは思いますが、どんどん良い写真を撮って下さい!

また慣れた頃の来年か再来年に、次期ハイアマチュアモデル(D400やD700Xなど)に行っちゃって下さい!

書込番号:10268964

ナイスクチコミ!2


jack24さん
クチコミ投稿数:69件

2009/10/06 22:55(1年以上前)

こんばんわ、はじめまして。
3桁シリーズは過去2年おきぐらいに出てますが
d400は2年後となるのでしょうか。
それとも来年辺りには出るのでしょうか

皆様の予想をお願いいたします。

書込番号:10270561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/10/07 18:06(1年以上前)

D400? D10? D300S後継機は来年秋あたりには出るんじゃないですかねぇ?
EOS 7Dに対してどんなスペックと価格で出してくるか楽しみですね。

書込番号:10273637

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 D300Sレンズについて

2009/10/05 19:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:6件

初めまして^^皆さんよろしくお願いします。
一眼デビューしたての超初心者で、場違いかもしれませんが、申し訳ありません。

先日、D300Sを購入しました。
主に、犬の走る姿や、鳥、滝や川などの動きあるものを写しております。

質問なのですが、今現在、AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)を使用しており、動物を撮る時などはかなり満足してるのですが・・・川や滝、風景などを撮るときに少し近すぎ??って感じになります^^;(下手が一番の理由だと思いますが・・・)

初心者ですが「川や滝にはこんなレンズがお勧め」などありましたら、教えていただけないでしょうか??
場違いな質問かもしれませんが、よろしくお願い致します^^;

書込番号:10264253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2009/10/05 19:48(1年以上前)

こんばんは。

レンズですが、標準ズームは何をお使いになっているでしょうか?
風景には、35mm判換算でワイド端24mm相当の画角が得られる
AF-S NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VRが良いような気がします。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_16-85mmf35-56g_ed_vr.htm

書込番号:10264290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2009/10/05 19:51(1年以上前)

追伸)

先に紹介しましたレンズには、手ぶれ補正機能が付いていますが、
滝の流れなどスローシャッターで写すには、三脚も必要になってきます。

書込番号:10264301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/05 19:57(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん
早速のアドバイス本当にありがとうございます^^

ボディ単体で購入しレンズは ED 70-300mm F4.5-F5一本のみです^^;
AF-S NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED 検討してみます^^
本当にありがとうございました^^

書込番号:10264331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/05 19:59(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん
重ねがさねありがとうございます^^

三脚の方は購入しました^^

書込番号:10264340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2009/10/05 21:23(1年以上前)

なぽかるさん

滝ですが、以下のスレッドで上がっている作例の焦点距離や露出値などが、ご参考になるかと思いますので、紹介しておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=10264775/

書込番号:10264865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/10/05 21:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

17-70

17-70

17-70

18-50

こんばんは。

私はD300にシグマ17-70と純正70-300VRを主に組み合わせて使ってます。

純正16-85は間違いない選択だと私も思いますが、私は寄りが好きなので、準マクロ域までいける(最短20cm、最大倍率1:2.3)シグマ17-70としてます。
ボケも柔らかいし、そこそこシャープネスもあると思います。
それになんといっても安いです(^^;)
難点は手振れ補正がないこと・・・。

そうそう、もっと安いところで、同じシグマの18-50DC OSもいいですよ。こっちは「OS」でわかるように、手振れ補正ありです。
ちょっと今お持ちのレンズとのコンビだと間が空いてしまいますが。

拙い作例ですが貼っときます。
ご参考まで

書込番号:10264886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/10/05 23:33(1年以上前)

お地蔵パパさん>
大変詳しく、ありがとうございますm(_ _)m
シグマのレンズも、安さにも引かれますので検討しますm(_ _)m

追加質問になりますが、先ほど調べていたら、シグマ18-125 OSというレンズが18-50 OSと似た価格であり、こちらでも良いのでしょうか??
度重なる質問大変失礼しますm(_ _)mよろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:10265905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/05 23:38(1年以上前)

Digic信者になりそうさん>
ありがとうございますm(_ _)m
おおー圧巻です(T▽T)いつかこんな写真が撮れる日がくるまで頑張りますm(_ _)m
本当に丁寧な解答に皆様方先輩に大変感謝をしておりますm(_ _)m

書込番号:10265940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/10/06 01:33(1年以上前)

18-125はどちらかと言うと高倍率ズームの仲間です。
18-200とかと同類ですね。銀塩時代で言えば、28-200相当とも言えます。
F値も暗めです。

18-50は同じOS付きですが、倍率は控えめ、F値は明るめです。
F値の点で言えば、シグマ17-70は純正18-70より広角側でほんのちょっと、16-85より結構明るめです。
ちなみにF値の大小は暗所での撮影や開放でのボケの大きさにももちろん関係しますが、ファインダー内の明るさにも関係します。

また、18-125は結構評価も高いようですが(18-200なんかより倍率で無理してないから?)、高倍率は基本的には利便性重視です。
高倍率は、一本で数本分の焦点距離をカバーしますが、やはり弊害もあります。
一般的には、歪みが多い・逆光に弱い・ボケが硬い・収差が多い(望遠側で甘くなったり・・・)などが言われてます。
あまり画質を重視しなければ、とっても便利ですが(私も純正18-200使ってます)、やはりそれなりだなあ・・・と思わせられることもあるのも事実です。
かつては、五倍を超えるズームはダメなんていう説もありましたね、たしか(^^;)

17-70DC OSなんてのがあればベストなんでしょうが、シグマ自身が、それも検討したが、重くなりそうなので止めたという旨の記事を読んだことがあります。私は、プラス100gくらいなら価値はあると思うんですがねえ。

書込番号:10266568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/10/06 08:27(1年以上前)

お地蔵パパさん
> 17-70DC OSなんてのがあればベストなんでしょうが、
> 私は、プラス100gくらいなら価値はあると思うんですがねえ。

僕の主観では、標準域のズームレンズには、手ブレ補正が必要ない。
手ブレ補正の本領を発揮するのは望遠レンズだけである。

標準域で手ブレ補正が必要なほどのスローシャッターならば、
人物撮影には使えない。被写体ブレをしてしまう。
被写体ブレに対して、手ブレ補正はまったくの無力だ。

超スローシャッターで滝水流の流れを撮るには、
手ブレ補正は使えない。手ブレ補正の下限限界を超えてしまう。
三脚が必須だ。

ゆえに、標準域のズームレンズには、手ブレ補正が必要ない。
というのが僕の主観である。

また、手ブレ補正はデメリットもある。
補正偏移量が大きくなればなるほど、補正レンズが中心点から引っ張れば引っ張るほど、
画質が、解像度が、収差が劣化する。
例えば、VR18-200mmの望遠端、絞り開放では、解像度が低くなることもしょっちゅうだ。
使い物にならない低画質(眠い)にしか撮れないときもある。
絞り込んでも、大して解像度が向上しないこともある。
それは、いずれもVR補正が原因だ。

シャッター速度が十分に速ければ、VRをOFFにして撮れば、
目が覚めてシャッキーンと撮れる。
VRをONでも、高解像度で撮れることもまれにあるが、
補正偏移量の多少で解像度がかなり異なる。

しかし、今は手ブレ補正は時代のトレンド。
標準域の画角で、1/100sでもかなり手ブレして撮る素人集団(ママさん)が増えているから、
営業戦略的に何でもかんでも手ブレ補正の時代だ。

息を止めて、脇を締めて、額やほおをカメラ背面に押しあてて、
しっかり構えて撮るという基本を取説に説明し啓蒙しないとダメだ。
ビデオ付き取説にすると良いかも知れない。
ビデオSDをROMに焼いて、付属すればよい。
一眼レフはコンデジやコンパクトカメラと撮り方が違うのだということの啓蒙活動が必要だ。

書込番号:10267078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/10/06 21:21(1年以上前)

Giftszungeさん

ご教授ありがとうございます。m(_ _)m

18-200の望遠端がしばしば甘くなるのはやはり補正系の悪さなんですね。
今度、十分なSS取れる時はVRオフにしてみよ。

たしかに標準域で1/15だの1/8だのいったら人物など相手だと被写体ぶれ起こしますね。そして1/30や1/60以上ならしっかりホールドすれば手振れ補正要らない・・・。
17-70にOS付けても、有効なのは静物相手の望遠端くらい?それで画質が落ちちゃうとしたら・・・要らんなあ・・・確かに(^^;)

そういえば、ウチの嫁もよく考えたら、標準ズームは手振れ補正使ってない・・・。(タムロンA16一本勝負)

>一眼レフはコンデジやコンパクトカメラと撮り方が違うのだということの啓蒙活動が必要だ

その通りです。初心者さんに安易に手振れ補正手振れ補正と勧めてはいけませんね。
これからは自信を持って標準ズームはシグマ17-70とタムロンA09使っていきます(^^;)


スレ主さん

ということで、私の一押しはやはりシグマの17-70ということで(^^;)

書込番号:10269900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/06 22:47(1年以上前)

皆さんほんとにありがとうございます^^

何回も読み返して、頭に叩き込んでおります^^;
ほんとに勉強になります。

皆さんが言われるように手ぶれは確かに必要無いなと思い、シグマもしくはNikonの
手ぶれ無しにしようと思います^^・・・懐にも優しいし、何より撮る練習にもなると思いますので^^;
ほんとにいろいろ教えて下さりありがとうございました!!!

書込番号:10270515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信29

お気に入りに追加

標準

マニュアルレンズ使用時のトラブル

2009/09/26 09:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:13件

D300にMFレンズを付けて撮影すると、デタラメなハイキー画像になります。
同じ様な症状の方はいらっしゃいますか?
購入当時からの症状でしたので、もしかしたらと思いお聞きします。

以下ハイキーの条件
MFレンズ絞りF4より絞った場合。
野外で、晴天時のコントラストの強い場合。
特に最初のカットが酷いです。

症状:レンズからのデーターがボディに送られていない。
   シャッターレバーが下がったまま。らしい。

注意:AFレンズの場合は問題ない状態。

書込番号:10214724

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/26 09:27(1年以上前)

MFレンズについてのレンズ情報を設定していないせいだと思われます。
取扱説明書p.204

書込番号:10214803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/26 09:31(1年以上前)

>憂鬱なD300さん

 使ったMFレンズを詳しく教えて下さい。

書込番号:10214831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/09/26 09:36(1年以上前)

お答えありがとうございます。
勿論設定しております。
またシャッター固定しても同症状です。
レンズ情報が伝達されない症状が、私のカメラだけなのか、それとも他のカメラでも同じ症状が出るのかが、知りたかったのです。

書込番号:10214854

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/26 09:38(1年以上前)

D300は使用してませんが、D1,D1x,D2では絞り優先で撮れば中央部重点測光でちゃんと撮れます。D300も同様だと思います。

ただ、Ai,Ai-s以外のレンズだと何かが干渉するするかもしれません。

書込番号:10214861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/09/26 09:38(1年以上前)

canoファンさん
使用レンズは、24,28,35,55,85,105,180mm全て同じ症状です。

書込番号:10214862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/09/26 09:42(1年以上前)

hiderimaさん
お答えありがとうございます。
全て使用出来るレンズで撮っています。

書込番号:10214882

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/26 09:48(1年以上前)

絞り優先で撮られてるという事ですね。

測光が中央部重点測光になるので、中央部が暗いとハイキーな絵に仕上がります。
なので、中央部の明暗によって露出補正を行っても同じでしょうか?

書込番号:10214913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/09/26 09:56(1年以上前)

当初露出の関係かとあまり思い気にしていなかったのですが、最近は最初にあげた条件でほぼ100%の確率で、真っ白な写真になります。
ただ早朝などは、光量の関係か絞っても真っ白にはなりません。

書込番号:10214945

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/26 09:59(1年以上前)

おはよう ございます
これは そのマニュアルレンズの、絞り羽根の不具合=故障と思われます。

書込番号:10214959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/26 09:59(1年以上前)

焦点距離だけでなくてもう少し詳しい情報を出された方が良いかも知れませんね。
例:Ai Nikkor 50mm F1.4S
とか。本当に問題ないのか客観的に判断できます。

対応レンズでと言う事なので、
Ai対応レンズでそうだとしたら、単純に故障の可能性が高いと思います。

書込番号:10214960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/09/26 10:03(1年以上前)

別機種
別機種

赤丸部分が

スムーズに下がればOKです

hiderimaさん

D300は情報設定すると、マルチパターン測光でも使えます。

憂鬱なD300さん 

絞り値はちゃんと表示されていますか?

されていなければAi連動の不調で、

されていれば、絞りの動作の不調ですが、
確認としては、MFレンズの時は、ボディ側での絞り制御は行いませんので、
(開くか閉じるか、だけ)

レンズを外してプレビューした時に絞りレバーがスムーズに下まで
下がっていれば、レンズ側の異常かも?。

書込番号:10214975

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/26 10:06(1年以上前)

すみません
>使用レンズは、24,28,35,55,85,105,180mm全て同じ症状です。<を、読み飛ばしていました。
>絞り羽根の不具合=故障と思われます。<は、スルーして下さい。

書込番号:10214987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/09/26 10:16(1年以上前)

ろ〜れんす さん
ありがとうございます。

まず絞り絞り値はちゃんと表示されています。

レンズを外して、シャッターを切ってみました。
レバーはちゃんと下まで降りていました。

ただ真っ白になる時は、シャッター音が少し変に聞こえます。

書込番号:10215040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/09/26 10:21(1年以上前)

ろ〜れんす さん
すみません、プレビューでした。
ちゃんと下に、下がります。

書込番号:10215063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/26 11:13(1年以上前)

MFレンズを外してレンズ単体で実験してみてください。

絞り環を例えばF5.6あたりに設定します。
レンズを前または後ろから見ると、絞りは開放と最小絞りの中間の位置で止まっているはずです。
次にレンズマウント側に僅かに出ているレバーを指で動かすと、絞り羽根は開いて開放になります。
レバーを離すとバネでレバーが元にもどり、開放だったのがF4くらいに絞られたところで絞り羽根は止まります。
絞り環の設定をいろいろ変えてもスムーズに動くかやってみてください。
スムーズに絞り羽根が動かないと、レンズの故障です。

MFレンズは、多分長いこと使ってなかったと思うので、絞りの動きが悪くなっている可能性が考えられます。

書込番号:10215257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/26 11:16(1年以上前)

レンズの絞りの異常かどうかを確認するには、LVにして絞り環を回して露出がどう変わるか見る手があると思います。
MFレンズを付けてLVにすれば、設定値に絞り込まれた画像が見えると思います。

書込番号:10215269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/26 11:23(1年以上前)

というか、動画で撮って見ればいいんだ。
こういう動作確認に、動画が役に立つわけね。(笑)

書込番号:10215292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/26 11:30(1年以上前)

私はクラシックカメラも使うのですが、古いレンズでよくあるのが絞り羽の固着です。絞りを最小まで絞ってみて油みたいなのが着いていないか確認してください。もしそうであれば絞り羽の動きが鈍っていると思われます。しかし全てのレンズがそうであるとも思えないし・・・レンズはニコンの純正Ai MFですよね?

書込番号:10215318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:943件

2009/09/26 12:12(1年以上前)

>特に最初のカットが酷いです。

絞り制御基盤の不良の場合 1枚目という症例があります

書込番号:10215464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/26 12:15(1年以上前)

>特に最初のカットが酷いです。
分かりました!スレにこんな文章がありました、これはやはり絞り羽根に油分とほこりの付着による動作不良です、ただ症状は軽く何枚か写すたびに改善されて行くのです。いずれにせよレンズはオーバーホール(清掃)でしょうね。レンズを前から見てシャッターを切ってみてください、絞り羽根の動きが緩慢なはずです。

書込番号:10215476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:943件

2009/09/26 12:28(1年以上前)

>使用レンズは、24,28,35,55,85,105,180mm全て同じ症状です。

カメラバックごと 高温にさらされた可能性はありますでしょうか

絞り羽根回転軸に塗ってあるグリスは
温度の高い環境に置かれると
粘度が落ち流れ出します

軸から溢れた油が 羽根擦動面に流れ出すとそのようなトラブルになります。

書込番号:10215536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/09/26 17:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆さんありがとうございます。
先ほど帰って来て、色々と試してますが、現在の所解決していません。
念のため、羽根撮影してみました。
見る限り油は無いようです、ただ85mmの羽根が擦れていてびっくりしました。

書込番号:10216836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/26 23:36(1年以上前)

まだレンズの正式名称というか型番とかメーカー名の回答がないようですが、全て純正レンズなのでしょうか。

純正以外のレンズでは正常に動作しなくとも全く不思議ではありません。
実際、D700+シグマレンズで真っ白な画像が出現する事例はこちらのスレにあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10209118/

書込番号:10218794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/10/06 10:29(1年以上前)

色々忙しく家を空けていました。
レンズは勿論純正です、念のため写真付けておきます。


ハイキーになる場面
日中のハイコントラスト撮影&F4より絞る、F8以上の場合は特に&連射

書込番号:10267416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/06 10:31(1年以上前)

別機種

あれ、写真が添付出来ていませんでした。

書込番号:10267420

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/06 10:49(1年以上前)

ボディ側の絞り制御が故障しているとか?

絞り羽根の動作が緩慢な場合もありますが、全レンズ同じ症状とは考えにくい。
絞るべき位置までカメラ側絞り連動レバーが下がっていないとか。

レンズ側から絞り動作を確認してみては?

書込番号:10267478

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/06 10:51(1年以上前)

追記
レンズ登録入力値は合ってますでしょうか?
違ってたら露出、外れたような気も・・・・

書込番号:10267484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/06 17:36(1年以上前)

Sタイプの良いレンズばかりですね、いいな〜
ところで、まだ未解決ですか? レンズ情報入力は絞り表示とかマルチパターン測光可などなのでオーバー露出には関係ないと思います。やはりグリスの硬化による絞り羽根の作動緩慢によるものと思われます(羽根に油分の付着無くても)・・・MFレンズの使用頻度はどれ位でしたか? もしヘリコイドにすかすか作動の物がありましたら、ついでにオーバーホールです。

書込番号:10268842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/06 22:09(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
D300はAF専用機にして、D700Xが出たら買い増しする事にします。
今までありがとうございました。

書込番号:10270256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

室内スポーツ撮影が目的で購入予定

2009/10/05 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 bsnoriさん
クチコミ投稿数:35件

D80とAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)で
室内スポーツのバドミントンと空手を撮影しています。
ラケットや手まで綺麗に取りたいのが目的ですが、上手に撮れません。

上記のレンズが調子が悪くなり、修理見積もり中です。

D300Sと明るいレンズを購入検討しています。

あくまでも嫁・子供の記録を撮影しているレベルで今後も同じような物を撮るだけだと思うのですが、お店でD700を勧められました(もちろんD300Sも勧めて頂きました)

自分なりに調べたところD300Sの
軽い・レンズがコンパクト・オプション無しの状態では連射が早い。
に魅力を感じます。

でも今D80を使っていて、室内スポーツ撮影においてISO感度が高いD700が良いようにも思います。

D300Sの選択で室内スポーツ撮影においてD700と比べて差が出るのでしょうか?

追伸。
以外とD80で十分撮影できるぞ!お前の腕が悪いだけだ!って場合もお教えください。

書込番号:10262666

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/10/05 12:59(1年以上前)

 D300とD700を使ってますが、室内スポーツ(と言ってもまだ運動会だけしか撮影していませんが)では圧倒的にD700が有利です。
 分かりやすく言えば、D700をDXモードで撮ってD300より画素数が落ちても高感度画質の差でD700が良く見えます。
 もちろん、明るい屋外で使用するならbsnoriさんが挙げられた利点もありD300が良いでしょう。
 ズームの使い安さも考え、D700+VR70-200mmF2.8が室内スポーツ撮りの定番では無いでしょうか。

>あくまでも嫁・子供の記録を撮影しているレベルで今後も同じような物を撮るだけだと思うのですが、お店でD700を勧められました

 私も撮影対象の99%は我が子です。


 D80は持ってないので判りません。

書込番号:10262708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/05 13:03(1年以上前)

>D300Sと明るいレンズを購入検討しています。
D300s + VR70-200mm F2.8 (新、旧)!

書込番号:10262725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/10/05 13:07(1年以上前)

同じレンズを使用する前提なら、ISO感度上げてもノイズの少ないD700が有利でしょう。
(焦点距離の問題はありますが)

明るいレンズを購入予定なら、まずレンズだけで様子を見て、それでも足りなければ、D700なりボディ側を検討してみてはいかがでしょうか。

…もちろん、両方買える予算があるなら、一緒に買うのがよりベターかと思いますが。

書込番号:10262738

ナイスクチコミ!1


TERA4050さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/05 13:12(1年以上前)

現在お使いのレンズはDXフォーマット用のレンズですから、FXフォーマットのD700では使えなくなります(使えないことはないですが) 体育館での撮影となると、もう少し明るいレンズが必要でしょうね^^  たとえば AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G なんかが最適です。 私も子供の空手の試合をこのレンズで撮影しています。 かなり高額なレンズですがD80でも、その性能は十分に発揮しますよ。  ご参考まで。。

  

書込番号:10262749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/10/05 13:12(1年以上前)

 D700+VR70-200F2.8がいいと思いますが、それでもバドミントンはスマッシュの瞬間は手がぶれると思います。

 出来れば1/500〜1/1000位のSSに出来ればいいのですが、それは多分下の裏技を使ってどうかというレベルだと思います。

 絞り:F2.8
 SS優先で1/500〜1/1000
 ISO3200までをめどに調整
上だけで設定できない場合は
 RAW撮影で、露出補正-2までをめどに上記の設定が出来るようにする
 そして現像時に適正露出まで補正

 空手は1/250〜1/500で大丈夫だと思います。

書込番号:10262751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/05 13:18(1年以上前)

D80使ってましたが、ISO800でかなりノイズが目立ちますので、暗い室内で速いシャッタースピードが欲しいスポーツ撮影には不向きと思います。連写速度が遅いのも痛いです。

書込番号:10262772

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/05 13:22(1年以上前)

ところでその室内は、SSを速くしてもフリッカーの影響受けないのでしょうか?

書込番号:10262788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/05 16:08(1年以上前)

最良なのはD700+70-200mmF2.8
次いでD300sかD90で70-200mmF2.8ではないかと思います。
 
予算的にどうなんでしょう?
D300sの15万が限界であるならD700や純正70-200は無理でしょうし
D700の20万が限界であるならD300S(D90)とシグマ70-200という手もあります。 
室内スポーツはお金がかかる撮影なので、ある程度の覚悟が必要だと思います。
 
D90での作例がありますので参考までに。 
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=10235386/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8E%BA%93%E0

書込番号:10263307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/10/05 16:43(1年以上前)

bsnoriさん
こんにちわ〜

>D300Sの選択で室内スポーツ撮影においてD700と比べて差が出るのでしょうか?

その条件ならD700を選びます。
予算的に出せるので有ればD700+ AF-S VR 70〜200 F2.8 でしょう。
まさか単焦点大口径望遠は想定外ですよねぇ。
でも、子供の為と言う大義名分が効く内にレンズを揃えた方が得策だと思いますよ。

書込番号:10263449

ナイスクチコミ!2


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/05 18:06(1年以上前)

絶対にD700をお薦めします。贅沢を言えば、D3に300/2.8か200/2ですが。
バトミントンですが、D3パーフェクトガイドに渡辺正和氏が200/2で「オグシオ」の二人を撮影された物が載ってます。

ラケットや手まで綺麗にとの事ですので、アンダー気味に撮って後で持ち上げるより、感度を上げられてからRAW現像された方が肌に嫌なノイズは減ると思います。
アンダー気味に撮って持ち上げるのは緊急手段ということで。
さすがにISO6400だと影になった部分に抑えられないノイズは乗って来ますが。
それでもD3とD700は他の機種に比べて圧倒的に強みがあります。
写真家の田中希美男氏が言うには、D700のISO6400の画質はD3より僅かながら良いとの事です。

確かにD300と高感度画質が変わらないとされるD300Sでも悪くはない選択ですが、ISO1600で抑えておきたい所になります。
普段の最終地点がプリントなのかモニターでの鑑賞なのかは解りませんが、プリントだとモニターで気になるノイズが思った以上に目立たない事に驚きます。

70−200も新型が出ますから、それまでお待ちになっても良いかとも思います。

書込番号:10263784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/05 18:32(1年以上前)

自分もD700をお薦めいたします。後処理まで考慮すると14BitLawでも連写速度の落ちないD700の利用価値は高いのではないでしょうか。

書込番号:10263914

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsnoriさん
クチコミ投稿数:35件

2009/10/05 19:43(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
本当に参考になりました。
やはりD700とVR70−200mmF2.8の新型を狙おうと思います。
もちろん、凄く予算オーバーです。
でも、必要な物であれば、頑張ってみようかなって感じです。

とりあえず、D80とレンズの下取り等々を考えてます。

ですが、凄く自分なりにも考えたD300Sなのでもう一つ質問をさせてください。

書込番号:10264265

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsnoriさん
クチコミ投稿数:35件

2009/10/05 19:46(1年以上前)

皆さん 本当にありがとう御座いました。
すべての人の意見を参考にさせて頂きました。
焦点距離やフリッカー問題も良い勉強のネタになりました。

書込番号:10264276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/10/06 04:58(1年以上前)

D700で大正解だと思います。
D80はサブとして残しても良いとおもいますが?
下取りも安いと思いますし二台あると重宝します。

書込番号:10266797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ126

返信56

お気に入りに追加

解決済
標準

カミサンから突っ込まれたときの一言!?

2009/10/01 15:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 fran-fさん
クチコミ投稿数:62件

こんにちは。
初めて投稿させて頂きます。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。

特にGiftszungeさんとデジ(Digi)さんのコメントは、含蓄と独自の理論があり、感服し参考になります。(笑)

D60でカメラの世界に入り、一年半ほど楽しんでおりましたが、この度、D300Sを購入する運びとなりました。
ほんとーはD700が欲しかったのですが、カミサンが口説けず(5万円の壁が越えられず)D300Sに軟着陸です。
(所有レンズの6本のうち、2本はDX専用なので結果ヨシと思ってます。FXですと更に出費しそうなので。)

また、ここの価格.COMにこなければ『DXはFXより総合力で劣る』と疑いませんでしたが、デジ(Digi)さんのおかげで自分を納得させられそうです!?(笑)

・・・ところで、苦節1年をかけD300(S)の購入許諾をカミサンから得たわけですが、カミサンは当初5、6万円で購入したD60の画質に大満足中です。

説得にあたり、カメラにまったく詳しくないカミサンには、D300SはいかにもD60とは『全てが全然別物だっ!』という風に吹いていたのですが、正直、購入後にD300Sの写真を見せたら『何だ。かわんないぢゃん。金返せっ!』って言われるのは確実です・・・。

Giftszungeさん、デジ(Digi)さん、そんな時なんて切替せばいいのでしょう?(涙)

カメラライフは順調ですが、ファミリーライフが破綻してしまったら大変です。どーしたらいいでしょう?

書込番号:10241694

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/01 16:02(1年以上前)

fran-fさん、こんにちは。

含蓄も独自の理論も ありませんが返信させてください。(^^;

>そんな時なんて切替せばいいのでしょう?

@「もっと高性能なプリンターでないと、このカメラの真価が発揮できないんだっ!」
と言って新しいプリンターの購入につなげる。

A「もっと高性能なレンズでないと、このカメラの真価が発揮できないんだっ!」
と言って新しいレンズの購入につなげる。

どうですか、逆境さえも次へのステップに。( ̄+ー ̄)ニヤリ

書込番号:10241755

ナイスクチコミ!13


スレ主 fran-fさん
クチコミ投稿数:62件

2009/10/01 16:24(1年以上前)

タン塩天レンズさん

アドバイスありがとうございますっ!

現在、プリンターはEP-801を使ってますが、A3対応ほしーです。
しかし、プリンター作戦は『そんなんこの狭い家のどこに置くんじゃ−!』と背面から蹴っ飛ばされるのは確実です。(涙)

レンズ作戦、狙ってます!レンズ欲しいですっ!
レンズの映りの違いならカミサンでもわかっているようだすっ!

最近は、『俺は、単焦点のみでいいっ!』派の一人ですが、単焦点が欲しくなるとキリがない・・・。
取り急ぎ、なんとか入手可能価格で且つ素晴らしい画質の、50mmF1.4G、85mmF1.8Dを狙ってます!

しかし、一体いったい何時切り出せるか・・・。


書込番号:10241807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2009/10/01 16:25(1年以上前)


 だめなものは、どう言ったってダメよ。

 「欲しくてたまらないから買った。」  これで、いいじゃない。
 ただし、ファミリーサービスは、怠り無く。

 カメラ購入で、ブッ壊れるファミリーライフなら、いずれ壊れるよ。

書込番号:10241808

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/01 16:32(1年以上前)

逆らえないなら素直に謝るべきでしょうw

「 同じ写真だけど、持つ喜びは全然違うんだよ 」って。
 
細かい機能や仕様を説明した所で焼け石に水でしょうし・・・。
 
うちの場合、カミさんに文句は言われません!
(無理の無い範囲でしかお金をかけていないから)

書込番号:10241831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/10/01 16:34(1年以上前)

fran-fさん、こんにちは (^^

> そんな時なんて切替せばいいのでしょう?(涙)

Giftszungeさん、デジ(Digi)さん、であれば、とても的確なアドバイスが
できるのかもしれませんが・・・

とりあえず私が思うに・・・

購入後であれば、まず奥様にカメラを持たせて、シャッターを切ってもらえば
結構納得してもらえるかもしれないと思いました。

奥様が、D60を持って、シャッターを切った事が無ければ意味がありませんが (^^;
案外と、アナログ的な所で納得して貰えるのではないかと思います。

書込番号:10241835

ナイスクチコミ!3


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/01 16:35(1年以上前)

私の所は「ちゃんと元を取るだけ使っているのを知っているからいいよ」です。

亭主関白ではありませんが、自分の稼ぎを何に使おうが、
きちんとした理由があれば何も文句は言われません。

家族サービスはもちろん大事。

書込番号:10241843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2009/10/01 16:42(1年以上前)

暗がりばっかり撮れば違いはでますよ。歴然と。
また、高感度特性の良さで高速シャッタを使えますから、
手ぶれ・被写体ぶれを防げて、良い写真が撮れます。

ダメだったら素直に謝って、明るいレンズの必要性を説いてください。

書込番号:10241870

ナイスクチコミ!2


スレ主 fran-fさん
クチコミ投稿数:62件

2009/10/01 16:55(1年以上前)

みなさん、ご指導・アドバイスありがとうございます!

それぞれ、努力と工夫をされているのですね。
家族サービス、引き続き頑張ります。

うさらネットさん

暗がりばっかり撮れば違いはでますよ。歴然と。

⇒そうですよねっ!以前、結婚式2次会でD60を使用したときには参りました・・・。
今度、友人の結婚式がありますので、是非、本気を出して再チャレンジです。
みてろよ!カミサン!驚かせてやるっ!

書込番号:10241912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/01 17:11(1年以上前)

>みてろよ!カミサン!驚かせてやるっ!

負け犬の遠吠え、としか聞こえませぬが。
素直に ごめんなさい、私が悪うございました、
あなた様のお怒りはごもっともでございます、
いかようにもご処分を、
と言った方がいいような

書込番号:10241963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/01 17:13(1年以上前)

>みてろよ!カミサン!驚かせてやるっ!

D60からD300sに変えたからと言って、
そんなに変わるはずがないじゃない、
負け犬の遠吠え、としか聞こえませぬが。

素直に ごめんなさい、私が悪うございました、
あなた様のお怒りはごもっともでございます、
いかようにもご処分を、
と言った方がいいような

書込番号:10241968

ナイスクチコミ!5


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/10/01 18:20(1年以上前)

 カメラが良くなったから写真も良くなったというんじゃ誰も驚かないんじゃないですか?
 D60とD300S、いやD60とD700でもそんなに驚くほど変わらないと思います。

 じゃあどうすれば良いのか?

 現在どんなレンズをお持ちか知りませんが、望遠系の単焦点(候補内では85mmF1.8)を買って使えば驚くほど変わると思います。

 結婚式なんかで頼まれてもいないのに写真を撮るのを本気になってたら奥さんに嫌がられませんか?
 あ、もちろん頼まれた場合はお金が出ますので本気でないと失礼です。

書込番号:10242201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/10/01 18:52(1年以上前)

連写-Hに設定して、シャッターを切りまくれば言葉はいらないと思います。
その「音」が奥さんのハートを悩殺することでしょう。

え?悩殺ではなく、怒りが爆発??笑

書込番号:10242353

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/01 19:14(1年以上前)

動画撮ってお見せすればどうでしょう?

書込番号:10242439

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/10/01 19:38(1年以上前)

別機種
別機種

やっぱり、高速連写でD60では撮れない決定的瞬間を撮ることです。

書込番号:10242545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/01 19:42(1年以上前)

「この差がわからんかなー」ととぼけておけばいいと思います。

書込番号:10242564

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/10/01 20:34(1年以上前)

fran-fさん
おばんでぇ〜す。

まだまだ過渡期ですねぇ〜。
要は奥さんに買った事がバレなきゃいいのでしょう。
もうちょっとですよ。
カメラも10台も過ぎれば、1台や2台増えた所で判りません。
あと少しの辛抱です。

たぶんこの板で聞いても、皆さん奥さんの知らないうちにカメラが増殖してる口でしょうから、無駄だと思いますよ〜。

書込番号:10242813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/10/01 21:13(1年以上前)

こんばんは。

なんだか面白いスレですね(^^)

大御所お二人のお出ましはまだみたいなので、私も参加させてください。

奥様にD60を差し上げてはいかがでしょうか?
カメラを「夫婦の趣味」にしてしまう。
そしてお二人揃ってレンズ沼へGO!

私はD300買ったときにD80を嫁さんに渡しました。
重いだの何だのぶーぶー言ってましたが、今ではお気に入りらしく、よく持ち出してます。
そのおかげで?D700もすんなり購入できました(^^;)
副作用としてレンズを取られるというのもありますが・・・。

ちなみに私は、言葉巧みに?嫁を自分の趣味に引きずり込むのが好きです(^^;)
逆に私も嫁に引きずり込まれてる分野があります。
夫婦で同じものを楽しめるのってとても楽しいですよ。

書込番号:10243040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/10/01 21:24(1年以上前)

  ・私もスレ主さんと同じくデジ一眼の買い足しの、できたらフルサイズ判の2台目を
   狙っています。(銀塩機は何台かあるのですが、、)

  ・防湿庫を見て、女房殿は、一体カメラはいくつあれば足りるの?と。
  ・一台を大事に使えばいいじゃない? 贅沢、強欲は、人の道にはずれますよ、と。
  ・15年、18年大事に使っている、洗濯機とか、冷蔵庫などと同じ考えみたいです。

 >正直、購入後にD300Sの写真を見せたら『何だ。かわんないぢゃん。金返せっ!』って
 >言われるのは確実です・・・。

  ・大変そうですね。、、、
  ・努力しないと、実際、写真は変わらないでしょうね。
  ・このD300Sを使って、知恵と工夫と努力で、奥様の素敵な写真を撮って、
   実績を見せてあげましょう。お互い頑張りましょうね。

書込番号:10243116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/01 21:52(1年以上前)

>カメラライフは順調ですが、ファミリーライフが破綻してしまったら大変です。どーしたらいいでしょう?

カメラ買った位で壊れるようなら、壊れた方が幸せかもね、
自業自得、壊れてしまってください。

書込番号:10243291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/01 22:22(1年以上前)

D60にないD-ライティング機能をみせてください。
わざとアンダーの写真を撮って、OKボタンを押して、D-ライティングをかけてください。
きっとスレ主まで感動する機能です。

書込番号:10243477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/01 22:38(1年以上前)

>D60にないD-ライティング機能をみせてください。

D60にもありますが・・・

書込番号:10243587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5 あんた、フォトフォトにしときぃ 

2009/10/01 22:43(1年以上前)

*********************
 奥様を綺麗に撮ってあげるのはどうでしょうか?
*********************

書込番号:10243615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2009/10/01 22:54(1年以上前)

うーん。

カメラで壊れるくらいの家庭なら壊れた方が良いだの、
私ならかみさんに文句は言わせないだの、
相変わらずユーモアを解さない人が多いですね…

スレ主さんは夫婦仲が悪い訳じゃないと思いますよ、
ただ単に奥様が呆れているだけで(笑)
スレ主さんは照れ隠しに奥様に頭が上がらないような
表現をなさってるのでしょう、多分(笑)

車、ゴルフ、オーディオなど原因は様々ですが、
どこの家庭でもある光景でしょう。

真面目にレスすると、やはり共通の趣味にしてしまうのが
一番いいと思います。

描写力に優れた単焦点のレンズで奥様を綺麗に撮れば、
奥様も写真の素晴らしさに気付くのではないでしょうか?

写真やカメラが夫婦喧嘩の種でなく、夫婦間の
良いコミュニケーションツールになるといいですね。

書込番号:10243705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/10/01 22:59(1年以上前)

じょばんにさん
> > そんな時なんて切替せばいいのでしょう?(涙)
> Giftszungeさん、デジ(Digi)さん、であれば、とても的確なアドバイスが
> できるのかもしれませんが・・・

はあっ? できるわけ無いじゃん!!!

「(スレ主さんが)バカじゃないの?
D60の画質に大満足している奥さんを納得させることなんて、できるわけないじゃん。」
とスレ主さんに対して、斬り返して上げる。

そもそも、スレ主さんは、撮影目的や主要被写体について、
そして6本あるらしい所有レンズについても、何も語っていない。
こんな輩には、何もコメントできない。したくない。
ましてや、写真にまったくの興味のない妻を説得することに失敗している僕が、
語るべき力のある言葉を持ち合わせてはいない。

もし、D700ならば、D60やD300sでは絶対に撮ることのできない
フルサイズならではの効果を顕著な違いで見せつけることも不可能ではない。
しかし、D60とD300sの画質の差なんて、
一般素人には決定的な違いが分かるわけがないじゃん。
高感度に強いから、高速連写から強いから、視野率?なんて、それがどうしたの????
と逆襲を受けるだけだ。

D60とD300sとの決定的な違いは、
握れば吸い付いて離れなくなる猛毒オーラを吐いているボディだ。
その猛毒オーラを理解できない奥さんを納得させることは、絶対に無理だと思うぞ。
むしろ、猛毒オーラを発する高性能カメラに対する畏敬の念が悟られ、
奥さんに対する愛情の障壁、ライバル視されると、致命的に逆効果だ。

安物D40やD50やD60と、D300やD300sとの違いなんて、ど素人には到底理解できないぜ。
そもそも、最初から安物をゲットすれば、それ以上の物は絶対にゲットできないぜ。
「安いカメラでもこんなに綺麗にちゃんと写るのに、
どうしてこんなに高いカメラが要るの?」となる。
だから僕は、MFME機械式銀塩機+モータドライブ+その他一式を放棄し、
リプレースすべき最初にゲットするデジタル一眼レフは、不釣り合いな安物を避けた。
安いデジタル一眼レフの存在性を封印した。
これが答えだ。

因みに僕は、D300の後にゲットしたD40は、隠している。
D40はコンデジの代わりのビジネス専用機として、会社に常駐している。
出張時には、D40を持ち出している。

最初から比較的安いD60をゲットしちゃあダメだよ。
奥さんをどう説得するのか、こちらこそ聞きたいくらいだ。

僕からのもう一つのタラレバ式答えは、D60からのステップアップには、
D300sではなく、D700にしておけば良かったね。
D700ならば、フルサイズならではの効果的な技法と言葉を教えてあげられたけどね。

しかし、勿体ないねえ。
すでにDX機としてD60を持っており、なおかつフルサイズ機D700が気になっていながら、
中途半端に妥協した同列のDX機D300sをゲットしたとは、勿体ないねえ。
もう少し蓄財して、ヘソクリ貯めて、
D700の値段を誤魔化して、D700をゲットすべきだったねえ。
もしそうしていれば、決定的な違いを奥さんに見せつけてあげられたのだけどねえ。。。

じょばんにさんにこんなことを言っても仕方ないが、
じょばんにさんが無責任に僕に賽を振るから、ぶち述べてあげる。

書込番号:10243745

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/10/01 23:13(1年以上前)

こんばんは。

スポーツを連射されてはどうでしょう??コマ3と7では違うと思います。

僕はキヤノンですが、KissX→40Dの違いはこの連射の部分と言う事にしています。。

まあ、私の場合は
1.酒もほとんど飲まない
2.ギャンブルもしない
3.勿論、女もしない
の「3ない」が確立していますので・・・

後、家族サービス、記念日のプレゼント等マメにすれば大丈夫ですよ!きっと!

それよりもなによりも、D300を持ってにこにこされてある姿が大事かもしれません。

書込番号:10243853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/01 23:22(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
「ファミリーライフが破綻…」そんな事態を回避するには、まず、カメラライフ以上にご夫婦のナイトライフを充実させる事が先決です。

書込番号:10243941

ナイスクチコミ!1


スレ主 fran-fさん
クチコミ投稿数:62件

2009/10/01 23:40(1年以上前)

別機種

カミサンポートレート(D60)

みなさん、様々なアドバイスありがとうございます。

小鳥さん 

>望遠系の単焦点(候補内では85mmF1.8)を買って使えば驚くほど変わると思います。

そうですね。これでカミサンとれば、驚くと思います。
(このレンズはD60では使えない。とかいう半分ウソついて・・・。)
・・・でもD60で撮った写真より、カミサンが経年劣化してたりして・・・。(笑)

小鳥遊歩さん、kyonkiさん

そうですね!D300Sの高速連写でいっちょビビらせますか!
そういえば、唯一、カミサンの希望する被写体は我が家の『愛犬』。
しかも白黒で、動きが落ち着きないというカメラ泣かせ(下手なだけ?)なので、ばっちり撮ってやりますっ!

ES-335/1964さん

動画ですかっ!?
正直、動画童貞で興味・購入動機の範囲外でしたが、ぜひチャレンジしたいと思います。
・・・意外とハマりますか?ね?

じじかめさん

大御所からのコメント、ありがたく頂戴します。
・・・じじかめさん、ダイバスキ〜さんの域に達するよう人生精進します・・・。

お地蔵パパさん

>奥様にD60を差し上げてはいかがでしょうか?
>カメラを「夫婦の趣味」にしてしまう。
>そしてお二人揃ってレンズ沼へGO!

・・・実は、D60は、カミサンの趣味を作るために買ったカメラなんです・・・。
(自分は多趣味だが、カミサンは無趣味で・・・。)
しかし、機械モノに弱いカミサンに教えるために学んだカメラで自分がハマってしまったわけで・・・。
『ミイラ取りがミイラに』じゃないですが、そんな次第です・・・。(笑)


輝峰(きほう)さん、マスワリさん

愛妻の写真思い切って掲載します!
そして、もっと腕を磨きます!
・・・このまま、経年劣化しないことを願います!?

一夜干しスルメさん 

すばらしいコメント感謝します。
その通りです。
小言を言われたら、サッと小粋に切り返せたらなーと思いまして。
カミサンポートレート、がんばってみます!

書込番号:10244078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/01 23:46(1年以上前)

>>一夜干しスルメさん
 
>>カメラで壊れるくらいの家庭なら壊れた方が良いだの、
>>私ならかみさんに文句は言わせないだの、
>>相変わらずユーモアを解さない人が多いですね…
 
もしかして私?
「言わせない」ではなく「言われない」ですので、お間違いなく
1文字で意味合いがまったく変わってきますので。

それと、レスしてる人達も本当に家庭が壊れるなんて思ってませんよ?
(少なくとも私は思いませんでした)

書込番号:10244118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/10/01 23:49(1年以上前)

くらくらどんさん

「シモネタかよっ!?」\(^^;)
と“我が家”風に一応つっこんどきます(笑)

書込番号:10244140

ナイスクチコミ!0


スレ主 fran-fさん
クチコミ投稿数:62件

2009/10/01 23:58(1年以上前)

Giftszungeさん

コメントありがとうございます!感謝しますっ!

>D60とD300sとの決定的な違いは、
握れば吸い付いて離れなくなる猛毒オーラを吐いているボディだ。
その猛毒オーラを理解できない奥さんを納得させることは、絶対に無理だ

・・・このコメント、待っておりましたっ!
この言葉を頂けると、早くD300Sを手にしたくてしょうがありませんっ。
この『猛毒オーラ』なら、なんでも(家族以外!?)犠牲に出来そうです!?
・・・ちなみにレンズは、
・AT-X 124 PRO DX II
・SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD
・AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G
・AF-S Micro-NIKKOR 60mm F2.8G
・30mm F1.4 EX DC /HSM
・AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR
です。・・・単焦点にもっとハマりたい今日この頃です。


>しかし、勿体ないねえ。
すでにDX機としてD60を持っており、なおかつフルサイズ機D700が気になっていながら、
中途半端に妥協した同列のDX機D300sをゲットしたとは、勿体ないねえ。

・・・いやー!いわないでください。その言葉を!
もう決まってしまったので・・・。
デジ(Digi)さん助けてっ!

書込番号:10244223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/02 00:11(1年以上前)

お地蔵パパさん

しょうもないレスにお付き合いいただき、ありがとうごさいます。
これで気持ち良く寝られます。(笑)

書込番号:10244310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5 あんた、フォトフォトにしときぃ 

2009/10/02 00:15(1年以上前)

ん〜ポスターの様な素敵な写真ですねッ☆

私は本機を購入し、D90をサブ機にする予定でしたが
ふと気が付いたらD90すっかりカミサンの物になっています。
同じ趣味を増やせて嬉しいですけどね。
レンズの良さが分かってくれば沼にはまれそうだし。ニヤリ。

ただ、忘れっぽいカミサン…。まさか出先でカメラを
置き忘れた事は今のところありませんが、
嫌な予感がし、さっき触ってみたら電源入れっぱなし&メモリーカード
出したのか蓋も開きっぱなしでしたん。トホホ。
でもレンズカバー付け戻して、除湿ケースにちゃんと入れてあったから
90点とします。←甘い?

この間、家族で日帰り旅行中、二人で夢中になって広い花畑を撮影していたら
そばにいたはずの我が子がイナイ!
慌てて探したら花畑のチケット入り口でポツンと待っていました……。
ごめんよォ orz

無駄レス失礼いたしました。

書込番号:10244346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/02 01:03(1年以上前)

ニコンオンラインギャラリーやカメラ雑誌でD300SやD300で撮っている上手な写真を見せて、
これだけ素晴らしい写真が撮れるのだと分からせましょう。
そして、使用しているレンズは、AF-S DX Zoom-Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)
でしたら、このレンズだとD300Sには最高だと説得しましょう。
レンズの差は、カメラの機種以上に差があります。
望遠は、AF Zoom-Nikkor 70-300mm F4-5.6G
をお持ちのようですので、標準に関しては17-55mmF2.8Gがあれば機材に関しては問題ないと思います。
色々なレンズに投資すると遠回りになるので、ここはズバッと行きましょう。
私は、遠回りした口なので反省も込めて申し上げます。

書込番号:10244618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/02 02:10(1年以上前)

fran-fさん

奥様、綺麗ですね〜。
素敵な被写体が側に居れば、カメラをグレードアップしたくなりますね!

>『そんなんこの狭い家のどこに置くんじゃ−!』と背面から蹴っ飛ばされるのは確実です

「写真に性格は写らないんですね」なんて言ったら私まで蹴っ飛ばされるのは確実ですね。(^^;

書込番号:10244833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/10/02 02:26(1年以上前)

初めましてfran-fさん

一番納得させる方法は自分自身の腕(テクニック)を上げて
それをカメラがいいから撮れたと言いカメラの性能の差にすることです

もう一つは男のファッションの一部だと言い切り女性のブランドバックなどと
比較して「男はブランドバックとかは気にしないがカメラや時計など身に付けてる
物をちゃんと見てるんだからちょっとした物に少しお金をつかわないと馬鹿に
されるんだよ」と言い切る

女性に色々機械的に優れているなど言ってもまったく聞く耳をもたないので
うまい具合に話をすりかえて説明しましょう

ちなみに二つ目の男のファッションで押し切った場合次のクリスマスに
諭吉が十枚ほど奥方のバックに変身する恐れがありますが.............

書込番号:10244860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/10/02 04:19(1年以上前)

ご主人が、うれしそうにカメラをなでまわしていれば
何も突っ込まれないと思いますよ

書込番号:10245017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/02 08:06(1年以上前)

こんなきれいなカミサンいたら
カメラよりカミサンいじってるほうがいいと思います

書込番号:10245290

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/10/02 08:15(1年以上前)

atosパパさん
> ご主人が、うれしそうにカメラをなでまわしていれば
> 何も突っ込まれないと思いますよ

既に僕が上に述べたとおり、
妻の恐ろしい視線と共に、「もうカメラは持ってくるな!」
と言われたぞ。

とても恐ろしいことになるのが一般的であり、
atosパパさんのように、若い娘の写真撮影会など論外もっての外だ。

書込番号:10245320

ナイスクチコミ!7


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2009/10/02 08:33(1年以上前)

おはようございます。
遅レスですがこんなのは如何ですか!?

ハイビジョンTVをお持ちならHDMIを使ってハイビジョンのスライドショーを使った鑑賞会をしてみるとか。

D60はアナログ出力なので差は歴然! どう?


私はやった事は無いですが・・・(^^;)

書込番号:10245364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 いつか見た風景 

2009/10/02 08:36(1年以上前)

fran-fさん、こんにちは

fran-fさんの人柄が出ている、楽しいスレですね^^
この度、D300Sを購入されることになったそうで、まずはおめでとうございます

>説得にあたり、カメラにまったく詳しくないカミサンには、D300SはいかにもD60とは
>『全てが全然別物だっ!』という風に吹いていたのですが、正直、購入後にD300Sの写真
>を見せたら『何だ。かわんないぢゃん。金返せっ!』って言われるのは確実です・・・。

D300Sが手元に届いたら、とにかく

D300S サ イ コ ー ぉ お お お お お !!

を連発しながら、奥様を撮りまくりましょう

ここで重要なのは、とくかくニコニコしながら撮る姿を見せることです
写真の出来について解説する必要はまったくありません

そして当分の間はD700のことは完全に忘れましょう
少しでもfran-fさんに迷いが生じると
きっと奥様にも伝わってしまうと思いますよ
(それこそ金返せと言われます)

愛機D300Sをいつも携帯しながらニヤニヤしている姿を見て

男 っ て ば っ か じ ゃ な い の

と奥様に言わせれば勝ったも同然です

健闘をお祈りいたします

書込番号:10245370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/10/02 09:37(1年以上前)

> Giftszungeさん 

それはきっと、普段の奥様への接し方が、少し疎かに
なっているせいだと思います(笑)

私も遊びまくっているようですが、比率で言うと6:4くらいで
家内の方に気を使っています

毎朝出かけるときは、「行ってきます、愛してるよ」
散歩するときは手をつないだり、ご飯の時は、美味しいと言ったり
毎日、9時10時に帰るのですが、そこから1時間以上、
今日あった出来事を聞いています

涙ぐましい努力の結果の写真でございます(笑)





書込番号:10245556

ナイスクチコミ!2


スレ主 fran-fさん
クチコミ投稿数:62件

2009/10/02 09:54(1年以上前)

皆さん

ご返信ありがとうございます。
下ネタから、殊勝な上ネタ(?)までご指導痛み入ります。

・・・でも、ここのサイトを見てると皆さん、高級レンズ・ボディをたくさんお持ちの方が多く、『すごいな〜。うらやましぃなぁ〜。』と思ってましたが皆さんそれぞれ苦労もされているんですね。


Giftszungeさん

>とても恐ろしいことになるのが一般的であり、
atosパパさんのように、若い娘の写真撮影会など論外もっての外だ

・・・ほんとですよね〜。皆さん、有無を言わさず、撮影会等に参加し、堂々とデータ保管しているのかしらん?それともこそっと!?

・・・でもGiftszungeさんほどの方でも苦労されてるようで、なんか嬉しいです。(笑)

書込番号:10245614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/02 10:11(1年以上前)

始めまして。

私は古いD80使いで、スレ主さんのようにD300sが欲しくて欲しくてたまらん
状態なのですが、D80を買った当時も「半キレ状態いけいけ状態」で買ったので
まだ使えるカメラを持ってのほかに高いカメラを買える状況には中々無く、参考に
している所です。

当方は主に登山時に携行し撮影しますので歩きのニガテなカミサンを連れては行き
ませんので二人で楽しむ、ということはありませんが、

カミサンサービスとして近場でも遠場でも一緒に連れて行ってあげて風景の他、
カミサンも入れた写真を(カミサンをメインに(笑))撮ったりしてあげて一緒に
楽しむ、ということが出来れば、D300sが素晴らしいことなど我々カメラ使いは
知っていることですのでその楽しさを分かち合えば十分に納得してもらえるカメラだ
と私は思います。

「オレが稼いだ金で何を買おうが自由だろ!」っと言えない低給取り、大黒柱ならぬ
「小白柱」なゆえ強行手段に出れないところが情けない所です(笑)

ただ今、大不況による所得減対策で週末バイトをしてますが、景気回復してもしばらく
は「D300s貯金」を続けていくつもりです。
でも、しばらくはキッツイなぁ〜(爆)

書込番号:10245665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/10/02 11:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

白黒ワン その1

白黒ワン その2

白黒ワン その3

白黒ワン その4

fran-fさん
それですよ、それ!

>そういえば、唯一、カミサンの希望する被写体は我が家の『愛犬』。

動体に関してD60はD300sの足元にも及びません。
連写スピードもさる事ながら、フォーカス性能は全くの別次元です。
ここを突いて行けば、よりフォーカス性能の向上を望むべく大口径レンズを買う口実にも大義名分が付くでは有りませんか。

書込番号:10245934

ナイスクチコミ!1


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2009/10/02 19:13(1年以上前)

>連写スピードもさる事ながら、フォーカス性能は全くの別次元です。
>ここを突いて行けば、よりフォーカス性能の向上を望むべく大口径レンズを買う口実にも大義名分が付くでは有りませんか。

うちはD90ですが、ウチの連れもワンの方にご執心なので、この1年、望遠はキットの18-200だけ
でとり続け(70-300の存在は教えてません)、ここの掲示版の写真等見せて(腕の違いは置いといて)、
ついに70-200/2.8の購入承諾を得ました。
ワン撮り用のレンズは広角以外あえて購入を我慢した効がありました。
スレ主様はすでにD300sもゲットしているのですから、ワン撮りでもう一押しするのも手ですよ。

書込番号:10247562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/10/03 19:12(1年以上前)

本当、綺麗な綺麗ですね。

大体ですねぇ、こんな綺麗な奥様がいるのなら、
贅沢言っちゃいけませんよ!D3000で十分です!

あー、羨ましい(笑)

書込番号:10253180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/04 09:57(1年以上前)

久しぶりのカキコです。

「オマエが綺麗だって思った瞬間を逃したくなかったから・・・」

こんな台詞はいかがでしょうか?
直球過ぎでしょうけど、真顔でお願いしますw

気持ちにカメラがついていけない感が普及機にはあると思います。
DXフラッグシップのD300sならその差を実感出来るでしょう。
カメラを代わる代わる持たせて振り向きざまに写真を撮ってもらうと
その差が解かってもらえると思いますよ。

「オマエの美しさを逃したく無いから・・・」

と、ついでに高級レンズ群の購入へ持っていって下さいww
それを言えるだけの綺麗な奥さんだと思いますよ。

まぁ、でも、買った後にどれだけ使いこなすかで評価は決まるでしょうから、
撮影活動を頑張るのが二番でしょうね・・・勿論一番は奥さんのケアです。
どっちにしても頑張りがいがあっていいですね。

書込番号:10256795

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2009/10/04 10:20(1年以上前)

綺麗な奥さんですね。 

カメラ好きの男性の奥さんをネットでたまに見ますが、時折きれいな人いますね。 数は少ないですけど・・・ 

書込番号:10256878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2009/10/04 17:07(1年以上前)

  たいへん参考になる掲示板で、感謝申し上げます。   
   
   >綺麗な奥さんですね。 
自分も、心底そう思います。
この聡明そうな奥様なら、きっとその差を理解してくれますよ。
「値段の差が、機能・グレードの差、だから売れている!!」・・・だめでしょうか?
フルサイズも確かに良いですが、D300の使い勝手は抜群ですね。
さらに、このマイナーチェンジ型ですから、まさに完成版かと。
中でも、ダブルスロットは、私には大いに魅力ですね。
D300Sは、次に購入したい筆頭です。

 ところが当方も、家内の説得に半端でないほど苦労しています。
なにしろこちらは、今までの散在がたたって「すってんてん」で
家庭内格差が悲惨なほどついてしまったもので・・・。(^^,

(自分も、一度でも家内の画像をアップしたーいと、願望だけはある
のですが、なにしろ条件が・・・涙また涙。)   

書込番号:10258399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/10/04 19:06(1年以上前)

D700買ってしまいましょう!
8514も!
それでキレイな奥様を撮ってあげてください。

書込番号:10258991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/04 20:20(1年以上前)

私は、D3とD90の併用ですが、ニコンのデイジチのなかで、D300Sはもっとも機械的に優れているような気がします。
D700は、個人的にはいまいち(所有されている方、ごめんなさい)。
ぜひD300Sで良い写真撮ってください。

書込番号:10259381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/04 21:37(1年以上前)

自分でお小遣いを貯めて購入すれば、奥様も文句の言い様が無いとおもいますが・・・

書込番号:10259833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2009/10/04 23:29(1年以上前)

スレ主さん

奥さんとてもお綺麗な方ですね。
「D300sを買ったので、これから君を益々美しく撮るように頑張ります。。」

と言えば全てOKですよ。
私のホームページ(おばぴーの美人撮り)も見ておくれ。。

書込番号:10260698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/10/05 03:08(1年以上前)

ひろし@横浜さん
> ニコンのデイジチのなかで、D300Sはもっとも機械的に優れているような気がします。

D一桁機よりも機械的に優れているのだろうか?

書込番号:10261602

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/10/05 10:53(1年以上前)

>D一桁機よりも機械的に優れているのだろうか?

1.ゴミ取り機能がある。
2.バッテリーグリップが分離出来る(状況に応じて小型化。そして単三型電池が使用出来る)。
3.内蔵スピードライトがある(私は必要としていませんが)。

 機械的というのが何をさしているか分かりませんが、私は構造的に1と2を優先してD3でなくD300を買いました。
 D700も気にいって使用していますが、やはりD300の方がつくりは上だと思います。

書込番号:10262281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件

2009/10/05 14:26(1年以上前)

>> ニコンのデイジチのなかで、D300Sはもっとも機械的に優れているような気がします。

これはどうなんでしょうね。
私見ですが、D700とD300sは同じだと思います。視野率以外では特にどっちが上下というのは感じません。それに対してD3は明らかに優れていると思います。
ファインダーをのぞいてシャッターを切ればその差は歴然としています。

それに機械としての信頼性の差はかなりあると思います。

書込番号:10262970

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング