D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット

「D300S」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 16-85mm f3.5-5.6G ED VR」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全759スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 非常に迷ってます!

2012/11/27 11:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 S_shoooheyさん
クチコミ投稿数:10件

こんにちわ。一年前にD7000を購入したものです。D7000に対して満足していない訳ではありませが、D300Sのシャッター音・グリップ・高速シャッターなどが忘れられず、中古での購入を考えています。今更買う必要があるのか、と言うご意見はあると思いますが。
まだ買うと決めた訳ではないですが、中古で探す場合オススメの販売店(ヤフオクなどのネットも含む)などございましたら、教えて頂きたいと思い投稿致しました。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:15398108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2012/11/27 11:21(1年以上前)

中古は、Sofmap(アキバ店舗)を活用しています。
あとはにっしん(アキバ)、穴場が松坂屋カメラ(品川)。新宿マップを時折。
中野ペコちゃんは当方からは精神的に遠くて(実時間は近い)、ごくたま。

パソコンパーツと違ってヤフオクはどうも。店舗購入オンリーです。
なお、コンデジ中古はじゃんぱら系が狙い目。程度が良くて安め。

書込番号:15398139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/27 11:23(1年以上前)

D7000持ってる人が
今更買うもんでは
ないかなぁ

そんな私はD300s使い

新しいカメラは
羨ましくもありますが

いまいち買い替える動機に
至らないのは
D300sがお気に入りだから

うーん、支離滅裂…

書込番号:15398143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/11/27 11:25(1年以上前)

S_shoooheyさん こんにちは。

中古は一台一台ちがいますので、近くに沢山の品揃え豊富な販売店が合ればそちらで実機を確認されれば良いと思います。

近くに品揃え豊富な店舗が無い場合お勧めなのは、キタムラで一度に二台までは全国から取り寄せて貰えますし、気に入るまで何度でもキャンセルは無料ですし、同じ価格でもこれほど品物に違いがあるのも中古専売店と違ってAAやA.ABなどの格付けで価格が決まるみたいなので、びっくりするほど良いものに出会える可能性も有ると思います。

ヤフオクは個人売買で買い得品もたまにはありますが、壊れても後悔しない価格でないとお勧め出来ないと思います。

書込番号:15398149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2012/11/27 11:29(1年以上前)

こんにちは。
目的によると思います。外で動きものを高速連写で撮るなら、買うのもありだと思います。
という私も、D7000を買う時、悩みました。
最終的に高感度性能が決め手でD7000にしました。
カメラとしての機械性能と質感は、D300sの圧勝でしたが。
中古、買われるなら、このクラスのは酷使されている可能性がありますから、私なら少しぐらい高くても、信頼のおける、実店舗で買います。

書込番号:15398158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/11/27 11:52(1年以上前)

隣の芝生はなんとやらで・・・
D7000あればD300s要らないと思うのですが。
私はD300s購入の際にD7000と比べましたが、皆さん言うほど感度に違いが無く購入に至りました。
感度よりAWBの良さがD7000の良い所だと思います。

どうしてもというならD300s+MB-D10が良いです。
マップカメラ・フジヤカメラなんかがオススメかと。
ヤフオクはパスしてます。

書込番号:15398217

ナイスクチコミ!2


WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/27 12:13(1年以上前)

お気持ち、よくわかります(笑)
自分もD300Sを手放してD700とD5100を所有していますがやはりD300Sで撮影していたときの躍動感は忘れられません。
今でも欲しいなと思うことがよくあります。

が、しかし、D5100などで撮影したものと、昔D300Sで撮影したものを見比べると、やはりノイズの乗り方がかなり違うように思えます。
色合いはD300Sが一番好きだったのですが・・・
ただしこれは個人で写真を楽しむ一般的な用い方で、例えばL版とかA4くらいに印刷するくらいなら特に問題は無いと思います。
自分の場合はストックフォトにもアップしていますので、D300Sの画質では今ではもう無理かなと思います。
D300S使用当時もアップしていましたがNeatImageやTopazDenoiseを駆使してノイズリダクションには苦労していました。
D700でもちょっと辛いときがあり、D5100だとほとんどノイズリダクションの処理は行わずにアップできています。

他の方も書かれている通り中古のD300Sはかなり酷使されているケースが多いと思います。
自分が手放した際はヤフオクでしたが、相手の方はそれを承知の上で壊れるまで使い倒す、と仰っていました。
自分の場合は完動品の自信があるのでオークションに出品したわけですが、購入される場合は本体はやはり中古販売店で実際に触ってみるのが一番でしょうね。

書込番号:15398280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/11/27 12:39(1年以上前)

>D300Sのシャッター音・グリップ・高速シャッターなどが忘れられず

このあたり撮影の道具としてではなくもはや「愛玩物」として欲しいのではないかと思います。
性能なんか正直、どうでもいいはず(笑)

よくできたヨメがいても、街ですれ違うセクシーダイナマイトにリビドーを感じてしまうのは
私だけではないハズ。「あわよくば」と妄想の炎がム・・いやメラメラ燃え上がってしまうのは男の宿業。
手に入れるまで物欲の炎は消えません。さあ、いってしまいましょう。

次はバッテリーグリップつけたらどうなるの・・・と気になって仕方なくなります。
単3×8本で使うと・・・たまりませんよ

D7000がしなびたキュウリを折る音ならばD300は新鮮なキュウリ。
バッテリーグリップをつけると朝もぎ取りたてキュウリに変貌します。

ああ 懐かしいなあ
今使ってる5D2はまるでドリフのズッコケ音です

書込番号:15398367

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/27 12:47(1年以上前)

> オミナリオさん

新興宗教の教祖っぽい♪

理屈抜きで
欲しい
なら、買い!!!

って感じでしょうか?

そんな私は
D7000のシャッター音に
萎えてしまった1人

でも高感度欲しい病…

書込番号:15398397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/27 13:29(1年以上前)

最近D7000でJPEG+NORMAL+Lでの100コマ撮影楽しんでま〜す サイコー\(^o^)/
で、もっと連写数増やしたくD300s後継機の中古待ちです(^_^;)先は長いな〜
それまでにD3s買えるぐらい貯まっちゃうかな?
その前にもっと練習しなきゃですが(^_^;)

ニャコン一眼レフ愛好者はネットは無理かと
基本自分の目で見た物しか信じられない光学ファインダー愛好者ですから〜♪

書込番号:15398571

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/11/27 13:47(1年以上前)

よく皆さんが言う高感度って1段の差があるかないかというところかな(?)
それより低感度のヌケが違います。

でも、スレ主さんはそんなこと抜きで欲しいわけだから買った方がいい。後悔するようなカメラではありません。
ただし、中古は現物をしっかりと見て買いましょう。何店舗か廻って複数台みたほうがいい。

バッテリーグリップ無しで7コマ/秒、51点AF。正にスポーツ撮りにはもってこいのカメラです。

書込番号:15398621

ナイスクチコミ!2


スレ主 S_shoooheyさん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/27 16:26(1年以上前)

皆様、早速のお返事ありがとうございます!

失礼ながら、仕事中に投稿している為返事が遅れています。申し訳ございません。

やはり皆様がおっしゃるようにヤフオクなどのオークションは外しておきます。

返信を拝見しても、レビューを見てもD300Sは非常に良いカメラだと言う事が分かります。
オミナリオさんやkyonkiさんがおっしゃってるように、機械自体の数値性能(当然大事ですが)では無く持った時のフィーリング・所有感、これに惹かれています。

ただ、金銭的に余裕がある訳ではないですが。笑


今回頂いたご意見を参考とさせて頂きたいと思います。

ありがとうございます!

書込番号:15399039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/11/27 19:45(1年以上前)

D7000と迷ってD300Sを買ったものです。
D7000とはいろいろとかぶっちゃいますが、欲しいものは欲しいですよね。

やはり現物を見て買えるところがいいと思います。
やはり、中古カメラ専門のショップでしょうか。
東京ならマップカメラとかスキヤカメラNIKON HOUSEとか。

あと、キタムラなら近くの店に無料取り寄せで現物を見てから買えます。

書込番号:15399725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/11/27 21:38(1年以上前)

僕なんてD80狙いです!
好みの世界はどうしようもないし(笑)!
mapやフジヤが安全パイでしょう。

書込番号:15400302

ナイスクチコミ!1


スレ主 S_shoooheyさん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/28 22:18(1年以上前)

パク@初心者さん松永弾正さん、お返事ありがとうございます!
しばらく、考えた結果、D7000と出会ったのも何かの縁かと思いまして、今回はD300Sの購入は辞めておきます。

D7000を可愛がって使って行きたいと思います!逆に、良いレンズを買う資金に回したいと思います。笑

皆様ありがとうございました!

またレンズの板でお会いするかもしれませんが、またよろしくお願い致します。

書込番号:15405180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 S_shoooheyさん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/19 11:53(1年以上前)

皆様、ご報告ですが、最後まで悩んだ結果、Nikkor AF-S 17-55mm f/2.8 G IF-ED DX を中古美品で購入致しました!スゴく良いレンズに思います。
まだ、D300sへの憧れはございますが、来年には後継機が出ると言う噂もありますので、しばらく様子みていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15499973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

D300(s)後継機の発表をこころまちにしています

似たようことを別のスレットにコメしたのですがほとんど読んでくれる人もいないのでスレッドを立てさせてくださいね。

今ニコンは、販売戦略上D300(s)後継機の発表を匂わすわけにはいきませんよね
なぜならD800の大成功の余韻下がらぬうちに
D600によつてAPS-Cユーザーのフルサイズへの取り込みに血道?をあげているところですから^^
これは開発費のかからない大量のフルサイズ用レンズを抱えるメーカーの本音でもあり
そこにまだ大きな市場があると考えれば当然なんですが

でもニコンはAPS-Cサイズのフラッグシップ一眼レフは必ず作ると信じていますよ!

よくフルサイズのアドバンテージは
「背景ボケ」「写りが良い?」「ダイナミックレンジが広い」「ファインダーが見やすい^^」
「好感度特性が優れている」「どんなレンズでもAPS-Cに比べて一段明るい?」
等等とか言われています
中にはほんとかいな???と思うものもありますが、デジタル技術はこれをあっという間に克服していきそう。
しかもこれらの事はレンズに依存することが大きいと思う

エンプラ多用の安普請なレンズはヤだな。
ニコンは腰を据えてAPS-C用レンズを開発して欲しいね

カメラの小型化に貢献するはずのデジタル撮像素子の一眼レフのフルサイズへの回帰は、
一種の反動的な動きなのか、はたまたデジタル一眼レフの目指すべき王道なのか。

カメラには大小含めていろんな用途があってもいいと思うが
僕のような市井の人間はフットワークの良いカメラこそ本当のカメラだと言ったら怒られるかな

書込番号:15292605

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/11/04 09:31(1年以上前)

>カメラには大小含めていろんな用途があってもいいと思うが
>僕のような市井の人間はフットワークの良いカメラこそ本当のカメラだと言ったら怒られるかな

そんなこと云ったら、確実に怒られます (^^)
だって、ご自分で『カメラには大小含めていろんな用途があってもいいと思う』って云っておきながら、『本当のカメラがどうたら』って自己矛盾の最たるもの (^^;;


D300sの板に書き込んでもレスが付かないのは、『大半のユーザーが、既にAPS-Cフラッグシップ何ぞには興味を失ってるから』と考えれば筋が通るのかも? (^^;;

何れにしても、D600が20万を切る価格で買える時代に、果たしてフラッグシップと云えど『APS-C機にどれだけのお金を払ってもらえるのか?』
そう考えただけで、カメラメーカーとしては新たな開発投資には躊躇いが出てきそうに思えます


まあ、今までのボディの金型を使い回して.....ってことなら開発投資も抑えられますが、それだとデザインに代り映えがないですから、目先の替わらない新製品ではどれだけ売れることやら..... (^^;;

個人的には、D600を出した段階で、ニコンとしては既に『APS-Cは普及機クラスだけを続けて行く』と決めてる様に思えて仕方が無いんですが.....


書込番号:15292662

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2012/11/04 09:39(1年以上前)

単なる質問なんですが、D7000じゃダメなところってどこなんでしょうか?

書込番号:15292685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/11/04 09:41(1年以上前)

Nikonユーザーとしたら念願のFXでしたからね、しばらくメーカーもこの路線で行くと思いますよ。
私は銀塩一眼歴は少ないのでDXデジ一が標準化しています。
FXの良さも分かっていますが、周辺減光がなく隅々まで解像するDXも捨てがたいと思っています。
ただ企業とすれば今からDXフラッグシップを売りだしても・・・という考えもあると思います。
まだ18-300mmのようなDXレンズを作り出すのだからFX一本化はないでしょうが
いつかはFXに統一されるのでは?と考えています。
FXでもフットワークの良い小型機は間違いなくでると思います。

あと、NikonにはNikon1などのシリーズもありますからこの先どうなりますかね?

書込番号:15292693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/11/04 09:54(1年以上前)

僕は「本物」ではないカメラを使っていたのか。。。。

書込番号:15292734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/11/04 09:54(1年以上前)

でじおじさん
さっそくのコメありがとうございます。
自己矛盾の最たるものと言われればそのとおりかな。
なにしろ僕の人生そのものが自己矛盾だらけだし^^
でも、『大半のユーザーが、既にAPS-Cフラッグシップ何ぞには興味を失ってるから』というのはほんとうなのかな^^;

書込番号:15292736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/11/04 10:13(1年以上前)

20万円のFXカメラを安いと感じる価格コムユーザーが一般社会からすれば特殊でしょう。
ただ、DXフラッグシップも特殊ユーザー向けですからね…APSーC…僕は結構、好きなんですが…。

書込番号:15292801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/04 10:26(1年以上前)

スレ主さんのお気持ちは分かります。。。

画質はフルサイズの方がいいですが、D800やD600のシャッターフィーリングより、D300が撮っていて楽しいですし、EOSでも、5D2より7Dの方が撮っていて楽しく感じます、私の場合。。。

そういう意味で、D300sの後継機に期待しますが、FX路線なんでしょうね、10万円以上の市場では。。。

書込番号:15292854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2012/11/04 10:41(1年以上前)

しんちゃん頑張れ!さん、こんにちは。

>大半のユーザーが、既にAPS-Cフラッグシップ何ぞには興味を失ってるから』というのはほんとうなのかな^^;

私はD300が気にっているから、興味は失ってはいませんが...
もしDXフラッグシップ機が2400万画素、価格20万スタ〜トなんてので登場したら、
人に薦めるとなると、D600の方を薦める自分がいると思います。

同じ画角で撮るとなるとFXとDXではボケ量が変わってきますから、写りは変わらんよ、とは言えないですから。。。

しかしながら、D300系はホントにフィーリングの良い愛着の出るカメラですね。
メカとして血を引く同系のフラッグシップを望むと言うのもユーザーとしては分かります。

書込番号:15292925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/04 10:47(1年以上前)

私はD400を待ちこがれてますよ〜

書込番号:15292950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/11/04 10:48(1年以上前)

別機種
別機種

D300

D2X

そろそろ私の得意な被写体の季節なんです。
ギリギリまで待とうと思いましたががAPS-Cのフラッグシップ機が出そうにないので
今月中にはFX機を買おうと思っています。

>僕のような市井の人間はフットワークの良いカメラこそ本当のカメラだと言ったら怒られるかな
怒りはしませんが、北海道の雪原の中ではD7000であろうとD4であろうとフットワーク
に大きな差はありません。

書込番号:15292954

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/11/04 10:50(1年以上前)

私も期待してるのですが、7Dの動向次第でしょうね。
スポーツフォトグラファーもD4ばかりでなくD300Sもまだ結構見受けられます。
需要はまだまだあるかと思います。高速型がD4だけってのも疑問が残ります。

書込番号:15292962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/04 10:57(1年以上前)

DXフォーマット・ボディに長所も有るのは事実ですね。
ただ、DXフォーマット誕生の原因を調べると、FXフォーマット・ボディが安くなった現在ではDXフォーマットの存在価値は以前より減少しています。
消滅はしないと思いますが先細りでしょう。
>『大半のユーザーが、既にAPS-Cフラッグシップ何ぞには興味を失ってるから』というのはほんとうなのかな^
D300の高速連写機能を重視している方は使い続けるでしょうが、単なるAPS-Cフラッグシップということで購入された方は他機種へ移行するでしょうね。


D300(s)後継機かどうかわかりませんが、
そのうち高速連写機能の廉価版FXカメラが出ると思っています。
ニコン社はFXレンズも充実させるでしょう。

書込番号:15292996

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/11/04 12:49(1年以上前)

>フットワークの良いカメラこそ本当のカメラ

フットワークの良し悪しはご本人次第だと思います。

書込番号:15293411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2012/11/04 12:52(1年以上前)

>D300の高速連写機能を重視している方は使い続けるでしょうが、
私は、その理由でD300を使ってます。

無意味な等倍鑑賞や、不毛な周辺画質の追求には興味はなく、
背景を大きくボカす作画より、
超広角で被写体に近付き、広く背景を写し込む技法が好きな私は、
フルサイズに全く興味はありません。

D7000後継機で、(D7000の大きさで)、
8~9コマ/秒の機種が出ることを望んでいます。

書込番号:15293418

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/11/04 17:01(1年以上前)

D300(s)+70-200はコスパが高く機動性と画質を両立できる最高のコンビだが、FXでこれと同等の画角と明るさを達成しようとするとサンニッパしかない。しかも現行FX機にはD300(s)のような高速連写機はD4しかない。

やはり、D300(s)は歴史に残るカメラになりそうである。

書込番号:15294236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2012/11/04 23:38(1年以上前)

きいビートさん

御意。

書込番号:15296467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/11/05 11:51(1年以上前)

私にとっては全てにおいてオールマイティなカメラだと思っています(^^)

書込番号:15297919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/11/07 18:15(1年以上前)

でぢおぢさん
名前をミスタイプしてすみませんでした。

>『大半のユーザーが、既にAPS-Cフラッグシップ何ぞには興味を失ってるから』

まさにそいうことが知りたくてスレを立てさせてもらいました。

ムアディブ さん
こんにちは

D7000はとても良いカメラだと思います。
でもニコンにはD300(s)というAPS-Cのフラッグシップ機がありました。その後継機にただ憧れているだけなんですよ。

ブラックモンスター さん
こんにちは

やはりそ言う流れになるのでしょうか。

ジェンツーペンギン さん
こんにちは

まあ、そいう意味で言ったわけではないんですよ^^

松永弾正 さん
こんにちは
カメラの世界にのめり込むとそう思うのでしょうね。僕なんかもその中の一人かも・・・
ありがとうございます。

自称敏腕コンサルタント さん
Panちゃん。 さん
魔法が使いたい さん
こんにちは

ニコンがこれからはフルサイズ中心に進むというのは市場の要請とあれば仕方がないのですが
僕はニコンのファンなものでAPS-Cサイズのカメラにあまり力を入れてくれないというのは寂しいね!

ブローニング さん
いつも素晴らしい写真を見せてくださり本当に有難うございます。

D700に12-24 F2.8をつけ当然のように手持ちオンリーで撮影してますという豪のものもいらっしゃることですし
フットワークが良いカメラというのは人それぞれなんですね。失礼致しました。

☆バンビーノ☆ さん
こんにちは

僕ももまだまだ需要はあるかと、思いたいです。

トナミ2 さん
こんにちは

消滅はしないが先細りですか

杜甫甫 さん
こんにちは
そのとおりみたいですね。

きいビート さん
kyonki さん
ジテジテ さん
かず@きたきゅう さん
こんにちは

日本のカメラのトップメーカーでもあるニコンがD300(s)のようなカメラはもう出さないというのは、
なんか腑に落ちないところがありますね。
フォーサーズとかミラーレスはAPS-Cと競合するという見方もありますが、
僕には別のカテゴリーのカメラだと思えます。
なんか変なスレ立ててしまい申し訳ありませんでした。



書込番号:15308009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

今になって購入しました!

2012/10/31 15:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:178件
別機種
当機種
当機種
当機種

D4とD700の2台体制でしたが、野鳥撮りにDX機が欲しくなり、後継機を待てずに先日、ヤフオクで、D300S(ショット数3,600程度の美品)をを購入しました。
 早速、ニコンセンターで点検、ローパス清掃及びラバーの総張り替えを手数料込みで、3,966円で行い、気分一新後にを始動。初めてのラバーの総張り替えでしたが、センターでの即日対応であり、費用の2,966円はお得感があります。
 D300Sは、D700と比べ、高感度で劣りますが、望遠1.5倍はやはりアドバンテージが大きいと感じました。
 今後、連写7コマ、D700と同等の高感度、かつ2.000万画素程度のDX機が登場することを期待しますが………

書込番号:15276419

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/10/31 16:43(1年以上前)

D4にD700にD300sですかー、羨ましい。
私も時々カワセミ撮りします、やっぱりDXの恩恵は大きいですね。
既にお持ちとは思いますがBGもあるとコマ数もアップし、見た目もバランスも良くなります。
次のDXはD5200の2400万画素のようで、D300s後継は情報もなく当面出そうにないですね。

私のような新参者はDXが標準になっているので、FXになると距離が短くなり大変です。

書込番号:15276587

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2012/10/31 20:16(1年以上前)

いつ購入されても、名機は名機。

D7000購入時に迷いまして、結果D7000にしましたが、あの座っている姿だけでも存在感あります。
後継機種はどうなりますか。ひょっとするとDXフラグシップ級はD300Sが最終かも。

書込番号:15277305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/01 09:07(1年以上前)

>次のDXはD5200の2400万画素のようで、D300s後継は情報もなく当面出そうにないですね。
来年、1月or2月に新製品の噂がありますね。
どうなんでしょう。
http://digicame-info.com/2012/11/d5200116.html

先日、ある観光地でD200を使って撮影している観光写真屋さんがいました。
古い機種でも用途を使い分ければ、使用可能のいい例だと思います。
D300sも特長を納得していればまだまだ使える機種ではないでしょうか。

書込番号:15279503

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

いよいよか!!

2012/10/28 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

返信する
WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/28 18:58(1年以上前)

個人的にD300Sの後継を強く期待します。
D300SからD700へ移行してそろそろ2年ですが未だにフルサイズの画角になじめない自分のような変な人間もいます(笑)
サブでD5100も購入しましたがまったりとした撮影にしか向かず、DXでD300Sのような軽快なテンポで撮れる機種がとても魅力的です。
D7000という選択もありますが、やはりD300Sで撮影しているときの高揚感は忘れられない。
画素数はD5100くらいと同等でいいのでD400が出たらいいんですけどね。
15万前後なら速攻で飛びつくと思います。

書込番号:15264080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2012/10/28 18:58(1年以上前)

DX機の三層構成は保ったままとすれば、D300S+D7000後継になると思っています。
D600登場で、FX機の三層構成完了。DX機も従来通り、同じ構成にするでしょうね---?

D5200(D5100高画素版)は、価格戦略と使い勝手の点で、まだ想定しにくいですね。
前記後継の後に、D5200が出てくる気がします。

書込番号:15264082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/28 19:17(1年以上前)

こんばんは。

D7000じゃ少し物足りないって人って結構いると思うんですけどねぇ

FXはD4 D800 D800E D600で4機種
DXはD3200 D5100 D7000 D9000(D400)で4機種

これでお願いします。完璧!

出すか出さないかだけでもアナウンスして頂戴w

書込番号:15264130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/28 20:32(1年以上前)

D5100の後継機の可能性が高いと思います。

書込番号:15264495

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

D300sの絵作り

2012/10/27 06:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:13件

はじめまして。
現在D700を使用しているものです。

嫁と二人で写真を撮りに行く事が多いので、サブというかもう一台ニコン機が欲しいと思っております。
D800やD600等フルサイズ機を買えれば一番良いのですが、値段のこともありますし、もう一台はAPS−Cで望遠用も兼ねるのもありだと思い色々物色中です。

色々見た結果、D300SとD7000で迷っていますが、D300SとD7000と比べてD700に近い絵作りはどちらなのでしょうか?

新しいD7000の方が感度などでは有利なのは承知しておりますが、現在D700の吐き出す絵をかなり気に入っておりまして、最新のクリアな写りよりは、D700のような一見地味め(?)な絵が好きです。D300sとD7000で絵作りに差が無ければ新しい物が手に入るD7000かな?とも思うのですが、カメラの作り等D300sがかなり気になります。

そこでD300sをお持ちの方々にお伺いいたしますが、D300sの絵作りはD7000と比べてどのような感じでしょうか?
RAWで追い込めば大差ないとも言われそうですが、現像の腕も大して無いので、基本的にカメラの出してくる基本的な絵作りが自分には大事です。解像感や感度よりは絵の雰囲気を重視したいです。
あいまいな質問で申し訳ありませんが、よろしくおねがいいたします。



 

書込番号:15256838

ナイスクチコミ!0


返信する
TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:98件

2012/10/27 07:30(1年以上前)

D300Sは、持つてませんが同世代のD5000は使ってました。
D300Sは触ったことはありますが、D700と同じ画作りと言う事であれば
同じエンジンを搭載してるD300Sだと思います。

D300Sは暖かみのある暖色系、D7000はクリアな(あっさり)寒色系な画作りだと
思います(曖昧な表現で済みません)
カメラのかもし出すフェロモンと言いましょうか、作りと言う点では圧倒的に
D300Sです。グリップの感触、シャッターフィーリングは最高です。

書込番号:15256895

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/10/27 07:42(1年以上前)

こんにちは。

自分は、D700を所持していますが、主観ですが、D7000の色はスッキリ系、D300Sは、D700と似た感じの渋みのあるコッテリ系でしょうか。

重厚なシャッターの音は、D300Sの方がD700と似て好きですね。


書込番号:15256924

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/10/27 08:19(1年以上前)

絵作りよりも操作系がD700とD300sは殆ど同じですね。こちらのほうが大きいと思います。

描写の違いは、まず高感度が1.5段〜2段ほど違います。低感度でもD700のほうがヌケが良いと思います。
同じExpeedですしWBの傾向も近いようには思いますが、大前提としてFXとDXという大きな違いがあります。

書込番号:15257020

Goodアンサーナイスクチコミ!4


My Wishさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:27件 気ままなデジタル写真記 

2012/10/27 08:42(1年以上前)

色々細かいことを言うと同じD700を2台というのがベストなのかもしれませんが、私も望遠系でDXフォーマットが欲しくてD300Sを追加しました。

kyonkiさんの仰るとおり操作性がほぼ同じと言うことで何の迷いもなく両機を使えることが一番と思っています。

私はRAW撮影、CaptureNX2での現像がほとんどで、少し撮影スタイルが違いますが、色に関しても特に違和感は感じません。
WBがオートだと違いが出る場合があります。そこはRAWで撮る強みと思っています。

ただ、D300Sは等倍で見ると基本感度の200から少しざらつきを感じます。
これはD300Sに与えた個性なのかもしれません?
これだけはちょっと両機の違いを感じます。


書込番号:15257084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/27 09:45(1年以上前)

D300Sを検討するとD7000と迷いがちですから、D3100を検討してはいかがでしょうか?
軽いですし・・・

書込番号:15257261

ナイスクチコミ!2


goodmomoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/27 16:30(1年以上前)

別機種

私は、D700とD300sと二台で撮っています。
D700は風景やポートレイトを使います。
D300sはマクロ撮影で使っています。
両方とも操作やバッテリーが同じなのでとても便利です。
また、バッテリーグリップも両方使えるのでこれもまた便利です。
どうせ買うならD7000よりD300sをおすすめします。

書込番号:15258599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2012/10/27 16:41(1年以上前)

皆様丁寧なご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

やはりD300sは操作感、絵作り等D7000よりはD700に近いものがありそうですね。
あくまでここぞと言うときはD700ですのでD300sくらいの感度があれば充分ですし、APS−Cの画角には一応SONYのαシリーズの使用歴があるのでわかっているつもりです。
またやはりD300sはDXのフラッグシップというのがそそられます。(笑)

D3100などはシャッタースピードの関係で選択には入らないです。
お勧めくださり有難うございます。しかし外で絞りf1.4や1.8をよく使うので8000分の1秒が無いと辛いですしMFレンズも持っているのでファインダーもなるべく大きくないと。。。
ただ、やはり軽いというのは一つの大きな魅力ではありますね。
D700に先日70−200を借りて撮影したら重くて大変でした。。。

という事で、程度の良さそうなD300sを探します。
皆様ありがとうございました。

書込番号:15258644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/27 23:07(1年以上前)

D700とD300s所有しています。
使い勝手ではD700とD300sは操作系がよく似ていて使いやすいです。

使った感触の気になる点は以下の点です。ご参考になれば幸いです。
D7000とは機械の出来とシャッター音大きく違うと思いますよ

基本的な絵作りで言えば
・D2Xモードがない(解ってはいたが)
 D300にはあるのに、D7000もないかな
 RAW CaptureNX2現像しかない

あと、気になった点は
・シャッターが重く、ストロークが深い?
 押すと必ず連写になってしまうwww D90 D700とは違う
 高速連写機の宿命かも・・・

・自動感度制御 ISO上限が1段ステップにしか設定できない
 上限ISO2000にしたい

・Fnボタンに水準器が割り当てできない。

書込番号:15260394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/10/28 16:01(1年以上前)

ご回答くださりありがとうございます。
やはり操作系が似ているのは大事ですね。
以前αを2台使っていたときも、型の違う2機種で操作やボタン配置が違い、特に嫁が戸惑っていました。
D300sとD700なら楽に二人で使いまわしができそうです。

ひとつ気になったのですが、

>・自動感度制御 ISO上限が1段ステップにしか設定できない
 上限ISO2000にしたい

ということはiso上限で1600の次は3200になるということでしょうか?
D300sにはISO200、400、800、1600、3200で、それぞれの間のisoは無いということでしょうか?

D700には間があって細かくISOをカメラが自動で変えてくれて良かったと思っていますが、D300sでは200の次はいきなり400になってしまうのでしょうか?


書込番号:15263258

ナイスクチコミ!0


goodmomoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/28 16:34(1年以上前)

iso感度は1/3、1/2と2種類で設定できます。
私は、1/3で設定しています。
従って、200,250,320,400,500,640,800,1000,1250,1600,2000,2500,3200となります。

書込番号:15263414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/10/28 16:51(1年以上前)

ご回答くださりありがとうございます。
D700と同じようなISOオートが使えそうですね。安心いたしました。

後は程度の良い中古があれば良いのですが。。。

色々見てたらD300(s無し)だと中古相場も相当安いのですね。
動画は撮らないし、連写もほとんどしないので、D300でも良さそうなのですが、そうなるとD300sに比べて流通しているものも古いんですよね。
本当はできればボディは新品か新同品、最低でも美品が良いので、そうなるとD300sですね。
レンズは古いニッコールとかデザインも含め大好きなので中古大歓迎ですが。笑

根気よく探してみます!

書込番号:15263490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/10/28 16:58(1年以上前)

goodmomoさん

ISO感度設定ステップ幅を1/3段にしても、感度自動制御の制限上限感度は1段ステップしか設定できません。
ということで☆うめぼし☆さん、kankanrinrinranranさんの書いてあることが正解です。

書込番号:15263518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/10/28 17:05(1年以上前)

prayforjapanさん、ありがとうございます。
ということは、上限は1600の次は3200で、例えば1600に上限設定の場合200〜1600のあいだは3ステップで自動に刻まれるという事でしょうか?(iso250等があると言う事ですね?)

書込番号:15263542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/10/28 17:20(1年以上前)

機種不明

制限上限感度の選択は1段ステップしかできません

☆うめぼし☆さん

>例えば1600に上限設定の場合200〜1600のあいだは3ステップで自動に刻まれるという事でしょうか?(iso250等があると言う事ですね?)

違います。
制限上限感度は1段ステップしか設定できません。

書込番号:15263604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/10/28 17:30(1年以上前)

prayforjapanさん、ご丁寧に映像つきでありがとうございます!
isoオートに関してはD700の方が細かく設定できるのですね。
わかりました。
isoオートのような部分は各機種統一してくれるとユーザーとしては分かりやすくて良いのですが、色々な機能を試しながらより良いものをNIKONさんも作っているのだと思いました。

と、皆様にアドバイスをいただいている内に完全にD7000ではなくD300s(s無しも含め)に心は決まりました。
ありがとうございました!!

書込番号:15263652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/10/28 18:11(1年以上前)

上限設定は、写真の通りで、その間は自動で刻まれるの認識で合ってますよ。

心は決まった様ですので、程度のよい物をお探し下さい。

書込番号:15263861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/28 21:01(1年以上前)

自動感度制御 ISO上限がわかりにくくなりましたが、
解決したみたいでよかったです。


http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100106_340793.html

このファームウェア更新時、上記内容の更新
D3,D700は行われましたが、D300sは行われませんでした。

D300sの方がD700より、ノイズの出方を気にしないといけないので
自動感度制御 ISO上限のステップを小さくしてほしかったです。

書込番号:15264642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/10/29 23:10(1年以上前)

皆様色々とアドバイスありがとうございました!
本日無事にD300(s無し)の美品をゲットしました!!

思っていた以上に良い写りに大満足です!さすがにD700と比べるとフルサイズとAPS−Cのふところの差を感じますが、基本的な絵作りの方向性が似ていて、また操作性の統一感からとても楽に撮影できました。

皆様本当にありがとうございました。

書込番号:15269619

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信32

お気に入りに追加

標準

サブのカメラ

2012/10/19 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 cameloveさん
クチコミ投稿数:8件

D300orD300Sのユーザーがおすすめのサブ機(一眼)はどんなのがありますか?
D300を使用していますが 重くて毎日は持ち歩けないので、
気軽に持ち運べるサブカメラが欲しいといろいろ見れば見る程悩んでいます。
希望としては
・被写体は子どもがメインで残りは風景や商品・料理の写真など
・小型・軽量
・AFが速い
・できればファインダーを覗きたい
・予算がないので一モデル前のものを中古で購入予定です(2~4万以内)

コンデジはS90を持っていますが、使っていくうちに欲が出てきたのでやっぱり一眼がいいなーと思っています。

当初、見た目とアートフィルターに惹かれpenを買うつもりでしたが、
店頭で実機を触ったら、違和感があり購入意欲が失せてしまいました。

オススメや失敗談などいろいろと教えてください よろしくおねがいします。

書込番号:15226668

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/19 22:45(1年以上前)

こんばんは。

所有レンズがモーター内蔵でしたらD5000やD3000など
そうでない場合はD90はいかがでしょうか。
ただ中古価格がわかりませんので確認されてくださいね。

書込番号:15226711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/19 22:49(1年以上前)

ミラーレスならNikonV1ですかね。ミラーレスの中ならAFの早さは抜群。普段使いでよし、いざとなればD300S用に持ってるレンズを使ってマウントアダプタ経由で超望遠を楽しめるかと。新しいV2の噂もちらちら聞きますけど…

書込番号:15226731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2012/10/19 22:50(1年以上前)

サブシステムにm4/3 Lumixを使っています。

G1が甥っ子のところへ引っ越して、
ファインダ機はG2/GH1という旧機、ファインダレスはGF1/GF2(+電子ビューファインダ)と、
これまた今では旧機を使用。
実際のところ、ファインダを覗く場合はやはりNikonレフを持って出ますね〜。

D40にVR18-55mmの中古組合せなんて言う手もあるわけですが、---軽いですよ。

書込番号:15226732

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2012/10/19 22:52(1年以上前)

cameloveさん こんばんは

自分の場合 本気の時は D300など一眼レフですが 最近パナのG1からG3に変えましたが 
パナのG3に 14o・20o・ズミクロン50mmF2の3本でのお散歩セットが今のサブカメラです。

G3辺りでしたら中古で標準ズームか 14oセットで予算内に収まるかもしれません。

書込番号:15226747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2012/10/19 22:54(1年以上前)

予算的にD3100がいいのでは?新品でもいけますよ。
軽いし、AF点数もまあまあ。AF速度はレンズに依存する部分もあるかと。
高感度はD300よりいいと感じるかも?動画も撮れるし。
なにより軽いっす!

書込番号:15226752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/10/19 22:55(1年以上前)

DXフォーマット用のレンズ資産が揃っているならD3100あたりかな。
D300Sに比べれば小型軽量だし。

書込番号:15226760

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:338件

2012/10/19 23:25(1年以上前)

うさらネットさんにナイス一票。
D40はいいですよ。シンプルで余計なものはなく小型軽量です。
18-55付きでキタムラ中古でだいたい2.5万円くらいです。
ただ、現行D300だとモーター内臓レンズをお持ちでなければ、ボディ側にAF駆動
モーターのあるD90かも、ここ、価格.comでも満足度ランキングは長期1位を保っています。ただし、D40とD90は、人気機種のせいか、中古の数は決して多くはありません。

書込番号:15226920

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/10/19 23:46(1年以上前)

CCD使いたいならD40も確かに(^O^)でもD3000のが自分には気楽です♪
高感度が必要でしたらやっぱりD3100ですかねー

書込番号:15227013

ナイスクチコミ!4


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/20 00:21(1年以上前)

気分的にはD40+35mmF1.8ですが、
しっかり子供撮りなら高感度画質がキレイな方がいいから
今買うならD3100かなぁ。
でもD3100にすると画質が下剋上するかもしれないし、
D300との関係が気まずくになっても困るから悩みますね。
D40の方が可愛いげあってD300と仲良く出来るかもしれないなぁ。
でも、高感度に強い子が一人いると頼もしいんだよなぁ。
悩むなぁ。

書込番号:15227165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/10/20 00:22(1年以上前)

D40は、私の始めて手にしたデジ一ですが、35mm f1.8との組み合わせは、D300sのサブとしてはとても良いです!

なかなか、手放す事が出来ませんです(^^)

書込番号:15227172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/10/20 00:25(1年以上前)

D40機能・性能の割に割高ですよ。
2万円台前半なら、D3100やD5000なども視野に入ってきます。
ゴミ取り、1,200万画素CCDorCMOSあたりは欲しいでしょうね。

書込番号:15227181

ナイスクチコミ!5


スレ主 cameloveさん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/20 01:33(1年以上前)

皆さん、とても有益なコメントありがとうございます!
とても楽しく興味深く拝見させてもらっています
一人ずつお返事できなくて申し訳ありませんが
まとめてお返事させていただきますね
レンズはAF-Sもそうでないのも持っているので
D3000実は候補にあがっています。
ただ、何度か使ったのですが300との違いが大きすぎ&微妙すぎて(伝わるでしょうか・・?)
操作性に少しイラっとしたので
それよりはいっそ違うメーカーの方がいいのでは?と思っているところもあります。
D90は少し大きいように感じています。
D70はD300の前に使用していました。D70の液晶画面が見づらいのが気になるのですが、
D40などはその点はどうなんでしょうか?
Lumix、正直家電のイメージで敬遠していたのですが 
この間店頭で少し触ってみてAFの速さと持ちやすさに評価が上がりました。
でも、現行モデルのG5しか触ったことがないので、
前モデルなどはどうなのか?と思っています。
D40とD40XがありますがD40がおススメですか?
周りにも進められたので、35mm/F1.8の小ささ軽さもとても魅力的です^^ 
でも、30/F1.4 sigma や 28mm f2.8 50mm f2.8 などあまり出番のない単焦点を持っているので宝の持ち腐れにならないかなーとも思っています。
引き続きいろいろなご意見お待ちしておりますす。

書込番号:15227363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/10/20 01:42(1年以上前)

下位機種の操作性やファインダーの小ささに、いらっとくるならこれより以前にあげた機種は
止めた方が良いと思います。D40は妙に名機扱いされていますが、正直単にCCD特有の画質が多少良い
というだけで、はっきり言って何にもついていないシンプルな型落ち機に過ぎませんよ?

D300などと同等の操作性を求めると、もう最低限D80・D90以上になってしまいます。
AFの早さなら、オリンパスの世代の新しい機種か、パナソニック系かあとは、いっそニコン1か。
AFの速度面では、EOS MとソニーのNEXは外して考えて良いです。

操作性はともかく、動体への強さをメインにするなら、液晶ファインダー付きのニコン1V1。
コントラストAFで、マニュアルチックな操作性なら、O-M5は予算オーバーでしょうから、
パナソニックのGX1あたりならギリギリ、G5・GF3/5あたりも視野に入りますかね。モデル
チェンジしつつある、オリンパスのPM1やPL3などはかなりお安くなってきております。

ミラーレスですとこんな所でしょう。
ただコンデジでも「画質!」をいの一番に考えるなら、オリンパスのXZ-1やソニーのRX100など
もありだと思います。

書込番号:15227391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/10/20 03:32(1年以上前)

そうですねD40は今だと名機と呼ばれた機種を持つ喜びでしょうか
もちろん何もついていない可愛らしさからたまに生み出されるハッとする画像のギャップはトレビアーンなのですが(^_^;)
D300からするとどの機種も操作性に難ありでしょうが
・AFが速い
・できればファインダーを覗きたい
と子供の撮影となるとD3100がレンズも共有できてやはり良いかと思われます
D3100+35mmf1.8はD300を唯一超えられるのではないでしょうか

S90で欲が出ちゃった方ですから他メーカーミラーレスと標準レンズで満足出来るのかなーと(^_^;)
ミラーレスのレンズ沼に入っちゃいません?

書込番号:15227541

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21930件Goodアンサー獲得:2988件

2012/10/20 04:19(1年以上前)

別機種

D50 D90 D5000 SX40HS/FZ100

D90はD5000よりちょっと大きいかな。。位だと思います。
D50よりD90の方が小さく感じます(^^♪

操作性のこだわりがあるのであれば、D90を薦めたいところです^_^;

D5000はコンパクトですが、操作性はD3000に近いと思います。
D50は液晶見づらいですし、MENUもD90に比べると使いづらいです(>_<)



操作性抜きで、「気軽に持ち運べるサブカメラ」なら
ネオイチも面白いんですけど。。
サブサブかな^_^;

書込番号:15227573

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/10/20 07:49(1年以上前)

私はD40メインのD300サブです。
D300は自転車レース撮影専用のつもりで買いました。

普通にD300メインのサブだったら、D5000。
で、バリアングルでD300では撮れない目線で遊びたいです。  

書込番号:15227815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/20 12:06(1年以上前)

D7000のサブにD3000を買いましたが、ケーブルレリーズが使えないのは構いませんが
太陽の位置によっては、液晶が見づらく絞り設定等で苦労しています。

書込番号:15228585

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:338件

2012/10/20 13:08(1年以上前)

スレ主様がお使いのD300はAPS−C機では最上クラスですよね。で、

>>操作性に少しイラっとしたので

という事ですが、ご予算2〜4万円でサブ機に求める事って何でしょう?
レスポンスはD300みたいな訳にはいきませんよ。
何かを妥協して頂かないと...

>>それよりはいっそ違うメーカーの方がいいのでは?と思っているところもあります。

私ゃ今はニコン使ってますが、デジタルになってからは、ソニー、キャノンも使いました。
でも、今は手元にはありません。まぁ人それぞれだとは思いますが、結局は後で後悔する
かもですよ。

>>D40とD40XがありますがD40がおススメですか?

D40人気の秘密は600万画素クラスの低性能ボディではありますが、そこから出てくる
絵の綺麗さの意外性にあります。D40Xが悪いという訳ではないのですが、
D40XならD3000でも良いかもしれません。
それと、D40の中古は、ボディのみでの入手は極めて困難で、18-55は付いてくる物と
思ってください。

後は、一部の他の方もお勧めのD5000ですね。D40とさほど変わらぬ小型ボディ
でD90と同じセンサーの機種です。ニコン初のバリアングル液晶機でもあります。
私的にはとても好きな機種でして、私ゃメイン使用していますが、ニコン一族の中では
あまり人気のある機種ではありません。

書込番号:15228797

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/10/20 19:41(1年以上前)

D40。
私はD40をメインで使っています。
まぁ、メインという言葉の意味も人それぞれでしょう。
私の言うメインとは、日常的に一番良く使うということで、あえて何かを撮りに行くとき(ドライブ、旅行、イベント等々)は他も使います。
もっとも、そういう場合でさえも使い慣れたD40の出番が一番多いですね。

話しがそれましたが、D40なんて、いまさら買うような機種ではありませんでしょう。
よっぽど何かの事情(金がない、とにかくD40を盲目的に使ってみたい等)がない限り、他に良いのがたーーくさんあります。
少なくとも、いまさら他と比べて買う理由が見当たらない。
じゃー、なぜ私はD40なのか???
私の場合、誰かに見せるわけじゃないし、それなりに写っていて、自分で良いと思えればそれで十分だから、D40でこと足りているわけです。
例えばAFも3点あれば、写真は写ります。

書込番号:15230181

ナイスクチコミ!3


スレ主 cameloveさん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/20 23:06(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます まとめてお返事させていただきます。

ミラーレスなどをサブ機として使用している&おススメする方が予想以上に少ないのが興味深いです。
また、NIKONユーザーは、2台目もやはりNIKONという方も多いようですね。
予算を限定しないのであれば、どういうのを実際に持っているかも参考におききしたいです

いろいろと悩んで決められないのは、
私にとってD300がとても使いやすくて気に入っているというのが一番の理由だと感じています。
D3000でイラッとしたのも、数日使い込めば、すぐに慣れるのかも..とも思います(その程度のイラッです)
D40は友達が数名いまだに使い続けていて、たまに「おっ」というようないい絵があがるのを私も感じています。

大きな理由はありませんが、ニコンの1シリーズには食指が動きません。多分見た目の好みだと思うんですが..

O-M5は1番欲しいかも。ですが予算オーバーなので今回はスルーしています。
GX-1もいいですね。
ミラーレスを購入してしまうとご指摘もあった通りレンズ沼にはまりそうなので、
そうなると予算的にもっとお手軽な機種にすべきかとも思ったりして悩んでます。
XZ-1やRX100も良さげですが、S90があるので、今回はコンデジ、ネオイチは候補から外します。
比較画像は大きさやダイヤルの位置など、とても参考になりました。ありがとうございます。

何かを妥協。。という点では操作性については妥協しています。
フィルムはcanonオンリーでしたが、デジタルでは私もいろいろ使いました。
sonyα100と200も持っています。
D300を使い慣れるとおもちゃのようなカメラですが私は好きなので手放せません。
でも、身内が使って私が持ち歩く出番が回ってこないので、今回新たにサブ機を購入という理由もあります。

>太陽の位置によっては、液晶が見づらく絞り設定等で苦労しています。
この気持ちすごーくわかります。D70を使わなくなった理由です!

D3000/3100にだいぶ気持ちがゆらいでいますが、
私が持ち運びやすいと感じるほどのコンパクトさがあるか?
というところでミラーレスと悩んでいます。

また、D3000vsD5000ももう少し比較してみたいです。

>AFも3点あれば写真は写る。
多いと恩恵はありますが、考えてみれば昔はMFでピント合わせに必死だったなーとか思い出しました^^

今までD40はD70と大きさが変わらないイメージがありましたが 
画像比較をみるとかなりコンパクトでした。

品揃えが豊富な中古カメラ店が近くにないので
旧モデルの実機を触る機械になかなか恵まれませんが
いろいろと触ってみたいと思います。

書込番号:15231198

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング