D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントが甘い…

2010/07/15 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 ryo6350さん
クチコミ投稿数:3件

こんにちわ。

今D300sとTAMRON製の70-200mm F2.8レンズを使用しているのですが、最近AFのピントがほとんど合わなくなってきました。
主な撮影対象が鉄道のため、結構同じ場所で撮影することが多いのですがそこでもダメでした。

近眼のためMFでのピント合わせはきつく困っています。メーカーに持って行って修理してもらった方がいいのでしょうか?

書込番号:11631253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/15 16:16(1年以上前)

まずニコンでボディを点検、調整してもらって、
そのボディでもってタムロンにレンズの点検、調整をしてもらう事になりますが、
他にレンズをお持ちなら、事前にボディの不具合かレンズの不具合か、あるていどご自身で切り分けられるかも知れませんね。

書込番号:11631278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/07/15 16:21(1年以上前)

ryo6350さん
こんにちわ〜

サードパーティー製レンズの場合、ニコンSCでのチェックは出来無いでしょうから、タムロン側での調整になると思います。
購入店か直接タムロンに連絡を取るしか無いと思います。

書込番号:11631285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/07/15 16:31(1年以上前)

純正レンズでボディに狂いのないことをチェックします。
次にTamron70-200でサンプル撮影をして、データ添付の上でTamron SCに持ち込みか送付です。
もちろん、事前の連絡をお忘れなく。所用は約10日。

私は17-50mmF2.8前ピン調整、
17-50mmF2.8VC僅か前ピンと片ぼけ調整を、過去に依頼しています。後者は持参。

書込番号:11631310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2010/07/15 19:19(1年以上前)

ryo6350さん、こんにちは。

最近ピントが合わなくなったという所が気になりますね。
もしかしたらミラーの下にあるAFセンサーにゴミが付着したのかもしれません。

一度、ミラーボックス下部にあるAFセンサー付近をブロア等で吹いてみてはいかがでしょうか。

急にピントが合いづらくなったのですが。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=000180

書込番号:11631894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ryo6350さん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/15 22:57(1年以上前)

皆様、お返事とアドバイスありがとうございます。

ブロアが家にありますので、まずはAFセンサーやその付近を清掃してもう一度試し撮りをしようと思います。
それでもダメならもう一つのレンズ(NIKKOR 18-70mmF3.5-4.5)と撮り比べをして、購入店舗に持って行く事にします。

参考になりました。

書込番号:11632972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2010/07/16 07:43(1年以上前)

ピンとブレ(被写体ぶれも含む)を勘違いする方もたまに居ます。

最近、早朝とか夕方とかの撮影が多くない? (笑)

ピンズレ写真をUPしてみてくださいな。

書込番号:11634102

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/07/16 10:01(1年以上前)

>それでもダメならもう一つのレンズ(NIKKOR 18-70mmF3.5-4.5)と撮り比べをして

まず先に18-70を付けてチェックすべきと思います。

書込番号:11634468

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryo6350さん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/17 18:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

皆様、ありがとうございました。

ブロアを使ってAFセンサー付近を清掃して試した所、無事解決しました。
純正レンズでも問題がなかったので、大丈夫だと思います。


ピントが甘かった時の写真と、試し撮りした新快速の画像を載せます。

書込番号:11640469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2010/07/20 06:56(1年以上前)

>ブロアを使ってAFセンサー付近を清掃して試した所
ありえないような話ですが、そんな事もあるんですね。

1枚目は後ろ抜けですね。後ろの家にあってますね。
2枚目は広角で絞りが絞ってあるので、被写界深度が深いので、ピンがあってるだけですね。

うーん、なんだかな? ま、解決したってことで良かったですね。(笑)

書込番号:11652507

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

AF補助光の設定について

2010/07/15 13:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:127件

D300Sを使っています。

ご存知の方、ご指導ください。

セルフタイマーを使ってシャッターを切りたいのですが
シャッターを押してから撮影出来るまでの間、
AF補助光のランプを点滅させたくないのですが可能ですか?

説明書は一通り読んでみて
AF補助光の設定はOFFにしてみましたが、セルフタイマーとは関係無いらしくダメでした
(見落としているかもしれませんが、、)

何をしたいか? と申しますと 
ホタルをバルブを使って撮ってみたいのです
カメラ本体から色々光ると周りに迷惑をかけますので
光るもとは消したいのです
背面の液晶は撮影後表示させないことは出来ました
後は、AF補助光だけです

素直にリモートコードを買えばいいのですが、
あまり使わないと思うので今回はセルフタイマーでごまかそうと、、、
最悪、テープ等で見えなくしちゃうしかないかも??

もし、お分かりの方、いらっしゃったらこの未熟者に教えてください。

よろしくお願いいたしします。

書込番号:11630886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/15 14:19(1年以上前)

それはAF補助光として点滅しているのではなく、
「セルフタイマー動作中」を示すランプではないでしょうか?。
それなら何か遮光テープのようなものを貼って、
光が漏れないようにするしかないと思います。

書込番号:11630948

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/07/15 14:20(1年以上前)

セルフタイマーでは無く露出ディレイモードではだめですか?

書込番号:11630955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2010/07/15 14:29(1年以上前)

花とオジさん 

それはAF補助光として点滅しているのではなく、「セルフタイマー動作中」、、
>>動作目的は違いますが、同じ場所が光っているのでそう書いてしまいました
>>言葉が足りなかったですね。すみません
>>指で押さえてみましたが、結構人間の指は光を通します!!
>>,,と バカなことしてみました、、、

kyonkiさん 

>>露出ディレイモード?? また新しい用語が出てきました
>>帰ったら説明書見てみます


どちらにしても ホタル難しそうですね!!
とりあえず、三脚だけは今後使いそうなので購入しました

書込番号:11630981

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/15 14:33(1年以上前)

>テープ等で見えなくしちゃうしかないかも??
お考えの方法に成りますね。

露出ディレイモードに設定(ミラーが上がってから≒1秒後にシャッターが切れます)。
    +
インターバルに設定(即時+撮影分数設定)。

書込番号:11630995

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/07/15 14:35(1年以上前)

露出ディレイモードはシャッターを切った数秒後にシャッター幕が開きます。

リモートコードがなくてもぶれを抑えたい時に便利です。

書込番号:11631003

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/07/15 14:41(1年以上前)

robot2さんが詳しい説明をしていました(汗)

書込番号:11631018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2010/07/15 14:49(1年以上前)

花とオジさん
kyonkiさん
robot2さん

帰ったら露出ディレイモード やってみます!
ありがとうございます!

D300S いろんな機能があって楽しいのですが
何を設定したのか?後で戻時、忘れてしまいそうです。。(-_-;)ははは

書込番号:11631042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/07/15 16:03(1年以上前)

>ホタルをバルブを使って撮ってみたいのです

バルブということでしたら、
露出ディレイモードでもセルフタイマーでも、バルブ撮影は出来ないと思います。
30秒までのスローシャッターは出来ます。 ( ^ー゜)b

書込番号:11631242

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件

2010/07/15 16:13(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん ご指導ありがとうございます

バルブは無理なんですね!!

未熟者+全然分かっていないようですみません

そのあたりの詳細を帰ったら勉強します!





はじめてのかめら よく見てます、、
(楽しいです 続けてくださいね!)

書込番号:11631271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2010/07/15 16:39(1年以上前)

題名と内容が変わってきておりますが 
ホタル撮り設定はこんな感じで行けるんでしょうかね?

WEBで少し調べてみました

三脚使用
17-50/2.8
手振れOFF
AF:マニュアル
露出ディレーモード:する
シャッタースピード:30秒
長秒時ノイズ低減:する
AF補助光:OFF
撮影直後の画像確認:しない
F値:2.8
ISO:200
後は距離ですね、?



後、合成する方法もあるんですね!
ま、初心者の未熟者に簡単に撮れるはずないですが、やってみます

大事なのは、他の方々に迷惑をかけない事ですね

書込番号:11631333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/07/15 18:23(1年以上前)

らりぽんさん

>バルブということでしたら、
>露出ディレイモードでもセルフタイマーでも、バルブ撮影は出来ないと思います。
>30秒までのスローシャッターは出来ます。 ( ^ー゜)b

ちょっと説明が不正確なので追加説明しますね。

シャッターボタンを押し続ける事が出来れば(手で押し続けるか、リモートケーブルで)、
露出ディレイモードでもセルフタイマーでもバルブは出来ます。
シャッターボタンをポチって押して離してしまう使い方だとバルブは出来ないってことです。

ブログ見てくれてありがとうございます。
今晩はお仕事お休みなので、ネタ用の写真撮りに行ってみます。 (^ー^* )

書込番号:11631707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2010/07/15 18:29(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

いつも綺麗な写真 + イケてるコメント 勉強させてもらっています

ところで一つだけ教えてください。

いつも撮られている夜の綺麗な画像、、三脚をお使いですか???

綺麗な女性ならカメラ持って三脚持ってふらふらしても職務質問されないと思いますが、
私みたいなオヤジが 三脚+カメラでフラフラしてると 
一発で連れて行かれそうな気がして、、、
なので夜はあまりカメラ撮影してませんのです、、、

書込番号:11631732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/15 23:16(1年以上前)

らりぽんさん
三脚+カメラだと堂々としていれば職質される事はほぼないです。職質されても悪い事をしている訳ではないのでちゃんと説明すれば良いですし

脚立を持って造船所をフラフラしていたら通報&職質された事があります。ちゃんと造船所には撮影許可を貰っていたんですけどね。

書込番号:11633112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2010/07/17 08:16(1年以上前)

当機種

報告!!

みなさんに教えて頂いた通りの設定で 撮ってみました。


http://outdoor.geocities.jp/rally_border_collie/20100716/20100716.html

ご指導 ありがとうございました。引き続き研究したいと思います。

書込番号:11638344

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

D300s後継機種の予定は?

2010/07/14 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:26件

最近また価格の下落が顕著になってきましたが、後継機種発表が近々あるのでしょうか?

書込番号:11628501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/14 23:29(1年以上前)

メーカのリーク情報でもない限り「わからない」というのが正確なところかと。
順番でいくと、D90のモデルチェンジと、D3000クラスのテコ入れ、D700あたりをどうするか
(マイナーチェンジか高画素化に振るか・・・)が先だと思いますので、今年〜来年上期
ぐらいは、個人的にはないと思います。

書込番号:11628575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/07/14 23:38(1年以上前)

各社、ようやく地に足が付いた機種更新になってきたかと。
来春以降かな〜。これを見ている誰かが知っています。

書込番号:11628646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/07/14 23:55(1年以上前)

こんばんは。D300時代から通産すると永いモデルサイクルだとは思いますが、
D300sが出て、少なくとも一年半の間は、後継機は無いと思いますね。

使っていて、不満な点も下記2点と、RAW14bitでの連写速度の低下以外、不満無いですよ。
私は、出てすぐ買ったので、ボディだけで、18万8千円程でしたから、
今のお値段なら、物凄く買い得感が高いと思います。買って、損の無いカメラですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11100713/#11101156

書込番号:11628754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/07/15 00:02(1年以上前)

× 通産
○ 通算

失礼しました。(^_^;

書込番号:11628796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/15 00:21(1年以上前)

こをばんは。

発売されてまだ1年経過してないので、後継機は当分ないと思います。
ここで後継機出たらD300S買った人達が怒っちゃうでしょ。一桁と三桁は2年周期ではないでしょうか。

書込番号:11628910

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/15 02:57(1年以上前)

このクラス
あんまり早く後継機が出されてもな...って感じ

今年は後継機の発表はないでしょうね

書込番号:11629401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/15 07:59(1年以上前)

D90の後継機が先に出て、半年以上過ぎてD300Sの後継機となるような気がします。

書込番号:11629743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/15 09:22(1年以上前)

次機種はいつ頃の発表で、どんな新たな機能を搭載してくるのでしょうかね?
D300シリーズは現状でも大変満足度の高いカメラで、特別な不満はないですが、
それでも楽しみなんだよなぁ。

書込番号:11629988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/15 09:44(1年以上前)

連投失礼します。
キタムラのネットショップでは下取りカメラがあれば12.6万円みたいですね。
かなりお安い!
こういう書込みってダメでしたっけ?

書込番号:11630071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/07/15 10:08(1年以上前)

D300sの後継機にも、MB-D10が使えればいいなー。良いので2個買ってしまった。
専用電池用とエネループ用に。

書込番号:11630140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/07/15 10:43(1年以上前)

>D90の後継機が先に出て、半年以上過ぎてD300Sの後継機となるような気がします。

となるとD90の後継機はセンサーとエンジン共にD300s超え?
となるとD300s後継機はセンサーとエンジンなどチューニングしてD90の後継機より更に上に?
D300s後継機がどんなのかは楽しみですね。

最近、新機種が出て来ない為かニコン板が淋しい印象なので早いとこ一発出して欲しいですね。

書込番号:11630231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/15 13:05(1年以上前)

・D90後継機は既存のSONY製1420万画素CMOSを載っけた廉価版モデル。
・D300後継機は、D3Sの高感度技術(集光効率改善センサーとトランジスタノイズ対策)を搭載したDX機盤超高感度モデル。
・D300後継機は開発期間が延びてしまったため、繋ぎであるD300Sを1年前に投入し、期間を稼いだ。
・結果、D90後継機が先になってしまった。

な〜んて勝手に想像して楽しんでます!

書込番号:11630707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/15 15:21(1年以上前)

現状でのラインナップだと、D5000,D90,D300Sと同じセンサーを使っているので、
吐き出される”絵”としては基本的にどれも同じな訳で、その事だけで言えばD300Sの優位性がないですね。
今後、どの様な形で機種を出してくるのかとても楽しみです。
D300Sの次機種登場はまだ先なのでしょうが、楽しみだなぁ。
買えないけど(笑)

書込番号:11631120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/07/15 19:10(1年以上前)

Nikonの製品名は現機種番号(例:D3など)にxが付くと画素変更、
sが付くとがそ変更なしで他機能追加ですからね…。

出るとすれば製品名はD400でしょうか…。
そろそろD2系進化版の高感度対応機種が出てもいいような気はしますが…。
もうD300を超えるDXフォーマットのカメラはでなさそうな感じがします。
D90後継機には期待してますが…。

書込番号:11631871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/07/15 23:17(1年以上前)

年内の後継機発売は無いとのご意見が多数ですね。
中にはD300を越えるDXフォーマットのカメラはもう出ないだろうとのご意見まで。
(DXフォーマットが無くなるとは思いませんし、無くなって貰っては困りますが)

ここのところの価格の動きを見ていて、D300の発売から既に2年半が過ぎ、D300sの発売からももうすぐ1年になろうかというところですので、個人的にはそろそろ後継機種のアナウンスが秘かに流れているのかな?と思ったのですが・・・

どうやらそのような情報はまだ無いようですね。

書込番号:11633123

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

PCディスプレイと印刷の色合い

2010/07/12 10:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 mogumogu12さん
クチコミ投稿数:168件

すいません。
ちょっと場違いかもしれませんが、D300を使用しているという事でお許し下さい。
今まで使用していたパソコンが壊れてしまい、仕事で使用していたNECのLavie LL370EDというノートで
Raw現像を始めましたが、このPCだと画面で色合いを調整すると、印刷結果とかなり色合いが違ってしまいます。
何かディスプレイの色合いを調整出来るのでしょうか?
パソコンはかなり素人なのでご教授お願いします。
ちなみにOSはWindows XPを使用しております。

書込番号:11616311

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 mogumogu12さん
クチコミ投稿数:168件

2010/07/12 10:20(1年以上前)

連投すいません。
プリンターはキャノンのip4500という型を使っており、画面で見るよりもかなり赤っぽく印刷されます。

書込番号:11616317

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/12 10:54(1年以上前)

ディスプレイの 調整方法はピンキリ有りますが、先ずはこちらを…
http://www.jcfa-photo.jp/digital/navi/dqq_01.htm

書込番号:11616398

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/12 11:04(1年以上前)

追申
PCモニタの カラープロファイルを、NK Monitor Win にして下さい。
画像調整ソフトとビューワーは、何をお使いですか?
NX2 で有れば、デフォルトでOKです。

書込番号:11616414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/12 11:06(1年以上前)

>このPCだと画面で色合いを調整すると、印刷結果とかなり色合いが違って・・・
このPCと言う事は、他のPCだとそれほど違わないと言う事でしょうか?。

まずは、プリンターのヘッド詰まりがないかチェックパターンを印刷して見て下さい。
詰まりがあるようならヘッドクリーニングして下さい。
やり方はプリンターのマニュアルを・・・

インクは開封してもしなくても、6ヶ月以内くらいで交換する事が推奨されていると思います。
開封して日数が経っているインクだと変質している可能性もあります。

ヘッドやインクに問題がなければ、モニターの色調整が必要になります。
キャリブレーションで検索して見て下さい。
本格的にやると相当費用もかかるようですが・・・
(キャブリレーションでも結構ヒットします)

簡便的には画面のプロパティの設定の中にモニターの色相などを調整する項目があると思いますが、機種によって違いがあるので具体的に書く事はできません。

書込番号:11616423

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/12 15:58(1年以上前)

数枚お店プリントしてみると、プリンターの調整が必要かどうかの参考になるのでは?

書込番号:11617278

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/07/12 16:07(1年以上前)

  ・このスレ、私にとって非常に勉強になります。

  ・私は、この、簡易カラーマネージメント(パソコンモニタのクイック調整方法)
   をしていなかったような気がします。

  ・robot2さんの方法でこれからトライ中です。

  ・途中まで実行しました。
  ・先に進むには、「リファレンスプリント(JPG画像)」2L版が必要とのこと。
   それを自家プリントしたものはだめとのこと。

  ・ご紹介頂いたWEBの説明書のページに記載ある、
   ひな形の「JPG画像」をダウンロードして、それを、CFにコピーして、
   その「リファレンスプリント(JPG画像)」2L版を焼きに、
   これから近くのDPE屋さんに、依頼に行く予定です。

  ・スレ主さん、robot2さん、スレ参加の皆様、貴重な情報、
   ありがとうございました。

書込番号:11617298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/07/12 16:37(1年以上前)

私もキヤノンのプリンターを使ってますが、モニターの色と実際にプリントされた色はかなり違います。
プリンターが新品の時からそうなので、そういう設定なのでしょう。
だいたいモニターの色よりプリントの方が濃くなってしまいます。
鮮やかな赤色がえんじ色っぽくなったり、アイボリーホワイトがグレーぽくなったりします。
プリント結果を想定しながらモニター上で少し画像を明るめにして、時にはオーバーなくらい明るくしてちょうどいいプリントができるようです。
本当はいいモニターを買って、正確な色設定を施す方がいいと思いますが、お金と手間がかかるのであきらめています。

書込番号:11617391

ナイスクチコミ!1


スレ主 mogumogu12さん
クチコミ投稿数:168件

2010/07/12 17:29(1年以上前)

多数のアドバイスありがとうございます。
私もrobot2さんの教えて頂いた方法を試してみたいと思います。
それと花とオジさんのプリンターヘッドの掃除ですね、
今まで一度もやった事がありません(汗)
そしてじじかめさんのアドバイスの数枚、他店で印刷ですね。
これもrobot2さんの教えて頂いた方法でのリファレンスプリントの際に出してみます。
なかなか色合いを合わせるのも難しいですね。
あまり拘ってはいないのですが、あまりにも色合いが違いすぎるもので。
輝峰さんもお試しになられるのですね。
KC−ELP−YES−PFさんの様に多少は諦めも必要なのかもしれません。
皆様、アドバイスありがとうございました。

書込番号:11617557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2010/07/12 17:59(1年以上前)

mogumogu21さん

カラーマッチングのキモは、モニターで見える「白」とプリントに使用する用紙の「白」が同じようにみえることです。これをご自身でできるなら激安ですみますし、できないなら専用機材なども必要となります。

プリンターの表現力の問題もあります。いくらモニターを調整しても、プリンタの能力の問題でマッチしないことはあります。たとえば、エプソンのある機種が発売されたとき、「黄色が山吹色にかぶる」ということがありました。これは機種の傾向です。

私も以前キヤノンのIPシリーズを使用していました。マゼンダかぶりの傾向はあると思っています。とくに高級な純正用紙を使用して、その用紙設定を行うと顕著に出るような気がしていました。また、染料機用の用紙はRCペーパーというものが多いらしく、時とともにマゼンダにじみが出るらしいです。

書込番号:11617654

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2010/07/12 18:12(1年以上前)

モニタ調整(ソフトウェア)
Adobe Gamma
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/adobegamma.html
Calibrize
http://www.calibrize.com/

撮ってだしJPEGとか、調整なしのRAWをJPEG書き出ししたものとかを
そのまま補正なしでプリントしても傾向が分かりますね。
お店プリントと比較すると、どこが原因なのか掴みやすくなるかもしれません

書込番号:11617699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/07/12 18:14(1年以上前)

ディスプレイのプロファイルはお使いのディスプレイのプロファイルを割り当てるべきですが、Lavie LL370EDにはそういうものは付属していないのでしょうね。

書込番号:11617710

ナイスクチコミ!0


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2010/07/13 01:39(1年以上前)

mogumogu12さん
モニターの色温度と、照明の色温度を合わせることが基本になります。
リファレンスプリントに、モニターの色を合わせるのは、照明の色温度にモニターの色温度を
合わせるという作業になります。

反対に、モニターの色温度に照明の色温度を合わせるという方法も可能です。
ノートPCのモニターは、明るく見せるために高めの色温度設定になっていると思います。
(おそらく6500〜7000°K)
照明は何をお使いでしょうか。白熱電球や電球色蛍光灯(色温度3000°K程度)を使用して
いると、液晶と印刷とで色は合わないと思います。
その場合は、昼光色蛍光灯(色温度6500°K程度)に変えると色が近付くと思います。

モニターの色を調整することを前提にする場合は、照明の色は、
昼白色(色温度5000°K程度)にするのがよいようです。

書込番号:11619870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2010/07/13 09:35(1年以上前)

カラーマネージメントで検索すればたくさん出てきます。
金太郎あめのように、どこで切っても同じ色合いで入出力できるのが
理想ですね。
モニターとプリンタそれぞれ機種ごとに、プロファイリングデータを
作り標準色に少しでもあわせておくのが良いでしょう

プリンタ、モニタのキャリブレーションができるのはプロ用で大変高かったのですが
アマチュア用にプロ用機器メーカから安い機種が出ています。
去年までは日本代理店がたかーい値段で販売していましたが、海外価格に合わせて
価格改定で海外正規価格に並になったので、↓がお勧めです。
http://www.kggraphics.jp/products/colormunki/colormunki_photo.html



追記:
プリンタ印刷物は、時間が立つまで少し色合いが変わりますので、1日程度置いてから
測定すると良いでしょう。
また、紙によっても発色が変わりますので、いつも使う紙を限定してマネージメント
をしておくのが良いでしょう。

書込番号:11620558

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2010/07/13 19:25(1年以上前)

・銀一『シルクグレーカード』のようなニュートラル性が高いグレーを入手する。
・プリント鑑賞場所に暫く居てもニュートラルグレーが全くグレーらしく見えないようであれば照明を替える。
・ディスプレイの明るさと色温度は、ディスプレイにニュートラルグレーを表示してプリント鑑賞場所で見るニュートラルグレーに近づける。
 つまりノートPCでも、決まった場所で画像調整するか、画像調整場所の照明に合わせて設定を切り替えるのがよい。
 (キャリブレーション機器を使う時も基本は同じ)
・プリント用紙が毎回同じであれば、ディスプレイの白が用紙の白に近付くように設定すればマッチング度合いが良好になる。
 但し、その用紙以外を使うとマッチング度合いが悪くなるデメリットがある。
・ディスプレイを適切なコントラストに調整するためにはキャリブレーション機器が欠かせない。
 sRGB/AdobeRGB の画像を扱うことが多ければ、ガンマ 2.2 にキャリブレーションするのがお奨め。
・適切な色で表示するためには、カラーマネージメント対応ソフトを使うのがよい。
・プリンターも定期的にキャリブレーション機器で調整するのがベスト。
・グレーインクがあるプリンターの方が発色に癖が少ないため、キャリブレーションの効果を確認しやすい。

ざっとこんな所です。この5年ほど私なりに悩んで実践してきました。
面倒臭くても、拘って実践するほどマッチング度合いが上がると思います。

書込番号:11622579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ560

返信141

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

クチコミ投稿数:43件

はじめまして。

D300sは、フラッグシップ機であり、初心者には向いていませんが、今までネオ一眼をマニュアルで使用していたりしたので、撮影に関する基本知識は分かります。
使いこなせるかどうかは良いとして・・・

中二(14歳)が、D300sを持っていて、周りはどう思うのかと思います。
航空祭(航空機撮影も趣味です。)などに行って、周りは、「生意気だ」とか思いませんか?

最初はD90の購入を検討していたのですが、ずっと使い続けていきたい上で、D90だと将来的に物足りなさを感じそうだったからD300sにしました。
あとは、店頭でD300sもかなり触ったのですが、持ってみてかなりしっくりきたし、使いやすかったので、D300sがめっちゃ欲しくなりました。
周りの目を気にしすぎじゃないかというのは確かなのですが、やはり少し心配なところです。

皆さんはどう思われますか?
また、撮影者が集まる所などで、子どもがプロ機やフラッグシップ機などを持っているところを目にしたことはありますか? よろしくお願いします。

まだ買いません。2月ごろです。
修学旅行にももって行きたいです。 個人的には18-200mmのレンズキットで十分です。

書込番号:11615294

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/12 00:35(1年以上前)

予算が許すなら、良いんじゃないですか?
親御さんの経済状態もありますし、いいカメラですよD300s。
バッテリーなどの都合もありますから、10年使えるとは言いませんが長く使える機種です
ので中途半端なカメラを買うよりは良いと思います。

ただ、来年の2月までに購入となるとかなり状況は変わるかもしれません。
D90の後継機がこの夏もしくは秋にも噂されていますので、それを見てから判断しても
良いのではないでしょうか。

ただ、航空機に18-200オンリーだと厳しいかも。18-105+70-300VRか16-85+70-300VRいずれ
かをお勧めしておきます。

書込番号:11615318

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2010/07/12 00:39(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

状況が変わるというのは、もっと安くなる可能性があるということですか?

そういえばD90の後継機が出るという噂もありましたね^^
個人的には、マグネシウム合金とか、連写速度が気に入っています。

書込番号:11615332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/12 00:48(1年以上前)

俊のすけさん、はじめまして。

中2でD300Sいいと思いますよ。
親御さんの了解があれば何も問題ありません。
航空ショーでもまともな大人であれば、生意気と思ったとしても
口には出しませんから大丈夫です。
もし嫌なことを言う人がいても逆らわない方がいいです。
今の時代は頭のおかしい人は何するか解かりませんから。

金額でいうなら、
吹奏楽などは楽器一つがうん十万円ですから、
金額的には同じですしね。
親を説得できるか否かが最大の問題かと思います。

ついでに言えば、レンズも高いので、
購入後しばらく買えないのが予想されるのであれば、
16−85の方がいいと思いますよ。
望遠が欲しくなっても、説得しやすいですしね(笑)
70−300VRなら出世払でOKでは?

書込番号:11615367

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2010/07/12 01:00(1年以上前)

闘魂ビンタさん>
回答ありがとうございます!更にアドバイスまで頂けて嬉しいです!

そうですね。18-200よりも2つに倍率を分けた方が効率が良いですよね。

親には、成績上げて、手伝いしっかりやったら、買ってあげると言ってくれました。
早速ですが、この間、中間試験では順位一桁に入れました。さらに、英検、漢検とも合格することが出来ました。
母はこれで機嫌が良いのでよかったです(笑)

D300s、とても気に入っています。D300sを触った後にD90に戻ったら、「・・・、ん?」ってなってしまいましたから(笑)

犬が最高級ドックフードを食べた後にドライフードを食べなくなるのと同じですね。(笑)

大いに参考にさせて頂きます!

書込番号:11615403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/12 01:10(1年以上前)

どんなものでも若いときに良いものに触れることが出来るのは、
とても大切だと思いますし、その機会があるのなら幸運だと
思います。
それで得られたものを将来に生かして欲しいと思います。

また、資金を自分で貯めたのであっても、それを手に入れられる
機会があったことに感謝してください。
そして、手に入れられない人への配慮を忘れないでください。
既に周りを気にしておられるようなので、その気持ちを持つことが
出来る方だと思いますが。

中学生がD300sを使っていても、あなたの"写真"に対する真剣な
あるいは熱心な姿勢が周りに伝われば、まともな人たちは
「生意気」なんて言わないでしょう。

書込番号:11615441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/12 01:14(1年以上前)

そういうことでしたら何も問題ありません。
D300Sでの撮影を楽しんでください。

ちなみに、16−85と70−300に分けたほうが画質はいいですし、
長く楽しめると思いますよ。
あとはレンズフィルターとCFカード(SDのみで我慢できるのなら不要)で
1万5千円〜2万円くらいかかるので、親には多めに値段を伝えましょう。

優秀な方ですのでおわかりだと思いますが、
高額な商品を購入してくれる親御さんに、
感謝の気持ちを忘れないようにしましょうね。
今の時代、普通の親なら買ってあげるなんて簡単には言えないと思います。

書込番号:11615451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2010/07/12 01:32(1年以上前)

きちんとマナーと礼節を守っていれば周りの目なんてなんにも気にすることはないですよ。
せっかく手に入れられるのなら楽しんじゃいましょう。
フラッグシップ、いいじゃないですか!

ちなみに航空祭撮影では200mmだと足らない場面が多々でてくると思いますので
もしヒコーキ撮影の割合が多いなら長めの望遠レンズの購入計画も練っておいた方が
良さそうな感じですね。   ・・・・・と、悪魔の囁きをしときましょ(笑)


書込番号:11615491

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2010/07/12 02:03(1年以上前)

俊のすけさん、こんばんは。

あなたの所有するカメラについて周りの人が何と思うかは、人それぞれなので何ともいえません(もしも私がD300Sを持つ俊のすけさんのそばに居合わせたら、「お、いいカメラ選んだじゃん」とか「いいなぁ。うらやましい」とかくらいは思うかもしれません)が、それはどんな機種のカメラでも多かれ少なかれあるかもしれないことなので、あまり気にしなくていいと思います。

ただ、むしろ機種のことよりも、あなたの振る舞いのことの方が周りの人は気にするのではないでしょうか? もしも、あまりよろしくない振る舞いをしてしまった場合には、気になさっている「生意気な」と思われるようなことがあるかもしれません。撮影時やカメラを持ち歩いている時は、ルールを守ってマナーに気をつけることを心がけ、周りの人への心配りや礼節を忘れないようにしましょう。

で、購入については、親御さんに買ってもらうのは 16-85G VR のレンズキットにして(できれば2月を待たずに可能な限りで早めに購入して扱いに慣れ)、それと同時に今からお小遣いを貯め、満を持してVR70-300mmを追加というプランでいかがでしょうか?

書込番号:11615556

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/12 03:29(1年以上前)

確かに上位機種を持っていて似合わないな、と思う人がいます。
でもそれは年齢とは関係ありません。
マナーがない人、写真を撮ることよりも機材自慢が見え見えな人などは
みっともないものです。
具体的にいえば、そういう人はカメラを使いこなせていません。
ホールディングがデタラメでカメラがフラフラしてたり、迷いながら設定してたり。
高い機材を買うほど写真が好きなら当然覚えるべきことが出来ていないのですから。
カメラに詳しくない一般人が見ても、そんな様子はすぐに分かります。

逆に写真を撮ることに向き合って、真摯に撮っていれば
年齢に関わらずその姿勢や構えにカッコよさを感じるでしょう。
むしろ、中学生でD300を使いこなしていれば
「こいつは若いのに本気で写真を撮っている。」と一目置かれるでしょう。

俊のすけさん 
D300の名前に振り回されることなく、
俺はD300を使うに値する写真を撮ってやる、という意気込みで頑張って下さい。

書込番号:11615641

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/07/12 05:24(1年以上前)

中学生でD300S買ってもらえるのは、カメラ王国にほんの恩恵だと思います。

書込番号:11615719

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/07/12 05:50(1年以上前)

修学旅行に持っていくのはかまいませんが、旅先でのカメラの紛失というのは非常に多いので(鉄道遺失物販売フェアなどで大量に売られています)、くれぐれもご注意ください。なくしたら相当期間立ち直れないと思います。

書込番号:11615751

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/07/12 05:52(1年以上前)

俊のすけくん、おはようございます。

わたしの娘たちにも欲しいもので釣って勉強させようとするけど なかなか難しいです。
餌がちょっとせこい?やはりここはD300sに匹敵するくらいのじゃないとダメでしょうかね。

冗談は抜きにして、写真撮影に対するマナーがしっかりしていれば、若さはあなたの味方に
なってくれると思いますよ。

書込番号:11615753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/12 07:21(1年以上前)

親が了解済みなら、気にせずに買っていいと思います。

書込番号:11615910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/07/12 08:29(1年以上前)

 ・すみません。

 ・中二の修学旅行でしたら、
  ご両親の予算の都合が潤沢にあるとしても、
  中学二年生として、社会的にみて無理なく、ほどほどの、あるがまま、あるがまま、
  が、いいのではないでしょうか。

 ・機材の良しあしと、いい写真が撮れるのとは違うと思います。

 ・また、物欲を抑えるのも、修学旅行の修行(しゅぎょう)のうちかと存じます。
 ・社会的、経済的に、自立できるまでの間は、修行かと思います。

 ・すみません。

書込番号:11616049

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/07/12 08:35(1年以上前)

長く使えるものであることは確か。あと3,4年は戦えると思いますけど。

3,40年前中学生だったおじさん達の カメラなんて もっといい値段したんだから。

別に親を説得できるなら問題ないと思います。

書込番号:11616061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/07/12 08:42(1年以上前)

>航空祭(航空機撮影も趣味です。)などに行って、周りは、「生意気だ」
>とか思いませんか?

展示物に近い滑走路寄りの場所で、脚立などの高い台の上に乗ったり
しなければ、周囲はそれほど気にしないのでは?
去年、実際そんなのがちらほら居ましたが。
最前列に三脚をずらーっと並べていたり。

書込番号:11616073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/07/12 10:12(1年以上前)

俊のすけさん
おはよ〜ございまぁ〜す

D300s、予算的に許されるのでしたら全く問題は有りません。
周囲の目を気にしてたら趣味の世界には入れません。
ちなみに私は中3の時に当時の最高峰で有るNikonFを手に入れましたが、高校に進学したら当たり前に部活の仲間は持ってました。
高2になって当時新発売されたF2を買いましたが自分に取って必要だったから買っただけです。
他に理由は必要無かったですし、躊躇する理由も見当たりませんでした。
趣味の世界は自分が一番欲しいモノを使ってこそ、楽しめると言うものです。

書込番号:11616297

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/12 12:29(1年以上前)

みんな理解あるなぁ

私ゃ生意気だと思うけどな。正直。

月の小遣い2万円の貧乏親父には高嶺の花だからね
中二が20万に垂んとする高級機を持ってるなんて
「なんちゅう生意気な」とホンネでは思うね。

分相応かそうでないかといえば、私の金銭感覚では
「不相応」と思うしね。
私も二人の子の親だけど、買い与えないと思う。
その辺の感覚は輝峰さんと同じだな。

ただ、皆言うように、それをわきまえとる子だったら
それはそれでいいんでないかと思うけど。
あまつさえ使いこなしていれば、敬意さえ持つかもしれんし。

人より多くを持つ者は、持たぬ者への配慮が肝要。
"noblesse oblige"みたいなもんだな

自慢しているようなガキんちょには
オイタしちゃうかもしれんけど(笑)



修学旅行にはあんまりよろしくないんでないかい?
集団行動なんだから、あまり高価なものを持参するのは
どうかと思うねぇ。

自己責任とかいっても、万一何かあった時に責任を負うのも
疑いの目を向けられるのも、結局はセンセや友人達だぞイ

どうしても持って行きたいなら

・許可を取る(値段の事もちゃんと説明)
・写真係に任命してもらう
・必要時以外は教師に保管してもらう

とか、ちゃんと周囲にコンセンサス取っておいた方が
いいかもしれないね

書込番号:11616677

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/12 12:52(1年以上前)

お邪魔します♪
多少眉間にシワがよるかもしれませんが参加します。

中学生がD300sを持っていてどう思うかについてですが、レンズが普通であれば気にしないと思います。
確認すると言っても、「あ、NIKONだ。」「あ、CANONだ。」程度でしょう。
流石にD3Sや1D系だったら「おっ凄い。」と感じると思います。

それよりも、我が家の経済状況では中学生に10万以上のカメラを買い与えるなど、まったく考えられません。
たぶん「欲しい」と言われたら、横っ面張り倒します。
修学旅行へと言われたら、先生の許可を確認してコンデジぐらいは貸すでしょう。
ただし、以前からカメラでの撮影にとても興味を持っていてるが判っていて、先生の許可もあれば一眼レフも貸す可能性はあります。

とにかく我が家では買い与えられません。

誰だって興味があれば一番良いのが欲しいでしょう。
だからと言ってほいほい買える品物だとは思っていません。

ひとつ気になったのが、
>個人的には18-200mmのレンズキットで十分です。
これは自分でなんでも買えるようになったら言える言葉だと思いますよ。

書込番号:11616758

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:186件

2010/07/12 13:08(1年以上前)

がんばれ(笑)

写真・カメラに年令はないです。予算さえあればD3でもD3XでもOKや。
フレーフレー俊ちゃん!

とエールを送りましょう。どーんと行きましょう。

書込番号:11616807

ナイスクチコミ!6


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/12 13:23(1年以上前)

 私は「生意気だ」とは全く思いません。
 と言うか、気にしません。

 ただ、自分自身は気になりませんか?
 私は「親に買って貰うというのは恥ずかしかった」です。
(小遣いを溜めてとかお年玉でというのも同じ事ですので一切しなかったです)

>フラッグシップ機であり、初心者には向いていませんが、

 私の初めての一眼レフは当時フラッグシップであったF3です。
 使いやすかったです。
 初心者とかは全く関係ないと思います。

書込番号:11616862

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:186件

2010/07/12 13:31(1年以上前)

そう、俊ちゃん、初心者ほどフラッグシップは見方になって優しく力になってくれます。
その若き感性を存分に発揮してくださいね。

ほな、仕事に戻ります(笑)

書込番号:11616885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/12 14:24(1年以上前)

「生意気だ」とか全然感じないけど、「不健全」だね。高い物に依存しているだけだね。何でフラッグシップが必要なの? だって、戦闘機の記録写真でしょ?。安い方のカメラでもいいでしょう。百里基地で撮った事あるけど、秒間2コマでも別に獲れない訳でないし。写真で表現をしたいのなら、機材よりもどういう狙い方をするかでしょう? フラッグシップ機に安い18-200mmっていうのは「生意気」より「滑稽」だよ。あらゆる画角を撮らなければならないプロが使うなら分かるけど。安いボディに品質のいい300mmを着けた方がいいでしょう。極端な話、D300と質の悪いレンズセットを買う金があるのなら、中古でニコンF2と300mmF2.8に白黒の現像タンクが買えるでしょうね。

書込番号:11616997

ナイスクチコミ!12


FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件

2010/07/12 14:40(1年以上前)

私が,初めてカメラを買ったのは,今から30年以上も前,
ニコンのFMでした。当時,F2がほしかったのが,どうしても
手が届かず,フルマニュアルのFMにしたのをよく覚えています。
学校の先生もオリンパスのOM−1くらいしか持っていませんでした。
FMは20年以上しっかりと働いてくれ,今は壊れてしまって
いますが,それでも捨てられません。

今,どうしてもD300sがほしいのであれば,それを買った方が
あとあと後悔しないとは思います。経済状況は人それぞれですから,
「生意気だ」と思う人には思わせておけばいいでしょう。(何の映画
だったか忘れましたが,アメリカの映画でロバート・デ・ニーロが
小学生くらいの子どもにライカM3をプレゼントするシーンがあったのを
思い出します。)ただし,昔と違ってデジカメは日進月歩です。
すぐに新しいカメラが出ます。そうした点も踏まえて,少なくとも10年
くらいはD300sを使い続ける覚悟ができるかどうか。今は,D90
もしくはその後継機にしておいて,大学生になったらバイトして,自分が
ほしいカメラを堂々と買うか。まあ,それは人それぞれでしょうね。

レンズですが,最初からズームはあまりお勧めしません。航空祭の
写真を撮りたいのであれば,望遠レンズが必要だと思いますが,
300mmF4を中古で探してみてはいかがですか。ふだんの写真を撮るのには,
50mmF1.4とか,35mmF2あたりを。レンズだけは,最初に,良いレンズで
写真を撮った方がいいと思います。

書込番号:11617034

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2010/07/12 15:19(1年以上前)

F2とかFMとか、年配の人には思い入れあるんでしょうけど
中学生には分かりにくい例え話が多くて・・・
いまのD300sが当時のそれらほど特殊なものかしら?

生意気かどうかなんて関係ないわよ。
なにやっったって批判する人は批判するんだから。
D300sと18-200でいいじゃない。細かいこと気にしないで写真撮ればいいわ。

書込番号:11617151

ナイスクチコミ!14


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2010/07/12 15:53(1年以上前)

「生意気」の意味は能力や年齢に見合わない言動をすること。

つまり、価格にいる常連も大多数は生意気なので気にするな。
世の中、そんなのばっかりだ。

生意気な爺さんが「ガキのくせに生意気だ」とか喚いたら「お互い様」と言ってやれ。
そんなもんは単なる貧乏人の僻みだ。

書込番号:11617254

ナイスクチコミ!18


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/07/12 15:53(1年以上前)

俊のすけさん、こんにちは。

D300Sですか・・・良いですね。
最新技術満載のニコンフラッグシップモデルですからね。

たしかニコンのカタログにも、「使用者対象年齢は○○歳以上に限る」という注意書きは無かったと思います。また社会的な規範としても、未成年者は高額なカメラに興味を持つことは不謹慎であると断じるルールも無いと思います。
ですから写真の楽しみは老若男女に係わらず、平等に開かれている機会だと考えてよい様です。優れた物を所有する意欲や、好奇心の探究はたとえ子どもであっても等しく存在します。それだけの支払いを良しとするご両親がいらっしゃることを稀有な幸運だと、素直に感謝すればよいと思います。

確かにカメラとしては相当に高価なD300Sですから(お国が違えばこの代金でひと家族が数ヶ月間も暮らせる場合もあるわけで)、中2の年少者が隣で使っているのを観て、なかには「生意気だなこいつ」と思う人も当然いるかもしれませんね。

でもその手の羨望ややっかみの類の感情は、貴方が直接に対応できる問題ではありませんし、他人の目という評価の問題は、これに限らず社会生活には日常よく起こることです。
強いて云えば、これが元で友人と仲たがいしたり、また大事な機材を盗まれたり壊されたり無くしたりして困った状況に陥らないように、配慮しておくことくらいしか対処はありません。

自分が高価で贅沢な品物を所有している恵まれた子どもであり、そのことについて周りの人たちがどんな感情を抱くものかを客観的に想像できる感性は大切です。そこが欠如していれば、将来ある意味傲慢な人間になってしまうかもしれませんからね。でも貴方は少なくとも其れを危惧してここに質問を書き込まれたのですから、その心配もないのでしょう。

私は自分の子どもが中学の吹奏楽部に入ったとき、かなり高額な楽器を選定して与えたことがあります。親の気持ちとしては、素直に感謝し、愛着を持って末永く大事に扱い、趣味の世界を広げて人生を豊にする助けとなれば、と願いました。その気持ちは私の子どもは理解してくれたようです。


ただ、修学旅行に高級一眼レフはどうでしょうね。

集団生活や集団行動の邪魔にはなりませんか。
つい機材を自慢してしまったり、他の友人に羨ましがらせてしまったり、壊れてしまったり、無くしてしまったり、無用なトラブルにはなりませんか。
修学旅行の楽しい記録としてなら、コンデジで充分ではないでしょうか。

もし修学旅行で友人に見せびらかすことが目的で、高額なカメラを親に買ってもらうつもりならば、カメラが勿体無いですよね。



書込番号:11617255

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/12 16:05(1年以上前)

こんにちわ、スレ主さまのファンになりました。
ほほえましい限りです。
きっとD300s、キミに似合いますよ。

私は仕事柄、中1〜3年生のお相手をすることが、
非常に多いのですが、私のまわりでは、
中2の7月の段階で、あなたの書込みのよう、
きちんとした日本語を使ってレスが
出来るような子は皆無です(笑)。
「頂けて」なんてサラッと使えているあたり、
オジサンはしびれてしまいました。

英検漢検も合格おめでとうございます。
最高の親孝行ですね。

でも、英検はまだ2次試験の結果が出ていないと
思いますので、油断をしないでくださいね。

書込番号:11617289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2010/07/12 18:58(1年以上前)

皆様、多くの回答有難う御座います!

おかげで、自意識過剰な考えも無くなりました!
そうですよね。カメラを使いこなせていれば生意気なんて年に関係ありませんよね!

皆様のアドバイスに加え、励ましのようなお言葉まで頂けて、本当に嬉しく思っています。
価格.comでの質問は初めてだったので、「中学生 D300s」の関係上、どんな批判を受けるかというのも不安でありました。
 ですが、皆様がとても親切丁寧に回答してくださったので感謝の気持ちでいっぱいです!

僕は、まだ、もしD300sを購入する方向になっても、購入するのは2月、3月なので、それまでに、カメラを買っても使いこなせないようでは困るので、本などを読んでカメラの知識を学んでおきたいと思います。
それで、「よし!これで撮影の知識はばっちりだ!買おう!」となってから手に入れたいと思います。

勿論、購入後は、周囲への配慮やマナーも忘れません。
周りから好印象を持たれる撮影者になりたいです。

また、今週中にこの質問を締め切らせていただきたいと思います。

本当に有難う御座いました。

書込番号:11617844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/07/12 20:02(1年以上前)

> D300sを触った後にD90に戻ったら、
> 「・・・、ん?」ってなってしまいましたから(笑)

そのお気持ちはとてもよく分かる。

> 犬が最高級ドックフードを食べた後にドライフードを食べなくなるのと同じですね。

D300s + MB-D10ならば、D90とは比較の対象外の、別物モンスターマシンと化する。
D300s + MB-D10は、猛毒フェロモンを吐き出す、猛毒コブラだ。
D300s + MB-D10に手の平を噛みつかれたら、
手の平にスッポンイソギンチャク吸い付いて、もう二度と離れない。
死ぬまで、買うまで離れない、恐ろしいシンデレラマシンとなる。
D300s + MB-D10は、APS-C機最強の撮影武器となる。

D90は、モンスターにはなり得ない。
Canon 7Dですら、モンスターとは言えない。
D300s + MB-D10を握れば、メラメラと撮りたい意欲がわき上がるが、
D90や7Dには、決してその撮りたいオーラも、猛毒フェロモンもない。
ごく普通のカメラである。

D300sが気になり、予算も十分にあり、重量もOKならば、
初心者でもD300sを使うことを反対しない。
D300sは、実は初心者にも優しい、とても使いやすいカメラだ。


ところで、皆さんは、あまりにご理解が良すぎて、あまりに寛容的すぎる。
主張されていることは、なるほど確かに、ごもっともである。
中学生だからと言って、一概に反対すべきではない。

しかし、我が家の基準では、我が子はまだ遙かに小さいが、
もし、我が子が中学生であると仮定して、
D300sを欲しいと主張したらならば、まず却下をする。
「D90で十分過ぎる。D300sの必要性は特にない。」

確かに、D300sの方が遙かに圧倒的に撮りやすい。腕にしびれるオーラを感じる。
しかし、D90とD300sで撮れる絵に、根本的な違いはない。
D90とD300sの決定的な違いは、圧倒的な使いやすさと、趣味性、道楽性だけだ。
中学生の子供には、僕の基準では、D90でも十分すぎる。

それに加えて、修学旅行には、D300sを断固反対する。
他の子に狙われちゃうぞ!!!

もし、お風呂に入っているときに無くなったらどうする?
D90だって、狙われたらお終いだが、D90よりもD300sの方が
遙かに羨望の的であり、鴨葱(カモネギ)だ。
おそらくは、高校生にとっても羨望のカメラだ。
中学生にとっては、高校生以上に、羨望の的であることだろう。
同級生に狙われたら、もう逃れようがない。
修学旅行は非常にリスクが高い。それともお風呂に入らない?

実は僕は、高校生の頃、学校行事に持参したラジオを
目を離した隙に盗まれたことがある。
犯人の目処はあるが、証拠がないので、不十分な嫌疑だけで荷物検査はできなかった。
高価なラジオではなかったが、不良どもに舐められた屈辱の過去がある。
いや、そういう物を持参した僕が世間知らずのバカだった。

すべての同級生が、自分の家と同じ経済状況、経済感覚、道徳感覚ではない。

質の悪い同級生に狙われたら、もう逃れようがない。
こういうことが一度あると、次も狙われやすくなるので、
卒業するまで常に警戒をして、常に最用心をして、
何も持ってこなくなった。カメラも。アマチュア無線機も。
「学校行事で団体活動中は、目立つことを決してしない。高価な物を持参しない。」
という教訓を学んだ。

もし、どうしてもD300sが欲しいのならば、反対はしない。
しかし、学校や学校行事には、決して持参しないことをお勧めする。
学校行事で使えないD300sと、学校行事にもかろうじて使えるD90。
どちらがよいのだろうか?

僕が親の立場として、D90を勧める。
D90も狙われたらお終いだが、狙われるリスクが全然違う。
ガキンチョには、D90でも羨望かもしれないが、D300sはあまりに羨望過ぎる。

以上は、我が家の価値判断基準であり、スレ主さんに押しつける物ではない。

書込番号:11618073

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/07/12 20:14(1年以上前)

闘魂ビンタさん
> 金額でいうなら、
> 吹奏楽などは楽器一つがうん十万円ですから、
> 金額的には同じですしね。

それはその通りである。
しかし、キーボード系(シンセサイザー等)以外の
本物の楽器はだれでも簡単に使いこなせるわけじゃなく、
不良どもに安易に狙われる羨望商品でもない。
個人的な嫌がらせで、イタズラされることは希にあるかもしれないが、
足の付きやすい、大きくて目立つ本物の楽器は、盗品の対象ではない。

書込番号:11618127

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2010/07/12 21:59(1年以上前)

予算と了承あればD300s買ってよろしいと思います。
DXのフラッグシップですから買って後悔はしないと思います。
18-200で十分と仰ってですが、70-300は追加した方がよろしいですよ。
航空機撮影に70-300はほぼ無敵ですので〜♪

買ったらの話ですが修学旅行とかには絶対持っていかない方がいいです。
せっかくのフラッグシップが壊れると嫌じゃないですか(笑
無くしたりしても誰も責任撮れないですから…。

後継機は気にせず、ほしい時に買えばいいと思います。
いっぱい悩んでくださいね〜My一眼の為に♪

書込番号:11618706

ナイスクチコミ!1


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/12 22:04(1年以上前)

嫁に内緒でD90を買ったものの、D300sにするべきだったと後悔している身としては、
とても羨ましい話ではありますが、ご両親が俊のすけさんにとって必要と認め、
承諾しているならいいんじゃないでしょうか
私も中2で天体望遠鏡を買ってもらいました
親に遠慮して安いのにしましたが、後で「もっと高くても良かったのに」
と言われガッカリしましたが・・・(先に予算言ってくれ)
カメラはオヤジのお古のPENTAX SP、次はNIKON FAを譲り受け、
レンズ、ストロボをアルバイトして中古を買ったものです

航空ショーは行ったこと無いですが、マナーを守って堂々してればいいでしょう
いちゃもん付けられたら堂々と言い返すか、借り物とでも言えばいい
でも修学旅行に持っていくのは賛成できません
世の中、善人ばかりではありませんから・・・

書込番号:11618741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2010/07/12 22:54(1年以上前)

こんにちは

小学生の時から写真やっています。
昭和47年生まれです。


うーん、いましたよ、

フラグシップ・・・
友人で、二人、手に入れた(買ってもらった)人、いました。

二人は中三の時にそれぞれ、名機、ニコンF3、ミノルタα9000を・・・。

当時、父親のカメラを借りて写真撮っていた私には、いや・・羨ましいなんてもんじゃないですね、憎たらしいくらい・・・涙モンです、

ただ、彼らは、本当に写真が好きだったのが伝わってきたし、知識レベルも半端じゃなかったな。後日、彼らの写真にたいする姿勢を知って、自分の中の妬みの感情は消えました。

ちなみに、私の家庭は、比較的裕福で、十代のうちに楽器やスポーツ自転車、オーディオコンポなど、数百万円にもなるようなものを買ってもらったりして周りからはおぼっちゃんと呼ばれたりしてた環境の子どもでした。

ただ、なぜかカメラだけは買ってもらうのを拒否しました。

自分の、数ある趣味の中で、一番好きな世界だったからかな。

・・・まぁ、しかし、そんなふうにいきがったところで、稼ぎがない中学生の身でしたので、お年玉をやりくりしたり、カメラ好きの親戚のおじさんと仲良くなって古いおさがりをもらったりして最小限の機材をそろえました。

それにしても一眼レフの機材は高い・・・。

結局、修学旅行には、新品どころかまともな中古も厳しい金額しか貯められず、ジャンクレベルの、うっすらカビのついたレンズで撮影にのぞみました。

そういえば、当時はデジタルでなくフィルムの時代・・・一枚あたりのコストもあり、だいたい一日あたり一枚・・・くらいかな、一枚のカットを大事に撮る日々でした。


・・・時が経ち社会人になり、ようやく、はじめて新品でニコンのフラグシップを手にいれることができましたよ。

ながながと書いてしまいましたが・・・書いてて何が言いたいのかよく分からなくなってきました、笑

スレ主さん、今こんな時期にいいカメラを手にいれることができ、自由な写真ライフが送れる、これはもう、ホント幸せってことなんですよ!!


まぁ、いい写真イコールいい機材じゃないし、あとは本人の情熱そしてセンスしだいだよねー、

いいなぁ、俺も中学生に戻りたい。
機材の問題じゃなく、その時その場所でしか撮れないものって、ある。笑




書込番号:11619046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2010/07/12 23:02(1年以上前)

せろおさん、こんにちは。

ニコンFA
中学生の頃、一番欲しいカメラでした。オーバーな話、永遠の憧れみたいな・・・。

当時の私はFAどころかニコン、のカメラ自体手に入れることができなかった・・・

なんというか、私みたいなヤツもいるってことで・・・笑

書込番号:11619094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2010/07/13 00:01(1年以上前)

年齢と価格のバランスに関しては、色々な見方があることをご理解されたと思うのですが、機材のバランスの方はどうなのでしょうか?

このスレでちょっと気になったのは、
「満足度と機能を別にしたら下位機種でも十分」
「18-200mmでは十分でない」
という機材選びの2つの意見にスレ主さんがあまり興味を示していない点です。

現実的な価格の望遠レンズの中で最も評判の高いVR 70-300mmはやっぱり検討する余地があると思いますし、航空祭=望遠でもなく、超広角なんてのも面白いかと思います。

高額とは言え限られた予算を「マグネシウム合金とか、連写速度」に割り振ってしまう点に関して、2月までじっくり考えられた方が良いのではないでしょうか。


なお、修学旅行に持っていくのはどう考えてもナシでしょう。
想い出をキレイに残したいとは思いますが、盗難、紛失、妬み、キモチワルがられる、等リスクが高すぎます。
特に共学でしたら、女の子たちの視線はどちらかと言えば好意的ではないことが予想されます…。

書込番号:11619470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2010/07/13 06:45(1年以上前)

まあお小遣を貯めて自分で買うことだな。
高い安いは関係ない。

書込番号:11620195

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/07/13 07:28(1年以上前)

機種不明
別機種

これはアダモちゃん

これがアダマス

そういえば私も中学生卒業の時にオベーションのアダマスってギター、買ってもらったなー。
確か当時、70万!

書込番号:11620267

ナイスクチコミ!4


車の翼さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/13 08:21(1年以上前)

俊のすけさん、

同じ様な年頃の子供を持つ親として、丁寧な言葉遣い、マナーをわきまえたスレ立て
に感心いたしました。
中2と言えば、反抗期真っ盛りの子供達も多い中、学問と一般常識をきちんと習得
されている様で、親御さんにD300sの購入許可をもらう事が出来た事、この様に沢山の
暖かなレスが付いているのも、俊のすけさんの人柄による物だと思います。

さて、私の場合であれば、子供にはD300sは許可しません(出来ません)が、
俊のすけさんの場合はD300sを持っていてもおかしくはないと思いますよ。
決して生意気だとは思いません。

ただ、一点気になる事が有ります。俊のすけさんはかなり研究熱心な方と推察いたします。
D300sを使用しながら、今後は自分なりに表現の幅や、様々なシーンを撮影したい等色々と
出てくるかと思います。
その場合、デジ一はお金が掛かりますよ。
まずは各種レンズ、それなりの重量なのでしっかりした三脚や雲台、スピードライト、
RAW現像ソフト、高性能PC、バックアップ媒体、等々。

私もメインはD300を使用していますが、レンズ含め上記の周辺機器に結構お金が掛かり、
なかなかFXには手が届きません。

親御さんがどこまで出してくれるのかはわかりませんが、同じ予算であればD90あたり
(これでも十分)にして、少しでも周辺機器に予算を回すという考え方もあると思います。

D300は本当に良いカメラで、私もD300は後継機以外には買い換えようとは思っていません。
FXはあくまでも買い増し機として検討しています。
それほど良いカメラなので、本当におすすめなのですが、まだ若いのですから、
D90を使い倒して、将来的に自分に必要な物・機能を見極める事も重要かと思います。

ちなみに私の子供が、デジ一欲しいと言ったら・・・サブ機のD40をまず使わせます!

書込番号:11620367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2010/07/13 10:20(1年以上前)

誤解を恐れず言わせてもらいます。
 中学2年生で親がかりの身です。今は死語に近いかも知れませんが、物事に「分相応」があります。特段な理由がない限り、私は、好みません。

 承知していると思いますが、デジタルは、カメラのほかにPC、画像編集ソフト、プリンター等が必要です。併せると相当な金額になります。
 大人でも、一部の人を除いて、そのお金の工面は大変です。D3000、D5000では良い方で、コンデジで我慢し、満足している方も大勢います。

<D300s、とても気に入っています。D300sを触った後にD90に戻ったら、「・・・、ん?」っ てなってしまいましたから(笑)
 犬が最高級ドックフードを食べた後にドライフードを食べなくなるのと同じですね。(笑)

 貴方がそう考えるなら、そうすればいいと思いますが、それを言うなら、独力で買うべきです。
 
 私が思うには、今は、コンデジを買ってもらって、あるいは、貯めてあったお小遣いで買って、写真の基礎から学んだ方が良いような気がします。それでも。一般中学生とって十分恵まれていると思います。
 
 今のコンデジなら、当人が飽きない限り長く使えます。

 晴れて自分で買える時が来た時には、「○○を撮りたいのですが、どんなカメラとどんなレンズを買ったらいいですか」等と難問を言う事も無く、自分で考えてカメラ選びが出来ると思います。

 色々嫌な事を言い、失礼しました。

書込番号:11620686

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/07/13 11:23(1年以上前)

少年よ大志を抱け!>いい言葉ですね。大きくなって、仕事すればきっと買えますよ。

もしも、今親に買ってもらえる裕福さでしたら多分、時計はサブマリンかコンステ
頭の天辺からつま先までブランドもの。当然、お友達も同様。D300s、重そうねって思われる
程度。全然OK!なくしたら又買ってもらうと良い、保険で。

ただ、修学旅行に一眼カメラは面倒、プロの同行カメラマンにまかせて、コンデジが最高。

書込番号:11620900

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/07/13 11:39(1年以上前)

 私は40代の中年男性ですが、デジ1を買うのに5年以上悩んだ貧乏人です。昨年臨時収入があったためE-620を買うことが出来ました。
 これが性能面でD300sなどにはるかに及ばないことは承知しています。しかし長年購入に悩み続けただけに愛着もひとしおです。フォーサーズを貶めるような発言をする人も少なからずいますが、人がなんと言おうが故障するまで使い続けるつもりです。

 前置きが長くなりましたが、資本主義国である以上貧富の差があるのは当たり前ですから、スレヌシ様が恵まれた家庭に育って購入に何の問題もない以上、購入することに何の問題もないと思います。恐らくは私と同年代(あるいはそれ以上)の方が「自分の子供には買ってやらない」旨の発言をされていますが、それは各家庭の事情や教育方針ですので、他人が口を出すことではありません(ちなみに私は独り者で、子供もおりません)。修学旅行に持っていくのも、学校で禁止されている場合は別にして、本人の責任で持っていくのは自由です。昔の話ですが、私が高校の修学旅行のとき、皆の荷物をまとめて置いている中に高級1眼レフをレンズキャップを外して置いていたやつがいて、うっかり私が触ってしまい、怒鳴られた経験がありますが、修学旅行というのはこのようなリスクがあるということは最低限覚悟した上ならかまわないと思います。

書込番号:11620953

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/13 13:34(1年以上前)

高い機材を持つ。この点には誰も「生意気」とは思わないのですよ。私の先生は家一軒買えるライかM3を買ってもらったぐらいなんですから。
ただ、プロを目指すのでない、自分は写真でこう表現するというのがないのにフラッグシップ機はどうなの?と言いたいわけです。高いのが欲しいというのは分からないわけでないですが、その考えは一時的な病気みたいなものです。
真面目に写真をやっていれば機材のランクは気にしないものです。中には変な人もいてわざわざ古いカメラを使う人もいるくらいです。
何年もやっていて、それでも必要ないのにフラッグシップ機が欲しいと思ったら病気でしょうね。まずはレンズ1本だけで苦労した方が勉強になります。

書込番号:11621346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2010/07/13 14:05(1年以上前)

色んなご意見がありますが、スレ主さんのご両親が買って下さるというのなら、ありがたく買っていただいてもいいのかなと思います。

もちろん高価なものですから、ご両親への感謝を忘れないことは大事ですよね。
そしてD300sを使うのは主にスレ主さんだとしてもお家のカメラとしてとらえてはいかがでしょうか。
ご家族で出かけた時にはみんなで思い出の写真を撮り、体育祭の時にはお父さんに自分の写真を撮ってもらい、航空祭の時にはスレ主さんが写真を撮ってご家族に見せてあげると。

うちの娘も高校生ですが、昨年修学旅行で海外に行きました。
上のこの時はコンデジをもたせましたが、親の方が画質に満足できず、下の子にはGH1を持たせました。(娘は特にこだわっていませんでしたので、GH1は私のサブカメラとしての購入です。)
お友達にお父さんが写真を撮る方がいてその子は自分用のD40を持って行きました。
男の子たちの中にはビデオを持ってきている子もいたようです。

高校生ですし私立の学校なので一般的な基準とは少し違うかもしれませんが、学校からは特にカメラやビデオについての指導はなかったように思います。
ただ親としては何かあった時にはもちろん自己責任ですし、娘にも海外ということもありカメラのあつかいには現金やパスポートと同じように十分注意するように伝えました。

スレ主さんは中学生ということですし、学校の雰囲気も分かりませんから、修学旅行にD300sを持っていっていいかどうかは先生に相談してみることは必要かもしれませんね。

また修学旅行前に購入されるのであればカードで購入すると一定期間、盗難や破損した場合は保証してくれる保険が適用される場合もあるようなので、それもご両親に調べてもらっておくと万一の場合には安心かもしれませんね。
ショッピング保険とか動産総合保険とか言うようです。



書込番号:11621436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2010/07/13 14:58(1年以上前)

分不相応とかいう方が多いですが、そんなに贅沢なことですか?
皆さんも昔オーディオ買ってもらったりラジコン買ってもらったりとか
しなかったんですか?

たしかに最近は無意味に贅沢に慣れた礼儀しらずの子供も以前よりは増えていると思います。
しかしこの俊のすけくんはおそらくそんな子ではないでしょう?
親への感謝もマナーも写真への意欲もあるのは伺えるじゃないですか。

子供にD300が買えるのが恵まれた家庭って、
安い買い物とは言いませんけど、一般的な月収の2-3分の1程度ですよ。
そのD300が他人の羨望ややっかみの的になるほど日本は貧しい国になってしまったのですか?
そりゃ仕事もなく生活もままならない人もいるでしょう。
でもそんなこと言ったら海外旅行でも車でも液晶テレビでも高価なもの買ってる人はいくらでもいます。
お金を使える人まで使わなくなったら益々デフレになって貧しい人ももっと貧しくなるだけです。

せっかく勉強もお手伝いも頑張って買ってもらおうと努力している子に
水を差してないで気持ちよく買わせてあげましょうよ。

書込番号:11621631

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/07/13 15:29(1年以上前)

あまりカメラに夢中になって成績落とさんよう ほどほどに。
半年後の作品期待してますよ。
それから修学旅行にはコンデジかな、やはり。

書込番号:11621731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2010/07/13 16:42(1年以上前)

フェノミナさんのおっしゃることに賛成です。
だいたいこんなに長々と噛み付くようなスレじゃないでしょ?
スレ主さんも大変好感の持てる方のように思いますし
そんなやいやい言われるような考え方してないですよ。
もうここらへんでいいんじゃないですか?

書込番号:11621937

ナイスクチコミ!14


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/07/13 18:17(1年以上前)

うん、スレ主さんはしっかりしているな。
たいしたもんだ。

私の中学校の頃なんか、写真をばっちり撮るんじゃなくて、毛穴ばっちり写ったエロ本がこの世にないものか、必死で世界中(当時の私の世界は狭かったです)を探してたような気がします。
忘れもしない中1の時、自宅から遠く離れた自販機でエロ本を買ったら、その自販機の裏がたまたま小学校の担任の家で「お前、ここでなにやってんだー!」って、卒業してすぐに捕まった。
バターやコーラの消しゴムで墨ヌリが消えるなどという都市伝説に惑わされ、こすり過ぎて擦り切れて穴の開いたエロ本を先生に見つかり、「お前はこうまでして見たいのか!」みたいに激しく怒られました。
その穴の向こうから次のページの男優の顔がのぞいており、その男優がじじかめにそっくりなんだよなー。

書込番号:11622310

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8件

2010/07/13 19:09(1年以上前)

こりゃ!
kawase302氏、今度はエロ話か?
調子に乗りすぎじゃ。

書込番号:11622514

ナイスクチコミ!5


AGE48さん
クチコミ投稿数:12件

2010/07/13 19:49(1年以上前)

修学旅行は軽装で行くものです。p(^_^)q
疲れるだけでせっかくの想い出旅行が台無しになりますよ。
大切なのは記録に残すことでは無く、記憶に残すことでは?

書込番号:11622689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/13 20:38(1年以上前)

皆さん、寛容なのですねぇ・・・  

そんなに、「ウザいオヤジ」、「煙たいオヤジ」と言われるの嫌なんですかねぇ・・・


私に言わせれば、「生意気」だと思います

(本体だけで、10万を超えるのですから、自分でお金を稼ぐようになってから買うのが、妥当だと思います)

もっとも、「生意気」というコメントを書いた人に、「ナイス!」の票が入っている所からすると、
表向きは容認でも、腹の中では、「生意気」「身分不相応」「10年早い!」と思っている事でしょうね。


購入後の事になりますが、修学旅行に持っていくのは賛成できません。

羨望のまなざしで見られる半面、やっかみを受ける事でしょうし、
盗難等、トラブルにあうリスクが避けられません。


航空祭等の撮影では、「父親から借りています」と、無難に言っておけば、
ある程度、トラブルは避けられるのはないでしょうか?


あとは、研鑽に励んで、実績を積むという事でしょうか。

そうして撮影した写真を、ブログにアップするとか、画像掲示板(戦闘機のジャンルでは、あるのでしょうか?)
に、アップして、高評価を得られるようになれば、余計な事は言われなくなると思います。

(称賛の声で、非難の声を覆い隠してしまうという事です)


プロゴルファーの石川 遼も、普通なら、「生意気」と言われると思いますが、
実績を残しているから、称賛されている訳ですしね。

書込番号:11622896

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/13 20:50(1年以上前)

もうこの辺でいいんじゃないすか。
スレ主の成りすまし中学生も出てこなくなったし。

それにしても釣られましたね。
というか、みなさん楽しんでましたね

書込番号:11622958

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/13 21:11(1年以上前)

>D300sは、フラッグシップ機であり、初心者には向いていませんが

Why?

>航空祭(航空機撮影も趣味です。)などに行って、周りは、「生意気だ」とか思いません
>か?

Why?

>店頭でD300sもかなり触ったのですが、持ってみてかなりしっくりきたし、使いやすかったの>で、D300sがめっちゃ欲しくなりました。

でしたらD300sで決まりです。
余計な事ですが、D3XとD3sもお触りしてみてはどうでしょう?

書込番号:11623095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/13 21:26(1年以上前)

中2であっても、ボデイがD300sで航空祭なら別に気にすることはないでしょう。むしろ、それがその場では無難かつ標準だと思いますよ。

多くの方の関心は年齢でなく、どちらかと言うとレンズの方に視線が集まると思います。18-200ならありふれていますので誰も気にもしません。


問題は修学旅行です。持参するのはやめた方が良いです。仲が良い友達であっても、カメラを「貸せ・貸さない」でトラブルになる可能性大です。

なにしろ男子中学生ならいじってみたいカメラ(オモチャ)なので、我も我もと取り合いのケンカになると思いませんか?

高校生くらいならまだしも、この年代なら(解放感から夜のマクラ投げ同様)ストラップを持っての引っ張り合いやら、レンズ面を素手で鷲掴みなんかしたり、連写が面白いとムチャクチャにシャッター押しっぱなしとか、挙句ぶつけて破損したら知らん顔・・・そんな気がしますね。

悔しくて先生に泣きついたら、逆に持ってくる方が悪い、と言われるのがオチでしょう・・・ね。

書込番号:11623201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/13 21:40(1年以上前)

D300Sってそんなに「ものすごいカメラ」だったのですね。
恥ずかしながら私は初めて知りました。

書込番号:11623282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度4

2010/07/13 21:42(1年以上前)

昔、好きな子の写真が
ほしくてたまりませんでした。
彼女がフレームにはいる場所をねらって
友達に自分を撮ってもらったことがありました。
でも、いまの世
写真を撮られることを
快く思わない子もいっぱいいるだろうし。
人の写真をとるのも難しいですね。
なつかしい遠い昔ばなしです。

今回、俊のすけさんが書いた文章にいろいろな人が、いろいろな意見を
してくれました。
皆、善意の人たちだと私は思います。
あえて、エロ話を出す人を含めて。

いろいろ言われて
もしかすると、
「あんなこと書かなければよかった」なんて
後悔していることもあるかもしれないけれど
いいじゃないですか。
中学生です。
そんなもんです。
(私なんか、60すぎてもそんなもんですけど。)

中学校生活を楽しんでください。
そして、皆さんに言われたことは(賞賛も批判もあったけど)
自分の財産として大事にしてください。

学校や家庭でできないすばらしい勉強ができたのではありませんか。



書込番号:11623295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/07/13 23:17(1年以上前)

 学校の方針にもよるでしょうが 修学旅行への持ち物に制限はないのかしら。
 「おにいちゃん いいカメラ持ってんじゃねえか ちょっと見せてみろ」
 というせりふはききたくないですね。

  かつて 職場の先輩が中学のときのお話。
  同級生が 親のライカを無断で修学旅行へもってきたのはいいが
  タクシーのドアにはさんで カメラも壊れたが ドアの修理代も
  請求され 旅行中うなだれていた という。(自動ドアではなかったのか?)

  航空祭などオフのときなどでもどんな高級カメラをもっていようがかまわない
  と思う。ただ世の中にはいろいろの人がいることは確かである。

書込番号:11623963

ナイスクチコミ!0


amgisさん
クチコミ投稿数:254件

2010/07/13 23:19(1年以上前)

生意気というより、中学生が高級な一眼レフを持ってるなんてなんだか爺臭くていやだなあ。ぼくは。

書込番号:11623977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/13 23:37(1年以上前)

買っても全くかまわないのではないでしょうか。

私は高1の時(1971年)にニコンFのモータードライブ付きを2台使っていましたし、高2の時(1972年)にはニコンF2のモータードライブ付きを買い足しました。

それらのカメラで「8時だよ!全員集合」などの公開番組を 見に行って、麻丘めぐみやキャンディーズを撮りまくってましたよ(^_^)v。

今となっては、とても良い思い出です。
スレ主さんも良い思い出を作って下さい。

書込番号:11624110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2010/07/14 00:53(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

皆様の賛成意見も多かったので、安心しました。

修学旅行への持参は、皆様の言うとおりリスクを伴うのでやめたいと思っています。
買って早々壊れるのは嫌ですね^^;

それと・・・

super_loveさんへ
「なりすまし中学生」「釣り」とはどういう事なのでしょうか。先日はお褒めの言葉を頂けて非常に嬉しい気持ちでいたのですが、少々ガッカりしています。
まさかこうしていて釣りと間違えられるとは思いませんでした。

書込番号:11624532

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/14 01:15(1年以上前)

俊のすけ君

君がやることの順番は、君にしか分からないのだよ。
いくらかは、ここに投稿したことで振り回されたりもしたかもしれないけど、
しっかり顔の見える人達と話したらいいと思うよ。

でもね、オジさんは思うんだ。
レンズを通した世界以外にも、肉眼での記憶も大事だと。

身近な、君が大人だと思う人達と相談して良い想い出を創って欲しい。(^^)
頑張れ!

書込番号:11624604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2010/07/14 01:58(1年以上前)

頑張ります!

今度、学校によく撮影に来るみんなと仲の良いプロカメラマン(毎年行事に参加しています)がいるので、その方の写真館(スタジオ?)にも行ってみようかなと思います!

有難う御座います!

書込番号:11624719

ナイスクチコミ!4


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2010/07/14 07:47(1年以上前)

俊のすけさん

 世の中には変な大人がたくさんいますから毒されませんように。

 僕も高校の修学旅行で一眼レフカメラを持参しました。
 写真部掛け持ちだった事もあり、自然とクラスの写真係になっており、皆の思い出作りの
 一部にもなったと思います。
 今はコンデジでも十分その役割が出来るし、みんなも持ってきているだろうから時代は
 変わったな、と思います。

 ご自身が予算の範囲内で納得いく買い物を楽しんでくれたら良いです。

書込番号:11625157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/07/14 08:21(1年以上前)

弟子゛タル素人さん
> かつて 職場の先輩が中学のときのお話。
> 同級生が 親のライカを無断で修学旅行へもってきたのはいいが
> タクシーのドアにはさんで カメラも壊れたが ドアの修理代も
> 請求され 旅行中うなだれていた という。(自動ドアではなかったのか?)

高級カメラを所有者に無断で持ち出すのは論外だが、
ドアが壊れたのは、安全確認しなかった運転手にも非がある。

しかし、修学旅行でタクシーを使うか?
小さな武勇伝金魚に、たっぷり熱帯魚尾ひれが付いていないか?

書込番号:11625235

ナイスクチコミ!3


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/07/14 10:40(1年以上前)

>しかし、修学旅行でタクシーを使うか?
小さな武勇伝金魚に、たっぷり熱帯魚尾ひれが付いていないか?

この話が本当かどうかは私には分かりませんが、自由行動のときにグループごとにタクシーを使う学校があるのは聞いたことがあります。前のドアは自動ドアではありませんし、外国に修学旅行に行ったのであれば、そもそもタクシーに自動ドアはありません。

書込番号:11625553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2010/07/14 13:34(1年以上前)

 自分で稼げるようになって、本当のお金の価値が分かったら、買ってくれた親に感謝してあげてください。
 今は、親が買ってくれるんだったら、買ってもらったらいいと思う。
 親に今のうちは、沢山世話になって、大人になったら恩返し。
 僕も偉そうなことは残念ながらいえないけど…。
 修学旅行は、コンパクトカメラの方が携帯性がいいし、すぐ写せるので自然な友達の姿を撮れると思う。CDにでも入れて友達に後で配ると最高!
 ただ今のデジカメは、昔のカメラと違って性能が通用する期間が短い。(僕が高校のときに買ってもらったF3は、今も現役。)
 パソコンの性能やハードディスクの容量とかいろいろ確認OK?
 勉強もよく出来るようだから、研究した上だと思うけど…
 

書込番号:11626117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/07/14 15:24(1年以上前)

 タクシーはそのとおり グループ自由行動のときだそうです。
 後ろのドアか前のドアかは 前のドアの可能性が高い。

 尾ひれは私の段階でつけてはいない。 以上

  

書込番号:11626387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/07/14 16:33(1年以上前)

遅レスですが
あなたとほとんど同じ境遇です。
僕は去年購入いたしました。

D90が気に入らなければ、素直に自分の感性に従い
D300sをお買いになったほうがよいと思います。
周りの目なんて気にしなくていいと思いますが
やはり、「なんだこの餓鬼」のような目で見られることも
あります。そんな時はスルーしておけばいいだけです。

修学旅行に持っていってもいいんじゃないですか?
僕はニュージーランドまで持って行きましたし

購入が2月ごろだそうですが、そのころにはD700も相当安くなってそうですね
フルサイズもいかがでしょうか?

書込番号:11626613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件

2010/07/14 20:54(1年以上前)

俊のすけさん、こんばんは

白熱のスレッドに、「中学生がD300...」とあったので読ませていただきました。これまで親身になって相談にのってくださる方々の意見をお読みになられ、いろいろ考えられたことでしょう。

未だに、フィルムカメラだけしか持っていませんので、D300sがどれだけ優れたカメラかは分かりません。それで値段からのみの意見を述べさせていただきます。

生意気かどうかは別としまして、正直言えば中学生の分ではボディとレンズの値段を考えますと少々すぎたるものではないかと思うところがあります。ただ、これは俊のすけ君のおうちが裕福であるかどうかなどとは関係ありませんよ。

けれども、ご家庭の教育方針もあるでしょうから、これ以上は他人がなんとも申し上げられません。ただ、もし息子が今中学生でそのような高額なカメラを欲しがったとしたら、安っぽい物はともかくとしえ、ちゃんとしたカメラで安く買えるものがあるのですから、そちらにするか、ぼくのカメラを貸すかして、高価なカメラは絶対に買い与えることなどしません。

D300sですか、どうしてもこれが欲しいのであれば、書き込まれた文を読みますと、まだ購入までに時間があるようです。お小遣いの全部とは申しません、半分でも貯金して、それをあわせてご両親に買っていただくようにされたらどうでしょうか。その方がきっと手に入れたD300sに愛着もわき、長年大事に使われるようになると思います。

また、これは分かっていられるようですが、学校や修学旅行などには決して持っていかないほうがよいと考えます。

10年くらいまえ、息子が中学3年の時電子辞書を学校でとられてしまいました。そんなものをとっても仕方ないと思うのですが、それでももっていない子は羨ましく、ついつい手が出てしまったのでしょうね。息子もショックだったようですが、盗った子にも罪なことをしてしまったわけです。もし万一D300sにこれと同じようなこと、あるいは悪気がなく壊されてしまったとしたら、後々まで嫌な気持ちを引きずることになりますからね。

俊のすけ君のお書きになっていられることから察するに、ここに書きましたことなどは、よく分かっていられると思います。どうか気を悪くしないでくださいね。

D300を手に入れられたら、どうか大事にしてよいお写真が撮れるようになってください。


書込番号:11627604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/07/14 21:01(1年以上前)

あなたのような中学生がD300sを持っていても何ら問題ないと思います。

あなたは言葉遣いもしっかりしていて、文章も分かりやすい。きっとそれなりの知的レベルにあるんだと思います。育った環境が伺われますね。

他の方が言われてるように、高価のものを買ってくれる御両親に感謝の気持ちを忘れないようにしてくださいね。
お父さんを撮り「かっこいいね〜」、お母さんを撮り「美人だね〜」。家族の日常生活をたくさん撮ることで、感謝の気持ちを表すのもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:11627639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/14 21:03(1年以上前)

横レス失礼します。
>ニコン厨さん

FXブログ&D700をお勧めしているから、フルサイズも買ったのかと思いきや・・・
投資のほうのブログだったか。もはや病気ですね、カメラユーザーのFX=フルサイズと
いう認識。一般にはFXの意味が違うってか(笑)

私も中学生時代の修学旅行には、一眼レフを携行しました。
ただ流石に、通常の学校生活のなかに持ち込むのは危険ですね。イベント毎ならいいの
ではないですか? 卒業アルバム担当とかになって、ついでに役得と言うことで。
購入時には親御さんに相談して、動産保険をつけてもらいましょう。盗難・落下等補償され
ますので。紛失時は警察・保険会社に報告が必要ですのでその辺はきっちりと。

書込番号:11627654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/07/14 21:47(1年以上前)

はははは
奥州街道さん一本とられました
ざぶとん一枚

書込番号:11627897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/14 21:49(1年以上前)

皆様こんばんは。

私は高校1年です。
なんか気持ちがわかります^^

もし、予算がおありであれば全然構わないと思いますよ。


私は、昨年Canon 40Dと70-200mm F2.8で学校行事を撮影しまくった経験があります。
また、知り合いのカメラマンから5DとEF24-105mm F4L IS USMも借りて2台体制で文化祭を動き回った経験もあります^^

あと、デジタルではないけど銀塩のNikon F3とレンズ数本を風景撮影にも持って行ってますし。
逆にうらやましいと思うと思いますよ^^


修学旅行は一生に一度の思い出ですから是非それまでに買ってくださいね^^
ちなみに私は、重くてコンデジで断念しましたが、今年の高校の海外留学には持っていく予定です。

書込番号:11627914

ナイスクチコミ!2


shmoeyさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/14 22:06(1年以上前)

全くもって問題ないですよ。気に入った物を買う。それが一番です。(買わないとストレスが
たまります(笑))

>>子どもがプロ機やフラッグシップ機などを持っているところを目にしたことはありますか?
鉄道を撮るのが趣味なんですが、いますよ、使ってる学生さん。(さすがに1D系やD3系はいませんが)

周りの目などは一切気にしなくていいです。万が一「良いカメラですね」と言われても「親の
物を借りてるんです」と逃げれば大抵の場合大丈夫でしょう。

他の方々がおっしゃっていますが、盗難にはくれぐれもご注意下さい。

カメラライフをエンジョイして下さい!!!!

書込番号:11628019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/14 22:40(1年以上前)

私には
「成績よくて、漢検と英検うかったから
 パパとママがごほうびにこんなに高いカメラ
 かってくれるっていったんだ〜♪」
と自慢しているスレに見える。

書込番号:11628249

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件

2010/07/14 22:50(1年以上前)

そう思われたなら、お詫び申し上げます。

ですが、あなた様のみがそう思っているだけなら僕はこの質問を訂正する方向にはならないです。

一つ質問ですが、一眼レフについて詳しくご存知の上でご回答をされておりますでしょうか。
もし、あなた様が、デジタル一眼レフについてよく分かっておらず、「漢検英検合格したから買ってもらえると自慢しているように見える」というのであれば、観点が違うと思います。

質問内容をよくご理解して頂きたいと思います。
質問者側として少し偉そうな事を言っていると思われるかと考えますが、それだけは言わせてください。

書込番号:11628313

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2010/07/14 23:06(1年以上前)

いいですね。
おじさんも若い時ムリしてF2買いました、ピントリング磨り減るほど使い込んでましたよ。

外観は、近くに寄ってジロジロ見ないとD90もD300sも大差ないです。
他人はそれほど気にしていないと思いますけどね。

書込番号:11628432

ナイスクチコミ!2


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/07/14 23:13(1年以上前)

>中二(14歳)が、D300sを持っていて、周りはどう思うのかと思います。
航空祭(航空機撮影も趣味です。)などに行って、周りは、「生意気だ」とか思いませんか?

って思う人もいれば思わない人もいるでしょう

私はそれよりもそれを持って常識的考えで節度ある撮影をしてるかしていないか
でいい子だなとか かわいそうだなとか思うと思います。

撮影禁止場所とか自己中心的な撮影してれば「生意気」って思うかも
逆にルールを守ってとかちょっとした行動(挨拶等)がしっかりしてれば
いい子だなって感じで

何を持ってるからではなく 行動、姿勢で判断する
まぁ少なくとも私はそうです。


カメラに興味ががない人にとっては、カメラはカメラですからその価値はエントリー機もフラグシップも関係ないのだと思います。

カメラに興味がある人でカメラのみ見て生意気とか思う人は、逆にかわいそうな人だと思います。

仮に私があったとして第一印象は、「いいカメラ持ってるな」ぐらいでしょ
第一印象でD300sを持っていたからとして「生意気な」嫌味な方向では思わないかな

ただ行動が姿勢が非常識的、自己中心的だと印象は悪いです^^;

書込番号:11628470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/14 23:17(1年以上前)

>俊のすけさん

若干、不快になる部分もあるかもしれませんがコメントさせて頂きます。

お子さんのいらっしゃる「親」としての金銭感覚で、中学生に早い・高価すぎるという
考え方もありますし、単純に大人目線から見れば、中学生のくせに20万円近くするもの
を使うなんて生意気、もっと言えば自分で稼いだ金で買え、というご意見もあると思い
ますし、そういった視点でのコメントもあるかりますし、少なからず同感できる部分も
あります。

俊のすけさんの最初の質問に関しては、そういった部分をきちんと「わきまえた上で」
書かれていると思いましたので、最初に返信させて頂きました。
私自身も中学生自分から一眼レフを使用しておりますので、立場として同じような状況
は十分理解できるつもりではおります。

100人の返信があれば100通りの考え方が返ってくるでしょうし、その中にはそういった
最初の思いの部分しかない意見もあります。
そこはそういう意見もあるのだなという、広い気持ちで受け入れてください。

少なくとも中学生に自分で稼いで購入なんてできませんし、親に対して購入してもらう
のに見返りと言う意味では、成績や家の手伝い(自営業や商店経営であれば)で示すしか
ないですもんね。
学年一桁代なら文句はないと思いますよ、修学旅行にもって行きたいでしょうし、
「受験に合格したら」という条件では、相当先延ばしになってしまいますもんね。


可能であれば、買ってもらうときに、1万円でも2万円でも良いですから自分の貯金から
可能な範囲で出すことをお勧めします。少なからず自分のお金で購入したと言うことは
物を大事にすることに繋がりますので・・・

って、散々カメラやレンズを買い替え・漁っている大人がアドバイスしても説得力ないですけどね。(苦笑)

書込番号:11628495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/14 23:19(1年以上前)

中学生が持つには生意気と思われるかもしれない
カメラという認識を持っていらっしゃる上での
質問なのでしょ?
だからですよ。
それだけ。

書込番号:11628507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2010/07/14 23:28(1年以上前)

そこらにいる大人よりもしっかりした方だと思います。
そんなスレ主さんがD300sを選んだことをニコンユーザーの一人として喜びたいと思います。

もう納得済みのようですが、修学旅行に持っていくのはやめたほうがいいです。
クラスに一人ぐらい悪ガキがいたりしますから、盗難にあう可能性も否定できません。
(私も¥10000すられた経験あり)
悲しいことを言ってしまうとクラスメイトが一番あぶないですよ・・・。

余計なことを言ってしまいましたが、「一眼レフの世界にようこそ!」
ぜひ親御さんを説得して、D300sで写真ライフを楽しんでくださいね。

書込番号:11628571

ナイスクチコミ!3


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/07/14 23:29(1年以上前)

ちなみに子供が頑張って成果を出して何かを買ってもらい自慢する…

普通です して良いと思います。

この純粋なる特権は、子供のうちだけなのです。

ただ恵まれてることに感謝する気持ちは必要です。

そのことを忘れてはいけません。

現在は悲しいことに子が親に親が子に気に入らないからお金がないから

悲惨なことがあるのが、悲しい現実です。

まぁちょっと滅入る話になっちゃいましたが、

しっかり今を楽しんでください。

ただ修学旅行は…どうだろう^^;

撮影もいいけど…みんなと遊び学びがいいんじゃないかな

もし私なら学校側がもって行っていい前提でもコンデジぐらいにしておいたほうがいいんじゃないって言うかも^^;

ただ子供が本格的にまじめに撮影に興味を持ってるなら…

18-200は…多分邪魔になるかも
18-55とか低倍率がいいんじゃないってアドバイスするかも^^;

書込番号:11628583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2010/07/14 23:44(1年以上前)

皆さん、沢山のご回答有難う御座います。

ここのスレで、皆様からも言われました、「お小遣いを自分でも貯金して、親には足りない分を補ってももらう」という件について、まだ僕は言っていませんでしたね^^;

一応、3ヶ月前ほどから小遣いは一銭も使わないように心がけて、貯金を実行中の所です!
また、お手伝いも積極的にするよう心がけています。

皆様のご意見がとても役に立っています。有難う御座います!

ただ・・・、僕は、カメラを買ってもらうと自慢をするためにこのスレを立てているわけではございません。 
やっぱり、中2って、そんな風に見られてしまうものですよね^^;
悲しい現実です。

ですが、もしカメラを買ってもらっても、周りを気にしないようにします。
むしろ、節度を持った行動、態度で望みたいと思います。皆様のアドバイス、参考にさせていただきたいと思います。

 また、僕は前からNikonが好きです。Nikonのデジ一が自分の手に入ることや、Nikonユーザーになれることも凄く楽しみです!(今は、デジ一には手を付けられず、フジフイルムのS200EXRを使っていますが^^;これは、とても良いネオ一眼だと思っています。でもやっぱデジ一は良いですね!)

修学旅行に持っていくのはやめておこうと思います。
(撮影係みたいなのがあったら戸惑っちゃうかも(笑)^^;)

自分の親と、皆様への感謝を忘れません。

書込番号:11628683

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2010/07/14 23:45(1年以上前)

D300s、羨ましいです。
中学生のあなたの投稿に共感しました。

私は高校の時に写真に目覚めました。
写真部に入り、コンデジでは物足りなくなり、高2の体育祭に合わせてニコンD60レンズキットと中古のAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを買いました。
合計額10万くらいでした。

それから、毎日のように友達の写真を撮りました。
もちろん、修学旅行にも持っていきました。
高校時代の写真で保存されているものは2万枚近くあります。
ずっと、みんなの写真を撮っていましたから、みんなも慣れて、とっても自然な表情で撮れました。
写真が日常になったんですね。
センター試験の受験票の写真までも撮りましたよ。(20人くらい)

写真を通して、いろんな人と仲良くできて、幸せな高校生活を送ることができました。

今、私は千葉大学工学部情報画像学科の1年生です。
サークルはもちろん写真部です。
大学に入ってからも高校の時の勢いで仲間の写真を撮っています。
時には、アポなしで他サークルに乗り込んで写真を撮らせてもらうこともあります。
写真を通して、人脈が広がっていくんですよ。
写真には不思議な力があります。


あなたは中学生でまだ若いです。
中学生の今だからこそ撮れるかけがえのない写真を大切にしてください。
私にとって、高校時代の写真は宝物です。
二度と撮ることができないのです。
頑張って、仲間を撮り続けてください。

あと、よかったら千葉大学へ来て下さい。
あなたが大学生になる頃には順調なら私は修士2年です。

書込番号:11628690

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/15 00:22(1年以上前)

気にするのは悪い事ではないけど周りをそこまで気にしなくてもいいのではと思う。

いい大人が,ひがみそねみやっかみするのは,了見が狭い人のすること。

言い訳など愚の骨頂

ひがみそねみやっかみしてもみっともなくないのは,同じ年か年の差が離れていない子ならわかるけど…

どんな理由だろうが,年上が避難的なことを言うのは,みっともないと思う。

書込番号:11628919

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/15 00:42(1年以上前)

俊のすけ君 こんばんは。

君の姿勢は立派だよ!
未来の可能性も豊富かもしれないね。

笑い話になるけど、君が優しい男前なら撮られる側にまわれ!と、エールを贈りたい!^^

もしだけど、まだ自分の将来の夢が見えていなかったら、来年の修学旅行で自分の夢を見つけられるかもしれないよ!?、
縁という言葉ね。

旅行先は分からないし、応えなくていいけど君の目で旅先の色々なことを学んで欲しいと思う。

でもね、オジさんは もし君が息子だったら携帯電話も持たせたくないくらい鍛えてあげたいよ!(^^) / お勉強以外のことでね。

Nikonのカメラとレンズ他を買ったら、いつか又話を聞かせてネ!
頑張れ!!


書込番号:11629015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度4

2010/07/15 02:16(1年以上前)

スレ主 様へ

わたしも、あなたが本当に中学生かどうか疑問をもちながらも
中学生だと信じて、厳しいことは書かず、
あえて、「いろいろな方の意見を財産として」と書きましたが
その後の、あなたのスレをみていると
自分に都合の良いの意見だけを求めているように思えますが。
もう少し批判的な意見にもすなおに耳を傾けた方がいいのでは。

あなたが、どんなご家庭で育っているのか。
何を買ってもらおうが、それはあなたのご家庭のこと
口出しをしようとは思いません。
買ってもらえるならば買ってもらえばいいのです。
そしてだまって自信を持って使えばいいのです。
ここに相談することもないでしょう。
ニコンはいいカメラですから問題ないでしょう。


更に、
あなたが通っている中学は公立ですか。私立ですか。
あなたが、私立中学校でD3そろえてもどうってことのない
裕福な子たちの集まる学校ならば、それを買うのも自由。
修学旅行でも何でも持って行けばいいです。
D300Sぐらいで話題にもならないでしょう。

でも、もしあなたが普通の公立の中学生だったら、
少しはまわりの状況を考えた方がいいでしょう。
いろいろな家庭環境の子もいますから。
トラブルにあうからとかの意味とはちがいます。

高校の修学旅行の例を述べておられる方がいますが
義務教育の中学と、
義務教育ではない高校とは基本的に状況が違います。

「中学生」だというしばりがあるから、
もっと本当に言いたいことを
言ってしまったらまずいかなと考え
書いていない大人がいることも
少しは考えた方がいいでしょう。


最後に
あなたの書いた文章、いろいろ気になりますがひとつだけ。

>D300s、とても気に入っています。D300sを触った後にD90に戻ったら、「・・・、ん?」ってなってしまいましたから(笑)
犬が最高級ドックフードを食べた後にドライフードを食べなくなるのと同じですね。(笑)

D90をやっとの思いで買った人もいます。
D90をD300Sよりも気に入っている人もいます。
写真のことをよく知っていて
D90ですばらしい作品をつくっている人も
たくさんいるはずです。
その人たちには2行目は特にとても失礼な文章ですね。
中学生ではわからないかな。やっぱり。

仮定の話で失礼ですが
あなたが、20才ぐらいになって、
自分でまだ、働いてないのに。
親にいい車を買ってもらったとき
買ってもらうのもかまわないし
裕福な友達と内輪で話しているぶんにはいいけど

>BMW、とても気に入っています。BMWに乗った後にカローラに乗ったら「・・・、ん?」ってなってしまいましたから(笑)
犬が最高級ドックフードを食べた後にドライフードを食べなくなるのと同じですね。(笑)

こんな文章をクチコミに書く子になっていないことを望みます。


書込番号:11629347

ナイスクチコミ!13


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/07/15 05:27(1年以上前)

 以前我がぼろ屋に雑誌の取材が来たことがありますが、そこでプロの写真家(雑誌社所属ではなく、フリー契約だそうです)が使っていたのはD80でした。
 当時既にD300は発売されていましたので意外な気もしましたが、要するにプロだからといって高級なカメラを使っているとは限らないということです。
 カメラというのは趣味のものですから、高級な機種を使えば自己満足も高いですし、いい写真が撮れるような気分にもなりますが、カメラの性能限界に挑戦するような特殊な写真は別にして実際には撮影者の腕によるものが大きいと思います。

 ですから、「中学生にはD300Sはもったいない。D90で充分だ」という考えも間違いはないのです。盗難を心配するような高級で重い(はっきり言ってエントリーモデルに比べて相当重いです)カメラを買ってたまにしか使わないよりも、安いカメラを買って気軽に使って腕を上げたほうがいいというのも正論ではあるのです。

 既に書いたように、どんなカメラをどんな世代の人が買おうが、他人がとやかく言うことではありません。ですからスレヌシ様はこれらのカキコミを呼んで自分で判断していけばいいだけの話です。
 私は人を年齢で区別するのは嫌いですので(だからといって区別する人を批判するつもりはありません)6歳の姪にすら敬語で話します。今回は気軽なカキコミではなく、真剣なものだと思われますのでそのつもりで書き込ませていただきました。

書込番号:11629509

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/07/15 05:59(1年以上前)

>「生意気だ」とか思いませんか?

生意気とは思わないけど、「こいつ、金有るんだな」と思う。
でも中二?まだ子供? 脅すわけじゃないが、そりゃ金目のモノを持っていたら普通に狙われるんじゃ…と、
私なら真っ先にそっちを思うけど。親が金有るならまた買ってもらえば済むのかもしれないが、嫌な(痛い)思い
をするのは親じゃなく自分だから、分かってはいると思うが色々気をつけた方がいいかもね。いい人ばかりじゃないから。 

>犬が最高級ドックフードを食べた後にドライフードを食べなくなるのと同じですね。(笑)

ユーザー → 犬?
D300S → 最高級ドッグフード?
D90  →  ドライフード?

これには「生意気だ」と感じている大人もいるだろうな。

書込番号:11629538

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/15 08:56(1年以上前)

>>この間、英検・漢検に合格することができました

もう一度書きますが、英検はまだ合格発表が出ておりませんので。。。コホコホ


このスレを見ていると、D300sがどんどん欲しくなってくる
私がいます。もしかしてこれがこのスレの、、、、と。

ちなみに、私の周りにいる中2の生徒たち(つい3か月前までは中1だった悪ガキ)は、
遊戯王カードとDSばかりで困ります。敬語の使い方、教えてやってほしいです。

書込番号:11629892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2010/07/15 09:16(1年以上前)

super_loveさん

4、5級だと二次試験が無いからもう結果が出ているようですよ。
中2だから4、5級を受けてらっしゃるのではないでしょうか。

書込番号:11629956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/07/15 10:31(1年以上前)

色んな意見があって面白いですね。家庭や周りの環境でしょうか。

私は生意気だと思いませんが思う人もいるでしょうね。
航空祭の大人より同級生や先輩など要注意??
全然知らない見たことのない先輩とか出て来るかもしれません(笑

私の場合は親に「食わせてやってる」「学生の分際で」と洗脳され育てられたので買って貰うのは恥ずかしい事でしたね。

父親自身は仲間とボートを持ち水中撮影を楽しむニコ爺でしたが子供の私達には「自立して働いてから買え」と
高価なモノなど当然買って貰う事はありませんでしたし買って貰おうって発想すら無かった気がします。

そんなんだったので他人が羨ましいとかって感情もなくモーレツに「早く大人になりたかった!」です(爆
環境もありますが時代でしょうかね〜。

そうそう、我が家は「〜だったら買ってあげる」ってご褒美は当然一切なく
「家族なんだから手伝って当たり前」「学生なんだから勉強して当たり前。」でした。

ご褒美といえば「ボンバー」しか買って貰えなかった私に選抜メンバーに選ばれた時、
「インジェクター」と雨用に「シャペ」を黙ってスポーツ用品店に連れていって買ってくれた時は嬉しくて涙が出ましたね。

その約10年後、親父が亡くなった時に母にその話をしたら
「海よりあんたを撮る事が大好きだったんだよ。凄く喜んでたんだよ」と聞かされた時は号泣でした(苦笑
そりゃ〜私の写真が一杯あるわけだ。

怖い親父でしたが社会人になっていい親父だなと思いました。
まぁそんな人もいるって事で☆


>>俊のすけさん

上の話は俊のすけさんに対してじゃないので気にしないで下さい。
時代も環境も違うようですし買って貰えるならラッキーだと思います。
ただ・・・お父様もカメラマンでしょうか?

と言うのも、もし、もし、もし(しつこい)私の親父がうっかり買ってくれると言った場合、(ありえないが)
ニコンならD5000かD90あたりにしなさいと言うと思います。(現実にはやっすい中古・・・いや貸してくれるだけ(爆)
私も同意するでしょう。
いえ、自らもその選択をするでしょう。
なぜなら私は親父の機材を見て育ちましたから「一眼レフのレンズ交換の醍醐味」を優先するからです。
つまりシステムとしてレンズや機材を優先するって考えです・・・古いですが。

俊のすけさんの親御さんはレンズの種類や数や価格を知ってるのかなぁ〜と。
「いえいえ予算は潤沢で問題無く買い増ししてくれる」とか「いやぁレンズはそんなにいらないんで」とか
「父もニコン使いだからレンズは自由に使えるよ」だったらお節介だと思って聞き流して下さい。

書込番号:11630196

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:15件 peacemaker 

2010/07/15 15:31(1年以上前)

私も中学時代に高価なオーディオを、小遣い貯金と親の援助で買ってもらった記憶があります。

中一でパイオニアのターンテーブルCDプレーヤー、中二でマランツのアンプ、インフィニティのスピーカーと、総額20万円でした。

その後、アンプが壊れて、今度はテクニクスのセパレートアンプを買ってもらいました。

比較的裕福な家でしたので、そういうことが可能だったんだと思います。
親にも感謝しましたし、今でもしてます。

ただ、同級生と比べて、他に無駄遣いはしませんでした。
テレビゲームや漫画やゲーセンや飲食にはお金をほとんど使いませんでした。
子供に月1万円も小遣いあげる親もいますから、トータルで考えると、オーディオ買い与えた方が親としては安上がりだったかもしれません。

カメラは使えますからね。オーディオよりも実用的と思います。

私はオーディオの自慢しても、周りの同級生は興味ありませんでしたから、自慢にもなりませんでした。


皆さん言ってますが、修学旅行だけは持ってかないように。
これは学生時代に身につけておくべき“マナー”だと思います。
悪いことするわけじゃないですが、他人の目を気にすることは必要ですよね。
社会性は他人に目を気にするから身に付くものです。
高校時代でも、ブランド時計を盗まれることは日常茶飯事でしたから、カメラなど尚更です。

我慢する、という意見も大事。
買えるなら、買っても良いと思います。
購入後も、撮影を通して、たくさんの人と交流し、たくさんの意見を聞いて、人生勉強してください。

このスレも、そういう場として勉強になっていると思います。

書込番号:11631148

ナイスクチコミ!2


shmoeyさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/15 15:41(1年以上前)

super_loveさん、nekonokiki2さん、
そもそも「この間」という言葉自体が曖昧なのでもしかしたら前回の試験で英検1級受かってるなんてこともあるかもしれませんよ。 

書込番号:11631174

ナイスクチコミ!2


烏小僧さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/15 16:16(1年以上前)

俊のすけ様

中二でD300s…いいですね。

私は今高三ですが、後輩にD300を使いこなしてる人がいます。(私もその後輩も写真部です)
正直、たまに生意気だと思うことがありますが、撮影してる姿を見ると
カッコいいですよ。さまになってて

要は使う人がどこまで情熱を持てるか(持っているか)でしょう。
実際部員にも「仲間に見せびらかす為に買ったんじゃないか?」って疑いたくなるような
情熱のかけらもない奴いますよ。

そういう人間にならなければ誰も「生意気だ」なんて面と向かっていわないですよ。

あと、修学旅行には持ってかない方がいいと思います。
盗難等の理由もありますが、それ以上に疲れますよ。
周りに気を使ったり、観光地なんかでは「写真撮って」と言いながら
カメラ(多いときには一度に10台とか)渡されたり…

まぁそれが苦じゃなければいいんですが…

ただ、しつこいようですが撮影の際はしっかりマナーを守らないと人として嫌われます


読みにくい文になってしまい申し訳ございません。

書込番号:11631279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/15 17:22(1年以上前)

僕は小6ですが普通にkissx4使ってますよ。
(よく話しかけられますが・・・)
ちなみにkissn→x2→x4と3台目です。
カメラ楽しいですよね。

書込番号:11631474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/15 17:32(1年以上前)

追記です。
小4から使っています。
そして、僕のおさがりですが小3の弟も使っています。
(弟は、ほとんどぶれるなどして失敗だらけです。)

書込番号:11631506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/07/15 18:02(1年以上前)

「今時は・・」
中学生といえど持ち物は物凄いですよ。(もちろん人それぞれでしょうが)
ゲームソフトや、ケータイ使用料金など半端でない金額も毎月毎月膨大に・・・。
それに比べ、憧れのカメラを大切に使い続けるならそれも良し・・と。
もう、戦後の復興期ではないんですから、D300sあたりも欲しいなら良いのでは?
もちろん親が了解していることだろうし、また共に使用といったことも当然ありかと。
また、こんなご家庭だから、それなりのPCやプリンターもそろっていたりと。
どうか、あこがれの名機を早くゲットしてくださいね。

「あっ、それから」  
 >しかし、修学旅行でタクシーを使うか?

知る限り、こと中学生はおおいに使っていますね。
良くあるのは、4〜5名男女混合で班をつくり、全員が朝の宿の出発時から乗り込みます。
そのため、例えば一校数クラスで、しめて200〜300名に上がる場合など、60〜80台になんなん
とする、主に個人タクシーが整然と順序正しく入ってきて、その間、わずか20〜30分足らず。
後は、それぞれ生徒の希望する箇所を運転手の案内付きで、終日貸切で回るわけです。

この形態はすでに25年ほど前から次第に顕著になりましたが、これは費用はかかっても
 「生徒が安全に行動でき、団体行動より何倍も効率的に動けるからでしょう」。
この良し悪しはともかく、かくも今の子供達の行動は昔とはずいぶんと様変わりしています。
当然、D300sくらいのカメラがそこにあっても良かろうと・・・思うのですが。(大汗・・

 長駄文誠に恐縮。

書込番号:11631622

ナイスクチコミ!2


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2010/07/15 23:31(1年以上前)

俊のすけさん、ふたたびこんばんは。

皆さんからいろんな意見やお話がきけて、良かったですね。貯金の件、その調子でがんばってください。
ところで私の考えは、すでに上でコメントしたとおりですが、

> 今度、学校によく撮影に来るみんなと仲の良いプロカメラマン(毎年行事に参加しています)がいるので、その方の写真館(スタジオ?)にも行ってみようかなと思います!

とのことですので、お会いして話しができるようなら、一度そのプロカメラマンさんにも相談してみたらどうでしょうか? こうした掲示板では、掲示板ならではの内容や展開があって、とても良いと思うのですが、身近にそうした方がいらっしゃるなら、やはり顔を合わせて話ができる、しかもプロの方、というこれらの点は大きいと思います。

顔の見えない相手に言葉少なく文字だけのやり取りをするよりも、身振り手振りや表情、抑揚の変化なども交えた直接のコミュニケーションを行う方が、あなたの思いの伝わり方もまた違うでしょうし、それに応じたプロの方が思うところの返事を聞くことができるかもしれませんよ。

目下のところD300Sが最有力候補となっている初デジイチの購入はまだ先のようですが、結果としてその時どんなカメラやレンズを選んだとしても、ここでのやり取りや、その時思った写真やカメラに対するあなたの思いは、どこかに憶えておいてくださいね。

では最後に、私からもはずかしながら小さなエールを。
がんばって、悩んで、そして写真を楽しんでくださいね。


■RODEC1200MK2さん

 お父さんとのエピソード、ステキですね。
 子どもができてから少し涙腺が弱くなった私、ちょっと視界がにじんでしまいました (;^_^A

書込番号:11633189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/07/16 06:46(1年以上前)

弟子゛タル素人さん
> タクシーはそのとおり グループ自由行動のときだそうです。

そういう方針の学校があるとは知らず、大変失礼申し上げました。
お詫び申し上げます。

> 後ろのドアか前のドアかは 前のドアの可能性が高い。

前のドアでも、もしこれで交通事故になれば、
たとえば、助手席ドアや後部右側ドアをいきなり開けて、
人や自転車に事故が発生すれば、運転手の過失責任が問われる。
運転手は全然悪くないにもかかわらず、運転手の安全確認義務違反が問われる。

車両保険は使えないのかな?

いや、それよりも、カメラをドアに挟んだところで、
修理費が発生するほど激しくドアが壊れるのかな?
という疑問をも抱いた。
あのハッチ部分はもの凄く頑丈なので、カメラが潰れるだけで、
ドアまで容易には壊れないであろうと思った。
まあ、ハッチ部の塗装が少し剥がれるかもしれないが、
見えないところなので、焼き付け塗装の必要性もなく、軽く塗るだけで、
大した修理費が掛かるわけで無し。

あるいは、もしかして?今気がついたことだが、
ドアに挟まれたのはカメラ本体ではなく、カメラのストラップであり、
車外のカメラが大きく円弧を描いて、車の側壁に激突して、車の側壁を凹ましたか?
あたかも、トムとジェリーの追いかけっこで、ドアに激突するトムみたいに。

多くの疑問を抱いてしまった。

書込番号:11633991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/07/16 06:58(1年以上前)

かもすぞ〜さん
> 私には
> 自慢しているスレに見える。

そういう風にしか見て取れない、
かもすぞ〜さんのねじ曲がった理解力が腐っているか?
あるいは、そういう行動パターンのかもすぞ〜さんだからこそ、人も同じと思うのか?

> 中学生が持つには生意気と思われるかもしれない
> カメラという認識を持っていらっしゃる上での
> 質問なのでしょ?
> だからですよ。

何が、だからなのか?
突飛なロジックに脈絡がない。
かもすぞ〜さんの詭弁的言い訳か?

書込番号:11634019

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:237件

2010/07/16 07:35(1年以上前)

 ここで書かれただけでも、沢山の人の多様な考え方が出てきてかなり勉強になったと思う。
 でも、悩む必要はない。(悩んでないかも知れないけど…)
 我慢なんていやでもしなくちゃいけないときは来るときは、来る。
 そんなこと無いとは思うけど、最後の機会になるかも知れない。
 思いたくないけど、昔とは逆に失っていく…そんな暗い話は、やめて…
 欲しいものがあって手に入るなら、迷わず手に入れなさい。
 D300sが君に良い事も悪い事も経験を与えてくれるだろう。写真だけでなく。
 それから、D300sは君のご褒美ではない。
 今は、そんな気持ちはないかも知れないけど、勉強は自分自身のためだ。
 君が頑張った本当のご褒美は、社会に出てから貰えるんだ!
 まぁ親の虚栄心を満たしたご褒美ではあるかも知れないけど…。
 このまま勉強をしっかり続けて、いい仕事について、写真の趣味を一生物にしてください。
 将来結婚して、趣味をいい機材を買って続けていこうと思ったら、
 収入もそれなりにないとできないよ。
 学費や教材や等々子供の教育費って結構な額だよ。
 君の家庭わからないし、もしかすると跡継ぎかもしれないけど…
 一般的な家庭のお父さんなら、子供の数によったらお小遣い満足にもらえないんだ。
 ここでぼやいているお父さんの気持ちもいつか分かってね。
 D300sを持って、いい写真を撮るという勉強をして、
 更にいい仲間や知り合いが増えるといいね。
 自分がいいと思う機械を持つと気持ちも引き締まるしね。
 僕も高校のときF3買ってもらった。
 僕の場合アホだったから、将来のもしかすると…と思って買い与えてくれたんだ。
 親父のFMと比べて操作感が全然違う。
 持って出る度に緊張感と触るうれしさがあったよ…今でも持つとトキメクし…
 レンズはあれですけど…
 あの頃は父に反抗してたけど、今、母にいじめられてる父がいると助け舟を出している…
 親父ありがとう…期待ハズレの息子で本当にすまん。
 今の僕は、D5000で精一杯。それも初のデジイチ。
 ヨダレを垂らしながらD300sを眺めてます。
 いや!D5000も素晴らしい機械ですよ!NIKONさんこんな安くていい奴ありがとう!
 みなさん偉そうなことイランこと書き過ぎました。御免なさい。
 頑張って!

書込番号:11634093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件

2010/07/16 08:10(1年以上前)

 追加でもう一言
 D300sは、カメラとしては今の価格だと高価というわけではないよ。
 逆に下位機種が安すぎるだけ。
 心配だったら他の人が書いてたけど、親のを借りてるんだと言えばよい。
 カツアゲとか危ないところは、親についてきてもらうか、絶対近づかないこと。
 高校生ぐらいなって体が大きくなるまでは、注意してな。
 若い時は、恐れを知らないから気持ちが先行して、危ないところに入ってしまうから…
 それから言葉は、選んでね…未だ難しいけど…気を悪くしないでな。

書込番号:11634168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/16 08:25(1年以上前)

なんか、ちょくちょくこのスレ見ているうちに、
本当にD300sが欲しくなってしまい、
昨日お店で触ってきました。
7Dと交互に繰り返し触らせていただきましたが、本当にいいですね。

私はニコン板初心者でしたので、このスレの展開に
いまひとつ良く分からない点があったのですが、
並立している別のスレ(カープ坊やさん?)を見て、
大体理解ができました(笑)。

楽しませてもらいました。

書込番号:11634210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/07/16 08:55(1年以上前)

>>Ash@D40さん

はじめましてこんにちは。
いつも参考にさせて頂いてます。
Ashさんからのコメントでちょっとびっくり、そして大変恐縮です(滝汗

私も娘二人の父親になりましたが親になって本当の意味で気付く事が色々ありますね。
恥ずかしながら子供から学ぶ事も多々あります(苦笑
親が子を思う気持ちは皆同じと信じて子供達にとって住みよい未来になればなぁと切に願います。

書込番号:11634289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2010/07/16 09:53(1年以上前)

 分不相応。何ら問題がない。等意見は色々あります。

<中二(14歳)が、D300sを持っていて、周りはどう思うのかと思います。
 航空祭(航空機撮影も趣味です。)などに行って、周りは、「生意気だ」とか思いません  か?

<周りの目を気にしすぎじゃないかというのは確かなのですが、やはり少し心配なところで  す。

<皆さんはどう思われますか?
 また、撮影者が集まる所などで、子どもがプロ機やフラッグシップ機などを持っているとこ ろを目にしたことはありますか? よろしくお願いします。

等と問われているのですから、賛否両論、各種意見が出ても当然だと思います。それぞれに環境、考えが違うのですから、このような問題は、家庭内で決めるべきものだと思います。

 <D300s、とても気に入っています。D300sを触った後にD90に戻ったら、「・・・、ん?」 ってなってしまいましたから(笑)
 犬が最高級ドックフードを食べた後にドライフードを食べなくなるのと同じですね。(笑)

 一番気になる言葉です。これは、表には出してはいけない言葉です。(笑)って何に対する笑いでしょうか。額に汗してやっと買った方に対する侮辱ともとれます。

 

書込番号:11634444

ナイスクチコミ!5


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/07/16 11:26(1年以上前)

 一言だけ。

 何十万もする(生活必需品でないという意味で)玩具を子供に買い与えることの出来る家庭というのは滅多にあるものではありません。同級生がこのようなものを持っていることを知ることは、人間である以上、妬みの原因になることもありえます。友人・同級生が皆同じような水準の家庭環境にある場合は別にして、やたら見せたり、教えたりしないほうがいいかもしれません。

書込番号:11634669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/07/16 19:02(1年以上前)

俊のすけ君へ

> 一眼レフについて詳しくご存知の上でご回答をされておりますでしょうか。
> もし、あなた様が、デジタル一眼レフについてよく分かっておらず、
>「漢検英検合格したから買ってもらえると自慢しているように見える」というのであれば、
>観点が違うと思います。
> (中略)それだけは言わせてください。

ここに小さな自尊心が垣間見られる。「僕は頑張って勉強したんだ」ってね。
あなたの質問は、あくまで「(一眼レフを所有している)中学生の社会的評価」なのだから
回答者は必ずしも、一眼レフの知識は必要ない。

学年成績順位一桁なんて、世間では中位の中位、馬鹿ではないが、取り立てて自慢出来るほどの
ものではない。せいぜいあなたの母上を喜ばせるのが関の山だ。
中学時代常に順位一桁で、間違って進学校に通ってしまった私の経験から、老婆心で
言わせてもらうと、本当にアタマの切れる奴はカメラなんて趣味にしない。
私は30半ばで初めて一眼レフを買ったが、それは馬鹿になった証拠だ(それ以前より馬鹿だったが…)。

嫌味の罪滅ぼしに、君にエールを送ろう。
君がロバート・キャパや沢田教一、一ノ瀬泰造を目指すというのなら、オジサンは掛け値なしに
応援するよ。ニコンはそれにふさわしいカメラだ。
中間試験の順位一桁の君なら、彼らが誰かぐらいは知ってるだろ?
心のファインダーがまだ曇ってないのに、ただの消費者に成り下がるには君はまだ若すぎる。
小手先(撮影技術)より、真贋を見極める眼(知識・教養・経験)を鍛え給え。
励め、若人!

書込番号:11635962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/16 20:33(1年以上前)

スレ主様へ
 
最初に購入検討されていたD90で、良いと思いますけど。
D300sと画質はほぼ同じですし。
 
質感云々言うのは、正直、大人になってから(自分でお金を稼げる様になってから)でも、よいと思います(その頃にはもっと良いニコン機が必ずあります)。
 
連写云々も言っておられましたが、AFも含めて確かに明確な違いがありますけど、金額も考慮にいれて、あえてD90で使い倒して腕を磨くのも良いかと。D300sとの明確な壁はありますが、まだまだお若いのですし。
いきなりD300sである意味、楽するのは、おっさん思考かもと思います。
 
同じ所(レベル)に昇るのに、確かにエスカレーターは楽ですが、一段一段、階段を登るのも無意味では無いと思います。階段で昇らないと見えない景色もありますし。レベルは写真に置き換えられるかも知れません。
 
「生意気」に見られるか云々もいっておられましたが、個人的には「生意気」には思いません。学生には「身(分)不相応」と思います。カメラ趣味の者としてではなく、一般の大人として。 
 
おじさんのたわごとでした。
意味不明でしたら、スルーしてくださいね。

 


書込番号:11636293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2010/07/17 01:22(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

D300S、とっても素敵なカメラです。D300デビューから考えるとすでに末期モデルともいえますが、ベストバイな一眼レフであることは間違いないです。

ただ・・・、現代のカメラ(デジイチ)は無理を重ねて買うものではないと思います。一生モンには絶対なり得ないから。
ここはD90にしてレンズいい物にしたらいかがでしょうか?
もちろん、ここでD300Sなら・・・という場面が無いとは言いませんが、そこもまた一興。
ハチロクで峠に挑むのもまた楽しです(笑)。・・・ってわかんねえか、今の青年達には・・・(^^;)
D90とD300Sの性能差は、スポーツ撮影とかで無い限り腕で十分埋められると思いますよ。


ところで
RODEC1200MK2さん、ご無沙汰しております。
お父様の話、ジーンときました。
カメラマンだった父が、唯一プライベートで撮っていた写真が私のものだったことを思い出しました(残念ながら?私の父は隠居状態ながら存名ですが・・・(^^;)。思春期に、私ばっかり写ってるアルバムを見せられ、家族に関心が無いと思っていた父に対する目が変わったんですよねえ。
私にとってその写真は、父を語る千の言葉に勝るものでした。絶対的な愛情というか。
写真ってすごいですよね。

横レス失礼いたしましたm(_ _)m

書込番号:11637775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/07/17 07:40(1年以上前)

>>お地蔵パパさん

おはようございます。
いやぁ お久し振りですね。
ご無沙汰してます。

>私にとってその写真は、父を語る千の言葉に勝るものでした。絶対的な愛情というか。
写真ってすごいですよね。

そうなんですよね〜。
言葉は無くとも語る・・・つまり写真には必ず撮影者がいるんですね。
父や母の幼少の頃の写真も焼き増しして所有していますが感慨深いものがあります。
きっと誰かが何かを思いレリーズしてるんですよね。

カメラなどでは無く自分の目で見守る・・・という話がよくありますが、私個人はちょっと違うんです。
父が写真好きだった影響もあると思いますが、ファインダー越しの方が感じられる事が多々あります。
正確に言うと自分の目がレンズやシャッターで脳内フィルムから現像出来たら素敵だなと思います。

>カメラマンだった父が、唯一プライベートで撮っていた写真が私のものだったことを思い出しました(残念ながら?私の父は隠居状態ながら存名ですが・・・(^^;)。思春期に、私ばっかり写ってるアルバムを見せられ、家族に関心が無いと思っていた父に対する目が変わったんですよねえ。

お父様はご存命ですか。
とても羨ましいです。
もし父が生存していたら一杯語り合い写真を撮りたいです。

横レス失礼しました。

書込番号:11638257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/17 17:36(1年以上前)

俊のすけさんへ。

「生意気だ」って言うか、ちょっと「お・ま・せ・さん♪」的な感じかもしれません。
なにしろフェロモンを感じるカメラですもの。
私もかなり触って欲しくなっちゃって困ってる所でした。

D300S同期生になれたら嬉しいです。

修学旅行は履き慣れた靴と撮り慣れたカメラが良いと思います。

書込番号:11640227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 ぶろぐ 

2010/07/17 21:51(1年以上前)

俊のすけさん
ただいま中学3年のまたべいであります。
三月に年玉、こずかい、秘密のへそくりでD3000レンズキットの購入しました。
最近は35mm f1,8Gで楽しんでおります。

親に買ってもらうのはいいかと思いますが、修学旅行にもっえ行くのはどうかと。
なくしたりしてもいけないし、貸して壊されてもごめんではすまないですよ。
なんせ10万は軽くこえますから・・・。

この文章力のないまたべいのレスを読んでくれていればうれしいです。

書込番号:11641223

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/07/17 22:07(1年以上前)

>なんせ10万は軽くこえますから・・・。

レンズ、パソコン、その他を含めれば最低でも30万は軽く超えるでしょうね。このカメラが生活必需品でないことを考えれば、いずれにしても中学生が持つには非常に贅沢な玩具なのです。

書込番号:11641294

ナイスクチコミ!1


莱華さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/17 22:35(1年以上前)

こんばんは高校二年生の莱華です

中学生でD300S、良いと思いますよ
すべての点においてD90以下を超越していますし、早いうちから良いモノに触れるのは良いと思います

ただ、クラスメート等に不用意に値段を言ったりするのは極力避け、自慢しすぎないのが得策でしょう
いい人ばかりとも限りませんしトラブルになるといけませんし

あと覚えてもらっておきたいのは“高いカメラを使えば良い写真が撮れる訳では無い”ということです
確かに高い機材を使えば綺麗に写せますがそれだけじゃそれはただの記録でしかありません
写真の面白さはもっと別のところにあります
事実今まで私が撮ってきた中で一番高い評価を受けたのは五年前のエントリークラスデジイチに15年以上前のキットレンズで撮った写真ですし、他の機材も中古で信じられないくらい格安で入手したものばかりです
写真はカメラが撮るんじゃ無くて人間が撮るものです、機材にこだわるのも素晴らしい事ですが、お金をかけすぎないでもいいのではないでしょうか

苦言を呈していますが一写真部員の妄言と思って話半分に聞いてもらえれば構いません

書込番号:11641448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/18 11:16(1年以上前)

ニコンユーザーじゃありませんが、予算があるなら買っちゃいましょう。

書込番号:11643634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/18 12:20(1年以上前)

菜華さんのご意見、昭和の味がして心に染みました。

D300Sをエントリー機のように扱える大っきな器が必要な気がします。
宝物では面白く、良い絵は撮れませんね…。

書込番号:11643810

ナイスクチコミ!0


Tsukeさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 ポテンシャル 

2010/07/18 12:35(1年以上前)

なにやら、我が子のごとく「お説教コメント」を付けている方が多いようですね。

文字だけのやり取りでは、相手がどのような人物か到底分からないのですから、
憶測だけでお説教するのはどうかと思います。

いちいち、解答者にフォローしなければならないスレ主さんの身にもなってあげましょうよ。



今の時代、小中学生が携帯電話を持ち歩いていたり、自分専用の部屋を持っていたり、
これまた自分専用のパソコンやテレビを持っていたりするのが、当たり前になりつつあります。

中学生が20万円の一眼レフを持っていたとしても、なんら不思議でも変でもないと思います。

購入をきっかけに、芸術の世界に羽ばたいていける可能性もあるので、
将来に期待して買ってあげる親がいるというのは、寧ろ肯定的に受け止めても良い気がしますよ。

書込番号:11643854

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/07/19 08:59(1年以上前)

Tsukeさん
> なにやら、我が子のごとく「お説教コメント」を付けている方が多いようですね。
> 文字だけのやり取りでは、相手がどのような人物か到底分からないのですから、
> 憶測だけでお説教するのはどうかと思います。

「修学旅行にももって行きたいです。個人的には18-200mmのレンズキットで十分です。」
という前提条件があったからこそ、それに見合ったコメントであったと思うぞ。

特に、修学旅行に関するリスクに関しては、肯定の立場の者ですら、危惧していた。

> いちいち、解答者にフォローしなければならないスレ主さんの身にもなってあげましょうよ。

「写真部に所属して、部活動している」という情報は、まだない。
もしこの情報があれば、評価はまた異なることであろう。

> 中学生が20万円の一眼レフを持っていたとしても、
> なんら不思議でも変でもないと思います。

それ自体が問題ではない。
中学生でも20万円の一眼レフが必要な人には、その価値が分かる人には、
その真価を発揮させることができるであろう。
特に、写真部に所属して、それなりの実績を上げている人には、
D300sの、その真価を発揮させることができるであろう。

D90よりも設定自由度の高いD300sに、単焦点レンズを付けて撮れば、
いくらでも腕は上がることであろう。足ズームのフットワークも軽くなることであろう。

しかし、「個人的には18-200mmのレンズキットで十分です。」という前提条件では、
D300sとほとんど同じ絵が撮れる、同じ画質の
「D90でも十分です。」という回答も一理はある。

それにも関わらず、予算もあり、
D300sの魔力に見せられてるのならば、D300sでも良いだろう。

ところで、レスしている人の中に、
中学生の頃に高価なコンポや天体望遠鏡を買ってもらったという人もいるが、
自宅で使う重量級の機材と比較するのはどうだろう?

そういうことを言い出せば、小学生の時に、
百数十万円もするピアノを買ってもらった人もいることであろう。
そういうのとは比較の対象外だ。

小中学生に百数十万円もする練習用ピアノや楽器を買い与える親は普通にいるが、
特別な才能をまだ発揮していない小中学生に1千万円を超える楽器を買い与える親は、
普通にはいない。

数万円または十数万円の自転車を買い与える親は普通にいても、
百万円を超えるアスリート用オーダーメイド自転車を買い与える親は普通にはいない。
それが、たとえピアノよりも安くても、そうだ。
物にはそれぞれの適材適所の異なる価値が存在する。

また、高価な天体望遠鏡や楽器は、教材でもある。
しかし、高価なカメラが教材となるか、高い玩具となるかは、使い手次第だ。

> 購入をきっかけに、芸術の世界に羽ばたいていける可能性もあるので、

その可能性という点に関して言えば、D90もD300sもほぼ互角である。

それにも関わらず、予算もあり、
D300sの魔力に見せられてるのならば、D300sでも良いだろう。
練習用の楽器と本番用の楽器ほどの、桁外れの価格差があるわけで無し。

D90では絶対に味わうことのできない、
D300sの舞い上がるオーラと、無敵強烈猛毒フェロモンに触れるのも
鋭い感性を磨く良い教材となる可能性もある。

書込番号:11647785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2010/07/19 11:28(1年以上前)

こんにちは。

学校行事で宿泊があったのでお礼の文章を書くことができませんでした。
申し訳御座いません。

写真部には所属していません。写真部がないもので^^;
高校にはあるそうです。
ああ、これも未だ行ってなかった^^;;
えと、僕の通っている中学校は中高一貫校です。

カメラの経験は、まだ未熟者ですが、小学1年生のころ、おばあちゃんから借りたフイルムカメラをおもちゃにしておばあちゃんと一緒に観光地や、紅葉の綺麗な公園などに出かけて写真を撮っていました。そして早3年。今度はお母さんからもらった写ルンですを使って、家の車をどのような構図にすればカッコよく撮れるかと研究しながら撮っていました。今は無き車の写真がすごく綺麗に撮れています。(今じゃできるかな(笑))それから写ルンですにはまって、写真屋さんで印刷をしてもらうとまた新しいカメラを貰えるので、それでまた出かけては撮っての繰り返しでした。 
そして2年後、小学6年生です。一眼レフが欲しくなったのです。親にねだりました。値段も知らずに。親は、「今度電気屋さんに行ってみよっか。見るだけだからね」と言われ、某家電量販店に連れてってもらいました。そこであまりに高価すぎてダメと言われました。(当時はKissも高かった^^;)
それで、母は「もう少し大きくなったらね」
と言われた思い出があります。
そして、中学3年生になったら買ってもらえることになりました。
最近付いた条件なのですが、D90なら自由に持ち歩いて良いけど、D300sなら親子で兼用ね。と。
僕は、親子兼用でもD300sがいいなぁと思っています。
ちょっとした思い出でした(笑)

「個人的には18-200mmのレンズキットで十分です。」の件ですが、すこし言葉が悪かったですね。申し訳御座いません。
これは、航空祭となると高倍率な望遠レンズを勧める人が多いんじゃないかなぁと思ったので、最初に記しておいたつもりでした。でも望遠レンズを買う予算はさすがに無いので、「これで十分です。」という意味があります。すいませんでした。

また、修学旅行には持っていかないことに決定しました。
多くの回答有難う御座います。

書込番号:11648332

ナイスクチコミ!4


Tsukeさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 ポテンシャル 

2010/07/19 11:30(1年以上前)

Giftszungeさん


はじめまして。

「お説教コメント」というのは、「楽して買うのではなく自分で苦労して手に入れなさい」という旨のコメントに対して言っているつもりです。

見ず知らずの人にいきなりお説教された場合、「あなたに私の何が分かるのですか?」と問いたくなるだけであって、
ありがたみを感じる人は少ないのではないでしょうか?

ここの掲示板には、誰一人としてスレ主さんの家庭事情を知る人はいないはずです。

それでも、お礼の言葉を述べているスレ主さんは、大人の対応をしていると思います。


因みに、「いちいち、回答者にフォローしなければならない」というのは、「いちいち、お説教にお礼レスを書かなければならない」と読み替えてください。



修学旅行に持っていく件については、私も賛成しませんが、
これに関してはスレ主さんもやめると明言してますので、もう良いかと思います。



「将来に期待して買ってあげている」という部分は、私の偏見でつい書いてしまった部分です。お詫びして訂正いたします。

結局のところ、スレ主さんのご両親がなぜD300sの購入に踏み切ろうとしているのかは、
両親本人にしか分からないことですよね。


例えば・・・

・単に、親が自分で使いたいだけ。

・値段も知らずにとりあえずOKを出したけど、後で高額であることを知ってダメというパターン。

・成績アップのために、買う気もなく口約束をしている。実際に買うのはもっと安い奴。

・本当に経済的に恵まれていて、何でも買える。

                                       ・・・など



とにかく、ご両親なりの考えがあってのことだと思うので、赤の他人がいちいち口を出すこと自体がどうかと思います。
もうやめませんか?

書込番号:11648336

ナイスクチコミ!5


Tsukeさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 ポテンシャル 

2010/07/19 11:34(1年以上前)

あらら、時間差でスレ主さんの後に投稿してしましました・・。
上の私のコメントは無視でお願いします。

書込番号:11648352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/19 11:49(1年以上前)

買っちゃいましょう。欲しいと思ったのを買うのが一番です。

俺らの時代とは違いフィルムカメラからデジカメになり、昔よりは安くなってますしね。

書込番号:11648403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/07/19 12:47(1年以上前)

 >最近付いた条件なのですが、D90なら自由に持ち歩いて良いけど、
  >D300sなら親子で兼用ね。と。
  >僕は、親子兼用でもD300sがいいなぁと思っています。

おーっ、自分が上で、あるいはと予想した通りでしたね。
秀逸なカメラですから、もうそれが一番かと。

それにしても文章からもわかるように、このような立派な中学生がおられるとは・・。
それに、しっかりしたご家庭も何となく見えて来ましたね。
ガマンするときは、しっかりガマンさせているようですし。
まさに「この親にして、この子あり」です。

まだまだ、我が国の将来も心強いですね。

どうか今後も、ご家族共々に、益々写真の楽しさを味わってください。


書込番号:11648607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/07/21 01:13(1年以上前)

こんにちは。
皆様がおっしゃっています、
16-85mmのレンズですが、18-200mmのレンズと画質と性能面では差があるものなのですか?

またの機会に貯金が貯まれば、70-300mmも欲しいのですが、
16-85mmでも、18-200mmでも価格面では殆ど差がありませんから、18-200mmのほうがお得じゃないかなぁと思います。
ですが、プロの皆様とは考え方が違って、僕の考えはあくまでも素人の捕らえ方なので違うかったらご指摘下さい。

16-85mmのほうが良いという場合、18-200にはできないことなども教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:11656525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/21 01:35(1年以上前)

ここから「先」は中学生が・・・というお話無しで行きましょう。

18-200VRは文字通り、10倍を越えるズーム比である意味、「レンズ交換の要らない便利」
レンズです。反面いくつか他の一般的なズームレンズと違い、オートフォーカス速度は
決して速くはない、広角側でのゆがみ(歪曲)などが少なからずある。
「高倍率ズーム」にしては画質は良いが、やはり一般的な3-4倍比率の標準ズームに比べる
と画質面で劣る部分も多い。

という感じでしょうか。それでもタムロンやシグマの高倍率ズームに比べると、画質は
まずまずで、超音波モーター(AF-S)ですのでオートフォーカス速度もまず及第点という
所です。

一方で、AF-S16-85は望遠側にズームを伸ばさずに、広角側に伸ばしたレンズで、16mm=
24mm相当と、18mmはじまりのレンズに比べて、広角レンズ(ここでいうのは単焦点)で
レンズ1本分差があります。

正直、85mmとD90などの標準ズーム(18-105mm)の望遠側105mmは数字上こそ20mmの差があり
ますが実用上はさほど差がありません。望遠側は一歩近づけば良いんですよ。
広角側はどうしても下がることが出来ず、かつ広がりを出すためにはそれなりの広角が必要。
18mm始まりに比べて、「16mm=24mm相当」というのは、一般的な広角である24mm相当まで
カバーできるため、最初の1本としては、16-85mmがあればこれ以上、広角は第一段階では
必要ありません。

で、さらに16-85VRは設計も新しく、かなり画質面でも定評があります。また、ズーム比が
4-5倍程度と無理をしていないので、18-200よりはゆがみも少なく、オートフォーカスの速度
もかなり速いです。
同様に、AF-S70-300VRは画質・オートフォーカス速度も定評があり、航空機などを撮影したい
のであれば、望遠側が18-200の「200mm」では少々物足りないです。


という訳で、18-200VRなら画質そこそこ・AFそこそこ、でも1本で便利!
ただ望遠側・広角側不足するとそれぞれに、もうちょっとずつ欲しくなるかも。

16-85+70-300は値段はレンズ一本分高い!ですが、画質も一段良い・AFもかなり速い。
16-300mm(35mm換算で24mm〜450mm)カバーできればまず、不満がおきることはない。

という感じです。18-200VRはかくいう私も持っていますが、あくまでD90とセットで使う
お気楽用レンズであり、気合入れるときは24-70f2.8と70-200f2.8VRIIの画質重視の2本
で撮影しますよ。

書込番号:11656600

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/21 01:50(1年以上前)

↑完璧なご説明だと思います。

スレ主さん、奥州街道さんのご説明でほとんどの方は
異論なしでしょう。
ご両親の了解があれば16−85+70−300ですね。
叶わないならば18−200を使用しつつ貯金していけばいいです。

書込番号:11656652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/07/21 09:54(1年以上前)

奥州街道さん
> 広角側でのゆがみ(歪曲)などが少なからずある。

VR18-200mmは、広角端でのタル型収差もやや大きいが、
標準域(30mm以上)から始まる大きな糸巻き型収差の方が大問題である。

タル型の歪曲は、比較的自然に見えるので大きな問題とならないが、
糸巻き型の歪曲は、少しでもかなり不自然に見えるので、大きな問題となる。

望遠端ならば、まあなんとか許せるが、
30mm以上から生じる標準域の糸巻き収差は我慢ならない。
箱物は撮れない。まるで、ヒトデのように歪んで写る。

箱物を撮るには、18-55mm(VR無し、D40のキットレンズ)の方が
遙かに歪みの少ない写真が撮れる。
このレンズは、35mmで歪みはほとんど無い。35mm F1.8Gよりも優秀である。
広角端や望遠端も歪曲数差が比較的小さい。

ちゃんと撮りたい人には、VR18-200mmをお勧めできない、タヌキレンズである。

書込番号:11657476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/07/21 10:06(1年以上前)

闘魂ビンタさん
> ↑完璧なご説明だと思います。
> 奥州街道さんのご説明でほとんどの方は異論なしでしょう。

その通り。
ただしいくつか補足説明がある。

VR18-200mmは、望遠で甘いという評価をする人がとても多いが、
望遠が甘いのではなく、VRによる光軸補正の結果、甘くなることもあるレンズだ。

VR18-200mmは、VR(手ブレ補正)が望遠域で事実上使い物にならない。
VRをONにすれば、光軸補正量が大きければ大きいほど、
望遠域で解像度が落ち、甘くなる。

光軸補正量はシャッターを押す瞬間に決まるので、
撮る度にそこそこシャープに撮れることもあるが、大甘となることもある。
撮る度に結果に騙される。
光軸補正量が大きいかどうかは、事前にだれにも分からない。

それゆえ、シャッター速度が十分い速い場合は、VRをOFFにした方がシャープである。
だから僕は、このレンズでVRを使わなくなってしまった。
シャッター速度がやや遅いときは、息を殺して撮るようにしている。
VRの付いていないレンズと思えば、高倍率ズームとして、決して悪くはないレンズである。

このレンズのVRそのものは、かなり優秀であり、ブレはピタリと止まる。
しかし、光軸補正量が大きければ大きいほど、大甘となるレンズでは、
ブレはなくても、ボケちゃうレンズでは、有り難みはほとんど無い。

たくさん連写すれば、そのうちのいくつかは、
光軸補正量が小さい物もあり、ブレもボケも無いそこそこシャープな写真も撮れる。
しかし、たくさん連写するのが前提のVRレンズでは、有り難みはほとんど無い。

手ブレ補正が特に欲しい望遠域で、
一発必写の手ブレ補正が安心して使い物にならないとは、
本末転倒レンズである。

問題なのは、常に甘くなるのではなく、甘くなることもあるし、
そこそこシャープにも撮れるので、騙される人がとても多いレンズだ。
僕も当初は騙された。
当初はかなり高評価したが、次第に化けの皮が剥がれてきた。
だから僕は、このレンズでVRをOFFにして撮っている。

以上僕が述べたことは、誰にでも容易に検証ができる。
シャッター速度が1/1000sよりも速くなるようにISOを設定し、
望遠端でF5.6-F8程度で、レンズを意図的にゆっくり動かしながら、
VR ON, VR OFFでたくさん試写する。

VR OFFならば、どれもそこそこまずまずシャープなはずである。
ところが、VR ONならば、そこそこシャープに撮れている写真もあるが、
恐ろしく大きく大甘な写真もたくさん撮れてしまう。
その大甘の程度も、どの写真も程度が大小のまちまちである。
つまり、VR OFFよりも、VR ONの方が悪い結果となってしまう。
シャッター速度は十分に速いので、手ブレが原因じゃない。
光軸をねじ曲げる光学系の諸収差が悪いのである。

光軸をねじ曲げるレンズ補正方式よりも、
光軸をねじ曲げないボディ補正方式の方が、画質劣化が少ないかと察する。
しかし、VR70-300mmや、VR70-200mm F2.8では、そういう話は聞かない。

なお、70mm以下では、VR ONでも、画質劣化はなく、甘くなることもない。
非常にシャープである。

しかし、標準域や広角域での手ブレ補正の有り難みは、あまりない。
僕は、70mmで1/30s、35mmで1/15s、18mmで1/8sでブレの無い写真を撮る自信があるが、
この速度では、被写体(子供)の被写体ブレの方が、より大きな問題となる。
ゆえに僕にとって、70mm以下では、手ブレ補正は要らない。

以上の理由から、VR18-200mmは、マルチ便利お気楽ズームに過ぎず、
旅行等にはとても便利であるが、
ちゃんと撮りたい人には、お勧めできないタヌキレンズである。

おそらくは、コンデジでもどんなに撮っても、ブレブレの手ブレ出まくりの人には、
たとえ描写が大甘となっても、ブレのない有り難みのあるレンズとなる可能性は、
否定できない。そういう人向けの救済レンズのような気がしてきた。

書込番号:11657502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/07/21 10:47(1年以上前)

奥州街道さんや、闘魂ビンタさんが、主張されているとおり、
D300s + VR16-85mm + VR70-300mmが、そこそこ理想的である。

航空機を撮るには、VR70-300mmは最低限必須である。
タヌキレンズVR18-200mmでは、非常にがっかりな結果となろう。

D300s + VR16-85mmキット + VR70-300mmの予算があればよいが、
もし足りなければ、
D90 + VR18-105mmキット + VR70-300mmがコストパフォーマンスに優れている。

いずれにせよ、航空機を撮るにはVR70-300mmを外すことができない。
どちらを選ぼうとも、どちらでも満足の行く結果を得ることができよう。

あるいは、航空機を撮るという目的がメインでなければ、
取り敢えず、D300s + VR16-85mmだけをゲットして、
後でVR70-300mmを買い足すという手は、悪くはない。
タヌキレンズVR18-200mmを下手にゲットするよりも、満足度が高いと察する。

どちらにせよ、とても気になるD300sが、欲しいのでしょ?
そこまで理解した上で購入するのならば、いいと思うよ。

書込番号:11657624

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/21 12:20(1年以上前)

長文ご苦労様

でもね 皆が皆 収差や解像度だけでレンズを選ぶのではないでっしょ。

>ちゃんと撮りたい人には、お勧めできないタヌキレンズである。

ちゃんと撮る=画質がいい ってもんでもないべさ
画質の低下は了解済み、構図作り優先で高倍率ズーム使う人もおるんだよ

まあヒコーキ撮りに向いてるかといえば 向いてないのは間違いないだろうけども。
そればっかり撮るんではないでしょうし。
そんなに力説するもんでもないんでないかなぁ?

書込番号:11657876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/07/21 12:39(1年以上前)

魃さん
> ちゃんと撮る=画質がいい ってもんでもないべさ
> 画質の低下は了解済み、構図作り優先で高倍率ズーム使う人もおるんだよ
> まあヒコーキ撮りに向いてるかといえば 向いてないのは間違いないだろうけども。
> そればっかり撮るんではないでしょうし。

それはその通りである。
しかし、魃さんは、このVR18-200mmを使ったことがあるのかな?

もし使ったことがあれば、最初はVRの効きの良さにそれなりの感動をする。
しかし、かなりの頻度で望遠側で、どうしようもなく甘い、
コンデジ以下の写りしか撮れないことがある。

ゆえに、コンデジでも手ブレ出まくりの「ちゃんと撮れない」人には、
丁度良いかもしれない。

> 画質の低下は了解済み、構図作り優先で高倍率ズーム使う人もおるんだよ

ただ単に「望遠が甘い」という人は多いが、
その理由を知らない人が大半ではないか?

構図作り優先で高倍率のメリットを活かして、このレンズを使いたい人には、
画質の低下を押さえる方法を僕は述べた。
今でもそうして、僕は時々このレンズを使うこともある。

> そんなに力説するもんでもないんでないかなぁ?

安いレンズならば、お試しプライスで許せるだろう。
しかし、決して安いレンズではない。

書込番号:11657953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/07/21 15:44(1年以上前)

横から、失礼します。
ここにきて皆様のレンズに関する評価、たいへん興味を持って拝見しました。

さて、基本的な質問で恐縮ですが
普段重宝して使用している、VR16〜85mmのズームリングが硬くて困っています。
他のニコンレンズにはない硬さですが、皆様のこのレンズはどうでしょうか?
もし、ほこり等混入や油切れ(?)が原因でそうなっているのなら、修理に
と思っていますが、もともと硬めの傾向のレンズなのならガマンといったところです。

当方、購入後かなりたっており元の状態はわからなくなりました・・。(汗
なお、このレンズは旅行等荷物を極力減らしたいときなどには(軽量でかさばらずに)
とりわけ便利で、また画質も良く、かなり使い込んでおります。

書込番号:11658489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/21 22:33(1年以上前)

>Giftszungeさん

フォローありがとうございます。18-200VRですが、基本的にVRオンになっておりますが
70-200f2.8VRがあるため、あまり条件が悪い望遠側はさほど使わないので、VRがらみは
私も参考になりました。
画質面に「満足」はしておりませんが、「不満」もひどくあるわけではないんですよね。
お気楽レンズと割切ることが、このレンズの使い方だと思っております。

値段・・・確かに安くないですね。キットレンズなどであれば比較的安く手に入ります
ので購入の仕方次第ですね。

書込番号:11660420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2010/07/21 23:21(1年以上前)

楽をしたい写真人さん
こんばんは。

私の16-85は(同じ純正の17-55や70-300VR)と比べる限り特に硬くは無いと思います。
18-55や55-200あたりと比べると多少硬いかなあ・・・とも思いますが。
あまり気になるようなら、一度SCで見てもらったほうが精神衛生上いいかもしれませんね。
正常の範囲内か否かぐらいなら、預けなくてもその場で判断してもらえる?


俊のすけさん
こんばんは。

私は、16-85&70-300VRと18-200VR(旧型)両方持ってますが、画質等の感想はGiftszungeさん、奥州街道さんと同じです。特にGiftszungeさんのおっしゃる、手振れ補正系の画質への悪影響は、かつて別スレでなるほどと納得いたしました。ニコンのVRレンズ、他にも所有してますが、他よりもこの傾向が目立ちます。VRUの初期だからかも?それとも高倍率の無理に、手振れ補正の無理を重ねたから??
新型のこの辺は試してないので断言できませんが、光学系は旧と同じらしいので・・・。

私の18-200は機材を絞らざるを得ないときのみ登場という感じです(^^;)
かつて、お散歩&自転車ツーリング用レンズとして、少しでもマシならと思い、他社の高倍率への買い替えも検討し、価格コムに質問したこともあります。
でも結局高倍率ズームに多くを期待するのを止め、そのまま「まあ良し・・・」という感じで使用継続してる次第です。
印象としては、描写だけ見れば、たぶん価格半分の18-55+55−200のエントリーレンズコンビのほうが一枚上手な気がします。VRオンでも画質低下あまりしません。

とりあえず16−85一本ではじめられて、望遠域がどーしても足りんなあと思ったら70−300VR目指して貯金(70−300はすごくいいレンズだと思います。このコンビ、ボケ味以外は完璧かも?)、もっと広角をと思ったら10−24目指して貯金、もっとボカしたいなあと思ったら35mmか50mmの単焦点目指して・・・てな感じはいかがでしょ?
最初にある程度オーソドックスなレンジを一通りそろえてしまうの悪くないですが、自分のスタイルと需要?にあわせてレンズそろえたほうが効率的だし、楽しいかもしれません。

書込番号:11660753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/07/22 10:03(1年以上前)

「お地蔵パパさん 」

早速、ごていねいにな情報をありがとうございました。
そうですね、この16〜85mmだけ硬いというのは変ですね。
SCはやや遠いのですが、なるべく早めにでみてもらう
ようにします。

VR18〜200mmも、昔(?)のズームレンズから比べれば、
ずいぶんと改良されていますし、ことスナップ等には
もう充分ですね。
さしあたり一本なら、使い勝手も良くやはりこれでしょう。

書込番号:11662129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/07/22 16:30(1年以上前)

皆さん、今まで本当に沢山のご回答ありがとうございました。
おかげで、皆さんのすばらしいアドバイスや、更には励ましの言葉、レンズ選びまで教えていただいて、とても嬉しい気持ちであります。

今後は、皆さんのアドバイスをもとに、いろいろと調べてみたいと思います。

貯金も今後続けていきたいと思います。また、買ってもらったときは、親への感謝も忘れません。

本当にありがとうございました。

またの機会がありましたらその時もよろしくお願いします。

書込番号:11663186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2010/09/15 07:59(1年以上前)

俊のすけさんこんにちは
とりあえず賛成派の意見は揃っているようなので、気を付けるべき点を書かせていただきます。
中学生がD300Sを使って行けないわけではありません。年齢制限などありませんから・・・
でも、実際には世間の目というものがあります。私なんか40も越えたようなよいおじさんですが、月3〜4万円のお小遣いでやっと先日D90を買いました。
実際に、見る人によっては中学生のくせに金あるな〜とか親が甘やかしてるな〜
みたいに思われる可能性は十分にあります。やっぱり私としては身の丈にあった物をと思いますね。
先日、息子の文化祭でいろいろ見てきて写真部に入って見ましたがみなさんやっぱりエントリーモデルかデジカメみたいです。一つ忘れないでいただきたいのはどうしてもお金がなくて一眼レフも買えないような人もいっぱいいるとおいうことです。実際に壊されたり盗まれたりというリスクも出ます。
また、俊のすけさんは違うとは思っていますがたいていデジタル一眼レフを使っている子どもは自分は知識の上で〜という場合が多いですが、実際にはまわりの大人によってはこいつ生意気だ〜と思う人も多いです。

私なんて小さい頃にPENTAXのフィルム一眼レフが欲しいと親に行ったら怒られました。そんなに高いものを子どもが使うなんてどうかしている!って
時代が違いますから一概には言えませんが、その点だけは気を付けて使ってください。

書込番号:11912156

ナイスクチコミ!0


秀天さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/15 15:18(1年以上前)

持つカメラに年齢は関係ないでしょ って思いますよ^^
自分が使いやすく感じ、納得いく物をチョイスすればいいと思います。
しかし、デジカメなんて所詮電子ものですから、時間とともにチープ化する製品である。
ということを顧慮して購入されればよいかと。
D7000というカメラが出てきて、実際触ってみないとわかりませんが、スペック上では、
かなりイケてる製品だと思います。
飛行機等も取られるようでしたら、クロップのことも考慮し、より画素数の多いカメラも
考えられてはいかがでしょうか?

書込番号:11913659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/09/16 00:27(1年以上前)

yasaidaisukiさん

約2ヶ月前に収束したスレッドを今更わざわざ掘り返して、
既出の同様の内容で、今更わざわざ蒸し返してケチを付けてもねえ?

スレ主さんは、多くの人の意見を拝聴した上で、あえて結論を出した。
リスク対策についても一定の見解を出した。
そして、スレ主さんはきちんと締めた。

その結論を尊重することはできないのか?
約2ヶ月前に既出の136件のレスを全て読まれた上で、
あえて同様の内容でもって、わざわざ指摘しているのか?

ついでに言えば、中学生で、D700とD300sを所有し、使っている人が既にいる。
それが決して一般的ではないだろう。
しかし、本人と保護者がそれでよいと認めたのならば、それでよいのだ。
スレ主さんも同様であろう。

更に言えば、「おじさんがやっとD90を買った」のくだりは、
それはあなたの事情であって、本件にはまったく余計な不要な蛇足である。
それぞれの家庭にそれぞれの事情がある。
「中高一貫校」ということなので、それなりのご子息であろうことは、察しが付く。

書込番号:11916825

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/16 00:36(1年以上前)

びっくりした〜。
夏休みに入る頃に決着がついたスレに、
今頃になって「未読○○」なんてつくから。

ヤサイダイスキさん、最後のレスの日付を
よく見ましょう。
あと、解決済み、となっているのに
蒸し返すのも良くないです。

書込番号:11916865

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスをお願いします!

2010/07/10 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:59件

先日後輩から D700+MB-D10+SB-900 を借りて、衝撃を受けました。
といいますのも、現在はソニーα100を使っていますので、あまりの高性能ぶりに愕然としたわけです。

そこから沸々と物欲が沸きあがりました。
そんな相談を後輩にしたら、ニコン買うなら使っていない AF-S VR 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED を譲りますというありがたい話が。

そこで、色々と自分なりに調べた中での候補として下記4点となりました。
・D3
・D700
・D300S
・D300

使用用途は子供(1歳と3歳)の撮影がほとんどすべてです。
最近は3歳の子供もそこそこ俊敏になってまいりまして、AF性能を重視した結果の選定です。

また、幼稚園の行事が屋内で行われることが多く(運動会さえ)、ISO感度も重視しました。

D3やD700は理想ですが、あまりに高く、子供撮影で必要な望遠能力の観点からもFXフォーマットよりはDXフォーマットかなあ、と思い現在は

・D300S
・D300

で悩んでいます。


@機種について
動画を撮影する気はさらさらないので、D300にしようかと思ったのですが、
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090811_308340.html
のように、ニコンは変わらないと主張している画像処理や画質に関して D300S>D300 というような情報があり、迷っています。
この掲示板でも同じような内容の投稿が多く、個人的にも新製品では旧製品を少なからずはバージョンアップしてくるのでは?という思いからおそらく実際そうなんだろうと思っています。

ご存じの通り、D300は既に新品はほとんどなく購入するとしたら、整備済製品(http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSR00004.do)になり、約10万円、D300Sだと13万円くらいが相場のようです。

高ISO領域での画質改善がされているとなると、D300Sのほうがいいかなあ、と思っています。


Aフラッシュについて
室内(家)で子供を撮影するためにフラッシュを購入予定なのですが、SB-900がいいなあ、と思っています。
オートズームやフォーマットを認識しての照射角度可変と等を考慮しての選択なのですが、やはり価格が・・・(予算等は後述します)
そこでSB-800の中古、という選択肢も考えておりますが、先日借りたSB-900に惚れてしまったのも事実です。

使用用途に対してオーバースペックだろ!と思われるかもしれませんが、フラッシュにはお金をかけたいと思っております。


B予算について

トータルの予算は〜24万円程度を考えています。

・カメラ本体(10〜13万円)
・フラッシュ(〜4.5万円)
・グリップ(MB-D10 2.5万円)
・追加レンズ:上記レンズのほかに、AF-S VR 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED を購入予定(4.6万円)

上記のような内訳を想定しています。



とりとめのない書き方をしてしまいましたが、使用用途等をご考慮いただき、アドバイスをいただけるとありがたいです。



P.S.本日アウトレットのNikonショップでD3(アウトレット品)が30万円切ってて惹かれてしまいました・・・予算に全然入りませんが・・・

書込番号:11609858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/07/11 00:14(1年以上前)

メインレンズ、VR24-120mmをDX使いは厳しいというか使い辛いですよ。
昔、24-120mmDとD100で使っていた時、20mm単焦点を併用していました。

標準ズームにVR16-85mmまたはVR18-55mmを追加された方がよいです。

書込番号:11610186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/11 00:18(1年以上前)

24-120VRを頂けるなら、頑張ってでもD700をお勧めしたいのですが・・・
ストロボは当座、SB-600でもよほど連写しない限り、問題は発生しないと思います。
高感度で1-2段の余裕もありますし、室内・ちょっと暗くなった場合はD700の差がでます。

書込番号:11610207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度4

2010/07/11 00:21(1年以上前)

初心者ながら
D300Sをお勧めします。
新しい物の方がいろいろな意味で良いと思います。
理由はいろいろありますが。

グリップに関しては、2.5万円では無理では。
3e電池をそのまま使っても3万円以上はすると思います。
更に使い方によっては4.5万から8.5万
4E電池を2個にすれば10万近く(定価では)いきます。
お子様を撮る
目的からしていらないと思いますが。

秒7コマあれば充分。
縦グリの良さを求めるなら
別ですが。

書込番号:11610226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度4

2010/07/11 00:39(1年以上前)

すいません。
更に追加。
予算24万とすると
D300Sとすると本体に13〜14万。

更にストロボも必要ないのでは。
あんまり使う機会はないと思いますが。
よほどでないかぎり内蔵ストロボで十分。

うさらネットさんのおっしゃるとおり
レンズその他ににお金をかけた方が良いのでは。

書込番号:11610293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/07/11 00:47(1年以上前)

こんばんは。

検討機種は持っていませんが、24−120mmVR後輩さんからいただけると仮定して、
とりあえずD700ボディ+フラッシュ+必要小物にしたほうが後々余計な出費を抑える
最良の選択かもしれませんよ。
持つべきは良い後輩さんですね。でも後輩さんから見ればよき先輩なので、そういう申し出があったのかも。

書込番号:11610326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/11 02:43(1年以上前)

D700で感動を味わったのならD700がいいでしょうね

APS-Cにしたら譲り受けるレンズも広角不足になる(ただし子供撮り用なら使いやすい焦点距離)から標準ズームも必要になるでしょうし

書込番号:11610632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/11 06:38(1年以上前)

別に一気にそろえる必要はないのではないでしょうか。
特にレンズ・ストロボ・グリップは必要になったら追加してゆけばよいと思います。
衝撃を受けたD700と24−120の組み合わせで当分使ってみて足りないと思われる機材を購入してゆく、では如何でしょうか。この組み合わせで当分は満足できると思います。
足で稼げなくなったらそのときのベストの画角のレンズを購入して下さい。

自分は
D300sと16−85・70−300ですが、ほとんど16−85で済みます。
ツアー等は撮影時間が充分にないのでEOSと2台体制にしレンズ交換時間分を稼いでいます。


選ばれたカメラ皆良いと思いますがレンズ(24−120)から決めるのであればと言うことで・・・

書込番号:11610847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/07/11 07:00(1年以上前)

ミルチノビッチさん
おはよ〜ございまぁ〜す

いっその事ボディーもくれちゃったら悩む事無いんですけどねぇ〜。
で、D700が予算的に無理でしたら、D300sで良いと思います。
グリップは買わないでスピードライトに予算をかけた方が良いのではないでしょうか。
レンズに関しては広角が足りないと感じる事が有ったら10〜24を追加すれば良いでしょう。
24〜120でしたらフィルム時代で言う36〜180mmとなり、気持ち広角からやや望遠と言う事になり通常のスナップでは事足りると思います。
望遠が必要になったら VR 70〜300 の追加、広角が欲しくなったら 10〜24 の追加で良いと思います。
スピードライトも買えるので有ればSB-900を買っといた方が後悔はしないと思いますが、SB-400も有ると便利ですよ。
私は大型と小型を使い分けして居ります。

書込番号:11610883

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/07/11 07:59(1年以上前)

ミルチノビッチさん、おはようございます。
D700とVR70-300を購入されることをお勧めします。フラッシュと、グリップは後でもいいと思います。
いずれFX機が欲しくなるでしょうし、書かれている用途からは、高感度に強いということは、何物にも変えがたいと思います。

書込番号:11611021

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/07/11 08:06(1年以上前)

うーん、私もD700かなー。
D300買っても、ずっとD700引きづりそう。

書込番号:11611043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2010/07/11 08:24(1年以上前)

D700を買っても、1年もしない内に、
「結局、αの稼働率が一番高い」って、事になるかもね。

私は、D300を所有していますが、
普段、子供を撮る場合(自宅でのスナップや家族旅行)では、
D40を持ち出す機会が一番多いです。

書込番号:11611092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/07/11 08:25(1年以上前)

せっかく買うなら、D700と思います。D300やD300sだと、D90、D5000と同等画質と言われたりしてますし、いつかはフルサイズと言うことで、結局、二重に購入そうな気がします。

書込番号:11611094

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/11 08:44(1年以上前)

>D300やD300sだと、D90、D5000と同等画質と言われたりしてますし、

 言われますね(笑)。
 私も言っていました。

 最初はそんな感じだと思っていましたが、実際にD5000を使っているとD300の方が画質も良いです。
 良いと言うより、良く撮れます。
 その時の光に応じた設定が何も考えずに手が動く的な感覚で使えるからだと思います。
 D5000は極端に難しいです(目を瞑っては使い難い)。
 ただ、D300Sを買う予算でギリギリならD5000とレンズを買った方が良いと思います。

 ですが、

>使用用途は子供(1歳と3歳)の撮影がほとんどすべてです。
>最近は3歳の子供もそこそこ俊敏になってまいりまして、AF性能を重視した結果の選定です。

>また、幼稚園の行事が屋内で行われることが多く(運動会さえ)、ISO感度も重視しました。

>D3やD700は理想ですが、あまりに高く、子供撮影で必要な望遠能力の観点からもFXフォーマットよりはDXフォーマットかなあ、と思い

 D3、D700、D300S、D300の中ではD700が一番良いと思います。

 園内行事ではD300とD700の差は大きいなんてもんじゃないです。
 また、D700とD3なら価格差でレンズもスピードライトも買えますし、視野率の問題はありますがコンパクトさとゴミ取り機能を重視したいです。
 予算的にD3Sを選べればそれが良いですが……。

 MB-D10は予算的に後回しの方が良いと思います。
 D300Sなら標準系のレンズも欲しいですし、どのカメラを選んでも望遠レンズはいるようになると思います。
 D700なら、買ってからVR24-120を使いながら考えていけば良いと思います。

書込番号:11611162

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Shin1968さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/11 08:48(1年以上前)

こんにちは。
おすすめはD700です。
予算があればD3やD3Sもありですが、FXフォーマットをお勧めします。
AF-S VR 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDはDXフォーマットだとかなり使いにくいと思います、FXフォーマットなら便利ズームなのですが・・・。
DXフォーマットのボディーを選択するとなると別途DX用のレンズも必要になると思います。
望遠はDXフォーマットの方が有利だという意見も多々ありますが、私は必ずしもそうは言えないと思っています。手振れのことを考えると望遠レンズほど高速シャッターを必要としますので、望遠レンズほど高感度を必要とするとも言えるからです。運動会などを撮影する場合は手振れよりも被写体ぶれを防ぐために高速シャッターが必要となりますのでVRの恩恵はありません。また、300dpiで2Lサイズ程度でのプリントであれば、FXフォーマットで撮影しトリミングしても全く問題ありません。FXのDXに対する高感度の優位性とDXのFXに対する望遠の優位性を比較した場合、現実的にはFXの優位性の方がはるかに強力な武器になると思います。
AF-S VR 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDもお買いになるのであればなおさら望遠に1.5倍が必要だとは思えません。幼稚園の屋内の運動会ならなおさらです。
DXで被写体ぶれしている写真よりも、FXで十分感度を稼いでキッチリ写した写真をトリミングした方が結果は明らかに良好だと思います。実際には300oあればFXでも十分だと思いますよ。450oって逆に長すぎると思います。
お子さんが小学校に上がられたら300mmでは足りないと思うことも出てくるでしょうが、その時にはレンズを買い足せば良いわけですし・・・。
むしろ小さなお子さんのスナップを撮るのならば広角系のレンズも良い仕事をしてくれると思います。

書込番号:11611173

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2010/07/11 09:00(1年以上前)

24-120が頭にあるのであればやはりD700の方が良いかと。
後でVR70-300oの追加でしょう。
次に、ストロボ・・・
いっぺんに買うのも良いかもしれませんが・・・

ただ、もう一度D700に24-120を借りて、AFを確認したほうが良いですよ。
レンズによってもAF性能は左右されますから。

αのシステムは何をお持ちなのでしょうか?
αはどうなされます?
ニコンに乗り換えですか?
もしαのストロボをお持ちなら併用という考えはいかがなものでしょうか?

書込番号:11611208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2010/07/11 09:02(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。
お一方ずつ返信したいのですが、長くなってしまいそうですので、追加情報(気持ち)含めて下記させていただきます。


☆予算について
まずは機体と必要なものを購入して、後々拡張というご意見をいただいておりますが、これは考えておりません。
今回のような大きな買い物については、財務省である妻に予算要求しないと買えないですので、最初の購入で全部そろえたいと思っております。
拡張するものが1万円程度であればいいのですが、4万とか5万のものとなると、その後の予算要求自体通すのが非常に難しいかと・・・

内輪な話で申し訳ございません。



☆D700について

皆様のご意見にもありますが、本当はD700が欲しいのです。
ダイバスキーさんのおっしゃる通り、後輩がD700もくれると最高なのですが(笑)。

ただ、やはり価格が高い(イニシャルも今後も)ことと、そこまで必要ないかなあ、という思いがあります。

また、先日借りた際に1400枚程撮影したのですが、ISO AUTOだとISO3200までしか使用しなかったので、D300系でもまかなえるかな、と思った次第です。
この辺認識間違ってましたらご指摘ください。




☆α100について

現在は標準のWズームキットである、18-70mmと75-300mmを使用しています。
家では18-70mm、外では75-300mmをメインに使用しています。

そのため、ニコンを購入する場合も、同じレベルのズームは欲しいと思ってます。

ニコンを購入した後は、フラッシュ3400HSと合わせて他の後輩に安く譲ろうと思っています。



☆MB-D10について

予備電源と言うよりは縦グリップとして欲しいです。
子供撮影ですので、必然的に縦位置のアングルが多くなりますので、妻が使用する際にも楽に撮れるかなあ、と思っております。



本当に多くのご意見ありがとうございます。
追加情報ご確認いただき、さらにアドバイスいただけますと幸いです。



書込番号:11611212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/11 09:27(1年以上前)

でしたら、何も言わずD300/D300sでのお話を、お勧めした方がよさそうですね。
本体については、ブラッシュアップされている点も多くありますので、D300sをお勧め
します。SDHC対応や動画機能はあればあったで便利です。

24-120は室内を前提にすると、DXでは使いにくいかもしれませんがお子さん撮りには
良い選択肢ですよ。実際換算35-180mmですからよほどのことがない限り、公園や行楽
で遊びに出たときはこれ1本で対応できるかと思います。

MB-D10については、D300sについては、元々秒7コマの連写性能を持っていますので、
わざわざ純正バッテリー買い足しによる秒8コマ化は必要ないかと思います。
必要であれば、エネループ8本で、4-5000円でアップできます。

ストロボは前述しましたとおり、よほど連写等しないのであれば、SB-600で事足りると
思います。残りは70-300VRと可能であれば、DX用の広角ズームをご検討されることを
お勧めします。

書込番号:11611289

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/07/11 09:52(1年以上前)

ミルチノビッチさん おはようございます。

D300S,D700両方のお勧めで迷いが晴れそうにないですね(笑)

僕はD300しか使っていなので(先輩がD700使用です)、とりあえずD300Sをお勧めです。
(ちなみにご存知でしょうが、D300SのみAPSサイズです)

まず、ソニーα100で撮影されている画角がどのくらいか確認して見て下さい。
広角寄りならD700が有利に思えますが、AF-S VR 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDではVR付きとはいえ若干、
暗いのではないかと思います。

望遠側であればD700+レンズで良いですし、
120mmm以上であれば必然的にレンズ追加した方がいいので、D300Sがいいでしょう。

フラッシュについては、子供に対しあまり良くないと思う所もあるので、お勧めしません。
壁にバウンスするなどするのでしたら良いですが、直接光は眩しすぎます。

グリップについては重量が重くなるので奥様にはちょっと辛いかもしれません。
どちらにしろ、バッテリーは2個用意した方がいいので、そちらを買われるのをお勧めします。

まとめると
D300S+広角(F:2.8)+VR70~300
バッテリー(x1)
万が一のためとして、フラッシュ

で、予算内でしょうか(笑)

書込番号:11611384

ナイスクチコミ!0


Shin1968さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/11 09:56(1年以上前)

D300のISO3200は私的には非常用だと思います。
短大の体育館で保育園の運動会を撮影したことがありますが、ISO3200だとF2.8のレンズを開放で使ってギリギリでした。
どういう写真を撮りたいかにもよると思うのですが、フラッシュを使って子どもを明るく撮って背景が黒く落ち込んでもかまわないのであればD300でも十分撮れますが、背景も明るく写そうと思ったらD300だときびしいことも多いと思います。

書込番号:11611401

ナイスクチコミ!1


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/11 12:46(1年以上前)

A4以上でプリントしたり写真が好きでじっくり観賞していますって以外はD300でいいと思うし、オートに頼らなければD90でも同じ絵なので価格的にもお勧め。
さらにSBって消耗品なのでSB600で十分ですよ。
余ったお金でレンズを揃える方が賢い。

人物撮影に関して言えば上位機種じゃければ撮れないって事は全くないし経験値の方がハッキリ言って重要なので、機材を小難しく考えたり無理な価格のカメラを買う必要は無いと思うけどね。

書込番号:11612001

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/07/11 16:34(1年以上前)

こんにちは

>D300か?D300sか?

どちらにしろ安い買い物ではないのですから、買うなら絶対にD300sだと思いますよ。
リンク先にもあるように確実に高感度画質が進化しているのは間違いないと思います。
D300ならISO3200は使う気になりませんが、D300sなら十分に許容範囲に入ります。Wスロットも便利ですし、アクティブDライティングのオートも日常よく使います。

書込番号:11612866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2010/07/11 18:11(1年以上前)

皆様昨日に引き続きありがとうございます。

皆様のご意見を参考にさせていただき、今の気持ちは
・D300S
・SB-600
・AF-S VR 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

状況に応じて
・MB-D10
・広角のレンズ

です。



先程近所のキタムラに行ってきたら、今日だけということで
D300S:128,000円
SB-900:46,000円
SB-600:24,800円
MB-D10:34,000円
70-300VR:54,500円(フィルター付)
と言われました。

D300S・SB-900/600はかなり安いと思うのですが、MB-D10は高いなあ、と。
この辺は中古でもいいかなあ、と思ってます。
70-300VRはフィルター付だとするとそこそこかな、と。


営業時間は20時までなので、もうひと悩みってとこでしょうか?!

書込番号:11613326

ナイスクチコミ!0


pote-poteさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/11 18:12(1年以上前)

こんにちは、ミルチノビッチさん。

私自身、D300とD700を使用していますがミチルノビッチさんの使用目的から言ってMB−D10は必要でしょうか?
縦位置撮影での利便性と言われますがMB-D10を装着したD300は可成り重いですよ。

その重いカメラを奥様が使用したがるかも考える必要が在るのでは。
私の家内は先ず見向きもしませんよ。

ストロボの購入に関しても自宅の室内、幼稚園の屋内行事ならSB-600で問題ないと思うのですが。

個人的にはD700とSB-600若しくは70-300の望遠ズームをお勧めしたいですね。
予算内に収まると思うのですが。

特に室内撮影ではD700の高感度特性の良さが使い易いと感じる事が私の場合は多々在りますから。

良い買い物をされて下さいね。

書込番号:11613332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2010/07/11 22:23(1年以上前)

結局
☆D300S
☆SB-600
☆70-300mm
の三点をまず購入しました。

グリップと広角は今後の選択肢としました。


今回はこのような問い合わせに多くのご意見、アドバイスを頂戴しまして誠にありがとうございました。
本当に皆様には感謝しております。

今後も何かありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:11614680

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング