D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ135

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダー視野率

2009/12/13 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 Boko-40Dさん
クチコミ投稿数:88件

こんにちは〜今日久々にカメラを取り出して撮影しにいきましたが、自分が撮った写真とファインダーで見た範囲が一致していないと気がつきました。「約100%」の視野率とは承知の上ですが、ここがおかしいんです。上下は見る限りに問題なく決めた範囲を移してくれましたが、左右がちょっとおかしいです。右側によけいな部分が入って、左側は足りない!?これってあり得るのですか?ファインダー自体が右にずれているっ言うのですか?

同じ経験がある方っていらっしゃるのでしょうか?回答よろしくお願いいたします。

書込番号:10627088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2009/12/13 23:10(1年以上前)

VRレンズの場合ありえます

書込番号:10627229

ナイスクチコミ!3


スレ主 Boko-40Dさん
クチコミ投稿数:88件

2009/12/13 23:27(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん>

早速のご返事ありがとうございました。僕の場合はAF-S 18-70mmでしたがーー;

書込番号:10627357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/12/13 23:34(1年以上前)

Boko-40Dさん、こんにちは。

視野率に関しては、以前掲示板で話題になった事があります。
その時の見解としては概ね98%。
二コンの表記は悪い!... 終わり。。。 みたいな感じで穏やかに終結したと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049460/SortID=10344634/

それはともかく、
視野率はともかくファインダーがずれているってことでしょうか?
私個人のテストでは、左側いっぱいに被写体を捉えて、左側に1%ほど見えていない部分が入りましたので、
右にも1%写っているだろうと予測して、98%の見解を示したのですが。
仰るとおりだと、私の場合は左のみにずれているとして、99%になってしまいます。
(仮にそうだとしても、2パーセントのズレは個人的には気づかないですが)

個人差によるファインダーの覗き方にもよるのかも知れませんが、
気になるようでしたら、サービスで点検していただくのが良いと思います。
無いお話ではないような気もします。
以前、D70でファインダーの傾きがありましたので、修理に出した事があります。

書込番号:10627414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2009/12/13 23:34(1年以上前)

押す勢いで体をひねっていることはありませんか

一度三脚で実験すればはっきりするかと

書込番号:10627419

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/12/13 23:37(1年以上前)

フィルム一眼の時代もそうでしたけど、やっぱり約100パーセントであり、
左右上下のずれは多少はありますよ。
傾きはちょっと頂けませんけどね、きつきつのフレーミングで出力もノートリミングだ!
という主義なら何も言えませんが、ちょっと余裕を持ってフレーミングをしておいた
ほうが良いと思います。

報道でも画素数に余裕が出るようになってからは、結構大胆にトリミングするようになっ
っていますし、A4・A3なら600〜800万画素相当を残せば十分絵になると思います。

書込番号:10627441

ナイスクチコミ!2


スレ主 Boko-40Dさん
クチコミ投稿数:88件

2009/12/13 23:55(1年以上前)

Panちゃん。さん>
ご返事ありがとうございます!ファインダーが傾いてしまうということあるんですね!僕の場合は左が足りない、右が入り過ぎっていうことですが、多分ずれているのでしょうか?この場合SCに出したら修理代がかかるのでしょうか?

ひろ君ひろ君さん>
そうですねやってみます^ー^/

TAIL5さん>
アドバイスありがとうございました。僕の場合多少入り過ぎるのは良いのですが、欠けてしまうとなるとちょっと許せないのですね>ー< 「せっかく、ここ入れたいのに」という感じです。

書込番号:10627586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/12/14 00:12(1年以上前)

>この場合SCに出したら修理代がかかるのでしょうか?

かかりません。(D300Sは発売1年未満ですし、保証書の提示も求められないかも知れません)

書込番号:10627698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/14 00:32(1年以上前)

キヤノンの7Dの視野率が100%でないのと同様、ニコンのD300Sの視野率も100%ではありません。
早い話、視野率約100%の仕様はサバ読みです。
約が付いてますが、有効数値を考えれば、約100%=1.00×10^2%(^は冪乗)のことだと思われます。
つまり、「約100%」=「95.5%以上100.0%以下」となるはずです。
(100%超はありえないことなので一応除外とする)
仮に、四捨五入ではなく切り上げで考えても、少なくとも99.0%より大きいはずです。

実際、D2X等のフラグシップにおいては、その誤差範囲内の視野率であるもようですが、
残念ながらD300Sの視野率はそれよりは幾分低いようです。

まあ要するに・・・D300Sは真のフラグシップ基準ではないということのようです。

書込番号:10627842

ナイスクチコミ!3


スレ主 Boko-40Dさん
クチコミ投稿数:88件

2009/12/14 00:33(1年以上前)

Panちゃん。さん>
そうですか〜買ってばかりなのにこうなってちょっと凹みますT−T
ご返事ありがとうございました。

書込番号:10627846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/14 00:35(1年以上前)

訂正自己レスです。

誤 「約100%」=「95.5%以上100.0%以下」となるはずです。
正 「約100%」=「99.5%以上100.0%以下」となるはずです。

一番肝心なところを間違えるなんて・・・私としたことが・・・

書込番号:10627857

ナイスクチコミ!3


スレ主 Boko-40Dさん
クチコミ投稿数:88件

2009/12/14 00:59(1年以上前)

デジ(Digi)さん>
そうなんですか?普段だとファインダー全体ではないのでしょうか?上下左右全部。でも僕の場合左右だけですけどね>ー<; これって普通なのでしょうか?

書込番号:10628004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/12/14 05:08(1年以上前)

Boko-40Dさん、おはようございます。

ファインダーのズレの可能性もありますが、覗き方のクセの可能性もあります。
少し左よりからファインダーを覗くと、言われているような感じになりますので、反対の目で撮影してみたり、意識的に右よりでファインダーを覗く事で右側の写る範囲が足りなくなる(逆の状態)ようでしたら覗き方のクセかもしれません。

書込番号:10628438

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Boko-40Dさん
クチコミ投稿数:88件

2009/12/14 07:06(1年以上前)

タン塩天レンズさん>
ご返事ありがとうございます!自分も左目に変えて撮ってみましたが、同じようなことが出ましたT−T これってやはりだめなのでしょうか?

皆さんありがとうございます、今日SCに持っていきます。チェックした結果を後報告します^ー^

書込番号:10628555

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/12/14 09:43(1年以上前)

これは ファインダーと、撮像素子の関係が正常で無いと思われます。

書込番号:10628896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/12/14 10:54(1年以上前)

高い買いものですし、気にされているスレ主さんには、申し訳ないんですけど、カメラなんて昔からこんなもんだったと思います

あまり神経質に考えても、楽しくないでしょうし、こんなもんなんだろうな、くらいに考えていた方がいいでしょう

サービスセンターの調整で直るといいですね

あらかじめどのくらい時間がかかるか確かめておいた方がいいかもしれません

書込番号:10629081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/14 12:06(1年以上前)

 D300と24−70ナノクリの数値です。

 アサヒカメラ2008年5月号ニューフェース診断室。D300 AF−Sニッコール24−70F2.8 ED
 
 ファインダー(メーカー発表地値・視野率約100%、倍率約0.94倍)
      視野率:上下方向99%、左右方向98% 
      視差 :下に0.01mm、左に0.03mm
      倍率:0.95倍
 撮像素子の感度(標準光D50近似光使用、ISO200に設定、ホワイトバランスオー ト、アクティブD「しない」)
      感度:ISO 312
 
 レンズ(波長546ナノメーター緑色光使用、絞り5.6)
      焦点距離:広角側24.66mm、望遠側67.69mm
      F値:24mmf2.92。70mmf2.92

これは検査者(大学教授など複数名です)の名入りの記事です。
 
 表示と実数値には、乖離はあります。視差に疑問があれば、サービスセンターで見てもらってください。ここに、あれこれ書き込んでも何の利益は無いと思います。

 視野率については、7Dの書き込みは、荒れたいます。どうの様な方法で確認したのか分かりませんが、視野率絶対主義者がいます。韓国で、返金が始まったと言っては、はしゃいだり、賞賛する人もいます。

 「視野率が表示より1パーセント足りないことは、50mmのレンズが100mmだったと同じ」等と、強弁する人もいます。

 ニコンへの書き込みは、そうなって欲しくはありません。

書込番号:10629328

ナイスクチコミ!7


スレ主 Boko-40Dさん
クチコミ投稿数:88件

2009/12/14 12:17(1年以上前)

やすもうさん>
ご指導ありがとうございます。ですが、私はここで文句を言いに来たのではありません。もちろん、ここで書き込むことカメラは直らないとは承知の上で書き込ませていただきました。ただし先輩の皆さんに、「こういうことがあるんですが、どう対応すればいいですか?」と聞きたいだけです。もちろんD300sはすばらしいカメラと思っております。今まで一番の気に入りです。お気に召さなければ申し訳ありませんでした。

今日サービスセンターに持っていってみました。SCの方はrobot2さんが仰ったように「ファインダーと撮像素子がずれてる可能性がある」と言われまして、一週間入院ということにしました。−−;

皆さんのご意見ありがとうございました。ここでもってスレ解決とさせていただきます^−^/

書込番号:10629364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/14 12:33(1年以上前)

ニコンユーザーは大人ですね。

書込番号:10629423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/14 14:27(1年以上前)

 Boko-40Dさん 失礼致しました。書き方が強かったかと、反省しています。

書込番号:10629826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/14 21:00(1年以上前)

> SCの方はrobot2さんが仰ったように「ファインダーと撮像素子がずれてる可能性がある」と言われまして、一週間入院ということにしました。−−;
> 皆さんのご意見ありがとうございました。ここでもってスレ解決とさせていただきます^−^/

おっと、喜ぶのはかなり早いですよ。
SCがあずかったからといって直るとは限りません。
チェックした結果、ズレは正常範囲内(仕様通り)といって調整せず、センサー清掃だけして返ってくる可能性だってないとはいえません。


なので・・・結果を書き込んでください。

書込番号:10631369

ナイスクチコミ!7


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/12/14 21:36(1年以上前)

喜ぶのはかなり早い と仰る方も居られますが、必ず良くなる方に1票入れておきます。

書込番号:10631621

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/15 09:08(1年以上前)

 Boko-40Dさん

 良い結果が出ると思います。2〜3雑音がありますが、耳を貸すことは無いと思います。


デジ(Digi)さん

<おっと、喜ぶのはかなり早いですよ。SCがあずかったからといって直るとは限りません。
チェックした結果、ズレは正常範囲内(仕様通り)といって調整せず、センサー清掃だけして返ってくる可能性だってないとはいえません。

 検査、調整に出す前から、なぜ、人の気持ちを逆なでするような事を言うのですか。

 D300の視野率約100パーセントは、99パーセント〜99パーセント位であることは、ここの書き込みを読む方は、皆知っていることです。今更、貴方に教えてもらわなくても結構です。


板橋区民の呪いさん

その件はここに書くよりも、ペンタックス方へお書きになる事かと思います。

書込番号:10633901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/15 20:08(1年以上前)

--> やすもうさん

> 検査、調整に出す前から、なぜ、人の気持ちを逆なでするような事を言うのですか。

逆でしょう。
勝手に良い結果を期待して盛り上がってるのをほっておくほうが意地が悪いでしょう。
期待して直らなかった時のショックを和らげるという暖かい配慮なんですが・・・それが何か。

ちなみに、もしセンターだけでなく、視野率についても100%に近く改善したとしたら・・・私のD300Sも調整に出すぞ。

書込番号:10636082

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/15 21:05(1年以上前)

デジ(Digi)さん
 それは違います。

Boko-40Dさん は、心配してSCに問い合わせをして、
< 「ファインダーと撮像素子がずれてる可能性がある」と言われまして、一週間入院ということにしました。−−;

と言われているのです。すなち、調整しますと言われている事でしょう。

<おっと、喜ぶのはかなり早いですよ。
<SC(病院)があずかったからといって直るとは限りません。

と言わないで、「結果を教えて下さい」だけでいいではないでしょうか。それが、大人の常識だと思います。


 

書込番号:10636390

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/16 20:23(1年以上前)

だから「ずれている可能性がある」と言っただけでしょう。
「ずれてるので修理・調整します」と言ったのではないでしょう。
この表現の差は重要なんです。

後者だと絶対に修理・調整しなければいけませんが、
前者だと「チェックしたところ、ずれは仕様の範囲内なので正常品です。このままお使いください」ということもありうるわけです。


何しろ、AF調整の場合には非常にしばしば聞きますからね。

書込番号:10641172

ナイスクチコミ!14


HIROP58さん
クチコミ投稿数:43件

2009/12/16 20:56(1年以上前)

ずれてるのは・・・

デジ(Digi)さんではないのですか?


あっ、すみません。
言い過ぎました(^^;

書込番号:10641329

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/16 22:06(1年以上前)

色んな考え方、捕らえ方が有って良いと思いますが、
ボクはデジ(Digi)さんの意見に同意いたします。


書込番号:10641708

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/17 09:34(1年以上前)

 Boko-40Dさん 申し訳ありません。話が外れてきてしまいましたが、もう一回だけ書かせて下さい。

 デジ(Digi)さん
<< SCの方はrobot2さんが仰ったように「ファインダーと撮像素子がずれてる可能性がある」〜。に対し

<おっと、喜ぶのはかなり早いですよ。
SCがあずかったからといって直るとは限りません。
チェックした結果、ズレは正常範囲内(仕様通り)といって調整せず、センサー清掃だけして返ってくる可能性だってないとはいえません。
なので・・・結果を書き込んでください。

<だから「ずれている可能性がある」と言っただけでしょう。
「ずれてるので修理・調整します」と言ったのではないでしょう。
この表現の差は重要なんです。
後者だと絶対に修理・調整しなければいけませんが、
前者だと「チェックしたところ、ずれは仕様の範囲内なので正常品です。このままお使いください」ということもありうるわけです。

そうかもしれません。しかし、思いやるならば、もう少し思いやりのある書き方があるはずです。

<ちなみに、もしセンターだけでなく、視野率についても100%に近く改善したとしたら・・・私のD300Sも調整に出すぞ。

どうぞお出しになってください。ここで、そんなに力んで断ることも無いでしょう。

書込番号:10643677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/17 12:20(1年以上前)

>やすもうさん 

まだ直るかわからないのに
変に安心させるのも、似たようなもんでしょう

書込番号:10644146

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/17 15:33(1年以上前)

 独断と偏見が好きさん
それは、独断と偏見でしょう。

書込番号:10644770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/17 17:25(1年以上前)

え、digiさんは思いやりで言ってるんだと思った。
だってスレ主は修理に出したことで「もう大丈夫!」って安心しきってる可能性あるんでしょ?
今まで調整出して変わらずに戻ってきたって人も多くいる訳だから、ちゃんと返ってくる前から安心するのは時期尚早でしょう。
それ指摘しただけで人の神経逆撫でとかって。。。
どんだけ弱いメンタリティなんでしょうかw

書込番号:10645133

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/17 19:47(1年以上前)

直らない可能性もあるわけですから
直ったのを確認するまで
安心しないほうがいいよ
って言うのは普通なことだと
思いますけど

書込番号:10645724

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カードについて

2009/12/07 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

スレ主 京たけさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして

初心者ながらD300sを購入しました

この機種のSDHDカードはどのぐらいの容量・クラスが適していますか?

初歩ですがご教授宜しくお願いします

書込番号:10596153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/12/08 00:04(1年以上前)

容量については下記参照
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300s/spec.htm

RAWやJPEGの設定次第で写真1枚あたりのファイルサイズが大きく変わります。
どういった形式(RAWかJEPEGか)で撮影するのか、一度にどのくらい撮影するのか…
で必要なものを選ぶことになりますから、人それぞれですね。
個人的には、D300無印ですけどCFで8GBの複数枚運用です。

クラスについても撮影スタイル次第でしょう。
連写/動画を多用するなら、クラス10、全くしないのなら何を買っても同じかと。
基本的に速度を追い求めるならSdではなくCFにすべきだとは思います。
最新号の月刊カメラマン誌に、機種別のSD/CF性能比較の特集が載っていたと思いますよ。

書込番号:10596329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5 休止中 

2009/12/08 12:24(1年以上前)

多くの方はコスト考慮でSD-HC Class6 8GB 2枚以上だと思います。
一度に多くは撮らないということであれば4GBもありでしょう。ぐんと安いです。

書込番号:10598110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D40から買い増しを検討しています

2009/12/07 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:8件

D40を使用しているのですが、歩留まりが悪く買い増しを検討しています。
思った写真が撮れない原因は腕が悪いということもあるのでしょうが、
1.日の丸構図が多い
2.動きの激しい人などは目をつぶっている瞬間が多いなどでタイミングがずれている。
為ではないかと思っています。

1.についてはAFポイントを中央に固定し、ピントを合わせてから少しずらすなど
  極力日の丸を避けているつもりですが、チャンスを逃すまいと忘れたりあわてたりして
  気がつくと日の丸を量産しています。
2.については連射で救える物撮れるのかなと思ったりします。

購入候補としてはD90,D300Sを考えています。
D90なら即購入できるへそくりを持っているのですが、D300Sを購入するには少し足りません。

1.の問題についてD90,D300Sの購入で解決できますか?
(皆さんが構図を決めるポイントはどんな風ですか?)

2.の問題について連射で救ってもらえますか?
  連射なんて無くても狙い済まして撮りますか?

またD40からのステップアップはD90で即購入がいいでしょうか、
もう少し貯金してD300Sにすべきでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないですが宜しくお願いいたします。

ちなみに使用レンズは
Nikon 18-200 VR
Nikon 70-300 VR
Sigma 30mm F1.4
Sigma 17-70 F2.8-4.5
です。

書込番号:10595644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/07 22:48(1年以上前)

>1.についてはAFポイントを中央に固定し、ピントを合わせてから少しずらすなど
  極力日の丸を避けているつもりですが、チャンスを逃すまいと忘れたりあわてたりして
  気がつくと日の丸を量産しています。

センス、腕の問題でしょう。
カメラを上級のにしたからといって変わるもんじゃない、と思いますけど。
練習してください。

2.連射で何でもかんでも解決しようと言うのは ちょっと甘いんでは。

結論:カメラ買う前にもうちょいD40を使ってやってください。

書込番号:10595724

Goodアンサーナイスクチコミ!9


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/07 22:50(1年以上前)

1.に関しては、D300sにしても改善される事ではないです、経験でどうにかするか
引き気味で撮ってPCで好きな構図にトリミングすると良いでしょう。

2.に関しては確立の問題なのでより連写の多いD300sのほうが有利でしょう

レンズも17mmから300mmまで揃ってるようなので二台で使い分けると良いと思います。

書込番号:10595736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2009/12/07 22:52(1年以上前)

D90/D300Sでも同じ結果のように思いますが。
ただし、D90にすればかなり写真は撮り易いとは思います。
Pana G1なんかで顔認識能を使えばうまくいくかも。

目つぶりはちょっとタイミングをずらせば回避できます。
ワンテンポ遅らせます。

ところでどんな人間を撮られているのですか?

書込番号:10595744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/12/07 22:54(1年以上前)

構図については、じっくり撮る癖をつけたほうがいいですよね
それから、日の丸写真で失敗したと思っても、トリミングで
がらりと写真の内容が変わるときがあります

自分の勉強にもなるので、何とか良くしようと、積極的に
トリミングしてみるといいと思います

私はフォーカスポイントは中央一点であわせてから構図を決めます


瞬きに関しては、私もD40を使うと多くなります
シャッタータイムラグと、画像消失時間の問題なので
D40のときは、連射してどれか当たっていればいいやと
思って撮っています

これが、上位機になると、瞬きした瞬間がわかるようになります
なので、D90よりはD300sをお勧めします

書込番号:10595760

ナイスクチコミ!4


えつんさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/07 23:01(1年以上前)

私はD80からD300(D90)へのステップアップを検討しています。
日の丸構図が多くなってしまうのは、
恐らくD40のフォーカスポイントが3つしかないからだと思います。
ゆっくり構えて構図を決めて撮影なら3つでも大丈夫だと思いますが、
動く子供を室内でシグマのF1.4で撮影だと、
フォーカスポイントが3つでは自分の腕では厳しいかな〜。
その点、D80(D90)だと、
フォーカスの位置を好きな位置に持っていけますから、
日の丸構図でない構図で撮影するのも楽になると思います。
D300だと更に良いと思います。3Dトラッキングがありますし。

連射についてはD80もダメなので、私も連射が欲しいと思いますが、
スポーツ撮影とかでない場合は、下手な鉄砲、数打ちゃあたる作戦で、
たくさん撮って目をつむっている写真を減らす方がいいのではないでしょうか〜?

いずれにしても、D90からD300Sが欲しいって思ってしまうかもしれないので、
いきなりD300Sの方が良いかもしれません。
自分の場合は高感度が欲しいのでD90も候補に入れてます。

書込番号:10595808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/07 23:08(1年以上前)

1、センスの問題ですね。
 カメラを買い換えてもこればっかりはどうしようもありません^^;
 本を買うなり、他の方の写真に触れるなどして、経験を積み重ねましょう。

2、D300Sの高速連写である程度はカバーできると思います。
 しかしある程度です。
 プロの方がよく言われていますが「連写で撮った写真も、ここぞというタイミング一発で撮った写真にはかなわない」という話です。
 絶対というわけではないでしょうが、それだけ神経を研ぎ澄ませているって事なんでしょうね。
 
買い換えるならD300Sがいいと思いますが、資金を貯めつつ腕を磨くのが先決だろうと思います。

書込番号:10595880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/12/07 23:12(1年以上前)

すでに書かれていますが・・・

1.構図
日の丸から画像処理ソフトを使ってガイドを出して、いろいろと「自分で撮った写真」を切り抜いて勉強してください。それで納得がいく構図が作り上げられるようになれば、撮る時点で構図を「自然と決められる」ようになります。

2.目瞑り
これは経験談ですが、昔フィルムで1ロール(36枚撮り)切って18枚目瞑りだったという取材がありました。NewF-1+MD(5コマ/秒)でです。撮り手とモデルの相性もあります。

写真の基本は「一写必中」でしょ?時間を切り取るのが写真であって・・・秒10コマだって、コマとコマの間は1/10秒「も」あるんですよ。まばたきで1/10秒も目を閉じてる人は居ません。


最後に。
>・・・歩留まりが悪く・・・
趣味の頃から30年近く写真を撮ってますが、会心の一枚ってのは年に数枚あればいい方。。。ハードルを上げるところと下げるところを間違えてゃいませんか?

書込番号:10595917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/12/07 23:25(1年以上前)

>思った写真が撮れない原因は腕が悪いということもあるのでしょうが、
>1.日の丸構図が多い
>2.動きの激しい人などは目をつぶっている瞬間が多いなどでタイミングがずれている。
>為ではないかと思っています

これは、カメラを換えたからと云って、直ぐにどうこうなるモノでも無いと思います (^^;
ご自分でも感じてる様に、撮影技術上の問題が一番大きいと思います
構図に関しては、写真を沢山見て感性を磨き、後は実践あるのみ! 先ずは沢山写真を撮る様、心掛けることです (^^)

シャッターチャンスを外すのは、『数打ちゃ当たる』式の撮影方法では解決は着きません
むしろ、被写体をジックリ見て、その動きを予想する観察力を養うことが必要でしょう
連写しても、必ずシャッターチャンスがその中に含まれてるとは限りません むしろ、シャッターチャンスを外した無駄なカットばかり沢山撮る可能性の方が高いと思います
『ここ!』と云う瞬間を狙って切ったシャッターの方が、ベストなタイミングで撮っていることが多いものです

お話の内容からの私の勝手な想像ですが、どうやら写真を撮る上で一番大切な『被写体を観察する』ことをお忘れの様に感じます

先ずはジックリ被写体をファインダーを通して観察することです
観察することで、ベストな構図もファインダー内に見えて来ますし、シャッターチャンスも自ずと見えて来ます
カメラが助けてくれるのは、写真を撮る上では『ピントと露出』の補助程度で、もっと大切な『構図とシャッターチャンス』は撮影者自らの力でしか手にすることは出来ません (^^)
 
 

書込番号:10596022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/12/07 23:56(1年以上前)

どんなカメラでも良い写真は撮れるものです。
もちろんD40でも。

書込番号:10596267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/12/08 00:20(1年以上前)

みなさん
早々にレスをありがとうございます。
大変参考になります。

被写体ですが、ジャンルを問わずいろんな物を撮っております。
(撮影ジャンルを特に決めていないことも問題があるのかもしれませんが・・・)
その中で特に日の丸構図が気になる被写体は子供やUSJなどのショーで踊っているお兄さんお姉さんなどです。

D40はフォーカスポイントが3点しかないので日の丸構図になってしまい、
D90やD300Sなどフォーカスポイントが多くなるほど日の丸が解決する物と思っておりました。
皆さんは構図を決める時、やはり「ピントを合わせてから構図を決める」ということを
シャッターを切るたびに行っているのでしょうか?
3点のフォーカスポイントが11点、51点になってもそうなんですか?
そうであれば私もD40でその癖がつくまで練習したいと思います。

パソコンでトリミングをすることもあるのですが、
枚数が多くてさすがに写真を撮る時になんとかならないかと思っていました。

撮っている時は、チャンスを逃すまいと必死になって撮っているのですが、
あとで確認すると失敗というのが多いです。

書込番号:10596413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/08 01:37(1年以上前)

私は主に風景を撮ってますが、上から見たり、下から覗いたりと、いろんな角度で構える様にしてます。
ただ、USJなどでの込み合う場所ではなかなかそうはいかないかもしれませんね。
そんな時は失敗を恐れず、カメラを斜めにしてみたり、わざと被写体の手前や後ろのものにピントを合わせてみたりといろいろやってます。
プロではないので失敗しても困りはしませんからねw
何事も恐れずチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

それからD90を使ってますが、フォーカスポイントは中央1点しか使ってません。
被写体が動かないものがほとんどですので、AE・AF−Lボタンを使えば問題ないです。
この機能便利ですよ。D40にも付いているようなのでぜひ試してみてください。

書込番号:10596815

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/12/08 02:01(1年以上前)

2.の目つぶり対策の1つとして単写時の提案ですが、

ファインダー越しに被写体となる人が目をつぶるところを確認することができますか?
できるのなら、シャッターを切るタイミングを選ぶことができるときなら、目つぶりを確認した直後に撮ってみてください。
被写体となる人が、よほど意地悪な人か、眠ってしまったかでもしないかぎり、目つぶり後は目が開いていると思います。

私はけっこうこれで目つぶりを回避します。

書込番号:10596889

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/08 05:59(1年以上前)

まぁ、でもカメラをかえてみるのもいいかも知れませんね。
それで構図が変わるわけではないけども、気分が変われば何か変わるかも。。。
だったら90じゃなくて300のほうが効果、大。

私もD40やS3やS5を使ってるけど、カメラかえると。。。。。
あまり変わらんなぁ。
やっぱカメラかえるの、意味ない鴨。。。。

書込番号:10597138

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/08 06:01(1年以上前)

でも、D300Sもって篠山きしんか浅井しんぺいかATOSパパさんになったつもりでシャッターきれば、これまでにない作品がうまれる鴨しれない。

書込番号:10597141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2009/12/08 07:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

日の丸とか気にしなくてもよし。串刺しおおいに結構、そんなんをしきりに言うのは初心者。
時計の広告で真ん中に時計があったら日の丸構図か?、そんな事ないでしょ主題なんだから。
ジャンルが変われば構図なんて2の次になるよ。

鳥撮りで「構図がぁ」とか「背景がぁ」「空抜けだぁ」って言ってる人に限って画質が
よくなかったりマナーが最低だったりするよ。

じゃ月丸構図を貼り(笑)

書込番号:10597333

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/12/08 08:17(1年以上前)

大きく使うつもりが無いなら、日の丸で撮ってトリミングしちゃうかなぁ。その方が(撮影現場で)面倒くさくないし・・・いくらでもやり直しが効きますから。

私は旧機種のD70(5点・センターワイド)・D80(11点・センターワイド)を使っていますが、基本的にセンターだけですね、使ってるの。測離点の点数よりも、ワイドがレギュラーかの差の方が大きいかも。

連射でパカパカパカ・・・っと行っても、当たりは確かに増えるかもしれませんが、分母(外れ)もそれだけ多くなるワケで。。。逆に、スキマも増えて「まっ、いっか」というものを当たりの方に入れちゃってハードルが下がりませんかね。
(連射速度が上がって増量した)中から選ぶのが面倒くさくはならないでしょうか?それなら、面倒でも一枚一枚トリミングした方が「写真のレベル・クォリティ = ウデ」は上がると思いますよ。

書込番号:10597369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/08 08:30(1年以上前)

D40の3点は、フォーカスポイントを究極まで突詰めて行くと3点あれば十分と言う事で3点だと思います。日の丸写真も構図や撮り方によっては良い写真になります。良く私が構図というかどう撮影しようか困った時は、カメラを縦にして撮影する事が多いです。 D300を使っていますが、風景などの静止していてくれる物ならフォーカスポイントを変更してじっくり撮影する事も出来ると思いますが、動いている物や人は中央で撮影しています。
 D90とD300ならば、価格の高いD300Sの方が機能的には良いです。ただ、D300は、機能が良い分だけ重くなります。

書込番号:10597402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/08 08:50(1年以上前)

技術よりも機材。
とりあえず新しいカメラを購入すれば、何かが変わりますよ。
上手い、下手ではなく、撮影する楽しみも増えます。

書込番号:10597453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/08 10:23(1年以上前)

行き詰ったら、機種変更もいいと思います。
D90ならファインダーも良くなっていますので、撮影が楽しめるかも?
但し、あまり上位機種に眼がむくと、D300S→D3と限りなく買い換える可能性も・・・(?)

書込番号:10597726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/12/08 11:35(1年以上前)

>その中で特に日の丸構図が気になる被写体は子供やUSJなどのショーで踊っているお兄さんお姉さんなどです。
 
日の丸構図と云う言葉は、悪い構図の典型の様にイメージされますが、これは云い替えると『中央一点集中構図』で、行云い替えると何か『素敵な構図』の様な気も...... (^^;

例えばご自分の愛するお子さんやステージで踊る魅力的なダンサーなどを撮る場合、私には自分の大好きな被写体を『中央から外す構図』で撮る意図が良く理解出来ません
『これが私な大好きなモノ!』と云う感情を溢れんばかりに表現するには、『中央一点集中構図』!

これほど力強い表現方法は無いと思います (^^)
 
 

書込番号:10597955

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/12/08 11:55(1年以上前)

連投お許し下さい (^^;

>皆さんは構図を決める時、やはり「ピントを合わせてから構図を決める」ということをシャッターを切るたびに行っているのでしょうか?
 
これは逆です
写真とは、極論すれば『自然界の一部を、被写体として切り撮る』行為ですから、先ず構図を考えるはずです (^^;
 
被写体をどのように見せるか?構図を決めて、そのあと、構図の中心となる被写体にピントを合わせるのです
そして、その被写体をもっとも美しく表現出来る露出を選んで(『自動露出』で撮るのなら、適正な補正値を設定して)、シャッターを押してフィルムに残して(デジタルだと『イメージファイルを記録して』)終わる訳です

『ピントを合せて構図を決める』と云うのは、オートフォーカスで撮影する場合、一般的には構図には関係なく『もっともピント精度が良いとされる中央センサーでピントを合わせる』ため、このような考え方が生まれたのでしょうが、手動でピント合せをして撮影すると、先ず最初に構図を考えるのが自然なことが判ります (^^)
 
 

書込番号:10598017

ナイスクチコミ!4


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/08 21:12(1年以上前)

にこにすとさん、こんばんは。

自分の頭の中で撮りたい写真をイメージする事が大切だと思います。
また、撮影する前に、横位置で構えているなら縦位置にしてみたり、
アイレベルではなくローアングルやハイアングルで構えてみたりすると、
今までと違った視界が広がってくると思います。

書込番号:10600152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/12/08 21:14(1年以上前)

皆さんいろいろなアドバイスありがとうございます。
「上位機種の方がいい写真が撮れる」とか
D300sを購入する為の口実が得られるのかなと思っていました。

でも「日の丸構図でもまあいいや。」とか
「もう少しD40で修行を積まないと!」
と思うようになりました。
相談して良かったと思います。

まだ資金もたまっていませんが、貯金をしつつ技術も磨いて行こうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10600163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/10 07:15(1年以上前)

解決済みかもしれませんが。。。
D90の予算があられますので、即買い増しをオススメいたします。

自分は二ヶ月前にD40からD90に買い換えましたが、大満足の毎日です。
腕も大事でしょうが、連写速度、フォーカスポイントの数、高感度など技術の差は大きいです。

二ヶ月間でD90の価格が随分下がりましたが、全然後悔していません。
逆に少しでも早く使い始められたことが嬉しいです。

D40で悩みながら腕を磨くより、ストレスなくD90でじっくり腕を磨いた方が、写真ライフを楽しめますしハッピーだと思いますよ!

書込番号:10607324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/13 08:06(1年以上前)

ルンルン社長さん
返信ありがとうございます。
新しくてなおかつ上位機種はやっぱりいいですよね?

D40はいい機種だとは思うのですが、ずぶの素人が気軽に簡単に楽しく撮るのは
本当は厳しい機種なのではないかと最近思います。

最近カメラに対する思いがネガティブになってきたので、
上位機種なら現状を打破できるのかなと悶々と思っておりました。

本当にあと数万円でD300sに手が届きそうな金額なので、
D90かD300sどちらにしようか悩んでいますが、D40があるのでもう少し悩み続けます。
(「購入前の悩んでいること」を楽しんでいます。)
(腕が伴っていなく、D90,D300sは猫に小判になるのはわかっているのですが・・・)

アドバイスありがとうございました。

書込番号:10622812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2009/12/14 07:49(1年以上前)

別機種
別機種

>D90かD300sどちらにしようか悩んでいますが
どうせなら D300にしておいたほうが無難です。

が、一眼はレンズが大切なんです。レンズが悪ければどんなボディを使っても
主題をポップするような絵は撮れません。
明るいF値のレンズは、シャッタースピードを稼ぐためって思っているのでは
だめです。
ボディは、必要な機能が付いていなく、上位機種についているなら購入しても
いいですが、漫然と上位機種ならいい写真が撮れると思っているなら間違いです。

レンズに投資なさった方がいいと思います。ボデイは2年ぐらいで新製品が出ます。
プロ用レンズの価格対光学性能は、当分頭打ちでしょう。
変えるとしても当面は、電子系をUPする方向だけでしょう。
そうそう、AF速度も最近のいいレンズだとぜんぜん違いますよ。

書込番号:10628630

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

ショット数の調べ方を教えてください。

2009/12/07 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:7件

デジカメ初心者なので教えてください。

ときどきショット数云々のことが出ておりますが、
私もぜひ知りたいと常々思っておりました。
SSに持って行かないで、調べる方法がないものでしょうか?
もし、ありましたら操作方法など、
よろしくお願いいたします。




書込番号:10592601

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/07 11:08(1年以上前)

jpegアナライザーでわかると思ったけど

書込番号:10592612

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/07 11:13(1年以上前)

あら
ダウンロードが中止になってるみたいですね

://homepage3.nifty.com/kamisaka/JpegAnalyzer/

失礼しました

書込番号:10592622

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/12/07 11:44(1年以上前)

こちらから、ダウンロード可能です。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se257653.html

書込番号:10592713

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/12/07 11:47(1年以上前)

追申
ダウンロードクリック→警告標示が出ますから、それをクリック→ファイルのダウンロードを選択します。

書込番号:10592728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/07 11:55(1年以上前)

robot2さん
早速にありがとうございます。
ではダウンロードしてやってみます。

書込番号:10592746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/07 12:16(1年以上前)

robot2さん
早速にダウンロードしてドキュメントに取り込みました。
いま、カメラとPCを接続し、カメラのスイッチを入れましたが
何の反応も出てきません。
あと、わからなくなってしまいました。

書込番号:10592801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/12/07 12:22(1年以上前)

JpegAnalyzer起動し、ファイル(F)→開く(O)でjpegファイルを開くと情報が表示されませんか?

書込番号:10592822

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/12/07 12:28(1年以上前)

>、カメラとPCを接続し、カメラのスイッチを入れましたが何の反応も出てきません。
このソフトは、画像の中の有る撮影情報=Exifを読み取るソフトです、その中にショット数も含まれています。
ですので 起動して、画像を開いて下さい(画像は表示をクリックしないと標示されません)。

書込番号:10592852

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/12/07 12:31(1年以上前)

すみません
>このソフトは、画像の中の有る撮影情報=Exifを読み取るソフトです、その中にショット数も含まれています。
        ↓
このソフトは、画像に含まれる撮影情報=Exifを読み取るソフトです、その中にショット数も含まれています。

書込番号:10592863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2009/12/07 12:35(1年以上前)

こういうのもあります。Photo Me。
http://www.photome.de/

いずれもデスクトップアイコンにD&Dで開きます。

書込番号:10592882

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/12/07 13:05(1年以上前)

機種不明

自分で撮影した画像をJpegAnalyzerで開くか、または、撮影画像をJpegAnalyzerのアイコン又はJpegAnalyzerのウインドウ上にドラッグ&ドロップするとExif情報が表示されます。
下のほうにある「総レリーズ回数」という項目がショット数です。

例えば、こちらの一番上の画像サンプルでは 1,024回になっています。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300s/sample.htm

書込番号:10593006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/07 17:18(1年以上前)

robot2さん、Chubouさん
いろいろとありがとうございました。


書込番号:10593836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

助けてください(>_<)

2009/12/06 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:206件

D300Sで撮ったムービーをカメラで確認していたら、誤って削除してしまいました。
人に頼まれた大事なムービーなので今パニックになっております。
パソコンのデータは復活できると聞いたことがありますが、SDカードのデータを復活することは出きるのでしょうか?
初先輩の皆様、どうか宜しくお願いいたします。

書込番号:10590133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/12/06 22:04(1年以上前)

カードのメーカはどちらでしょうか、、
IOデータさんだと、このようなサポートが有ります。
http://www.iodata.jp/prod/pccard/service/2005/fukkyu/index.htm

書込番号:10590171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2009/12/06 22:10(1年以上前)

あめっぽさん
早速の回答有難うございます。
残念ながらSDカードはパナソニックの8G(クラスI)を使用してます。
自宅にインターネット回線がないので、一応あす会社でしらべてみます。

書込番号:10590221

ナイスクチコミ!0


kojiro-さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/06 22:24(1年以上前)

動画ファイルを消してからSDに何も書き込んでいなければ復元できる可能性はありますよ。フリーソフトでも復元ソフトがあるようですから明日調べてみてください。

書込番号:10590326

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/12/06 22:31(1年以上前)

あっ!、すみません、携帯からでしたね、。

書込番号:10590374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2009/12/06 22:37(1年以上前)

kojiro-さん
有難うございます。SDカードは、これ以上誤って削除しないよう、すぐに外しました。
あす調べてみます。

書込番号:10590431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2009/12/06 22:38(1年以上前)

Data Recovery (Freeware)
http://tokiwa.qee.jp/download/DataRecovery/DataRecovery.html

使ったことあります。使う前に違うSDカードなりで試行してからをお奨め。

書込番号:10590435

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/06 23:16(1年以上前)

『ファイナルデータ』が有名ですね。
PCにインストールしての作業が必要になりますが、
ダウンロードして購入できると思います。
http://www.finaldata.jp/tokubetsu/

書込番号:10590748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2009/12/06 23:16(1年以上前)

うさらネットさん
情報有難うございます。

ところで、復活できる可能性はあるんでしょうか?

書込番号:10590749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/06 23:20(1年以上前)

ごめんなさい、こちらの方がよいかも知れません。

http://finaldata.jp/product/final_data_ft_1.html

書込番号:10590783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/07 00:02(1年以上前)

SDカードなら、今後の復旧作業中に間違って上書きしてしまわない為に、
本体横のプロテクトスイッチをLOCK側にしておいた方が安心だと思います。

書込番号:10591117

ナイスクチコミ!1


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/07 01:01(1年以上前)

データの重要性にもよりますが下手にいじくりまわす前に
http://www.drivedata.jp/
のような所にお願いするのが良いと思います。

自分で作業するにしてもプロにお願いするにしても早いに越した事ないです。

書込番号:10591502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2009/12/07 10:49(1年以上前)

hotmanさん
情報ありがとうございます(^^

うどさん
ご指摘ありがとうございます。
おっちょこちょいなので、実行いたします。

45の人さん
情報ありがとうございます(^^

みなさん有益な情報ありがとうございます。
今は取り急ぎお礼の返事しかできませんが、皆さまの情報の中から選択して復活させたいと思います。
作業に入るまで数日かかりますが、結果が出たらまたお返事いたします。

書込番号:10592571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/12/07 12:02(1年以上前)

経験から言えば、単純に消去しただけなら100%復旧できます
ただ、こういうのに詳しくなければ、そういう会社に依頼するほうが
間違いないでしょう

次は、フリーソフトなどですと、詳しい使い方など乗っていない場合が多いので、
サポートつきの市販ソフトがいいですね

普通は、その辺に落ちているフリーソフトで復旧できますが、拡張子が
変わっている場合があるので、その辺が理解できていれば問題ないでしょう

書込番号:10592763

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2009/12/07 12:14(1年以上前)

昨日紹介したものと別のもので、最近実績ありです。
かんたんファイル復活(フリーウェア)---(株)マグノリア

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se475491.html

書込番号:10592795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2009/12/07 21:26(1年以上前)

atosパパさん
アドバイス有難うございます。

そして、有益な情報をくださった皆様、本当に有難うございました。

うさらネットさん
復元ソフト購入の資金繰りにしばらくかかると思ってました。
うさらネットさんから頂いたサイトhttp://tokiwa.qee.jp/download/DataRecovery/DataRecovery.htmlは、唯一無料ダウンロード可能だったので、早速試してみました。
容量が大きいからか、所要時間は10分ほどかかりましたが、お陰さまでバッチリ復元できました。
SDカードの復元ができる(ムービーだからよけいです!)なんて思ってなかった(しかも、無料です)ので、昨夜のパニックが嘘のようです。

皆様、そしてうさらネット様、本当に有難うございました(^^;)

書込番号:10595079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/12/07 21:55(1年以上前)

良かったですね。
私も、大なり小なり、間違って消去してしまったことは有ります。
なんとか復活させましたが、、
自分のものなら、ともかく。
他人のものとなると最悪です。
業務で青ざめたことも有ります。

大事なモノはコピし、
コピった側で手を加えてます。
手作業でのミス以外に機器トラブルで消滅することもありますから
ブルーノアさん、新たな気分でカメラライフを楽しんでくださいね。

書込番号:10595275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2009/12/08 06:37(1年以上前)

あめっぽさん
激励のお言葉有難うございます。
今回のトラブルはパソコンにも応用できる内容となりました。
今後とも宜しくお願いいたします(^^)

書込番号:10597183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/12/08 09:42(1年以上前)

ちなみに、FATが壊れてアクセス不能になったカードは
一度フォーマットした方が、綺麗に復活できますね

もちろん、一部は壊れた状態になっている場合もありますが

書込番号:10597595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2009/12/08 10:34(1年以上前)

atosパパさん
大御所だけに過去色々とトラブル経験されているんですね。
私は子供(父兄さんもです)相手ですが、atosパパさんのポートレート写真とても参考になってます。
今後とも宜しくです(^^;)

書込番号:10597767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AF用ボディー内モーターのトルクは?

2009/12/03 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

はじめまして、D300S板のみなさん!

D300Sの購入予定(ボーナスによってはD90もあり)なのですが
ボディー内のAF用駆動モーターの出力ってD90もD300Sも同じなのでしょうか?
店頭のレンズはAF-Sレンズしかなく、確認できませんでしたので、両方お持ち
のユーザー様がいらしたら、教えて下さい。

サードパーティー・純正ともに超音波モーター以外のレンズで使ってみたい
レンズがあるので気になっています。

よろしくお願いします。

書込番号:10574211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/12/04 06:46(1年以上前)

同じです。。。
非力なモーターですorz。。。

書込番号:10575582

ナイスクチコミ!1


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/04 08:00(1年以上前)

D一桁機以外は、みんな同じようなものです。
自分のは、D300ですがトキナーのATX116を重そうな音を立てて動かしてます。
ただ広角なのでAF遅くても気になりませんが。(実際そんなに遅くないです)
望遠のでかいレンズだとストレスに感じるかも知れません。

これから新規で購入するなら社外品レンズもモーター内蔵化が進んでるキャノン機の方が良いかも知れません。
D300sの予算でしたら7Dか50Dでしょうか?
ただ個人的には、ニコン機買っていただいて大事に使ってもらいたいですが。

あー早くD一桁機クラスのDX機出ないかなぁ〜


書込番号:10575721

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/04 08:38(1年以上前)

ソウルブレイカーさん。こんにちは
私もボディ内モーターの件、気になっています。持っているタムロンA09(モーターなし)を娘のバスケットボール撮りに使おうと思い、できるだけAFが速い機種を検討しています。
以前この板で、D700なら強力だというレスを見ました。予算があると思いますがD700も検討されてもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:10575818

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/12/04 09:48(1年以上前)

過去にもよく出た話題ですが、D一桁機にはかなわないらしいです。

私のD300に24mm、50mm、85mmの単焦点を付けた印象でいうと、何ら問題なく早いというのが私の感想です。

書込番号:10576002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/12/04 12:54(1年以上前)

VR80-400oをギャンギャンいわせて回せるほどパワフルなのは…D一桁機だけです。

D700も非力モーターだと思います(^^;

広角〜標準画角のレンズなら…ジ〜コレンズでもそれほど遅くは感じ無いと思います。

超音波モーター内蔵だからと言ってAFスピードが速いとは限らないです(^^;

マクロレンズの様に、回転ストロークの多いレンズは、高速なモーターでも時間が係る訳で…

まぁ…あんまり気にしても仕方の無い事かも?

書込番号:10576630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2009/12/04 20:44(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

皆さんの経験談をもとにキャノン機・D700を含め
再度検討します。

正直ボーナスあまり期待できそうにないですが・・
前向きに考えていきたいと思います。

これにてこのスレを終了させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:10578258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2009/12/05 17:30(1年以上前)

別にキャノンに行く必要など全く無いですよ。

モーター内臓の物で揃えればいいです。
Nikonで十分揃います。

書込番号:10582921

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング