D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ113

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

D300SとD7000 どちらを買うか悩んでいます。

2011/02/01 18:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 vaio7179さん
クチコミ投稿数:15件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

現在、D90を使用しています。D90を下取りに入れD300SかD7000の購入を考えています

で、ボディーのみの購入ですが、金額差額は、18400円です。

デジタル機器は最新の物が良いと言いますが、私自身はD300Sをと思っているのですが

画素数・ISO・2016分割RGBセンサーはD7000が・・・数値だけで見れば、D7000?

フォーカスポイント数はD300S。1005分割RGBセンサーが2016に変ると見た目に何か違う事が

分かるのでしょうか。

皆さんの意見を聞かせて頂けないでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:12591526

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/02/01 18:11(1年以上前)

何を重視するかによって変わります。
動き物を撮るならD300s
それ以外ならD7000でよろしいかと思います。

知人のD7000を触らせてもらえる機会があったので
いろいろいじってみましたが
デザインなどを除けば、D300sより勝っていましたね。

書込番号:12591538

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/02/01 18:12(1年以上前)

スレ主さんがD300sならD300sでいいのではないでしょうか?

書込番号:12591543

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/01 18:31(1年以上前)

ホールド感でD300sですね。

書込番号:12591603

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/02/01 18:59(1年以上前)

スレ主さんはD90のどこが不満で代替をご検討なのでしょう?

僕は先日D90からD300に変えましたが、ファインダーが大きく見やすいし、51点も測距点があるので
中心でピント→フレーミングをあまりしなくなりました。特に三脚固定でAF使う時なんてチョー便利です。
他には、Fnとプレビューボタンにそれぞれ測光方式を割り当てたりと「かゆい所に手が届く」感が
かなり増え、なかなか満足しています。

反面でかくて重いのには閉口です。エネループ入りのバッテリーグリップを付けると大根が漬けられます。

画質的にはまるっきり一緒なので(多少の違いはあるかもしれませんが、僕にはわからない)
その点では乗り換える意味は無いと思いますよ。

操作系ならD300S、高感度など画質まわりならD7000が良さそうですが、D90と劇的な違いってあまり
感じないような気がしますけどね〜

RGBセンサーがなんちゃら・・・なんて、2台並べて比べれば違いがわかるかもしれませんけど
「機種ごとのクセ」で片付けてしまえる問題のようにも思います。

デジタルものは新しい方がいいのは確かですが、カメラが新しければいいものが撮れるとは限りません。
スペックにこだわるより、自分の撮影スタイルに必要な性能があればいいんじゃないですかね。

書込番号:12591725

Goodアンサーナイスクチコミ!18


My Wishさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:27件 気ままなデジタル写真記 

2011/02/01 19:00(1年以上前)

何を求めてD90を替えるのか?でしょうね。

画質とか出てくる写真を求めてなら間違いなくD7000。
D300Sなら同等かむしろ劣る部分もあるかも???

それを承知で…
カメラとしての性能ならD300S。
格が違うと思います。

私も年末にD300Sを購入しました。
D700を使っていてD200からの買い換えではD7000はカメラとしてもの足らない感じがしました。

書込番号:12591738

ナイスクチコミ!9


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/02/01 19:12(1年以上前)

D90もD7000も同じ中級機。
D90とD300sは同じセンサーで同画質。

もう暫く我慢してD300s後継機か思い切ってD700後継機にいったほうが満足度は高いと思いますよ。当然、値段もそれなりになるでしょうが何年に1回の購入でしょうから長く満足して使えるもののほうが良いと思います。今、D90を持っているので急ぐこともないでしょうし。勿論、D90は手元に残したほうがいいですよ。

書込番号:12591801

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2011/02/01 19:20(1年以上前)

今の価格でセミフラグシップ機を購入できる次の機会は、
D300S後継機の終焉期になります。
私もD7000購入直前に”D300Sの存在感に、ふっ”と迷いました。

D300Sにされた方が、セミフラグシップ機と言う事も手伝って、
満足されると思います。D300Sの存在感・充足感ですね。

書込番号:12591824

ナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/02/01 19:29(1年以上前)

こんばんは(^-^*)/
迷われているんですね。

私は子供やお花メインで、あの重さに自分に必要な機能がギュッと詰まったD7000にしまーす♪
私はD40からですが、欲しい機能がD7000にありますので、
きっと私は十分満足できると思います。
(満足できると思うというより、
実際に撮影してみてビックリしたという方が正確かも知れません。)
機能や性能も含め、ご自身の欲求をより満たす方が正解かと思います(^^)

また、余計なお世話ですが今のタイミングでしたら、
CP+で後継機(!?)を拝んで納得されてからのご購入をオススメしますf^_^;

書込番号:12591866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2011/02/01 20:16(1年以上前)

vaio7179さん、こんばんは^^

D90もいいカメラです(娘夫婦に結婚プレゼント)よね^^

D90のどこにご不満があるが計り知れません(自分の場合、飽き性でより上を欲するので同様の動機?)が、D300sとD7000の比較では悩まされるのは確かです。

D300s

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d300s/spec.htm

D7000

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/spec.htm

新しいD7000について、新技術が盛り込まれてはいますが、

ニコンDX機フラッグシップ機としてのD300sの存在感は所有意欲を充たすものです^^

ニコンのカメラの位置づけで言うとそうなりますが、
ぜひ、店頭で実機に触れられてご自分の「物」に対する「実感」を味わっていただきたいと思います^^

店頭で手に取られて”気に入った”道具!が、これからのカメラライフに好影響をもたらすものと確信します(^^ゝ

書込番号:12592136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2011/02/01 20:46(1年以上前)

所有欲とつくりの良さ、バッファの多さ&グリップをつけた場合の秒8コマはD300s
の長所ですね。ただISO100も使え、ISO3200までは躊躇無く使えるので、D300sより
1-1.5段は高感度も使えますし、EXPEED2になってAWBの安定度JPEGの出色はD7000の
ほうが確実によくなっております。

D400? D300xがいくらぐらいで出てくるか分かりませんが、今のD300sはランクから
言えば確かにお買い得ですが・・・ 併用するならD90とバッテリーを共用できるし
メリットは大きいんですけど。買い替えなら、D7000をお勧めします。
画質面もよくなり、このコンパクトさで秒6コマx見やすいファインダーx使える
高感度・低感度x安定したJPEG画像などメリットが大きいです。

D90で高感度を含め画質に不満が無く、最優先事項が連写・動体予測なのであれば
D300sをお勧めします。

書込番号:12592314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/02/01 20:56(1年以上前)

vaio7179さん

僕は動体撮影中心のためD300sを買い足しました。
(それも、D300に追加というなんともいやはや…)
ただし、これは1月中旬までのキャッシュバック+16-85mmVRの利用が目的でした。
この購入でいけば本体は10万円を軽く下回るという、
この機種にしてはもうこの次期しかない!という感じでした。

D300の筐体の良さは非常に魅力的です。
D90に比べ重たくなりますが、ホールド性は上だと思います。
連写性能も重視すればこちらがいいでしょう。

一方、D7000は最新のエンジンを積んでいます。
高感度に余裕があり暗いところでの使用に有利です。

DX最上位機種の質感か、最新の画像か?

高感度領域はあまり気にならないず、重さもアップしても良い覚悟なら
D300sは非常に良い選択と思います。

ちなみに、D90で予備のバッテリーがあれば、D300sでも使えます。

書込番号:12592376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/01 21:04(1年以上前)

こんばんは。

まぁ、スレ主さんが次に買うカメラに何を求めるかによりますけど。
D7000はD90の質量でD300Sをある部分では抜いてますから、中級機では現在トップクラスでしょう。
高感度画質もD7000は向上してますしね。

しかし連写を多用されるような使い方だとバッファの大きいD300Sをお勧めします。
RAWでの連写が可能な枚数もD300Sが上ですね。フォーカスポイントも51点と多い。
質感もD300Sの方が上でしょうね。

フラッグシップと中級機です。スペック表にない部分で違いはあると思いますけどね。
(デジタルの部分ではD7000、機械的な部分ではD300Sが上)


私もD7000はかなり魅力的で欲しいんですけどね。悩みますね。この2択は。

書込番号:12592432

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/01 21:21(1年以上前)

値段が近いと言う事は、総合的な価値が近いのかも?
ユーザーが何を重視するかで、選択が異なるのでしょうね。

書込番号:12592530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件 D300S ボディの満足度5

2011/02/01 21:31(1年以上前)

D90からのステップアップとしては、順当にいけばD7000でしょう。
D300sはモデル末期、今年変わるのではないかと言われています。
D7000の方がナ馴染みやすいと思います。スペック的に見てももはやD300sが勝るところはほとんどないといえる状態ですし…差額で周辺小物を揃えることがベストと言えます。
しかし、唯一D300sを選ぶ理由として、後継機等目もくれず一生モノのつもりで付き合っていく覚悟があれば、選んでも間違いないと言えます。(買ってもすぐに手放さないということ)
ズシッとくる重量感は、本体からの重さでなく責任から来る重さだと。
生半可な気持ちでは付き合っていくことはできないモノ、APS−C規格とはいえフラッグシップというものは、そういうものであります。
しかし使い始めて手に馴染んでくれば、D7000等に劣る部分があることなんかどうでもよくなってくる…そういうヤツでもあります。
使えば使うほど味が出ると言うヤツですかな。
かくいう私もD7000あるのに、持っていくとき真っ先に手にするのはこのD300sです。
新しいレンズを試す時も、コイツを持っていきます。
感度調整なんかはD7000よりやり易いし、露出補正はEos7Dより素早くできるか。
確かに、D7000はD300sよりレスポンスいいしオートの精度もα55より上行ってる。
でも道具感覚で使えるのはこのD300sだけだろう。

もう少しじっくり考えてみて、結論を出してみてはいかがかな?
慌てる必要はどこにもないよ。


ちなみにこれらの機種に比べておっとり感のあるD90&80だが、負けずといい仕事するから好きなんだが。コレ使ってれば間違いない的な。

書込番号:12592597

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/01 21:34(1年以上前)

金額差額が18400円なら気分転換でどちらでも好きな方を買えば良いと思います。
カメラが好きならD300Sを...写真が好きならD7000を...
D300は二年間使いましたが良いカメラでしたよ。高感度を必要としないならば、
300でも良し。しかし今となっては過去のカメラです。

書込番号:12592627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/01 23:02(1年以上前)

もう少し待たれて、発表されると思われるD400を確認されてからお決めになってはどうでしょう?
どちらの機種も、D400が発表されれば多少なりとも値落ちすると考えれますので。

書込番号:12593176

ナイスクチコミ!2


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 火曜日写真 

2011/02/01 23:02(1年以上前)

vaio7179さん こんにちは

私はD90を使っていてD7000を買いました
理由を考えてみましたが、結局自分のスタイルの問題のような気がします

私がお金持ちだったら 車はベンツは買わないけれどアウディだったら買うかもしれない
(たぶん国産車を買うとおもうけど)
腕時計は何十万もするのではなくスカーゲンの1万円ぐらいの時計にする

で値段はD300Sのほうが安かったけれどD7000を買いました

ご自分にどちらが似合うか考えてみたらどうでしょうか

カメラの機能や写真と関係ない基準で申し訳ないので一言

D7000のほうがセンサーも新しく一世代新しいカメラのような気がします
(D90とD300Sは同世代のカメラ でもD300Sのほうが所有欲は満足できそうです)

書込番号:12593184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:568件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/02/01 23:11(1年以上前)

こんばんは。

この2機種で迷うようなら、新しいD7000にしておいた方がいいかもしれませんね。
ただ、D7000は今後も値段が下がる余地があるので、欲しい時が、買い時と言い聞かせて、買いましょう。

書込番号:12593256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2011/02/02 01:34(1年以上前)

kyonkiさんにナイース!同感です。

レンズ資産などはどんなのお持ちでしょうか?
今のD90で写真が撮れていてDXで良いならD300s後継機狙いで貯金やシステム構築に勤しんでみてはと思いました。
D90売却は勿体無い気がするのでサブで残す方がいいのでは。

>私自身はD300Sをと思っているのですが
って言う人なら発表まで待ってみる価値はあるでしょうね・・・って私か!?
カメラ屋に行くとうっかりD300sを買いそうになります(汗
安いのも良し悪しですね〜(笑 ガマンガマン

書込番号:12593944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/02/02 05:02(1年以上前)

vaio7179さん
おはよ〜ございまぁ〜す

D90の不満点が何なのかは存じませんが、それが解消出来る機種が良いと思います。
値段だけで考え無い方が良いです。
フォーカスと連写性能、機械的な操作性重視ならD300sでしょうし、高感度やWB、測光等のデジタル性能重視ならD7000になるでしょう。
被写体に依って選ぶ機種は決まって来るのですが、vaio7179さんはお値段で決めてしまうのでしょうか。

私は昼間屋外のワン撮りが主で、測光もマニュアルしか使いませんので今だにD300で充分満足して居ります。
す早く動くワンにフォーカスと連写性能は不可欠です。

さて、vaio7179さんの撮影目的は如何?

書込番号:12594156

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:33件

63歳でパソコン類に弱いもので困っています。

昨日 鳥 (ルリビタキ)を240枚撮ってきました。
早速 USBケーブルを使ってパソコンのNikon Transferに転送しました。
ところが電池容量が少なくて160枚程で停まってしまいました。
そこでフル充電した電池に換えて再スタートしましたが転送してくれません。

今までなら161〜240の新しいホルダーに転送されていました。
160枚のホルダーを消してもダメでした。
予備のメモリーカードで写してトライすると転送されます。
USB設定はMTP/PTPになっています。

何度やってもNikonTransferの画面で転送中止になるのですが、しばらくすると画面が消えてしまいます。
カメラで確認するとお気に入りの画面があるので諦められません。

解決方法をご教示願えませんか?
何卒よろしくお願いします。

カメラはD300なのですが、この300Sの板にのさせて頂きました。すいません

書込番号:12587597

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/31 20:04(1年以上前)

撮影したデータはカメラの液晶モニタで確認できますか?
見られるのならデータは生きてるはずです^^

バッテリー低下によるデータの破壊だとちょっと面倒ですね^^;

書込番号:12587640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/01/31 20:15(1年以上前)

こんばんわ
CFをリーダーで試してみては?

書込番号:12587692

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/31 20:15(1年以上前)

カードリーダー買って、転送するのが電池の残量を気にすることないし簡単ですよ

http://kakaku.com/pc/card-reader/

書込番号:12587695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/31 20:17(1年以上前)

USBケーブルで接続した場合、Nikon Transferで転送以前に、パソコンにカメラがマウントされていますか?
されていれば手動で任意の場所にコピーできると思います。
カードリーダーをお持ちならばそちらでトライしてみると良いかもしれません。

川崎@さつきさんのおっしゃるとおり
「転送中のバッテリー低下によるデータの破壊」の可能性が高いと思います。

書込番号:12587702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2011/01/31 20:21(1年以上前)

USB接続のカードリーダをお持ちでなければ購入されて、
CFから直にPCに読み込んでください。

書込番号:12587725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2011/01/31 20:35(1年以上前)

 PCとカメラの準備万端を整えておいてから、ニコンのサポートに電話して教えてもらうのが一番です。 

書込番号:12587800

ナイスクチコミ!0


nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/31 22:25(1年以上前)

環境設定タブの
「新しいファイルのみ転送する」
にチェックが入ってませんか?

書込番号:12588450

ナイスクチコミ!5


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/02/01 08:40(1年以上前)

安いものなので、カードリーダーを買いましょう。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/cardreader.html

カメラにUSBケーブルを繋いでNikon Transferで転送するよりも、カードリーダーを使ってコピーする方が簡単で、そうしている人のほうが多いのではないでしょうか。
D300をお使いなら、コンパクトフラッシュ用のカードリーダーになりますが、今後のことも考えてコンパクトフラッシュとSDカードの両方が使えるカードリーダーが良いですね。

書込番号:12589817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/02/01 09:55(1年以上前)

あ、カードリーダーを使うって部分は同じなのですが、私はカードリーダーを使ってNikon Transferで転送してます。

私はフォルダで分けているので、Nikon Transferだとフォルダを自動で作ってくれるのでコピーするより楽ですよ。

皆さん言われるように安価なものなので、今回の様な事態を今後避ける意味でも1つ購入されては如何でしょうか。

書込番号:12590001

ナイスクチコミ!1


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2011/02/01 10:35(1年以上前)

おてんとうさん

他の方が書いているカードリーダー云々などの話はひとまず置いといて。
D300とパソコンをUSBケーブルで接続後、エクスプローラー経由で残りのファイル(161〜240)を
パソコンに保存すればいいです。Nikon Transferを使わないとパソコンに保存できないわけではないので。

書込番号:12590104

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/01 10:49(1年以上前)

こんにちは
NktTransfer2→環境設定→環境設定の文字の下の「新しいファイルのみ転送する」のチェックを外せば大丈夫です。
「転送後元ファイルを削除する」はデフォルトのままにして、チェックを入れてはいけません(今回のような時に困ります)。

書込番号:12590154

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/01 10:57(1年以上前)

追申
NikonTransfe は、便利な機能満載です、ViewNX2 との連携、転送後指定アプリケーションで開く(ViewNX2とか)、
カメラの時計の時刻修正もそうですね。
カードリーダーを使っても、使うようにされたら良いです。

書込番号:12590182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/02/01 11:45(1年以上前)

ん〜
何かWindowsであると勝手に判断されてる書き込みもありますが・・・

Macだったらどうするんでしょう・・・カメラ側を直接操作出来ないと思いましたが。

書込番号:12590332

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/01 12:50(1年以上前)

>ややとくさん
>Macだったらどうするんでしょう・・・カメラ側を直接操作出来ないと思いましたが。

こんにちは
私の書いた、カメラの時刻修正の事でしょうか?
この Nikon Transfer の機能は、修正するにチェックを入れて置くだけです。
このソフトに、カメラの自働時刻修正の機能が有ります。
要は、Camera Control Pro 2 の時刻修正の機能のみが、自働修正に成って付いていると思って下さい。

ViewNX2.Nikon Transfer の、Mac 対応は大丈夫です。
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx2.htm
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/nktransfer.htm

書込番号:12590511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/02/01 13:52(1年以上前)

robot2さん
違います違います。

エクスプローラで云々・・・の回答です。

書込番号:12590727

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2011/02/01 14:36(1年以上前)

ややとくさん

>エクスプローラで云々・・・の回答です。

何か私の書き込みが指摘されちゃってますね。
スレ主の過去の書き込みからWindowsユーザーだと判断したのですが、マズかったですかね?

書込番号:12590867

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2011/02/01 14:38(1年以上前)

「スレ主の」を「スレ主さんの」に訂正。

書込番号:12590872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/02/01 14:51(1年以上前)

まずかったって事は無いのでしょうが・・・
「Windowsであれば」とか、「過去質問からしてWindowsの様ですが」とか書かれた方が良かったかと思いましたが。

今回は「詳しくない」とご自身で書かれている事もありますから、もし買い換えていたりしたら、逆に混乱の元になる可能性があるんじゃ無いかと。

書込番号:12590913

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/02/01 15:50(1年以上前)

機種不明

赤丸の、チェックを外す

で、どうやら結論は「新しい画像のみ転送する」のチェックを外して転送してみる、という事で解決できそうですね。

他に、Windowsのエクスプローラーで(MacならFinderで)手動で、転送されなかった画像をコピーする方法でもOKですね。

書込番号:12591111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/02/01 16:02(1年以上前)

MacでOS Xの場合、カメラを接続してもfinderからは操作出来ないと思いましたが。

iPhotoからだったら可能かも知れませんが・・・CFカードの場合はどうなんだろう。ひょっとすると出来ないかも。

書込番号:12591150

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 D300SとSB‐26

2011/01/24 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

素人ですみません。本体とストロボが外せません。
金具のピンがハマっていると思いますが、皆さんはどの様に外しているのですか?力強く引っ張るものでもないはずでしょうが本気で外せません涙。D300Sに対し SB26です。同僚の結婚式で使用してみたく、会社から借りたのですが。。。
基本も知らない素人に教えて下さい。

書込番号:12556909

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2011/01/24 23:14(1年以上前)

ギザギザの輪になってる部分を回せば外れるはずですがいかがでしょうか
ゆるめてるつもりで思いっきり締めたりとかもよくあるので要確認です

書込番号:12556970

ナイスクチコミ!0


なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2011/01/24 23:14(1年以上前)

ギザギザの輪になってる部分を回せば緩まるはずですがいかがでしょうか
ゆるめてるつもりで思いっきり締めたりとかもよくあるので要確認です

書込番号:12556972

ナイスクチコミ!0


AirTigerさん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/24 23:15(1年以上前)

カメラにストロボを取り付ける箇所(ホットシュー)で、ストロボ側には、不用意にカメラから外れないように、接続部分を手回しの大きめのネジで固定しているハズです。

うまく、表現ができませんが、最近のストロボはネジでは固定していません。ストッパーのような留め金を回すようになっていますが、SB-26は接続部分にプラスティクのダイヤル状の手回しの部品で絞めつけていますので、きつくなって外れないこともありましたが、なんとか回せば外れると思います。

書込番号:12556979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/01/24 23:41(1年以上前)

返答ありがとうございます。勿論プラスチックの丸いダイヤルはこれでもかっ!っていうぐらい上にあげて緩めています涙。本体側のアルミ?金具の中でストロボ側のピンがハマっているはずで、それが引っ掛かっている感じです。本来、手前にスライドさせれば外せるのですよね?

書込番号:12557141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/01/24 23:51(1年以上前)

他社製のフラッシュしか持ってないので同じような感じなのかは不明ですが、
ストッパーを緩めておいても取り外す時は結構力強く引く必要がありました。

書込番号:12557192

ナイスクチコミ!0


koa16vさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/25 00:21(1年以上前)

以前、F100+SB-24でしたが、外れなくなったことがありました。
ピンが戻らなくなっていたようです。
このときは、サービスセンターへ持ち込んで外してもらいました。
外してもらった後はピンが無くなりますが、問題ないでしょう。

無理矢理引っ張ると本当に破損する可能性があるので、サービスセンターへの持ち込みをお勧めします。

書込番号:12557353

ナイスクチコミ!0


koa16vさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/25 00:27(1年以上前)

↑あ、F100+SB-25でした。
たいした差はないですが…

書込番号:12557385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/01/25 00:47(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。やはり力技か素直にサービスセンター行きのようですね。あともう少し頑張ってみますけど。
ありがとうございました。

書込番号:12557485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/25 08:00(1年以上前)

こんな↓情報がありました、ダメ元で試されてはどうでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=5332820/

>何らかの原因でリングを緩めてもロックピンが動かない場合は、
>スピードライトがついたまま、カメラを逆さまにした状態で
>ホットシュー部に少し振動を与えて見て下さい。ロックピンが引っ込む
>可能性があります。
とのことです。

書込番号:12558029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/25 08:58(1年以上前)

マニュアル発光を承知でSB-24とD300で同じ事をやらかした事があります。
ロックピンの固着だと想像したので、Nikonのカメラは丈夫だ丈夫だと自分に言い聞かせながら、ボディキャップだけにしたD300の底部を布を一枚引いたテーブルの角に水平に打ち付けました。
何度かやっていたら、するっと離れたのですが、とてもとてもお勧めはできません。

危険だと思います。

リスクを犯したくなければサービスセンター送りが無難だと思いますよ。

書込番号:12558169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/01/25 09:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ホットシュー端子

ロック解除

ロック

クリアランス

はる・たい・あい・のパパさん

SB26はもっていないのですが、
手元にD300とSB-600がありますので、アタッチメントの写真をアップしておきます。

ホットシュー自体は昔から変わらない形式なので、
ピンの動きが悪いかと思います。
近くのカメラ屋に相談した方が時間がかからないと思います。
それでも、駄目ならサービスセンターを。

でもその前に、まず会社の方に確認した方がいいと思います。

書込番号:12558235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/01/25 12:38(1年以上前)

皆さん情報や写真までありがとうございます。
深夜なんとか外れました。ラッキー!やはりロックピンが悪さをしてました。改めて構造を確認、こうなれば簡単な細工をしてロックピン無しで使います。
ありがとうございました。

書込番号:12558785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/01/25 13:45(1年以上前)

はる・たい・あい・のパパさん

外れて良かったです(ホッと…)

万が一、ホットシュー部分の変形ではないかと思い、
写真アップしました。

ストロボの使い方は難しいです。本番はしっかり頑張ってください。

書込番号:12559032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/01/26 14:32(1年以上前)

はる・たい・あい・のパパさん

D300sで自動調光可能なニコンのスピードライトは
SB−900、SB−800、SB−700、SB−600、SB−400
だったと思いますが?(SB−26では自動調光が出来ないはずです)

書込番号:12563488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/01/26 18:42(1年以上前)

SB-26、自動調光はできますよ。



外光オートですが^^;

SB-24もPZ5000AFもD300で現用です
TTLストロボ高くて買えないだけ、ってのはナイショです(笑)

書込番号:12564211

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

「D200」に比べて「D300s」はお薦めですか?

2011/01/22 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 tokyo-winさん
クチコミ投稿数:93件

私の愛用機は現在「D200」がメインで、レンズは純正DXを数本使用しています。
主な撮影パターンは趣味の風景写真ですが、たまに仕事上の商品撮影もします。(化粧品等の小物です)
さて「D200」は発売当初から使っていて、これといった不満は特にありませんが、そろそろ新しいのがほしいなぁーと、最近思うようになりました。
色々チェックして「D700」と「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」の同時購入に的を絞り、これがベストの選択と思いましたが、周りで、「D700」は次に出る後継機を待った方が良いとか、「D300s」は「D200」より優れているのでこちらで十分だとかのアドバイスがあり迷っています。
再度チェックしましたら、確かに「D300s」は安くなっていますね。これも近々「D400」にバトンタッチだからかなと思いますが、いま非常に興味を感じる一台です。
レンズ交換が面倒なので、「D200」と「D300s」の2台体制にしようかなと思ってもいます。

前置きが長くてすいません。
「D200」から「D300s」に乗り換えた方のご意見をお願いします。
「D300s」は、お薦めですか?

書込番号:12545238

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/22 16:32(1年以上前)

700も300も、どちらもバトンタッチでしょうね。

「D700」と「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」>>>ベストの選択
「D300s」>>>こちらで十分だ

つまりベストの選択をすべきか、十分なところで手を打つかですね。

答えは簡単。
ベストの選択です。
予算もおありのようなので。。

書込番号:12545305

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/22 16:35(1年以上前)

ベストの洗濯もしたほうがいいかも知れませんね。



へ へ
の の
 も
 へ じじかめ

書込番号:12545312

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/22 16:48(1年以上前)

D200からD300へ買い替えたものです。
画質はD200が好みでした。なのでD300ではD2Xモードをダウンロードして使っています。
AF関連はD300の方が使いやすいと思っています。
多分、一番の相違点はCCDとCMOSの画質ではないでしょうか。
画質面で問題なければお買い得価格ではあります。しかし、D7000の進歩を考慮すると次機種待ちもありだと思います。

書込番号:12545387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/22 16:49(1年以上前)

不満がなければ、D200のままでいいと思いますが、
新しいもの好きなら、D7000が一番新しいのではないでしょうか?

書込番号:12545393

ナイスクチコミ!4


スレ主 tokyo-winさん
クチコミ投稿数:93件

2011/01/22 16:53(1年以上前)

kawase302さん 早速のアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:12545413

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyo-winさん
クチコミ投稿数:93件

2011/01/22 16:55(1年以上前)

みなさん、早速のアドバイスありがとうございます。

書込番号:12545423

ナイスクチコミ!0


My Wishさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:27件 気ままなデジタル写真記 

2011/01/22 16:56(1年以上前)

私はD200にD700を追加し、年末にD200を安くなったD300Sに替えました。
D300からD300Sに切り替わったときより更に安く手に入るということでぐらっときました。
D200からD300Sではほとんどの面で良くなっていますから満足感は高いと思いますよ。

ただし、色の出方に関しては違います。
これは善し悪しではないと思いますが、その点は注意をされた方が良いと思います。


でも一般的にいって予算と時間の両方があるなら新しい機種を待つのが良いでしょうね。
デジタルでは新しいものの方が確実に良くなっているでしょうから…

私はまた次のモデルの末期を狙うことになるのでしょうか…(笑)

書込番号:12545427

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/01/22 17:00(1年以上前)

同じ、D200ユーザーとして一言。

二月まで待ちましょう。
CP+があります。

ニコンの方向性がはっきりすると思います。

いま、結論を急ぐこともないでしょう。

書込番号:12545443

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tokyo-winさん
クチコミ投稿数:93件

2011/01/22 17:10(1年以上前)

はるくんパバさん

なるほど、そうですね。
そんなに急ぐ必要もないので、来月まで待つことにします。

皆さんの情報のおかげで、方向性が見えてきたように感じています。
ありがとうございます。

書込番号:12545483

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/22 17:16(1年以上前)

ええええええええ、待っちゃうのぉ?
冷静すぎて、つまらなーーーーいじゃん。
PASSIONのおもむくままに他人が無駄遣いするのを見ているの、大好きなのに。。。
無駄こそ人生を楽しくします。

5000CC、2座、4WD、Prodrive社特注インコネル炸裂音マフラー、屋根ナシ、ガヤルド。
無駄こそ人生を楽しくします。

今日、これからD700、買いに行きましょうよ(笑)。

書込番号:12545512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2011/01/22 17:24(1年以上前)

私もD200を使用していて昨年末にD300sを追加購入しました、買い替えることをしなくて追加しまたのは、レンズ交換が面倒なことと交換時に内部にゴミ等が入るため出来るだけレンズを外さないようにと考えました、それと使用する電池も共通した機種を選択して購入しました。現在D70・D80・D200・D300sの4台にそれぞれ使い分けして出来るだけレンズを外す回数を少なくして使用しております。

書込番号:12545538

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/01/22 17:37(1年以上前)

>レンズは純正DXを数本使用しています

無理にフルサイズへいく必要はないのでは?
D300sかD7000の2択でいいように思います。

書込番号:12545599

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/22 17:52(1年以上前)

僕も今のD200に不満がないのならばD200をお使いに
なられてサブ機にD300sかD7000を購入するのも良い
と思いますよ。

僕もD200を使ってましたがD2Hsに行きましたがD200の作り出す画は
好きでしたよ。

書込番号:12545670

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokyo-winさん
クチコミ投稿数:93件

2011/01/22 17:57(1年以上前)

あんぱんチャンさん
私も同感です。
「D700」がベストかなと思いながらも、「D300s」も良いかなと思った訳は、レンズ交換をあまりしたくないのと、バッテリーが共通なのも良いなと思った次第です。
来月まで待って決めますが、ありがとうございます。

書込番号:12545691

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2011/01/22 21:23(1年以上前)

D700もバッテリーは同じかと。

D200の絵、よかったですねぇ。

シャッター音はD300のほうが好きなので、自分に言い聞かせてます。ちょっとけたたましいけど。

それと、D200、Nikonキャプチャーが使えるのがよかったですねぇ。
カメラコントロールもついていて、物撮りのときは便利でしたねぇ(って10枚程度でしたが・・・)。
先週Eye-FiとSD-CFアダプターを買ってしまいました。

書込番号:12546656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/22 22:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私はD300にD200を買い増ししました。
機能や操作性はD300の方がよいですがCCDの色は捨てがたいです。
それとD300はフィルターのゴミ取りが良いですね。
それぞれの特徴があって両方とも持っていて良いと思います。

書込番号:12546982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/22 22:30(1年以上前)

CCDには独特の色が在るように感じています。
実際にD3100よりもD40の方が私は好きです。
D200とD300の間には、同じような問題(利点?)
が存在する様に思います。

D200で十分素晴らしい写真が撮れると思います。

書込番号:12547051

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2011/01/22 23:00(1年以上前)

こんばんは

Nikonの中級機では、ずっと以前のモデルからバッテリーは共通で使用できます。現在、販売されているの物は若干の変更がなされた様で、バッテリーの製品名が「Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL3e」となっていますが、こちらのバッテリーであれば、古くはD100の時代から現行のD300s、D700まで、何の支障もなく使用できます。なので、スレ主様はD300sとD700のどちらを選んでも、バッテリーの心配は少ないと想います。

因みにボディの買い増しにつきましては、御自身にとってベストと思しき機体を選ばれると良いと想います。仮にベストが無いとお感じなら、ベターな物を選ばれると良いと想います。余所様から「コレで充分」と言われても、趣味の世界ですからヘンに妥協をしてもツマラナイでしょう。諸事情により買えないと言うのなら兎も角、買えるのでしたら妥協は必要ないと想います。勿論、「買わない」と言う選択肢もあるでしょうね。

お手許のレンズがDXフォーマット専用との仰せですから、DXフォーマットのカメラを買い足すのが自然かも知れませんが、ここでFXフォーマットのカメラを手にしてみるのも良いと想います。それを期にFXフォーマットで使用可能な良質なレンズを手にされて愉しむのも趣味の楽しさではないでしょうか。

いずれにしましても、より良いお買い物をなされて、より良い趣味が愉しめます様、お祈り申し上げます。

書込番号:12547223

ナイスクチコミ!2


スレ主 tokyo-winさん
クチコミ投稿数:93件

2011/01/23 09:49(1年以上前)

Smile-Meさん

ありがとうございます。
大いに参考にさせていただきます。
また、大勢の方からのアドバイスほんとうにありがとうございます。

まだ多少の迷いもありますが、2月の情報を確認した上で決めようと思っています。
皆さんのご意見は非常に役に立ちました。
ありがとうございます。

書込番号:12548876

ナイスクチコミ!0


A6M3さん
クチコミ投稿数:26件

2011/01/23 19:56(1年以上前)

D100→D200  買い替え。
D200→S5Pro 買い替え。
S5Pro+D300s 買い増し。

こんな遍歴を辿っております。
小生のD200は最初期型で、例の縞ノイズがバッチリでした。
D200は機械部分は大変満足のいくカメラでしたが、
やや黄色い色合いと暗部に派手に乗るノイズ、
ツボにはまれば素晴らしい絵を吐き出すのに
あまりにピンポイントなスイートスポットに
苦労させられました。

S5proはその不満の全てを払拭してくれました。
これに代わる色合いを出せるカメラは今のところ
無いと思います。

D300sの買い増しは動体撮影の為です。
絵についてはS5proと比べる気はしませんが
それでもD200に比べればノイズの少なさ、
派手めな色合い、解像感など大幅に向上したなと
思わせるものがあります。

もしお使いのD200にご不満が無ければ
慌ててD300sに走る必要は無いと思います。
少しでもD200の絵作りにご苦労されている様でしたら
D300sへの買い替えもお薦めできます。

但しD7000の方が新しい分、キレイな絵を作る様ですね。
(自分はまだしっかり見てはいませんが)
でもD200をお使いの方にはD7000のシャッター音は
安っぽく感じて寂しいかもしれませんね。

長々とすみません。
いろいろ悩んでみてください。
それも写真道楽の楽しみ?

書込番号:12551315

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

標準

PC環境

2011/01/22 06:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:2件

現在、D40でのカメラ遊びを堪能しています初心者です。
特に絵的な不満などは無いのですが、そろそろ買い替えを考えてます。

しかし、我が家のPC環境では640万画素を扱っても処理の遅さを感じます。
買い替え(300or7000or700)などを考えると画素数が倍近くとなり
現像作業が心配です。
(基本、腕がないので修正が必要でRAW撮りです。)

そこで、カメラより先にPC環境の再構築かととも思い、
参考としてみなさんのPC環境を教えて頂ければと書き込みしました。
また、ご推奨の仕様などもお教えいただければ幸いです。
(予算は20万以下くらいで安ければ安い程嬉しいです・・・)
(書き込むところを間違ってたらすいません・・・)

ちなみに我が家の現状PC環境は
メモリー : 2GB
CPU  : 1.86GHz
OS   : VISTA(←これがダメなのかなぁ・・・)
現像ソフト: LightRoom2   です。

でもでも、D300SorD700の後継って早く出ないですかねo(^^)o

書込番号:12543447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/01/22 07:03(1年以上前)

最近のマルチコアCPU採用機でメモリを4G位積んでおけば、
余程負荷の高いお仕事させなければ快適に使えるのでは
ないでしょうか。

ちなみに、ウチの環境は、
・CPU:Core 2 Quad Q6600
・メモリ:8G
・GPU:GeForce 8400 GS
・OS:Windows 7(64bit)
です。

書込番号:12543458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2011/01/22 07:37(1年以上前)

取り敢えずは、メモリーを4G以上に強化されると良さそうに思います。

>(予算は20万以下くらいで安ければ安い程嬉しいです・・・)
ノート型で無ければ、自作されると安いですよ。

今使用している環境は
CPU:Core2 Quad Q9550(2.8GHz)
MEM:12GB(作業用RAM Disk 8.5GB)
OS:XP(32bit)

カメラ:D100(640万画素)〜A900(2460万画素)
ソフト:SILKYPIX Pro

書込番号:12543503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2011/01/22 07:59(1年以上前)

別に、今使ってるカメラの能力に不満がないなら、替えなくてもいいのでは?
カメラを替えようとするから、PCごと替えなきゃいけないのでしょう?

書込番号:12543540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/01/22 08:01(1年以上前)

もっと重要なの 正しい色で表示できるディスプレイですけどね。

書込番号:12543542

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/22 08:18(1年以上前)

こちらで 予算の範囲の、最高の PC を組まれたら良いです。
メモリは、8G OR 16G でも大した事はありません。
送料は無料です(輸送方法は安全な方法ですので大丈夫です/経験あり)。
液晶モニタは、別売りです。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1693&sn=220&vn=1&lf=0

書込番号:12543579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2011/01/22 08:37(1年以上前)

ぴの軍鶏さん、こんにちは。

ご予算20万円あれば、十分な気もしますが。
少し旧いPC環境(3年前)ですが、ご参考までに。

CPU : Core2Duo E4500 / 2.20GHz
メモリー :2GB
HD : 160GB
OS : XP SP3

この環境で、1200万画素のRAWで、Capter NX だと少し重いです。
Capter NX2 だとまぁまぁです。

当時、有名?ショップブランド品で8万円ぐらい(モニター無し)で購入したと思います。
安くは購入出来ますが、OS以外のソフトは入っていません。
初期不良が多いなどのリスクは...  一般的な有名PCメーカーに比べるとあると思います。(^^;
私の場合、OSが立ち上がらない初期不良にあたり3回目でOKでしたが、、、
散々な目に遭いましたが、安いので、ショップブランド品はやめられません。

書込番号:12543618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2011/01/22 09:43(1年以上前)

メイン機:Xeon X5570x2 Men16GB

    Win7 64bit


サブ機はクワッドの3GHz(QX9650) Men4GBですが2千万画素超のRAWファイルも快適に作業できます。


書込番号:12543810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/22 10:02(1年以上前)

朝早くから、皆さんありがとうございます。

どうやら、4G以上であればストレスもほぼ無さそうですね。(安心できました。)

PCのカタログを見ていると8G、16Gと贅沢を言い出したらきりがないので、
4G辺りのスペックで安価で仕上げるために自作を考えてみます。
(当然ディスプレイも考えないとダメですね( ..)φメモメモ)
(その次は部屋の照明かぁ?・・・)

そうそう、
ご指摘のようにD40に不満がないなら買い替えの必要はないのですが・・・
何ででしょうねぇ・・・
そんなに腕もないのに欲しくなるんですよねぇ・・・
物欲恐るべし!!!です。\(゜ロ\)(/ロ゜)/あぁ〜私はどこへ行くのかぁ?

まぁ言い出したらきりが無いので遊びの範疇でガンバリマス(^^)v
ありがとう御座いました。

書込番号:12543897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/01/22 10:15(1年以上前)

CPU : XEON E5405 / 2.0GHz
メモリー :2GB
HD : 1TB
OS : Windows7 Pro 64bit版

この環境で、Capture NX2 だと落ちます。または固まります。

CPUを記載する場合は、クロック数だけではなくモデル名も書きましょう。
モデルによっては、クロック数が高いほうが高パフォーマンスとは限りませんので。


書込番号:12543959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/01/22 11:07(1年以上前)

>D300SorD700の後継って早く出ないですかね
CP+に期待しましょう。

書込番号:12544127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/22 15:52(1年以上前)

Vistaでも32bit版ならメモリは3GBまでしか認識しませんよ。
4GB積んでも1GBが無駄、それ以上は積むだけ無駄です。
解消するには64bit版のOSが必要です。

PCの質問をする時はOSの種類だけではなく、32bit/64btのまで書かないと解答しにくいのが現状です。
Vistaでは2GBも積めば問題ないと思います。これ以上のメモリ増設による恩恵は少ない。

LR2で重いと感じるのは、既に小手先ではなく根本的にPCの買い替えを検討するのが一番です。

書込番号:12545163

ナイスクチコミ!1


fukuji-jiさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/22 16:02(1年以上前)

 PC 自作機は、1から2年間隔でリニューアルしていました。
現在は、どちらかといえば低スペックですが、次のような構成で、
windows7(64bit)・Capture NX2 ともストレスなく動いております。
  マザー BIOSTAR TA690G AM2 2008/1購入
  メモリ UMAX PC2-6400 2GBx2 2008/1購入
  CPU   AMD Athlon X2 4050e 2008/10購入
すでに3年を経過していますが、すでに充分な性能である事もあり
昔ほど新しい物への意欲がわいてきません。
おまけに、昨年よりデジイチを開始してかなり出費をして
しまいましたので、なおさらです。しかし、PCパーツはかなり
安くなっており、またぞろ PC 改装の虫がわいてくるようです。
  Biostar AMD 890GX \7,970
  CFD DDR3 PC3-10600 4GBx2 \6,769
  AthlonU X2 250e BOX \6,970
 上記のパーツで組めば安く改装できそうですが、
現在と体感上は、そんなに変わらないとも思われます。
今後の、懸案事項となりました。

 http://fukuji-ji.sakura.ne.jp/PCRoom.html
 「PC の構成と風景」に、パソコン自作機の構成を書いておきました。

書込番号:12545190

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/22 16:24(1年以上前)

こんにちは。ぴの軍鶏さん

僕のメインP.Cの使用環境は

AMD Phenom™ II X6 6コア・プロセッサ 1065T
(2.90GHz、 TM時最大3.4GHz/3MB L2 キャッシュ + 6MB L3 キャッシュ/4,000MHz Hyper Transport™)
メモリ 4GB(1GB×4) 1TB HDD
ATI Radeon™ HD4200(チップセット内蔵
OS:Windows VISTA
現像ソフト:SILKYPIX Pro・Canon DPP
です。

やっぱりメモリーは4GBは欲しいですね。

書込番号:12545277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/01/22 20:12(1年以上前)

すみません
訂正します。

誤:CPU : XEON E5405 / 2.0GHz
正:CPU : XEON E5405 / 2.0GHz ×2基

4コアが2基のオクトコアです。

失礼しました。


書込番号:12546293

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2011/01/22 22:06(1年以上前)

>4GB積んでも1GBが無駄、それ以上は積むだけ無駄です。
>解消するには64bit版のOSが必要です。

RAMディスクとして使えるので、一概に無駄とは言い切れないです。

書込番号:12546894

ナイスクチコミ!1


fukuji-jiさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/23 19:13(1年以上前)

やはり、RAW 現像をしていますので、PC スペックの向上は望まれる所ですね。
 マザーボード BIOSTAR TA890GXB HD \8,480
 メモリー UMAX Castor[DDR3 PC3-10600 4GB] 4GB 2枚   \8,160
 CPU AMD Athlon II X2 250 BOX(3.0Hz)    \5,280
この板で後押しされ、また、円高からか、PC パーツがかなり安い事もあり
本日、上記のように自作機を3年ぶりに換装しました。
エクスペリエンス インデックスは
 プロセッサ 6.5(1.6上昇)、メモリ 6.7(1.3上昇)
と成りました。さっそく、ViewNX2 を起動して、写真を選択し、
Capture NX2 を呼び出し、RAW 現像をしてみましたが、
やはり、処理速度が向上しているようです。
リニューアルしてよかったと思っています。
 ところで、パーツを換装して、BIOS を調整した後、
widows 7 がそのまま、起動できるようでしたので、
最後までやってみましたが、システム関係のドライバーなども
変更され無事、使えるように成りました。
今までは、マザーボードを換えると、windows の再インストールを
行わなければ成りませんでしたが、今回は、必要なく楽でした。
 私は、マザーボードを BIOSTAR にして以来、トラブルがなく
今回も、TA690G から TA890G へのレベルアップとなりました。

 http://fukuji-ji.sakura.ne.jp/PCRoom.html
 PC の構成と風景に、パソコン自作機の構成を書いておきました。

書込番号:12551128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

300sの後発はいつ?

2011/01/20 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 mac5321さん
クチコミ投稿数:11件

質問します。300sの後発はいつごろになるのでしょうか?
どなたか、知りませんか?

書込番号:12536459

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/01/20 17:43(1年以上前)

最近話題でましたね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049460/SortID=12493420/

書込番号:12536515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/01/20 18:55(1年以上前)

こんにちは。

今日発売の日本カメラ2月号に大胆予想ってコーナーで予測してます。
立読みしただけですが、雑誌もそろそろじゃないかと予測してますねー
D5000、D700、D300S、D3Sの後継機が予想されてます。
参考に立読みして下さい。

去年末の噂で今年のニコンの発売予想がどっかの国の写真家が言ってます。
http://digicame-info.com/2010/11/2011-3.html

直近では、2月のCP+でなんらかの新製品の発表があるとかないとか
(コンデジの可能性大らしいです)
http://digicame-info.com/2011/01/post-212.html

ニコンのミラーレスの噂もここにきてまた再燃してますね。
今年は色々とボディが出るでしょう。 

私のいつも当たらない予想では第一予想で9月頃。第二予想で5月頃。

あとは銀座の母か新宿の母に聞いて下さいw

書込番号:12536794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/20 19:38(1年以上前)

フルサイズを買わせる為に、DXのハイエンドはナシにするとか・・・(?)

書込番号:12536950

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/20 19:47(1年以上前)

D300S の後継機ですか。
今年はまだ出ないと思いますよ。

書込番号:12536986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/20 19:52(1年以上前)

ニコンダイレクトの整備済み製品にD3X、D3、D700が出ていますから、先にD700辺りの後継機が出そうな気がしますが。
どうなんでしょうね?

書込番号:12537005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/01/20 20:23(1年以上前)

じじかめさん
こんばんわ

>フルサイズを買わせる為に、DXのハイエンドはナシにするとか・・
一時期ありましたね〜そのウワサ。
廉価フルサイズが出るといいのですが…

書込番号:12537142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/01/20 20:36(1年以上前)

やるなら今年の秋だと思います。D7000との関係性を考えるとこのままあと1年はひっぱらないと思います>D300S。
前回同様に、D4/D400のダブルフラッグシップ同時発表というのもありかなと。やるなら晩夏発表の秋発売で、前回から3年サイクルというところじゃないでしょうか(S抜きからの3年)。

書込番号:12537188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2011/01/21 15:18(1年以上前)

こんにちは。

>300sの後発はいつごろになるのでしょうか?

根拠の無い勝手気ままな予想です(笑)

@D7000とD3100とで画素数差を設けている。
Aソニーの意地?でα77?はまず7Dの画素数を上回る仕様となるはず?
Bペンタも諸事情からAPSCの旗艦機を設けたい?

と言うわけで20M越えAPSCのα77の登場から2〜3ヶ月後に
D400?とK1?登場・・・

D400?と同時にPCEレンズと同様の電磁絞りを採用したAFS50_f1.2E
とAFS100_f1.8Eの登場がサプライズ??

書込番号:12540406

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac5321さん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/22 10:40(1年以上前)

にほんねこさん、バンビーノさん、じじかめさん、万雄さん、ささいっちさん、小鳥遊歩さん、
ミホジェーンさん、たくさんのご意見ありがとうございました。D700も発売になり次はD300sの後発が近い内に出るんじゃないかなと素人考えでいたら、あ!そ〜だ、みなさんに聞いてみればもしかすると、と思い書き込みをさせてもらいました。意見を聞けば聞くほど後発への思いは膨らみ、あーでもない、こう〜でもないと考えている方が、出たときの楽しみが増えていいのかな〜とも思いました。貴重なご意見ありがとうございました。少しスッキリし、多いに楽しみが増えました!

書込番号:12544036

ナイスクチコミ!0


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2011/01/22 18:55(1年以上前)

あくまでも予想ですが
自分がNIKON側なら以下の方向で...

APS-Cタイプは ミドルタイプの位置づけ。
D7000
で当面終了 よってD300S後継はでない。
というか D7000は充分に良くできたカメラだと思う。
→来年になれば D7000Sが出るかも(^^)

FXタイプを、ハイタイプとして整理する。
D800 → D700後継というか5DMark対抗 2400万画素(秒6コマ/RAWで連続10コマ)
高感度はD700の1〜1.5段上のレベル
D4 → D3S後継 1600万画素 高速高感度領域(秒10コマ/RAWで連続30コマ)
     なんとD3Sの高感度を更に越える
D4X → 3200万画素 デジタルバックのミドルレンジまでの取り込み

あくまでも予想という事で。

書込番号:12545950

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/01/26 23:30(1年以上前)

スイスで D300s が注文受付停止だとか…。 ディスコン?後継機登場のサインかも。
http://nikonrumors.com/2011/01/25/nikon-d300s-orders-no-longer-possible-in-switzerland.aspx

書込番号:12565759

ナイスクチコミ!0


duck0751さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/27 18:49(1年以上前)

ヨドバシカメラでも今日から
 「販売休止中」
 「予約受付は終了しました」
になってますね。

今年はまずD700の後継が出てから、来年のオリンピックに向けてD3S&D300Sの後継が
夏頃に出るというのが大方の予想のようですが、サプライズあるかも知れませんね。

書込番号:12568639

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング