D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

縮小とトリミング

2010/01/17 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:15件
機種不明
機種不明

スレ違いと思いますがお聞かせ下さい。
 現在、D300にシグマの150〜500HSMを付けカワセミを撮ってます。
 カワセミを撮った後に行うことがトリミングです。
 L・ファインで撮ってます。元画像のデータ量は約36MBです。
 1000×666PIXに縮小したものとトリミングしたときでは
 トリミングしたものは画像の劣化が目立ちます。
 どうしてもSSを稼ぐためISOあげます。
 ISO=640
 SS=1/1250秒
 補正は−0.3でした。
 ここに、縮小したものとトリミングした2枚の画像を見て頂き
 D300Sではいかがなものか?お教えください!
 レンズの能力もあると思うのですが
 買い換えようかと思ってます。D300Sに!

書込番号:10799731

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/17 22:41(1年以上前)

>L・ファインで撮ってます。
RAW で撮って、その画像ファイルを純正ソフト NX2 とかでトリミングすると違って来ます。
JPEG に 現像時は、最高画質にします。30日の試用期間が設定されていますからお試しに成って下さい。

現在は JPEG →トリミングですが、使用ソフトによっては より画質の劣化が目立つ場合が有ります。

書込番号:10799946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/01/17 22:45(1年以上前)

ダダ〜目〜ダ7さん、こんにちは。

ご存知だとは思いますが、D300の場合、高感度ノイズ低滅を設定されている場合、
低滅処理が行われるのはISO800以上になります。
設定されている場合ですと、ひょっとしたらISO640よりISO800にされた方がノイズが目立ちにくくなるかも知れません。

二コンのサイトにD300SのISO640の画像サンプルがあります。(RAW 14 Bit→JPEG、露出補正はー0.7のようです)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300s/sample.htm
ダウンロードされて、状況は違いますが暗部のノイズなど参考にされてみてはいかがでしょう。

書込番号:10799985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/01/18 05:26(1年以上前)

robot2さん 有り難うございます。

純正ソフト NX2 は使っていません。
1度ダウンロードしたのですがPCの力が弱いのか
動かなくなるので、一度も使用することなく、はずしてしまいました。
アドビのAPEを使ってます。

Panちゃん。さん  有り難うございます。

ISOが800以上から低減処理が行われるようになってるんですか。
知りませんでした。
すぐ実践できます。
教えて頂いたカモシカの写真にも同じものがでてました。

「robot2さん」のおじさんの雰囲気ある写真と紅葉の写真
「Panちゃん。さん」さんの滋賀の自然の写真
お二人とも素晴らしい写真を撮られてますね。

有り難うございました!
 

書込番号:10801316

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/01/18 09:52(1年以上前)

外しているかも知れませんが、Capture NX2、ネットワークドライブを参照するとhang upしたかと思うぐらい遅くなります。これに気付いて画像置き場をローカルHDDに変更してからは快適に使用できています。AthlonX2 3800+での状況です。試用期間がまだ残っていたらお試し下さい。

書込番号:10801784

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/18 14:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ダダ〜目〜ダ7さんの画像です

Neat Image 使用_設定はデフォルト

3) NX2_カラーコントロールポイント_明るさ+

追申
ノイズ除去専用の 良いソフトが有りますので、トリミングされた画像がどうなるかやって見ました(画像の無断拝借すみません)。
2が そうですが、設定はデフォルトです。
使用ソフトは、Neat Image です。
http://www.neatimage.com/index.html

3は 2をNX2で開いて、カラーコントロールポイントのアイコンをクリック→目の周辺を範囲指定→明るさを+の方向にスライドしただけです。
目の周辺だけ、明るさを加減するのは大変でしたが、NX2 は簡単に調整出来ます。

先に PC の更新を、視野に入れられたら良いかも知れませんね。
akibowさんの、アドバイスもお試しに成って下さい。

書込番号:10802765

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/18 15:09(1年以上前)

機種不明

ダダ〜目〜ダ7さんの画像です

追申
目の周辺の、明るさはまだプラスに振る事が可能です。
この画像は、明るさ調整幅+方向最大に、目の範囲のコントラストを少し+ に、同じく彩度を少し+ にしています。

書込番号:10802811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/01/18 18:56(1年以上前)

akibowさん こんばんわ!

  今、私が使っているパソコンはCPUはPEN4の3.06でOSはXPです。
 ただ、自分で組み立てたもので、なかなかすてられないんです。(笑ってください!)
 ショップブランドのものではある程度の性能で安いものがありますが踏み切れません。
 ただ、Capture NX2のお試し版をダウンロードしたいと思います。
 LーHDDがありませんので、本体(Cドライブ)に入れて試したいと思います。
 有り難うございました。


robot2さん こんばんわ!

 Neat Image というソフトは優れものですね!
 いや、驚きました。
 きれいになってますね。
 バックも羽根の黒い部分も
 そして、目の表情まで
 想像以上です。
 早速、ダウンロードしたいと思います。
 有り難うございました。
 
 

書込番号:10803596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチパワーバッテリーパックNBC-D300

2010/01/11 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件
機種不明

マルチパワーバッテリーパックNBC-D300

サードパーティーからこのようなものが出ているようですが、ご使用になっている方はいらっしゃいますか?

 価格からすると、D200の時のようなプラスチック品かと思いますが…。
 D300sでも使えるのか、マルチセレクターはMB-D10並なのか、強度はどうなのか・・・気になります。

 それと、対応機種:Nikon D300/D700/「D900」というのも気になります(^_^;

書込番号:10770126

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/11 22:33(1年以上前)

MB-D10を欲しているのでしょうか?
僕はヤフオクで程度良品保証付きを送料込み23500円でした。
純正が良いかと思います。

書込番号:10770163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/01/11 22:42(1年以上前)

naga326さん
> 価格からすると、

ハウマッチ?

> D200の時のようなプラスチック品かと思いますが…。

プラ製ならば、ぜんぜん要らない。

その代わり、純正マグネシウム製は、物凄く出来が良いよ。
D300(s)+MB-D10は、手に吸い付く最強の猛毒フェロモンを吐きだしている。
もし、店頭で触ったならば、最強の猛毒フェロモンに噛みつかれて、
生きて、無傷で、無事に家には帰れない。
とても恐ろしいことになり、死ぬまで、買うまで、手に吸い付いて離れなくなり、
痛いのは噛みつかれた手じゃなく、
お財布がとても痛い思いをすることになるので、要注意だ。

書込番号:10770251

Goodアンサーナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/12 11:34(1年以上前)

あ、このショップ、ほかのスレでも見ました。
ここで互換バッテリー買って、ファームウエアの関係で使えなくて
問い合わせしたけど、なしのつぶてで無視されたとか、そんな話です。Lunixだったかな。
http://calamel.jp/shop-lb.com/shop/PA01023081
店主、中国かどこかのそちら系ですし、うまく使えたら儲けもん、くらいなら良いのでは。

なお、この製品ではないですが、過去に、D40用の社外バッテリーグリップで、
「バッテリーを入れておくと電源を切っておいても放電がすすみ、
過放電でバッテリーが死ぬ」という恐ろしい製品がありました。

個人的には、開発や検品に日本人が絡んでない、アジア系製品は、
常に地雷を踏む覚悟で、と思いますが。

書込番号:10772338

Goodアンサーナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/12 12:11(1年以上前)

以下は 有っても、純正品以上は無いでしょう。
カメラの 機能、操作性に影響しますから、節約は考えない方が良いと思いますけど…

書込番号:10772457

ナイスクチコミ!6


スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件

2010/01/12 20:15(1年以上前)

みなさま どうもです。

 質感は純正以上なんて期待していません。MB-D10は、D200の反省からかしっかりしたものになったわけですからね。

 自分もD300かD700、その後継かもしれないD900なんてのを狙ってはいるのですが、まだまだD200で頑張っております。その縦位置グリップもあまり使わない状態で・・・。
 だとすれば、D300系をゲットした後、ちょっと様子見でこれを購入もありかな?と考えている次第です。
 結果的に最初から純正を買った方が安上がり、と言うことにもなるでしょうが・・・価格が価格ですから、予備役としてありかなぁなんて(^_^;

 ただ、最近は面白い(興味深い)アクセサリーはみんな韓国製やら中国製やら・・・。パワー負けな気もします・・・。

書込番号:10774226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/13 17:44(1年以上前)

7Dを先日購入しました。画質も好みがあるでしょうが、カチッとしたシャープな画質はD300のほうだと思います。実は以前、5DUを購入する資金に充てるため、D300とMB-D10をヤフオクで売ってしまいました。今、大後悔しています。EOS7DをもってしてもD300のレンズを選ばないシャープな画質には届かないような気がします。多機能なEOS7Dは楽しめるカメラですが、僕としてはD300の画質のほうが好きでした。撮って出しのシャープな画質はAPS-Cトップではないでしょうか?EOS7Dもレンズ次第で大きく画質が変化することは言うまでもありませんが。

書込番号:10778630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/01/14 19:47(1年以上前)

Giftszungeさん

文面からオーラが出てますよ。
レンズキットならぬMB-D10付キットがあってもいいぐらいですねぇ。
財布は痛いけど、買って損はありませんよね。

書込番号:10784353

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:568件

2010/01/14 21:36(1年以上前)

>>レンズキットならぬMB-D10付キットがあってもいいぐらいですねぇ。

これはあってもいいと思いますね。
レンズキットよりこちらの方がありがたい人も多いのではないかと思います。

書込番号:10785060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/15 10:29(1年以上前)

>レンズキットならぬMB-D10付キットがあってもいいぐらいですねぇ。

面白いですね。素晴らしい発想です。
とても良く出来ていると思うのでD300・D700の後継機のあと二世代くらいまで対応可だったら嬉しいです。

書込番号:10787379

ナイスクチコミ!1


vwso42さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/17 20:34(1年以上前)

安かろう悪かろう。
安物買いの銭失い。

縦位置グリップは純正品を購入される方がほとんどじゃないですか?

書込番号:10799104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/01/17 20:52(1年以上前)

性能アップさせる意味もありますから、純正品を買いましょうよ・・・
バッテリーの相性もありますし、純正に越したことはないです。

高いかも知れませんが、操作性とバッテリーの適応の広さ、連写性能のアップなど
メリットが大きいです。

書込番号:10799208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/30 13:06(1年以上前)

D300SではなくD300を使用しています。
先日、マルチパワーバッテリーパックNBC-D300とは違うかもしれませんが『BP-D300』と
言う物を買いました。
http://extrainstrument.cart.fc2.com/ca38/103/p-r37-s/
MBD−10の本物見た事や触った事がないので細かい感触等は判りませんが
強度等を求めなければこれで十分だと思います!(EL4e用のカバー付き)
価格も送料コミで¥15,800です。中国製です。
3ヶ月の保証期間は有りますが保証切れた場合、米国へ送る為本体価格以上の修理代がかかるそうです。
中国で修理できれば送料は安くなるのでは・・・?
注文前に何度かメールで問い合わせをして不良品は事前に作動確認をしていて
過去に壊れたケースはないとの事でしたので半額以下の価格で変えるので購入決めました。

書込番号:10860795

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件

2010/01/30 15:35(1年以上前)

D300、手に入れました。
代わりにD200とD70が明日まで新しいご主人様を捜す旅に出ております。
青色プロストとの組み合わせを見たら、ぜひ拾ってやってください。

さて、人柱になってみようか、それとも素直に・・・。

書込番号:10861332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/30 17:19(1年以上前)

>さて、人柱になってみようか、それとも素直に・・・。

素直に「ヤフオクの海」から良品を拾い上げて下さいませ(笑

書込番号:10861671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2010/01/30 21:57(1年以上前)

私はお勧めしません。
本体にダメージを与えないとは限りません。

本体との通信の規格を満たしているとは思えません。
なぜならこれらは独自の物で公開していないからです。

書込番号:10862944

ナイスクチコミ!0


スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件

2010/08/19 23:25(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

EN-EL4用の蓋はニコン純正を別途購入する必要があります

表面処理は思ったほど安っぽくはないです

装着するとこんな感じです

ご報告です。
皆様の温かいお言葉にもかかわらず、パチモンを購入。
年1・2回程度の使用頻度を考え、コスト優先と言うことで・・・ごめんなさい。

ファーストインプレッションです。
1)名前が違いますね。「NIKD300B」となっています。NBC-D300の表記はどこにもありませんでした。
2)F2最高〜さんが紹介している『BP-D300』http://extrainstrument.cart.fc2.com/ca38
/103/p-r37-s/ はシボ皮が張り巡らされているようですが、こちらは底にあるくらいです。
表面はプラスチックのシボ処理、D300のペンタ部みたいな処理です。
3)BP-D300は1万5千円程度と思われますが、こちらは本体6500円送料500円の7000円でした。なのでかどうか、こちらはEN-EL4を使うにはニコン純正の蓋を別途購入する必要があります。また、シガレットから電源が取れるようです。そんなに機会があるものなのかな?
4)造りはD200のMB-D200と同じような感じ。長いレンズを付けてこの三脚用ねじ穴に三脚を付けるのは躊躇しますね。まMB-D200の新品が7000円と思えば安いです。
5)説明書は英語のものが1枚つくだけです。中のD300の写真の液晶画面は中国語表記のようです。
6)リモコンが付属します。このリモコンでD80もシャッターが切れました。しかしD80のリモコンでは動作しないようです。で、このリモコン、たまに使えます。初期不良なのか?問い合わせ中です。電池はD80用のと同じくCR2025。
7)このバッテリーグリップに電池を入れなくても普通に動作します。
 しかし、一度電池を入れ、電池交換を使用と、バッテリーグリップの電池を抜くと、電源がダウンします。一度バッテリーグリップをはずさないと復帰しないようです。
 使用中の電池交換は不可能ということでしょうか?これが仕様か問い合わせ中です。

 自分の場合はあまり使わないのに電池8本を用意することもできないでしょうから、本当に縦位置グリップ、あるいは70-200F2.8クラスを利用する時のバラストとしての利用になるでしょうか?
 しかし、どうせ互換でやるなら、同じようなものをひたすら安く、ではなくて、バッテリーの付け方をMB-D200のように2個付けられるとか、単3、4本とか6本で駆動するようにするとかすれば面白かったのに・・・。

書込番号:11785306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/21 13:34(1年以上前)

>7)このバッテリーグリップに電池を入れなくても普通に動作します。
 しかし、一度電池を入れ、電池交換を使用と、バッテリーグリップの電池を抜くと、電源がダウンします。一度バッテリーグリップをはずさないと復帰しないようです。

カメラ側の電源スイッチをOFF状態で交換してもこうなるのでしょうか。
例えこれが電源ON状態限定の現象であっても、カメラ側に想定外の電圧や信号が流れ、
拒否というか動作不能に陥っている可能性があると言う事ですよね。

たまたま不具合品なのかも知れませんが、
自分的には使い勝手が悪いとか言う次元でなく、
一度たりとも自分のカメラとは接続したくない代物ですね。

書込番号:11792000

ナイスクチコミ!0


スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件

2010/08/28 00:41(1年以上前)

ま、ひとそれぞれ・・・。

追加です。

◆シガレットからの電源は、それで駆動させるのではなく、バッテリーグリップに電源を入れたまま充電させるもののようです。

◆で、初期不良ということで交換してもらいました。
 ○リモコンは確実に動作するようになりました。ただ、どうもリモコンの挙動には慣れません(^_^;純正しかりです。
 ○バッテリーはグリップから抜くと、一秒ほど待って(電源落ちのあと)、本体に切り替わります。
  ・純正の動作シーケンスがどうなのか知りませんので、これが変なのか比較できません。
  ・使用していて、だんだんバッテリーグリップ内の電池がなくなってきた場合の動作はわかりません(そんなに空シャッター切る勇気がなく(^_^;)
  ・抜いたバッテリーを入れればそれはそれで復活します。
 バッテリーグリップを取り外さないと復帰しない、ということはありませんでした。

書込番号:11823929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ783

返信174

お気に入りに追加

標準

なぜニコンは高画素化に消極的なのか?

2010/01/10 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:79件

はじめまして。写真好きが高じてコンデジからD40Xにステップアップしいろいろ撮っております。
風景撮影やポートレートやスナップなどで使っていますが、そろそろステップアップをと考えています。
となると視野に入るのがこの機種になるわけですが、どうしても気になることがひとつ。

ニコンは、なぜ高画素化に消極的なのでしょうか?

ライバルのキヤノンはEOS 7Dで1800万画素、ペンタックスのK-7でも1470万画素あります。
そんな高画素あっても何も使わないじゃないかと言われる方もいますが、風景や街角スナップなどでたまたま写り込んだ面白いものを拡大するとかで楽しむのにも有効じゃないかと思うのです。
今のD40Xと比べて画素数がそんなに変わらないのだとあまり面白くないなというのもあります。
カメラのことはあまり詳しくないのですが、D300SってD300の焼き直しみたいなものだと捉えているのですが、D40からD40Xのときは画素数が一気にアップしたのに、D300はSがついてもあまり変わらなかったのはがっかりでした。

ニコンってレンズはすごくいいと思うんですが、もともと電子機械屋ではなかったからか、センサーとか映像エンジンのほうではやっぱりキヤノンに分があるのかなーとか思ってしまいます。
D300Sを買って、ニコンのレンズを増やしていっても、カメラの性能で他社から引き離されていかないか心配です。
それとも、D300Sを買ってしばらくしたら、1800万画素機とか出てきたりしても、それはそれで困りますけど・・・

高感度化を押し進めるのもいいですけど、キヤノンは高画素化と高感度化の両方をやっているので、ニコンも頑張ってほしいです。

書込番号:10763550

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/01/10 21:50(1年以上前)

D70からD70sも、D3からD3sも受光素子は変えてないですけどね。D40xからD60、そしてD3000も変えてないですが。

今のトコ(あくまで「今の」トコ、次期モデルがどうなるかは知らん)、Nikonはタブロイドを75線で1面に伸ばせればいいと思っているからじゃ?新聞ヤが必要以上にデータを大きくされても、転送速度が同じなら時間がかかるだけですからね。D3(s)やD300の12〜3MPixってのは、このサイズにピッタリなんです。

そも、「ステップアップ」って言っても、元々Nikonは(デフォルトのセッティングの違いはあっても)同世代の機種で出せる(RAWから弄って仕上げられる)絵柄に差は無いですよ。

書込番号:10763645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/10 21:51(1年以上前)

>センサーとか

センサーはソニー製ですよ

書込番号:10763651

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/10 21:52(1年以上前)

>高感度化を押し進めるのもいいですけど、キヤノンは高画素化と高感度化の両方をやっているので、ニコンも頑張ってほしいです。

ニコンユーザーはどうも画素数が増える事を望んでいないようです。
何度か同じ様に画素数が少ないとの書き込みがありましたが、
そのたびに今の1200万画素以上は必要ないとの書き込みが多数見受けられました。

書込番号:10763663

ナイスクチコミ!14


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/01/10 21:57(1年以上前)

1000万画素程度あれば A4・A3で十分鑑賞出来るからかな(個人的見解です)

書込番号:10763698

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2010/01/10 22:03(1年以上前)

D700の後継?個人的には後継でなくて
このクラスを低画素、高画素で併売して欲しいのですが
そろそろこのクラスの新機種の噂もポロポロ出てきましたね。
少なくともD3,D700でもわかるとおり、
報道向け、高感度が優先されているのは事実だと思います。
消極的かどうかはわかりません、新機種を見て判断します。

書込番号:10763737

ナイスクチコミ!4


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 火曜日写真 

2010/01/10 22:07(1年以上前)

画素数が増えても無意味とは思いますが
悔しいので? 画素数は多いほうが良いです
(もちろん高感度の性能もアップしてほしいです)

書込番号:10763765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/01/10 22:11(1年以上前)

Nikonは現ユーザだけではなく未来のユーザにも非常に真面目な企業で、
一般的に高画素化によるメリット/デメリットを天秤に掛けた時に、
ユーザメリットにはならないと判断していると思います。

感覚は概ね±30%の変化を検知しますので、
比較方法によると思いますが画素数で言うと、
1.3x1.3=約1.7倍の増加をもって始めて高画素化されたと言えます。
12.3x1.7=約21Mpix以上にして始めて高画素形に進化できる訳です。
ここでクロップの利点は本筋から外れるので除外しましょう。
そういった意味では15/18Mpixには大した重みがないのです。
D40⇒D40xは約1.7倍に増加していますから理に叶っています。

ディスプレイで全面等倍鑑賞できない以上、プリントアウト主体の筈ですから、
プロ機を除いて高画素の必要性を感じないユーザが大半でしょう。
ユーザニーズとNikonが考えているカメラのあるべき姿に不一致はないと思います。

書込番号:10763791

ナイスクチコミ!37


T-MOD80さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/10 22:12(1年以上前)

>ニコンは、なぜ高画素化に消極的なのでしょうか?

はい。その通りです。…か、どうかは分かりませんが。

そんな事より実物の色合いを忠実に再現できるようもっと色彩に力を入れて欲しいです。

紫が青 赤が朱色 緑が黄緑じゃねぇ。

特に中間色が「何じゃこりゃ〜?」な色合いになる。

書込番号:10763800

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2010/01/10 22:14(1年以上前)

僕は高画素数より高感度派なので今のニコンの方針はありがたいのですが、

>そんな高画素あっても何も使わないじゃないかと言われる方もいますが、風景や街角スナップなどでたまたま写り込んだ面白いものを拡大するとかで楽しむのにも有効じゃないかと思うのです。

のお言葉には本当に同意しますね。
高画素化によって表現の幅は絶対に広がるはずです。

例:精緻なマクロ写真にも関わらず全体にピントを合わせられる
 :たくさんの人が写っている写真を、任意の人だけ選択して別の写真としても楽しめる


高感度耐性とバランスを取りながら進化して行ってもらいたいです。

書込番号:10763821

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/10 22:17(1年以上前)

少々のトリミングはする時もあるけど、
画素数が多ければ、と言うようなトリミングをしないといけない、
という下手なNIKONユーザーは居ないからでしょ。

書込番号:10763844

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/10 22:20(1年以上前)

ということで将来もニコン機は画素数が増えないようです。
高画素機をお望みならほかのメーカーに移ってくださいって言うことですかね。

それだけじゃ面白くないので一応D7000の1400万画素という噂も貼っておきます。
http://digicame-info.com/2009/12/d7000d4000d400.html
何度と無く画素数の話題は出ていますが前回の分です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030210/SortID=10732588/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=1400%96%9C

書込番号:10763873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/10 22:22(1年以上前)

スレ主さまへ。Sがついて画素数が変わらなくても仕方ありません。高画素化の場合はD3XのようにXがつくはずです。Nikonにも魅力的な高画素機があるじゃありませんか、でもお値段が‥。自分はD900よりD700Xが発売になることを期待しています。

書込番号:10763883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/01/10 22:56(1年以上前)

スレ主に申し訳ないですが便乗して、
画素欠陥・欠損はどうなっているのでしょうね。

1800万画素ですが18画素欠損していますなんていうのと、
1200万画素ですが6画素欠損していますというのと---。

書込番号:10764149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2010/01/10 23:01(1年以上前)

そう言えば以前、「デジタルフォト」だったと思いますがカメラ誌をパラパラとめくっていた時、圧倒的な解像感の作例が目に飛び込んできました。

なんじゃこりゃ?と思って見たら、ペンタックスの中判デジタル試作品のテストショットでした。4000万画素くらいだったと思います。

印刷サイズとの関係上差が出ないはず、かもしれませんし、画素数だけでなくセンサーサイズやレンズも関係するのでしょうが印象に残っていますね。

書込番号:10764181

ナイスクチコミ!5


WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件

2010/01/10 23:09(1年以上前)

自分は50DからD300Sへ鞍替えですが、画素数は全然気にしていません。
ストックフォトサイトなどにもアップするので、
画素数が上がってしまうと補正も大変ですし、アラが目立やすい感もあります。

鞍替えして思ったのは、Nikonの絵作りの方が自分の好みかな、ということ。
高感度の良さとAF性能で子供や動物撮りの歩留まりも向上しましたし、
鞍替えで読み通りの結果が得られて概ね満足しています。
一つ気になるのはT-MOD80さんが書かれているように「色合い」ですが・・・
(全く同じように感じています)
画素数は強いて言えば1000万画素でも構いません。

>風景や街角スナップなどでたまたま写り込んだ面白いものを
>拡大するとかで楽しむのにも有効じゃないかと思うのです。

こういう楽しみかたもアリでしょうがかなりマイノリティでしょうし、
それが必要ない人が多いのかも。
少なくとも自分の用途からは全く除外されます。
要は用途次第かと。

書込番号:10764244

ナイスクチコミ!8


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/01/10 23:10(1年以上前)

こんばんは
D40/6メガ機が初心者以外にも幅広く支持されたことからもわかりますが
結構オトナのユーザーが多いですね。
K-x/12メガの高感度特性のよさが徐々に知られるようになってきましたが、
APS-CでもFXでも12メガくらいを徹底的に磨き上げていくといいですね。

書込番号:10764256

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/10 23:18(1年以上前)

こんばんは。
私は今の12MPぐらいでも特に不満を感じてませんが、他に弊害がなければ高画素は反対はしません。
でもまずニコンは、高画素に対応するレンズのラインナップの方が優先ではないでしょうか。
エントリー機を高画素で出してもレンズがショボかったらあまり意味ないと思います。
あと、今でも重いCaptureNX2も画素上げる前になんとかして欲しいなぁ。

書込番号:10764318

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/10 23:28(1年以上前)

少し前まではA4見開きでは1200万画素で十分というのが常識のラインだったのが、
2000万画素機が珍しくなくなってきてからどうもその常識のラインが変わってきたようですね。
写真誌見開きだと2000万画素以上が必要と書かれている人がちらほら出てきました。

書込番号:10764392

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2010/01/11 00:14(1年以上前)

画素数UPより高感度UPの方が撮れるシーンが広がるから?
そう単純に考えています。

書込番号:10764740

ナイスクチコミ!6


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/11 00:45(1年以上前)

D40XとD300Sが変わらないと、、、、

画素数しか、ないんですかね?カメラって?

D40Xで満足されてるのなら、買い換える必要はないんじゃないですか?



フィルム時代のカメラは、どれでも一緒ってことですね。レス主さんの意見だと。

書込番号:10764926

ナイスクチコミ!9


この後に154件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

後ピント

2010/01/10 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:3件

こんにちは!D300sで初のでデジ一デビューいたしました、すごくド素人なのでよろしくお願いいたします。

早速質問です。D300sを買ってすぐ京都の旅行に持っていって撮影してみました。自宅に帰ってきてパソコン画面で写真を確認した後、なんか〜すごくぼけている。。。人の顔も、背景もでした。それで、教SCに持ち込んでみまして、「D300sの後ピント」という判断が出ました。

SCの人がソフトウェアで直してくれたのですが、これってカメラの初期不良ということなのでしょうか?どういた原因があるのでしょうか?AFのはかるところの部品が最初からずれているということなのでしょうか?<ーめっちゃ怖いです;;

こんな経験がある方はよろしくご意見をください。

書込番号:10763257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/01/10 20:59(1年以上前)

D5000でTamronレンズ付けて後ピンだったので、初めはTamron側を疑いましたが、
他の信頼できるボディ数台と信頼できる純正レンズで確認した結果、
D5000精度に疑問有りで銀座SCで修正。

こういうの困りますね。
不思議フジキさんや私のように気付けばベターですが、知らないと-----、ま〜お気の毒。

書込番号:10763296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/10 21:02(1年以上前)

うさらネットさん>
早速のご返事ありがとうございます。

これってやはり初期不良ってことでしょうか?新品交換してくれないのかなw

書込番号:10763320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2010/01/10 21:09(1年以上前)

>これってやはり初期不良ってことでしょうか?新品交換してくれないのかなw

初期不良の定義は難しいのですが、簡単な調整で直る程度でしたら新品交換より調整してもらった方がよろしいかと思います。

調整すればピンボケは直りますが、新品交換後のカメラで必ずジャスピンであるとは限りません。

書込番号:10763372

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2010/01/10 21:16(1年以上前)

BLACK PANTHERさん>

早速のご返事ありがとうございます。自分もそう思いますが、でももし中のパーツが悪いのであれば〜って気になるw

SCの人に聞けばよかったのに、皆さんに申し訳ないです。

書込番号:10763415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/01/10 22:35(1年以上前)

工業製品とはいえ・・・どうしても組み立て誤差と言うのがあります。。。
精密機械のなので・・・トーぜんその誤差はシビアなもので。。。

特に、一眼レフの場合レンズが交換できるので、マウント部分の精度に誤差が出来やすいそうです(なにがどう難しいのかは詳しく分かりませんが^_^;)。。。

・・・で、一眼レフのAFというのは・・・光路の長さと言うのがAF精度に影響します。
つまり・・・レンズのマウント面から・・・
1)ミラーに反射(ハーフミラー)して、AFセンサーまでの距離
2)撮像面(CCD&CMOS)までの距離
この2つが、きちんと設計通りの距離になっていないと・・・ボディの組み付け精度由来のピンズレが発生します。

それで、先ほど言ったマウント部分の精度と言うのが、一台一台違うそうで・・・
これを、出荷前に一台一台測定して、その補正量をプログラムしてるそうです。

つまり・・・ピンズレというのは、部品の不良と言うよりは、調整不足・・・あるいは調整ミス(プログラミングミス)の類なので。。。
ボディ由来のピンズレなら、調整(プログラムの書き換え)で、治るモノです。

まあ・・・宝くじに当たる確率で撮像素子の組み付け不良。。。って例も有るには有るようですけど(^^ゞ
こいつは、調整ではドーにもならないので。。。トーぜん交換と言う処置になると思いますけどね。。。

この掲示板に3年ほど常駐してますけど(^^ゞ
ニコンでは、ボディ側由来のピンズレって・・・ホント珍しい事なんですけどね^_^;

書込番号:10763985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/11 00:37(1年以上前)

#4001さん
>ボディ由来のピンズレなら、調整(プログラムの書き換え)で、治るモノです。
後学の為、どのようにプログラムを書き換えることで治るのか教えてもらえますとありがたいのですが、
もしよろしければお願いします。

書込番号:10764880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/01/11 01:04(1年以上前)

不思議フジキさん
SCに持って行く前に、ご自分でMF検証してみなかったのでしょうか?
MFで問題なければ光路は正常だった可能性が大きいですね。
理想はMFでピンが出た状態で、AFでも同じピンが得られる状態だと思います。
ソフト的補正で済んだと言うことはAFセンサー以外は組み付け誤差などが無く、SCでソフト的にAF微調整をしたということだと思います。
ボディに問題が無いのなら、不良品ではなく、初期不良には当たらないと思います。
ニコンは当然光路も検証しているでしょうから。

書込番号:10765033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/01/11 10:25(1年以上前)

hotmanさん >

「補正量」(補正値)だと思います(レンズと同じくROMの書き換えかな?)。
おそらく、原理的にはマイクロアジャストと同じ事だと思われます。

物理的にセンサーの位置や光路の長さを調整する訳ではなさそうです。

書込番号:10766243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/11 11:45(1年以上前)

#4001さん
ありがとうございます。
仕組みはマイクロアジャストと同じなんですね。

書込番号:10766618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2010/01/12 11:00(1年以上前)

デジ一眼レフのAFずれについてはD70のころの資料ですが参考にしてください。
AFの精度はカメラ側の機械的な組立精度が基本のはずです。

http://komin1.cool.ne.jp/focus/focus.htm
http://komin1.cool.ne.jp/focus/focus2.htm

書込番号:10772259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/12 11:59(1年以上前)

私もD90を購入したとき、同様の経験をしました。
書込み番号 9676041参照

私の場合はすべて新品(D90とレンズ3本)だった為、
すべてピント調整して快適に撮影できていますが
中古で購入した場合怖いですね

D300Sにはピント調整機能が付いているけどダメでしたか?

ちなみにnikonからこんな記事がありますけど
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html

書込番号:10772414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信36

お気に入りに追加

標準

どちらが良いでしょうか?

2010/01/08 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:3件
別機種
別機種

知人から、一眼レフのセットを譲ってもらう事になりました。値段は、ニコンのセットもキャノンのセットも同じです。どちらも状態は非常に良いです。安い買い物ではないので、どちらのセットを譲ってもらうか迷っています。いろいろとご意見伺いたく、はじめて書き込みさせていただきました。デジタル一眼レフカメラを買うのは、はじめてですよろしくお願いします。

ニコン D300+AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED 
キャノン EOS5D+EF24-105mm F4L IS USM

書込番号:10753731

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:145件

2010/01/08 23:05(1年以上前)

断然フルサイズの5D

書込番号:10753759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/08 23:13(1年以上前)

ボディーは年々進化していくので
レンズが高価な方を選ぶとニコンで決まり^_^;

書込番号:10753804

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/01/08 23:14(1年以上前)

撮影対象によると思います。連写が必要ならD300(^^)v

書込番号:10753809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/01/08 23:34(1年以上前)

余った方、私に下さい。

5Dがいいですけど、ナノクリもいいですねぇ〜。

書込番号:10753925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/08 23:39(1年以上前)

ニコンのほうがランク上のレンズですね。ていうか最高級レベルレンズ。
まちゃ♪さんが言うように、ボディは買い替えていくもの、レンズは持ち続けるものと思いますから
レンズが良い方になるでしょうね。
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED は、ニコンのフルサイズ機にも使用できます。

書込番号:10753960

ナイスクチコミ!8


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2010/01/08 23:57(1年以上前)

譲ってくださるって、格安で売ってもらうという意味ですよね?(^^;

価格的価値だけなら・・・
ニコン D300+AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED  →10万円+15万円 
キャノン EOS5D+EF24-105mm F4L IS USM    →10万円+10万円

あくまで目安です。
ただ、D300に24-70f2.8ですと、画角は35mm〜105mmでちょい広角に不満ありです。
いくらで譲って頂けるのか知りませんが、「今回買ったもののみで、まずは楽しむ」
なら、後者の方が良いと思います。
また風景写真など重視なら、後者。

スポーツや動体などを重視するなら、前者ですね。
24-70f2.8なら、あとは70-300VRあたりを買い足せば、かなり強力な動体撮影セットに。

書込番号:10754073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/01/09 00:25(1年以上前)

書かれているレンズとカメラはすべて持っていますが、風景など撮られる方でしたら、5Dレンズキットが使いやすいのでは。
APS-Cと24-70(換算36-105)の組み合わせはあまり魅力がないですね。
どちらのレンズも広角は歪曲が大きいのでRAWで補正することになります。
また、どちらのレンズも人物撮影をされるなら短く不向きです。換算70-200が標準ズームです。
レンズの性能だけ比べれば、断然24-70が上ですが、もし5Dを使うならレンズは、35Lや85Lを使いたいですね。
わたしは池袋に住んでいるので、BICのアウトレットをたびたび覗きますが5Dの新品は16万、レンズキットでも23万くらいです。
D300ならキットズームと単焦点を新品で買った方が良いと思いますね。

書込番号:10754229

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/09 00:26(1年以上前)

ニコンの方が付いているレンズの焦点距離が微妙なので

5Dの方が良いと思います。

書込番号:10754237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/01/09 00:42(1年以上前)

確かに・・・このセットだけで楽しめるのは・・・5D&24-105mmの方かな?^_^;

D300&24-70mmはこのレンズだけだと楽しめないな〜
ポートレート主体なら価値が高いけど・・・
10-24mm程度の広角レンズか・・・70-200mmの望遠レンズが無いと・・・撮影の幅が。。。
よだれの出る様なセットなんだけど・・・良く考えると使い勝手が・・・

書込番号:10754325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/09 02:36(1年以上前)

うらやましい悩みですねぇw

意見としては皆さんとだいたい同じで、それだけで楽しむなら「5Dセット」、のちのちを考えるなら「D300セット」かな。

ちなみに私ならD300セット!
24-70mmのナノクリレンズは垂涎物の最高級レンズですねぇ。
風景メインの私としては、広角用に
・AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED
・AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (ニコン用)
のどちらかを買い足しちゃいます。
いや、いっそのことニコンフルサイズ機を買い足して、D300は望遠用サブ機に・・・

すみません。他人様の事なのに妄想してしまいましたm(__)m

書込番号:10754715

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/01/09 03:07(1年以上前)

こんばんは
今からでも5Dは充分楽しめると思いますが、ライブビュー&動画は対応していませんね。
今となると背面液晶は発色も含めフルさを感じます。
ミラーの剥離防止対策済みでなければ、キヤノンへ持ち込むといいでしょう。

ナノクリ24-70mmが安く手に入るのでしたらそれも魅力的ですね。
D300sでしばらくいって、D800?(700後継)狙いという手もありますね。
ナノクリ12-24mmを加えるプランもありますけど。

書込番号:10754769

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/09 04:16(1年以上前)

どちらも魅力的ですね
レンズの追加投資をしないのでしたら使用頻度の高い焦点域をカバーしている5Dが良いですね
ニコンだと広角不足になるのでレンズの追加購入が必要になると思います。

ただこのカメラ、レンズを土台にしてシステムを拡充していくつもりならキヤノン、ニコンのレンズカタログ等もらってきてどちらに使いたいレンズがあるのかなど研究なされてからおきめになるのがよろしいかと

書込番号:10754853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D300S ボディの満足度5

2010/01/09 05:40(1年以上前)

シキガミサマさん、はじめましてm(_ _)m


どちらも良いカメラだと思いますが、一長一短があります。

5Dはメカ部分の造り込みがイマイチとの評価を見受けますが、フルサイズの利点(ぼけの美しさ、高感度画質)は万人の認める所でしょう。


ポイントは概ね以下の通りだと思います。

○今後ニコンでいくかキヤノンか?

○連写性能を必要とするか?

○フルサイズの必要性を感じるか否か?


ニコンの組み合わせの場合ワイド側の焦点距離もポイントでしょう。

私は過去40D+24-105Lを使ってましたが、個人的には使い勝手のとても良い組み合わせと評価していました。

換算36mmスタートで不便を感じるかどうかは人それぞれかもしれません。


ご参考になさってくださいm(_ _)m

書込番号:10754930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/09 07:47(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。当方、先日定年退職をし何か趣味をと考え以前から興味があった写真をと思い、写真が趣味の知人に相談した所どちらかを譲ってもらえる事になりました。(必ず良い物が欲しくなるので初めからこのクラスのカメラ、レンズにしなさいとの事)
被写体は、今年幼稚園児になる孫、花です。特に孫の写真は沢山良い写真を撮ってやりたいと思っています。私には、まだ違いがわかるかどうかと思いますが、壊さないように両セットを借りて、数枚撮りくらべて見ようと思います。
☆最初のアイコン間違っていました((^_^))

書込番号:10755055

ナイスクチコミ!0


osomatuさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/09 07:49(1年以上前)

5Dのセットをそのまま使う。
D300のを買ってレンズを売って他のレンズを買う。
金額は書いてないけど...それによってまた考え方も変わりますね。

資金的に余裕はないのならばそのまま使える5Dに1票。

書込番号:10755059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/09 08:45(1年以上前)

ネタで無いなら5Dに一票。
普通では考えられないようなシチュエーションですね。
どちらかを譲るってのがよくわからない設定ですね。

書込番号:10755163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/09 09:12(1年以上前)

どんな使い方をされてたかが問題、もしプロの方やハイアマチュアの方の使用であれば、申し訳ないがお断りして新品購入がベスト!消耗が進んでいます、いやすぐ調子悪くなります〜5Dが早いでしょう。すべて憶測ですが、違っていたらすみません、単なる助言です。

書込番号:10755235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/01/09 09:53(1年以上前)

業者買い取り上限価格は
ニコン D300+AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED =7.1+10.5=17.6万円 
キャノン EOS5D+EF24-105mm F4L IS USM キット=10.5万円     (PCボンバー、中野)
経済的には、同価格なら防塵防滴のD300がお得
ナノクリ24−70だけ譲ってもらって価格の下がったD90新品が賢いとおもわれ。

書込番号:10755358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/01/09 10:19(1年以上前)

同じような値段でしたらD300と24-70mmがお得でしょうね!

ちなみにいくらくらいで譲るって、言っているのでしょう?

書込番号:10755445

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/01/09 10:30(1年以上前)

D300+24-70にして、D300を速攻売却。D700をGETする♪

書込番号:10755482

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

300か300sか・・・

2010/01/07 01:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 hotate0904さん
クチコミ投稿数:15件

初めまして。

自分は今Canonの40Dを使っているのですが、最近周りがNikonの90や300を使っていて、貸してもらったらCanonよりAF性能良いし、露出設定もしやすいし(ダイヤルぐるぐる回すのが)、画がCanonよりも自分的に好きな感じで、全体的に使いやすかったのでNikonに乗り換えようと検討しています。

検討しているのはD300、D300s、D700の後継機(多分700s?800??)です。
FXとDX両方使えるであろうD700の後釜にしようかなぁとも考えたのですが、今学生の身分なのでやはりそこまでお金もなく…(涙)。
なので300、300sも含めて検討しています。

一生とまでは言いませんが、長く付き合っていけるカメラが希望です。

それぞれのカメラの長所、短所やアドバイス頂ければ嬉しいです。
宜しくお願いします。 



P.S.オークション購入って危ないですか?

書込番号:10744914

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/01/07 07:43(1年以上前)

hotate0904さん
おはようございまぁ〜す

???
私、キヤノン機と比べた事は無いのですが、フィールドで貸してもらっただけでそんなに違いましたか。
貸してもらったセットには大口径の高級レンズとかが装着されては無かったのでしょうか。
このクラスだとレンズ自体のフォーカス性能も大きく影響しますので…。

それを踏まえた上で諸設定が使い易かったので有れば、乗り換えは悪く無い選択だと思います。
被写体にも依りますがD90だって良い機種ですし、動画が必要無ければD300と言う選択肢も有ると思います。
資金が苦しいので有ればD700以上のフルサイズはお奨めしません。
何と言っても、その後のレンズに掛かる費用がまるで違います。
D700以上は就職した後に給料をコツコツ貯めてご購入下さい。

書込番号:10745451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hotate0904さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/07 10:11(1年以上前)

>ダイバスキ〜さん

回答ありがとうございます。
VR70-300mmや、50mmのf1.4、10.5mmのf2.8、キットレンズの18-200mmで撮りました。
多分そこまで高級レンズでは撮っていないと思います。

カメラとストラップをつなぐ部分のところがD90では動かなくて(Canonは上位機種でも動かないです…)、D300以上のクラスになると銀色の丸くクルクル動く感じでボディとつながっていて、カメラにも、ストラップにも負担がかからないようになっているんですよね!(説明下手で伝わらなかったらごめんなさい…)
Nikonのそういったところも気に入っちゃって^^;

まずはD300で検討してみます。

ちなみに中古と新品、価格差が3万円くらいあるのですが、新品のほうが安全ですか?

書込番号:10745799

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/01/07 10:21(1年以上前)

おはようございます

>まずはD300で検討してみます。

ちょっと待ってください。今買うなら断然D300sと思いますよ。
Wスロットル、LV独立ボタン、そして高感度耐性は1段は良くなっていますから。価格差もさほど無いはず。

書込番号:10745823

ナイスクチコミ!3


スレ主 hotate0904さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/07 10:27(1年以上前)

>kyonkiさん

ここで見る限り、値段差はそんなに無いですもんね。
300sですと動画もつきましたよね?
新品で買うなら300sだとは考えているのですが、中古のほうも気になっていて…。
中古のことで何かアドバイスいただけたらありがたいです。

書込番号:10745841

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/01/07 10:42(1年以上前)

>中古のことで何かアドバイスいただけたらありがたいです

D300の場合、かなり連写を多用される方が多いです(私を含め)。ショット数の確認はしたほうがいいと思います。(確認方法はよく知りませんが^^;)

書込番号:10745881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/01/07 11:02(1年以上前)

hotate0904さん
再びです

>新品のほうが安全ですか?

と言うよりオークションにはリスクが有ると思います。
私は動き物を買いたくは無いです。
でも新品価格がそう変わらないD300とD300sを考えた場合、D300なら信用有る中古店で購入された方が良いと思います。
価格的にはボディーのみで十万前後の様ですが、あと何万円か出せば新品のD300sが買える事を考えたら悩ましい所です。
無い袖が振れないので有れば中古D300は良いカメラだと思います。

書込番号:10745950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hotate0904さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/07 11:08(1年以上前)

>ダイバスキ〜さん
>kyonkiさん

多分、新品で300sを買ってしまいそうな気がします。
中古をフジヤカメラやキタムラでは見ているのですが、気分的に新品のほうが安心出来る感が自分の中でありまして…。
後はレンズ買うためにも貯金しないと。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:10745968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/01/07 11:20(1年以上前)

hotate0904さん

それが良いと思います。
D300中古はそれ程お買い得感が無いですもの。
先ずは二種類有るレンズキットのどちらでも良いと思います。
どちらにせよ、広角と望遠は欲しくなると思いますので…。

書込番号:10746009

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/07 11:28(1年以上前)

オークション。
ここで危ないかどうか聞くくらいなら、やめたほうがいいと思います。
オークションはオウンリスクです。
つまり自分の意思だけでこの世の中に1台だけある現品をのみ「買う」と決断するのです。
そのリスクを少しでも低減するために勉強や調査をし、判断の根拠となるデータを集めます。

オークションは価格訴求か品質訴求かどっちかメリハリつけるのがいいでしょう。
逆に、それを両立できるのは不人気商品のみです。
つまりデジイチはどれも人気商品であり、その両立はありません。
「良いものを安く買う」はありえません。
D300であれば枚数5万超えのグズグズを買うか、ほぼ新古のD300を買うかのいずれかでしょうね?
私だったら後者を買います。
メーカー保証は特に必要性を感じません(そんなに初期不良なんかないでしょうし)。

書込番号:10746040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hotate0904さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/07 12:14(1年以上前)

>ダイバスキ〜さん

やっぱり初Nikonなので新品の方向で考えます。
レンズは10.5mmと50mmと70-300mmのあたりで検討しているので、多分レンズキットは買わないと思います。


>kawase302さん

現物見れないのはリスクありますよね。
安かろう悪かろうになってしまう可能性が高いですしね。
新品購入で、価格にでてる最安値で買う方向にしようと思います。

書込番号:10746195

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/07 18:00(1年以上前)

そうですね。
人には人に合った努力の方向というのがあるものです。
貴姉はまだ学生さんなのでなるべく安くっていうのもわかります。
でも、それよりせっかく買うんならちゃんとしたリスクのないものを買うべきでしょう。
リスクのある買い物はカメラでも株式でもパチスロでも余った金でするべきです。
なるべく安く買うという努力より差額を誰かに援助(投資)してもらう努力のほうが貴姉にはまだ合っていると思います。
投機するより投資さすべし。
か、機種をワンランク落とすとか。。。

書込番号:10747457

ナイスクチコミ!0


スレ主 hotate0904さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/07 19:39(1年以上前)

>kawase302さん

はい。中古で買うにしても、現物を見てからにします。
中野にあるフジヤカメラさんでD300がAランクで93000円であるみたいなので、近いうちにでも見に行くことにしました。

後悔しない買い物にします。

書込番号:10747837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/01/08 10:58(1年以上前)

私だったら40Dのレンズがそのまま使える7Dを選びますね。
7Dの方がD300sに比べてかなり安いし、人気もありますので無理してニコンに変わる必要は無いと思います。
デジカメWatchに撮影した画像の比較写真が載っていますので参考にされたらいかがでしょう?

書込番号:10750749

ナイスクチコミ!1


道徳さん
クチコミ投稿数:28件

2010/01/08 12:28(1年以上前)

CANONの7D板にはまた変な不調が報告されてるみたいだし
くわばらくわばら
解決済みらしいんでもういいんじゃないの

書込番号:10750986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/08 13:17(1年以上前)

>無理してニコンに変わる必要は無いと思います。

無理してじゃなくて気に入ったって言ってますよ(笑)

無理してっ買わなくてもっていうなら7Dを薦めるんじゃなくて

40Dのまま、設定を変えてみたらとか
レンズを買ったらっていう感じじゃないのかなぁ・・・

書込番号:10751166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/01/08 13:33(1年以上前)

hotate0904さん
> レンズは10.5mmと50mmと70-300mmのあたりで検討しているので、
> 多分レンズキットは買わないと思います。

標準画角のレンズが一切無しで、魚眼と望遠だけで、何を撮るの?
50mmレンズをD300で使うと、75mm相当の中望遠の画角となることを
承知しているのだろうか?

それから、中古カメラは、人に聞かずとも自分できちんと判断のできる、
どっぷり浸りきったマニアユーザの人だけが、買う物である。
中古のAランクやBランク、新同品の違いや、
価値の分からない人には、絶対に手を出しちゃダメだ。

車の中古や、家の中古物件とは訳が違う。
中古車はだれでも一応安心して買える大衆品。
しかし、中古カメラはだれでも買える大衆品じゃなく、好き者マニアの道楽品。

お金が乏しいから、安いから、節約するために、
中古車のように中古カメラを買うのではなく、
お気に入りの好きな一品をゲットするために買う物だ。

少なくとも、中古カメラ屋にノートパソコンを持参して、店頭で、
中古カメラの既撮影枚数を確認できる技量すら無い人には、無理だろう。

書込番号:10751212

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング