D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

ボーナスで300S買います。

2009/11/16 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 あみむさん
クチコミ投稿数:1件

ボーナスで300Sの購入を予定です。
てか、買いますが・・・・クチコミ見るといろいろ批評がいっぱいですね。
どのメーカーのカメラも結局一緒・・・・初心者なので画質とかISOとかわからないので、300Sの持った感じ(重さ)とかカッコよさとか、こんなストラップつけてるとか、かっこいいD300Sのコメントほしいです。

書込番号:10487973

ナイスクチコミ!2


返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/16 23:26(1年以上前)

女性の方ですか? (^^?
D300sはAPS-Cセンサーサイズ採用機としては、ESO7Dと現状双璧のフラッグシップ機です
ので、これを買って撮れないものがあれば、カメラのせいではなく腕のせい、ともいえる
ほど高性能なモデルです。

ニコンは付属しているストラップもありますが、メーカ純正オプションのストラップが
多くあります。あまり私はこだわっていないので、ニコンカラーであるイエローであれば
良いかな? と思っていますが、このサイトを参考にしてみてください。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/nog/slr_strap/index.htm

書込番号:10488096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2009/11/16 23:39(1年以上前)

こんばんは。良い機種をご検討されていますね。

この機種、そんなに批評は無いかと思いますよ。
好評だったD300をリファインした機種ですが、あまりに前型のD300の出来が良かったせいか、
変更点が少なかったのが、もしかしたら批評票になっているかもしれませんね。

ボディの質感、シャッターフィーリング、視野率約100%の見易いファインダーは、D300からの良さですが、
CFとSDのダブルスロット、地味ですが16mm〜の画角に対応した内蔵スピードライト、単体で7コマ/秒の連写、
Dムービー(有れば有ったで、臨場感溢れる映像が残せて、面白いですよ。)など、D300sならではの良さもありますよ。

ストラップのお話が出ましたが、Nikon&PORTERコラボの純正ストラップはおあすすめです。
(私は以下スパイスを使っていますが、オリジナルもいいかと思います。)

http://shop.nikon-image.com/campaign/nos_porter/strap.html

あと、以下の2つ(codecとオプションピクチャーコントロール)はご利用されると良いですよ。

http://nikonimglib.com/nefcodec/index.html.ja
http://nikonimglib.com/opc/

書込番号:10488206

ナイスクチコミ!1


左上段さん
クチコミ投稿数:33件

2009/11/17 00:36(1年以上前)

こんばんは。
僕も先月買いました。
このカメラの質感が気に入って、が一番の理由です。飛行機を撮りに行くことが多いですがAF速度も連写速度も満足ですし露出機能が豊富なのでアンダー気味の雰囲気のある写真を撮ってみたり色々楽しめます。相手は戦闘機で激しく動きますが全然遅れなくついていけます。シャッター音もとても心地よいですよ。帰ったら帰ったで手入れしていると時間を忘れてしまいます。何度寝不足になったか。音楽等聴きながらさわっていると至福の時です。
僕はとても波長が合います。いい買い物でした。よい買い物をされることをお祈りしています。

書込番号:10488565

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/17 06:14(1年以上前)

D300もってませんが、D200との兄弟機種のS5-Proを使っています。

私がD300買ったら絶対ほしいのはほしのあき。
じゃなくて、MB-D(バッテリーパーク)。
邪魔だけどS5-Proにもつけてます。
D300だと縦シャ&見た目に磨きがかかるだけじゃなく、連写ならぬ連射もさらに撃て撃てになるでしょ?
重いとか邪魔になるかもしれないから、こんなものは中古でオッケーでしょう。

書込番号:10489121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/17 07:48(1年以上前)

レンズは何を?
(非常に興味があります。)

書込番号:10489295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/11/17 15:58(1年以上前)

あみむさん
こんにちは。

私はD300ですが、持った感じは抜群です。
グリップゴムの吸い付くような感じといい(その分埃や手垢はつきやすい気がするけど・・・)、重量バランスといい最高です。D700も持っているのですが、持った感じとデザインではD300圧勝です(私の中でのみ)。

ただ、唯一(写り以外で)D700に劣っている部分が付属ストラップかと。
D700のはしなやかで薄手のものですが(ロゴも刺繍)、D300のはD90以下と同じ材質で厚手でごわつきます。私は速攻で皮製のものに換えてしまいました。
そもそも「NIKON」とでかでかと入っているのをあんまり好まないってのもありますけど(^^;)

ヤフオクも覗いてみるといいかもです。素人さんが趣味で作った面白いものがあったりします。私はD60用にデニム素材のものをオクで買いました。かなりお気に入りです。

書込番号:10490757

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

大口径標準レンズ。。。

2009/11/16 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 Boko-40Dさん
クチコミ投稿数:88件

こんにちは〜つい最近D90を買ったばかりですが、我慢できずD300sに買い替えてしまいました^ー^;

そこでレンズ資産にまわすお金が切れてしまい、純正の大口径レンズを変えなくなってしまいました>ー<;
現在、35mm f1.8を一本だけ持っています。こちら本当にすばらしい写りを見せてくれましたが、やはりズームが欲しいな〜って、サードパーティーのレンズを検討しています。

@シグマ  18-50mm f2.8 MACRO - 寄れるから魅力、でも広角側がちょっと
Aタムロン 17-50mm f2.8 (VC無し)−@と比べて一万円安く
Bトキナー 16-50mm f2.8 −作り、広角16mmから

この3つを検討しています。皆さんのご意見を教えてください。>ー</

書込番号:10487335

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/16 22:23(1年以上前)

こんばんは
D300ユーザーですが、気になってるレンズがあります、シグマ17-70 F2,8-4,5 DC MACRO HSMです。
幾つか画像見てきましたが、悪くありません。望遠側ちょっと暗くなりますが、帯域としては
申し分ありません。

書込番号:10487495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2009/11/16 22:55(1年以上前)

推奨
ATamron 現用しています。F4で全域ばっちり。無難レンズ。ぼけ味良く優等生。

Sigma 17-70mm F2.8-4 D90メインで現用していますが、露出が0.7EV位過多です。
面白いレンズですが少し絞って使う方が良い。特にワイド側は甘めです。
目玉が大きいのと重いので迫力はあります。あと、なんちゃってマクロ。

書込番号:10487810

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/16 23:34(1年以上前)

大口径必要ですか?
HSM搭載されていれば別ですが、通常モーターレンズかボディ内駆動だとAF速度はどれを
選んでもあまり差はないかな。写りの定評と値段の手頃さでAタムロン 17-50mm f2.8
(VC無し)を推奨。シグマは好みが合えば、トキナーは値段的に論外。

で、やすく済ませるなら純正の「AS-S18-70f3.5-4.5」では駄目でしょうか?
中古なら2万円前後で手に入ると思います。その分、単焦点趣向があるならそちらで
AiAF-Dの単焦点を足した方が楽しいかも知れませんよ。

書込番号:10488165

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/17 02:45(1年以上前)

>TAIL5さん
>大口径必要ですか?
本人が欲しいと言ってるのだからわざわざケチをつけなくていいのでは?

書込番号:10488946

ナイスクチコミ!8


スレ主 Boko-40Dさん
クチコミ投稿数:88件

2009/11/17 10:16(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました^ー^/

里いもさん>17−70mmもすごく魅力ですね〜ただ望遠時ちょっと暗くなるのがちょっと悩みます^ー^;

うさらネットさん>17-50mmがおすすめですよね〜。今ちょっと悩むのはシグマ18-50mmのほうがHSMがついているけど、AFスピードはかなり違うんでしょうか?

TAIL5さん>そうですね、主にポートレートに使うので、やはりきれいなボケが欲しいので大口径にしたいと思います。18-70mmはどうでしょうか?

書込番号:10489670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2009/11/17 10:24(1年以上前)

タムロンの新しい17−50mmVCがいいですよ。
まだ値段がこなれていませんけどもう少し待ってこちらを検討するというのも
ありだと思います。、

書込番号:10489690

ナイスクチコミ!0


スレ主 Boko-40Dさん
クチコミ投稿数:88件

2009/11/17 10:34(1年以上前)

Happy_Orangeさん>こんにちは〜そっちらも検討に入っていて何度も見に行きましたが、VC効果のせいで一瞬ファインダーが動いてしまうのであまり気に入りません>ー<;すみませんでした。

書込番号:10489724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/17 11:01(1年以上前)

>VC効果のせいで一瞬ファインダーが動いてしまうのであまり気に入りません

私は、逆に手ぶれ補正が効いたと安心できます。

書込番号:10489811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/11/17 11:14(1年以上前)

ポートレート使用でズーム・・・で、広角があまり必要でなければタムロン28-75F2.8(A09)オススメします。
35F1.8G所有なら尚更ですかね〜。

一応@〜Bは全て所有暦あります。
現在は純正とA16とA09が残っています。
A16は手放すと思いますがA09は余程の事が無い限り使い続けるでしょう。
主に子供撮りです。

書込番号:10489857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


一本道さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/17 13:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ 18mm

トキナー 16mm

シグマ 50mm

トキナー 50mm

@とBを持っております!
おもに子供の行事や集合写真を撮っております。
私の使用範囲では@とBは同じような写りに感じております。
シャープさ→差はほとんどないです。(ともにF4以降はかなりシャープになります)
ボケ→私の感覚では差はほとんどないです。
周辺の流れ→シグマに軍配
使い勝手→トキナーに軍配!!(ズーム・フォーカスリングのタッチが最高)
質感→トキナーに軍配!(見た目は一目瞭然)
16mmの恩恵→私には関係ないみたい。
プチマクロ→シグマに軍配!(かなり近づけます)
とこんな感じです。
ポートレートで使用する分には@Bともに変わらないというのが私の感想です。
人物の場合、約10m以内であればかなりの写りをしてくれます。
ただ、それより遠くになると何となく解像度が落ちていくようです。
よって、集合写真を撮るときは、なるべく単焦点レンズを使うように(@BともにF8に絞っても、離れているときは顔の解像感にかけるので…)してます。
たぶんですが、純正17-55mmF2.8Gであれば集合写真にも耐えうる解像度を持っているのではと思います。
というのも、純正70-200mmF2.8Gで15mくらい離れて集合写真を撮ったことがありましたが、このときはF5.6の絞り値でも一人一人の顔が鮮明に写っておりました。
やはりサードパーティー製のレンズは値段が安い分、パフォーマンスは純正に劣るいい例ではないかと思いました(あくまでも勝手な想像です…)。

私のおススメはトキナーです(お金ないから今さら純正17-55mmF2.8Gは買えません)。質感(見た目)が最高です!

生活感あふれる背景(子供専科なのであしからず)ですが、一応サンプル写真貼っときます!



書込番号:10490307

ナイスクチコミ!5


スレ主 Boko-40Dさん
クチコミ投稿数:88件

2009/11/17 13:36(1年以上前)

一本道さん>サンプル写真ありがとうございました!@とBあまりかわりませんね−0−; なぜか50mmのとこにトキナーの方が大きく見えます^ー^;シグマの方が寄れるのでは?

後、16mm側はかなり画質落ちるに見えますね。僕の目が悪いのでしょうか?

書込番号:10490354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/11/17 15:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Boko-40Dさん

こんにちは。
おひさしぶりです。
ありゃ?D300Sもですか。購入おめでとうございます。(^^)

私はD300ですが、常用ズームはシグマ17-70です。(前にも言った気がしますが・・・)
HSMじゃないタイプですが、はっきりいってこのレンズのHSMは速くないと思います。D300あたりだとボディのモーターの力があるからか、体感上は大差なく感じました。音は別ですけど。

ポートレート用途ということだと、大口径もいいですが、70mmまであるのも強みになります。
テレ端で撮ればF4.5でも結構ボケますよ。
適度なシャープさとボケの柔らかさもあると思います。
それに、70mmまであると、その後のつながりが考えやすい。望遠は70mmスタートの方が選択肢多いですから。(ちなみにその意味で言うならば、FXの24−70あたりというのも一考の価値あるのでは?と思います)
そして価格。HSM無しなら中古で2万しません。
拙いものですが(&以前にも貼ったものですが)17−70のテレ端で撮った作例貼ります。


あげられた中ではタムロンの17−50持ってます。いまや妻専用と化してますが、値段考えたら文句言えない描写です。
ただ、ちょっと気になるのは口径食が多いかなあというところです。点光源がちょっと歪みやすい気がします。

書込番号:10490725

ナイスクチコミ!2


一本道さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/17 17:11(1年以上前)

>なぜか50mmのとこにトキナーの方が大きく見えます^ー^;シグマの方が寄れるのでは?
カメラがずれないよう三脚に固定し、なおかつ、レンズ交換時に被写体に当たらないようにして撮影しました。
シグマの最短距離ではレンズ交換できません。
勿論シグマの方が大きく写せますよ(^^
同じ撮影距離、同じ焦点距離で画角が違うのはインナーフォーカスのせいだと思います。

>後、16mm側はかなり画質落ちるに見えますね。僕の目が悪いのでしょうか?
見たままです。分析能力ないので、私にはコメントできません(。、)

みなさんの仰る通り、70mmまであったほうが、ポートレートには使いやすいと思います。
35mmF1.8Gをお持ちなので、F2.8にこだわらなければアリですね。


それにしてもお地蔵パパさん、見事な写真ですね!さすがです(^^









書込番号:10490996

ナイスクチコミ!2


スレ主 Boko-40Dさん
クチコミ投稿数:88件

2009/11/18 00:37(1年以上前)

お地蔵パパさん>お久しぶりです〜お元気ですか^ー^僕もうこのカメラの魅力を絶えずにD90を売却し(幸いまた良い値段で^ー^;)こちらにしてしまったものの、レンズのお金が足りないT−T 

以前17-70mmをお進めしてくださったの間違いないです、やはりf2.8通しが欲しんでした>ー<;

ちょっとお地蔵パパさんに別のしつもんがありますが、現在D300をお使いになられて、ファインダーの中央部分(一番真ん中のフォカスポイントのところに)他ところよりちょっと薄くなった丸い形しているのはありませんか?最初僕それを見てファインダーの汚れだと思っていまして、なん〜か本当にきれいに丸く。。。これってファインダーの一部でしょうか?

一本道さん>情報ありがとうございました!確かに良いテストの仕方ですね^ー^/
「それにしてもお地蔵パパさん、見事な写真ですね!さすがです(^^」>全く同感です!

書込番号:10493483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/11/18 21:32(1年以上前)

こんばんは。

>やはりf2.8通しが欲しんでした

なるほど。だとしたら、あげられた中では一般的な評価はシグマが一番高いようですね。ナンチャッテマクロでもあるし。一応、インプレス社のD300完全ガイドでは、純正17-55より評価上でした。
2.8通しにこだわるとしたら、これと同社の50-150EXDCをそろえるのもいいかもです。27mmから200mmちょっとまで通しにできます。私的には、ポートレートで使うのが主に70mmから90mmくらいだったりするので(「ポートレート」といっても被写体はきれいなおねーさんとかじゃなく、ウチのチビスケや嫁さんですが(^^;)・・・)、50mmよりもうちょっと先があるほうがボケとかもいいかなあと思っちゃったりします。私はこの域ではシグマの70−200を最近愛用してます。17−70とのつながりもいいので。
もしくは単焦点中望遠かな・・・。プラナー85mmとか、フォクトレンダーのノクトン58mmなんて渋いかも。ノクトンはそんなに高くないので私も狙ってたりします。
ああ、目の前に広がりゆくは満々と水を湛えたレンズ沼・・・(笑)


>ファインダーの中央部分(一番真ん中のフォカスポイントのところに)他ところよりちょっと薄くなった丸い形しているのはありませんか?

とのことですが、ありますね。よく見ると。数ミリの透明な丸が。
実は言われるまで気づかなかった(^^;)なんせアバウトなんで。
プリズムってわけでもないし。これが何であるかまでは、アンチ理論派の私には残念ながらわかりません。
ちなみに保有他機も見てみたところ、嫁用のD90にもありました。D90のは微妙にセンターずれてます。いいんかな、これ(笑)。
でも、D60とD700には見当たりません。D700にはあってもよさそうな気もしますが。
う〜む謎です。どなたかご存知でしたら教えてください。


一本道さん
>それにしてもお地蔵パパさん、見事な写真ですね!さすがです(^^

お褒めいただきありがとうございます。
本人的には今迷いがあるのでちょっと面映いんですが、お調子者なので、褒めてもらうのは好きです(笑)

書込番号:10496929

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Boko-40Dさん
クチコミ投稿数:88件

2009/11/18 23:22(1年以上前)

お地蔵パパさん>お返事ありがとうございました^ー^/

今日もカメラ屋さんに行ってD300sのファインダーを覗いでみました、やっぱりありました!ちょっとほっとしました>V<〜

そうですか〜シグマの評価はいいのですね。とても参考になりました^ー^

超望遠を一本つけようとすると、やっぱ17-70mmのほうがいいですね〜ーー;うむ〜悩みますね。逆に、シグマの17−70mmではなくて純正のAF-S18-70mm のほうではどうでしょうか?どっちらも予算内なのでいろいろ検討してみたいんです>ー<すみません〜

書込番号:10497818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/11/19 11:00(1年以上前)

おはようございます。

純正18−70は、知り合いのを借りてちょっとしか使ったことはないのですが、ニコンはキットレンズにいい加減なものは付けない主義らしいので、悪くないと思いますよ。
シグマと比べると1mmのワイドと接写にビハインドがありますが、(たしか「小型」でない)超音波モーター搭載なので、AFは速いはずです。そして静か。この点は優位ですね。たぶんですが、大して速くないシグマ17−70のHSM仕様よりも軽快かと。
ただ、シグマの17-70はたぶん、このレンズあたりを仮想敵として開発したはずなので、逆光性能や解像度は勝っているようです。かつて、D80を買うときに参考にしたムック本ではシグマの方が評価が上でした。
まあ、中古だと値段似たり寄ったりみたいなので、結局は一長一短といったところでしょうか?

AF重視・信頼性重視・デザインの統一感重視→純正18-70
接写重視・ワイドのF2.8重視・全体的な写り重視→シグマ17-70

こんな感じですかね?
Boko-40Dさんの用途で、私なら、シグマの17-70を買った上で、ポートレート勝負レンズ?(なんていいつつ私はポートレートで気合入れて撮ったことなかったりしますが(^^;)・・・)として70−200の大口径か、85mmF/1.8やタムロン90mmマクロあたりを中古で物色すると思います。
でなきゃタムロンA16にして、勝負レンズに新しく出たタムロンの60mmマクロ(F2のやつ)ですかね。この組み合わせ、ウチの嫁が最近企んでるようです。どこで勝負するんじゃというつっこみはひとまずおいといて(^^;)

ただ、社外品の中古はある程度トラブルは許容しましょう(^^;)
中古カメラ店も、作動は厳密にチェックして仕入れ(買取)してるようですが、微妙なピンずれや片ボケなんかはチェック外・保証外ですので。

書込番号:10499453

ナイスクチコミ!1


スレ主 Boko-40Dさん
クチコミ投稿数:88件

2009/11/22 08:37(1年以上前)

お地蔵パパさん>返事大変遅くなってすみませんでした!>ー< 結局中古でAF-S 18-70mmを安く買う事になりました!値段の割にかなりの写りを見せてくれました0−0 今のところ大満足です。次はポートレートレンズですね。これもまた悩みますね〜50mm f1.4 か 85 f1.8 かーー;

皆様この度ありがとうございました!おかげさまで良いレンズと出会えました。

書込番号:10513012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/11/23 08:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

おはようございます。
いいの見つかってよかったですね。

次は単焦点ですか。期待してます。
ちなみにシグマの70−200EXDGも最短距離が短くて使いやすいです。もちろんボケは単焦点にはかないませんが・・・。中古だと6万前後です。
最近良く持ち出すレンズなんで、カメラはバラバラですが、いくつか貼っときます。ご参考まで。

書込番号:10518790

ナイスクチコミ!1


スレ主 Boko-40Dさん
クチコミ投稿数:88件

2009/11/30 09:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

お地蔵パパさん>
返事大変遅くなりましてすみませんでした!いろいろお答えいただいてありがとうございました。シグマの70−200EXDGの値段はすごく魅力がありますね。参考になりました!

先週の月曜日に奥多摩湖に行ってきました!そのときの写真です!他もありますのでどうぞサイトにてご覧ください。 D300s+18ー70mmはしっかり働いてくれました^ー^/今度はどんなレンズを買うのかすごく楽しみです。

皆さんありがとうございました!

書込番号:10555904

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

D300sとD700で迷っています。

2009/11/15 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:13件

こちらでたくさん相談に乗っていただき、2002年にD100を購入しました。

レンズはNIKKOR 28mm−200mm 1:3.5−5.6D です。

撮影するのは主に動物です。連写できる機種D300sやD700に魅力を感じているのですが、バッテリーの持ちなどはD100と比べてどうなのでしょうか。

またD100を大事に使っていらっしゃる方の口コミを見ると、最近の機種はちょっと派手な色合いになっているとのことですが、それはD300sやD700双方に言えることなのでしょうか・・・。

D100の液晶を見ながら撮影できないことや、連写ができないこと以外には不満はないのですが、最近の機種がどれだけすごいのかを実感してみたいという思いがあります。


書込番号:10480726

ナイスクチコミ!0


返信する
Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/11/15 18:17(1年以上前)

エゾウサギさん、こんばんは

色味などは御自身の目でお確かめになるのが確かだと想います。以下のサイトなどをご覧になっては如何でしょうか?

Nikon D300s 撮影サンプル
http://www.pbase.com/cameras/nikon/d300s

Nikon D700 撮影サンプル
http://www.pbase.com/cameras/nikon/d700

わたし自身はD300sもD700も使用しておりませんので、知り合いの方の写真を見せて貰ったりする程度ですが、D100とは異質かな?っと感じます。ただ、撮影後の処理などで、どの様に手を加えているのかが厳密に判りませんので、実際の所は何とも言えませんけど。一応、わたし自身もD100を使用しておりますが、わたしの目にはD40あたりからNikonの色の表現などが変わった様に想います。

バッテリーの保ち具合は、D100の場合がお化けなので、余所と比べるとなんとも・・・。わたしの場合ですと、D100のバッテリーは、いつ充電したのか忘れて仕舞います。個人的に撮影コマ数が少ないことが要因ではありますが、それでも他のカメラではこんなコトはありませんから。

個人的にD100は主に花を撮るのに使用しておりますが、RAWで撮って現像する限りに於いては、不満の少ないカメラです。連写やレスポンスも発売当時を考えれば決して悪いとは想いません。この点で今時のカメラと比べては可哀想ですね。ただ、古いのは確かですし、連写などに不満なら、買い換えしか手立てはないでしょうね。

問題はD300sとD700はフォーマットが異なりますので、レンズの使い勝手は変わると想います。画角の体感的な違いは相当だと想います。

書込番号:10481062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2009/11/16 03:25(1年以上前)

D100に比べるとD300sやD700の標準の設定は、
かなり明るく派手な味付けになっていると思います。
オプションのピクチャーコントロールがダウンロードできますので
D2Xモードを使うと少しは以前のnikonの色に近付けられると思います。

バッテリーは、やはり減りが実感できます。
多い時(1日400枚〜600枚)でバッテリーを2〜3個使います。
電源を入れたまま撮影しなくても、数時間で残量のメモリが
減っていることがあります。

動物を撮影されているとのことですが、D700の画角だと今のレンズでは
厳しくなるのではないでしょうか?
テレコンを使うにしてもF5.6では、かなりAFが迷うことになると思います。

それと液晶を見ながらの撮影(ライブビュー)は、静物をMFで撮影する時には
便利ですが、AFが遅く動きの早い野生の動物撮影には使えないと思った方が
いいと思います。

AFの精度と連写の点ではD300sもD700も満足していただけると思います。

書込番号:10483810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/11/16 10:18(1年以上前)

>smile-meさま
>鳥撮りトリさま

撮影サンプルのサイトをご紹介いただきましてありがとうございました。

バッテリーの保ち具合は、D100は素晴らしいのですね。

D700は私には分不相応な機種のようです。
野生の動物撮影というほどの本格的な撮影ではないのですが、液晶を見ながらの撮影はあまり重要視せずに、もう少し勉強を重ねて検討していきたいと思います。

初心者の質問に丁寧にお答えいただきまして、本当にありがとうございました。

またよろしくお願いいたします。


書込番号:10484382

ナイスクチコミ!0


F-sniperさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/23 21:43(1年以上前)

D100、D300、D700など使ってきました、D100時代の発色はD200位まで受け継がれてきたと思います、これはセンサーがCCDかC-MOSの違いかもしれません。
D300やD700では発色の味付けも違うのですが、ダイナミックレンジ自体が広くなって特に黒い部分での表現が変わったと思います。発色とは違う部分ですが、一見ぴしっとしまりのあった絵がグレーの階調になることでぼやっと感じる人もいるようです。
発色のセッティングも色々悩んだ末スタンダードが一番自然で綺麗な発色だと感じました。出来ればスタンダードでトーンカーブをちょいといじると良いのかもしれませんし、少し明るめに撮れるので若干アンダーに決めるとお好みになるかもしれません。

またD100とD200以降ではカメラのテンポが違い、D200以降の方が遙かに速いテンポでの撮影が可能です。AF速度や書き込み速度、液晶での確認動作が向上しています。

ちなみにバッテリーですがD200では300〜400枚位、D300、D700では650〜1000枚位撮れてます。D100はそれ以上ですねw

書込番号:10522316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/24 10:40(1年以上前)

>F-sniperさん 

D100、D300、D700、たくさんお使いになられているようでうらやましいです。

ついに、清水の舞台からバンジージャンプしてD300sを買ってしまいました。

ただいま全身複雑骨折中ですが、ウホウホしています。

>発色のセッティングも色々悩んだ末スタンダードが一番自然で綺麗な発色だと感じました。>出来ればスタンダードでトーンカーブをちょいといじると良いのかもしれませんし、少し明>るめに撮れるので若干アンダーに決めるとお好みになるかもしれません。

なるほど!スタンダードでカーブを・・・。説明書とくびっぴきでがんばります。

私はデジタル一眼レフはD100しか使ったことがなかったので、AF速度の向上に度肝を抜かれました。

バッテリーは、それだけ持てば私には十分です。

詳しくわかりやすい説明を、本当にありがとうございました!

書込番号:10524701

ナイスクチコミ!0


F-sniperさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/24 12:17(1年以上前)

D300s購入おめでとうございます!新しいカメラはワクワクしますね。
私も月末1台導入予定なので楽しみです。
D300は筋の良いカメラだと思います、D300sはまだ使ったことがないので分かりませんがきっと良いカメラだと思います。自分と相性の良いレンズを見つけて楽しんでください、さらに世界が広がると思います。

書込番号:10524942

ナイスクチコミ!0


FZ92さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2009/12/13 00:30(1年以上前)

D70からの買い増しです。
当然なのかもしれませんが、D70でできなかったこと
やってほしかったことが存分にできるので衝撃的でした。

初めてD300を見て以来、D300が欲しくなってましたが、あれよあれよと
言う間にD300sに変わって、ついに決断致しました。

色んな方が仰っている動画機能におけるAF操作音ですが、基本的に楽器演奏
を録画するのでしたら、先にピント合わせだけやっておけば、まったく
問題ありません。また、録画中にAFでピント合わせをやると確かにややAFの
時間がかかりますが、これもMFでやればカタカタ音も拾わず、むしろMFのほうが
スムーズに早くできます。それに、楽器演奏のような大きな音に対して、MFでの
微細な音はほとんどと言って良いほど聞こえませんし、問題とも思いませんでした。

ただ、楽器演奏を録画するということで、音質がまったくダメですので、外部マイク
によるステレオ録音をお勧めします。HPに載せる程度でしたら、一番小さいサイズでの
録画で十分です。(中サイズのファイルを掲示板に載せようとしたところ、サイズ
オーバーになりました。)

D70と比べて、重いようですが、私は首にかけていても、さほど気になりません。
むしろ、D70より安定感があり、手ブレが少なくなったかも。ISO200でも、D70では
ちょっと暗いとブレが心配でしたが、D300sではまったくといって良いほど
心配ありません。

なによりも、D70と比べて、ショックを受けるほど画質が良いです。
D70における高感度ノイズもこのカメラでは無縁ですし、カメラ本体で
ホワイトバランス、ピクチャーコントロールを始めとする様々な細かい設定
ができるので、PCに送る前からある程度仕上げることができます。

古いMFレンズを付けても、D70に比べてピントの山が分かりやすく、あれだけ苦労
したのが嘘のようでした。

ま、D70と比べるのが無理がありますか。

しかし、バッテリーの持ちは今までよりも短いように感じます。特に動画機能を使ったり
すると減りが早いです。動画を使わなかった場合、D70と同じぐらい持つのかどうか分かり
ませんが、D70はまったく充電しなくてもこまめに電源オフすれば軽く一週間は持っていました。D300sでは動画を使えば、2日目は怪しいです。
ニコンCSの方の話によるとD70より格段にバッテリーの持ちは良くなったとのことですが、
動画でなくても様々な機能がついているD300sはその分バッテリーの減りが早いんじゃない
かと思います。それは仕方がないことなのかもしれませんね。

他社にはまったく興味がありません。始めてこの方ニコン一筋です。
デザイン的にもカッチリ・ドッシリでカメラはこうでなくっちゃと思います。
F3からのジウジアーロのデザインが脈々と受け継がれているのも良いところで
赤線が少し伸びたデザインも全体のバランスから、嗚呼こうあるべきだと
納得です。

多分、APS-Cサイズとしては最高だと思います。Fシリーズがそうだったように
Dもやっぱり奇数なのかな。

書込番号:10621751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/05/25 09:45(1年以上前)

機種不明

クジャクサボテンです。

F-sniperさん,
FZ92さん,
コメントありがとうございました。
おかげさまで、初心者ながらにも撮影を楽しませていただいております。
レンズは、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDと、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gにしました。

書込番号:11405433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

D300sの画像ファイルの名前について

2009/11/14 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 DDH-182さん
クチコミ投稿数:28件

こんばんは。DDH-182です。
D300sについて、ひとつ質問したいことがありますので、質問させていただきます。

さて、2週間ほど前にNikonのD300sを購入しました。
いろいろとD300sで撮影していたら、16GBのSDカードがいっぱいになり、
予備も買っていなかったので、家に放置していたコンパクトデジカメ用として
使用していたSDを引き抜き、D300sに差し込んで使用しました。
撮影できたのは良かったのですが、DSC_????.JPGの数字がおかしくなってしまいました。
いっぱいになった16GBのSDの最後の画像は、DSC_0873.JPGなのですが、
新たに撮影すると、DSC_4800(4801、4802…).JPGになってしまいます。(SDを換えても)
以降撮影する画像のファイルをDSC_0874(0875…).JPGとして撮影したいのですが、
いろいろ試してみましたが、思うようになりません。

どなたか上記のことをする方法をご存知の方、僕にお教えください。
よろしくお願い致します。

書込番号:10476288

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/11/14 21:39(1年以上前)

取説とnikon HPのQAは読んだ

書込番号:10476387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/11/14 21:51(1年以上前)

おかしくなったCFをパソコンにつないで、DSC_4800(4801、4802…).JPGになっている
ファイル名をDSC_0874(0875…).JPGと連続するように全て手で変えましょう。
それをD300sに入れて撮影すれば、最後のファイル名数 +1の番号で続いていきます。
全部変えるのが面倒なら撮影したファイルをパソコンへ保存し、一枚だけCFに残しその番号を適正に変えそのCFを使って撮影、で元に戻ります。

書込番号:10476470

ナイスクチコミ!1


スレ主 DDH-182さん
クチコミ投稿数:28件

2009/11/14 23:54(1年以上前)

infomaxさん、hotmanさん、返信ありがとうございます。

試してみましたが、だめでした。
このカメラは、内蔵メモリに画像ファイルナンバーを記録しているのかもしれません。
コンパクトデジカメでも同じトラブルがあったのですが、そちらのほうには
ファイルナンバーリセット機能があり、正常に戻りました。
しかし、D300sにはそのような機能はないようです。
そこで、D300sを工場出荷時の状態に(設定から何から全部)戻そうと思うのですが、
可能でしょうか?可能でしたら、方法をお教えください。

もし、工場出荷時の状態に戻さずに済む方法があれば、お教えください。

何度も申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:10477414

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/11/15 00:44(1年以上前)

これは 引き抜いたSDを、D300sでイニシアライズしなかったからですね。
リセットは 可能ですが(マニュアル190P)、そのまま撮られるのが最善です。
どおせ、9999で0に戻ります。

書込番号:10477771

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDH-182さん
クチコミ投稿数:28件

2009/11/15 11:22(1年以上前)

皆様、おはようございます。

今朝、朝食前にいろいろといじっているうちに画像ファイルナンバーがリセットされました。
(ファイルナンバーリセット機能がありまして、リセットすると正常な数字に戻りました)

infomaxさん、hotmanさん、robot2さん、ありがとうございました。
また、このスレをご覧いただき、いろいろと試してくださっておられた方々にも
心からお礼を申し上げます。

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:10479449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

ご質問です。
ついこないだまで、D90を購入しようと思っていました。

実際に店舗で試しどりをさせて頂きましたが、どうしても掲示板で書かれている、
レンズが同じならボディが違くても画質は一緒ということに納得ができません。
色の強さと範囲が違うと感じてしまいます。粒という感覚でどうも堅い、重い、印象が薄いと感じたりします。

そこで、一眼レフ初心者なのですが、思い切ってD300sを購入を考えています。
(作家なので道具に拘るタイプなのもあります。)

しかしながら、お金をやっぱりレンズに回したく思っています。
ボディは新品、レンズは中古と考えています。

そこで、気になる年末年始のセールです。
私は、一眼レフの年末年始の商戦に詳しくありません。
安くなるものなんでしょうか?教えてください。
福袋みたいなものがあるのなら伺いたいです。
住んでいる所は神奈川なので、店に並びます。

でも、皆さんはタイミングを逃してはいけないと反応がありそうです。
13万円台なら、さくっと購入して楽しんだ方が、心が静まります。

ちなみにcanonは考えていません。画像素子の理論と僕の創作スタイルが合わないので。

宜しくお願いします。

書込番号:10461699

ナイスクチコミ!1


返信する
具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2009/11/12 01:13(1年以上前)

「何時が安い?」って聞くだけで、これほどまでに纏まりの無い能書きを並べる奴も珍しいな。
答えたらキミは信じるのかね?


>画像素子の理論と僕の創作スタイルが合わないので。

夜中に書いたことって昼間に見ると恥ずかしかったりするよねー。

書込番号:10461863

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/12 01:28(1年以上前)

一眼初心者は、まずカメラ本体を考えてからレンズを決めますが
その前に何を撮るかでカメラとレンズのお金の使い方の割り振りが変わっていきます
ボディーはD90で十分だと思いますし、余裕があればD300sでもいいですが
レンズの力と言うものをまだ知らないでしょうから
これから長い付き合いになると思うのでしたら
目を育てるうえでキットレンズなどを使ってみるのがベストな選択だと思います
沼は深さを知ると財布が軽くなりますから、ご注意ください

書込番号:10461932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/12 01:41(1年以上前)

12月12日大安が良いではと思います。

書込番号:10461981

ナイスクチコミ!4


ayfluxさん
クチコミ投稿数:2件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2009/11/12 01:44(1年以上前)

欲しいときが買い時!
レンタルしたってそれなりの値段するし
3日早く買えば3日早く使えます
年末年始商戦を待っていたら年が明けてしまいます

自分は9月に¥155000ぐらいで買いましたがこの一ヶ月半で値下がりした額より、使えたことの価値のほうがずっと高いと実感していますので微塵も口惜しくありません。

D90を最初に買ってその後何度かD300をお店で触っていたらすっかり心奪われて、気がつけばD300sが・・・・

D90とD300s絵的には区別は付きませんが、撮影のしやさ断然D300sです。
ISO変更、WB変更、AF設定、測光モード変更などの操作性が圧倒的に上です。
舞台写真やダンスの撮影をよくしますが、MENUを呼び出しポチポチしていては間に合いません。自分にはこのあたりが決定的でした。
消音モードもありがたいです。

書込番号:10461996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/11/12 01:59(1年以上前)

偉大なる中庸、ニコンの良心のD90が良いと思います。
思い切るならD700以上ですね。
道具に拘るというのなら尚更ではないでしょうか。
D90とD300の違いよりD300とD700との画質の違いの方が遥に大きいと思いますよ。

書込番号:10462059

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/12 04:15(1年以上前)

画像素子の理論と創作スタイルの不一致という意味はよく解りませんが、キャノンもいい機械だと思いますよ。
初心者で、しかも作家という事なのですから色々と見識を広めてみてはいかがですか?

ニコン機については、私はD90とD300sの写りの違いはよく解りません。
むしろD300sは豊富な機能性とか、堅牢性、質感などの点でフラグシップと呼べる性能だと感じます。
ただ、rupehisaさんがD300sの方が良いと思われたのなら自分を信じて良いと思います。

それと、レンズを中古になさるという事ですが、あまりおすすめはしません。
中古品が悪いというのではなく、初心者が中古品を品定めするのはかなりリスキーだという意味です。
信頼するお店やご友人がいらっしゃるのであれば良いかもしれませんが、初心者が単身乗り込んでレンズの良し悪しを判断するのは、ほぼ不可能ではないでしょうか?
もう一度よくご考慮下さい。

長々となってしまいましたが、本題の購入時期については、今すぐ撮りたいものがあるのなら今買ってもいいと思います。
紅葉は止まってはくれませんからね。
確かに年末年始や決算期などでのセールはあるようですが、撮りたいものが撮れたのなら2万3万程度、大して気になりません。
逆に、特に撮りたいものがなく、年度内でいいから予算を最優先させたいのならセール時でもいいででしょう。
その程度の事です。
買い時は重要ですが、張り子の虎のように価格ばかり気にしていても写真は撮れませんよ。

よい買い物が出来る事を祈ります。

書込番号:10462270

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/11/12 09:08(1年以上前)

折角16-85VRレンズキットがあるのだから、これを選ばない手はありません。
予算が厳しいならD90VR18-105レンズキットがいいと思います。

年末商戦は他の家電製品と同じく、官公庁のボーナス時期である11月末からと見るのが妥当ではないでしょうか?

書込番号:10462757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/12 13:20(1年以上前)

 <実際に店舗で試しどり…、レンズが同じならボディが違くても画質は一緒ということに納得ができません。色の強さと範囲が違うと感じてしまいます。粒という感覚でどうも堅い、重い、印象が薄いと感じたりします。

<(作家なので道具に拘るタイプなのもあります。)

<画像素子の理論と僕の創作スタイルが合わないので。

何の作家さんなのか分かりませんが、ご自分で決めるのが一番と思います。こんなに詳しい方では、雑談も出来ません。

書込番号:10463666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/12 20:58(1年以上前)

官公庁は11月にボーナスは出ません。
だいたい毎年12月10日です。
その日が日曜日なら翌日
土曜日なら前日..となってますが

書込番号:10465388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 21:50(1年以上前)

フラッグシップ系のカメラは、
安くなってるから買うんじゃなくて、
そのカメラが、自分の撮影に必要な機能を持ってるから
買うの理由で購入している人が多いはず・・・。

だから、欲しいときが買い時とよく言われるんでしょう。

値段で見るんなら
外されているCANONのX3ダブルズームなんて
いいんじゃないですか?

8000円引きで、恐ろしいバーゲンで出てますよ!

書込番号:10465759

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/11/13 06:09(1年以上前)

確かに自分の言葉に酔ってるね^^

書込番号:10467545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/11/13 06:16(1年以上前)

>そこで、一眼レフ初心者なのですが、思い切ってD300sを購入を考えています。
>(作家なので道具に拘るタイプなのもあります。)

思いきるならやっぱりD一桁機を強くお勧めします。

書込番号:10467550

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/11/13 06:32(1年以上前)

 作家? 石で漫画を描いてるのでしょうか?

 年末年始で考えると年始の方が安いでしょうが、年始に買うと初日の出は撮れません。
 画質だけで考えればD300SでなくD5000で良いと思います。

書込番号:10467563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2009/11/13 11:07(1年以上前)

2年前に発売された前モデルのD300が価格COMでは138千円です。
後継の機能アップモデルとの差は改良部分で少なくとも数千円はあるでしょうから、現在の価格はほぼ底値だと思いますよ。
年末年始まで待っても良くて横ばい、悪くすると少し値上がりする可能性があるかも知れません。

書込番号:10468227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/13 12:47(1年以上前)

下のスレのは売れちゃったみたいですが139,000円だったようで。
数千円前後の差は誤差みたいなものかと思います。

月並みですが、誤差でヤキモキするよりスパッと買って創作活動をした方が建設的です。

書込番号:10468595

ナイスクチコミ!6


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/13 22:36(1年以上前)

いまどきのカメラですのでどのカメラを買っても
RAW現像でスレ主様のお好みに創作出来ると思います。
シャッターユニットが・・・とかファインダーが・・・とかAFモジュールが・・・とか
こだわるならD300sはいいカメラだと思います。

作品創りでしたらモニターとPCはケチらない方がよろしいかと思います。

そんな事を書く私は、ズブの素人ですがフィーリングの良さに惚れ惚れしながらD300を使ってます。
創作にはまったく関係ありません。
ほんとに自己満足の世界です、はい。

書込番号:10471013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/14 15:18(1年以上前)

価格は予想出来ないですね。通常は年末に向けて販売を拡大するために若干値下がりし、この商戦で販売が伸びなければ年始から2月にかけて在庫削減のために、もう少し価格が下がります。
ただ今年は、ニコンは販売が昨年より25%ダウンで、相当赤字も膨らんでいるので、無理な値引きはしないかもしれません。ニコンファンの人達はニコンの経営を助ける意味からも、待たないで早く購入してほしいですね。
別のスレではニコンの圧倒的勝利とか言っている人がいますが、実際は違いますから。

書込番号:10474378

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのデジタル一眼レフ購入について

2009/11/11 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

この掲示板には初めて書き込みをさせていただく者です。

つい最近コンパクトデジタルカメラを購入して写真を撮る
楽しさを知り、できれば将来はデジタル一眼レフカメラへ
ステップアップしたいと考えております。

こちらのサイトで商品情報や諸先輩方の書き込みを拝見し、
店頭で様々な実機に触れてみて、撮影対象として最も多い
と思われる東京ディズニーリゾート(昼・夜)での風景・ショ
ー・パレード・キャラクター・家族の手持ちの撮影という条件
で、必要と思われる焦点域・性能・値段・装備の重量のバラ
ンスが最も良いのではないかと思う組み合わせを、自分なり
に考えてみました。

カメラ本体:ニコン D300S ボディ
レンズ1:シグマ 18〜50o F2.8〜4.5 DC OS HSM
レンズ2:シグマ 50〜200o F4.0〜5.6 DC OS HSM
レンズ3:シグマ 30o F1.4 EX DC HSM

いつ実現するかも、そもそも本当に実現するかも分からない
机上の妄想ではございますが、諸先輩方のご意見を頂けれ
ばと思い、掲示板の片隅をお借りした次第です。

宜しくお願い致します。

書込番号:10459364

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/11/11 20:34(1年以上前)

シグマを選んだ理由は?
ボディはD90でもいいのでは?

TDLなら、お手軽にD90VR18-200キットで良さそうに思えますが。

書込番号:10459566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2009/11/11 20:39(1年以上前)

レンズご予算は?
最初のレンズは純正Nikonをお奨めします。
AF精度などトラブル時にチェックのしようがありません。
まず汎用レンズとして18-200mm VR IIですが、
望遠側があまり必要なければVR16-85mmの高解像レンズ、
または廉価でバランスの取れたVR18-105mmが推奨です。

レンズ専業製は純正購入後に、追加としてお奨めします。

書込番号:10459597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 Photohito 

2009/11/11 21:07(1年以上前)

>kyonki様
コメントありがとうございます。
シグマを選んだのは、広角側18mm〜200mm以上の焦点域を
カバーするレンズで、F2.8始まりで最も安い組み合わせだと
思ったからです。あと全部シグマだと綺麗かなぁと…
連写能力・ファインダー倍率・AF精度・防塵防滴などにD90の
倍以上のお金を払うのは、やはりコストパフォーマンスが悪い
でしょうか!?

書込番号:10459783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 Photohito 

2009/11/11 21:15(1年以上前)

>うさらネット様
コメントありがとうございます。
D300Sの18〜200レンズキットが最安値で21万円強、
考えた組み合わせで最安値を合計するとほぼ同じ
価格だったので、単焦点レンズの分お得なのかなと
思ったのですが、やはり純正の方がいいですよね。
トラブルがあっても気づかないかもしれないほどの
知識しかまだないです(汗)ショーを後ろの方から撮影
する時は、望遠は85mmくらいでも十分でしょうか!?

書込番号:10459850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/11/11 21:19(1年以上前)

☆キス・デ・ガール☆さん、こんにちは。

最初は純正レンズをお勧めします。
選ばれたシグマの3本に変わるレンズとして、D3000やD5000のキットになっているダブルズームと
AF-S DX NIKKOR 35mm f-1.8Gの組み合わせをお勧めしたいです。

シグマの3本のレンズの価格コムでの最安値を見ましたら、合計¥88988でした。
それならば、D3000のダブルズームキットとAF-S DX NIKKOR 35mm f-1.8Gを
例えば、アマゾンで購入されるとすると、
¥89673ー(キャッシュバック¥10000)=¥79673で済みます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002JM0LKQ/ref=pop
http://www.amazon.co.jp/Nikon-AF-S-NIKKOR-1-8G-AFSDX35/dp/B001RTTO4Q/ref=pd_cp_e_3

書込番号:10459885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件 Photohito 

2009/11/11 22:17(1年以上前)

>Panちゃん。様
コメントありがとうございます。
わざわざ価格まで見ていただいて恐縮です(汗)
皆様のご意見を勘案すると、D300Sや社外品のレンズは、私の
ような初心者には少々切れ味が鋭過ぎるようですね(^_^;)
タブルズームキット安いですね!!私の小遣いでは多分これが
人生で最も高い買い物となりそうで、宝くじでも当たらない
限り本体はもちろんレンズの買い増しもできないと思うので、
先走って分不相応な銘刀に目が行ってしまいました。
皆様からお勧めいただいた組み合わせを参考に考え直します。

書込番号:10460349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/11/11 22:54(1年以上前)

☆キス・デ・ガール☆さん

誤解があってはいけないので。

D300Sをやめて、D3000にされたら? というお話ではありませんよ。
こういう買い方もありますよ、ボディが二つになって嬉しいね、ってお話です。(^^;

>あと全部シグマだと綺麗かなぁと…

ボディがシグマなら、私もそうします。純正ですから...

>連写能力・ファインダー倍率・AF精度・防塵防滴などにD90の
倍以上のお金を払うのは、やはりコストパフォーマンスが悪い
でしょうか!?

実際に触れられて、大差ない、どちらが良いとは分からない、と思われれば安い方で良いと思います。
撮った画像は、レンズが同じであれば、まず違いが分からないです。

書込番号:10460736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2009/11/12 00:43(1年以上前)

☆キス・デ・ガール☆さん こんばんは。

上位機種と下位機種では素早く動く物など極限状態の撮影では歩留まりに差が出るでしょうが、ちゃんと撮れた時の画質に違いはないかと思います(FX機の高感度は別)。
そういう意味では全体の予算の中でボディの割合が高すぎかと思います。

また、TDRで200mm以上の望遠を使うのは昼のパレードのみ、夜のパレードは焦点距離を犠牲にしてでも明るいレンズ、その他スナップはそこそこの倍率のズームが良いのではないかと思います。使い分けがはっきりしているのでレンズ交換も頻繁ではありません(僕の経験では)。

また、僕自身はシグマ大好き人間ですが今回挙げられたレンズはサードパーティー製の長所であるお買い得感が薄いラインナップなんです。純正AF-S 17-55mmF2.8とシグマ18-50mmF2.8 HSMくらい違うとありがたいんですが。

という事でD90 18-105mmVRキット、35mmF1.8、VR55-200mmの組み合わせはいかがでしょうか。カメラはD5000でもいいのですが、18-105mmのお買い得なキットが無いんですよね。

その他スピードライトやソフトなど欲しくなるかも知れませんから、いきなり全額使ってしまってはいけないと思います。

書込番号:10461717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/11/12 01:07(1年以上前)

用途的にD90 18-105mmVRキット+35mmF1.8からスタートがコストパフォーマンス良く安心感も高いと思います。
このレンズはヤフオクでも高値取引の人気モノなのでキットと新品購入が吉ではないでしょうか?
ここから必要なレンズを模索するのが遠いようで近道だと思います。
持っていて損なレンズではないと思いますよ。

書込番号:10461832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 Photohito 

2009/11/12 11:21(1年以上前)

>Panちゃん。様
またまたコメントありがとうございます。
確かにボディにズームレンズが2本もついてこの価格は
うれしいを通り越してビックリ!!ですね(笑)
シグマのカメラは候補には考えていなかったのですが、
コンデジのDPシリーズと同じセンサならば、描写力は
個性がありそうですね。機会があったら見てみます。
D90とD300Sも、違いを感じられるのかどうか店頭で
もう少しじっくりと触ってみます。

書込番号:10463173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 Photohito 

2009/11/12 11:39(1年以上前)

>柚子麦焼酎様
コメントありがとうございます。
私も合計金額に占めるボディーの割合が高すぎるかなぁと
思っていました。D300Sの掲示板での質問にもかかわらず
D90を薦めてくださる方が多いのは、それだけD90が優れた
ボディということなんだと感じました。
コンパクトデジカメでは手ぶれ補正は必須という感覚があった
のですが、純正・シグマ製ともF2.8通しと呼ばれるレンズには
手ぶれ補正機能がついていないようでした。これらのレンズの
性能は手ぶれ補正機能を必要としないほど優れていて、価格
が高いのはそれに見合うものだと考えてよいのでしょうか!?

書込番号:10463265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 Photohito 

2009/11/12 11:55(1年以上前)

>RODEC1200MK2様
コメントありがとうございます。
18〜105oという焦点域は長すぎず短すぎず、ちょうど
良さそうですね。大きさと重量もコンパクトで、人気の
高い理由が分かります。
価格.comで一番の売れ筋のレンズキットは18〜200oの
高倍率ズーム&手ぶれ補正機能つきレンズのようですが、
値段・性能・手軽さのバランスを考えると、やはり前出の
18〜105oズームレンズキットのほうが良いでしょうか!?

書込番号:10463312

ナイスクチコミ!0


conceさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/12 19:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

☆キス・デ・ガール☆さん、こんにちは。

ご参考までに先月ディズニーシーに行った時の写真をアップしてみます。
夜のミステリアスマスカレードショーでの写真です。
客席の真ん中よりやや後ろくらいの席からでしたが,焦点距離と画角の参考になるかと。

FXフォーマットですので、Exif情報の焦点距離を0.66倍すれば
DXフォーマットでのおおよその焦点距離になります。

DXで105mmだと場所が動けないショーなどでキャラクターを大きくとらえたい時には
ちょっと物足りなく感じるかもしれません。

ですが、このとき以外ではほとんど24-70mm(DX換算で約16-46mm)で撮っていましたので、
皆さんおすすめの18-105mmVRまたは16-85VRであれば、かなりの場面で満足できると思います。
どうしても寄りたいときにVR55-200mmあたりがあればなおいいですね。

18-200mmはパレードなどで全体を撮ったり、キャラのアップを撮ったりするのに
1本ですんで便利だと思いますが,たえず大きいのをぶら下げてる事になります。
18-200mmは以前に持っていて便利なレンズでしたが好きなレンズにはなりませんでした。

85か105mmあれば近づいてくるパレードならけっこうアップも狙えると思います。
35mm1.8は暗い室内で重宝するかもしれないですね。

書込番号:10464903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/11/13 03:13(1年以上前)

カメラ特にレンズって撮影スタイルによるんです。
つまり人それぞれ必要な譲れないポイントがあるのだと思います。

18-200はニコンで最も高倍率です。
遠くを撮ってすぐ近くもとシームレスに撮りたい方にはもってこいです。
シグマには18-250もありますね。

標準と望遠を割った場合、通常は18-105や標準ズーム。
ショーの時は席について望遠に交換。
つまり一眼レフでレンズ交換する場合、どのタイミングで交換するのかが重要です。
コンデジ的にあれもこれも続けて撮りたいとなると超高倍率ですかねぇ。

あと、ご存知かもですが18-200の200mm域より55-200mmの200mm域の方が大きく写りますよ。
写りも良い印象ですね。

ご自分の撮影スタイルをイメージしてみて下さい。

書込番号:10467419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 Photohito 

2009/11/13 12:24(1年以上前)

>conce様
コメントありがとうございます。
とても参考になるパーク内の画像もありがとうございます。
夜間の野外のショーで感度を上げてシャッタースピードを
稼いでもこれだけきれいな画像が撮れるのは、一眼レフ
ならではですね!!4枚目の画像も感度2500とは思えぬほど
きれいだと思います。
18-200oを付けっぱなしにしてカバンの中を明るい単焦点
一本で軽装にする、というのもいいかと思ったのですが、
重いのをぶら下げっぱなしにするのも大変なんですよね。

あ、観賞席当選おめでとうございました(笑)

書込番号:10468495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 Photohito 

2009/11/13 12:37(1年以上前)

>RODEC1200MK2様
またまたコメントありがとうございます。
スタイルによってレンズが違う…なんとなく分かりました。
三脚固定なら手ぶれ補正は必要ないかも、ってことですよね。
私の考えているスタイルは…できれば出先ではあまりレンズの
交換はせず、ここぞという時に明るい単焦点を使うような感じに
なると思います。
18-200より50-200のほうが大きく撮れるというのは、恥ずかしな
がら存じ上げませんでした(汗)写りも良いんですね。
18-105oレンズキットを目標にしていこうと思います。

書込番号:10468553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 Photohito 

2009/11/13 12:54(1年以上前)

コメントをしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
皆様のアドバイスを参考に、D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットと、
AF-S DX NIKKOR 35o F1.8G、メモリーカード・予備バッテリー含めて、
予算13万円を目標に小遣いを貯めていこうと思います。貯まるまでに必要
な金額が下がってきたら、防湿庫の購入も検討したいと思っています。
当掲示板の商品とは直接関係ないことについても親切に教えてくださった
皆様に今一度お礼を申し上げて、この質問を解決済みといたします。

書込番号:10468632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング