D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

ダブルスロットの欠点は?

2009/08/31 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 nahanefu23さん
クチコミ投稿数:24件

ダブルスロットの利点は、カタログなどで見れますが、欠点はあるのでしょうか?
また、画像削除する場合、CF・SD共に消えるのか、いちいち両方削除しないといけないのか、後者ならえらい面倒かな。

動画に関しては、いらない機能だけど、動画が撮れない場合、写真の撮影もできない(シャッターが落ちない)などの現象もあるのでしょうか?

書込番号:10075690

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:568件

2009/08/31 00:46(1年以上前)

>nahanefu23さん、

欠点というかわかりませんが、SDまたはCF単独に記録するよりも
時間がかかるようです。

書込番号:10075816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/31 00:55(1年以上前)

>>いちいち両方削除しないといけないのか、後者ならえらい面倒かな。

いちいち両方削除のほうがありがたいけど。

書込番号:10075853

ナイスクチコミ!9


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/08/31 01:33(1年以上前)

>欠点はあるのでしょうか?
ダブルスロットにしたことが主要因で本体が15g重くなった。
利用したくなければ、片方装着で使用すればよいだけに思えるのだが・・・
欠点はそれくらいしか気がつきませんが・・・

書込番号:10075978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D300S ボディの満足度4

2009/08/31 02:38(1年以上前)

D90を持ってます。以前使ってたCF32Gと16Gが各1枚あり机の中で死んでましたが、復活出来るのが嬉しいです。動画はフルハイビジョンでは無いので不要ですが!(D90でも使ったこと無し・・・)

書込番号:10076088

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/08/31 03:15(1年以上前)

マイクロドライブが使えなくなりましたね。
(廉価なD700はシングルでも使えませんが)

書込番号:10076123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2009/08/31 08:03(1年以上前)

まあ マイクロドライブは 時代のながれですな。

書込番号:10076364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/08/31 10:59(1年以上前)

スロットフタロック機構を搭載するスペースが無くなった。

まあ、D700はシングルCFだけど、フタロック機構が無い。
それゆえに、D700を狭いカバンから取り出すときに、
フタがスライドして不用意に空くことがある、とう報告がある。
撮影中に手の平がフタに張り付いて、
フタがスライドして不用意に空くことがある、とう報告がある。

D40やD90は、幅の狭いSD用フタなので、フタが容易にスライドすることはなかったが、
D300sはD700と同様の幅広フタなので、持ち方次第では、
フタが不意に空く可能性があるだろう。

まあ、空けば閉めれば良いだけ。
雨天時以外は問題なかろう。
しかし、撮影途中で空けば、テンションは下がるな。

書込番号:10076800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2009/09/01 21:08(1年以上前)

ダブルスロット、欠点あるんでしょうか、?非常に便利だとおもいますが(@_@;)

書込番号:10084104

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/09/08 20:55(1年以上前)

今日届けられた「nikkor club 2009 AUTUMN 210号」会誌の機材レビュー(斎藤勝則氏)第2回の記事のなかで以下の記述がありました。
「D300sでは、プロユーザーからの声が多かったメモリーカードのダブルスロット化を実現した。」
ユーザーの要望による改良だったんですね!

書込番号:10121542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信34

お気に入りに追加

標準

D300とD300S

2009/08/28 09:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 kuris+さん
クチコミ投稿数:19件

今更ですが、購入を迷っています。。

現在F90を使用中、99%は水中を撮っています。

水中用のハウジングが20万円を超えるため、デジカメの価格の問題もあるのですが。
D300を買おうとしていたところ、本日見たら、現在4万円しか変わらないみたいなので・・・

D300sをもうちょっと待てば安くなるとは思いますが、帰国等の関係上数日中に購入したいと思っています。。


今更なんですが、どなたかアドバイスをお願いいたします。。

書込番号:10061614

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/08/28 09:50(1年以上前)

大した性能差は無さそうですが、予算があるのなら新型をお奨めします。
実際使って見ないと判らない部分や目に見えない部分が改良されている可能性もありますので・・・。
デジものは、基本的に新型が良いですよ。

書込番号:10061659

ナイスクチコミ!3


Maclarenさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 09:54(1年以上前)

今からD300sを買いに行きます。

すでにD300を持ってるならD300sに買い替える必要な無いと思いますが、

これから買うならD300sを勧めます。

基本性能は変わらないでしょうが、細かいところでブラッシュアップはされてると

思います。

今月のデジタルカメラマガジンに記載されていましたが、

コントラストAFスピードなどは格段に向上しています。

書込番号:10061669

ナイスクチコミ!2


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/08/28 09:54(1年以上前)

四万円しか変わらない
四万円も変わる

しかって思っているなら新しい300Sを買うべきでは?
水中での撮影となればライブビューが便利そうですし、ライブビュー時のAFがSのが早くなってるようです。

動画でAFが使えるようになっているので利便性は間違いなく向上してると思います。

ファインダーからの撮影ならどっちも大差ないかと。
僕ならより最新を買います。

書込番号:10061671

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2009/08/28 09:54(1年以上前)

kuris+さん、

 初めまして。
 買えるなら、新しい方が良いと思います。
 それと水中撮影とのこと、ちょっとしたMovieもD300sでは撮れるようになりましたが、そちらの方は不必要ですか?

書込番号:10061673

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuris+さん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/28 10:00(1年以上前)

>ROLEチカさん 
ありがとうございます。

私の書き方が悪かったですね。4万しか違わない・・(ハウジングと合わせると40万弱になってしまうので、もちろん安ければ安いほうがいいです。。が)
新しい機種、しかも出たばかりで4万しか違わない。
この4万をすごく無理してでもD300sを買ったほうがいいと思われますか?

デジカメ超初心者です。よろしくお願いいたします。

書込番号:10061690

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuris+さん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/28 10:17(1年以上前)

皆様

ありがとうございます。。

やはりd300sですか・・・

書込番号:10061749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/08/28 10:18(1年以上前)

4万円の感覚は人それぞれなので、あなたにしか判りません。
私なら、カタログやスペック等に現れない部分に期待して新型にします。
ダブルスロットも欲しいですよねぇ。

書込番号:10061755

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/28 10:25(1年以上前)

>やはりd300sですか・・・
ニコンは、進化していない物を、新製品で出したりしないですからね。
比べれば、そうなります。

書込番号:10061774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2009/08/28 10:55(1年以上前)

kuris+さん、おはようございます。

私だったら、ROLEチカさんが仰るように「デジものは、基本的に新型」との判断で
やはりD300sをチョイスしますね。
あとあと4万円ケチらなきゃよかったって後悔するのやだし。。。
この板ではこういう格言もあります。「迷ったら高い方」(というHNの方もいらっしゃいます^^;)

ただ。。。素朴な疑問なのですが、D300s対応のハウジングってもう出てるのですか?
ボディ背面のボタンレイアウトがD300から若干変わってますよね?

書込番号:10061876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/08/28 11:04(1年以上前)

私は、スチルカメラに動画機能がつくことは否定的なのですが、
水中撮影となると、ビデオカメラ専用のハウジングなどそろえるのも
大変なので、同じシステムで、動画が撮影できるという価値には
4万円以上の価値があると思います

書込番号:10061909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/08/28 12:12(1年以上前)

機種不明

ニコノスW+UWニッコール20mmF2.8

kuris+さん
こんにちわ〜

今、D300をお持ちなら買い換える必要も無いかと思いますが、新規購入で差額を出せるので有ればD300sの方が面白いと思います。

私も若い頃はニコノスで撮りまくってたクチです。
予備機を持ち込む事は有りましたが、ムービー機との2台は流石に無理が有り、動画を撮る時はムービーハウジングのみ持って潜りました。
水中での動画撮影に対する操作性がどの程度かは判りませんが、ちょっと撮りたい時にはD300sで無ければ不可能です。
まあ、深い所での撮影には別途にビデオライトの追加が望まれますが、浅い所での光り溢れる動画もきれいです。

私なら、ハウジングの左右にストロボとビデオライトを付けD300sで潜ると思います。
水中ビデオライト、是非買って下さい。

書込番号:10062166

ナイスクチコミ!2


T3Tさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/28 12:13(1年以上前)

私もatosパパと同意見です。
銀塩時代に水中撮影してましたが、動画も時々ビデオ用水中ハウジングで撮影してました。
海外のハウスリーフなんかではビーチから10メートルほどで枝珊瑚びっしりで浅いので水中ビデオ用ライトがなくても色再現も完全にできます。
ハウジングもカメラも1台でスチル、動画とも水中撮影できるメリットはとても大きいと思いますよ。

書込番号:10062170

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/28 13:15(1年以上前)

こんにちは
複数の方のコメントがすでにありますが、動画がポイントでしょう。それとライブビューの扱いやすさ。
不要な方はあくまで不要でしょうが、これからはデジイチの動画がより一般化していくと思います。
水中での動画の新たな可能性を含めて新しいD300Sをおすすめします。

書込番号:10062439

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/28 13:27(1年以上前)

出たばっかりでD300Sの動画作例はよく知りませんが、
他機種でのデジイチ動画のおもしろさを以下の写真家三井昌志氏のブログで味わってみてください。
http://blife.exblog.jp/

書込番号:10062474

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/08/28 13:46(1年以上前)

D300SならCFとSDでメディアを2枚入れられるので、入れ替えの困難なハウジングの場合便利なんじゃないでしょうか。
16GBだとRAW+JPEGでも700枚近くとれるので、無用の心配かもしれませんが。
水中の場合ムービーが撮れるのもメリットでしょうし。

発売されていないならまだしも、せっかく今から買うならD300Sの方がいいような気がしないではないです。

書込番号:10062538

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuris+さん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/28 14:41(1年以上前)

皆様 ありがとうございます。
D300の値段も上がってきているし、D300sにしよう!と思ってきたのですが・・・
ハウジングが適応できなさそうです・・・

今回9月の終わりに一時帰国するので、その際に購入と思っているのですが・・

D300Sのハウジングを待つべきか・・・

D300のタイミングを逃してしまったみたいで。。
あ〜 どうしよう・・・

皆様 コメントどうもありがとうございました。

書込番号:10062717

ナイスクチコミ!1


T3Tさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/28 15:27(1年以上前)

私のコメントのなかでatosパパさんの敬称が抜けていました。
atosパパさん、大変失礼いたしました。お許しください。

書込番号:10062871

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2009/08/28 18:05(1年以上前)

kuris+さん、こんばんは。

間に合わないのかもしれませんが、御殿場のプレミアムアウトレットに行った人の話だとD300が幾らか有るようです。
多分バーゲン期間中だとボディが12万円前後だと言っていました。
バーゲンは日曜まで??かな。

ご興味があればと思い、書き込みました。

書込番号:10063423

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/28 22:12(1年以上前)

ハウジングはD300とD300Sの共用はできないのでしょうかねー???

新たに買うのであればD300を探してまで買う積極的な意味はないと思います。
逆に、私はD300を買うでしょうが、それはここで相談する以前に自分の見識として「D300で十分だ」と積極的に思えるからです。
ここで相談する位なら、間違いなく新しいD300Sのほうが良いし、後悔はないと想像します。

書込番号:10064641

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuris+さん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/28 23:34(1年以上前)

kyo-ta041さん
12万なら買います!が今 海外なんです・・・
ありがとうございますね!

kawase302さん 
コメントありがとうございます
まったくの初心者なのでd300とSの違いを言葉で言われてもピンときません。なので皆さんのご意見をお借りしました。

d300で十分、そうだと思います、正直 動画も惹かれますが、やっぱり写真だけで十分だとも思います。
ただSがもっと高いと思っていたので、、迷ってしまったのです。
3年前に出た機種と今日出た機種で3,4万の違い・・・(しかもd300は上昇している?)

ハウジングの会社に問い合わせたところ、Sのものは今年中に・・出せると思うとの回答でした。なので帰国時にはまにあわず・・


すみませんぐだぐだと・・・
 

書込番号:10065221

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

買い増しでD90かD300sか‥。

2009/08/27 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:763件

こんばんは!

他スレでも見たんですが、D300とD90は画質で差はないと‥しかも高感度はD90のが優れてるって事なんですが、
当然、その辺りD300sはD300より高感度性能をD90並かそれ以上良くして来ると思うのですが、どうでしょう?

最近になって、
買い増しを考えてるんですが、D90にするか、おもいきってD300sにするか考えてます。

所有満足感は圧倒的にD300sなんですが、使用用途と値段差を考えたら勿体ない様な気がします!
ただ、D90はD80とボディがほとんど一緒なんで、持った感じに新鮮味に欠けるのは確かです。

まぁ、そんなんだったらD80でもいいんじゃないって思うのですが、D90やD300及びD300sってD80に比べぶっちゃけ画質は良いんですか?

正直、D80にない動画も気になってます。


書込番号:10058914

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/08/27 21:19(1年以上前)

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1039&message=26147479

D80とD300ではこれくらい違います。
D90とD300では、D300をNR標準で使うとディテールがかなり消えてしまいます。
NR弱とD90であれば、多少D300がざらついているかもしれませんが。
個人的には気にするほどの差ではないと思います。

それよりは、ボディの性能の差と価格の差を考えた方がいいかもしれません。
D300Sは、今のところのサンプルを見る限り、NR標準はD300よりましになっているようですが、それ以外は対さなさそうな感じですが。

書込番号:10059006

ナイスクチコミ!1


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/08/27 21:20(1年以上前)

D90とD80にそー違いはないと思います。
CCDとCMOSの差は出来る絵もさほど。。。

ただ液晶のサイズや高感度で使い勝手が変わる程度だと思います。

D300Sの高感度はD300より進化しているようですが、明らかにD90tono違いは微妙かもしれません^^;
ただ操作性はD300ボディのほうが設定をいじりやすいと思います。

D80からD90にするのは勿体無いと思いますがD300Sならありかなぁ〜

書込番号:10059016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/08/27 21:31(1年以上前)

>D90やD300及びD300sってD80に比べぶっちゃけ画質は良いんですか?

ISO200あたりの話ですか?
それならデフォルトの絵づくりは違いますけど、善し悪しでいうと同レベルですよ。
(ただしD90/D300/D300sのほうがダイナミックレンジは少し広いようです)
ISO400/800あたりの画質ということなら、D90/D300s≧D300>>D80という感じですね。

>所有満足感は圧倒的にD300sなんですが、使用用途と値段差を考えたら勿体ない様な気がします!

これはもう他人がどうこうという話ではないですね。ご自身が決めるしかないと思いますが、予算的に余裕があるのならD300sにしておけばまちがいはないでしょうね。

書込番号:10059082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2009/08/27 21:47(1年以上前)

D90とD80では使い勝手が結構違うと思います。
高感度は実用上限ISO3200/800(超我慢1600)の差です。機能差も大きいです。
結局は用途・費用で熟慮されるように。

感覚的には、D80からD90の満足感は少ないかも。
何と言ってもD300/D300sはDXフラグシップ機ですからね。所有欲は満足できるでしょう。

書込番号:10059174

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/27 22:13(1年以上前)

コントルさんは、現在D80をお持ちということでよろしいでしょうか。

同じCMOSを採用しているD300/D90/D5000/D300Sの間には、画質にそれほどの差はなさそうなので、今DX機を買い増しされるのなら、画質よりも機能や性能と価格のバランスで選ばれることをおすすめします。
動画撮影不要なら、価格対性能比が最も高いD300がおすすめなのですが、動画にも興味があるというのが悩ましいところ。
ただ、「こんな写真を撮りたい。そのためには、D300系の、この機能(性能)が必要」という具体的なポイントがなく、D90とD300系の差が「新鮮さ」程度なのであれば、D90で十分な気もします。
もし「動きものを撮るのにD300系の51点AFと連写性能が……」とか「厳密な構図づくりのために視野率100%が……」ということであれば、選択肢は「高いけどオールインワンのD300S」か「動画は諦めて、価格的にお得なD300」のいずれかに絞られるでしょうが。

書込番号:10059354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/08/27 22:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ISO 3200 NR 標準

ピクセル等倍で一部切り出し

ISO 720 NR 無し 

ピクセル等倍で一部切り出し

コントルさん、こんにちは。

>おもいきってD300sにするか考えてます。

それが良いと思います。でないと、いつまでも気になるでしょう。(^o^)

>まぁ、そんなんだったらD80でもいいんじゃないって思うのですが、
 D90やD300及びD300sってD80に比べぶっちゃけ画質は良いんですか?

ぶっちゃけ、使用状況、環境光、鑑賞方法、あと主観にもよるでしょうね。
私はD300ですが、以前はISOオートの上限ISO 800 ノイズリダクション弱にしていました。
(これには、理由があってISO800ノイズリダクション標準で、人物を撮った時に
 それほどアップでもないのに、あまり綺麗でない、と感じたからなのです)

しかしながら、最近ではブレの方が怖いので、シャッタースピードを稼ぐため平気で感度を上げて撮る事が多くなりました。
シーンによっては、ISO3200のNR標準でも個人的には気にならない場合もありますし、
逆にISO720や、ISO640の方がノイズが気になる場合もあります。
(これはNRが働くのはISO800からだという事もあります、それ以下は効いていない)

参考にはならないかも知れませんが、D300の高感度サンプルをアップしますので、
ご自身のD80で類似の条件で比較検討されてみるのもよろしいかと思います。

書込番号:10059617

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/27 23:14(1年以上前)

D80の延長線で選びたいならD90、D80とは別格で選びたいならD300Sでいいんじゃないですか?
いずれにしてもハズサナイ選択でしょうし。。。。

書込番号:10059832

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/27 23:19(1年以上前)

D90って、基本スペックD80から見るとワンランク上になっていると思いますけど??
D80は高感度もISO800は厳しいし、秒3コマだしねえ・・・

AFについても、D90の測距点の数こそ少ないけど、3DトラッキングAFとか使えるし、
ライブビュー・動画撮影など付加機能も多いです。D300で培った新技術もかなり
投入されてるし。
つーことで、D3のサブ機にD80の性能では満足できず、D90を買った口ですからね。

D90とD300のいいとこ取り+要求改善したという意味では、D300sは価格なりの期待に
答えてくれるかと。ただ「写真メイン、基本性能のアップ」が目的なら、12-13万で
最後のD300を買いますのがコストパフォーマンス的には最高。中古も9万前後からあり
ます。

D90でも良いですが、結局D300クラス欲しくなってしまいませんか??

書込番号:10059882

ナイスクチコミ!0


Maclarenさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 00:34(1年以上前)

同じじゃないと思いますよ。

私はD300、D90と「目」が同じでバリアングル液晶モニターならD5000がいいだろうと

思ってD5000を買いましたが、明日D300sに買い替えに行きます。

やっぱりエントリーとフラッグシップは違いますよ。

書込番号:10060446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/08/28 02:32(1年以上前)

コントルさん
> 買い増しを考えてるんですが、D90にするか、おもいきってD300sにするか考えてます。
> 所有満足感は圧倒的にD300sなんですが、

画質の差ではなく、圧倒的な優れたボディ形状と、
スイッチたくさんの圧倒的に優れた操作性の差が決定的に大きい。

D300sをゲットする予算があり、D300sが気になるのならば、
D90という選択肢はありえない。
もし、D90をゲットしたと仮定するならば、後でじわじわと後悔してくることだろう。
いや、絶対に後悔することになる。D300sがいつまでも気になる存在となる。

D300(またはD300s)を一度でも触れば、手に吸い付いて離れなくなり、
買ってしまうまで、とりこになってしまう。
D300(またはD300s)を一度でも触れば、その魔力に魅了されたならば、
D90を買うという選択肢は、吹っ飛ぶ。
それほどどのインパクトのあるカメラだ。

D300+MB-D10を触れば、手にすれば、撮る意欲がメラメラと沸き上がる
特別のオーラをガンガン発している、写真を撮るのがとても楽しくなる、
希有なカメラだ。スナイパーゴルゴ13の気分になれる、大人の、男の、高級オモチャだ。
これが分からない人には、D90でも、D80でも、軽自動車でも、なんでも良いだろう。

> 使用用途と値段差を考えたら勿体ない様な気がします!

ならば、D300でもよいじゃん。
コストパフォーマンスは今なおバリバリ最高だ。
D300はとても安くなったねえ。

僕はD300+MB-D10を使っているが、D300sの予想価格よりも高い時期に買ったが、
D300sの存在はほとんど気にならない。
1年8ヶ月使って、十分に満足している。壊れるまで満足して使い続けるつもりだ。
おそらく途中で、FX機を買い足すであろうが、しかしそれでも、
D300を壊れるまで併用してサブ機として使い続けるつもりだ。

サブ機としてならば、後から買ったD40も持っているが、これはコンデジの代わり。
D40は小さすぎて、操作ボタン少なすぎて、使いづらく、かなりストレスだ。
圧倒的操作性は、D300s=D300>>D90=D80>>D40となる。

> D90はD80とボディがほとんど一緒なんで、持った感じに新鮮味に欠けるのは確かです。

ならば、D90という選択肢はあり得ない。
D300sまたはD300で決まり。

もし、D300よりも、どおしてもD300sが気になるのならば、
D300sが発売されて直ぐに飛びつかずに、3ヶ月または6ヶ月待とう。
直ぐに値段が下がって、お買い得プライスになるだろう。

しかしそれでも、今現在のD300のプライス程には安くならない。
そうなるには少なくとも1年は待つ必要があるだろう。

> D90やD300及びD300sってD80に比べぶっちゃけ画質は良いんですか?

D80と、D300以降の機種では、高感度画質で約2段ほど決定的に違う。

僕はD300でISO800までは無条件に常用だ。NRは弱。
必要ならばISO1600までは積極的に使う。
状況次第ではISO3200もギリギリ許容範囲だ。
ISO6400はさすがに汚いが、しかしそれでも、まったく撮れないよりはマシ。

> 正直、D80にない動画も気になってます。

餅は餅屋。
一眼レフカメラに、何でもかんでもコンデジ的超多機能を期待しない方が良い。
動画は専用のビデオカメラ(の形状)の方が、圧倒的に使いやすいだろう。

餅屋に行かずに、コンビニで何でもかんでもマルチ多機能を望むのならば、
一眼レフカメラじゃなく、コンビニ的マルチ便利なコンデジで十分だろう。

書込番号:10060956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件

2009/08/28 06:30(1年以上前)

皆さん
様々なアドバイス有り難う御座います。
現時点では次買うなら、D300sってとこですね!
D90も魅力的ですが、それならD80でもっと頑張ろうかなと思います。
とりあえず様子見ます。

書込番号:10061188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2009/08/28 21:28(1年以上前)

顔アイコン間違えてました。怒りません、買うまでは。

書込番号:10064342

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 707abmさん
クチコミ投稿数:15件

とうとう約5年間使ってきたコンデジ(IXY 400)が壊れてしまいました。PENTAX MXを25年近く使った後は、安易なコンパクトカメラに走っていました。撮る楽しみをもうずいぶんと忘れています。私の父はニコンF2を使っていましたが、もっぱら仕事のサンプル製品(婦人靴、子供靴)を撮っていたのを覚えています。写真を楽しむと言うより、道具として使っていたのかなぁ。
私は最近までサッと、しかもそれなりにとれてしまうコンデジをいつも携帯していたので、デジイチなどは敷居が高くなってしまっていましたが、地元のカメラ専門店(キタムラ)でデジイチのカメラをさわっていると、もうたまらなく、初めて一眼を手にしたあの日の事が甦ってしまったのです。
最初は動画が撮れて、以外にコンパクトなD90をと思ったのですが、ニコンの各掲示板などを見ていろいろと考え、今ではD300Sを購入したいと思っています。ですが、\170,000の予算しかありません。これにレンズを加えると、現時点では到底購入できないので、とりあえず、といえば失礼になるかもしれませんが、COOLPIX S640を購入して、半年ほど待ってからD300Sと考えたのですが…。その間にまたお金を貯めて、と思っております。D300Sの購入を前提に、みなさんだったらいつも携帯するコンデジ、COOLPIX S640を手元にとお考えになるでしょうか。それとも、Canon S90などはいかがなものでしょう。G10は、ぐずぐずしていて買いのタイミングを逃してしまいました。
長々と申し訳ありません。要は、「つなぎ」以上としてのコンデジ、しかもD300Sとのペアで、みなさんは何に食指が動かれるでしょうか。お教えください。この板にはふさわしくないと思われるかもしれませんが、どうぞご容赦ください。

書込番号:10033883

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/08/22 15:13(1年以上前)

 私なら、迷わずD3000を購入します。

書込番号:10033934

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2009/08/22 15:17(1年以上前)

まだ間に合うD40レンズキットでもいいんじゃないですか。

書込番号:10033953

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/22 15:21(1年以上前)

D300Sがまだ発売されて無いので

どの程度のものかまだ解りませんが

スペックでは、D300に限りなく近いので

私だったらと断っておきますが、

ここはD300+予算に応じた(何を撮るか解りませんが)

レンズでしょう。

一眼を狙っているのなら

コンデジが壊れたからって一時しのぎに

コンデジを買うのは、すごい遠回りです。

\170.000.-も予算があるなら

どうにでもなりそう。

さもなれれば、D90+レンズ

D90の高感度は、D300以上です。

将来D90はサブカメラとして使えますが

コンデジは、その役目をしないです。

私のコンデジ最初はこれで十分と、使っていましたが

一眼を使い始めて、今は、机の引き出しに転がっています。

書込番号:10033971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/22 15:41(1年以上前)

707abmさん、こんにちは。

>とうとう約5年間使ってきたコンデジ(IXY 400)が壊れてしまいました。

どのような症状でしょうか。
撮影画像が乱れる、映らない等の症状でしたら無償修理が可能かもしれません。

デジタルビデオカメラ/デジタルカメラをご使用のお客さまへ
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html

書込番号:10034045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 707abmさん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/22 16:57(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。

小鳥さん
D3000も選択にいれるのが良いのか、じっくり再考してみます。


おもさげねがんすさん
D40も、練習用にと結構悩んでいました。D300Sに行くまで、子どもと一緒に使いこなしてもいいかと。ただ、上記にありますように、もう少し奮発してD3000も考慮した方が、今後のことを考えると良いのかもしれませんね。D40を価値あるサブ機として使ってらっしゃる方、結構おられるようですね。値段から言うと抜群のコスト・パーフォーマンスでしょうから。後一歩のところで、NikonDirectのアウトレットのところでボタンを押しそうになりました。


安物買いkazuさん
D300+レンズも実は考えたりもしたのですが、ちょっとミーハー的に、動画も入っていればいいなと。確かに、一時しのぎのコンデジでは、やはり遠回りになってしまいますよね。『机の引き出しに転がっています』、一眼に戻ると、そういう危険が…。

BLACK PANTHERさん
この情報、大変感謝しております。まさに液晶画像が乱れ、撮影してもうつらない、歪む等の症状です。カスタマーセンターに連絡します。ありがとうございます。

まだD300Sをさわったことがないので、余り期待しすぎている部分もあるかとも思うのですが、少年の時のようなわくわく感でいっぱいです。早く写真付きでデビューしたいですね。
コンデジ、やはり今は買わずに、いきなりデジイチ、というのがみなさんのアドヴァイスですね。ありがとうございます。また楽しく悩みながら、D40、3000、いやそれよりも一層90に行くか、などと彷徨ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:10034312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Photo & Equipments by YH 

2009/08/22 19:55(1年以上前)

707abmさん

私のアドバイスは、P6000です。GPS(効くまで5分かかりますが)もあり、便利です。

私は常にNikonのコンデジ2台以上、一眼2台以上の体制です。
5000以降のものはホットシュウがあり、SB-400、SB-600、SB-900が使用できます。コンデジは可搬性が良いのでD300s購入以後も、シャツポケットに入れて持ち運ぶなど必ず使い道は残るはずです。

D90のムービーで見る限り、撮影中のAFの効かないD300s(D90もです)は限界があります。その点GH-1のKキットには及びません。D300sはNikonのSCでも手にとれます。

書込番号:10035025

ナイスクチコミ!1


スレ主 707abmさん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/22 22:23(1年以上前)

カメラ大好さん
P6000、まったく考えてもいませんでした。改めてニコンのWEBを見てきました。GPSだけでなく、有線LANまで付いているのですね。驚きました。P6000の掲示板も少し見ましたが、使用されている方、G10と比較されている方など、それぞれのご意見も大変参考になりました。
私もコンデジは、やはり外せないかなと。胸ポケットに入るのは、機動力そのものですよね。
今住んでいますI市では、残念ながらNikonのSCがありません。発売されて量販店に並んだとき、さわりまくってきます。カメラ大好さんのコメントで、『撮影中のAFの効かないD300S(D90もです)』に、えっ、そうなんですか、と。でも、動画はビデオにかないませんよね。
ありがとうございました。

書込番号:10035752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Photo & Equipments by YH 

2009/08/22 22:57(1年以上前)

707abmさん

P6000は、P5000、P5100と比較してやや大型ですがポケットには収納できるし、28mm相当でも撮れます。海外などでは特にGPSは便利です。

写真を楽しむという点では、フィルムカメラの経験があれば
まずはFXのD700と思います。現在デジタル一眼の資産がない段階では
慎重にFXかDXでいいかを決めるのが良いと思います。

FXも視野に入れたレンズ構成はDXのみで完結される場合とは異なりますから。


下は、私のブログ頁の一つですが、ほかにも役立つ頁があるかもしれません。

現時点での、近未来の器材構成予測 D300s発表を受けて
http://75690903.at.webry.info/200907/article_8.html

書込番号:10036004

ナイスクチコミ!1


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/23 11:41(1年以上前)

D90の動画撮影機能はAFが効きませんが、D300sは三脚モードならコントラストAFが効くようですよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300s/features03.htm#heading02

ただ、ニコンのコントラストAFはそれほど優秀ではないので、あまり期待しない方がよいかもしれません。
僕はデジタル一眼レフで動画撮影をしたことはありませんが、D90ユーザーの友人は「どこにピントが合うかわからなくてトロくさいAFがついてるより、MFで充分。静止画ほどシビアなピント合わせは要求されないし」と言ってました。

書込番号:10038119

ナイスクチコミ!1


スレ主 707abmさん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/23 13:29(1年以上前)

カメラ大好さん
すごい予測分析と原価計算ですね。そうするとFXレンズ推奨ととらえてよろしいでしょうか。またD400あるいはD700x待ち?を決めるなら、今ますますコンデジが必要と感じております。
カメラ大好さんの『深い』Web、定期的にチェックさせていただきます。ありがとうございました。

S0123さん
D300SのAF、取り回しに参考となりますね。みなさんのまわりにデジイチ所有者がおられると、貴重な情報交換ができてうらやましい限りです。でもこうやってインターネットで助けられていること、ほんとうに有り難いです。今は、娘たちがカメラに興味を持っているので、早くデジイチを直に触らせて、写真の勉強を一緒にしたいと思っています。ありがとうございました。

書込番号:10038547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Photo & Equipments by YH 

2009/08/23 14:24(1年以上前)

707abmさん

FXを視野にいれてのアドバイスとしては、

まずはP6000を入手して、IXYに換える。

最初のFXはD700xではなく、D700で良いと思います。

問題は購入の時期です。

@一つは標準ズームの手ごろで鮮鋭な新機種が発売されてからキットで購入。

Aもう一つはD700xが出て、性能を見極めてD700の上記キットを購入。おそらくD700x発売時期には新標準ズームが用意されると思います。

Bあるいは、資金が貯まるのが待ちきれなければ、D700ボディのみを新品購入し、変則技ですが、18-55VRの中古を14000円前後で購入、24-55mmとして使用、後にD700と同じ電池を使用するD90あるいはその後継機を購入時に本来のDx用にする。

FXフォーマットで使用できるNikonのDXレンズ
http://75690903.at.webry.info/200811/article_1.html
で18-55mmのFX起用については参照ください。

書込番号:10038741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


2st riderさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/23 17:52(1年以上前)

D300とP5100をつかっています。

P5000・P5100・P6000はメニューやボタン配列がニコン一眼と似ていることやスピードライトを使えることから一眼のサブとして使っておられる方も多いと聞きます。

新品にこだわられるならP6000が候補のひとつになると思いますが、中古でも良いならオークションで20000円も出せば比較的きれいなP5100が結構多く出品されていますよ。

私はP5100が出たときにちょうど愛用のP5000が故障してしまったのでP5100を買いました。そして、P6000のときも購入を検討しましたが、(実際に使っている人の意見)GPSが入っているとはいえコールドスタートが非常に遅い、また、(店頭で見て)アンテナ内蔵部分がプラで安いつくりに見えてしまい・・・などで購入にいたりませんでした。

差額でソニーのGPSレシーバーなどを買えばD300Sでも(ほかのものでも)使えますし、P6000のGPSオンの電池持ちを気にすることも不要なので、(中古でもかまわないなら)P5100をお勧めします。

書込番号:10039422

ナイスクチコミ!1


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/23 21:18(1年以上前)

先のレスで「ニコンのコントラストAFはそれほど優秀ではない」と書いた件、万が一誤解があってはいけないので、補足しておきますが、通常の撮影の際に用いられる位相差検出式AFについては、ニコンのカメラは優秀な部類に入るようです。その点はご心配なく。

書込番号:10040301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 707abmさん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/24 12:15(1年以上前)

カメラ大好さん
昨日量販店でP6000をいじってきました。玄人ぽい作りですね。そこで店内にある様々なところ、おもにディスプレイなどを被写体にして撮影しました。気になったところがあります。AFがときどき迷いがあるのか、ちょっと遅いなと感じました。後は、デザインが私好みではなかったので、帰ってから娘たちとカタログを見て、やはりここは640Sとなり、実機をさわってみてよければ決まりとなります。。娘たちには写真入門としてここからスタートした方が良いと判断しました。カメラ入門ではなく。また私の当面のコンデジとしても。
レンズは、自分にはもっと勉強する時間が必要です。余りにも浦島太郎状態ですので。参照サイトを読ませていただきましたが、経験と腕がそろって、自分のカメラに適切なレンズの買いができるのだと改めて教えられました。

>最初のFXはD700xではなく、D700で良いと思います。問題は購入の時期です。
私もこの線で待ってみようと思います。ほんとうはBのアドヴァイスにすぐにでも、という衝動がおこっております。
とても良いアドヴァイスをありがとうございました。またどうぞよろしくお願いいたします。


2st riderさん
P6000のGPS機能を店内で試してみたのですが、待てど暮らせど…、補足されませんでした。店内だからでしょうね。ソニーGPSレシーバはD300Sなどにも使えるのですか。少し興味が出てきました。ありがとうございました。
蛇足ですが、私の青春時代、「ツースト」と言えば、YAMAHAのRDからRZでした。『カストロの燃える臭い』、なつかしいです。

S0123さん
コントラストAFのご説明、補足をありがとうございました。とても勉強になります。


みなさん、初歩的な質問に対してとてもご丁寧にお応えくださったことをありがとうございました。

書込番号:10042888

ナイスクチコミ!0


mark Wさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/30 06:51(1年以上前)

私の頃の「2スト」は、NSR、TZRでした。

あの頃は、本気でNSR500に乗ってみたかったです。
今、考えるとアホだったなー

書込番号:10071734

ナイスクチコミ!0


2st riderさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/30 09:58(1年以上前)

あの・・・すいませんが私のハンドルネームをきっかけにD300Sの話から大きく脱線するのはやめてください。
何のバイクに乗っていようがここ「カメラ板」を見ている人たちにはまったく関係ありませんし、有用な情報ではありませんので。

価格.comにはバイクの掲示板もあるのですから、あちらでどうぞ・・・
それと、NSR500に乗りたかった若いころの自分のことを「アホ」だと表現されていますが、現在NSR500に乗っている人や2サイクルエンジンが好きな私などには不愉快な表現です。言葉の配慮について一考されないと「荒らし」と思われてしまいますよ。

書込番号:10072250

ナイスクチコミ!1


Hiro3303さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/30 11:50(1年以上前)

707abmさんはじめまして。

>ソニーGPSレシーバはD300Sなどにも使えるのですか。
については誰も回答していないようなのでGPS関係を纏め下記します。

基本的にソニーのGPSロガー(GPS-CS3K)はExif2.1以降をサポート
しているので、基本的にはジオタグを書き込むことは可能です。
(但しJPGファイルのみ)
また、D300sはSDカードをサポートしたので、GPS-CS3KにSDカードを
差し込めばExifに書き込めるかもしれません。

書き込めるかもと書いたのは、P6000のバッテリー消耗を気にして
GPSをOFFにして、マッチングしようとしたところ上手く書き込め
ませんでした(S500,FinePixF200EXRでは書き込みできました)。
但しPC上ではマッチングできましたが。

なお皆さんのアドバイス同様いきなりDSLRが良いかと思います。
動画を撮られないのであれば、D300が良いのではないでしょうか?
D300sとの差額で予備バッテリーとGP-1が購入出来るのでは?
衛星の捕捉はP6000より早いですし、GPSロガーのバッテリー管理の
必要もありません。

書込番号:10072669

ナイスクチコミ!0


スレ主 707abmさん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/30 17:09(1年以上前)

mark IVさん
2st riderさん
まとめレスでごめんなさい。私の不用意な発言で、ついバイクの話に…。おゆるし下さい。

Hiro3303さん
GPSロガーの書き込みができるのは何かと便利な様子。興味はあります。JPGファイルのみの書き込みなのですね。Compact CardにRAWファイル、SDにJPGファイルバックアップ(GPS書き込み)って、できるのでしょうか。
今となっては、D700とD300Sの間で、かなり揺れ揺れです。FXへの誘い、心に蟠踞してしまって…。お金ためる意欲もわいてきています。
コンデジについては、640Sが余り人気がないような感じですが…。サンプルで挙げて下さっているテスト夜景は、結構きれいに写っていますが。明日時間をとって、私もテストさせていただきます。SD持ち込みで。
ありがとうございました。

書込番号:10073733

ナイスクチコミ!0


Hiro3303さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/03 21:24(1年以上前)

707abmさん
回答が遅くなり申し訳ありません。

>GPSロガーの書き込みができるのは何かと便利な様子。興味はあります。JPGファイルのみの書き込みなのですね。Compact CardにRAWファイル、SDにJPGファイルバックアップ(GPS書き込み)って、できるのでしょうか。

GPS-CS3Kについては、メモリースティックとSDをサポートしたスロットを持っており、
ソニー機のRAWとJPGファイルにジオタグを書き込めるようになっているようです。
あくまでも、ソニー機前提でExif2.1以降であれば他社のカメラのデータにも書き込み
出来ますよと言うのが正直なところではないでしょうか。
D300sについては、小生D300+P6000持ちの為詳しくは知りませんが、仕様で見る限り
CFカードにRAW,SDカードにJPGといった振り分けの保存は可能なようです。

書込番号:10094944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D300S 対 D90 対 D200

2009/08/22 01:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 rajeevさん
クチコミ投稿数:7件

以前D90発売前にD200との比較でいろいろアドバイスをいただいた者です。時がたつのは早いものでもう次の悩み:-)
D200からD90に乗り換えようと思っていたのですが、D200のインターバル撮影機能、AEブラケティング(5段階)が捨てがたく、それでいてD90の高感度、ムービー機能が好きで結局2台持ち歩いています。できれば「1台で全部」がいいんですけど、D300Sならばこれを一気に解決できるものなんでしょうか?もしくは他の解決策があるのならばアドバイスお願いします!

書込番号:10031988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/22 02:30(1年以上前)

インターバル撮影機能、AEブラケティング、どっちもD300Sって付いてますよね?

>>できれば「1台で全部」がいいんですけど

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g11/index.html
G11ではダメですか?

ニコン機種ってわざと機能を歯抜けにしてるフシがあるので、
どっかで歯止めしないと、ニコンまみれになっちゃいますよ・・・

書込番号:10032068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/22 07:08(1年以上前)

5段のAEブラケットって必要ですか? 3段で充分な気がしますが・・・
撮影目的に応じて、持ち出すデジカメを選べばいいと思います。

書込番号:10032335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2009/08/22 08:07(1年以上前)

目的・状況に合わせて機材を選択するのも楽しみの一つでは。
今夏の旅行には3台携行しました。タイトルのD300S 対 D90--- ではなくて、
D300S と D90--- ではないでしょうか。

書込番号:10032438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/08/22 09:22(1年以上前)

rajeevさん

D200+D90 ≒ D300Sではないでしょう。

ですので、是非、D300Sの追加購入ということで。。。

(*^0^*)



と ら ね すさん

そんなこといちゃって。。。
D200、ぽちっと、いってくださいな。と背中をかるく押してみる。。。
(おっかけをしているわけではないので、念のため m(_ _)m )

書込番号:10032645

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/08/22 10:47(1年以上前)

D300Sと D90 体制でカメラを選びながら使うというのはどうでしょうか。

>5段のAEブラケット
自分も3段でいいように思います。設定変えて二回に分けて行えば5段分は撮れるような肝脚ますが。面倒だという方もいますが。

使ってなんぼのカメラですから、使う気のある機種を手元に置きたいですよね。機能がたくさんあるのがお好きな方は機能がたくさんを選ぶのかな。

自分で設定変えて撮るのが楽しいように思うんですが。

書込番号:10032940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 10:49(1年以上前)

2台持ち歩くのは、決してデメリットではないですよ♪

一台で、機能は満たせても
2台あったほうがいい場合が多々あると思います。

D200+D300Sでいいのでは?

JPEGとりっぱなしなら、
D90+D300Sかなぁ・・・

書込番号:10032953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/08/22 10:58(1年以上前)

アルボレートさんに一票です。

D200のISO100の画像を取って、D300S+D200の体制がいいと思います。
D90+D300Sだと、同じ系統の絵作りになるので、面白くないかな。

D300Sは、高感度時のノイズ耐性がD300から多少上がっているようですが、
高感度撮影を取るならD90を残して。。。
D300S+D200+D90の3台体制というのはどうですかね。

書込番号:10032984

ナイスクチコミ!2


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/08/22 11:39(1年以上前)

おはようございます。

D300Sなら解決できそうですね。

インターバル撮影機能
AEブラケティング(3枚、AE0.3-2.0)←ただしインターバル撮影と同時は不可
高感度
動画
だけなら、D5000という選択肢もあります。軽くて気軽に持ち出せるので、最近はD300よりD5000を多く使っています。

書込番号:10033137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/22 13:49(1年以上前)

個人的には・・・AEブラケット、WBブラケット、最初は使ってましたけど、露出のカンが鈍るというか、
デジタルなら「後から救えない」ケースがほとんどないので、使わなくなっちゃいましたね。
ちなみにちょっと前ですけどデジイチ使ってる人の半数は「使った事がない」という統計をどっかでみました。
AFブラケットのがついてたほうが遥かに有意義と思うんですけど〜。

インターバル撮影機能は一度も使ったことないです。便利なのかな?

ちなみにあたしは外出時、基本HR500V(ハンディカム)+デジイチ+コンデジ派なので、「D200+G11」も冗談ではないですよ(笑)高感度画質も向上してるらしいし、ムービーもD90より遥かによさそうです。D90+D200よりは軽いし、お金もかからなそうですし。D90を処分して、D200+G11 あるいはD200+HR500V「あると思います(古)」
D200とD90を売ってD300Sもアリだとは思いますけど、手間だし、けっこう差額がありそうですよね?

ところでD200の低感度画質の良さはD3000でも得られそうとにらんでます。D3000は視野にないですか?

>>はるくんパバさん
目をつけてたキタムラの「並品D200-45k」が今日行ったら、売れてましたorz しばらくはS5に赤ベロつけてがんばります。

書込番号:10033635

ナイスクチコミ!2


スレ主 rajeevさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/22 23:47(1年以上前)

いろいろありがとうございます。

ちなみにAEブラケティングは露出のバックアップではなくてHDRに加工して遊んでます。なので5段の方が3段よりも重宝するのです...インターバルも同じように、早回しムービー的に加工して遊ぶ目的です。いろいろあると楽しいものです。

そんなに真剣に「写真撮影」という感じではないので出かけるたびにカメラを選んだりするのが私としては楽しみとは感じられないので1台で済むとたいへん良いのですが...どうやらなかなか難しいようですね。とりあえずはD300S発売されたらいじりに行ってみよーっと。

書込番号:10036293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/23 00:27(1年以上前)

>>HDRに加工・早回しムービー

目からウロコです(笑)アイデアですね〜。ってわたしが馬鹿なだけかな?勉強になりました〜

書込番号:10036524

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/23 11:14(1年以上前)

いや、難しいことはないと思いますよ。
他の方が「今のままでいい」「複数のボディを使い分けた方がいい」とおっしゃっているのは、「その方がコストがかからない」「そういう楽しみ方もある」ということでしょう。
スレ主様が、1台で全部済ませられる方がいい、そのためにお金を出すのは惜しくない、と考えておられるなら、D300s1台で別に構わないと思います。
D300sは、D200と同等のブラケティングとインタバール撮影の機能、D90と同等以上の高感度画質と動画撮影機能を備えているでしょうから。
お持ちの2台のカメラにあって、D300sにないのは、D200の基準感度がISO100であることぐらいではないでしょうか。(D300sでも、減感すればISO100相当で撮影可能ですが、ダイナミックレンジが若干狭くなるようです)

ただ、カメラが2台以上あると、なにかと便利なのも事実です。(修理やメンテナンスで1台手元にないときや、レンズ交換せずに複数のレンズを使い分けたいときなど)
なので、予算に余裕がおありなら、今お持ちのカメラも1台は残しておかれることをお勧めします。
僕だったらD90の方を残すかな。でも、D200は下取りに出しても大した額にならなさそうなので、結局両方残すかもしれません。

ちなみに、D300とD200のユーザーですが、D300購入後は、D200はほとんど使わなくなりました(年に2、3回くらい。標準レンズと望遠レンズの2台体制のときなど)。
画質にくせがあるのと、操作系がD300に中途半端に似ているのが、かえってやりづらいので……(特に削除ボタンの位置と再生画像の拡大方法の違いが大きい)

書込番号:10037994

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rajeevさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/26 00:45(1年以上前)

ありがとうございました。

複数台をお持ち、もしくはすすめられる方がかなりいるということはそれなりに浸透したメリットがあるってことですよね。自分はなかなかその域には達してませんが、また考えてみます!

D3000S、あとは現物をチェックですね。週末の目的ができました(^^)

書込番号:10050685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

露出ディレーは、ない?

2009/08/12 09:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 


過去のニコン D-SLR は、低振動モードも含めれば、約0.4秒, 約1秒 または 約2秒 の
簡易 M-up (ミラーアップ) 機能が採用されていた事はあったと思います。


個人的には M-up じゃなくて 簡易 M-up を使う事の方が多いので、もしD300sに露出
ディレー機能があり その遅延の時間が分かれば 教えて戴きたいのです。
宜しくお願い致します。


書込番号:9987017

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/12 09:39(1年以上前)

多分 D300と同じでしょう。
露出ディレーモードは、シャッターを押すとミラーが上がり→約1秒後にシャッターが切れます(D200、D3みんな同じです)。

書込番号:9987038

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/08/12 10:00(1年以上前)

D90/D5000にもありますから、D300Sにも当然あると思います。
この機能はいいですね。私は通常onにしています。

書込番号:9987089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2009/08/12 10:50(1年以上前)

D100 はミラーの作動後、約2秒後にシャッターがきれました。
D90, D3, D300, D700 だとミラー作動後、約1秒後にシャッターがきれますし、
D80, D2Xs 等はミラー作動後、約0.4秒後にシャッターがきれたと思います。

えーと、私が D200を選ばなかった理由が何だったか分からなくなりそうです
(でも、robot2さん 全て同じではなかったような気がしてますよ) 。

D300s にも露出ディレーの機能は搭載されていて、ミラーが作動して 約1秒後
にシャッターがきれるのですね?
メニューで、しない (初期設定) → する を選び 撮影後は設定を戻しています!


書込番号:9987238

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/12 11:26(1年以上前)

D300、D700 、D3 とかは、撮影メニューA B C D、カスタムメニューA B C Dを予め登録しておき
(マイメニューに登録も出来ます)、適時切り替えて使いますと便利ですよ。

D300の マニュアルを読まれたら良いのでは?
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
Camera Control Pro 2 を使うと、漏れなく体系的に登録が出来ます(勿論PCからの設定です)。

書込番号:9987359

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/08/12 15:23(1年以上前)

露出ディレイモードはD300/D5000で頻繁に使います。マイメニューに必ず登録しています。

撮影後、戻すのを忘れないように‥‥

書込番号:9988133

ナイスクチコミ!2


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/13 01:31(1年以上前)

横から失礼いたします。

ボディはS5Proですが、露出ディレイモードはかなりの頻度で使用しています。

S5Proは露出ディレイモードを使用すると0.4秒後にシャッターが切れます。
D200は0.4秒後なのでは?

D300は1秒後なのですね。300sについてはわかりません。

答えになっていなくてスミマセン。

書込番号:9990867

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/13 08:21(1年以上前)

おはよう御座います
みんな同じと 書きましたが、これは露出ディレーモードは有ると言う意味でした、説明不足ですみません。
それから S5は0.4秒との事ですが、D200は約1秒後に成っています。

0.4秒と1秒の どちらが良いかですが、ニコンは最終的に1秒を採用したようですね、D3Xもそう成っています。
D300Sも 約1秒と思われますが、露出ディレーモードが無いと言う事は無い!
ニコンの フラグシップ機ですからね、確認はニコンにお電話が一番です。

書込番号:9991509

ナイスクチコミ!1


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/13 23:25(1年以上前)

robot2さん

>D200は約1秒後に成っています

ご教示ありがとうございます。
ご承知のとおりS5ProはD200ベースですので、こちらもてっきり0.4秒だとばかり思っておりました。
この辺りはFujiが独自にチューニングできる範囲なのですね。

門外漢が横から失礼いたしました。

書込番号:9994745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2009/08/14 04:56(1年以上前)


時間に余裕があったら (新宿の) エルタワーに寄って 訊いてみるなりしたいと思います。


> 0.4秒と1秒の どちらが良いかですが

撮影の条件に依ると思います (三脚座を使う場合, 縦位置を使う場合や三脚の剛性など) 。
個人的には (メニューから) 0.5 秒, 1 秒, 2 秒 の3択ができたら良いと感じます。

書込番号:9995520

ナイスクチコミ!0


f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:21件 日和見独歩website 

2009/08/16 03:37(1年以上前)

robot2さん

D200の露出ディレーモードですが、s5proと同じ約0.4秒だと思いますよ。
1秒になったのは、D300からです。

書込番号:10004632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:21件 日和見独歩website 

2009/08/16 03:47(1年以上前)

私の言い方がちょっと紛らわしいですね。
D3桁シリーズではと言う意味でした。

書込番号:10004646

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング