D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

どなた様か、ご教示下さい。

2012/08/26 18:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:12件

ニコンD300Sの約1年のオーナーです。以前D70を使用していましたが、腕が悪いのかD70(スポーツモード)の時よりピントが合う確率が減りました。因みに高校野球の撮影です。レリーズタイムラグは改善し、レンズはシグマ170−500mmよりニコン80−400VRになりましたが、余り変わりません。(レリーズタイムが早い分、AFが間に合わない?)モードやカスタム設定で改善できるでしょうか?
「おまえの腕が悪い」等のご回答でなく、判り易く教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:14983984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2012/08/26 18:49(1年以上前)

できれば撮影したサンプルを出していただいたほうがより良い回答が有ると思います。

書込番号:14984001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/08/26 18:50(1年以上前)

AFカメラ任せなんでしょうか?
正直、どちらも超音波モーター非搭載ですし、動体予測AFの早いレンズじゃないので歩留まりが悪そう。
まず、差を感じるのであれば、51点3DダイナミックAFでカメラ任せにAF点を選ばせるか、任意選択中央
のみで、周辺9点アシストのいずれかで試してみては?

AFモジュール自体が、D70より劣ると言うことはないですから、使いこなし次第かと。
ただできれば、AF-S70-200f2.8VRIIとか、シグマのHSM搭載レンズでAF速度に定評のあるレンズに乗り換え
も検討した方が良いかもしれません。

書込番号:14984004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/26 19:04(1年以上前)

フードを付けるとフォーカスエイドの反応が良くなるような気がするので
AFにも効果があるかも
マグニファイヤーをつけて今生でMF
もしくはEVFの拡大機能がついたファインダー搭載機に移行とか

書込番号:14984046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/26 19:18(1年以上前)

AF-C、ダイナミック9点、AFロックオンしない、半押しAFをOFFに設定し親指AFで被写体を追えば良いと思います。

書込番号:14984092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/08/26 19:24(1年以上前)

まず、基本的な設定

AFロックオンーーーしない(「する」にするとAFの初動が遅くなります)
AF-Cのレリーズモードーーーレリーズ優先(一発目はピントを外す可能性がありますが、とにかく数打つ)
AFエリアーーーシングル+ダイナミックAF(オートエリアにするとAFが遅くなります。3Dトラッキッグもやめたほうがいい)

後は、レンズのAF性能に大きく依存します。
特にVR80-400は遅いです。レンズにFULL/LIMIT切り替えスイッチがありますから、LIMITにするとかなり速くなります。

書込番号:14984114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2012/08/26 19:42(1年以上前)

ピントが合わないのは野手の守備機会とか走塁の撮影ですか?
どんな設定で撮影していますか?

D7000とタムロンSP 70-300 Di VC USDの組合せで撮影しています。打撃、ピッチングはAF-Sかマニュアルで置きピン、フォーカスポイントは1点、守備機会はAF-C、フォーカスポイントは1点かダイナミック9点、走塁はAF-C、フォーカスポイントは1点で撮影しています。

守備機会が一番、難しいですね。

書込番号:14984175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/08/26 20:30(1年以上前)

想像できる原因

AFモード設定
D70はAF-A(カメラが動体と認識すると自動的に追尾AFになる)
D300はAF-S(静体用、シングルAFに固定)
で、撮影している。
当然、AF-Sモードでは、動体撮影は不向き。

レリーズ/AF設定
D70はフォーカス優先(ピントが合わないとシャッターが切れない)
もしくはAF/レリーズ両優先(ある程度ピント合焦を優先し、連写を少し遅らせる)
D300はフォーカス優先(ピント合焦に関わらず、シャッターが切れる)
で、撮影している。
当然、フォーカス優先だと、ピントが合わなくても撮影され、ピンぼけになる。

鑑賞条件
D70は600万画素、D300は1200万画素。
同一サイズのプリントでの比較なら問題無いが、
PCモニターで、等倍鑑賞すると、要求されるピント精度は、D300の方が、遥かに高い。
D70使用時には気付かなかったピンぼけ&手振れに、D300使用で気付いた。

AFモード設定や、AF/フォーカス設定が解らなければ、
再度質問すれば、(多分)誰かが詳しく解説してくれると思います。

書込番号:14984364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/08/26 20:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D51−242号機さん

カメラ側の設定は皆さんにお任せします・・・
色々と試しご自分に合った設定を見つける事が急務ですね。

80-400mmは確かにAFが遅く動きモノに強くは有りませんが撮って撮れない
事は有りません。

一枚目は借り物のD300に80-400mmの組み合わせです。
ロクに設定も分からず取りあえず撮った一枚です。
二枚目以降は機種違いですがD2Xに80-400mmです
高速で飛行するチゴハヤブサですがちょとしたコツを掴むとハヤブサでも
撮れますよ。

但し最新機種と違いそれなりの鍛錬(練習)は必要となると思いますがコレが
撮れるのあれば高校野球もイケると思います。

書込番号:14984423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2012/08/26 21:29(1年以上前)

早々にご回答をして頂いた皆様に感謝いたします。

◎gankooyaji13 様
 お見せできる様な写真が撮れませんので、色々とレクチャーを頂き、満足できる様に
 なりましたら、投稿したいと思います。

◎その先へ 様
 何れは、「AF-S70-200f2.8VRII」を購入したいと考えていますが、まずは今のレンズで、
 追い込んで見たいと思います。AF-C、AF-SモードやAFエリアなども変更してみましたが、
 満足した結果は現れませんでした。なぜ、D70の方がピントの合う確率が高かったのか
 理解できません。以前に使用したD2Xも同じ結果でした。D70のスポーツモードが
 私の撮影法と有っていたのかも知れません。

◎三色バー 様
 純正フードを装着しております。基本的にバッターは、置ピン。他は、AFです。

◎ R−CMA 様、kyonki 様
 「AFロックオンしない」を試してみます。それと親指AF-ONは良いかも知れません。
 大変参考になります。銀塩世代のため、連写せずに一写入魂主義です。
 レンズは、LIMITです。

◎ほのぼの写真大好き 様
 撮影の腕は及びませんが、同じ方向性の写真を撮っているのではないかと思います。
 露出優先モードで、1/1000付近でISOを調整しています。

◎きいビート 様
 もう少し取説を読んでみます。今は、AF-Cがレリーズ/フォーカス(連写向き?)、
 AF-Sは、レリーズ優先でした。PCでの画質は、ピントが合った画像では、差異は
 感じられませんでした。

◎ブローニング 様
 ニコン 80−400VRのクチコミ欄で、すばらしい写真を掲載されていましたので、
 感心していました。私も高校野球撮影の後は、野鳥を撮りたいと考えています。
 飛ぶ鳥は、野球のボールを追うより予測できないと思います。

書込番号:14984611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2012/08/28 17:45(1年以上前)

別機種

シグマ50-500OSを使用

D51−242号機さん

>以前D70を使用していましたが、腕が悪いのかD70(スポーツモード)の時よりピントが合う確率が減りました。


私もD70からD2XとD300へと変わったとき似たような感覚になりました。たしかに、DXでの画素数増加ではモヤッとしていた事(かつブレなども)もあって不満があり何が原因かわからず試行錯誤してました。

こうした疑問には万能薬のような解答がなく、なによりどんな撮影状況とスタイルなのか不明なので参考程度にしかなりませんかもしれません・・のであしからず。


・・・思うにおそらく、D70AFでのシャッター感覚で使用された場合なら、それにくらべD300AFは(たぶん精度をあげるため)初動にもたつきがあるために微妙に差異があります。それゆえ、その分早めにAF作動させるつもりでないとうまくピントできないような気がします。

D70のときはシャッター半押しでしか使わなかったのですが、D300でそれだと人指し指の負担が大きすぎ疲れてうまくいかなくなりました。その負担を親指に分散する親指AFを使うことでなんとかしています。

一度これらのことを念頭においてトライしてみてはいかがでしょう。

また、D300でモーター非搭載レンズならさらに応答が落ちます。腕の上達した人ならなんでも良いのかもしれませんが、普通の腕前ならHSMや手振れ補正もあって軽量コスパで優れた高倍率ズームレンズのシグマ50-500 OSはこうしたスポーツ撮りにとても重宝します。

書込番号:14991512

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2012/08/28 23:45(1年以上前)

VR200-600ほしい 様

ご回答ありがとうございます。
D70,D2X,D300と同じ機種を使われており、明確なアドバイスに何か解決の糸口をつかめた気がします。最近はAF−Sのレリーズ優先設定ですが、ピッチャーにピントを合わせて置いて、セカンドやショートの捕球シーンを狙ったり、外野フライの捕球を狙いますが、フォーカスが迷うのかレリーズできず、シャッターチャンスを逃してしまう事が有ったり、押せてもピンボケ状態が多い様に思います。また、ネットも影響している気もします。ワンショットのみの撮影で、ピントが合う確率は2割位です。
R−CMA 様からもアドバイスを頂いた親指AFを実践してみます。

今、D70は子供に譲りましたので、手元に無いのが残念ですが、発色も好きでとても良いカメラという印象を持っています。レリーズタイムラグさえなければ、充分でした。

来月には、高校野球秋期リーグも始まりますので、早速実践してみます。
また、何か良いアドバイスがございましたら、宜しくお願いします。

書込番号:14992951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2012/08/29 15:56(1年以上前)

>最近はAF−Sのレリーズ優先設定ですが、ピッチャーにピントを合わせて置いて、セカンドやショートの捕球シーンを狙ったり、外野フライの捕球を狙いますが、フォーカスが迷うのかレリーズできず、シャッターチャンスを逃してしまう

・・・あらら、それではうまくいかないと思います。

ニコンのAF-Sは初動の遅いのがネックで、サッとレンズ振って後ではすぐにピントを合わせる動作を期待できませんのでピンズレが高いです。・・・思うにこのモードはじっくり時間をかけて撮影するポートレートや風景など静物用でしょう。

スポーツなどあわただしく変化する動き物に対しては、AF-Cでないとピントは期待できません。ましてやレンズの向きが他の選手へと変わるような使い方もあり、常にピントを求め追い続けるAF-Cでないと無理でしょう。

また、構図にもよりますが、AFエリアの1個だけでは選手を捕捉できないことが多く普通は9点くらいを使う方が得策です。

それらをまとめると、AFモードを下記のように変更されてみてください。


AF-C、9点ダイナミック


これでかなり良くなるハズです。


D2Xはいやになり売却しましたが、D70はいまだ手元にあります。当時はD2Xでなくこの撮像素子を搭載したD2H改?を期待してました。

書込番号:14995098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/08/29 20:02(1年以上前)

VR200-600ほしい 様

再びご回答ありがとうございます。また、的確なアドバイスありがとうございます。

実は、AF−Cでも試しては見たのですが、フォーカス動作が落ち着かない気がし、返ってピンずれを起していると考えました。またAF−Cに戻してみます。
この度の皆様のアドバイスで、「AFロックオン」の各設定と親指AFが有効と考えます。早速、試してみたいと思います。

お聞きしたいのですが、「半押しAFレンズ駆動:しない」で、必要な応じて親指AFONでフォーカス動作をした方が、ピントの合う確率が高くなるでしょうか?
少なくともバッテリーの消耗や、レンズにも優しい気がします。

もう少々、お付き合いをお願いいたします。

腕の無い分、新しい機種で補う作戦が漸く身を結びそうです。

書込番号:14995859

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/08/29 21:27(1年以上前)

こんばんは

どなたが言ったか知りませんが、親指AFでAF自体は速くはなりませんよ。
親指AFをする際は「シャッター半押しAF」はOFFにします。この利点はあくまでもAF動作とレリーズ動作の分離です。スレ主さんの言うAFの速さとは別物です。

書込番号:14996282

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/08/29 21:32(1年以上前)

マニュアルフォーカスではピントが合うのですか? 合わない場合は修理だと思います。

書込番号:14996309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/29 22:41(1年以上前)

kyonkiさんの言うとおり、親指AFの利点はあくまでもAF動作とレリーズ動作の分離です。

AF動作とレリーズ動作の分離させることで、置きピンやMFとAFの併用がやり易くなります。

書込番号:14996736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2012/08/29 23:08(1年以上前)

>AF−Cでも試しては見たのですが、フォーカス動作が落ち着かない気がし、返ってピンずれを起している・・

VR80-400レンズ(新品ですか?)は使ったことが無いのですが、基本的にちょっと気になる点として、なにか身近にあるもの(カレンダーなど静物)で結構ですので、カメラを固定してAFが安定していますか?

また、それでピントがキッチリ合ってますか?


それと親指AFは撮影手法の話なので、それをどう生かすかにあります。・・その結果として、スレ主さん期待のピントの合う確率に影響してきます。


私もスポーツのあらゆるシーンに対応して構図もピントもキッチリ合わせる技量(反射神経?)がほしい・・・・

書込番号:14996870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/08/31 21:42(1年以上前)

AFロックオンしない
AF-Cダイナミック9点
絞りはF8〜F11
ピクチャーコントロールはスタンダードで輪郭強調を強め
撮影前はシャッタボタン半押しで常にAFを合わせておき、
ここぞというタイミングでリレーズでかなりいけると思います。

親指AFはVRレンズの手ぶれ補正が効きませんので動体には何れにしても不向きだと思います。

書込番号:15004837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/08/31 23:09(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

D70(スポーツモード) 1/800 F5.3 400mm

D70(スポーツモード) 1/1250 F5.6 600mm

D300S(AF−C) 1/640 F6.3 600mm

こんばんは、色々とご回答ありがとうございます。
私の愚問にお付き合い頂き恐縮しています。

ご回答を頂いた皆様、曖昧な表現で誤解されてしまいすみません。

レンズの問題ではなく、ピントが合わないと感じるのは、VR200-600ほしい 様の書かれたD70と比べ<画素数増加ではモヤッとしていた事>、<初動にもたつきがあるために微妙に差異がある>と言う感覚だと思います。

「フォーカス動作が落ち着かない」という感覚は、AF−Cで被写体の動きに追従した状態で正常動作と思います。親指AFONで瞬時に被写体をロックオンできればもう少しピントの合う確率が上がればと期待している次第です。果たして、ズーミングして被写体を追いながら、親指AFONするのは可なりハードルが高い気がします。

AF−Cモード、ダイナミックAF、AFロックオンしないで暫くトライしてみます。
あとは、やはり腕とセンスですかね....

お恥ずかしいですが、今までの比較的ピントの有った撮影写真を掲載して見ます。

書込番号:15005303

ナイスクチコミ!2


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/01 03:37(1年以上前)

作例、良く撮れているなと思いました。D70は800万画素?比較をするためにはD300Sのデータも800万画素に縮小してあげるといいですよ。 D300Sではあら探しが出来てしまうということです。もちろん最終的にはあら探しに耐えられる品位を目指すのでしょうが、今まで気づかなかった精度ということになります。

書込番号:15006041

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアル撮影

2012/08/19 17:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 tenten2さん
クチコミ投稿数:12件

今までは絞り優先[A]をメインで撮影していました。
最近マニュアル撮影を勉強中ですが友人に設定を間違っていると言われました。

レンズは「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G」です。
私のマニュアル撮影時の設定は次の通りです。

@レンズのモード[M/A]→[M]に設定
A露出モードを[A]→[M]マニュアルモードに設定
Bフォーカスモードセレクトダイアル[[S]→[M]に設定
絞り優先モード[A]の設定から以上の3ヶ所を変えています。

友人曰くAだけで良いと言われました。

@の設定で[M/A]でも良いのは分かります
しかしBの設定は[S]でも良いのでしょうか?
友人の言うようにすれば[A]→[M]の切り替えが楽なんですけど。
宜しくお願いいたします。

書込番号:14955904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/08/19 17:43(1年以上前)

マニュアル「露出」で撮りたいだけなら、ご友人の言うように2だけで問題ありません。
1も3もAF関連の設定ですから。

書込番号:14955917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/08/19 17:48(1年以上前)

>>最近マニュアル撮影を勉強中ですが・・・

露出だけマニュアルにされたいのでしたら、フォーカスは関係なくSのままで、友人の言われる通り2でいいと思います。

書込番号:14955942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/08/19 17:52(1年以上前)

ちなみに…
ピント合わせも込みで全てマニュアル操作にしたい場合は2に加え、1か3のどちらか一方の設定のみで良いです。

書込番号:14955953

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/19 18:00(1年以上前)

tenten2さん こんにちは

フォーカスもMFにしたい場合 今回のレンズ内モーター内蔵タイプはレンズの設定で大丈夫だと思います。

でもフィルム時代の時の 初期のAFレンズの中には 両方代えないといけないレンズも有りますので 一概には言えないです。

でも完全マニュアルを極めたいので有れば 中古でも良いので MFレンズ35o辺り購入すると レンズで絞りが変えられたり ピントリングの滑らかな動きでピント合わせたりと マニュアルの楽しさ味わう事出来ますよ。

書込番号:14955992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/08/19 19:12(1年以上前)

MFしたいのならAFレンズなんか使っちゃダメですよ。
Aiレンズやツァイスを使いましょう。ピントリングの感覚が全く違います。

書込番号:14956259

ナイスクチコミ!1


スレ主 tenten2さん
クチコミ投稿数:12件

2012/08/19 19:42(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。
友人の言うとおりだったんですね。
マニュアル撮影にも色々ありそうですがこれから勉強していきます。
これで解決とさせて頂きます。

書込番号:14956363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/19 20:03(1年以上前)

露出のマニュアルとフォーカスのマニュアルは別です。

書込番号:14956432

ナイスクチコミ!3


E.Zさん
クチコミ投稿数:37件

2012/08/19 20:38(1年以上前)

どんなカメラを使おうとも、人それぞれ。
他人がとやかく言うべきではない、とわかってはいるのですが…

このカメラってハイアマチュア向けですよね。

書込番号:14956575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/08/19 20:51(1年以上前)

>他人がとやかく言うべきではない、とわかってはいるのですが…

と、お思いでしたら…

>このカメラってハイアマチュア向けですよね。

購入するのに何らかの資格が必要な訳でもありませんし、余計な一言では?

書込番号:14956651

ナイスクチコミ!5


E.Zさん
クチコミ投稿数:37件

2012/08/20 13:28(1年以上前)

余計なひと言、とわかっているからこそ、
>>他人がとやかく言うべきではない、とわかってはいるのですが…
と、ことわりを申し添えているのです。

>>購入するのに何らかの資格が必要な訳でもありませんし、
まったくもってその通りです。
スレ主旨と外れてくることも認識しております。

ですが、言わずにおれなかったのですよ。察してください。

書込番号:14959338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2012/08/20 20:01(1年以上前)

E.Zさん
> このカメラってハイアマチュア向けですよね。

いや違う。
ハイアマチュア(上級者)をも満足させることのできるカメラだ。
そして、初心者にも上級者にも優しいカメラだ。
決してハイアマチュア向けだけのカメラではない。

初心者にこそ、中級機や上級機の方が使いやすい。
入門機やエントリー機は、決して初心者向きではない。
入門機やエントリー機の優しさ(易しさ)とは、お財布と重さだけである。
しかし、入門機で、ちょっと凝った撮影をしようと試みるならば、途端に難しくなる。

特にマニュアル露出撮影をしようと試みるならば、
グリグリダイアルが一つしかない入門機は、とても使いづらくて論外だ。
この機種(D300S)でマニュアル露出撮影は、本当に楽にできる、良くできたカメラだ。
マニュアル露出撮影は、ちょっと背伸びをしたい初心者がまず最初に試みる通過点だ。
その通過点の閾値の低い本機は、初心者にも適している。
それでいて上級者にも満足を与える、非常に優れた機種だ。

カメラの全ての機能を使いこなす必要性はない。
必要な機能だけを、必要なときに使えれば、それで十分である。
上級機には、必要な機能が必要なだけ豊富に揃っている。そして非常に使いやすい。
入門機には、必要な機能が必要なときに無い、または使いづらい。
中級機は、その中間である。

お財布と重量さえ我慢できれば、中級機以上が、初心者にも、上級者にも使いやすい。
そういう意味において、このカメラは、
初心者にも中級者にも上級者にも使いやすいカメラだ。

> ですが、言わずにおれなかったのですよ。察してください。

E.Zさんが、何を主張したかったのか?
その本質(本音)が理解できない。

書込番号:14960523

ナイスクチコミ!11


E.Zさん
クチコミ投稿数:37件

2012/08/21 08:44(1年以上前)

主張するつもりはないです。
D300Sの在り様については別スレでどうぞ。

本音を言ったところで、反論を呼び込むだけですので、
察してください、とお願いするのみです。

それだけです。

書込番号:14962501

ナイスクチコミ!1


E.Zさん
クチコミ投稿数:37件

2012/08/21 08:46(1年以上前)

解決済みのようですし、
もうこれ以上はやめましょう。
つまらんことを書き込んでちょっと後悔しております。

ご迷惑をおかけしました。

書込番号:14962509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2012/08/21 11:10(1年以上前)

E.Zさん
> 主張するつもりはないです。
> D300Sの在り様については別スレでどうぞ。

それを言い出せば、E.Zさんの方こそ、
このスレッドで誰に対して何を主張しているのか分からないつぶやきや本音は、
ご自分がスレ主さんとなって、別スレや、2chやツィッターでどうぞ、となる。

見方によれば、E.Zさんの書き込み内容は、
スレ主さんを不愉快にさせた可能性もある。
だから、僕はその真意を問うた。

> 本音を言ったところで、反論を呼び込むだけですので、
> 察してください、とお願いするのみです。

どういう内容であろうとも、主張したこと自体が問題ではない。
どういう内容であろうとも、一度主張すれば、その主張したことに対し責任が伴う。
無責任な言いっぱなしは、無しにしよう。

> 解決済みのようですし、
> もうこれ以上はやめましょう。

既に解決済なのにあえて主張されたのは、まずE.Zさんの方である。

> つまらんことを書き込んでちょっと後悔しております。

ならば、発言した内容を撤回するか、
本音をきちんと説明するかが、ベターだろう。
その方が、スレ主さんにとっても、E.Zさんにとっても、他の読者にとっても、
お互いに気持ちの良いことであろう。

書込番号:14962848

ナイスクチコミ!5


E.Zさん
クチコミ投稿数:37件

2012/08/21 17:07(1年以上前)

>>このスレッドで誰に対して何を主張しているのか分からないつぶやきや本音は、
>>ご自分がスレ主さんとなって、別スレや、2chやツィッターでどうぞ、となる。

ごもっともです。以後そのように致します。

これをもって、私のこのスレッドでの書き込みは最後といたします。

書込番号:14963814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

AFの顔認識について

2012/08/17 02:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 katsu~nさん
クチコミ投稿数:5件

普段は子供のスナップや風景を中心に撮影しております。
こどもを撮るなかで、顔以外(服のアクセサリー)にシングルでピントを合わせて撮影しましたが、カメラのモニターで確認したところピントの合焦点?四角い表示が顔のところにきていました。
ケースバイケースで顔以外に合焦でき、四角い表示が顔のところにこないようにする方法を自分なりに調べましたが皆目見当つかずです。
皆様はどうされてますか?
初歩的な愚問で申し訳ございませんがよろしくおねがいします

書込番号:14945121

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/17 03:12(1年以上前)

フォーカスモードをAF-Sににするだけでなくフォーカスポイントを中央1点のみに設定
その中央のポイントをピントを合わせたい処に合わせればいいと思います

フォーカスロック後に構図を変えると厳密的には多少のコサイン誤差が出ますが、もしそれも気になるというのならフォーカスポイントを中央1点ではなく任意の1点にして構図変更を避ければ良いように思います

書込番号:14945149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/17 03:27(1年以上前)

AFエリアモード:シングルポイントAFモード
フォーカスモード:S

AFエリアモードがダイナミックエリアモードもしくはオートエリアモードになってるのでは?これだとフォーカスポイントはカメラが選んでしまいます。

書込番号:14945158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/17 04:18(1年以上前)

katsu~nさん おはようごさいます。

オートフォーカスの設定には止まっている被写体に有効なAF-Sと動体撮影に有効なAF-Cが有り、それとは別にピントを合わすポイントの設定にはピントの合わす範囲をカメラが自動で決めるオートエリアAFモードと、選択した1カ所のみでントを合わせるシングルポイントAFモードと、動き物の撮影でシングルでは背景にピントが抜ける可能性がある時に設定したAFポイントの周りのAFポイントでカバー出来るダイナミックAFモードがあると思います。

上記によりあなたのオートフォーカスの設定はAF-Sでフォーカスエリアの設定がオートエリアになっていますので、この設定は初心者の方がどこにピントを合わせて良いか解らなくてもカメラが主要被写体と判断したところにピントが合う設定なので当然どこにピントが合うかはカメラに聞いてくれとなってしまいますので、あなたがここにピントを合わせたいと言うところがあるのであればオートエリアの設定をシングルポイントかダイナミックを選択され合わせたい位置の1点に選択されればあなたの意志が反映されたAFになると思います。

書込番号:14945203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/08/17 08:15(1年以上前)

>顔以外(服のアクセサリー)にシングルでピントを合わせて撮影しましたが

服のアクセサリーでピント合わせしてロックし、そのフォーカスポイントを顔まで振ったとか、なんでは?

書込番号:14945507

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/08/17 09:08(1年以上前)

ダイナミックAFか3Dトラッキングになっているのでは?

書込番号:14945638

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/17 09:59(1年以上前)

D300ユーザーです。
D300sは持っていないので、公式サイトの使用説明書を検索して確認しましたが、D300sの顔認識システムというのは、画像再生時に人物の顔を拡大・白枠表示するためのもので、AFには利用されない(できない)ものなのではないでしょうか。

下記より、D300sの使用説明書が確認できます。(PDFファイル。語句の自動検索ができて便利です)

使用説明書 PDF ダウンロード(ニコンの公式サイトより)
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

「顔」というキーワードで検索しても、顔認識についての記述は、226ページの「画像の拡大表示」の項目以外にないようです。

ですからおそらく、
「顔以外の場所(アクセサリー)にピントを合わせたつもりだったのに、カメラが勝手に顔にピントを合わせてしまった」
のではなく、
「ピントをどこに合わせても、カメラは人物の顔を白枠で表示する(人物の顔にピントが合っているかどうかすみやかに確認するため)」
ということだと思います。

AFに利用した測距点(≒ピントを合わせた場所)は、別に赤枠で表示されるはずです。

書込番号:14945792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/17 11:04(1年以上前)

こんにちは
顔認識AFが採用された、ニコンのデジタル一眼レフはD800/D800EとD4からですので、D300Sには
顔認識AF機能は搭載されていないです。
再生時には顔認識は有りますが、これはそこがピント位置で無い場合も有ります。
ViewNX 2 には、フォーカスポイントの位置表示が可能ですので確認されたら良いです(ヘルプの下が
フォーカスポイントのアイコンです)。

書込番号:14946030

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/17 11:08(1年以上前)

訂正
ViewNX 2 には、フォーカスポイントの位置表示機能が有りますので確認されたら良いです(ヘルプの下が
フォーカスポイントのアイコンです)。

書込番号:14946045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/08/17 11:40(1年以上前)

こんにちわ

フォーカスポイントを背面のダイヤルで顔以外に合わせれば良いです

フォーカスエリアが自動選択だと選べないから 解除というか 他にセットすれば良いです

顔認識機能は無いです

書込番号:14946136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2012/08/17 19:03(1年以上前)

katsu~nさん、こんにちは。

>ケースバイケースで顔以外に合焦でき、四角い表示が顔のところにこないようにする方法を自分なりに調べましたが皆目見当つかずです。

フォーカスモード → S 
シングルポイントAFモード → [□](AFエリアモードセレクターは下方に)
マルチセレクターで任意のフォーカスポイントを選びます。
(フォーカスポイントロックレバーは常時解除でも良いと思います)

>こどもを撮るなかで、顔以外(服のアクセサリー)にシングルでピントを合わせて撮影しましたが、カメラのモニターで確認したところピントの合焦点?四角い表示が顔のところにきていました。

他の方の意見にもありますが、症状としては、ダイナミックAFモード選択、フォーカスモードCの組み合わせの時ような感じです。
*選択した1つのフォーカスポイントから一時的に外れても、周辺のフォーカスポイントからピント情報を利用してピントを合わせます。

ただ、フォーカスモードはSだとすれば、シングルAFモードと同じ動作になるので、
Cになっていなければ、(ダイナミックAFポジションで任意選択でも)問題ないはずです。

書込番号:14947585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/08/18 04:42(1年以上前)

あれ?ピントの合焦点てD300の背面液晶で表示されましたっけ?

書込番号:14949444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/08/18 10:13(1年以上前)

>あれ?ピントの合焦点てD300の背面液晶で表示されましたっけ?

D300は持ってないのでわかりませんけど。
D300Sだと再生画面設定にあるフォーカスポイントのチェックボックスをONにすると、再生画像でフォーカスポイント
(ピントが合っている部分)を表示させることができます(赤枠で表示)
さらにその時点でマルチセレクターの中央ボタンを押すと、フォーカスポイントを拡大表示させることも可能です。

書込番号:14950125

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/08/18 17:56(1年以上前)

>あれ?ピントの合焦点てD300の背面液晶で表示されましたっけ?

可能です。

書込番号:14951648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/08/19 15:15(1年以上前)

お二人様、ありがとうございます。この機能は知りませんでした。

スレ主さんの状況はどんなだったのでしょうね、解決したかな

書込番号:14955408

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsu~nさん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/19 23:37(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。夜勤の激務明けにダウンして復活したところでこちらにきてみたら皆様からの多くのご返答にビックリ!! 感謝してます。
皆様からのご指摘、アドバイスで無事解決いたしました。
昔、探し物を親に尋ねたところ「100回探してなかったら人に聞きなさい」と言われたことを思い出してしまいました。
皆様、ご迷惑をおかけしました。そして愚問に対し丁寧な回答をありがとうございました。

書込番号:14957508

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/20 23:07(1年以上前)

解決してよかったですね。
後学のために、何が問題で、どのように解決したのかも教えていただけると助かります。
結局、「撮影時に、フォーカスモードの問題でピント合わせがうまくいかなかった」のか、「再生時に、ピントを合わせた場所(フォーカスポイント)を表示する方法がわからなかった」のか、どちらだったのでしょうか。

書込番号:14961446

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsu~nさん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/20 23:45(1年以上前)

S0123様
結局のところ、ピントをどこに合わせても、カメラは人物の顔を白枠で表示するというのを知らなかっただけでした。
AFに利用した測距点(≒ピントを合わせた場所)は、別に赤枠で表示されているということですので確認したところピント外れもありませんでした。
お騒がせしました。

書込番号:14961609

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/21 00:34(1年以上前)

ありがとうございます。
こちらもすっきりしました。

書込番号:14961816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

異物?の写りこみについて

2012/08/15 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:271件 D300S ボディの満足度5
当機種
当機種

今日外に写真を撮りに行きましたら、写真になにか異物というか赤いものが写っていました。

右の写真は拡大していませんなので見えないかと思います。
でも左の写真は拡大してあります。なのでよく見えると思います。

一度ローパスフィルター(でしたっけ)を見てみましたが何かついているような気がしませんでした。

やはりわたしの見落としでしょうか?
それともほかに原因が考えられますか?

書込番号:14938250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/08/15 16:11(1年以上前)

ここで相談するよりニコンのサービスセンターに持ち込んだ方がよくないですか?

書込番号:14938270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/15 16:25(1年以上前)

絞りF2で写っているので、ローパス上の埃でわないとおもいます。  /(・。・)

たぶん、ホットピクセルだと思うので、SCに持ち込んでピクセルマッピングしてもらえば
消えちゃうと思いますよん。  ('◇')ゞ

あるいわ、そのままにして、出る所わわかっているのだから、レタッチで消しちゃうとかですね。 (^^)b

書込番号:14938308

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/15 16:29(1年以上前)

Digital linkさん こんにちは

全ての写真 同じ場所に出るので有れば ホットピクセルだと思います 
その場合 D300sには ピクセルマッピング機構が付いていませんので メーカでの修理と成ると思います。

書込番号:14938314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/08/15 17:03(1年以上前)

ホットピクセルのように思います。
SCでピクセルマッピングでの対処となるかと

もしくはソフト上で消すか、気にしないか・・ですね。

書込番号:14938428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/15 17:29(1年以上前)


 ホットピクセルだと思います。
 SCでピクセルマッピングでの対処となるんじゃないでしょうか。
 あるいはソフトで消すとか。

書込番号:14938537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/15 17:53(1年以上前)


 五番目の方、どうぞ。

書込番号:14938624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件 D300S ボディの満足度5

2012/08/15 17:54(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

やはりごみではないようですね。
ピクセルマッピング機能もないのでサービスセンター行きですね。

自宅からサービスセンターまで遠いので少し残念です。
でも無料だそうなので安心しました。
ついでにファインダー内のごみもとってきてもらいます。

みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:14938629

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/15 17:56(1年以上前)

こんにちは
熱ノイズは一般的にはランダムに出やすいので以下の確認により、熱ノイズが疑われるときは様子をみます。

次に、レンズキャップをしてMFで1/125くらいのシャッターで何枚か撮影し、同じ場所に輝点が現れればそれは画素欠損です。(デッド・ピクセルとも言います)
この場合は、そのような確認をしたことを付言してSCへ持ち込むといいでしょう。

書込番号:14938636

ナイスクチコミ!0


左右もさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/15 18:28(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん
の後の方の回答、何で同じ書き込みするんだろう?
クチコミ投稿数表示されるようになってから、同じ回答が(分違いは
しょうがないんですけど)増えたと思うのは私だけでしょうか?

書込番号:14938760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:271件 D300S ボディの満足度5

2012/08/15 19:23(1年以上前)

残念ながらホットピクセルだと思います。

書込番号:14938963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/15 19:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

パリュードさんわ、そのことの指摘で、わざと同じ事書いてるよん。  (^O^)


まー、投稿数とかでメダルもらえるとかあるから、とりあえずレス書いちゃうのもあるんじゃないのかな?
早朝から日付変わった午前1時2時まで、1日20時間近く張り付いてる常連さんもいるよん。 (^O^)

トラブルで困ってて、意見聞きたいからここで質問してるのに、
馬鹿の一つ覚えのように、「SCに聞くのが最良です」とか、
まるでロボットが自動的に書いてるかのような回答とかでもレス数1ケ稼げるからねー。

さらに、そのレスの中のどーでもいいミスタイプの訂正レスで、また1レス稼ぐとかね。  (^ー^* )

カメラ購入しましたってスレに、すぐに、「おめでとー」って食いついて1レス稼ぐ方もいるね。 


わたしわ、もうメダルもトロフィーもいらないから、鯛焼きのほーがいいなー。  <(`^´)> エッヘン

書込番号:14939050

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度4

2012/08/16 10:58(1年以上前)

>guu cyoki paa様へ

あなたも、人が書いたまじめな意見を、茶化して付け足すのが得意じゃないですか。
人のことを非難できる立場ですか?

私も、以前、AF微調整のところで質問していて、他の方が「三脚が弱いのでは」と丁寧に
指摘されたときに
「ヘナチョコ三脚が問題です」とわりこんでこられましたね。
ご指摘は正しいにしても、自分なりに愛着のある三脚を「ヘナチョコ」とは
ずいぶん失礼な女?の人だなと思ったものです。
そのほかみてても、あなたのことばに、不愉快だと言っている方もいましたね。

優しいユーモアのセンスをもう少しつけてほしいですね。

それから、わざとやっているのでしょうが「わ」の使い方がおかしい。
「わたしわ」は「わたしは」に普通につかった方が良いのでは。



スレ主様  スレ主様の質問以外のことで失礼しました。



書込番号:14941614

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/16 14:05(1年以上前)

>後の方の回答、何で同じ書き込みするんだろう?

念の為のダメ押しかも?

書込番号:14942247

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

D3100からの乗り換え

2012/08/10 01:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 takokei911さん
クチコミ投稿数:926件

D3100とD7000で写真を楽しんでいるものです。

D3100購入後、1ヶ月でD7000に乗り換えてしまい、D3100はサブ機となりました。
ただ、D7000に比べるとどうにもグリップやシャッター音がすっきりしません。
鉄道や飛行機、猫や風景等なんでも撮っています。

で、本日カメラのキタムラで中古のD300s(程度AB・¥89000)を見つけてしまい、「D3100といらないレンズ売って買っちまうか」と血迷っている次第です。

そこで質問です。DXフラッグシップのD300sはD3100より高感度や画質が良いのでしょうか?
惚れて買ったは良いものの、描写の性能が落ちては元も子もないもので・・・。

D600・D400を待てばいいし、D700を買えば解決しそうな気もします。が、どうもD300sが気になってしまいまして・・・先輩方、どうかよろしくお願いします。

書込番号:14916377

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2012/08/10 01:46(1年以上前)

D3100はD300Sよりも新しい撮像素子を採用しているので、画質に関してはD3100の方が良いと思われます。
(大きな違いは無いと思いますが)
質感は圧倒的にD300Sですね。ただD7000のサブとなると?という気がします。
それならD7000をもう一台買った方がいいように思います。

それかD700に手を出してしまうかですね。
ちなみに私はD700とS5Proの2台体制です。
稼働率はS5Proの方が多いです。
やっぱりJPRG撮って出しの色が綺麗ですので。

あくまで一個人の印象ですので、ご参考まで。

書込番号:14916461

Goodアンサーナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2012/08/10 03:01(1年以上前)

よくあるパタンですね^^
D3100デビューから撮影にハマっちゃいましたね♪おめでとうございます(笑)

一ヶ月でD7000、それも良くある話で更にD300s狙い。それもよく解かります♪
やはりフラッグシップ感に憧れていいと思うのですが、残念ながらセンサー等は一番落ちます(^^)

一番簡単なのは、D3100とD7000&使えないレンズを全部売り払い、D800へ移行♪(笑)

クロップ撮影でもD7000並みの解像度ありますので、これ一台でAPS-Cとフルサイズの両方楽しめます。
金額がなかなかどうしての金額で現実味がかけ離れているならば、発売控えてるD600やD400を待って
値段が落ち着いた頃に購入。



※待てないなら、D3100といらないレンズ売って、D700中古で物欲、所有欲を満たしておく(^^)

今からD300s買うならD700でしょう♪フルサイズの立体感の差はセンサーの差とかいうレベルでなく
感動の別世界が待ってます。

ちなみに私もD7000とD700持ちですが、D800の発売時には価格が落ち着くのを待って一台に乗り換え!
と考えていたのですが、冷静に考えると今の環境もそんなに悪くないと思っています・・・・
それよりも必要なレンズを買うほうが先のような感じに最近はなってきました。
D800並みの価格レンズ、ゴロゴロしてますからね(^^;


とにかく、機材ばかり考えないで、
撮影することに集中できる環境を早く整えられたらいいですね^^

ボディよりもレンズ資産の重要性がドンドン見えてきますよ。

書込番号:14916558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/08/10 03:33(1年以上前)

操作感としては上級グレードのものが良いでしょう。

但し、デジカメに関しては機能面ではどうしてもデジタル技術の進歩を考えると新しいものが良いんですよね。

プロのカメラマンというわけではないのであれば、趣味として写真の楽しみは人それぞれだと思います。
機材を使うこと、操作感を楽しむこと、そんな趣味もありだと思います (^^)

ピンホールカメラとか、オールドカメラを好んで使う人も沢山いますから。。。



書込番号:14916579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/10 04:02(1年以上前)

takokei911さん こんにちは。

機能性はDXフラグシップのD300sと入門機のD3100とは比べられませんが、高感度や画質はセンサーの新しいD3100の方が上だと思います。

まもなく新機種が発表されるのは間違い無いですし、D700も良いでしょうが最新機種の発表を待ってみられるのが良いと思います。

書込番号:14916593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/10 07:15(1年以上前)

モデルチェンジの頻繁な下位モデルの方が、高性能になる場合があります。しかし、基本的な性能では上級機は上です。D7000と性能、機能面で300sを比較してD7000の方が上である部分が多くメイン機として考えるなら、後継機が発売されるのを待って購入した方が幸せになると思います。気軽に持ち出せる軽い機種も便利なものですよ。

書込番号:14916780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/10 07:49(1年以上前)

機種不明

左:D300S 右:D3100

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらで高感度画像を比較できます。ISO3200で比較してみました。

書込番号:14916853

ナイスクチコミ!1


スレ主 takokei911さん
クチコミ投稿数:926件

2012/08/10 10:54(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

>>アナスチグマートさん
D300sの質感が良いのは触ってわかりました。D7000はそのAF精度と高感度耐性の低さで現在のメイン機であれどもう一台買うのは躊躇われる機種でして・・・
D700、やはり評判が良いですね。中古でも高値安定な理由がわかる気がします。

>>prayforjapanさん
比較サイトありがとうございます。
高感度側ですとやはりD300sも厳しいものがありますね・・・。

>>esuqu1さん
D800もニコンサロン等で触って来ましたが、如何せん連射能力が低く、飛行機や列車を追っかけられるカメラではないのかなぁ・・・と思ってしまっています。ピントが合った際の描写力には惚れ惚れしましたが。
レンズですが、FX移行を考え始め70-200VR2と60mmMicroは持っています。DXレンズの16-85と35mmf1.8は使うので、残りのD3100WZKに付いてきた2本ごと売ろうかなと思っていますが・・・大した額にはなりませんよね。
D700が一番手っ取り早いのかもしれません。

>>HT2007さん
そうなんです。入門機だけれど新しいものの方が高性能というジレンマでして・・・
写真は趣味であり、仕事(アマチュアですが)なので両立が難しいです。

>>写歴40年さん
待てると良いのですが・・・最近写真が趣味なのかカメラ(機材)が趣味なのか怪しくなってきました(笑)
D600もD700並な性能だと嬉しいのですが、リーク情報ではそうもいかなさそうです。

>>クリームパンマンさん
D3100は確かにコンパクトで優秀です。ただ、1台だけ持ち出す!となるとどうしてもD7000になってしまいます。
後継機を待つのも手ですね。9月か・・・先は長いです。

>>じじかめさん
いつも口コミ拝見しております。
ISO3200ですとどちらもどっこいどっこいですね。悪くは無いのですが・・・

書込番号:14917243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2012/08/10 12:21(1年以上前)

>D7000に比べるとどうにもグリップやシャッター音がすっきりしません。
私はD7000もD3100も使いますが、両方腑抜けシャッタ音です。D90は良いですよ。

で、フラグシップ信仰がある場合は、D700ではダメで、
連写ならムリしてでもD一桁へいってください。D4は音がソフトですから、D3S中古狙いで。

書込番号:14917483

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/10 14:06(1年以上前)

こんにちは
趣味の写真の、沼は大きく分けてボデイ沼、レンズ沼の2つですが、沼に入ってしまたのに気付かない時が有ります。
嵌まってしまうと、自制出来ませんので困ります。

D7000からでしたら、フルサイズ機が良いと思います。
D700、D3、D3S、D3X、D800/D800E、D4と有りますが、先ずは撮影に専念しD800/D800Eを目標にし、
しばらくボデイの事は考えない方が良いと思います。
そのうち、撮影自体が楽しく成り買いたい病が治るかもですしね。

書込番号:14917807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 takokei911さん
クチコミ投稿数:926件

2012/08/13 10:01(1年以上前)

>>うさらネットさん
D一桁は憧れです。現状お金が無いのとレンズが揃ってないので・・・いつかはクラウンならぬいつかはD一桁です。

>>robot2さん
まさしく沼なようです。しばらくは撮影に集中したいと思います。ありがとうございます。

書込番号:14928942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Capture NX 2 について

2012/07/24 04:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:154件

Capture NX 2 についてお聞きしたいのですが、Capture NX 2 でいざ編集しようと思ったら、NEFファイルが「ファイルを読み込むことができません」と表示されました。JPEGなら問題なく表示されたのですが…


どなたか、NEFファイル表示させる方法知っている方おりましたらご教授のほど宜しくお願い致します。

書込番号:14848991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/07/24 05:06(1年以上前)

Ver.2.2.2以降になってますか?

http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/nx2.htm

書込番号:14849005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/24 08:38(1年以上前)

D300S が未対応のバージョンではありませんか?
最新版は 2.3.2 です。

書込番号:14849396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/24 10:16(1年以上前)

☆BVLGARI☆さん こんにちは

ニコンの場合 新機種ごとに アップグレードされてきていますので まずは Capture NX 2のアップグレード 確認された方が良いと思います。

でも Capture NX 2では無く Capture NX の場合は対応されていない 可能性が有りますが‥
(調べていないので あやふやでごめんなさい)

書込番号:14849751

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/07/24 11:43(1年以上前)

>でも Capture NX 2では無く Capture NX の場合は対応されていない 可能性が有りますが‥
(調べていないので あやふやでごめんなさい)

正しいです。
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/9706

書込番号:14850023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2012/07/24 19:51(1年以上前)


自分の、NX2はVer.2.0.0でした。

アップデート更新しようとしたら、Nikonサーバーとの通信が確立できません。しばらく時間をおいて、操作を実行し直してください。 とメッセージが表示されましたが、調べてやってみたいと思います。

書込番号:14851632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2012/07/24 20:33(1年以上前)


最新版 2.3.2 に更新したら、無事にNEFファイル見ることが出来ました。

本当に、有難う御座いました。

書込番号:14851781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2012/07/24 20:37(1年以上前)


2.3.2 に更新したら、無事にNEFファイルを開くことが出来ました。

本当に、有難う御座いました。

書込番号:14851805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング