D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ117

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶モニターにドット抜けあり

2010/10/11 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 TO-Uさん
クチコミ投稿数:36件

液晶モニターにドット抜けがあったため、購入先のヨドバシ新宿本店へ行ってきました。
ドット抜けは規格内ということは知っていましたが、交換してもらえると思っておりました。
が、やはりだめでした。サービスセンターへ持っていって下さいとの一点張り。
もう所有する気がなくなり、その足で光陽商事へ出向いて売り払ってしまいました。
ドット抜けは運が悪いのかも知れませんが、釈然としないものがあります。

ちゃんとしたカメラを購入するにはヨドバシのような量販店では無理ということでしょうか。

書込番号:12043575

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:32件

2010/10/11 14:42(1年以上前)

D300S購入検討していてちょくちょく皆さんの書き込み読んでます。
結構不良が多いように感じます。
やっぱり多いのでしょうか?

書込番号:12043621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2010/10/11 14:45(1年以上前)

長く使う以上ドット抜けは気になります。
私は買ったその場ですぐに確認しています。
キタムラでしたが、前に即交換してもらいました。
しかも二台連続でドット抜けで交換しました。

ヨドバシは分かりませんが、買う前に口頭でドット抜けなどあったら交換して下さいねと、言ってみるのもいいですよ。

書込番号:12043632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2010/10/11 14:52(1年以上前)

ニコロイドVさん
液晶のドット抜けは初期不良ではないと思います。
このカメラ以外でも十分にあり得る事です。
私はD300を役二年使ってますが、全く問題無く使ってますよ。
雨だろうが雪だろうが撮影してきました。
D300Sも同じく信頼性は高いと思いますよ。

書込番号:12043662

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/11 15:02(1年以上前)

液晶モニターなら「液晶モニタ ドット抜け交換保証」なんてものがあって購入時に入りますかなんてよく聞かれますけどね...

書込番号:12043691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/10/11 15:05(1年以上前)

とはいえ、ドット抜けは気になりますよね。

初期不良ではないという言い分は、訴訟に持ち込めば勝てるような気しますね。
まっ、訴訟なんぞやっている暇はないでしょうけど。

まっ、買う前に確認することを心がけることが一番いいのでしょうね。

ニコンの唯一の欠点は、液晶のクモリとか、液晶がらみが多いですね。
それ以外は、他社よりも信頼性高いのですが。。。


書込番号:12043696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/11 15:44(1年以上前)

ニコン製カメラを五台購入してきましたが、幸いにもモニターのドット欠けには遭遇しておりません。
でも、ノートパソコンのモニターは今まで三台購入した内の二台にドット欠けがありました。
購入先のヤマダ電機に交換をお願いしましたが、二回とも惨敗です。
目立つだけに、気分が冷めますね、ドット欠け!
せめて、イメージセンサーのドット欠け補修みたいに、修理で目立たなく出来ればと思ってます。


書込番号:12043847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/11 16:21(1年以上前)

こんにちは。 TO-Uさん

昔のデジカメはドット抜け多くて8個などありましたが。
最近は、ほとんど見ませんね。

液晶ドット抜け保証に入っていれば1度だけ交換してくれますが。
交換品にドット抜けがあってもそれでおしまいです。

保証書などに液晶の?????%以内のドット抜けは保証対象外とかいてありませんか?
悲しいですが諦めるしかないと思います。

書込番号:12043980

ナイスクチコミ!3


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/10/11 17:09(1年以上前)

スレ主様

液晶のドット抜けは運の要素が大きいので、ある程度は諦める必要がありそうですが、店の方で対応してもらえるならば予め確認させて頂いては如何でしょうか?

私の通販購入のEOS 7Dを確認しましたが、抜けがありませんね。
92万ピクセルでドット抜け0は大当たりでしょうか(^_^)v

パソコンの30万ピクセル(640×480)液晶モニターで、ドット抜け8個以内なら許容範囲と言ってた頃が懐かしいです(^_^)

書込番号:12044160

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7740件Goodアンサー獲得:366件

2010/10/11 17:22(1年以上前)

 液晶モニターに最初から僅かな「ドット欠け」があっても不良でも何でもありませんよ。仕様書にも明示してあるはずです。最近の液晶モニターは50万画素だとか中には100万画素もあるようですが、画素の不良率を100万分の1(1ppm)にすることはコスト的にも非現実的です。ドット欠けが10ppm(100万分の10)という高品質でも最大10個のあってもしかたがないレベルです。

 CDDやCMOSのような撮像素子では1千万画素を超えていますから、たぶんこちらにはドット欠けやホットピクセルが何10個もあることでしょう。それに気がつかないのは、それを気付かせないように内部で処置して誤魔化しているだけです。気にするのなら、こちらを気にして欲しいと思います。

 それにドット欠けは使っているうちに増えてくることもあります。液晶モニターは写真写りに何も関係ありませんから、少々のことは気にしないことです。仕様範囲内のドット欠けは「ちゃんとしたカメラ」ですから、ヨドバシのような量販店では無理、というのは意味がないように思います。私は全然気にしませんね。

書込番号:12044226

ナイスクチコミ!12


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/11 18:58(1年以上前)

極簡単な事ですが重要な事なので記述させて頂きます。

結論
ドット抜けは許してはダメです。

説明
メーカの言っている仕様範囲で ある確率でドット抜けがあります
というのを良く見かけます。
それはメーカの言っている事です。
ユーザはその製品を購入する際に全てその製品の機能・品質を確かめてから
購入できる権利があります。
もし、その権利を認めない販売店があれば、消費者庁に申告して下さい。

メーカの倫理とユーザの倫理は違います。
ユーザは自分が認めた製品を購入する権利があるのですよ。

もしメーカがそういう責任逃れの品質を言っているのであれば、
ユーザはそれを確認して却下もできるのです。
販売店でもそういう確認ができない販売店は 没販売店として下さい。

購入した後であれば、そういう仕様を理解して購入した事になるので、
厳しい事になります。

書込番号:12044733

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/11 20:02(1年以上前)

ICC4さん 

>ユーザはその製品を購入する際に全てその製品の機能・品質を確かめてから
>購入できる権利があります

新品に電源を入れないとわからない事なのでそれはお店側からしたら
無理ではないでしょうか?
新古品になってしまいますよ。

書込番号:12045067

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2010/10/11 21:48(1年以上前)

スレ主は、せっかく沢山の方がレスされてるのに全くお礼もないんやね。
せめてベスコメされた方くらいにはレスしようね。
過去の板も含めて。

書込番号:12045784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/11 21:57(1年以上前)

こんな事書いて悪いけど 自作自演みたい。

>ユーザはその製品を購入する際に全てその製品の機能・品質を確かめてから
>購入できる権利があります

洗濯機の場合、お店で実際に洗わせてもらうのでしょうか?

書込番号:12045849

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/10/11 23:58(1年以上前)

ちょっと、返答なしで解決済ってどうなのよ。
スレ主が一言でも返信して閉めるのが常識でしょ。

読んでるなら一礼すんのが筋だよ。

書込番号:12046738

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/10/12 00:15(1年以上前)

うーん...

もし、購入後、どれくらいの期間までだったら、交換してもらえたんでしょうか。
昨日の今日のお話では無さそうですし。

私なら、とりあえずSCに出向いて事情を話すかも知れません。

書込番号:12046831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/10/12 00:51(1年以上前)

スレ主のレスがないのは、あらしでありネガキャンであり、ネタ、つまり液晶モニターにドット抜けがあったという話自体がウソだからでしょうね。

書込番号:12046988

ナイスクチコミ!4


スレ主 TO-Uさん
クチコミ投稿数:36件

2010/10/12 06:05(1年以上前)

皆さん返答なくてすみません。
これからは気を付けます。

これからは、皆さんのご意見を参考に購入するようにします。
いろいろなご意見ありがとうございました。

書込番号:12047403

ナイスクチコミ!0


GearTrainさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/12 10:48(1年以上前)

> ちゃんとしたカメラを購入するにはヨドバシのような量販店では無理ということでしょうか。

カメラは解りませんが、液晶モニタでのヨドバシの姿勢。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#NANAOdisturbance


> 液晶モニターなら「液晶モニタ ドット抜け交換保証」なんてものがあって購入時に入りますかなんて
> よく聞かれますけどね...

数年前に液晶モニタを50台以上程購入した事があります。納期的にも短かった為、在庫確保が困難との話も
ありましたが、無理を言ってメーカー在庫を集めてもらいました。勿論開封の痕跡の無い新品が届きました。
トラックから広間に一旦並べて、順番に設置して行ったのですが、なんと最後に設置した7台が連続で
ホットピクセルのある不良品でした。

販売店は、メーカーから送られて来たモニタを一旦倉庫に順番に並べて、そのまま別のトラックに積み込んで
持ってきたそうですので、メーカーではこの不良モニタを別に管理していたと考えられます。
このような難有りモニタは、通常、メーカーはB級品として処理しているのではないでしょうか。


カメラの場合も、組み立て前の単品検査と完成品検査で殆どの液晶不良品をラインアウトできるはずですので
15年前の液晶が珍しい頃だったらいざ知らず、今の時代、意識して不良品を取り寄せない限りその様な固体を
見る事が無いような気がします。(輸送中に不具合が発生することが稀にあるかもしれませんが)


不良在庫を捌く為に、メーカー、または、販売店が意識的に混ぜているとしか思えません...

書込番号:12048008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/12 14:38(1年以上前)

>スレ主のレスがないのは、あらしでありネガキャンであり、ネタ、つまり液晶モニターにドット抜けがあったという話自体がウソだからでしょうね。


そこまで飛躍する?
一日後に返信ありましたね。
キヤノン板、ニコン板であらし行為、ネガキャンしてるのは自分でしょ。

書込番号:12048748

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:18件

2010/10/12 18:57(1年以上前)

スレ主さんにも返信できない事情があったのかもしれませんね(^−^)

みなさん、気長に待ってあげましょう(*^^)v

その後、お礼をされてるみたいなので この件については、これで終わりにしましょう
(^−^)

書込番号:12049706

ナイスクチコミ!3


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 yu-he-さん
クチコミ投稿数:5件

別々に買った方がレンズキット買うよりお得だと思いますが、何か違いはありますか?

書込番号:12049356

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/10/12 18:01(1年以上前)

こんにちは
キットの方が高くなりましたでしょうか?
別々に買っても性能などの結果は同じことですね。
キットだから、本体とレンズの仕様を合わせてる訳ではありませんから。

書込番号:12049453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/10/12 18:23(1年以上前)

こんばんは。

D300s AF-S DX 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRIIレンズキットの梱包形態が分かりませんが、
別々に買った方が、ボディ・レンズそれぞれ単品の梱包箱になるので、この組み合わせでいいかも。

ちなみに、D90 AF-S DX 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRIIレンズキットは、
専用の大きな箱の中に、ボディ単品とレンズ単品の梱包箱が入った仕様でした。

性能については、キットも単品も変わりありませんよ。 

書込番号:12049531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2010/10/12 18:30(1年以上前)

梱包が別々になるだけですよ。
お店によってはレンズを買い取りしてもらう時、単品化粧箱の
方が高い場合があります!

書込番号:12049582

ナイスクチコミ!3


スレ主 yu-he-さん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/12 18:37(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます!

別々で買うことにします!

またまた質問なんですが、このレンズ以外に安くてD300sにあう明るいレンズを知っている方いませんでしょうか?
広角でも望遠でもどちらでもかまいません!
よろしくお願いします!

書込番号:12049618

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2010/10/12 18:45(1年以上前)

> 安くてD300sにあう明るいレンズ
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gかな…
http://kakaku.com/item/K0000019618/

書込番号:12049653

ナイスクチコミ!2


スレ主 yu-he-さん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/12 19:17(1年以上前)

ありがとうございます!

他に何かあったらよろしくお願いします。

書込番号:12049798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/10/12 19:31(1年以上前)

フル稼働で生産中のD7000のレンズキットにレンズを持っていかれて、
レンズ不足で市場価格が上がってるとか・・・じゃないですかね。

D7000の供給が一段落すれば、また逆転する可能性もありですね。

書込番号:12049864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/12 19:39(1年以上前)

主たる被写体が判りませんが、風景ならVR16-85がいいと思いますが、
安いレンズでは18-70mmF3.5-4.5Gがいいのではないでしょうか。

書込番号:12049911

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/10/12 19:58(1年以上前)

安くて明るく、シャープなレンズは
http://ganref.jp/items/lens/tamron/1397

書込番号:12050009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2010/10/12 20:05(1年以上前)

別機種

D300+Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8D

>他に何かあったらよろしくお願いします。

Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8Dはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/10503510243/

書込番号:12050066

ナイスクチコミ!1


スレ主 yu-he-さん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/12 20:37(1年以上前)

皆さんありがとうございます!今いろいろ検討しています!

ズームでは他にいいレンズありませんでしょうか?

よろしくお願いします!!

書込番号:12050217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/10/12 21:02(1年以上前)

AF-S DX 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRIIをお買い上げになったと仮定しまして、
超広角ズーム AF-S DX 10-24mm f/3.5-4.5G EDがおすすめですかね。

望遠ズームは、70-300mmだと、かぶっている領域も多いと思いましたので、
おすすめから外しました。80-400mmは超音波モーター内蔵ではありませんし、古いので同じく。

書込番号:12050376

ナイスクチコミ!1


スレ主 yu-he-さん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/12 21:05(1年以上前)

ありがとうございます!
なるほど!もし18-200mを購入はおいといて他に18-250m位のもので暗くないお手ごろなものありますか?

書込番号:12050390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/12 21:35(1年以上前)

こんばんは。
http://kakaku.com/item/10503511929/
ちょっと高い?コストパフォーマンスはいいと思います。

書込番号:12050570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/12 21:37(1年以上前)

あ ズームのオススメではありません。
書いてる間にレスが増えてました・・・

書込番号:12050582

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/10/12 21:47(1年以上前)

> 安くてD300sにあう明るいレンズ

nikonにこだわらないなら

TAMRON
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005NII)


>18-250m位のもので暗くないお手ごろなものありますか?

残念ながら、明るい高倍率ズームはありません。
できたとしたなら、化け物のようなレンズで、目玉の飛び出るような価格でしょう。

書込番号:12050647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

D300s

2010/10/07 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 torutanikaさん
クチコミ投稿数:17件

今になってという感じですがD300sを購入検討中です
D7000も出ましたしどちらにしようか迷いましたが私的にはD300sのほうがいいと思っています
ですがD300sの後継機を考えると今は買わないほうがいいのかも・・・
みなさんは今年D300sを買うというのは遅いですか?
どう思われますか?
よろしくお願いします

書込番号:12025427

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/10/07 21:56(1年以上前)

新製品が出ても気にしないのなら、価格の下がったD300sはお買い得です。

価格との折り合いでしょうか。
D300sの後継が出たとしても、その価格に納得して購入出来るかどうか。
下落を待つのであれば、購入はますます遠のくことになります。

書込番号:12025464

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/10/07 22:05(1年以上前)

たしかに価格の下がったD300sはお買い得感ありですね。
後継機を気にしていたらキリがありませんし…

でも画素数・感度・フルHDを考えるとD7000も捨てがたい?
悩むところです。

書込番号:12025526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/10/07 22:08(1年以上前)

torutanikaさん
こんばんわ〜

torutanikaさんの欲しい機能が既にD300sに有るのなら、買いでしょう。
D300sの機能で不足を感じるなら、いくらお買い得でも買わない方が良いです。

ただそれだけです。

私の場合、D200ではフォーカス性能が不足と感じてましたので、買う気はしませんでしたが、D300が発表されると発売を待たずに予約しました。
欲しい機能が有ったからです。
ただそれだけです。

書込番号:12025554

ナイスクチコミ!3


スレ主 torutanikaさん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/07 22:27(1年以上前)

返信ありがとうございます
たとえば今D300sを買ってD300sの後継機が出たらD300sを売って乗り換えるとしたら売るときにいくらほどで売れるんですか?
全くものを売ったことないんで

書込番号:12025687

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/10/07 22:43(1年以上前)

かなり叩かれるでしょう…

書込番号:12025799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/07 22:56(1年以上前)

こんばんは
ネットで「カメラ 買取価格」で検索してみてください。
試しに1店舗見てみたら上限88,000円 平均80,000円と出ました。

D7000すばらしいスペックですね。
きっと「いいカメラ」だと思うので後悔しないと思います。

私は先月中古でD300を買いました。
兄弟機ということでかなりバイアスかかっているかもですが、D300sも「いいカメラだ」と思います。
色々といいところがあるんですが、しみじみと「ふぅ・・・いいカメラだ・・・」と思います。

Nikonには「いいカメラ」が沢山あって困ります。

しつこい!ww
 

書込番号:12025881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/10/07 23:02(1年以上前)

今こそD300sは買い時だと思います!

連写性能と測距点はD7000よりも勝っていますし、何よりもホールド感が違います。^^
個人的にはD7000は、D三桁機のサイズで出して欲しかったと思ってます…。^^;

書込番号:12025910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/07 23:06(1年以上前)

あ! 書き忘れました。
「現状は」平均80,000です。
後継機が出た後は当然のことながらこれ以下でしょう。
因みにD300は既にD300sが出ていますが平均57,000でした。
ただ、両機はスペック的に近いからあまり参考にならないかもしれません。

書込番号:12025939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/10/08 00:06(1年以上前)

D300Sの後継機は出ないと思っています。
D7000のスペックをみると確信を深めました。
そもそもDXのフラグシップっていってますが、ニコンのカメラとしては、中級機なわけで、D7000がああ云うスペックででたから、さらに上のDXって作っても意味が有るのかと思ってしまいます。

D300系は、最初で最後の唯一無二のDXのフラグシップかも知れません。

書込番号:12026304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/08 00:08(1年以上前)

torutanika 様

私は、D7000の予約が開始されたのを知り、D90から乗り換えようとしました。
色々と、ここのサイトなどを見させていただきました。

で・・・

前から欲しかったけど、価格的に躊躇していたD300sが殆ど同じ価格でした。
ここは、思い切ってD300sを買い増ししてしまいました。

D300sの後継機は「来年中には販売されると予想されます」という、ここの書き込みもありましたが、購入してしまいました。

まだ1ヶ月ほどですが、購入して良かったです!(^。^)y-.。o○

持ったときの感触、シャッター音、操作性、などなど、
Dシリーズ三桁以上の機種でしか体験できない、感覚です。

D90を持っているので、D7000には非常に興味を抱きましたが、
買い換えるに至りませんでした。

趣味の機械って!
機能や便利さだけで購入する場合と、所有する気持ちも満足できる場合など、
その方の考え方で変わると思います。

そこを、どこに置くかで購入する機種が変わってくると思います。

D300sはD90よりも一回り大きくて重いですが、逆にちゃんと構えて撮影するので、気持ちが引き締まります。

D7000とD300sの両方が触れる時期になり、両方が展示してある店に行き、決められたら良いと思います。

次は、コンデジが古くなってきたので、P7000に興味があり、そのうち価格がこなれてきたら買ってしまいそうな自分が怖くなっています。

抽象的な表現ばかりで、申し訳ないです。 m(__)m

書込番号:12026316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/08 07:20(1年以上前)

D300を使っていますがD7000には心が動きません。
少し前にD90をサブのサブ(D300がサブ機だから)にしようと思ったのですが、結局は無駄だと思ってそうしないのと同じだからです。
D7000はスペック的にはとても優秀ですが、D300とは立ち位置が違う。
もう少し待てばD300の後継機種がD7000で進化した分を併せ持って登場するのが明らかだからです。

既にD90やD80を購入している方がD7000に買い換えるのも、D3000やD40クラスからD7000への買い替えは大賛成です。
ですが、D300もしくはD300sを使っていてサブ機として購入するのでなければ、もう少し待ってみるのも手ですよ。

書込番号:12027096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/10/08 09:26(1年以上前)

D300sは、やめたほうがいいと思います。これ買ったら、ほとんどこればっかりで、他のカメラ使わなくなってしまうし、レンズは増えるし。これでいいと思ってしまう。それでは進歩がなくなります。
ここはD7000かD3100。D3100キタムラに買いに行ったが売り切れ
D7000も予約しないと入手困難では。

書込番号:12027430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/10/08 16:36(1年以上前)

torutanikaさん
> たとえば今D300sを買ってD300sの後継機が出たら
> D300sを売って乗り換えるとしたら売るときにいくらほどで売れるんですか?

僕はD300を使っているが、D300sも、その後継機もまったく気にならない。
D300sの後継機となれば、あっと驚くスペックで洗練されてることであろう。
しかし、D300自体の完成度がかなり高いので、後継機がどんなに高性能となろうとも、
気にならない。
このD300が修理不能となるまで、潰れるまで、長く使い続けたい。

僕が気になるのは、フルサイズ機の後継機だけである。
いずれフルサイズ機をゲットするつもりだが、このD300も併用して長く使い続けたい。

いやしかし、買い換えではなく買い増しをするつもりではあるが、
偽装買い換えをしなければならない事態に陥る可能性を否定はしない。
例えば、D700またはD700後継機をゲットして、それに古びたD300のストラップを取り付ける。
こういうケースでは、存在性自体が危険となるD300を、
平和のために残念ながら手放すしか無かろう。
具体的な詳細については、あえて説明しなくても、分かるよね?

いずれにしても、DX後継機のためにD300を手放すことをしない。
それほどまでに、D300に惚れ込んでいる。

> D300sを売って乗り換えるとしたら売るときにいくらほどで売れるんですか?

こういう発想は、まだ手にしてないD300sに対して、まだ愛情も愛着もなく、
D300sが解き放つ猛毒フェロモンの真の凄さをまだ理解していないからだ。
もしこれをゲットするならば、普通の人ならば、
たかが机上カタログスペックの違いなどは、それが事の本質でないことに気がつき、
後継機のことなど、ほとんど気にならなくなるはずだ。
それほどのインパクトのある猛毒フェロモン満載の凄いカメラだ。

もしこれを手にすれば、手の平に食い付いて、吸い付いて、
宙にも舞い上がるほどの、撮りたい意欲と衝動がメラメラと沸き上がってしまう。
そういう希有な慟哭の走る仕上がりのカメラである。

フラグシップを名乗るには、色々と不備もあるが、
しかしそれでもプチフラグシップの風格が少しはある。
そういう意味では、今現在のD300sのプライスは、メチャクチャ安すぎる。
タイムサービス的バーゲンセールカメラである。

この感動は、ライバルの7Dにはぜんぜん無い。D90にも無い。
まだ触ったことがないが、おそらくはD7000にも無いであろう?
ライバルメーカの何十万円もするプロ機だけにしかない感動が、D300sにはある。
タイムサービス的バーゲンセール・プチフラグシップカメラである。

> たとえば今D300sを買ってD300sの後継機が出たら

おそらくそれは、今現在のD300sとは比較にならないほどの
ひるむほどの、ためらうほどの高価格で登場することだろう。
しかし、いずれ発売後時間が経てば、次第に値下がりし、
お買い得プライスとなる可能性はある。

もし、D300sの後継機を狙うのであれば、
最初からD300sに目もくれないで、D300s後継機が登場するまで待ち、
さらに数ヶ月後に買い時となるまで、待てばよい。

書込番号:12028703

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2010/10/08 17:09(1年以上前)

こんにちは

前の方もレスされていましたが、スレ主さんの希望条件と合致するのであれば、購入すればよろしいかと思います。
後は、その機種にどのくらいの思い入れがあるかですかね。
後継機が気になるようであれば、然程の思い入れはないのでしょう。


自分は、フィルム一眼レフと同じように使いたかったので、D700を選びました。正にバーゲン価格で手に入れることができました。

いくつかの条件を上げて判断をすればよろしいかと…
迷っている間は、本当に必要じゃないのかもしれませんね。

書込番号:12028810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/10/08 18:35(1年以上前)

実は私も、D300sの後継機は、3-40万くらいかもと予想し、D300sを8月に購入しました。
D7000があれほどですから、D300sNEXTは、1D4超え、たかそー。
D300sは、10年つかえそう、500万画素のクールピクスE5000も10年間大活躍したし。

書込番号:12029117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/09 17:46(1年以上前)

うーむ・・・どうでもいいことだが、Giftszungeさんが
>偽装買い換えをしなければならない事態に陥る可能性を否定はしない。
というヒトであることを知って嬉しくなった。
普段のカキコミからは窺い知れないことであった。

書込番号:12033884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/10/09 20:11(1年以上前)

Giftszungeさん

偽装買い替えには私も意外な一面を感じてちょっと微笑ましくなったです^^
ただGiftszungeさんがD300に感じているフェロモンはD700にはないような気がします。

スレ主さん、横スレごめんなさい。

書込番号:12034524

ナイスクチコミ!1


スレ主 torutanikaさん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/11 15:44(1年以上前)

ありがとうございました
これから検討してみます

書込番号:12043850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/11 19:37(1年以上前)

安い1200万画素の画像センサー、古い発色の画像エンジン エクスピードのままのデジイチにダブルスロットを付けただけのメーカーの利益率の高いだけのデジタル一眼レフです。 D7000より価格もドンドン落ちて行くことでしょう。 もう、買ってはいけないカメラです。 下取り価格も超安くなる一方でしょう。 過去の産物です。

書込番号:12044925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2010/10/12 18:40(1年以上前)

若い方なら出来るだけ、最新の物に触れたほうがいいと思います。

D300sのメカ的な魅力は、よく解りますが…
D7000を買い、D300sの中古の値段が充分下がった頃に
もう一度考えてみては、いかがですか。

書込番号:12049634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

ニコン掲示板の皆様こんばんは

初めて書き込み致します。
今年の四月にD40からD300Sに買い替えました。
これを機に写真を趣味にしようと思っています。
教えて頂きたいのですが、D300Sのピクチャーコントロールを
ポートレイト、風景(ダウンロード)にして撮るのはD40の撮影モード
ダイヤルをポートレイト、風景にして撮るのと同じ事なのでしょうか?

もう一点、使用説明書は何回か読んだのですが
色んな設定方法などがあり、いまいちピンときません。
無料でニコンの使い方教室がありますが、参加された方に感想を
お聞きしたいのです。当方、田舎なので、仕事を休み バス、地下鉄、
電車を乗り継いでまで行く価値があるかどうか・・・
よろしくお願い致します。



書込番号:12036559

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/10/10 04:31(1年以上前)

一つ目の質問は同じではありません。
D40のころシーンモードは,
あまり使わず記憶で回答しているので
違うかもしれませんが、

確か
F値やシャッタースピード
フラッシュ有無判断
フォーカスポイント
色合い
を制御していたと思います。もっとあったかもしれませんが曖昧で申し訳ないです。

D300Sは色合いのみです。
なので他の設定は、自分でしないといけません。
楽なのはAモードにして
ポートレート(主役強調)の場合F値(絞り値)を最小して主役にピントをあわせる
風景(パンフォーカス)の場合は、F値を大きめ(5.6、8、11)にして手前にピントを合わせる。
回答がざっくりですみません。

書込番号:12036603

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2010/10/10 05:05(1年以上前)

ピクチャーコントロールについては、次のwebページを見てください。

http://www.nikon-image.com/event/special/pcs/

撮影モードのシーンモードについては、Digitutor D40 の Tour Movie > シーンに合わせて
を見てください。

http://www.nikondigitutor.com/jpn/d40/index.shtml

書込番号:12036645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/10/10 05:17(1年以上前)

教室は受講したことなかったのですが、
ソフト系の別の授業ですが外見で
ご年配の方などが活発に質問していて納得いくまで聞き込んでいましたよ。

行きにくいのであれば、デジチューターの参照や
D300/D300Sのガイドブック購入でもどうでしょうか。

【参考】デジチューターリンク
(D300)
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d300/index.shtml
(D300S)
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d300s/index.html

(P,S,A,Mモードの解説)
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d90/index.shtml
D90→
撮影の基本→
P,S,A,Mモード

書込番号:12036666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/10/10 08:48(1年以上前)

おはようございます♪
ぶらっぴさん のアドバイスにあるように・・・
D40の撮影モードに有る「風景、ポートレート」とD300のピクチャーコントロールにある「風景、ポートレート」は同じではありません。

1)撮影モード(簡単撮影モード=シーンモード「絵文字」やP,A,S,Mのダイヤル設定)
  「絞り」と「シャッタースピード」等の「露出」設定を主体とした設定です。
  フルオートやシーンモード(絵文字の風景、ポートレート)設定では、露出の他に・・・
  ピント合わせの方式、フラッシュの有無、色合い等・・・も自動制御します。

2)ピクチャーコントロールとは?
  色調、コントラスト、シャープネス等。。。
  主として、画像を出力する際の色合いに関する設定です。
  つまり、風景やポートレートに向いた色合いを設定する装置です。
  フィルムに例えて言えば、フィルムの種類を変えるような物でしょうかね??
  

書込番号:12037140

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/10/10 09:19(1年以上前)

シーンモードとピクチャーコントロールは違います。
簡単に言ってしまえばシーンモードは主にシャッタースピードや絞りに関わる設定、
ピクチャーコントロールは画像を生成する段階においての絵作りの設定です。

例えば、
シーンモードの風景:至近距離から無限遠までピントがあうように絞りが絞られます。
ピクチャーコントロールの風景:空の青や木々の緑が映えるように彩度・コントラスト
が高めの画像生成がなされます。

といった具合です。
シーンモードではその他にフラッシュやピントの合わせ方も自動制御の範疇です。

書込番号:12037246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/10/10 09:22(1年以上前)

だらだら書いているうちに#4001さんが模範回答をしてくださっていますね^^;

書込番号:12037253

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/10/10 09:44(1年以上前)

D5000などでは、撮影モードを”風景”や”ポートレート”にするとピクチャーコントロールも”風景”と”ポートレート”に設定されます。

D40では、ピクチャーコントロール自体が無いのでその辺りは不明ですね。

D300Sは、皆さんが言われるとおりです。

書込番号:12037334

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/10/10 12:22(1年以上前)

こんにちは
両機の 説明書を、よく読まれて居られないですね。
説明書を、こちらで読まれた方が良いです。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm
判らない事や ?の語彙は、検索を掛けます。

書込番号:12037922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/10 15:09(1年以上前)

< ぶらっぴさん 早々のコメント有難うございます。
  ピクチャーコントロールは色合いのみで、シーンモードの方は色合いも含めた
  色々な事がオートになってるんですね。本はデジタルカメラのスタートマニュアルを
  買って来ましたので勉強しようと思っています。本当に有難うございました。

< hachi-ko さん 有難うございます。
  お勧めのwebページ見ました。こんなのがあるんですね。
  それぞれのピクチャーコントロールについて詳しく説明してありました。

< #4001 さん 有難うございます。
  大変わかりやすく説明してくださり有難うございます。
  こんな私でも十分理解できました。

< ちゃ〜坊 さん 有難うございます。
  例まであげていただき大変わかりやすかったです。

< kyonki さん有難うございます。
  シーンモードはカメラにおまかせモードで、ピクチャーコントールは最後の仕上げの
  段階の色合いの設定なんですね。

< robot2 さん 有難うございます。
  恥ずかしいのですがD300Sの説明書はひととおり読みました。
  D40の説明書は無くしました。ご紹介のwebで読んでみます。
  理解力の不足ですね。脳が萎縮してるのかも・・・(笑)

書込番号:12038489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/11 20:50(1年以上前)

コメントをよせて下さった皆様、有難うございました。
カメラ(D40)を買ったものの、特に興味も無く、ほとんど使う事もありませんでした。
そのような時、たまたま見たニコンの画像投稿サイトで素人?の方の素晴らしい写真の数々を
拝見し 「よ〜し俺も」と思いました。
ところが、説明書も無くオート以外の撮り方が分かりませんでした。
そこで思い切って、持った時に一番しっくりきたD300sを買いました。
質問の件も気になってどうしようもなく・・・
しばらく悩んでましたが勇気をだして、ここに出さして頂いた次第です。
パソコンの画面の向こう側には、私と同じ様な思いをされている方がいると思います。
どうぞ、扉を開けてみてください。
また、自分にとって何の得にもならないのに、わざわざ時間をさいてコメントをよせて
下さった皆様、本当に感謝しております。
そのような方々の為にも頑張って行こうと思います。
以上、長々と失礼致しました。

書込番号:12045379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/11 21:05(1年以上前)

忘れておりましたが、使い方教室の方はとりあえずやめとこうと思っています。

書込番号:12045481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディクリーナー

2010/10/07 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 TO-Uさん
クチコミ投稿数:36件

ボディのクリーナー洗浄液はどういったものが良いのでしょうか。
以前はLPLのハイテクアルカリ洗浄水を使用していました。

書込番号:12024867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2010/10/07 20:55(1年以上前)

そう、一度も洗った事が無い、雨に濡れても拭き取るだけ。

会社の机に締まっておいたらカビが生えた時はIPA(イソプロピルアルコール)で拭いたな。

書込番号:12025071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/08 07:21(1年以上前)

ボディは取扱説明書通りに扱い、洗浄剤等は使いません。

書込番号:12027100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/10/10 00:02(1年以上前)

純水か精製水を使用しています。
精製水は、薬局屋や通販で適当なものを手に入れてます。
純水に近く不純物が少ないほど良いと思います。

LPLのハイテクアルカリ洗浄水のことは、良くわからないのですが、
同じ真水系ならそのまま使用するのでいいと思いますよ。

書込番号:12035905

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:25件

はじめまして、ニコンの隠れファンです。

若い時からフィルムカメラ一筋でした。
キヤノンT90が愛機で、レンズは20-35mmF3.5L、50mmF1.2L、85mmF1.2L、
80-200mmF4.0をよく用います。
Lレンズの画質が気に入り、キヤノンのカメラを使ってきました。
キヤノンがFDレンズを見放したので、デジタル一眼はニコンにしたいと思っています。
今まで国内旅行が主体でしたが、今後海外旅行もしたいので、その時のために
デジタル一眼と広角ズームレンズ、中望遠単レンズを購入したいと考えています。
スナップ、風景、史跡、建造物が対象です。
アドバイスよろしく願います。

書込番号:11986256

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/29 14:12(1年以上前)

旅行に便利なのはレンズ交換せずにすむ18-200のズームでしょう
http://kakaku.com/item/K0000049475/

それに35mm F1.8Gが1本あれば、夕方から夜の街ブラや室内などで重宝すると思います
http://kakaku.com/item/K0000019618/

書込番号:11986287

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/09/29 14:23(1年以上前)

こんにちは
D300ユーザーで。普段は18-105mmを使っています。
海外にも何度か行きましたが、28mmでは狭く、更に広角が欲しくなることもしばしばでした。
そこでおすすめですが、ご愛用のものに一番近い焦点域から、10-24mm F3.5, 35mm f1.4G, 50mm F1.4G(これは75mm相当となりますが)いかがでしょうか。
D300Sではレンズ表示の焦点の1.5倍となりますことは、既にご存知かと存じます。

書込番号:11986305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/09/29 14:27(1年以上前)

海外旅行ですから
あまり重たくなく、写りのいいレンズを選びたいですよね。
16-85mm F3.5-5.6がよろしいかと思います。
18-200は写りが悪いですし
広角側の18mmと16mmの違いは結構大きいですよ。

追加で、35mm F1.8の短焦点レンズを購入されても
よろしいかと思います。

書込番号:11986311

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/29 14:54(1年以上前)

風景撮りはまず70ミリ以上を使う頻度はかなり少ないと思います。
18-200は上の方も仰っていますが、やめた方が。
10〜24位のズーム1本。35か50の明るい短焦点1本。これで決まり。
私なんか旅行行くと、景色は肉眼で見るよりファインダー越しで見る方が多いです。
だからレンズは大事です。

書込番号:11986358

Goodアンサーナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/29 15:13(1年以上前)

D700ボディ+AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

フィルムカメラを使用されていた方ならこれが一番違和感がないのではないでしょうか。
24-120mmならレンズ1本で旅行には間に合うと思います。

さらに広角ならAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
中望遠はAF-S NIKKOR 85mm f/1.4G

今お持ちのシステムと同じくらいとなるとこのあたりでしょうか。

書込番号:11986406

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/09/29 16:13(1年以上前)

旅行時はいつもD5000+16-85VRです。

これで十分ですが。

書込番号:11986572

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/09/29 16:14(1年以上前)

軽くしたいのでDX機二台携行で対応しています。D90/D5000です。

レンズはTokina 12-24mmF4 DXII、純正VR16-85mm、純正VR70-300mm、単焦点DX35mmF1.8G。
望遠ズームは無しでも良いかも。新規でしたらコンパクトなVR55-300mmも良さげ。

書込番号:11986577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/29 16:37(1年以上前)

D90+17-55F2.8がおすすめです。

まず、レンズ交換は旅先では無理です。
面倒くさくなって絶対にやらなくなります。
ツアーだと周りのペースもあるので特に無理です。

つぎに旅行だと観光地とかホテルの室内を撮ることも多いと思いますが
暗いレンズだときついです。
55mmF5.6だとかなりシャッタースピードが落ちます。
モヤモヤの気持ち悪い絵になります。
やはり最低でもF4+ISO1600くらいは欲しいですね。

純正の17-55F2.8が高すぎるという場合は、
タムロン、シグマで安いのが出てますからいかがでしょう。

55mm以上の望遠ははっきり言ってほとんど使うことがないと思いますが、
どうしてもというときは、トリミングでごまかしたり、
念のためにVR55-200も持って行くとかでいいとおもいます。

書込番号:11986646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/09/29 17:24(1年以上前)

スレ主さんへ
わたしは外国へたびたびビジュアル資料収集のために行きますが、D700ボディ+AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRがよろしかろうと経験上感じております。

広角はAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDも持っていったことがありますが、むしろ35mmまでをカバーする16−35mmF4の方が使いよかったですね。
あとは、たとえばスペインのトレドの高台から全風景を収めつつ部分にも寄りたいときなどには70−300mmが有った方が良いかなとは思います。
めったに120mm以上を必要とはしないと思いますが現地へ再び旅行する機会は無いかもしれませんから、出来ればこの3本をバックに入れてゆきたいですね。
たくさん持ってゆけば不自由ないのですが時間の余裕は以外と無いと思います。
最小限度の機材となれば、D300と18−200mm及びトキナー12−24mmかシグマ10−20mmで。
カメラ1台、レンズ2台体制ですね。

私は、D700/D300/S5pro/S3pro/シグマSD15/オリE−3/をプライベートツールとして使用しています。
仕事では他機も使いますが。
暗い建築物(大聖堂など)の内部などでは常用感度6400のD700が圧倒的に記録性はヨロシイですね。
強い太陽光の下ですとS5proとSD15が強いですが、SD15は曇り、日陰、雨の日などの光量不足の環境に弱いですから取材には向きませんね。
VR18−200mm もイイレンズです。ズーム幅の広いレンズをゆえ観念的に良くない風評を建てる人たちもおります。
ビジネスでも使っておりますが、ズーム幅の広さが活用できれば付加価値の高いレンズですよ。

書込番号:11986790

ナイスクチコミ!6


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/09/29 17:32(1年以上前)

いつも海外旅行は、2台のカメラと5−6本のレンズで回るようになって10回くらいになりました。

建築物は広角は有利なので画角20mm以下は趣向を凝らせるのと同時に
パースとりと構図が難しくなるので画角20mmでも充分と考えるようになりました。
APSCでは平坦な写真になりやすいので、フルサイズをおすすめします。
5DII+24−105Lと200L(or135L)あたり。
ニコンならD700+VR24-120mmF4に180mmEDああり。
いっぽう標準や中望遠画角の単焦点は旅行では選択しやすいシーンがなかったです(APSCの85mmは使いやすいです)
70−200F2.8(orF4)のレンズは本当は街歩きにとても合うのですが、
重いのでそれゆえ望遠単焦点をおすすめします。

書込番号:11986816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/09/29 18:38(1年以上前)

スレ主さんには、望遠ズームが必要なければ、標準ズームも要らなければ、
D700+VR16-35mm F4G+50mm F1.4G+85mm F1.4G
をお勧めしておこうか?
これが、スレ主さんの銀塩機材と比し、遜色はないし、単焦点の画角感覚も活きる。

一般論としては、D700+VR24-120mm F4Gだけで、旅行にはおよそ何でも撮れることであろう?
しかし、大聖堂の内部を撮るには、広角ズームは必須条件である。
また、単焦点レンズの画角感覚の身についている人には、
標準ズームレンズは、特に必要ではない。

ゆえに、スレ主さんには、予算と重量さえ問題なければ、
D700+VR16-35mm F4G+50mm F1.4G+85mm F1.4G
という構成で十分にOKだろう?

この構成に近いDX機となれば、
D300s+12-24mm F4+35mm F1.8G+50mm F1.4G
となろう。
しかし、長年高級銀塩機に親しんできた人には、フルサイズ機D700の方が無難である。

また、この35mm F1.8Gは、標準単焦点レンズにしてはタル型歪曲が、異様に大きいので、
前述のレンズを使い込んできた、史跡や建物を撮る人には、あまり向いていないだろう?
でも、NX2で歪曲補正すれば、実用上問題ないかも知れない?

書込番号:11987084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2010/09/30 08:14(1年以上前)

色々とアドバイスをいただきありがとうございます。
初デジ一眼ですので、アドバイスの内容を理解するのに時間がかかりますが、
それがまた楽しくもあります。

手始めに12月初旬に韓国旅行を予定していますので、それまでにそろえたいです。
海外旅行ですので、カメラ1台、広角ズーム1本で行くか、
カメラ1台、レンズ2本で行こうかと思っています。
広角ズームでは、16-35mmF4か、16-85mmF3.5-5.6のどちらか
明るい単焦点レンズでは、35mmF1.8か、50mmF1.4のどちかを選択したいと思います。
あとはボディーとのバランス、金額、重量などを総合して決めたいと思います。

カメラですが、皆さん使用されている中ではD700かD300Sに興味があります。
それと、まだ発売まえですが旅行に間に合うD7000も見てみたいです。
T90は153x121x69.4mm、800gですので、同程度のサイズかこれより小ぶりが良いです。
撮像素子がフルサイズを選択する理由が書かれてありましたが、
勉強不足でよく分かりません。
カメラの予算としては、一応15万円以内を想定しています。
カメラのチョイスに対してもう少しアドバイスをお願いいたします。

書込番号:11989823

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/09/30 10:02(1年以上前)

撮像素子の大きさ比較です。
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

書込番号:11990124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/09/30 10:43(1年以上前)

T90と同じ画角で撮りたいならD700
少しでも軽いのがよければD7000

>広角ズームでは、16-35mmF4か、16-85mmF3.5-5.6のどちらか
>明るい単焦点レンズでは、35mmF1.8か、50mmF1.4のどちかを選択したいと思います。

DXなら16-85mmF3.5-5.6、35mmF1.8でいいと思います。
FXでの使用だと16-35mmF4、50mmF1.4になりますが、望遠側が50ミリで足りますか?
私的には24-120F4をメインにして、もう1本お好きなものを、といった感じです。

書込番号:11990277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/09/30 21:26(1年以上前)

旅行大好きですさん
> 広角ズームでは、16-35mmF4か、16-85mmF3.5-5.6のどちらか
> 明るい単焦点レンズでは、35mmF1.8か、50mmF1.4のどちかを選択したいと思います。
> カメラですが、皆さん使用されている中ではD700かD300Sに興味があります。

カメラがまだ決まっていないのに、
決定的な違いであるフォーマットサイズがまだ決まっていないのに、
レンズだけを先に決めてどうする?

> 広角ズームでは、16-35mmF4か、16-85mmF3.5-5.6のどちらか

DX機用のVR16-85mmは、広角ズームではなく、プチ広角の標準ズームである。
フルサイズに換算すれば、24-127.5mmに相当する。
このレンズをフルサイズ機に強引に使っても、
イメージサークルが小さいので広角の画角は得られない。
このレンズは、フルサイズ機用広角ズームである16-35mm F4Gと、
まったくの比較対象外である。

逆に、16-35mm F4GをD300sに使えないことはないが、
その場合、フルサイズ換算24-52.5mm相当となり、
このレンズは中途半端な寸足らずの標準ズームに成り下がってしまって、
広角ズームでは無くなってしまう。折角の高価な広角ズームが死んでしまい、勿体ない。
すなわち、16-35mm F4GをあえてD300sに使うべきレンズではない。

D700はフルサイズ機であり、D300sはAPS-Cサイズ機である。
この決定的な違いが、まだ分かっていないか?

同一レンズをD300s(DX機)で使えば、フルサイズ換算焦点距離は約1.5倍となる。
例:
35mm>フルサイズ換算52.5mm、
50mm>フルサイズ換算75mm相当
16-35mm>フルサイズ換算24-52.5mm相当
16-85mm>フルサイズ換算24-127.5mm相当
10-24mm>フルサイズ換算15-36mm相当
12-24mm>フルサイズ換算18-36mm相当

広角ズームが必要ならば、Nikon純正では、
D700ならば、16-35mm F4G
D300sならば、12-24mm F4、または10-24mm
が候補となる。

まず決定すべきは、レンズではなく、
フルサイズ機にするのか、DX機にするのかを決めるのが先決であろう。
その上で、その機種にあったレンズ構成を検討すべきだ。

カメラをまだ決められないのならば、レンズを先に検討したければ、
D700ならば、どのレンズ群。
D300sならば、どのレンズ群。
という風に2系統で検討し、論じるべきである。

> 明るい単焦点レンズでは、35mmF1.8か、50mmF1.4のどちかを選択したいと思います。

このレンズはどちらも、DX機には問題なく使えるが、
フルサイズ機には35mm F1.8Gは使えない。
まったく使えないことはないが、大いに難あり。
歪曲が非常に大きく、絞り込まなければ周辺が流れて満足に結像しない。

フルサイズ機用には、35mm F1.8Gではなく、35mm F2Dがある。
DX機用には、どちらの35mmも使えるが、35mm F1.8Gの方が開放からシャープである。

> カメラの予算としては、一応15万円以内を想定しています。

その予算では、フルサイズ機D700の選択肢は、予算オーバーとなり、あり得ないね?
DX機で構成して、D300s + 10-24mm + 35mm F1.8G + 50mm F1.4Gでどうか?
フルサイズ換算すればそれぞれ、15-36mm相当、52.5mm相当、75mm相当となる。

しかし、銀塩フルサイズ機+大口径高級レンズ群を使用してきた猛者には、
中途半端なDX機ではなく、フルサイズ機をベースにしてまずスタートを切り、
予算に応じて数年計画でレンズを少しずつ追加してはどうだろうか?

そうすれば、銀塩時代と同じ画角感覚で撮れるし、
絞り値に応じて、同じ被写界深度、同じボケ加減が得られる。

DX機を使っても、換算画角感覚は直ぐに身につくが、
しかし、絞り値による被写界深度やボケ加減の感覚は、
容易には身につかないし、とても馴染めない。
これに関しては、フルサイズ機とまったく別物である。

銀塩フルサイズ機+大口径高級レンズ群を使用してきた猛者には、
フルサイズ機+僅かのレンズでスタートすることをお勧めしたい。
大口径単焦点レンズの威力は、フルサイズ機でこそ発揮する、
というのが、僕の主観的持論である。

もう少し予算アップして、少ないレンズでD700でスタートすることをぜひお勧めしたい。

書込番号:11992775

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/09/30 21:33(1年以上前)

にゃんでさん
> FXでの使用だと16-35mmF4、50mmF1.4になりますが、望遠側が50ミリで足りますか?
> 私的には24-120F4をメインにして、もう1本お好きなものを、といった感じです。

一般的にはそれで十分であろう?

しかし、スレ主さんは銀塩機で広角ズームと50mm F1.2Lを使いこなしておられる。
50mmの画角を良く熟知してられることであろう。

広角ズームの使ったことのある者は、広角ズーム無しには撮影できない。
旅先の史跡、建築物を外から撮るには、24mmの画角でもおよそ十分だが、
建物の内部、特に大聖堂の内側を撮るには、超広角レンズの画角が絶対に必要である。
広角ズームは麻薬のようなレンズである。
広角ズームの使ったことのある者は、広角ズーム無しには撮影できない。

書込番号:11992815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/09/30 22:39(1年以上前)

Giftszungeさんこんばんは。

>一般的にはそれで十分であろう?

そうかもしれませんが、スレ主さんは「80-200mmF4.0をよく用います。」
なおかつ「中望遠単レンズを購入したいと考えています。」
とおっしゃられていたので、50mmだと足りないかな?と思ったしだいです。

書込番号:11993206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2010/10/01 07:26(1年以上前)

おはようございます。アドバイス感謝いたします。
私の勉強不足から舌足らずなスレ内容になり申し訳ございませんでした。
Giftszungeさん、フルサイズとDXにかんする詳細な説明ありがとうございました。

わたしは決して猛者ではありませんから、フルサイズには拘っていません(汗)。
憧れの一眼レフはニコンF3でしたが、FDレンズの魅力(特に、85mmF1.2FL)を捨て切れずに
キヤノンを使っているだけであり、デジ一眼を選択する際には、レンズのしがらみがないのでニコンを使いたいのです。
私にとって広角は24-35mm、中望遠は85-100mmであり、20mmは超広角であり、120mmは感覚的に望遠になり、私のレンズの常用域は24-100mmと考えています。

私ごとで申し訳ありませんが、ここ数年闘病生活を送っていて旅行にも行けませんでした。
1年前より幸いにも元気になりました。健康であることの有難味を実感しています。
フルサイズのメリットは良く理解できましたが、海外旅行にあたってはDX機とそれに合う
レンズを選択したいと思っています(携帯性より)。
D300Sにスレをたてたのも、以上の気持ちがあったからです。
FXとDXに対する理解不足で、最初から明確に表現できませんでした。
誠に申し訳ございません。

書込番号:11994664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2010/10/04 07:14(1年以上前)

ニコン党の皆様、おはようございます。

私のスレに対して有用なアドバイスを頂き、深謝いたします。
ここ数日、他のデジイチの板を読んだり、キタムラへ行きカタログを貰ってきました。
色々勉強していたら、過去にデジイチを購入していたことを思い出しました。
2005年1月にD70セットを購入するも、3月には売却していたのですっかり忘れていました。
スナップ用に使用するも、ファインダーが小さくて暗く、撮った写真に期待したキレもなく、
これなら、400万画素クラスのコンデジとT90で十分との結論に当時は達しました。

今回は海外旅行でフィルムを何本も持って行くことも面倒です。
あれから5年間の進歩を確かめたいと思います。
ニコンの他の板も参考にし、D7000と16-85mmと35mmを購入しようと思います。
これなら、ボディーに電池を入れても800g以内で収まりそうです。
7000と聞くと、ミノルタのα7000を思い出します。何か、ニコンの意気込みを感じます。
今後はニコン愛好家の一人になりますので、今後とも宜しく願います。

書込番号:12008971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/04 23:26(1年以上前)

>2005年1月にD70セットを購入するも、3月には売却していたのですっかり忘れていました。
>あれから5年間の進歩を確かめたいと思います。

私もD70所有していました。私はD700を最近購入しましたが、「圧倒的」な画質差です。D70が勝るところはバッテリーのもちくらいです。
フォーマットは違いますが、おそらくD7000とD70も圧倒的な差があると思われます。(二桁違いますからね!)

圧倒的な画質差と、ニコンクオリティーを楽しんでください!

書込番号:12012592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング