D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

D300sのAFモードとAFサーボについて

2010/09/23 11:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

クチコミ投稿数:43件

こんにちは^^

まだ当機を持っていないものです^^;
色々試してみたいところなのですがなかなか試せる機会がないのでここにて質問させていただきます。

まず、D300sにはAF-Aが付いていませんがD300sの仕様を見ると以下のようなことが書かれていました。

1)オートフォーカス:シングルAFサーボ(AF-S)またはコンティニュアスAFサーボ(AF-C)、被写体条件により自動的に予測駆動フォーカスに移行
2)マニュアルフォーカス(M):フォーカスエイド可能

これはAF-Aと変わらないのでしょうか。

次にAFモードについてなのでなのですが、
スナップ写真などで複数人の人にピントを合わせる場合、オートエリアAFモードのほうが有利なのでしょうか?

皆さんよろしくお願いします。^^

書込番号:11955622

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/23 11:45(1年以上前)

>AF-A
こんにちは
これは 静止の状態の時はAF-S で、移動し始める或いは動体の対象はAE-C に成るモードで、この場合は
ピントが合わないとシャッターが切れません。
別に AF-C が有りますが、この場合はシャッター優先でピントが合っていなくてもシャッターが切れます。

D300S には、AF-A は有りません、上位機は AF の選択は自ら意志を持って行うように成っています。
またAF-C は シャッター優先とフォーカス優先の、切り替えが出来るように成っています。

ピントを 複数の人に合わせる認識は上位機には有りません。
ピントは、一点に合わせるものなのです。
複数に 或いは全体に合わせる場合は、レンズ選択と絞り値(→被写界深度をを意識した値)で対処します。

いずれにしても 実際の撮影に関しては、購入してからで良い! で、よいと思います。
静止の対象も、動体の対象も、51点のフォーカスポイントと相まって、流石フラッグシップ!の性能ですからね。

書込番号:11955847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/23 11:59(1年以上前)

すみません
>(→被写界深度をを意識した値)
    ↓
(→被写界深度を意識した値)

追申
>フォーカスエイド
マニュアルフォーカスとは、レンズのピントリングを手動で回して、ピントを合わせる事を言います。
ピントが合ったとカメラが判断したら、合焦マークが点灯します。
この 一連の操作&状態がフォーカスエイドです。

書込番号:11955925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/23 14:32(1年以上前)

>これはAF-Aと変わらないのでしょうか。

af-aってaf-cとaf-sを自動で切り替える機能でしょ?
d3000とかにはあるけど、d300sにはないでしょ?


>スナップ写真などで複数人の人にピントを合わせる場合、オートエリアAFモードのほうが有利なのでしょうか?

そもそも被写界深度優先というフォーカスモードが他社にはありますけど、この場合手前の人の顔にフォーカスすると自動で後ろの人や背景にも適した絞りになります。
フォーカスと被写界深度は別問題なので、d300sならAモードでしっかりと絞り撮影するしかないですねー。。
フォーカスモードはaf-cでもaf-sでもパンフォーカス・絞りとは別問題。

オートエリアについて全く勘違いされてますよ。

書込番号:11956561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/09/23 14:32(1年以上前)

AF-Aは静止と動体の判断が鈍く、あまり役に立ちませんので、
上位機には乗ってない事が多いです。

ニコンのオートエリアAFは、基本一番手前の被写体にピントを
合わせようとしますのでスナップには有効です。
(ただい人物との間に何かあるとそちらにピントを合わせることがあるので
注意です)

書込番号:11956564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/09/23 15:23(1年以上前)

D300SにはシーンモードやAF-Aや顔認識AFはありませんからねぇ。これらが欲しかったらD7000がいいと思いますよ。

書込番号:11956765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/09/23 16:00(1年以上前)

みなさんありがとう御座います^^

AF-Aが欲しいわけじゃないのですが、

「1)オートフォーカス:シングルAFサーボ(AF-S)またはコンティニュアスAFサーボ(AF-C)、被写体条件により自動的に予測駆動フォーカスに移行」


と書かれていたので気になりました。

書込番号:11956927

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/09/23 16:08(1年以上前)

>予測駆動フォーカスに移行

予測駆動フォーカスとは、被写体の動きを予測した上でAFを追従させるしくみと思いますよ。
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/core/software/caf/index.htm

書込番号:11956958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/10/03 16:55(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

おかげで理解出来ました^^

またよろしくお願いします。

書込番号:12005908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

今更ながら…

2010/10/02 15:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:32件

D5000を使用してます。大満足してます。
今もう一台bodyを欲しいと思ってます。
35mmフルまでは考えてません。APS_Cで構いません。
基本的に風景かポートレートなので持ち運びを優先してます。
実際にD300Sを触って見ました。重さも中々いいもので手にしっくりきました。
実際使用してる方の意見聞きたいです。

書込番号:12000548

ナイスクチコミ!1


返信する
yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/02 16:07(1年以上前)

実際に使ってない人ですが…。
D90を使っていて現在はD5000です。
あのずっしり感は魅力ですが、私は重くて長時間絶えられそうにありません。
(D90でも重く感じていたので)
実際に使っている人は、あの重さでもOKな人だと思います。
風景、ポートレートであれば、今度出るD7000に一票です。

書込番号:12000592

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/10/02 16:32(1年以上前)

 私も実際に使用していませんが……。
 使用しているのはD300です。あ、D5000も使っています。

 D300とD5000でもD300の方が画質が良いです。
 D300Sならさらに良いと想像します。
 CFの方が良いとは思いますがSDも使えますしね。

 ポートレートを撮るのであればD5000とは比べものにならないAFポイント数と範囲は凄く使いやすいと思います。
 周辺を使う事が多くなると思います。

書込番号:12000681

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/10/02 16:55(1年以上前)

違いは 画質の事も有りますが、機能、操作性、安定性、耐久性に差が有る、で良いと思います。
画質は レンズで決まりますので、レンズ選択も大事です。

書込番号:12000775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/10/02 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは。

D300sユーザーです。D300から受け継いできた視野率約100%のファインダー、
キレのよいシャッター音、最高8コマ/秒の連写(オプションのバッテリーグリップ
MB-D10+EN-EL4aまたはエネループ8本)、それらから掻き立てられる写欲。
まさに、DXフラッグシップの名に恥じない出来の最高のカメラだと思いますよ。

また、SDカードも使えるのは、D5000と併用されてのご使用だと便利かもしれませんね。
もし、よろしかったら、製品レビューも書いていますので、そちらもご参考ください。


書込番号:12000785

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/10/02 17:26(1年以上前)

別機種
別機種

D5000

D300

D5000とD300を使っていますが、どちらも良い機種です。
性格が違う2機種ですから棲み分けはし易いと思います。

今日は2台体制で出かけましたが、用途によって使い分けるのも楽しいですよ。

書込番号:12000895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/10/02 20:03(1年以上前)

皆様の感想拝見しました。
実はD300とD300Sでも悩んでいます。
一眼レフでムービー撮影しないですし、個人的にはCFの方がいいかと思ってます。
中古ショップなんかも見て悩んでます。
性能面では新しいものがいいのでしょうが…その辺はどうなんでしょ?

書込番号:12001628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/10/02 20:35(1年以上前)

二コロイドVさん、こんにちは。

元祖D300使ってます。

>性能面では新しいものがいいのでしょうが…その辺はどうなんでしょ?

新しい方が良いと思います。 連写速度UPや消音モードなどの機能も充実していますし。

>個人的にはCFの方がいいかと思ってます。

SDも使える、ですからD300SはCFも使えるダブルスロットですよ。 d(`・ω´・+)

* ただし、D2XMODEのピクチャーコントロールは(現在のところは)D300Sには入れることが出来ません。

書込番号:12001756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/10/03 12:07(1年以上前)

僕は風景はほとんど撮らないです。
基本的にスナップか室内ポートレートです。

スナップでは、やっぱり重たいですね、半日ぐらい持ち歩くと。
ついついD90の出番・・みたいな感じになることも。

ポートレートでは良い感じです。
縦位置グリップ付けてます。

よかったらブログに作例あるので見に来てください。

書込番号:12004898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/10/03 12:59(1年以上前)

D300を使用しています。
確かに堅牢性、操作性、レスポンス、フィーリングなど伊達にDXフラッグシップを
名乗ってはいないいいカメラですが。。。
いまから購入するのであれば、私ならD7000にします。
ここ最近発表されたD3100やD7000はイメージセンサーや映像処理エンジンが一新された
云わば次世代機ですから。。。

書込番号:12005078

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:341件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

ダブルスロットの設定を変更していて気になったのですが、

ダブルスロットを使用した際
RAW+JPEG分割記録で
CFカードを主、SDカードを副にした場合

ファイル容量を分散できるのはわかりますが、
メディアに保存するスピードも速くなっているのでしょうか?

それともCFカード1枚で記憶した方が速いのでしょうか?

カードの書き込みスピードによって大きく左右されてしまうと思うのですが、
CFカードを主、SDカードを副にした場合に設定した場合
自分自身はアクセスランプの点灯が速く消える感じがし、保存スピードが上がっている気がします。

雑誌の記事やレビュー、個人的意見や理論や情報をご存知の方教えてください。

書込番号:11605962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/10 02:41(1年以上前)

『CFカードを主、SDカードを副にした場合(中略)保存スピードが上がっている気がします。』
それは単にCFカード側のアクセススピードが速いだけだと思います。

書込番号:11606107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/07/10 05:57(1年以上前)

お早うございます。

同様機機能具備のD3の場合ですが、速くはなりません。
>分散
Raid0ストライピングではなく、言ってみればRaid1ミラーリング書き込みです。

書込番号:11606300

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/07/10 07:39(1年以上前)

>RAW+JPEG分割記録で
RAW⇒CF、JPEG⇒SDに書き込むのであれば、RAW+JPEGをCFに書き込むよりも分割記録の方が早くなると思います。

書込番号:11606476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/07/10 08:30(1年以上前)

どうも頓珍漢な回答でした。

2ファイルをCFとSDに個別並行書き込みか、2ファイルをCF/SDのいずれかに順次書き込みかでは、
前者が速いでしょうね。

書込番号:11606597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/07/10 09:44(1年以上前)

CFにRAW
SDにJPEGを書き込む

としても、カメラが、両方に、同時に書き込みを開始してないと、処理は速くならないですよね
あと、カメラに入ってるコンピューターがマルチスレッド?対応してないと。

たとえば、右手だけで、ノートに漢字練習をするとする。
1冊のノートに、100文字書く速度と、
2冊のノートに、50文字ずつ、合計100文字書く速度
手の移動時間を考えないとしたら変わらないですよね。

ただ、ふたりで2冊のノートに、50文字ずつ書けば速くなる。

そこんとこ、そこまで高性能なコンピューターが積まれてるんですかね?カメラって。

書込番号:11606847

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/10 10:28(1年以上前)

説明書には、記載が無いですね。
D3で→14bit+JEPG FINE→高速連写で体感できる差は感じ無いです。
D300Sの場合は、体感されているのですからそれで良いと思います。

書込番号:11607003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2010/07/10 10:30(1年以上前)

>CFカードを主、SDカードを副にした場合
これは、CFカードにRAW、SDカードにJPEGを保存するという解釈で宜しいですか?
そうであれば、理屈的に書き込み時間は短くなるでしょうね。

また、CFがUDMA対応かどうかでも変わります。
もしUDMAの場合、Customer-ID:u1nje3raさんの言葉をお借りすると
一人で100文字書くのと、2人で50文字づつ書くのでは、後者のほうが速いとなります。
勿論UDMA対応でなくとも、いくらか速くなると思いますよ(理屈的に)

書込番号:11607011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/07/11 20:24(1年以上前)

やまだごろうさん
・字足らずですみません。
RAW+JPEG分割記録でCFにRAW、SDにJPEGを保存します
順次記録でCFにRAW+JPEGを保存します。
どちらが速く書き込めるのかなという質問です。

うさらネットさん
・毎回毎回お世話になっております。
わかり易い表現ありがとうございます。
ストライピング(空いた時間書き込み)やパスが2本で平行書き込み
見たいなことをしてくれているのかなと思っていたのですが、
そうですか、D3でも1つずつ処理しているのですね。
D300Sのみ新機構っていうのは無さそうですね;

hotmanさん
>>RAW+JPEG分割記録で
>RAW⇒CF、JPEG⇒SDに書き込むのであれば、RAW+JPEGをCFに書き込むよりも分割記録の方が早くなると思います。
心強いお言葉ありがとうございます。

Customer-ID:u1nje3raさん
そうですね。マルチスレッドみたいなことがないと無理かもしれませんね。
二人で2冊のノートに書くといった機能を盛り込むのは、
それだけを聞くとまだ無さそうですね。
1冊100字や2冊に50字ずつを書くとなるとシンプルで機械(カメラ)らしいですね。
偏見ですが現像処理が非常(異常なくらい)に速いので、
「すごいコンピューターが積まれてても可笑しくないじゃないのかな」と思ってました。w

robot2さん
D3は体感差は無いと言うことは、気のせいかな。
たまたま、それぽっい感じがしたからかもしれません。
実際のところはわからないですが、思い込みも体感スピードになれば良いかも知れませんね。


☆ババ☆さん
その通りです。文面解釈ありがとうございます。
CFはUDMAでしたので、理屈的にはいけるかもしれませんね。
理屈的なので未対応はあるかもしれませんが、それでも信じたいですね。

引き続き情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:11613954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/08/01 16:14(1年以上前)

全員にGOODアンサーを付けたかったのですが、無理でしたので
D3のダブルスロット情報はノーマークでした。その情報を頂いた方と
現在のカメラは、所々にシングルタスクっぽい感じがし共感できたので、説明して頂いた方に置きました。

もし、新機種や比較レビューなどで新たな情報が投稿されたら教えて頂けたら幸いです。
これにて一回閉じさせて頂きます。

書込番号:11706263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/08/01 16:57(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
> あと、カメラに入ってるコンピューターがマルチスレッド?対応してないと。
> そこんとこ、そこまで高性能なコンピューターが積まれてるんですかね?カメラって。

デジタル一眼レフカメラのCPUは、マルチタスク、マルチスレッド対応だ。
そうでなければ、8コマ秒の連写なんて、到底できない。
撮影処理、画像処理、JPEG変換処理、書き込み処理、
これらが同時に並列してできなければ、連写は不可能だ。

> そこんとこ、そこまで高性能なコンピューターが積まれてるんですかね?カメラって。

大半のコンデジのCPUは、シングルタスク、シングルスレッドなので、
並列処理ができず、パイプライン処理ができず、とてもとても遅い。
連写ができないか、あるいはできても連写が恐ろしく遅い。

書込番号:11706402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2010/08/01 17:58(1年以上前)

Giftszungeさん[11706402]の書き込みの知識は、どこから来ているのですか?
とても怪しい知識ですね(^^;
ひょっとしてGiftszungeさんと私とでは、単語の解釈の違いがあるかもしれませんが。

一例として・・・。
>デジタル一眼レフカメラのCPUは、マルチタスク、マルチスレッド対応だ。
タスクがマルチとかシングルとかは、CPUがどうのというよりOSで決まります。

>そうでなければ、8コマ秒の連写なんて、到底できない。
ちなみに、マルチタスクかシングルタスクかで処理時間は変わりません。
マルチタスクにしても完全な並列処理ができる訳ではありませんので。

>撮影処理、画像処理、JPEG変換処理、書き込み処理、
>これらが同時に並列してできなければ、連写は不可能だ。
この中で画像処理、JPEG変換処理に関しては一切CPUで処理を行わないと思います。
典型的な画像エンジンでの処理ですね。
また、書き込み処理に関してもUDMAの場合はCPUでは関知しません。
だからHW部分が行う処理に関しては、CPUで行うものと並列で処理できることになります。

書込番号:11706600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/08/02 17:32(1年以上前)

☆ババ☆さん
> この中で画像処理、JPEG変換処理に関しては一切CPUで処理を行わないと思います。
> 典型的な画像エンジンでの処理ですね。
> また、書き込み処理に関してもUDMAの場合はCPUでは関知しません。
> だからHW部分が行う処理に関しては、CPUで行うものと並列で処理できることになります。

ああそうですか、勉強不足で失礼申し上げました。
一つ賢くなりました。

CFへの書き込みに関しては、下手なパソコンよりもカメラの方がよっぽど高速ですね。

書込番号:11710627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/10/02 22:35(1年以上前)

100枚の上限で、連写のスピードテストを行ってみました
RAW+JPEGをCFカードに記録と
RAW+JPEG分割記録でCFカードRAW、SDカードにJPEGに記録を
比較してみましたら、CFカード単体に保存する方が数秒早く終わりました。
厳密なテストではないので結論ではありませんが、
ザックリテストのこの環境では同時書込みしていないように見えました。

【設定】
媒体スピードは CFカード>SDHCカード
RAW12ビット、JPEGサイズ優先BASIC サイズ多分S
連写スビードや処理スピードが替わりそうな項目は大体OFF、AFはマニュアル。
設定は保存先(副スロット機能)以外は同じ、被写体も大体同じもの。

書込番号:12002384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D300s購入を考えているのですが・・・

2010/09/22 16:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:43件

カメラ板に初めてカキコミさせていただきます。

現在α550&HX1(ネオ一眼)のチルト式液晶機2台体制で運用しています。
というのも、これまでは被写体が主に停めてあるクルマで、それを地面スレスレで撮るというスタイルで、バリアングル液晶が必要だったからです。

しかし最近、動体撮影に目覚めてしまい、精度が高い高速のAFの機体が必要と感じ、α55を触りに行ったのですが、ちょっと自分的にNGでした。なのでいっそのこと2マウント体制にしようと思い、以前から造りの堅実さ、堅牢さとシャッターの感触で気になっていたD300sを増強しようと思いました。
D7000も発表となり、素子も高感度で定評のあるソニー製(味付けはニコン)のものということで、気になってはいるのですが、操作性が300比だとそれなりのようなので・・・・・・という感じです。

ちょうど底値で、逆に値上がりするかもしれないので、その前に購入をしたいなと考えています。

その前に、購入に関していくつかの疑問があるので、皆さんのお力添えをもってこれを解消してから、できれば購入したいなと考えております。

以下がその疑問
(1)おすすめの安くて安心の店はどこか(ネット、実店舗問わず)
(2)下取りまたは買い取りが高価なのはどこか(ネット、実店舗問わず)
(3)サンディスクのCFを購入予定だが、Extreme Pro(90M/s)とExtreme(60M/s)を、当機で使用した場合の速度の違いはあるか
(4)(3)のExtreme(60M)でのストレスの有無は(1押しの連射で何発までいけるか)

です。長くなってすみません。
ちょっと質問がスレ違いかもしれませんが、どなたかご教授いただけるとありがたいです。よろしくおねがいします。

書込番号:11951209

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/09/22 16:25(1年以上前)

>(1)おすすめの安くて安心の店はどこか(ネット、実店舗問わず)

ネットなら三星カメラ。
実店舗ならカメラのキタムラ。

書込番号:11951224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/22 18:55(1年以上前)

キタムラのネットショッピングで123,800で購入しました。
比較的安いですし、有料ですが5年保障も入れます。
予算がなかったので、クレジットカードのボーナス払いを使えたのも良かったです(笑)
ただ、注文してから一週間程度かかりました。

書込番号:11951803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/22 19:43(1年以上前)

消防栃木ヘリ1さん、こんにちは。

>(1)おすすめの安くて安心の店はどこか
三ツ星カメラがよろしいかと思います。

>(2)下取りまたは買い取りが高価なのはどこか
マップカメラは結構高値買い取りですよ。

>(4)(3)のExtreme(60M)でのストレスの有無は

消防栃木ヘリ1さんの希望する条件とは違いますが、私はD300ではCFのExtremeW(45MB/S)、α550ではSDのExtreme(30MB/S)を使用しており、すべてRAWで撮影していますが、連写を多用した場合、D300とα550ではα550の方がメモリへの書き込み速度が速く軽快に撮影する事ができます。

D300sとExtremeの組み合わせでは改善されているといいですね。

書込番号:11952000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/22 19:47(1年以上前)

すみません。
三ツ星カメラ→三星カメラでした。

書込番号:11952019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/09/22 20:12(1年以上前)

>kyonkiさん
>feat.ジャイアンさん
>BLACK PANTHERさん

早速お返事いただきまして、ありがとうございます。

ショップは三星カメラとキタムラが最有力でしょうか。ちょうど市内にキタムラがあるので、そちらでの店頭受け取りを考えてみようと思います。
買い取りはマップですか。早速査定してみたいと思います。

>>D300ではCFのExtremeW(45MB/S)、α550ではSDのExtreme(30MB/S)を使用しており、すべてRAWで撮影していますが、連写を多用した場合、D300とα550ではα550の方がメモリへの書き込み速度が速く軽快に撮影する事ができます
そうですかあ・・・。てっきりCFの方が速いと単純に考えていたのですが、カメラ本体の影響が大きいようですね。貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:11952112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/10/02 11:57(1年以上前)

スレ主です。

こちらでのご意見を参考にさせていただき、三星カメラでの購入となりました。
レンズも、マップカメラにて中古美品の純正30−700VRを購入し、共に本日の夕方に到着する予定です。
とにかく今からとっても楽しみですw

こちらのおかげで賢く買い物できたかなあと思います。
お知恵をいただいた皆さんに感謝いたします。ありがとうございました。

では、またD300sをいじり倒してからご報告させていただきたいと思います。

書込番号:11999733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信23

お気に入りに追加

標準

D300sの後継機

2010/09/24 02:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:294件

D200を持っていますが、最近D300sの後継機の話をいろんなところで聞きますが、実際のところは誰にもわからないのでしょうが、でてきそうなのですか?それともD7000がその代わりになるのでしょうか。

D300はDXのフラッグシップという位置づけでしたが、D7000でおわり、あらたなDXフラッグシップはでずに、FXフォーマットに主力は移動していくのですかねえ?

僕としてはD300sの後継機D400なりを期待はしてるのですが。

書込番号:11960162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/09/24 02:52(1年以上前)

D300シリーズは市場でそれなりに成功していますので後継機はあると思いますよ
価格としてもメーカーからするとおいしいゾーンのカメラなのでなくすことはあまり考えられないですね

写り自体はD7000と一緒だと思いますが、カメラとしての質感や耐久性、ドライブスピード(9コマ位)
AFエリアの拡大、バッファー容量の拡大程度だと思いますが所有欲を満たしてくれるカメラになると感じます
もしかすると円形アイピースになるかもしれません(昔からニコンのフラッグシップは円形のアイピースを採用しています)

書込番号:11960203

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/24 03:34(1年以上前)

D7000は魅力的な機種でD300sも真っ青な部分もあったりします
でもボディの作りや連写、AFポイントなどで明らかな差がありポジションもハイミドルということで、D300sはDXのフラグシップの地位をおびやかすものではありません

ですからD300sの後継ということにはならず、D300sの後継を期待しても良いと思います。

書込番号:11960262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/09/24 03:43(1年以上前)

D7000は、明らかにD300sやD300よりも格下スペックダウンなので、
D400またはD9000の登場の可能性が高いと、独断で推測する。

いや、D300自体が、D2Xsの後継機ではなく、スペックダウン機、
コストダウン・バーゲンセール機であり、
フラグシップを名乗れるのかどうか疑惑のプチフラグシップ機である。
ゆえに、D300sの後継機がフラグシップでは無いかも知れない?
D300s後継機は無いかも知れない?

そもそも、フルサイズセンサの製造原価が下がれば、
D700後継機とD300s後継機の販売価格差がほとんど無くなり、
D300s後継機の存在意義(購入意義)が疑問となる。
スペックが似通っていて、価格差が小さければ、
フルサイズ機に比し、DX機は多くは売れないだろう?
少なくとも、販売訴求力が小さくなることは、確かだろう。

また、D700後継機とは別に、
D700よりもスペックダウンしたフルサイズエントリー機も登場することであろう。
その型番がD500か?

書込番号:11960271

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/24 03:59(1年以上前)

まさか、今さらD200sが。。。。

書込番号:11960286

ナイスクチコミ!5


スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:294件

2010/09/24 04:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
現時点でいつぐらいになるとか、皆さんの予想はどうですか?

DXは鳥やら動物やら撮るのには便利だと思うし。D7000は連写なりバッファーがいまいちかなと思いました。また水中ハウジングに入れるとなると、FXより小さいほうがいいと思ってるとこです。ストロボ内蔵であればハウジングから外部ストロボに信号が送れると思いますし、DXのフラッグシップ、ストロボ付きというのはかなり魅力的なんですよね。今ならD300sに飛びつかず、待ちですかね。

書込番号:11960303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/24 04:33(1年以上前)

D300sの後継機は格上げされて…

真のフラグシップ機D4Hとなる♪

となるのが面白いとおもうのだけどな
1D4とガチンコ勝負ですね
(*´ω`)

書込番号:11960306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/09/24 06:32(1年以上前)

D7000があれだけのスペックで出てきましたからね。

いっそ、D一桁系のようなスタイルで後継機が出てきてくれるとおもしろいです。
デザイン的にはD2x系で。

真のDXフラッグシップみたいな形で。

売れないかなあ・・・高くて重いから(^_^;

書込番号:11960388

ナイスクチコミ!5


スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:294件

2010/09/24 06:55(1年以上前)

オムライス島さん

僕としては分離型がいいですね。動物のときはバッテリーパックで連写アップとか。

でも水の中に持ってはいるとき、小さいほうがいい。ハウジングも小さくなるので。

書込番号:11960431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/09/24 08:00(1年以上前)

>でも水の中に持ってはいるとき、小さいほうがいい。

ニコノスD型(デジタル)
有ったら良いのにねぇ〜。

書込番号:11960559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/24 08:35(1年以上前)

>現時点でいつぐらいになるとか、皆さんの予想はどうですか?

今回のニコンは、発表・発売が下から順番なので、
APS-Cのフラッグシップと言うことで、発表はD700後継機の次になるのかな?
それだと、来年の春以降なんでは?
D7000が良く出来ていますので、負けないように練り上げてくると思います。

書込番号:11960638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/24 09:00(1年以上前)

D300Sの後継機があったとして、D7000と同一のセンサーで出してくるでしょうか?
あるとすればDXではなくFXになって、D700の後継機と一緒になるのでは?
D7000がかなりスペックアップしてるので、差を付けるといっても連写枚数を変えるくらい?

書込番号:11960702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/24 09:11(1年以上前)

フォトキナで発表がないという事は、かなり後になるか無いということかもしれませんね。

書込番号:11960733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/24 09:19(1年以上前)

希望的観測でボジティブに考えて思うのは縦グリ一体で割安な1D4の対抗馬で庶民に優しいDX機で。
ただ、怒涛のレンズラッシュをみるとFX沼への序章な気がしないでもないとなるとD7000がDXの頭になってしまいますね。

次に出るのは廉価な高画素FXでしょうから(廉価といっても対D3Xですからね〜(滝汗))
D300sの後継機となるとまだもう少し先でしょうね〜。
D7000は買う予定ですが、D300s後継機が面白そうな機体で出てきたら少し時間を置いて買っちゃうと思います。

書込番号:11960756

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/09/24 09:26(1年以上前)

D300S後継機かD700後継機のどちらか購入予定。
来年に両方発表してくれると比較しやすいので助かります。

書込番号:11960771

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:294件

2010/09/24 10:09(1年以上前)

やはり来年くらいになるのですかねえ?

今年位に何かわかれば嬉しいですね。

書込番号:11960888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/24 10:22(1年以上前)

 D7000は、D300sの後継では無い。FXフォーマットになる事も無い。と思いたい。希望したい。

後継機が
 D7000の場合には、記録媒体がCFカードからSDカードへ移行しなければならない。
 FXの場合には、レンズをそっくり換えなければならない。
マウント変更もしないで頑張ってきたニコンを信じたい。

 D300sの後継機は
 いわゆるハイスペックを売りにしない、遊びの部分を抑制した、スチルカメラとしての正当進化に期待したいと思います。
 

 
 

書込番号:11960935

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/09/24 11:52(1年以上前)

>Nedさん

私もD7000がD300sの後継機というわけでないと思います。^^

たしかにスペック的な部分を見ると、D300sを凌駕している部分が多いですよね。
*測距点や連写以外は。

また今回D7000で、Ai連動ピンで9本までのMFニッコールが登録できるので、D300s
の後継機では、もっとニコンユーザーを配慮したDX機を設計してくると思います。^^

あと、D90とD7000が同じサイズという点が、三桁シリーズユーザーには不満の残る
所かもしれませんね。

D300sやD700のホールド感にはやっぱり敵いませんから。^^;


これでD7000がD300sのサイズだったら購入していたと思います。www

書込番号:11961229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/24 13:47(1年以上前)

こんにちは。

私はD300Sの後継機は来年だと推測します。
来年はD3Sの後継、D300Sの後継、が秋〜年末に向けて出してくるんじゃないでしょうか。
(オリンピックの前年というところで)

ニコンもD7000をスペックてんこ盛りで出し、自らハードルを上げてきたので
D300Sの後継のスペックを想像するとチビリそうですw

今年はレンズ豊作の年、来年はボディ豊作の年じゃないかと勝手に妄想膨らましてます。
来年はFXとDXの新しい番長が登場です!

書込番号:11961625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/09/24 15:45(1年以上前)

今日、時間が出来たので梅田のニコンプラザに寄ってD7000触ってきました。

良いカメラだけど、これはD300sの後継機ではないでしょう。

D9000? 確実に出してくるでしょうけど、やっぱりフォトキナで発表しなかったってことは、来年の春以降じゃないですか?

書込番号:11961945

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2010/09/24 19:14(1年以上前)

DX のフラッグシップは出ると思います。
しかし、D300S の純粋な後継機 (D400/D9000) よりもニコンの本気カメラ (D4H) を見てみたい気がします。

・縦グリ付きで、ファインダーは D3S 並に広い倍率 1.05倍と視野率100%
・(今の技術とコストで) FX 機では不可能な超高速連写
・D7000 を改良したデジタル処理部

書込番号:11962661

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

D300S購入しました。

2010/09/24 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:112件

D7000発表と予約販売・・・

D300Sと殆ど同価格でしたので・・・

キタムラで予約してしまいました。

機能的には・・・D7000は凄いのですが・・・

D90を一年半使用しての結果です。

今!!!
D300Sを購入するって? ありなのかなあ? と・・・

書込番号:11964062

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/09/24 23:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
D300sとD7000の違いは
なんてったってコマンドダーイヤール♪ですから
シーンモードなどを省き、ISO,WBの設定の変更に
特化した作り。
これはD3桁機以上にしか味わうことのできない
操作性ですね。

それ意外でもD300sのほうが上をいっている部分も多いので
購入して全然正解だと思いますよ。

書込番号:11964138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/09/24 23:46(1年以上前)

これは好きずきで良い範疇ですね。
D300SのDXフラグシップの信頼性か、D7000の下克上的やんちゃ優等生機か。

連写・バッファ・測距点数・外郭強度等でD300S優位ですから、地味なところの魅力。

おめでとうございます。

書込番号:11964152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/09/24 23:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

羨ましいです。ありか、なしかで言うと,もちろん有りですよ!

書込番号:11964159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/24 23:48(1年以上前)

別物ですからアリだと思いますよ!

書込番号:11964171

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/24 23:51(1年以上前)

D7000ですと、グリップ&バッテリーによる連写速度のドーピングは出来ません
からね。秒8コマは伊達じゃありませんよ。

D7000見てきましたが、外装はやはり一段D300/D300sより落ちます。
シャッター音は比較的D300sより軽い音ですかね。左肩のダイヤルは正直・・・
回しにくいです。ライブビュー関連は動画撮影時などのAF-Fは魅力ですが、コント
ラストAFではあまり進化は見られませんでした。

発売開始時の値段で、「静止画」重視なら、D300sのほうが一段上だと思いました。

書込番号:11964194

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/25 00:40(1年以上前)

> D300Sを購入するって? ありなのかなあ? と・・・

ありだと思います!
ご購入おめでとうございます☆^^/

私は女性ですが、D90のサイズよりD200やD300の方が持ちやすいです。
高級感があるのも、やっぱりD300sだと思います。^^

書込番号:11964455

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/09/25 02:46(1年以上前)

coltina_boyさん
こんばんわ〜

勿論、有り! でしょう。
機能的にはD300sの方が使い易い所が沢山有ると思います。
2台並べられたら…、当然の如くD300sを選びます。

書込番号:11964809

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/09/25 08:26(1年以上前)

みなさんと同じ意見でございます。

僕は、D7000の値段が少し下がったら購入するかも知れませんが・・

あくまでサブって感じです。

主力はD300sですなあ。

持ったときに「本気」になれます。

書込番号:11965373

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/09/25 09:01(1年以上前)

D300使ってますが、D7000のスペックを見ても気になりません。反対に3年前に発売されたD300でもまだ十分だな認識しました。

書込番号:11965509

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:112件

2010/09/26 00:00(1年以上前)

皆さん、色々ありがとうございます。

本日、手元にD300Sが来ました。(^。^)y-.。o○

一時間ほど触ってみましたが・・・

買ってよかったです。(*^_^*)

必要にして十分な専用ボタンと操作性
高速連続シャッターとその音♪
握ったときの感触!     ・・・などなど・・・

全てに満足です。

長〜〜〜く安心して使えるカメラです。

書込番号:11969923

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング