D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信25

お気に入りに追加

標準

PENTAXからの乗り換え

2010/08/25 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット

クチコミ投稿数:29件

どうも栃木の鯨です。

私は長年ペンタ一筋で写真をやってきまして、浮気する気などさらさらなかったのですが、最近専門だった風景写真だけでなくスポーツなどの動きものも撮るようになりましてレンズやAFの追従、特に高感度特性などの面で少し難があるように思えてきてしまいNikonへの乗り換えを考えています。
そこで候補に挙がっているのはD90 18-200 キットとD300S16-85キットです。
NikonのDXフラッグシップであるD300Sの方が幸せになれるのは目に見えますが、財布が不幸に、、、
もとい、Nikon Fマウントのレンズを一本も所有していないため差額分をそちらの購入資金に当てられるのではないか思い、さほど違いが無いようでしたら、D90の方も考えています。

D300S、D90それぞれの使用感、また私の購入意欲をわきたてる意見等頂きますよう、心待ちにしております。

書込番号:11811541

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/25 18:22(1年以上前)

私も E-3からの乗り換え組ですが
スポーツ等の動きのある撮影の場合は、18-200 だと少し辛いかもしれませんね!

70-200/2.8 だと幸せになれます。。参考までに、、、

なかなか D300S いいですよ〜

書込番号:11811560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/08/25 18:42(1年以上前)

らりぽんさん
早々の返信ありがとうございます。
やはり18-200は動きものには厳しいですよね。
70-200は私も考えていました。もちろん純正は高くて手が出せないのでシグマの方ですが。
私はD300Sの防塵防滴、マグネシウムボディというタフさにも惹かれています。
頑丈に越したことはないですからね(^_^;)

D300S、高感度特性の方はいかがでしょうか?
どの位まで常用出来ますかね。

ちなみに私、ペンタの方のカメラを手放すつもりはありません。
風景写真はこれからもやって行きますし、その上でペンタのあの発色は捨て難いのです。

書込番号:11811611

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/25 19:03(1年以上前)

無理してでもD300S+16-85にしておかれた方が良さそうですね。
望遠が必要な時にはレンタルと言う手も有りますから・・

アンチキヤノン派の小生が書くのも変ですが、EOS7Dの選択肢も有るかもしれませんね・・

書込番号:11811685

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/08/25 19:20(1年以上前)

ペンタを残すのであれば風景はペンタに任せて、スポーツ撮りはD300Sボディのみと70-200/2.8がいいのではないでしょうか?
70-200が無理なら百歩譲ってVR70-300でしょうね。

書込番号:11811740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/25 19:32(1年以上前)

私は、K-7のAFと高感度ノイズに不満がありD300Sを買い増し、最近D700まで手を出してしまいました。個人的な好みですが常用感度は、K-7ではISO800を限界として使用しています。D300sはISO1600を上限に設定しております。当初はD300sの高感度特性に満足しておりましたが、更なる高感度とフルサイズへの誘惑に負けてしまい最近D700まで買い増してしまいました。
ちなみにD700はISO3200を上限と設定しております。
私もペンタの発色のすばらしさには惚れ込んでおりますので、手放すつもりはありません。

書込番号:11811776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのオーナーD300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの満足度5

2010/08/25 19:44(1年以上前)

D300sとD700を所有しております。
所詮DXですから、高感度耐性はたかがしれてます。
高感度をいかしたスポーツ写真を撮りたいのであれば
値下がりして超々お買い得なD700を
無理してでも購入したほうが幸せになれると思いますよ。
DXモードというものもあり、1台2役です。

書込番号:11811826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/25 19:55(1年以上前)

>DXモードというものもあり、1台2役です。

D700は良いカメラですが、DXモードはウルトラ低画素になるのが辛い思います言います。

>レンズやAFの追従、特に高感度特性などの面で少し難があるように思えてきてしまいNikonへ>の乗り換えを考えています。

ちなみに私もD700が良い思います言います。

書込番号:11811869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/25 19:59(1年以上前)

飽くまで噂ですが、
D90は来月にも
強力な後継機が出るとのことです。

また、K7もAFを多点化したモデルが噂されています。

いずれも1620万画素で最高感度はISO25600らしいです。

私はα55とD90後継機とK7後継機出揃ったところで、
購入を考えています。

書込番号:11811890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2010/08/25 20:06(1年以上前)

LT-8Tさん
返信ありがとうございます。
そう言い切れる程D90とD300Sの間には大きな差があるものでしょうか。
作例等見てみたいものです。

私もキヤノンのカメラはあまり好きではありません。
コテコテの発色がどうも苦手で、エントリー機ではドットに欠けが生じるという話も聞いていますし。


kyonkiさん
ありがとうございます。
70-200/2.8は考えていますが、Nikon純正の方は20万越え、、、
シグマじゃいけないのでしょうか?
70-300はどのメーカーでもあまり良いものではないと認識しておりますが、、、

はるたまパパさん
返信ありがとうございます。
はるたまパパさんも元ペンタ使いですか。
やはりペンタはいいですよね。

私はK20Dを使っています。
こちらも常用で800が限度ですね。
どうしても光量が厳しいときは1600まで使っていますが、大分ノイズが目立ちますね。
それにSDM搭載のレンズでもよく迷いますし、、、

ニコン厨さん
購入意欲をわきたてる御意見ありがとうございます(>_<)

超超値下がりですか、、、
レンズキットで22万円、、、
でもなんだか良さそうですね。
なんか欲しくなってきてしまいました。
確かに一発フルサイズに行ってしまえば、幸せになれますよね(^^)

いま隣で財布が青い顔をしています(笑)

☆毘沙門天☆さん
レスありがとうございます。
☆毘沙門天☆さんもD700が幸い思いますか。
うーん、、、
確かにそうは思いますね。

@MoonLightさん
耳寄りな情報ありがとうございます。
ペンタから高感度が常用できるのが出るのが一番なんですけどね。
ただ新しいモデルは高いですし、、、
でもその件についてはよくよく調べてみたいと思います。

書込番号:11811925

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/08/25 20:12(1年以上前)

別機種

D300+シグマ70-200

栃木の鯨さん

>シグマじゃいけないのでしょうか?

シグマ70-200/2.8いいですよ〜
描写抜群、AF爆速、財布に優しい。

書込番号:11811964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2010/08/25 20:21(1年以上前)

kyonkiさん
素晴らしい作例ありがとうございます!
凄いですね、、、
駆ける一瞬を見事に捉えていますね!

財布に優しいというのも素晴らしいですね。
純正と比べてもさほど遜色無いのでしょうか。

D700+70-200となったら違う意味でお馬さんのお世話になるかもしれません、、、
(^_^;)

書込番号:11812006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/08/25 20:28(1年以上前)

栃木の鯨さん
こんばんわ〜

どうせ浮気するなら、骨の髄まで行きましょ〜。
D300sが良いと思います。
但し、16〜85で撮るスポーツとは何でしょう。
ニコンのVR70〜300は定評が有りますが、被写体に依っては70〜200が目標かも知れません。
私は18〜200で犬撮りもしますが、それなりに撮影する事は可能です。
浮気目的ならシッカリ純正で固めましょう。
その方が満足度も高いと思います。

書込番号:11812037

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/08/25 20:28(1年以上前)

栃木の鯨さん

これはD300の高速連写のお陰です。
一発必中とはいきません^^;

スポーツ撮りはカメラの性能に頼る部分が大きいです。
純正70-200/2.8は使ったことはありませんが、SS1/500以上必要なシーンではVRの必要性は感じないです。

書込番号:11812038

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2010/08/25 20:34(1年以上前)

こんばんは

どちらの機体も所有しておりませんので、ボディに関するコメントは差し控えますが、DX16-85mmVRについては、時々使用しておりますので・・・。

撮影の用途がスポーツ関連とありますが、このレンズのAF動作はお世辞にも速いとは言えない様に想います。手ぶれ補正付きのワイド端16mm標準レンズと言う仕様ですし、風景や静物を撮影することに重きを置いて設計された製品と考える方が自然な様にも想います。勿論、動体撮影が無理だとは想いませんが、あまり向いていない様な気がします。また、VR18-200mmは高倍率ズームですので、多くを望むレンズとも想えないですし・・・。

どちらの機体をお求めになるとしても、レンズは別に用意なさった方がAFの速度、精度共に納得できると想います。

Nikonの場合、スポーツ関連の分野で、AF速度、精度ともに高い満足が得られるのは開放F2.8の純正ズームになると想います。その他はプロ向けの超高額な単焦点レンズと一部の製品を除くと、少々厳しい様に想います。ただ、速度や精度は使用するボディによっても、多少の差異があるとは感じますけど・・・。

いずれにしても、お金の掛かる話だと想います。


それとPENTAXとNikonでは出てくる色合い等が全く異なると想いますが、その点は納得された上で検討されているのでしょうか?

RAWで撮って現像と後処理で丹念に追い込んでも、PENTAXの色を完全に再現するのは、かなり難しいと想いますけど。

書込番号:11812062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/08/25 20:53(1年以上前)

ダイバスキ〜さん
こんばんわです。
レスありがとうございます。

私は剣道をやっておりまして、
道場内での試合などの記録にはあまり長物はいらないのです。
そうでなくても他の用途に標準ズームは一本欲しいですし。
D300Sを勧められる理由はなんでしょう?
D700に心が傾いてきたところなんですが(>_<)
>どうせ浮気するなら、骨の髄まで行きましょ〜。
>浮気目的ならシッカリ純正で固めましょう。
私が骨の髄まで吸い取られそうです(^_^;)


kyonkiさん
度々ありがとうございます。
>これはD300の高速連写のお陰です。
いえいえ、謙遜なさらずともkyonkiさんの腕という所が大きいと思いますよ(^^)

室内撮りが主になるので、1/500は感度をあげてかないと厳しいですね。
まあその辺はNikonさんの高感度特性に任せるとしましょう((^_^;)

Smile-Meさん
こんばんは。
丁寧な返信ありがとうございます。
16-85は前述の通り、一般用途にも使いますし、ペンタの18-55/3.5-5.6Uでもなかなかがんばって貰えたのでその辺は大丈夫かと。

純正ニッパチが良いですか。
やはりそうですよね。
レンズは一度買ったら永く使える物。
その辺は重々承知しております。
いずれにしてもお金のかかる話ですね(^_^;)

色合いが異なるというのは、わかります。
鮮やかさが前に出るペンタの色合いが好きでこれまでやってきたので。
しかし、そちらは用途を完全に割り切って行きますし、Nikonの淡泊であっさりとした写りもなかなか好みだったりします。

書込番号:11812173

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/25 21:10(1年以上前)

小生のニコン機は、D2HとD2Xでペンタックス機は、K20Dです。屋外撮影専門ですが、動態物にニコン、風景には、ペンタックスかオリンパスを使ってます。

AF性能や連写性能から考えてもD300Sなのではないかなと思いました。ただ、剣道との事なので明るくない室内・・連写の恩恵を受けれるかどうかは不明ですね。

レンズも明るければ明るいほど有利とも思いますが、その分ピント合わせは苦しくなりますね。
D700が選択肢に入るのならばD700の方が良いかも知れません。
あと、K20DにFA77Limited辺りの明るいレンズを組み合わせても良いのかなと ふと思いました。小生もK20DではISO800がギリかと思います。

書込番号:11812279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/08/25 21:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D300&VR18-200mm

D300&TOKINA AT-X840D(激遅ジーコレンズ)

こんな端っこでも、しっかり捉まる

屋内スポーツとなれば・・・
やっぱり高感度撮影に強いFX(D700/D3S)にF2.8のズームレンズの組み合わせが満足度が高いと思います。

まあ・・・D300SにVR18-200mmでも撮れん事は無いですけど^_^;。。。
それを言ったら、ペンタのK-7でも撮れん事は無いと思います(笑

屋外スポーツならD300S(DX)にもアドバンテージは有ります。
やはり1.5倍望遠に写る事と・・・AFエリアが広範囲に分布している事です。

いずれにしても、屋内スポーツを快適に撮影しようと思ったら金は掛かります。
レンズへの投資は必須だと思います。

まあ・・・私の場合。。。
他人様に高額なレンズを勧めておきながら・・・VR18-200mmで撮影しちゃってますけど^_^;^_^;^_^;(貧乏なんでwww)。。。
撮る気さえ有れば・・・なんだって撮れますよ(笑
シグマの70-200mmF2.8も良い選択だと思いますけどね♪

書込番号:11812590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/08/25 22:47(1年以上前)

LE-8Tさん
レスありがとうございます。

剣道会場はあまり明るくないことが多いです。
道場も然りです。
連写は効く方が良いですが、私はあまりそこを重視しません。
元気いっぱいな高校生同士とかの試合になると秒間7枚でもそんなに意味が無い気がします。

FALimtedは持ってないですね。77/1.8でしたか。
なるほどそういう手もありますね。

#4001さん
こんばんは。
素敵な作例ありがとうございます。
室内スポーツだとやはり高感度特性が重要になってきますか。
D3S、、、
いやいや(^_^;)

屋外スポーツは基本的に考えていません。
望遠も精々300mm程度の画角があれば何とかなります。

>いずれにしても、屋内スポーツを快適に撮影しようと思ったら金は掛かります。
そうですよね(^_^;)
ただ、込み込みで300k超えると厳しくなってきます、、、

書込番号:11812923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/26 08:12(1年以上前)

道場や体育館 暗いですね〜 気持ちよく分かります。

ベストな順番

@D700+70-200/2.8
AD90後継機+70-200/2.8
BD300S+70-200/2.8
CD90+70-200/2.8

だと思います

D300S + 70-200/2.8 VRUであれば私のHPにあります
(ヘタクソな画像なので参考にならないかもしれませんが、、、)




書込番号:11814349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのオーナーD300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの満足度4

2010/08/26 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

TAMRON 18-270mm B003(270mm)

はじめまして。K-7併用して使用してました。

私は室内子供撮り中心なのであまり参考になりませんがK-7はAF面で苦戦してま
してD300SはAFのスピードに魅かれて買い替えました。

その時は7Dも検討してましたがそこまで高画素は求めてないのでD300Sを選択
しました。

K-7からD300Sの画に慣れるのはRAWで調整してもK-7風にはならないので画に関
しては慣れるには頭切り替えないと引きずるかも知れません。自分は引きずり
ました。。。

D300Sで驚いたのはマルチパターン測光がもの凄く良く食いつきが違います。
かなりスポーツでも重宝すると思いますよ。

K-7の発色で考えるならD300SよりD700を断然おススメします。

量販店でD300Sとかなり迷いながらNikonの販売員さんとシュミレーションしまし
たが家内が重くて嫌がり断念しました。。。ここが分岐点でしたね。

スポーツ風景の参考になりませんが近景、遠景張っておきます。

書込番号:11818467

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチパワーバッテリーパックNBC-D300

2010/01/11 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件
機種不明

マルチパワーバッテリーパックNBC-D300

サードパーティーからこのようなものが出ているようですが、ご使用になっている方はいらっしゃいますか?

 価格からすると、D200の時のようなプラスチック品かと思いますが…。
 D300sでも使えるのか、マルチセレクターはMB-D10並なのか、強度はどうなのか・・・気になります。

 それと、対応機種:Nikon D300/D700/「D900」というのも気になります(^_^;

書込番号:10770126

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/11 22:33(1年以上前)

MB-D10を欲しているのでしょうか?
僕はヤフオクで程度良品保証付きを送料込み23500円でした。
純正が良いかと思います。

書込番号:10770163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/01/11 22:42(1年以上前)

naga326さん
> 価格からすると、

ハウマッチ?

> D200の時のようなプラスチック品かと思いますが…。

プラ製ならば、ぜんぜん要らない。

その代わり、純正マグネシウム製は、物凄く出来が良いよ。
D300(s)+MB-D10は、手に吸い付く最強の猛毒フェロモンを吐きだしている。
もし、店頭で触ったならば、最強の猛毒フェロモンに噛みつかれて、
生きて、無傷で、無事に家には帰れない。
とても恐ろしいことになり、死ぬまで、買うまで、手に吸い付いて離れなくなり、
痛いのは噛みつかれた手じゃなく、
お財布がとても痛い思いをすることになるので、要注意だ。

書込番号:10770251

Goodアンサーナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/12 11:34(1年以上前)

あ、このショップ、ほかのスレでも見ました。
ここで互換バッテリー買って、ファームウエアの関係で使えなくて
問い合わせしたけど、なしのつぶてで無視されたとか、そんな話です。Lunixだったかな。
http://calamel.jp/shop-lb.com/shop/PA01023081
店主、中国かどこかのそちら系ですし、うまく使えたら儲けもん、くらいなら良いのでは。

なお、この製品ではないですが、過去に、D40用の社外バッテリーグリップで、
「バッテリーを入れておくと電源を切っておいても放電がすすみ、
過放電でバッテリーが死ぬ」という恐ろしい製品がありました。

個人的には、開発や検品に日本人が絡んでない、アジア系製品は、
常に地雷を踏む覚悟で、と思いますが。

書込番号:10772338

Goodアンサーナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/12 12:11(1年以上前)

以下は 有っても、純正品以上は無いでしょう。
カメラの 機能、操作性に影響しますから、節約は考えない方が良いと思いますけど…

書込番号:10772457

ナイスクチコミ!6


スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件

2010/01/12 20:15(1年以上前)

みなさま どうもです。

 質感は純正以上なんて期待していません。MB-D10は、D200の反省からかしっかりしたものになったわけですからね。

 自分もD300かD700、その後継かもしれないD900なんてのを狙ってはいるのですが、まだまだD200で頑張っております。その縦位置グリップもあまり使わない状態で・・・。
 だとすれば、D300系をゲットした後、ちょっと様子見でこれを購入もありかな?と考えている次第です。
 結果的に最初から純正を買った方が安上がり、と言うことにもなるでしょうが・・・価格が価格ですから、予備役としてありかなぁなんて(^_^;

 ただ、最近は面白い(興味深い)アクセサリーはみんな韓国製やら中国製やら・・・。パワー負けな気もします・・・。

書込番号:10774226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/13 17:44(1年以上前)

7Dを先日購入しました。画質も好みがあるでしょうが、カチッとしたシャープな画質はD300のほうだと思います。実は以前、5DUを購入する資金に充てるため、D300とMB-D10をヤフオクで売ってしまいました。今、大後悔しています。EOS7DをもってしてもD300のレンズを選ばないシャープな画質には届かないような気がします。多機能なEOS7Dは楽しめるカメラですが、僕としてはD300の画質のほうが好きでした。撮って出しのシャープな画質はAPS-Cトップではないでしょうか?EOS7Dもレンズ次第で大きく画質が変化することは言うまでもありませんが。

書込番号:10778630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/01/14 19:47(1年以上前)

Giftszungeさん

文面からオーラが出てますよ。
レンズキットならぬMB-D10付キットがあってもいいぐらいですねぇ。
財布は痛いけど、買って損はありませんよね。

書込番号:10784353

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:568件

2010/01/14 21:36(1年以上前)

>>レンズキットならぬMB-D10付キットがあってもいいぐらいですねぇ。

これはあってもいいと思いますね。
レンズキットよりこちらの方がありがたい人も多いのではないかと思います。

書込番号:10785060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/15 10:29(1年以上前)

>レンズキットならぬMB-D10付キットがあってもいいぐらいですねぇ。

面白いですね。素晴らしい発想です。
とても良く出来ていると思うのでD300・D700の後継機のあと二世代くらいまで対応可だったら嬉しいです。

書込番号:10787379

ナイスクチコミ!1


vwso42さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/17 20:34(1年以上前)

安かろう悪かろう。
安物買いの銭失い。

縦位置グリップは純正品を購入される方がほとんどじゃないですか?

書込番号:10799104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/01/17 20:52(1年以上前)

性能アップさせる意味もありますから、純正品を買いましょうよ・・・
バッテリーの相性もありますし、純正に越したことはないです。

高いかも知れませんが、操作性とバッテリーの適応の広さ、連写性能のアップなど
メリットが大きいです。

書込番号:10799208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/30 13:06(1年以上前)

D300SではなくD300を使用しています。
先日、マルチパワーバッテリーパックNBC-D300とは違うかもしれませんが『BP-D300』と
言う物を買いました。
http://extrainstrument.cart.fc2.com/ca38/103/p-r37-s/
MBD−10の本物見た事や触った事がないので細かい感触等は判りませんが
強度等を求めなければこれで十分だと思います!(EL4e用のカバー付き)
価格も送料コミで¥15,800です。中国製です。
3ヶ月の保証期間は有りますが保証切れた場合、米国へ送る為本体価格以上の修理代がかかるそうです。
中国で修理できれば送料は安くなるのでは・・・?
注文前に何度かメールで問い合わせをして不良品は事前に作動確認をしていて
過去に壊れたケースはないとの事でしたので半額以下の価格で変えるので購入決めました。

書込番号:10860795

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件

2010/01/30 15:35(1年以上前)

D300、手に入れました。
代わりにD200とD70が明日まで新しいご主人様を捜す旅に出ております。
青色プロストとの組み合わせを見たら、ぜひ拾ってやってください。

さて、人柱になってみようか、それとも素直に・・・。

書込番号:10861332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/30 17:19(1年以上前)

>さて、人柱になってみようか、それとも素直に・・・。

素直に「ヤフオクの海」から良品を拾い上げて下さいませ(笑

書込番号:10861671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2010/01/30 21:57(1年以上前)

私はお勧めしません。
本体にダメージを与えないとは限りません。

本体との通信の規格を満たしているとは思えません。
なぜならこれらは独自の物で公開していないからです。

書込番号:10862944

ナイスクチコミ!0


スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件

2010/08/19 23:25(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

EN-EL4用の蓋はニコン純正を別途購入する必要があります

表面処理は思ったほど安っぽくはないです

装着するとこんな感じです

ご報告です。
皆様の温かいお言葉にもかかわらず、パチモンを購入。
年1・2回程度の使用頻度を考え、コスト優先と言うことで・・・ごめんなさい。

ファーストインプレッションです。
1)名前が違いますね。「NIKD300B」となっています。NBC-D300の表記はどこにもありませんでした。
2)F2最高〜さんが紹介している『BP-D300』http://extrainstrument.cart.fc2.com/ca38
/103/p-r37-s/ はシボ皮が張り巡らされているようですが、こちらは底にあるくらいです。
表面はプラスチックのシボ処理、D300のペンタ部みたいな処理です。
3)BP-D300は1万5千円程度と思われますが、こちらは本体6500円送料500円の7000円でした。なのでかどうか、こちらはEN-EL4を使うにはニコン純正の蓋を別途購入する必要があります。また、シガレットから電源が取れるようです。そんなに機会があるものなのかな?
4)造りはD200のMB-D200と同じような感じ。長いレンズを付けてこの三脚用ねじ穴に三脚を付けるのは躊躇しますね。まMB-D200の新品が7000円と思えば安いです。
5)説明書は英語のものが1枚つくだけです。中のD300の写真の液晶画面は中国語表記のようです。
6)リモコンが付属します。このリモコンでD80もシャッターが切れました。しかしD80のリモコンでは動作しないようです。で、このリモコン、たまに使えます。初期不良なのか?問い合わせ中です。電池はD80用のと同じくCR2025。
7)このバッテリーグリップに電池を入れなくても普通に動作します。
 しかし、一度電池を入れ、電池交換を使用と、バッテリーグリップの電池を抜くと、電源がダウンします。一度バッテリーグリップをはずさないと復帰しないようです。
 使用中の電池交換は不可能ということでしょうか?これが仕様か問い合わせ中です。

 自分の場合はあまり使わないのに電池8本を用意することもできないでしょうから、本当に縦位置グリップ、あるいは70-200F2.8クラスを利用する時のバラストとしての利用になるでしょうか?
 しかし、どうせ互換でやるなら、同じようなものをひたすら安く、ではなくて、バッテリーの付け方をMB-D200のように2個付けられるとか、単3、4本とか6本で駆動するようにするとかすれば面白かったのに・・・。

書込番号:11785306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/21 13:34(1年以上前)

>7)このバッテリーグリップに電池を入れなくても普通に動作します。
 しかし、一度電池を入れ、電池交換を使用と、バッテリーグリップの電池を抜くと、電源がダウンします。一度バッテリーグリップをはずさないと復帰しないようです。

カメラ側の電源スイッチをOFF状態で交換してもこうなるのでしょうか。
例えこれが電源ON状態限定の現象であっても、カメラ側に想定外の電圧や信号が流れ、
拒否というか動作不能に陥っている可能性があると言う事ですよね。

たまたま不具合品なのかも知れませんが、
自分的には使い勝手が悪いとか言う次元でなく、
一度たりとも自分のカメラとは接続したくない代物ですね。

書込番号:11792000

ナイスクチコミ!0


スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件

2010/08/28 00:41(1年以上前)

ま、ひとそれぞれ・・・。

追加です。

◆シガレットからの電源は、それで駆動させるのではなく、バッテリーグリップに電源を入れたまま充電させるもののようです。

◆で、初期不良ということで交換してもらいました。
 ○リモコンは確実に動作するようになりました。ただ、どうもリモコンの挙動には慣れません(^_^;純正しかりです。
 ○バッテリーはグリップから抜くと、一秒ほど待って(電源落ちのあと)、本体に切り替わります。
  ・純正の動作シーケンスがどうなのか知りませんので、これが変なのか比較できません。
  ・使用していて、だんだんバッテリーグリップ内の電池がなくなってきた場合の動作はわかりません(そんなに空シャッター切る勇気がなく(^_^;)
  ・抜いたバッテリーを入れればそれはそれで復活します。
 バッテリーグリップを取り外さないと復帰しない、ということはありませんでした。

書込番号:11823929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

D40からの買い増しでD300sかD700か?

2010/08/18 18:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 quadrakunさん
クチコミ投稿数:12件 PHOTOHITO 

こんにちは。D40を使いはじめて2年弱になります。
D40以前はフィルムカメラも含めてほとんどカメラをいじった事はありませんでした。
完全に使いこなせているかは分かりませんが、デジ一ライフ楽しんでいます。


さて、そろそろ新しいのが欲しいなあと思いはじめています。
D40購入当初より、「A」モードで撮ることがほとんどなので、
「風景モード」とか「ポートレートモード」とかそういうのは要りません。
ただ、D40だと夜景を写した時のノイズが若干気になったりします。
また今の所、風景撮影がほとんどです。

以上のことから、自分なりに調べてみたのですが、D300sがいいかなと思ったのですが、
以前職場に居たカメラマン(広告代理業なので、、)が「D700がいいよ」と言っていたのを
思い出し、D700もいいなと思っています。値段も両者で大差なくなってきましたし…。

このような状況で買い増しするならどちらがいいかと思い、投稿させて頂きました。
アドバイスいただければありがたいです。

書込番号:11779398

ナイスクチコミ!0


返信する
saki poさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/18 18:32(1年以上前)

「D700がいいよ」

書込番号:11779426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/18 18:33(1年以上前)

小生D40は既に手放しD300使用しています。
D300とD700の選択は他の人に任せますが、D40の軽いと言う機能は非常に突出した性能の一つです。
是非とも手元に残してあげ下さい。

書込番号:11779435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/18 18:38(1年以上前)

あなたの所有レンズラインナップがわかりませんが、型番にDXとつくレンズ(ニコン純正の場合)やAPS-C専用・デジタル専用などと謳っているレンズが多くありませんか?

D700は35mmフルサイズ(ニコンではこれをFXフォーマットと呼んでいます)ですから、もし上に書いたことがそうならば、D700でこれらのレンズを使うのは(D700にとって)非常にもったいないことですし、D700の能力をフルに引き出そうとするならばレンズを1から新たに買いなおす必要があります。
レンズを全てそろえなおすまでの資金があってのことならD700のほうが良いですが、そうでなくせいぜいボディを買い足す程度しかないのならD300sが現実的と思います。

書込番号:11779455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/18 18:39(1年以上前)

所有レンズも書かれると
より良いアドバイスが得られると思いますよ(^^)

でも風景メインであればフルサイズのD700がいいかな♪

書込番号:11779460

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/18 18:43(1年以上前)

「D700がいいよ」にもう一票

書込番号:11779483

ナイスクチコミ!6


blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/18 18:45(1年以上前)

quadrakunさん こんばんは。

D40、良いカメラですよね♪

D40は約600画素でD300sやD700は約1200万画素なので、
写真を伸ばしたいときにはD300sやD700の方が有利かと思います。

手持ち撮影でISO感度を上げての撮影での有利さは
D700>D300>D40 の順でノイズが目立ちにくいです。

D700はFX機なので、FX機用のレンズが必要になります。
FX用のレンズはD40やD300等のDX機で使用できますが、
DX(D40やD300)機用のレンズをFX(D700)機に装着すると
ケラれる場合がほとんどです。

ですので、D700を購入する場合には
FX機用のレンズも用意する必要があります。

それさえ可能であれば、今、値段が下がってきている
D700はquadrakunさんの所有欲を満たしてくれる
非常に素晴らしいカメラだと思います。

もちろんD300sもD700同様に素晴らしいカメラです。
ボディに各種操作ボタンが付いているので
いちいちメニュー画面に行かなくても簡単に設定を変えられます。
撮影が楽になるし、撮影の幅も今まで以上に広がると思います。

是非、ご検討をしてみて下さい♪

P.S.
夜景撮影は、三脚使用が基本だと思うので、
三脚使用ならISOは最低感度で撮影できるので
ISOを高感度にしたことによるノイズはD40でも
気にならないかと思います。

書込番号:11779489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/18 18:48(1年以上前)

 私は風景メインでD300SとD700であればD300Sの方が良いと思います。
 最大の理由は視野率です。
 特に広角レンズを使う時にそう感じます。

 他にはコンパクトな事と対応レンズの多さ、そして全体的なコストです。

 14-24mmF2.8Gを使いたいのなら他の欠点を考えてもD700が良いとは思いますが……。

書込番号:11779500

ナイスクチコミ!3


スレ主 quadrakunさん
クチコミ投稿数:12件 PHOTOHITO 

2010/08/18 18:51(1年以上前)

みなさま短時間でのアドバイスありがとうございます。
所有レンズですが、
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
あとシグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM
です。

やはりD700を買うとなるとそれなりのレンズが必要ですよね。
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRあたりが広角で気になります。

また、D300s、D300で風景や夜景に不満がないというのであれば
安くすむのでそれにこしたことはないですよね。

ありがとうございます。

書込番号:11779510

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/08/18 19:00(1年以上前)

お金出せるみたいだからD700がいいでしょ

書込番号:11779545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/08/18 19:09(1年以上前)

DXによる望遠メリットがいらなければ、D700がいいでしょうね。
やはり高感度ノイズ耐性が高いのでガンガン高感度を使えるメリットはすごく
大きいです。
レンズは新しくAF-S 24-120mm f/4G ED VR ナノクリスタルコートが出るという
噂もあるし、ここらでどうですかFX!

書込番号:11779572

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/08/18 19:18(1年以上前)

・D5000
・D90後継機
・D3000後継機

でも十分な気がします。

書込番号:11779602

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/08/18 19:20(1年以上前)

お持ちのレンズ、すべてお使いになれませんね。

@とりあえず、D300sにしておいて、徐々にFX用のレンズを買い足して揃ったところでD700の後継機も考える。

AD700でレンズ(14-24F2.8ED/24-70F2.8ED/70-200F2.8ED VR)もまとめて大人買い。

書込番号:11779612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/18 19:28(1年以上前)

いずれフルサイズへとお考えでしたら、最初っからD700をお勧めします。
D700+タムロンA09からではどうでしょう?

書込番号:11779637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/18 19:30(1年以上前)

お持ちのレンズ次第では、5DmkUという手もあると思います。

書込番号:11779642

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/08/18 19:32(1年以上前)

明神さん
いつから、そうなったのですか?5DIIあたりとごっちゃになってません?

書込番号:11779650

ナイスクチコミ!3


スレ主 quadrakunさん
クチコミ投稿数:12件 PHOTOHITO 

2010/08/18 19:47(1年以上前)

皆様、沢山のアドバイスありがとうございます!!!
D40を買うときに「D700がいいよ」と言われた時は、デジ一初めてだし、
高すぎて全く候補になってませんでしたが、欲しい候補になるとは思っていませんでした。

とても参考になるご意見ありがたいです。

確かに気軽に買い増すならD300sかなとは思っていましたが、D700の場合は思った以上に
泥沼にハマりそうな危機感もあります。

でも手持ちで、より夜景を楽しめそうなD700はやはり魅力ですね。
かといってD300sでこれといった不満も聞こえてきませんし、どちらも所有欲自体は
満たされる気はしますが、やはり迷います。。。


saki poさん、てるてる.comさん、やまだごろうさん、ちょきちょき。さん
Frank.Flankerさん、blue-seaさん、小鳥さん、中熊猫さん、ちゃ〜坊さん、
kyonkiさん、明神さん、hotmanさん、じじかめさん、ありがとうございます!
個別レス返しせずにすみません。

書込番号:11779722

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/08/18 20:11(1年以上前)

横レス失礼します。

中熊猫さん

>いつから、そうなったのですか?5DIIあたりとごっちゃになってません?
おっしゃっている事が良くわかりません。「大人買い」の事ですか?良いものを最初から買っておいたほうが総出費額は抑えられると思います。

書込番号:11779814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/08/18 20:18(1年以上前)

そろそろ新しいのが欲しいなあと思いたい気持ちは解りますが、何が…。
どんな性能が自分にとって必要なのかを考えた方が良さそうです。

D300sとD700は形は似てますが、全く異なるボディーです。
目的さえ決まって居たら迷う事なんか微塵も無いと思います。
今一度、何を撮りたいかと言う目的をハッキリ見極める事をお奨め致します。

書込番号:11779837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/08/18 21:02(1年以上前)

ううむ・・微妙だけど、僕ならD300sかなあ。

ファインダー視野率100%・本体が軽量・軽くて写りの良いズームがある・AFポイントが画面に広く散らばっている・シャッター音が静か・手持ちのレンズが全部使える

以上の理由です。

ただ、D700は何と言ってもフルサイズなので。
フルサイズがどれだけ欲しいのか?って度合いで決めるしかないんじゃないですか。

僕はポートレートではD700ですけど、スナップにはD300sやD90の出番が多いです。
やっぱり背景がぼけるので、僕がD700使う理由はそれです。

ただ、この辺り人によって求めるものが違うので。

D700はでかくて重くてシャッター音が甲高くて、でも不思議な魅力があるカメラです。
たぶん、D300sを買ってもD700が気になると思います。
しかし、逆にD700を買ってもD300sが・・・・(^_^)

いや、実際そんな気がします。

もうエイヤッて決めるしかないです。

なお、スナップ撮りが多いのならD90後継機も狙い目だと思います。

書込番号:11780036

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/18 21:09(1年以上前)

>おっしゃっている事が良くわかりません

 それは、

>お持ちのレンズ、すべてお使いになれませんね。

 の事でしょう(全て使えます。ただしDXモードが基本)。

書込番号:11780079

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ144

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:435件

例えばD300SとD90では画質自体には大きな違いは無く違いは連写性や耐久性、画質を左右するのはレンズの性能だと聞いた事があります。
そこで質問なのですが、レンズの性能が違うとどの様な点が変わってくるのでしょう?

具体的な作例を示して教えて頂けないでしょうか?

書込番号:11738703

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:84件

2010/08/09 13:16(1年以上前)

質問レスはたくさん建てるけど、返信はしない不思議な人、こんにちは^^

書込番号:11738832

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2010/08/09 13:21(1年以上前)

面白かったから、ケークウォークさんに座布団一枚あげる。

書込番号:11738851

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/09 13:31(1年以上前)

ここではリサイズした画像でないとアップできないから
画質等の違いはわかりにくいと思いますよ♪

ルール&マナーを読まれてお礼の返信もしましょうね(^^)

書込番号:11738884

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/09 13:58(1年以上前)

別機種
別機種

PC28mmF3.5

24−70mmF2.8

>レンズの性能の違いは素人でも判別できますか?
こんにちは
多分 判別できない!でしょうね。
レンズ名を 聞けば、この画像の様な場合は判り易いですが…
PCレンズに付いては、ググったりして見て下さい。

レスされた方に、返信は普通の事ですよ。
基本的な ルール、マナー
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
以下コピペです。
◆お礼と結果報告を忘れずに!
回答が寄せられているのに、質問をしたまま放置するのはマナー違反です。
回答へのお礼も兼ねて、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの報告をすると、
今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。

書込番号:11738964

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/08/09 14:51(1年以上前)

違いのわかる男になろう!
絞ったらわかんなくても開放ボケの癖とかで。
周辺描写など弱点から区別がつく場合も。

書込番号:11739100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/08/09 15:01(1年以上前)

廉価レンズを開放絞りで使ってぼけ写真を出せば、
素人でも「何か締まらないな〜」と言うかも。

良いものを見慣れれば(素人ではなくなりますが)、違いは分かるようになります。

書込番号:11739127

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/08/09 15:39(1年以上前)

販売価格10万円以上のレンズを5本以上使ってから廉価なレンズを使ってみれば物足りなさが解ります。5本以上としたのはこの手の高級レンズの中にもそれ程でないレンズが有るからです。逆に安価でも優れたものもたま〜にあります。
(^_^)/~

書込番号:11739220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/09 16:00(1年以上前)

ご参考まで。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13

書込番号:11739283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/08/09 18:10(1年以上前)

melboさん
> 逆に安価でも優れたものもたま〜にあります。

AF-S 18-55mm
AF-S VR18-55mm
AF-S 35mm F1.8G

書込番号:11739676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/08/09 18:47(1年以上前)

画質とひとことで言ってもいろいろな要素があります。
解像度、ヌケ、ボケ、色ノリ、コントラスト、階調、歪曲や色の収差などなど。
レンズが変わるとこういった要素が描写として変わってきます。
これらの違いは恐らく漫然と見てたらわからないのではないでしょうか。
うさらネットさんのおっしゃるような話もあるとは思いますが、比較のなかで
はっきりしてくるものではないかと思います。(目が肥えてくると少しづつわかる
ようになるかとは思いますが。)

書込番号:11739798

ナイスクチコミ!2


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/08/09 19:05(1年以上前)

横スレ失礼します。

Giftszungeさん

私はニコンユーザーではありませんので曖昧ですが、
AF−S 18−55のワイド端はなかなかですね。しかし、17−55に比べると何れも劣ると思います。D90での感触です。
AF−S 35 F1.8Gは良いと思い父に薦めました。ただ、絞ったときの描写はD700&F2Dもなかなかと思います。開放はだめ〜〜〜です。
何れも父の所有物での感想です。 。。。〜(*^^)v

書込番号:11739881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2010/08/09 19:53(1年以上前)

皆さんコメント有難うございます。
正しくお礼が言えていなかった事について、お詫び致します。
申し訳ありませんでした。

ルールをよく読みマナーに気をつけます。

書込番号:11740066

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/08/09 21:16(1年以上前)

>レンズの性能が違うとどの様な点が変わってくるのでしょう?

大口径レンズは、開放で使うとその特徴がよく現れます。
※極薄被写界深度(カミソリピント)

マクロレンズは、極力被写体に近づいて使うとその特徴がよく現れます。
※接写

広角レンズは、よりワイドなものを使うとその特徴がよく現れます。
※歪曲・倒れ込み・深度

望遠レンズは、最短撮影距離付近で使うとその特徴がよく現れます。
※遠いものを引き寄せて撮るためのレンズですが、無闇に遠い物はどこまでいっても遠いので、、、。(爆)
望遠(引き寄せ効果)を味わいましょう♪

焦点距離にもよりますが、こんな感じ。

書込番号:11740445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/08/09 22:44(1年以上前)

melboさん
> AF−S 18−55のワイド端はなかなかですね。
> しかし、17−55に比べると何れも劣ると思います。D90での感触です。

最短撮影距離、および最大撮影倍率に関しては、17-55mmが劣る。

> AF−S 35 F1.8Gは良いと思い父に薦めました。
> ただ、絞ったときの描写はD700&F2Dもなかなかと思います。
> 開放はだめ〜〜〜です。

この文章では真意がよく分からない。

開放がダメ〜〜〜なのは、
35mm F1.8Gの方であろうか?
35mm F2Dの方であろうか?

書込番号:11740904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2010/08/10 08:47(1年以上前)

浪費性になって、たくさんたくさんレンズを買って使ってみてください。
ご自身で使ってみないと答えは出ません。

いまのままで意見を聞くだけでは、レンズの違いや使い勝手も含めて一生理解できないでしょう。

書込番号:11742251

ナイスクチコミ!7


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/10 09:40(1年以上前)

 焦点距離やF値の違いを言っているのではないですよね?

 同じ焦点距離、同じF値で比べた場合にどの程度の違いがあるか?
 結構あります。
 一般的に、高価なズームレンズより安価な単焦点の方が画質が良いです。
 ただ最近はズーム全盛で画質も良くなっていますが高価で大きいです。

 テスト撮影ではないのですが……、VR70-200F2.8GとVR70-200F2.8GIIの違いは分かり易いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11688886/#11693809


>例えばD300SとD90では画質自体には大きな違いは無く違いは連写性や耐久性、画質を左右するのはレンズの性能だと聞いた事があります。

 その両機種を使っていませんがD300とD5000を使っています。
 D300は21万円、D5000はレンズ込みで4.5万円です。
 画質に差がないどころか後から出たD5000の方が画質が良いと言われる事も多いです。
 私も使う前はそう思っていました。
 でも使ってみると全く違ってD300の方が画質が良いんです。
 当初はD300を14bitで記録していたのでその為かと思っていましたが、12bitで記録してもD300が上でした。
 これまた厳密にテスト撮影で比べていませんが、実際に使う人にとってはそういうものなんだと思います。


>販売価格10万円以上のレンズを5本以上使ってから廉価なレンズを使ってみれば物足りなさが解ります。5本以上としたのはこの手の高級レンズの中にもそれ程でないレンズが有るからです。逆に安価でも優れたものもたま〜にあります。

 私は10万円以上のレンズは5本も持っていませんので「物足りなさ」が判らないのかも知れませんが、「安価だから画質が悪い」と感じた事は一度もありません。
 もしかするとニコンとキヤノンの違いなのかも知れません。

書込番号:11742398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/10 15:03(1年以上前)

あれっ!? 良く見るとrobot2さんが既にレス済みでしたね。
見落としで失礼致しました。

書込番号:11743292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2010/08/10 20:06(1年以上前)

小鳥さん


>焦点距離やF値の違いを言っているのではないですよね?
>同じ焦点距離、同じF値で比べた場合にどの程度の違いがあるか?

確かにこれが私の質問そのモノです。
表現が曖昧で申し訳ありませんでした。

作例を見せて頂きましたが、やはり私には違いが良く判りませんでした。
機会を設けて勉強します。


他の皆様もコメント有難うございました。

書込番号:11744363

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/08/10 20:11(1年以上前)

>やはり私には違いが良く判りませんでした

違いが分からないのであれば安いレンズを使えばいいです。
そちらのほうが、ある意味幸せです。

書込番号:11744386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/08/11 06:05(1年以上前)

よくテレビで「一流芸能人」とかやってるけど、あれで写真をやったらどうでしょう。

10万円のレンズと2万5千円のレンズ。
さてどっちが・・・・みたいな(^_^)

単焦点と廉価版ズームなんかは、やっぱり何となく分かりますね。
F値をそろえても。

ま、しかしズーム同士だと、分からん場合が多いです。
僕の場合です。


それと、高級レンズですが・・・
「自己満足」も立派な購入動機の一つだと思います。

それで自信が持てて、写真がうまくなるって事もあるんじゃないですか?
よく将棋で、上等の駒を買う理由として、そんなことが言われます。

書込番号:11746418

ナイスクチコミ!5


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信23

お気に入りに追加

標準

お勧めの標準ズームレンズ教えてください

2010/08/08 05:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:17件

現在AF-S DX VR18-200Gを使っているのですが いまいちぱっとせず、標準ズームレンズの購入を検討しています。お勧めの標準ズームレンズについて是非皆さんの意見を聞かせてください。
一応候補はあるのですがあえて公表せずいろいろな人の公平な意見を聴かせていただきたいと思います。

書込番号:11733687

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2010/08/08 05:56(1年以上前)

18−200より広角よりの16−85ミリを推します。

書込番号:11733702

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2010/08/08 06:00(1年以上前)

モコモッコさん、

 お早うございます。
 この直下のスレでかなり真剣に討議されておりますね。
 私もDXなら18-55mmが妥当だと思います。
 私はD300も持っていますが、私の場合は24-70のナノクリを付けていました。
 もし、ご予算が許せば24-70で標準域を、広角側が不足するので16-35とか、レンズメーカーの12-24辺りを購入されては如何でしょう。

書込番号:11733708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/08/08 06:02(1年以上前)

VR16-85mm純正
 魅力は解像度、ワイド側24mm相当、5倍を超えるズーム倍率、良く効く手ぶれ補正。
Tamron17-50mmF2.8VC(B005)
 魅力は明るいF2.8通し、定評のぼけ味、改善された解像感、良く効く手ぶれ補正、廉価。

書込番号:11733710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/08 06:12(1年以上前)

元D300ユーザーですが、VR16-85はほんとによくできた標準ズームです。中古であれば5万円以下で入手可能です。これと比較的安価な単焦点(24mmF2.8、35mmF2。50mmF1.4)で不満がありませんでした。

大口径が必要とあれば、純正でしょうけど、今なら、タムロン17-50VCを選びます。
こちらは新品で4万円以下ですね。

シグマの17-50OSの評判も良さそうですが、まだまだ高いですね。

書込番号:11733715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/08/08 06:42(1年以上前)

手ぶれ補正が必要ないのなら、タムロンA16やシグマの旧18-50/f2.8も格安新品が探せばあるような。

写りは良いし、小さく軽いです。

書込番号:11733755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/08 06:59(1年以上前)

風景中心ならVR16-85がいいと思いますが、室内やポートレートが中心なら
シグマ17-50F2.8 DC OS HSMがいいのではないでしょうか。 

書込番号:11733779

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2010/08/08 08:39(1年以上前)

ごめん、
今読み返していたら16-85と間違えていました。

書込番号:11733954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/08/08 10:11(1年以上前)

タムロンモデルB005(17-50mmF2.8)
シグマ17-50mmF2.8 DC OS
トキナーAT-X165(16-50mmF2.8)

・・・等のF2.8ズームを推奨します♪

VR18-200mmとの画質や描写の差を実感したいなら・・・このあたりのサードパーティ製のコストパフォーマンスが高い大口径ズームがおススメですね(*^^)v

書込番号:11734202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/08/08 10:22(1年以上前)

>一応候補はあるのですがあえて公表せずいろいろな人の公平な意見を聴かせていただきたいと思います。


新スレたてたという事は・・・候補が放置された過去スレの時のF2.8ズームから変わったんでしょうね。

候補はいいですが現有レンズの不満点と撮影対象は公表した方が良レスが付き易いと思います。

書込番号:11734241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/08/08 11:18(1年以上前)

モコモッコさん、こんにちは。
RODEC1200MK2さんと同意見ですが、

VR18-200Gのどのようにいまいちぱっとしないのか、書いていただいた方がよろしいかと思います。
用途によっては、低倍率ズームになると不便と思うかも知れません。

特に1本だけという場合でしたら、個人的な好みも(予算も)含まれますので標準ズームの選択は難しいと思うんです。
候補があるのならこっちの方が良いと、解答しやすいですし。

D300Sなら一応、内蔵ストロボの照射角が対応しているVR16−85も良いと思います。
16mmからのズームが少ないというのも理由です。
VR18-200Gに比較してシャープネスは高くなるかも知れませんが、ボケの効果はあまり期待できません。
どうしても単焦点やF2.8通しのズームが必要になってきます。
選べる絞り値が多いという事は、画角が同じであっても表現力(選べる範囲)も多いという事です。
また、近接撮影されるのでしたら、撮影倍率の高い方が有利かと思います。

書込番号:11734435

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/08/09 05:11(1年以上前)

じじも使ってる16−85VRがいい。
私も18−200VRからかえましたが、やっぱいいです。
見て違いがわかります。
18−200VRからののりかえだからこそ、その良さがわかります。
バリュー!

書込番号:11737782

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/09 07:26(1年以上前)

 私がVR18-200を持っていて(実際持っていますけど)、選ぶとするとニコン17-55F2.8かタムロン手ブレ補正付17-50F2.8にします。

 18-200を18-55、16-85、18-105にしたところで少しの画質アップは望めてもそれほど変化はないと思います。
 17-55にして格段の画質アップを選ぶか、明るさと手ブレ補正の良さを取ってタムロンにするかですね。
 シグマの手ブレ補正は個人的に中途半端です。これがフルタイムMFとニコンでの使い勝手の良さがあれば一押でした。

 18-55や16-85を買うならVR18-200と単焦点を使い分けます(先ずはDX35mmF1.8G)。

書込番号:11737914

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/08/09 08:24(1年以上前)

>現在AF-S DX VR18-200Gを使っているのですが

回答になっていませんが、VR18-200はそのままで、
35mmF1.8G
60mmF2.8G
VR70-300
を追加する。

書込番号:11738012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/08/09 08:28(1年以上前)

こんちにわ。 どれくらいの焦点をよく使うのでしょうか?個人的に35/1.8G 50mm/1.4G 60mm
2.8Gとか必要に応じて選択した方が満足度は高い気がしますが・・・。

書込番号:11738018

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/09 15:36(1年以上前)

>シグマの手ブレ補正は個人的に中途半端です。

 ココだけを抜き出すと「シグマの手ブレ補正は効果が無い」みたいに読めますね。
「最近出たシグマの手ブレ補正内蔵F2.8通しの標準ズーム(DC17-50mmF2.8OS)」についての個人的な思いです。
 シグマの前作である18-50mmF2.8を持っているのですが、それに手ブレ補正が付いて画質が少し良くなったと考えての事です。

 ところで過去レス見てみたらDX35mmF1.8は持っているみたいですね。
 

書込番号:11739213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2010/08/11 07:24(1年以上前)

> いまいちぱっとせず

感じ方は人それぞれなので、FX移行を考えておられないなら17−55F2.8にしておけば
これ以上の良いレンズはありませんので、レンズ差なのかその他の要件でぱっとしないかの
見極めは付くと思います。
fx移行を考えてるなら24−70F2.8にしときなさい。

17−55F2.8でも絞って撮る人だと廉価レンズとそんなに差を感じないかもしれませんしね。

書込番号:11746549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2010/08/11 07:36(1年以上前)

別機種

過去スレ見てきました。

>純正レンズの良さは分かっていますが高くて手が出ません。
じゃ、今のぱっとしない写りで満足するしかありませんね。

どんなものか知りたいならレンタルって手もありますが、数日試用だけでは
良さはわからないかも。

書込番号:11746582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/08/13 06:41(1年以上前)

17-55F2.8って、ニコンがDXしかなかった時代に、メンツをかけて作ったレンズだと思う。

でかい・重い・高いの三拍子そろっていて、手ぶれ補正もついてない。

これで描写が悪かったらそりゃみんな怒るよな〜ってレンズです。

ただ・・
値段は最安値で14万円台。

キヤノンの17-55F2.8でも手ぶれ補正付きで12万円台。
シグマだと6万円台。
タムロンだと、AF遅いけど強力な手ぶれ補正がついて3万円台。

雑誌の評価記事なんかでは、それほど決定的な画質差があるわけではないしね。
むろん、純正だからAFのスムーズさやボディとの相性、逆光時の写りなど数字で表れないところでの性能は良いんでしょうけど。

その「ちょっとの差」にコストをかけてるんだとは思う。

でも、ナノクリ24-70F2.8ですら16万円台で買えるからなあ、今は。


ニコンにDXしかなかった時代なら分かるけど、今から新品で購入するのは勇気が必要なレンズですなあ。

書込番号:11755687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/08/13 07:56(1年以上前)

私もDX17-55mmは・・・言うほど画質の良いレンズだとは思えないんですよね〜〜
少なくとも周辺画質はパッとしません^_^;。。。
絞っても四隅は甘い写真しか見た事無いです。。。

ポートレートなんかで、周辺をチョイとボカした写真では「お!」と思う写真も見かけますが・・・
風景写真では・・・チト評価しにくいです^_^;。。。

以前D3、D700、D300の比較写真で・・・
FXには24-70mmF2.8・・・DXには17-55mmF2.8を装着してビル街の風景を撮影した比較記事が有ったんですけど。。。
見事にD300の方は周辺がボケボケでね^_^;。。。
それを用いて「やはり画素の小さなDXは解像感が悪い」みたいな評価を書かれていましたが^_^;。。。

別の比較記事で全て(D3、D700、D300)24-70mmF2.8でレンズを統一した記事がありまして。。。同じくビル・・・というかホテルの写真だったかな??
これでは・・・どれも素人目では見分けがつかないほど、高い解像感で撮影されてまして。。。
真ん中も周辺もバッチリ解像してましたよ^_^;。。。

DX17-55mmは、前のD300のカタログでバレリーナを写した写真が有るんですけど・・・
それが、印象的ですかね?
背景を少しぼかした時の主役の被写体の立体感みたいなもの・・・
抜けの良さは秀逸なのですけど・・・

遠景を写した風景とか・・・ビルみたいな無機質なモノ・・・平面的な構図では、パッとしないですね。。。

解像感だけなら・・・シグマが1だと思います(笑
※ただしピンズレの無い完調品での比較です(笑

書込番号:11755856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/13 14:27(1年以上前)

17-55の作例を見るとあとぼけが汚いですね ^^
ズームレンズ特有のぼけでパス。。

書込番号:11757122

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:26件

数年間使用していたCanonからNikonに乗り換えました。
現在、D300s+70-200F2.8 VR2を所有していますが、
広角側と望遠側がそれぞれ不足しているのでレンズの追加を
検討しております。

標準ズームレンズと望遠ズームレンズ(最低300mm程度が希望)で
以下のうち、どれがお勧めでしょうか?
それ以外にもお勧めのレンズがあれば、教えていただければと思います。
(手振れ補正機能よりAFスピード重視)

標準ズームの候補
@:AF-S DX 18-55mm f/3.5-5.6G VR
A:AF-S DX 18-55mm f/3.5-5.6G ED II
B:SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM

望遠ズームの候補
C:AF-S VR 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
D:手持ちレンズ+Ai AF-S Teleconverter TC-17E II

予算は2本で6〜7万程度を想定してます。

主な被写体はTDRでのショーやパレード&子どもの部活(野外)や運動会になります。

よろしくおねがいいたします。

ちょっと前にディズニーランドへ試写にいってきましたが
D300s非常にいいですね。3Dトラッキングも想像以上にAFが追従してくれました。
ただ、ズームの回転方向がCanonと逆なため、何度も逆向きに回してしまいました(・_・;)

書込番号:11723540

ナイスクチコミ!2


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/05 19:07(1年以上前)

>予算は2本で6〜7万程度を想定してます。

 ちょっと予算をケチり過ぎな気はしますが……。

 候補の中では、標準ズームがVR月の18-55、望遠は1.7倍テレコンが良いと思います。
 ただ、標準ズームをメインで使いたいなら今の所は24-70F2.8Gを買うしかないと思います。

書込番号:11723580

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/05 19:15(1年以上前)

 あ、DX機ですね。
 24-70でなく、DX17-55の方が良いと思います。

書込番号:11723606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/08/05 19:21(1年以上前)

標準ズームはDXに合わせてVR16-85mmです。解像感など切れ味最高。
望遠はテレコン追加で良いかと思います。
ただ、ご予算では厳しいです。

書込番号:11723629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/05 19:36(1年以上前)

6〜7万で望遠側にテレコン買っちゃうと 

35/1.8Gくらいしか買えないかもしれませんね、、

書込番号:11723678

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/05 19:38(1年以上前)

18-85mm は 予算の事も有りますので、VR付きで無くても良いでしょう)。
より望遠は、テレコンで良いと思います。

書込番号:11723684

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/05 19:43(1年以上前)

すみません
>18-85mm は
  ↓
18-55mm は

書込番号:11723701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/08/05 19:48(1年以上前)

 望遠はテレコンで対応するくらいだと思います。

 予算的に少し厳しいですが、標準はシグマの17-70 OS HSM では駄目ですか?レンズのつながりはいいと思いますし、ディズニーとは関係ありませんが、結構寄れるので、マクロ的な使い方も出来ると思います。

書込番号:11723721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/05 20:30(1年以上前)

標準ズームは、VR16-85がいいと思いますが、望遠の予算が不足しますので
ケンコーのテレコンx1.4で我慢するとか・・・

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_camera/teleplus/pro300/49616071341.html

書込番号:11723892

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/08/05 20:52(1年以上前)

とりあえず中古のDX18-55mmF3.5-5.6(9000円程度)を買い、お金が溜まってからVR16-85を買う。

書込番号:11723991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/08/05 22:07(1年以上前)

小鳥さん、うさらネットさん、らりぽんさん、robot2さん、遮光器土偶さん、じじかめさん、kyonkiさん

ご回答いただき、ありがとうございました。
やはり、予算が厳しいですよね。
すでにD300s+70-200F2.8 VR2+バッテリーグリップで
約35万ほど出費していますので、次の予算が・・・・
財務大臣と相談して、10万位まで予算アップを試みようと思います。
10万だった場合は
VR16-85+テレコンで良いですよね??

書込番号:11724382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/08/06 08:04(1年以上前)

>すでにD300s+70-200F2.8 VR2+バッテリーグリップで

以上のみですか?
漢買いですね〜 パチパチパチ・・・。

望遠はDが良いんじゃないでしょうか?


キヤノンではどのようなレンズを使っているのでしょうか?

70-200F2.8 VR2をとりあえず購入するような方なので
DX17-55mmF2.8Gかナノクリ24-70mmF2.8Gを薦めたいところですが予算的にブレーキですか。

ウチは娘二人(6才、3才)ですが、
評判の良いVR16-85mmは子供撮りにはイマイチ私の好みでは無かったので
売却して中古のDX17-55mmF2.8Gに変更してメインレンズになってます。

ちなみにほぼディズニーランド用にタムロンVC17-50mmF2.8(B005)を最近追加しています。

将来DX17-55mmF2.8Gかナノクリ24-70mmF2.8Gが欲しいとお考えなら、
資金が出来るまで@かAかDX18-70mmの中古ってのもいいと思う反面、
だったらローンでもいいから買っちゃえばと無責任に言ってみたり(笑

VR16-85mmで良いなら安く済みますね。
人気レンズです。

書込番号:11725804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/06 09:51(1年以上前)

18−55も見た目等は別にして、写りはかなりいいですよ。
16−85が買えるならそれがベストなのでしょうが。

書込番号:11726049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/08/06 11:40(1年以上前)

標準ズームで候補だと
・DX16-85
・DX17-55
・24-70
の3本でしょうね。
まず、24-70はいいんだけどやはりDXだと広角側が物足りない。
画角的にはDXだと17-55のほうが使いやすいけど、当たり外れが大きく
ちょっとオススメし辛い。素性はすごくいいレンズなんだけど。。。

F2.8の明るさが必要なければDX16-85でよろしいのではないでしょうか。

18-55も値段の割にはよく写るんですけどね。。。

書込番号:11726352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/08/06 12:50(1年以上前)

RODEC1200MK2さん 

>漢買いですね〜 パチパチパチ・・・。
>キヤノンではどのようなレンズを使っているのでしょうか?

いやーどうしてもこの組み合わせでほしくてつい・・・
キヤノンでは70-200F4Lをメインに使用しておりましたが
TDRでの撮影には、非常に中途半端なレンズでした。
(夜や夕方のショー撮影時など、シャッター速度が稼げなく、
望遠も微妙に足りなかったりして・・・)


mogumogu12さん 
ちゃ〜坊さん 

18-55も意外といけますか?
VRつきの方がお勧めでしょうか?

まだまだ悩みそうです。(^_^;)

書込番号:11726586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/06 13:31(1年以上前)

ボンスキさん 

私も同じように 70-200/2.8 + D300Sから始めました

標準レンズが決らず
とりあえず安いので35/1.8Gで撮っていましたが
待っていたSIGMA 17-50/2.8を購入

現在は、下記の3本で満足しています

D300S
AF-S 70-200mm f/2.8G ED VR II
AF-S 60mm f/2.8G ED
TC-14E II
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM


60/2.8 これもいいですよ!!!

書込番号:11726696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/08/06 14:30(1年以上前)

>18-55も意外といけますか?
>VRつきの方がお勧めでしょうか?

18-55にVRはいらないです。
写りは値段以上にシャープですよ。特に広角側はかなり良いです。
ただ、エントリーモデル用なので造りはチープです。D300sにはアンバランスかもしれません。

書込番号:11726895

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/06 14:38(1年以上前)

>18-55も意外といけますか?

 画質は良いです。
 価格がほとんど変わらなければ手ブレ補正付で問題ないと思います(画質悪化は気にしなくて良いと思います)。

 ただ、マウント部がプラなのと、AFで前部が回転するのと、フルタイムMF出来ないとか……画質を除けば価格なりです(画質は価格以上だと思います)。
 あと、重要視されているAFはそれなりです。

 また、シグマは超音波モーターでも速いイメージは無いです(18-50F2.8-4.5は持っていませんが、18-50F2.8をはじめ超音波モーターのシグマを4本持っています)。
 AF速度はそれなりで良いならRODEC1200MK2さんもオススメしているタムロンのVC17-50F2.8は良いと思います。なんてったって安い!

書込番号:11726917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/08/06 15:00(1年以上前)

18-55の写り、造りに関してはみなさんのおっしゃるとおりです。

VR付きかED入りかはVR付きのほうがいまは安いし、ボディがD300sをお使いなら
ボディ側で倍率色収差の自動補正が入るからEDレンズが入っていなくても問題
ないと思います。

書込番号:11726972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/08/06 16:58(1年以上前)

らりぽんさん

>私も同じように 70-200/2.8 + D300Sから始めました

仲間がいて良かったです。

>待っていたSIGMA 17-50/2.8を購入

最近のSIGMAは評判が良いみたいですね。
候補に入れて、検討します。

>60/2.8 これもいいですよ!!!

また、誘惑がふえてしまいました。
今回の標準ズームレンズ購入後に、再度考えたいと思います。^_^;



kyonkiさん

>18-55にVRはいらないです。
>写りは値段以上にシャープですよ。特に広角側はかなり良いです。

この焦点距離なら、VRはやはり不要ですかね?
画質も意外といけるみたいですね。



小鳥さん

>AF速度はそれなりで良いならRODEC1200MK2さんもオススメしている
>タムロンのVC17-50F2.8は良いと思います。なんてったって安い!

タムロンですか(゜o゜)
ノーマークでした。キヤノン時代を含めタムロンのレンズは使ったことがないです。^_^;
あとで、ちょっと調べてみます・・・・



ちゃ〜坊さん

>ボディ側で倍率色収差の自動補正が入るからEDレンズが入っていなくても
>問題ないと思います。

そうなんですか!
勉強になりました。


18-55はボディー造りのチープささえ、我慢できれば
画質的には良いということですね。

書込番号:11727307

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2010/08/07 02:42(1年以上前)

ニコンのDX機ではDX16-85mmF3.5-5.6G VRとVR70-300mmF4.5-5.6Gが鉄板レンズになっています。
# 70-200mmF2.8G VRIIに1.7倍テレコンならVR70-300mmF4.5-5.6Gの方がズーム倍率も高いし、取り回しもいいのでは?
# 上記の場合は、望遠端で明るさは半段しか違わないですし、広角側はVR70-300mmの方が若干明るいですね。
# それから、70-200ッmF2.8G VRIIでもテレコンつけるとAFも遅くなるのでは?

ご予算的に両レンズの購入が無理そうなら、ボンスキさんの使用頻度の高そうな望遠レンズ(VR70-300mm)にご予算を重点配分されて、標準ズームはDX18-55mmF3.5-5.6Gでもよろしいかも?

私は重くて大きいDX17-55mmF2.8Gなども持っていますが、最近は、軽くてコンパクトなこのDX18-55mmの出番が多いです。
写りも結構いいですよ!
# VR付き18-55mmでもよいですけど、私はより軽くてコンパクトなVR無しのDX18-55mmが気に入っています。

ということで、VR70-300mmとDX18-55mmでよろしいのではないでしょうか?

70-200mmF2.8G VRIIを既にお持ちなので、将来的に標準ズームはDX17-55mmF2.8Gを買い増しされるのが王道のような気がします。
# DX17-55mmF2.8GはシャープさではDX16-85mmVRの方がやや上かも知れませんが、解像度は結構高いです。
# 私の持っている35mmF2Dや24mmF2.8Dなどの単焦点レンズより解像度が上のような感じです。
# 望遠側はポートレート用にやや柔らかめなセッティングです。

まあ、テレコン+DX16-85mmF3.5-5.6G VRという選択も大いにあろうかとは思いますが・・・

尚、当方サイトの以下のページに、私の下手な作例がございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
◆DX18-55mmF3.5-5.6GII
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX18-55mm/catalog.html

◆DX17-55mmF2.8G
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX17-55mm/catalog.html

# ちなみに私は望遠ズームだと旧型VR70-200mmF2.8G、VR70-300mmF4.5-5.6G、AiAF70-210mmF4S、DX55-200mmF4-5.6Gなどを使っています。

ところで、TDRの場合は、高倍率ズームが使いやすいのではないかと思いますが、そういう選択肢はないのでしょうか?
# 私はTDRにはVR24-120mmF3.5-5.6Gをよく持っていきました。
# 今ならシグマ18-250mm DC OS HSMやタムロン18-270mm DiII VCなどのかなりの高倍率で優秀なレンズもあります。

書込番号:11729386

Goodアンサーナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング