D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ113

返信34

お気に入りに追加

標準

まずはレンズ1本から始めたい場合

2010/05/23 16:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:4件

コンパクトからのステップアップを考えてます。
自分なりに機種を検討した結果、7Dなどと比較して店頭で操作してみてこちらの機種に心が決まりました。
予算の都合で高倍率ズームと呼ばれるレンズ1本でまず頑張ってみようと思ってます。
焦点距離としては30ミリから300ミリは欲しいと思ってます。
社外品でもかまわないので1本だけ買うとすればどのレンズが良いでしょうか?
予算としてはボディが14万なのでレンズは6万ぐらいで購入できると有難いです。
よろしくご教示下さい!

書込番号:11397425

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/05/23 16:28(1年以上前)

>高倍率ズーム

高倍率はあまり好きではありませんが^^;

悪い事は言わないから、社外品には手を出さずに純正の18-200レンズキットにしておきましょう。

書込番号:11397437

ナイスクチコミ!5


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2010/05/23 16:31(1年以上前)

a long long agoさん 

1本だとすると純正の高倍率ズームからはじめてみては?

AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II

価格COMのレンズ板見ると5万6千円程度でしょうか?

純正の安心感もありますし、200mm(135フィルムフォーマットで300mm相当)で開放F値がF5.6というのはF6.3級が多いサードパーティより扱いやすいですよ

AFも比較的迅速ですしね

書込番号:11397447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/23 16:32(1年以上前)

やっぱり・・・
シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
じゃないでしょうか・・・

書込番号:11397458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/05/23 16:39(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
ちなみに純正レンズと社外レンズでは、連写性能等に違いがありますでしょうか?
できるだけテレ端が欲しいので、シグマやタムロンで問題ないのならと思ってます。

書込番号:11397477

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/05/23 16:43(1年以上前)

>連写性能等に違いがありますでしょうか

AFが遅いと連写も遅くなる場合があります。
タムロンのAFは激遅です。

ピント精度やAF不具合などから、社外品は初心者の方にはお勧めしかねます。

書込番号:11397492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/05/23 16:45(1年以上前)

連写性能とか(笑)
タムロンみたいにAF精度が悪いレンズなら
合焦しなくてシャッター切れないかもしれないけど
連写性能はかわりません。

>>できるだけテレ端が欲しいので
18-270はやめなさい。18-270はやめなさい。18-270はやめなさい。
18-270はやめなさい。18-270はやめなさい。18-270はやめなさい。

書込番号:11397503

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/23 17:21(1年以上前)

最初のレンズは純正18-200oが無難で良いと思います。

ですが、値段とスペックで社外品の18-270oとか18-250oとかも魅力に感じますよね(^^)
純正より安くてテレ端が長い分、どこかで我慢する部分があるかと思いますが、
差額は次のレンズを購入するための資金に回すという手もありますね。

高倍率の場合には最低限の機能として、手振れ防止機能の付いたレンズにした方がいいですよ(タムロンだと「VC」、シグマだと「OS」、純正は「VR」)。

書込番号:11397640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Photo & Equipments by YH 

2010/05/23 17:21(1年以上前)

a long long agoさん

最初の1-2本は純正レンズ
は写真巧者の鉄則です。

実にさまざまな項目が違い、

一旦、Nikonレンズはこういうものだ
とわかれば、ほかを使用しても欠点がわかり、
しかしその欠点が自分にとって欠点とならなければ
良いのですが。最初にレンズメーカーでは
判断力が付きません。

別にブランドとかステータスの話ではありません。

純正レンズではじめてカメラやNX2などのフル機能が活用できます。
あと、これは聞いた話で、あるいは間違っている部分があるかもしれませんが、スピードライト使用時にも距離情報で差が出るということもあります。

カバーできる腕がついてからサードパーティーを試みましょう。


あと、表題としては、私は16-85mmVRをお勧めします。
望遠は70-300VRで買い足せばよい。と思いますが
18-200をお店で見て気に入られればそれもOKです。

書込番号:11397642

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/05/23 17:41(1年以上前)

まずはVR16-85mmにして、VR70-300mmを後刻追加してください。
三本目に便利ズームでしょう。その折りに廉価サブ機を追加されれば体制ができます。

書込番号:11397721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/05/23 17:43(1年以上前)

ご丁寧にどうもありがとうございます。
とりあえずテレ端が欲しいと思いますので、キットの18-200にしようかと思いますが、キットレンズだからといってダメって事はありませんよね?

書込番号:11397727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/05/23 17:45(1年以上前)

なにをもってのダメでしょうか?
くよくよ悩んでる暇があるならさっさと買っちゃいな

書込番号:11397741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2010/05/23 17:59(1年以上前)

俺も中坊に言われちゃお終いだな
スネかじり君よ

書込番号:11397779

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/05/23 18:01(1年以上前)

被写体はなにですか?

書込番号:11397795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/05/23 18:10(1年以上前)

あはは、怒ってる怒ってる

書込番号:11397836

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/05/23 18:11(1年以上前)

a long long agoさん、こんにちは。

高倍率ズーム1本で、ご予算20万円。 という事であれば、やはり純正のVR18−200が良いと思います。
(サードパーティーとの差は焦点距離の違いはありますが、主に使用感だと思います。)

ただ高倍率ズームは利便性が主ですので、画質に多くは望めません。

2本に分けても良いのなら、VR18−55+VR55−200やVR18−55+VR70−300というプランも考えられます。
ご予算オーバーですが、理想はVR16−85+VR70−300が良いと思っています。

書込番号:11397845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Photo & Equipments by YH 

2010/05/23 18:56(1年以上前)

a long long agoさん

D700,D300、D90を使用していますが

最初に18-200VRにされますと、望遠重視そこの画像が
需要ということなら、満足行かず、70-300VRを買い足すことに
なるはずです。となると、描写の良い16-85VRにしておけば良かった
となります。

うらさネットさんも私もそのような観点です。

焦点距離は、画角を示すに過ぎません。同じ200mmでも
A4に伸ばせるものと私の18-200VRのようにせいぜいL版まで
というものがあるわけで、そこが重要です。

予算が決まっているなら、一眼が初めてなら、カメラはD90
で十分ですよ。

D90,18-85VR,70-300VR,予算がゆるせばSB-600(中古でも)
をお勧めします。

D300sはある意味この時期、中途半端(ごめんなさい直裁で)
ですからD90にしておいて、必要と感じたら後継のD400(名称未決定ですが)に買い替えまたは買い増しされる手もあります。

書込番号:11398024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Photo & Equipments by YH 

2010/05/23 19:13(1年以上前)

a long long agoさん

フィルム時代と違い、現在のデジタルカメラは、
いわばフィルムが固定された状態です。

昔のカメラは、最新のフィルと比較的に良いレンズ
(多くの場合に実勢価格10万超ですが)の使用で
最新の写真が撮れますが、デジタルでは進歩が早く、
私の場合、2年間ほど使用して後継機種に移行しています。
フィルムカメラは45年前のNikonFを今でも保有していますが。

しかし、レンズは、特に良い高価なレンズは5年10年使うものです。
16-85や70-300は高度なものではありませんが、それでも4-5年は
現役のはずです。

頻繁に買い換えるところのカメラと、それよりも買い替えサイクルの
長いことが多いレンズとは分けて考えるのが得策です。

D300sのひとつの理由が連射のスピードであるなら、
性能を良く発揮させるには70-200VRなど20万クラスの
レンズが相性です。

書込番号:11398103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/23 19:35(1年以上前)

a long long agoさん
こんばんは。
うさらネットさん、カメラ大好さんに賛同します。
私は遠回りしてきましたが、純正には、純正の組み合わせが一番良いです。
一度、お店かSCに行かれて試して見てください。

書込番号:11398203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 D300S ボディの満足度5 昔ライダー 

2010/05/23 19:38(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

真中が息子です。

口を開けてるのが息子です。

タムロンです。

カメラがちがいますけど、70-300mmです。

スレ主さん 初めまして

万年素人の 昔ライダーと申します (*^。^*)

難しい事は諸先輩の方達から聞いて頂くとしまして
使ってきて私の解る範囲でお書きしますね。

一つ前のD300の時に18-200mmを使っていましたが
そこそこ全域でピントのしっかりした写真が
撮れましたよ。細かい事を言いますと170-200mm
くらいの処がちょっとピントが甘いかなと思う時も
ありました。

今はD300sにタムロンの17-50mmを使っているのですが
AFが18-200mmよりもちょっと遅いです。そして、最後の
ピントが合う時にちょっと間が空きます。

ですから、私はそのうち純正のレンズに買い替える
つもりでいます。ほんのちょっとのスピードの差なんですが
私は自分の小さい子供ばかり撮ってますので、ちょっとの間に
子供は動いちゃうんですよね。

動かない物を、三脚でも使ってゆっくりとお撮りになるならば
タムロンさんでも、シグマさんでもいけると思いますけど。

あと、私は望遠側は純正の70-300mmを使ってますが
これは、お値段の割には良いレンズだと思いますよ。

何枚かお写真を載せておきますので、お暇な時にでも
御覧になって研究してみて下さいね (*^。^*)
最適な組み合わせのサンプルが揃いませんので
表の中も見ながら研究して下さいね。

少しでも、スレ主さんの助けになれれば幸いです。

長文、失礼いたしました。

追伸:このような公のサイトですから色々な人が
   いますから、お互いに言葉遣いには注意
   しましょうね (*^。^*)

書込番号:11398220

ナイスクチコミ!2


D300sさん
クチコミ投稿数:21件

2010/05/23 19:39(1年以上前)

>くよくよ悩んでる暇があるならさっさと買っちゃいな

自分で汗水流して買ったカメラこそ価値がある

小僧がD300s買おうがD3買おうが買ってだが、口よりも腕を磨く方が先決だと思うがね

http://blog.livedoor.jp/tyuboufx-i_love_nikon/

書込番号:11398222

ナイスクチコミ!19


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

戦闘機の場合、AFモードは、S or C ????

2010/05/25 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:127件

D300S 初心者に教えてください。

航空ショー等で飛行している戦闘機を撮る場合、
AFモードは、S or C 皆様どちらで撮られていますか?

以前、OLYMPUSを使って居た時は、Sモードでこまめに合わせて、と教えて頂きました。
OLYMPUSの場合は、Cモードの追従性能が少し悪かったので、そうなったのだと思われます。

D300s + 70-200/2.8VRU + TC-17EU で挑もうと思っております

D300Sの場合、Cモードで十分追従しそうな気がしますがいかがでしょうか?

この機種をおつかいで、戦闘機好きの方、教えて頂けると助かります

よろしくお願いいたします。

書込番号:11406097

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/05/25 14:14(1年以上前)

オリンパスがなぜAF-Cがダメなのか知りませんが、少なくともD300sではAF−Cがいいですよ。
D300(s)の動体追従性は定評がありますから。

付け加えますと、ダイナミックAFが宜しいかと思います。

書込番号:11406164

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/05/25 14:18(1年以上前)

移動する 対象を撮るには、AF-C です。
これに プラス→AF-ON を使う(親指 AF)、AF ロックオンはしない、フォーカス優先にする or しない、
ダイナミック AF 9 点とかにする or しない、ピントを合わせる位置とかを選びますが、マニュアルを
先ずは、よくお読みになると良いです。

色々の 設定で、テスト撮影します。
そして、沢山撮るのが一番です。

書込番号:11406178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2010/05/25 14:40(1年以上前)

kyonkiさん
robot2さん
ありがとうございます


自分の犬は下記設定で撮っています

S優先
ISO オート
AF-C
AFロックオン OFF
フォーカス優先
ダイナミック AF 9 点
測光モード 中央部

同じような設定で行けそうですね!!

戦闘機は、1/1000以上
ヘリは 1/250くらい  と記憶しております

そんな感じでしょうか?

後は、追いかける腕ですね、、、7月の予定ですので
それまでに 犬を追いかけて鍛えなければ、、、


ちなみにOLYMPUSのCモードですが、それなりには追従してくれますが
KAKAKU.COMの皆さまのご意見では、Sモードでした。。

D300SのCモードなら追従出来ると思い、質問させていただきました。

いつも低レベルの質問にお答え頂き、ありがとうございます。

書込番号:11406225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/05/25 16:35(1年以上前)

当機種

これでも止まっていますが...

当然AF-Cですね。
AFモードは51点がよろしいかと。
日中はISOは200で固定しましょう。

戦闘機は速いSSほどいいと思いますが
プロペラ機の場合は、プロペラが止まっているのが
あまりすぎではないので、僕はついつい絞ってしまいます。

書込番号:11406552

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2010/05/25 17:55(1年以上前)

ご指導通り、Cモードで挑みたいと思います。

ありがとうございました。

後は、お天気次第ですね、、まだまだ先ですがね〜

書込番号:11406813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

D300xが発売になる?

2010/05/24 07:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:2件

現在D40を使用してます。
動体撮りの機会が増えたのでD300sに買い替えを考えてまして、昨日行きつけのキタムラに行きました
価格交渉の話の中で「秋口にD300xが発売されるみたいですよ」みたいな話になりました
ソニー製の1420万画像のセンサーになり連写が本体で8コマになり、51点全点クロスになるという話でした
今買うのは阿呆でしょうか?

書込番号:11400593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/24 08:04(1年以上前)

アホとは思いませんが、待てるなら待った方が良いかな。
D300xが発売されるまでの間で何かしら不便を感じる
事があるのでしたら購入するのも良いかと思いますが。
デジタルものは欲しい時が買い時なので、スレ主さんの
判断が全てだと思いますよ。

書込番号:11400609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/05/24 08:32(1年以上前)

なの くり なのさん
おはよ〜ございまぁ〜す

でも、更に待てばD400x、そしてその先にはD500xが有りますが…。
昔、電気業界に居た私の父は『カラーテレビはもっと良くなる』と言いながら買うのをためらい、とうとうモノクロの画面しか楽しめないまま星になってしまいました。
まあ、秋が確実かどうかは疑問の余地は有りますが、その程度でしたら待っても良いと思います。
なの くり なのさんの要求スペックが現行機に無いのでしたら、待つしか無いでしょう。
実際私も待ちに待ってD300発表時には現物に触る事無く予約購入したものです。
パフォーマンスを追及するなら、コストは考えない方が良く、新機種発表時に予約購入する事をお奨めします。
勿論、コスト以外にも初期ロットの諸々の不安は有りますが、次期新機種発表への不安感は多少なりとも少ないと思います。
まあ、デジタルのサイクルでの事ですから、多少と割り切らざるを得ないとは思いますが…。
半年なんて直ぐに経ってしまいますよ。

書込番号:11400672

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/24 08:49(1年以上前)

とりあえずα-550を買って、様子見してもいいのではないでしょうか?

書込番号:11400711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/24 09:11(1年以上前)

>51点全点クロスになる

D3S後継機よりも先にですか?(スゴッ!)
型番はウソっぽい気もしますが
ホントの話なら、待つべきです。

書込番号:11400758

ナイスクチコミ!0


mzhdさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/24 09:47(1年以上前)

ぜぜぜ全点クロス!?

D90からのD300sへの買い替えを検討しているのですが、今年は新型が出そうな気がするのでなかなか買えないでいます(*^^)全点クロスはかなり魅力ですね!
新型が発表されるまで待ってみようかな♪

書込番号:11400842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/24 10:03(1年以上前)

こんにちは。

300Sが発売されて1年以内に後継機が発売は考えにくいですね。
多少の画素UPにAFの改良くらいでポンポン1年以内で出してもらっても困ります。
D90なら後継機って時期かと思いますが。。

書込番号:11400874

ナイスクチコミ!0


bigtwinさん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/24 11:53(1年以上前)

新型ですか!

大手の店が購買交渉中の客相手に、何の根拠もなくそんなこと言わないでしょうから信憑性は高いでしょうね。


ここや7Dの板が、にわかに賑やかになった訳が何となく理解できました。

書込番号:11401188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2010/05/24 12:13(1年以上前)

技術的に51点クロスはありませんね

書込番号:11401245

ナイスクチコミ!4


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2010/05/24 12:24(1年以上前)

D300xは出ないと思います。
もしそれに画素数上げたり全点クロスにするなら
D400として出すでしょう。順番からいえばD700の
後継機が先だと思います。
 この値段ならD300sはお安いと思います。

ニコンにはキヤノン見たいに1年おきのモデルチェンジは
してほしくありませんし。

書込番号:11401294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/05/24 13:35(1年以上前)

>>ソニー製の1420万画像のセンサーになり連写が本体で8コマになり

あり得ますが、クロスはないでしょ。

書込番号:11401524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/24 16:43(1年以上前)

D300Xではなく、D90Xかも?

書込番号:11402077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/05/24 21:50(1年以上前)

ホントに秋発売として、今から販売店の従業員が情報つかんでますかねえ??
発売直前というのならありえる話だと思うんですけど。

書込番号:11403306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/05/25 12:32(1年以上前)

何だか混乱させてしまい申し訳ありませんでした
あれこれ考えてても埒あかないので本日D300s購入します

書込番号:11405845

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

D300sとD700で迷っています。

2009/11/15 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:13件

こちらでたくさん相談に乗っていただき、2002年にD100を購入しました。

レンズはNIKKOR 28mm−200mm 1:3.5−5.6D です。

撮影するのは主に動物です。連写できる機種D300sやD700に魅力を感じているのですが、バッテリーの持ちなどはD100と比べてどうなのでしょうか。

またD100を大事に使っていらっしゃる方の口コミを見ると、最近の機種はちょっと派手な色合いになっているとのことですが、それはD300sやD700双方に言えることなのでしょうか・・・。

D100の液晶を見ながら撮影できないことや、連写ができないこと以外には不満はないのですが、最近の機種がどれだけすごいのかを実感してみたいという思いがあります。


書込番号:10480726

ナイスクチコミ!0


返信する
Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/11/15 18:17(1年以上前)

エゾウサギさん、こんばんは

色味などは御自身の目でお確かめになるのが確かだと想います。以下のサイトなどをご覧になっては如何でしょうか?

Nikon D300s 撮影サンプル
http://www.pbase.com/cameras/nikon/d300s

Nikon D700 撮影サンプル
http://www.pbase.com/cameras/nikon/d700

わたし自身はD300sもD700も使用しておりませんので、知り合いの方の写真を見せて貰ったりする程度ですが、D100とは異質かな?っと感じます。ただ、撮影後の処理などで、どの様に手を加えているのかが厳密に判りませんので、実際の所は何とも言えませんけど。一応、わたし自身もD100を使用しておりますが、わたしの目にはD40あたりからNikonの色の表現などが変わった様に想います。

バッテリーの保ち具合は、D100の場合がお化けなので、余所と比べるとなんとも・・・。わたしの場合ですと、D100のバッテリーは、いつ充電したのか忘れて仕舞います。個人的に撮影コマ数が少ないことが要因ではありますが、それでも他のカメラではこんなコトはありませんから。

個人的にD100は主に花を撮るのに使用しておりますが、RAWで撮って現像する限りに於いては、不満の少ないカメラです。連写やレスポンスも発売当時を考えれば決して悪いとは想いません。この点で今時のカメラと比べては可哀想ですね。ただ、古いのは確かですし、連写などに不満なら、買い換えしか手立てはないでしょうね。

問題はD300sとD700はフォーマットが異なりますので、レンズの使い勝手は変わると想います。画角の体感的な違いは相当だと想います。

書込番号:10481062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2009/11/16 03:25(1年以上前)

D100に比べるとD300sやD700の標準の設定は、
かなり明るく派手な味付けになっていると思います。
オプションのピクチャーコントロールがダウンロードできますので
D2Xモードを使うと少しは以前のnikonの色に近付けられると思います。

バッテリーは、やはり減りが実感できます。
多い時(1日400枚〜600枚)でバッテリーを2〜3個使います。
電源を入れたまま撮影しなくても、数時間で残量のメモリが
減っていることがあります。

動物を撮影されているとのことですが、D700の画角だと今のレンズでは
厳しくなるのではないでしょうか?
テレコンを使うにしてもF5.6では、かなりAFが迷うことになると思います。

それと液晶を見ながらの撮影(ライブビュー)は、静物をMFで撮影する時には
便利ですが、AFが遅く動きの早い野生の動物撮影には使えないと思った方が
いいと思います。

AFの精度と連写の点ではD300sもD700も満足していただけると思います。

書込番号:10483810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/11/16 10:18(1年以上前)

>smile-meさま
>鳥撮りトリさま

撮影サンプルのサイトをご紹介いただきましてありがとうございました。

バッテリーの保ち具合は、D100は素晴らしいのですね。

D700は私には分不相応な機種のようです。
野生の動物撮影というほどの本格的な撮影ではないのですが、液晶を見ながらの撮影はあまり重要視せずに、もう少し勉強を重ねて検討していきたいと思います。

初心者の質問に丁寧にお答えいただきまして、本当にありがとうございました。

またよろしくお願いいたします。


書込番号:10484382

ナイスクチコミ!0


F-sniperさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/23 21:43(1年以上前)

D100、D300、D700など使ってきました、D100時代の発色はD200位まで受け継がれてきたと思います、これはセンサーがCCDかC-MOSの違いかもしれません。
D300やD700では発色の味付けも違うのですが、ダイナミックレンジ自体が広くなって特に黒い部分での表現が変わったと思います。発色とは違う部分ですが、一見ぴしっとしまりのあった絵がグレーの階調になることでぼやっと感じる人もいるようです。
発色のセッティングも色々悩んだ末スタンダードが一番自然で綺麗な発色だと感じました。出来ればスタンダードでトーンカーブをちょいといじると良いのかもしれませんし、少し明るめに撮れるので若干アンダーに決めるとお好みになるかもしれません。

またD100とD200以降ではカメラのテンポが違い、D200以降の方が遙かに速いテンポでの撮影が可能です。AF速度や書き込み速度、液晶での確認動作が向上しています。

ちなみにバッテリーですがD200では300〜400枚位、D300、D700では650〜1000枚位撮れてます。D100はそれ以上ですねw

書込番号:10522316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/24 10:40(1年以上前)

>F-sniperさん 

D100、D300、D700、たくさんお使いになられているようでうらやましいです。

ついに、清水の舞台からバンジージャンプしてD300sを買ってしまいました。

ただいま全身複雑骨折中ですが、ウホウホしています。

>発色のセッティングも色々悩んだ末スタンダードが一番自然で綺麗な発色だと感じました。>出来ればスタンダードでトーンカーブをちょいといじると良いのかもしれませんし、少し明>るめに撮れるので若干アンダーに決めるとお好みになるかもしれません。

なるほど!スタンダードでカーブを・・・。説明書とくびっぴきでがんばります。

私はデジタル一眼レフはD100しか使ったことがなかったので、AF速度の向上に度肝を抜かれました。

バッテリーは、それだけ持てば私には十分です。

詳しくわかりやすい説明を、本当にありがとうございました!

書込番号:10524701

ナイスクチコミ!0


F-sniperさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/24 12:17(1年以上前)

D300s購入おめでとうございます!新しいカメラはワクワクしますね。
私も月末1台導入予定なので楽しみです。
D300は筋の良いカメラだと思います、D300sはまだ使ったことがないので分かりませんがきっと良いカメラだと思います。自分と相性の良いレンズを見つけて楽しんでください、さらに世界が広がると思います。

書込番号:10524942

ナイスクチコミ!0


FZ92さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2009/12/13 00:30(1年以上前)

D70からの買い増しです。
当然なのかもしれませんが、D70でできなかったこと
やってほしかったことが存分にできるので衝撃的でした。

初めてD300を見て以来、D300が欲しくなってましたが、あれよあれよと
言う間にD300sに変わって、ついに決断致しました。

色んな方が仰っている動画機能におけるAF操作音ですが、基本的に楽器演奏
を録画するのでしたら、先にピント合わせだけやっておけば、まったく
問題ありません。また、録画中にAFでピント合わせをやると確かにややAFの
時間がかかりますが、これもMFでやればカタカタ音も拾わず、むしろMFのほうが
スムーズに早くできます。それに、楽器演奏のような大きな音に対して、MFでの
微細な音はほとんどと言って良いほど聞こえませんし、問題とも思いませんでした。

ただ、楽器演奏を録画するということで、音質がまったくダメですので、外部マイク
によるステレオ録音をお勧めします。HPに載せる程度でしたら、一番小さいサイズでの
録画で十分です。(中サイズのファイルを掲示板に載せようとしたところ、サイズ
オーバーになりました。)

D70と比べて、重いようですが、私は首にかけていても、さほど気になりません。
むしろ、D70より安定感があり、手ブレが少なくなったかも。ISO200でも、D70では
ちょっと暗いとブレが心配でしたが、D300sではまったくといって良いほど
心配ありません。

なによりも、D70と比べて、ショックを受けるほど画質が良いです。
D70における高感度ノイズもこのカメラでは無縁ですし、カメラ本体で
ホワイトバランス、ピクチャーコントロールを始めとする様々な細かい設定
ができるので、PCに送る前からある程度仕上げることができます。

古いMFレンズを付けても、D70に比べてピントの山が分かりやすく、あれだけ苦労
したのが嘘のようでした。

ま、D70と比べるのが無理がありますか。

しかし、バッテリーの持ちは今までよりも短いように感じます。特に動画機能を使ったり
すると減りが早いです。動画を使わなかった場合、D70と同じぐらい持つのかどうか分かり
ませんが、D70はまったく充電しなくてもこまめに電源オフすれば軽く一週間は持っていました。D300sでは動画を使えば、2日目は怪しいです。
ニコンCSの方の話によるとD70より格段にバッテリーの持ちは良くなったとのことですが、
動画でなくても様々な機能がついているD300sはその分バッテリーの減りが早いんじゃない
かと思います。それは仕方がないことなのかもしれませんね。

他社にはまったく興味がありません。始めてこの方ニコン一筋です。
デザイン的にもカッチリ・ドッシリでカメラはこうでなくっちゃと思います。
F3からのジウジアーロのデザインが脈々と受け継がれているのも良いところで
赤線が少し伸びたデザインも全体のバランスから、嗚呼こうあるべきだと
納得です。

多分、APS-Cサイズとしては最高だと思います。Fシリーズがそうだったように
Dもやっぱり奇数なのかな。

書込番号:10621751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/05/25 09:45(1年以上前)

機種不明

クジャクサボテンです。

F-sniperさん,
FZ92さん,
コメントありがとうございました。
おかげさまで、初心者ながらにも撮影を楽しませていただいております。
レンズは、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDと、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gにしました。

書込番号:11405433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

KISSのX2から買い替えを考えてます

2010/05/23 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

X2を二年使いました
撮るのはドッグランで犬を撮る事が多いです
なかなかフォーカスが追いつかないので友達に聞いたら、この機種を薦められました
今より楽に綺麗に上手に撮れますか?

書込番号:11399468

ナイスクチコミ!0


返信する
m0-0mさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/23 23:26(1年以上前)

機械よりも、腕の方を・・・

書込番号:11399564

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/05/23 23:31(1年以上前)

当機種
当機種

楽に撮れますよ。51点AFですから。
腕では限界なところはあると思います。
画像はドッグランではありませんが、海外の公園で撮影しました。

書込番号:11399586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/23 23:32(1年以上前)

カメラのAFは全然レベルが違いますが、レンズも高速AFのものが欲しいです。
犬でしたら70-200/2.8VR2でしょうか?最高なコンビになるではと思います。

書込番号:11399590

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/05/23 23:36(1年以上前)

撮れると思いますが、X2使っているのなら、EOS 7Dにした方がずっと安上がりですね。

書込番号:11399612

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/23 23:44(1年以上前)

7Dでしたら70-200/2.8VR2、失礼しました、70-200/2.8IS2ですね。

書込番号:11399665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/23 23:55(1年以上前)

AFモードとAFエリアモードは何で撮ってますか?

書込番号:11399731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2010/05/24 01:00(1年以上前)

むにむに むーんさん、こんばんは。

私もX2でワンちゃんの走ってるのを撮ってましたが、D300Sに変えれば今より楽に綺麗に撮れると思います。
走るスピードと被写体との距離にもよると思いますが、X2じゃ難しいと思いますよ。真ん中のAFポイントといえ、速度なのか精度なのかわかりませんが、ついていけない感じでした。
D300Sならファインダー内(AFポイント)に被写体が入っていれば、ピントの合う確率はかなり高くなると思います。レンズも重要ですね。
私は50D、7Dといきましたが、ニコンに乗り換えるなら今だと思います。

書込番号:11400040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/24 01:34(1年以上前)

一直線走る被写体を、特に横から撮る場合は、入門機でも結構撮れますから、
レンズが問題の可能性が高いと思います。
スポーツで言いますと、野球が簡単、バスケが難しいです。

書込番号:11400148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/24 06:26(1年以上前)

下記組み合わせで自分の犬ばっかり撮ってます

Nikon D300s
AF-S NIKKOR 70-200mm F/2.8G ED VR II

いいですよ、、D300s  撮ってて楽しいです

皆様言われるように、
カメラ本体も性能が良いほうがいいですが
レンズの選択も重要なポイントとなります


ちなみに
お店で触る限りでは、7DのAFも良さそうですが、お好みで、、、



書込番号:11400444

ナイスクチコミ!1


morifaさん
クチコミ投稿数:36件

2010/05/24 07:45(1年以上前)

D300を使っていますが、良いカメラです。
D300Sは動画とかついているのに価値を見いだせば買いでしょう!
予算があればボディーも一緒に買われるのがいいですが、
まずは、レンズですね!
私の経験からは、ドッグランの場合、
200mm以下で大丈夫だと思います。
ですから、最初は、レンズを1本で勝負するとして、
キャノンでしたら、70-200F4か70-200F2.8
ニコンでしたら、70-200F2.8VR2ですね!
レンズは、安いボディーも生き返らせますが、
反対に、ボディーは、レンズがだめだとどうにもなりません!
もし、予算があれば、
D300Sに70-200F2.8VR2がとても素晴らしい組み合わせです。

書込番号:11400573

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

X3から

2010/05/22 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 STUDIO M&Kさん
クチコミ投稿数:33件

みなさんこんにちは STUDIO M&Kです。

カメラ暦25年(コンパクト機のみ)
デジタル歴12年(コンデジのみ)
デジイチ歴は約8ヶ月
現在の機材は
EOS kiss X3(初デジイチ)
TAMRON B003
TOKINA AT-X M100
SIGMA 28mm F1.8 EX DG
Velbon El Carmagne 635
です。


先日の娘1の運動会でEOS 7Dを持ってるお母さんがいて
無性に7Dが欲しくなりいろいろクチコミを見てました
実はX3を購入時にD5000も触り
グリップの具合、シャッター音はいいと思いましたが
漠然と
カメラはキャノンだろっ、交換レンズも多いし
ということで機種決定させましたが
Nikonの故障報告の少なさとピンずれ報告の無さ(以上当方主観)に感心し
ここにきてD300sへの思いも強くなってきております。


撮影対象は
海越しの立山連峰

子供
イルミネーション
飛行機
等々多岐にわたっておりますがRAW現像の暇が無い&PCスペックが追いつかずjpeg撮りです。


で、Nikonについて質問です
1. AF-S DXのDXはDXフォーマット専用?
2. AF-SのSは超音波モーター?
3. F値の後につくGはボディ側で、Dはレンズ側で絞りを変える?
4. VRはレンズ内手振れ補正つき?
5. Ai AFのAiとは?
6. DC-Nikkorとは?
7. ニッコールの大文字と小文字の違いは?
8. レンズの防塵防滴はどこで見分ける?
9. どのレンズでもAFを使うにはボディの「主な仕様」「レンズマウント」に「AFカップリング」と書いてあればいい?
10. レンズメーカー製のレンズでオートフォーカスを使えるレンズを見分けるコツは?

11. sのつく機種は発売期間が短いと見ましたこれまでのサイクルからみると次期モデル(D300sの発売終了)はいつごろと予想されるか
12. どちらかというとスペックオタク気味の当方に1230万画素(7Dに画素数が負けている)は満足できるか?
13. これまでのパターンからすると次期モデルでは画素数を上げてくると思われるか?
14. 51点オートフォーカスはすごく魅力的です、フォーカスポイントに連動して測光も魅力です
15. 暗い場面での高感度撮影はやはりD300sに分があるのか?


今現在はD300sレンズキットはもちろん7Dボディさえも買えませんが
D300sを購入するとすれば、X3とTAMRONを残しTOKINAとSIGMAのレンズは売却するつもりです

長文になりましたがよろしくお願いします。


以上

書込番号:11391930

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/22 13:39(1年以上前)

nikonHPがベストですが
人様のサイトですが、よくまとまっているサイトです。

ttp://kintarou.skr.jp/sanpo/F-MountDetails.htm

ttp://carulli.maxs.jp/lens2/lens2.htm

書込番号:11392100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/22 14:00(1年以上前)

1. AF-S DXのDXはDXフォーマット専用?
その通りです。
2. AF-SのSは超音波モーター?
AF-Sが超音波モーター内蔵レンズです。
3. F値の後につくGはボディ側で、Dはレンズ側で絞りを変える?
どちらもカメラ本体で絞り制御します。
4. VRはレンズ内手振れ補正つき?
その通りです
5. Ai AFのAiとは?
絞り環付きレンズで、カニ爪に頼らずに露出計を作動させるレンズ
6. DC-Nikkorとは?
絞りを前ボケ、後ろボケで調整出来るレンズ
7. ニッコールの大文字と小文字の違いは?
ない
8. レンズの防塵防滴はどこで見分ける?
f2.8ズームは防塵防滴対応みたい。過信は禁物
9. どのレンズでもAFを使うにはボディの「主な仕様」「レンズマウント」に「AFカップリング」と書いてあればいい?
AFレンズを前提に現状ではそうですね
10. レンズメーカー製のレンズでオートフォーカスを使えるレンズを見分けるコツは?
D300ならば、気にしないでOK
11. sのつく機種は発売期間が短いと見ましたこれまでのサイクルからみると次期モデル(D300sの発売終了)はいつごろと予想されるか
個人的意見ですが、D700のs付きが出た頃かな。
12. どちらかというとスペックオタク気味の当方に1230万画素(7Dに画素数が負けている)は満足できるか?
CanonとNikonではボディーのつくりが違う。満足出来る。
13. これまでのパターンからすると次期モデルでは画素数を上げてくると思われるか?
おそらく画素数はあがる。
14. 51点オートフォーカスはすごく魅力的です、フォーカスポイントに連動して測光も魅力です
で?
15. 暗い場面での高感度撮影はやはりD300sに分があるのか?
好みもあるのでなんとも言えない。

書込番号:11392158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/05/22 14:26(1年以上前)

>6. DC-Nikkorとは?
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/ai_af_dc_135mmf2d.htm
>8. レンズの防塵防滴はどこで見分ける?
表記、仕様で見分ける方法は有りません。
D3 並みの 防塵防滴とカタログに記載されていますのは、
14-24mm F2.8
24-70mm F1.8
…とかです。
10万以上の レンズは、何らかの対策が施されていると、ニコン担当者から聞いた事が有ります。

書込番号:11392229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度2

2010/05/22 15:13(1年以上前)

>8. レンズの防塵防滴はどこで見分ける?
レンズのマウント周りにゴムリングが付いているものが、「防塵防滴に配慮してある」レンズです。
もちろん全てが同等の防塵防滴性能を持っているわけではないでしょうが。

書込番号:11392380

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/05/22 15:13(1年以上前)

ご質問の意図と違うことで申し訳ありませんが、

>カメラはキャノンだろっ、交換レンズも多いし

で、レンズは全てサードパーティーですか?

ニコンでもキヤノンでも、純正の良いレンズを選択された方が画像の質は上がりますよ。
ボディ沼、しかも複数マウントなどという最もお金のかかる方法を選ぶより、良いレンズを揃えられた方が良いと思います。

ちなみに、動体撮影や体育館撮影といった難易度の高い被写体が対象でない限り、D300sでも7DでもX3でも撮れる写真に大して違いはありません。

書込番号:11392383

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度2

2010/05/22 15:15(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10243946/#10244813
以前ニコンに問い合わせたのをこちらにまとめたことがありますのでご参考まで。

書込番号:11392393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/22 15:41(1年以上前)

DC−Nikkor
球面収差をコントロールして被写体の前後のボケ味を調整できる。
こんなレンズがあるなんて今まで知りませんでした!
すいません。
ちょっと感動したもので失礼いたしました。

書込番号:11392480

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/22 21:47(1年以上前)

ニコン機でJPEGで風景ですか?

RAWで撮るのが 良いと思いますよ。

取り敢えず 小生の個人的考えではレンズを替えるかな。
海越えの立山・・・多分雨晴らし辺りからだと思いますが、50mm〜100mm位の単焦点レンズで撮ると良い様に思います。

ズームならば70-200mmかな。

書込番号:11393857

ナイスクチコミ!0


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/22 23:31(1年以上前)

個人的な意見ですがD300sよりkissの新しい物の方が性能いいと思うよ。
nikonだとこの性能と値段で対抗馬が現在いない。
せっかくキャノンで揃えた機材もあるんだしメーカー換えはよほど自分の撮影するものが他社の物でしか表現できないとかじゃなければ素人に大きなアドバンテージはないと思います。
お金が余ってるなら別ですが。

書込番号:11394424

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2010/05/23 03:28(1年以上前)

EOS kiss X3 で何が不満なんでしょう。

D300Sを買っても、映りは殆ど同じで、絵にも差はないと思いますが。。

書込番号:11395177

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/23 09:04(1年以上前)

 レンズの見分け方は、それぞれのメーカーのレンズカタログを見れば分かります。先ずは、自分で調べるという事が肝要ではないでしょうか。
 それでも分からない場合には、メーカーに尋ねるのが一番です。

 新型の発売時期は誰のも分かりません。メーカーでも、開発の最終段階に入らないと分からないと思います。過去のことを思い浮かべながら、自分で希望的観測をするしかありません。

<12. どちらかというとスペックオタク気味の当方に1230万画素(7Dに画素数が負けてい  る)は満足できるか?

 他人には分かりません。自分自身が決めるべき事項です。敢えて言ううなら、2000万画素以上のフルサイズを手に入れる方が、回り道をして、無駄遣いをするより経済的で、かつ、満足できると思います。
 

書込番号:11395637

ナイスクチコミ!1


スレ主 STUDIO M&Kさん
クチコミ投稿数:33件

2010/05/23 11:42(1年以上前)

みなさんこんにちは STUDIO M&K です。


たくさんの方からのレスありがとうございます
まとめレスで申し訳ありません。


今回も反省です、またまた教えて君になってました。
100%自信がなかったので確認の意味も含めての質問内容でした。


さて
複数マウントや上位機種の買い増しに反対されるレスもありましたが
要は所有欲です
他人より上位の機種をもっている優越感とでもいいましょうか?
みなさんもそうではありませんか?趣味の世界はそんなものだと思ってますが。

もちろんお金があまっているのではありません、過去に買った高額商品を売っての金策に回ってますが二束三文ですね。


「Nikon機を持ってる人は上手そう」とX4所有の同僚が言ってました
私もそういったイメージで見てます
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091225_339741.html
も見ました、画素数による差が判る画像もあれば差が判らない画像もあります
D300sと7Dを店頭で触ってきましたやはりボディの質感、持ちやすさ、シャッター音などはD300sのほうが断然いいですね。


グッドサンサーは絞りきれなかったので先着3名の方にさせていただきました
すいません。

レスを下さった皆さん、ありがとうございました本当に!参考にさせていただきます。

書込番号:11396317

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング