D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 撮った星の写真が変です

2010/04/20 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 kokko156さん
クチコミ投稿数:5件
当機種

先日憧れのD300sを購入後最初にTESTで星の写真にチャレンジしました。所が撮った写真を見ると全体に波打ったような模様が表れてしまっています。前のD90ではこのような状態になったことはありません。理由が判らず困っています。何故このような模様が出てしまったのでしょう。どなたか判る方に原因をお訪ねしたいと思います。よろしくお願いいたします。
撮影データ
使用レンズ TOKINA12-24mf4 DXU 12mm側で撮影
マニュアル、SS15秒、ISO1600、WB晴天、画質モードBASIC、サイズS、アクティブDライティングOFF、露出ディレイモードonでインターバル撮影した1枚です。どの写真もこのような模様がでてしまっています。

書込番号:11258427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/04/20 17:17(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049460/SortID=11258459/

の方にコメントしましたが、追加して
画質モードBASICだとJPEGの圧縮率が高いのでバンディングノイズ(縞状の模様)が出やすくなります。
また、画像サイズも最初は基本の最大サイズから適切な画像ソフトで圧縮するようにすると良いです。
感度を上げないようにあちらに書きましたが、感度を上げると暗部の階調が離散的(でわかりにくいでしょうが、情報量が不足すると大雑把に理解してください)になるのを防ぐためにお勧めしました。

書込番号:11258491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/04/20 18:00(1年以上前)

天体を撮る基本はRAWですよ。
せめて、LサイズFINE。
それから比較的低感度の設定。

書込番号:11258631

ナイスクチコミ!1


スレ主 kokko156さん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/20 18:34(1年以上前)

>Giftszungeさん 早速有難うざいます。やっぱりRAWですか。
実はインターバルで900枚ほど撮って星の動きを見る動画にしようと思っているのですが持っている編集ソフト(プレミアエレメンツ)では大きな画像サイズで多数のファイルを読み込ませるとフリーズしてしまうので一番ファイルサイズが小さくなるようにしました。編集ソフトをリプレースするしか手は無いのかもしれません。

>kuma san A1さん 早速有難うございます。
あの模様はバンディングノイズというんですね。初めて聞きました。確かに去年D90で撮ったときはサイズLでモードFINEでISO1600でも出なかった記憶があります。
次回は画像ソフトで圧縮してみようと思います。

書込番号:11258741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/04/26 11:47(1年以上前)

kokko156さん
> 次回は画像ソフトで圧縮してみようと思います。

カメラで圧縮しようが、後で画像ソフトで圧縮しようが、
圧縮率を高くするほどバンディングノイズは顕著となる。

高解像度が必要なく、高画質が必要ならば、
そして大量に撮る必要があり、ファイルサイズを小さくしたいのならば、
SサイズのFINEで撮りなさい。

L, M, Sは解像度に影響する、画質には影響しない。
FINE, NORMAL, BASICは画質に影響する、解像度には影響しない。

SサイズのBASICは、僕は画質がどうでも良い用途の
メール添付にも使うビジネス用途にしか、使わない。

書込番号:11282835

ナイスクチコミ!3


スレ主 kokko156さん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/27 09:23(1年以上前)

>Giftszungeさん
ありがとうございます。高画質でファイルサイズを小さくするにはFINEでSサイズですね
次回からそのように設定して撮ってみます。

ただお恥ずかしい話ですが、どうも画質モードと画像サイズの意味に違いが良く理解できていないようです。
例えばFINEでSサイズ、BASICでLサイズで撮った場合同じサイズでプリントした場合印刷される画像はどのような違いがあるのでしょうか?画質=解像度ではないのですね。

書込番号:11286358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

動体の撮影について

2010/04/23 19:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:313件

D90ユーザです。
D300Sは動体の撮影でD90とは違いが出る。
AFが粘り強いとよく耳にしますので、あえてD300Sに質問いたします。
皆さん設定はどうしているのでしょうか?

フォーカスモード  AF-C?
AFエリアモード   ダイナミックAFモード?3Dトラッキングが有効?
フォーカスの仕方  AF-ONを使用するのでしょうか?

D90はD300Sに比べて
AF点が少ないのでその差が大きく影響するのでしょうか?

それとも列車のような規則正しい動きをするものと
サッカーのような規則正しくない動きをしないものと
別々に考えなければならないでしょうか

ご指導お願いいたします。

書込番号:11271537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/04/23 19:51(1年以上前)

kankanrinrinranranさん
こんばんわ〜

私のはs無しのD300なのですが、発表時に予約までして買ったのは連写もさる事ながら、フォーカスポイントの多さでした。
被写体は常にランダムな動きをする犬。
当時、D80を買わなかった理由はそこに有ります。

>AF点が少ないのでその差が大きく影響するのでしょうか?

11点と51点の差は大きいと思います。
新型では20〜30点の機種を出して来るかも知れませんねぇ。

ちなみに私はAF-Cで51点3Dトラッキングで撮って居りますがクセは有り万全とは言えないです。
AF-ONボタンは自分自身の癖としてあまり使っては居りません。

書込番号:11271659

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/04/23 21:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんばんは

私もD300ですが動体撮影(競馬)しています。

設定は、AF-C、ダイナミックAF51点、AF-ONと3Dトラッキングは使っていません。

この写真は、最初は中央のAFポイントを使って中央の馬にフォーカスしていますが、その馬が画面左側にいってもしっかりと追従してくれています。後ろの背景にピン抜けしていないのが分かると思います。

D90は持っていないので分かりません^^

書込番号:11271990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 D300S ボディの満足度5 昔ライダー 

2010/04/24 01:49(1年以上前)

お邪魔いたします 万年素人の昔ライダーと申します。

難しい事は解りませんので簡単に私なりの
感じた事をお書きしますね。

フォーカスポイントの11点と51点はぜんぜん
違います。
D90で簡単に外れてしまうポイントが
D300ですとかなり追従してくれますよ。

設定に関しては、決まりごとは無いですから
その時その時で設定を変えて使った方が
良いと思いますよ。

遅れましたが、私はD300からD700に買い替えて
その後、D700を残し買い増しでD90を買ったのですが
やはりダメで1週間でD300に買い替え、今は
D700とD300sを室内用と外用に分けて使っております。

書込番号:11273328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/04/24 13:15(1年以上前)

キャノンからニコンへ寝返ったライトのぱぱと申します。
最近D300Sを購入して使っています。

D90は使ったことが無いので分りませんが、
フォーカスポイント51点は、かなり素晴らしいです。
周辺以外、全てがフォーカスポイント・・・と言った感じですし、
自分の飼い犬や、アジリティなどの競技を撮っていますが、追従性もバツグンです。
突然方向転換する、犬達にもシッカリと食いついてくれます。


3Dトラッキングは、私の腕が悪いのか、クセなのか、
背景がゴチャゴチャしていると、追従しない時があるので
あまり使っていませんが、被写体によってはかなり効果を期待できそうな気もします。

ほとんど場合、モードはAF-Cで、ダイナミックAF21or51点、親指AFで撮影しています。

キャノンでは50Dを使っていましたが、比べ物になりません。
AFポイントの多さも、初めてファインダーを覗いた瞬間
『何これ?? 1D系みたい!!』
と驚きと共に、ミドルクラスなのに、
キャノンのフラッグシップ並のAFポイント・AF性能に唖然としました。


AF性能も違うのでしょうが、D90と比べて
かなり多いAFポイントは、追従時にはかなり違いが出ると思います。
私のような下手なカメラマンには有り難い限りです。

書込番号:11274780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件

2010/04/24 15:34(1年以上前)

ダイバスキ〜さん、kyonkiさん、昔ライダーさん、ライトのぱぱさん
返信ありがとうございます。

D90との違いは、皆さん揃ってAFポイント数の違いを言っておられますね

3Dトラッキングは発展途上でしょうか?(笑)
ダイナミックAF51点が大半ですね。
AF-ONは人それぞれのスタイルによるのかな

D300Sに買い換えるほどのお金も腕も筋力(まだ若いつもりですが)
ないのでD90で精進いたします。


書込番号:11275272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D300S ボディの満足度5

2010/04/25 09:19(1年以上前)

kankanrinrinranranさん、はじめましてm(_ _)m

私は動体はほとんど鉄道に限られますが、おっしゃる通り、スポーツ撮影と違い動きが一定(決められた場所を走り、急な速度変化が無い)ですので動体予測AFはあまり出番がありません。

例えば標準レンズで正面がちに比較的近い場所から撮影する場合、シャッターチャンスはほぼ一瞬ですし、サイドからの流し撮りはシャッターチャンスは比較的長いですが距離がほとんど変わりません。
このような場合、置きピンが手堅いと思われます。

しかし望遠レンズで正面から狙う場合は3Dトラッキングなども大いに有効で、私が試した印象ではD300sはもとよりD90も充分実用に耐えます。

鉄道撮影よりも動きの複雑なスポーツ撮影において、両機の差が開くと思われますが、いずれの機種でも動体予測AFは被写体や焦点距離、撮影アングル・距離などの条件で使い分けるのがベターではないでしょうか。

書込番号:11278249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件

2010/04/25 12:08(1年以上前)

デジタル一筋さん
ありがとうございます。当然状況によって変化させられる腕が要求されるんですね


D90で試してみて、ダイナミックAFについて質問なんですが
AF-Cに設定してシャッター半押しorAF-ONボタン押しっぱなしで
選択してあるAFポイントが、被写体に追従して動くんですよね

この時、AFポイントがどこにあるか、確認できるんですかね。
AF-Cの場合、ファンインダー上でフォーカスポイントは赤くならない(最初の一回はなるが)

(後からは)ViewNXで確認すると、フォーカスポイント表示にするとわかるんですかね
この時、フォーカスポイント表示されていないのは、AFできていないんですよね
(まさか、ダイナミックAFでフォーカスポイントが移動すると、ViewNXで表示しないってことは無いですよね)

書込番号:11278812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2010/04/25 15:44(1年以上前)

調べていたんですけど
スーパーインポーズ表示っていうんですかね
これってAF-C中追従していたら、追従したフォーカスポイントが随時光らないのですか?
ファインダー左下が点灯するだけですかね

書込番号:11279434

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/04/25 16:10(1年以上前)

>この時、AFポイントがどこにあるか、確認できるんですかね

ダイナミックAF時に追従したAFポイントのスーパーインポーズは光りません。ファインダーを覗いているだけではどこのAFポイントで追っかけているのか分かりません。
D300sでは本体の再生画面にフォーカスポイントを表示できますので再生時に確認できます。勿論、ビューNXでも確認できますね。

書込番号:11279512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2010/04/26 08:20(1年以上前)

ボディよりレンズの差のほうが、違いは大きいです。
撮影対象は何?レンズはなにを使ってますか?

書込番号:11282416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2010/04/26 08:37(1年以上前)

>kyonkinさん
ファインダー内でスーパインポーズ表示が追従していくのだと思ってました。
ちなみにD90と55-200VRでは、他のAFポイントには移動してくれませんでした。
(ViewNXで後で確認)高級レンズが必要なのかな

D90本体での再生画面ではフォーカスポイントを表示できませんでした。
ちょこちょこ仕様が削られてるみたいです。

>高い機材ほどむずかしいさん
撮影対象は小学校に上がった動き回る子供です。
レンズは55-200VRです。(まだ一眼一年なんで。。。)
でも、70-300VRも借りて撮影したことがありますが、AF速いですか?

やはり、腕ではカバーできませんか

まず、機材の正確な使用方法を理解したかったのです。
それとD90とD300Sの動体追従性能の違いも理解したかったのです。

書込番号:11282443

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/04/26 10:58(1年以上前)

純正VR70-300もAFが速いとは言い難いです。
AFの速さを求めるなら70-200mmF2.8(純正orシグマ)だと思います。

ただ、被写体が子供さんならVR55-200でもVR70-300でもいいと思いますが。

書込番号:11282702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/04/26 11:04(1年以上前)


ーん、動体でAF頼りならD300Sがアドバンテージあると思うのですがねぇ・

書込番号:11282718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2010/04/26 11:27(1年以上前)

>純正VR70-300もAFが速いとは言い難いです。
リング式のSWMですので、速いのかと思ってたらあれって感じでした。

my name is..... さん
>動体でAF頼りならD300Sがアドバンテージ
私も皆さんも同意見なんですが
自分の使用方法が最適なのかなぁと思いまして
D300S欲しいですが、高くて重いです。
D90はほぼ満足しているのですが、AF速度は速い方がいいなと思いまして

書込番号:11282774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/04/26 11:34(1年以上前)

現状の不満点(問題点)が分からないので何ともいえませんが、

>D300Sに買い換えるほどのお金も腕も筋力(まだ若いつもりですが)
ないのでD90で精進いたします。

と、おっしゃっていますので

>それとD90とD300Sの動体追従性能の違いも理解したかったのです。

は、余り意味が無いので不満でしたらレンズを手に入れればと思います。
安価な望遠ならシグマ70-200mmF2.8Uでしょうか。

私はD300ユーザーで子供撮りメインで設定は
通常AF-Sで動いていればAF-C
ダイナミックAFモードの点数は状況次第
ポートレートではAF-Sだったり3Dトラッキングだったりです。
私が使う時は親指AFオンリーでシャッターボタン半押しAFは無効です。
ロックオンの効き具合は状況次第です。

私はD90とD300は違って当然と解釈しています。
D300のチョイスは私の腕のせいで撮り逃したくないのと安価なわりにレリーズタイムラグなどの見えない性能や細かな設定などストレスフルなところが使っていて気持ち良いです。
DXですとD2XやD2Hのレスポンスはこの上をいきますね。

書込番号:11282798

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2010/04/26 18:14(1年以上前)

d90からD300にされるなら、レンズを買われるほうがいい場合もあると
いうことでお聞きしました。
お子さんですね。低学年なら70−300でも条件がよければいけますが、
上位機種から比べて速いか?といわれると、遅いかもしれません。
(比べる対象の価格帯が300F2.8などで違いすぎる?かもしれませんが)

高学年になってサッカーとかされるようになると、70−200でも物足りなくなります。
中学生ぐらいになると300F2.8ぐらいが欲しいですね。
AFは、70−300に比べると爆速です。70−200から比べても激速です。

運動会とかなら、広角よりのほうが周りの情景も一緒に入るので、広角よりの
AF-S70−200F2.8VR2なんかがいいかもしれません。

一生に1回なので、いいレンズでAFに悩まずいい思い出をたくさん撮ってあげてください。
<=沼への一撃。

書込番号:11283807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件

2010/04/26 19:38(1年以上前)

RODEC1200MK2さん、高い機材ほどむずかしいさん

返信ありがとうございます。
皆さんの本体設定と本体での正常動作がわかっただけでも為になりました。
本体もレンズもAF速度に重要であることも参考になりました。

>D300Sに買い換えるほどのお金も腕も筋力(まだ若いつもりですが)
ないのでD90で精進いたします。
というのも現状の話ですので、今のはまり方次第ではどうなることやら(笑)
安いレンズ沼にはすでに入っているので、高額レンズにも興味はあります。

皆さん、色々ありがとうございました。

書込番号:11284062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんのご意見は?

2010/04/22 09:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:442件

Nikonの板には初めてのカキコです。
皆さま、どうかよろしくお願い致します。

私は基本的にCanonユーザですが、昔からNikonへの憧れもありました。
元々フィルム時代に1Nを使っていたものですから、レンズ財産のこともあり、他メーカーへの
移行は難しく、結局EOSシリーズで統一。ボディは、7D、50D、X4、といったところです。

しかし、それでも、「1台でいいから、Nikonを操ってみたい」という思いがあって、
最近、D300sを調べています。
そこで私が目にする記事や投稿の多くは、素晴らしいカメラ、というご意見ですが、
中には「画質が悪すぎる」というのもチラホラ見かけます。
また「スペック的には7Dには敵わないが、モノとしての所有感〜満足度は、D300sの方が上」
というご意見もあります。

私が、何故にNikonを手にしてみたいか?と言えば、手にしっくり馴染み、正にその所有欲を
満たしてくれる一品が欲しいからなのです。

DXフォーマットのフラッグシップと言われるD300sの画質が、そう悪かろう筈はない、とも
思うのですが、Nikonユーザの方には「スペックでは7Dには及ばないが・・・・・・」として
スペック以外の、作り込みの良さ、メカを操作しているという喜びなどでは、7Dを圧倒する
とされている方もあります。

私は、ズバ抜けたハイスペックは要りません。有ったらあったで邪魔にはなりませんから。
しかし、時々思うのです。「Canon機は、何だか味気ないな」と。

そこで質問ですが、Nikonユーザ、特にD300sユーザの方は、正直なところ、D300sをどう評価
されていますか?

ちなみに、私がもしD300sを購入するとしたら、18-200mm VR2レンズセットにするでしょう。
あくまで、主力はCanonであり、余程のことがない限り、CanonとNikonの立場が入れ替わる
ことはありません。

「ああ、なるほど。Nikonのカメラってこういう感じなのか」という「持つ喜び」が欲しいのです。
「やっぱ、いいわ。Nikon」となりそうな期待があるのです。


忌憚のないご意見〜ご指導を、よろしくお願い致します。

書込番号:11265577

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/04/22 10:40(1年以上前)

十分な性能のカメラをお持ちになっていても、それでも使ってみたい
そういう気になるところが、nikonの魅力なんだと思います
歴史的なこと、イメージ的なことの、魅力が大きいのでしょう

ボディフィーリングも他社同価格帯に比べると、上に感じます

カメラに何を求めるかで、評価は違うでしょうけど、
作りのいい家具とか、しっかりした仕立ての背広とか、そんな感じじゃないでしょうか

撮れる写真なんて、カメラマンの腕によるところが大きいので
ボディはどれでも一緒だと思いますが、nikon機は、使っていて
気持ちのよさを感じますね

これは、機材だけのことではなく、修理対応や、故障の少なさなども
あると思います

一度持ってみるといいですよ
店頭で触るだけじゃなくて、所有する喜びは、また別のものがありますし
やっぱり、たいして変わらないと思って処分しても、捨て値と言うことはないですから

書込番号:11265733

Goodアンサーナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/04/22 10:52(1年以上前)

カメラってカタログスペックだけじゃないですね
AFまわりというかAFの性能はほぼ互角から若干300sの方が上というのが大方の見方ですし、好みにもよりますがシャッター音、質感なども300sの方が良いという人が多いような気がします。
また長年顧客満足度で常にトップの座に君臨しているニコンですから買われても後悔はしないかもしれません。
ニコンが気になっているのなら300sを買ってニコンの良さを堪能してください。

でも2マウント体制は懐に優しくはないですよ
ニコンを堪能したあとでニコンに全面的に移行するかキヤノンに戻るか決められたらと思います。

書込番号:11265759

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2010/04/22 11:37(1年以上前)

小説大好きさん、

 D300ユーザーです。でも今はほとんどD700でD300は防湿庫で留守番が多くなりました。

 D300とボディや質感、フィーリングは変わらないものとして、私の感想です。
 
 Nikon以外は知らない私ですが、所有欲を満たしてくれる、持つ喜びを感じさせる、写真を撮りたいという意欲に駆られる、いつまでも手元に置いておきたいというカメラであることは間違いありません。
 それはファインダー視野率100%、よく制御されたシャッター音、掌にぴたっとなじむフィット感、電源オンからすぐに撮れる即応性など数えれば一杯あります。

 まあ、一度Nikon機を所有してみてください。もしかするとCanonに戻れなくなるかも。^^)

 

書込番号:11265900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/04/22 11:42(1年以上前)

「やっぱ、いいわ。Nikon」
と思うにはD300sよりD700のほうがNikonの良さ(Canonとの違い)がよくわかると思います
D300のセンサーは基本的にD2時代のセンサーでもう過去のものですから

書込番号:11265915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/04/22 11:51(1年以上前)

最近デジタルを使い始めD300使用しています。
私もキヤノンはフィルム機を使ってきたのでキヤノンの良さも理解しているつもりです。

表現し辛いですがニコン機は他と比べては細部まで拘って作り込まれている印象です。
ほんの些細な手の当たる部分の面取りやボタンの位置やクリック感・レリーズなどよく考えられていると思います。

面白いのはエントリークラスからして価格の割りにちゃんと作っているところです。
デジタルはニコンにしようかなと刺激されたのはD2Xを触った時でしたが決定的だったのはエントリー機やミドルクラスの作りでした。
上級機が良いのはどのメーカーも当然だと思いますが廉価なモデルでもカメラとして上質だと思います。
私の手に合っているのかもしれませんが。

あとあまり言いたくないのですが・・・
D300購入後にEOS 7Dが発売され何度か触りましたが一度バッテリーグリップ付きで使わせてもらった事があります。
D300とは雲泥の差でした(ごめんなさい主観です(汗)
キヤノンはまだこんなバッテリーグリップ作ってるんだと凄くガッカリしました。
気にならない人はなんとも思わないでしょうけどこんなところにも違いがあります。

ニコンは使っていくと良さが分かるかもしれません。

キヤノンと使い分けるならニコン機はFXにされても良いかもしれませんね。
D700+ツァイスの組み合わせなんかデジアナというかネオクラッシックというか堪らなかったです。

書込番号:11265941

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:442件

2010/04/22 12:01(1年以上前)

「atosパパ」さん、早速のお返事有り難うございます。


>作りのいい家具とか、しっかりした仕立ての背広とか、そんな感じじゃないでしょうか
>・・・・・・、nikon機は、使っていて
>気持ちのよさを感じますね

そう、まさにその、痒いところに手が届くというか、今ひとつの「気品」とでもいう
佇まいなんですね。「使っていて気持ちがいい」という、その感覚が欲しいのです。


>これは、機材だけのことではなく、修理対応や、故障の少なさなども
あると思います

これには気がつきませんでした。
なるほどそういう観点から見ても違いってあるものなのですね。

大変参考になりました。有り難うございます。
今後とも宜しくお願い致します。




「Frank,Flanker」さん、早速のお返事有り難うございます。

Canonや、Sigmaの板でだったかな、お名前は存じております。

>カメラってカタログスペックだけじゃないですね
>AFまわりというかAFの性能はほぼ互角から若干300sの方が上というのが大方の見方ですし、
>好みにもよりますがシャッター音、質感なども300sの方が良いという人が多いような気がします。
>また長年顧客満足度で常にトップの座に君臨しているニコンですから買われても後悔はしないかもしれません。

そうなんです。私も、カタログスペックだけに捕らわれたくはないのです。
その「質感」を追い求めるとすれば、D90ではちょっと役不足かなと思い、少し無理をする
ことになりますが、D300sを考慮しているのです。

>でも2マウント体制は懐に優しくはないですよ

いえいえ、とてもじゃありませんが、Wマウントは不可能ですし、Canonに大きな不満がある
わけではないので、メインストリームはどこまで行ってもやはりCanonです。
とんでもないことにならなければの話ですが(笑)

「フムフム、Canonもいいけど、Nikonもなかなか。使っていて楽しいな」などと言えたら幸せです。

大変参考になりました。有り難うございます。
今後とも宜しくお願い致します。

















書込番号:11265973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件

2010/04/22 12:27(1年以上前)

「Macinikon」さん、早速のお返事ありがとうございます。

>Nikon以外は知らない私ですが、所有欲を満たしてくれる、持つ喜びを感じさせる、
>写真を撮りたいという意欲に駆られる、いつまでも手元に置いておきたいというカメラで
>あることは間違いありません。

心強いお言葉です。

> まあ、一度Nikon機を所有してみてください。もしかするとCanonに戻れなくなるかも。^^)

コワイお言葉です。

大変参考になりました。今後とも宜しくお願い致します。



「餃子定食」さん、早速のお返事ありがとうございます。

>・・・・・・D300sよりD700のほうがNikonの良さ(Canonとの違い)がよくわかると思います

D700、いいんですが、お値段が高すぎです。それに、ちょっと重すぎて、腕力に自信のない私には
支えきれません。

大変参考になりました。今後とも宜しくお願い致します。




「RODEC1200MK2」さん、早速のお返事ありがとうございます。

>表現し辛いですがニコン機は他と比べては細部まで拘って作り込まれている印象です。

ハイ、この辺りを体感してみたいのですね。

>キヤノンと使い分けるならニコン機はFXにされても良いかもしれませんね。
D700+ツァイスの組み合わせなんかデジアナというかネオクラッシックというか堪らなかったです。

随分と話が大きくなってきましたが、そんな資力は全くありませんので、とても無理です。
悪くいえば、ちょっとした浮気心なんです。
正妻をさておいて、お妾さんに大枚つぎ込もうとは思えません。
あ、誤解されるいけないので敢えて申しますが、私は正直、本来的な意味合いの浮気者では
ありません。極めて真面目な、奥さんを大事にしている、真面目人間です(笑)
しかし、まあ、例えが悪いですけど、そんな感じです。

でも、Nikon路線。悪くなさそうですね。何だか、勇気が湧いてきました。

大変参考になりました。今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:11266048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 D300S ボディの満足度5 昔ライダー 

2010/04/22 14:13(1年以上前)

万年素人の 昔ライダーと申します。

難しい事は解りませんので感覚的な事を
簡単に書かせて頂きますと・・・

「好みの世界」だと思いますよ。

私はD300からD700に買い替えて使っておりますが
子供の運動会の時に砂ぼこりの中でレンズ交換を
するのが嫌で、今日、D300sを買いたしました。

車に例えるなら「トヨタ」が好きか「ニッサン」が
好きかの感じだと思いますよ。

7Dをお使いとの事ですから、そのままで
宜しいんじゃないかなと思いますよ (*^。^*)

趣味の世界、遊びの世界だと思っております。

書込番号:11266381

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/04/22 14:25(1年以上前)

趣味の世界だから資金が許せばD300sは大いに結構ではないでしょうか。

ただ折角ニコンに来られて便利ズームのVR18-200というのはどうでしょう?
ナノクリ大三元は無理にしても、60mmF2.8Gか16-35mmF4Gはいかがですか?

書込番号:11266413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/22 14:31(1年以上前)

>D2時代のセンサー

何かおかしい気が?
D200と勘違い?

書込番号:11266431

ナイスクチコミ!5


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/22 15:03(1年以上前)

もう、締め切られたみたいですが一言いわせてください。
ニコンに興味があるならば、一度所有してみることをお勧めします。

その場合は、D300以上の機種でお願いしますね。
入門機と7Dを比較しても無意味だと思いますので。

所有したあと、やはりキヤノンの方が使いやすいと感じたら、売却すれば良いことですので。
中古でD300を購入するのでも良いかも。中古で買って、ヤフオクで売却すれば損失も少なくて済むと思います。

なぜ、こんなことを言うかというと、私はスレ主さんと真逆で、デジカメはニコンメインです。(ペンタやコニミノは所有しましたが、キヤノンには意地で手を出さなかったような。)
一昔前の、高感度特性でキヤノンにボロ負けの時期から、キヤノン機の性能に憧れていた(室内スポーツをよく撮るので)が、そのうちニコンからも同レベル機が出ることを待ち続け、耐えていました。

いざ、同等レベルになっても、何か気になるんですよね。隣の芝は。青く見えて仕方ない。

で、ホントは1Dmk3が欲しいが買えないので、やっと7Dを購入してみましたが、使ってみると感動がないって言うか、ニコン機と大差ないって言うか、あまりにも普通でした。
結局、どこかに行くときは必ず、使い慣れたニコンばかり持って行きます。

私の中では、ニコンとキヤノンは、本気モードの時に使うカメラとなっているんですが、本気になるとニコンの出番、気分転換したいときに、ペンタ>コニミノ>パナ>キヤノンって割合になってしまい、一番稼働率が低くなっています。もったいないですが。

書込番号:11266516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/04/22 18:14(1年以上前)

ココナッツ8000さん

D2X発表2004年以降このセンサーはD300、D300s、D90,D5000でほぼ同等のものが使われてます

D3発表2007年以降D700、D3sに新型のセンサーが使われています

この2つのセンサーはフルサイズとAPS-Cサイズの違いだけでなくダイナミックレンジや階調製
高感度特性においてもD3やD700のセンサーのほうがはるかに進歩していますよ

書込番号:11267055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/22 19:44(1年以上前)

小説大好きさん
>所有欲を
 満たしてくれる一品が欲しいからなのです。

 
 D300S、D700なら満足できるとおもいますよ

  ヤッパいいわニコン
 
  使っちゃだめよニコン 

  てことは無いよ(笑)


書込番号:11267371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/22 21:09(1年以上前)

締め切り後ですが・・・。

7D → D300S に買い換えました。
理由は語らずですが・・・。

まずD300Sのカードホルダを開けてみてください。
それと電池蓋を開けて電池を外してみてください。

最初は撮影モードのロック機構に感激しましたが使い込んでゆくと
こんなところまで・・・と言うところがあります。
きめ細かく考え作り込まれたNikkonに惚れてきました。

まだ D300S 16−85 70−700 しかありませんが・・・
70−300 は購入したばかりで試写もしていません。
良ければ本格移行する予定です。

書込番号:11267759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/04/22 21:22(1年以上前)

小説大好きさん ども(._.)

僕も7D使ってます。
ニコン機はD90 D700 D300s と使用中です。

で、結論から言うと、買っちゃえ・買っちゃえ・・です(^_^)

うまくいえないけど、ニコンとキヤノンでは文化が違います。
機能がどうのこうのという以前にです。
まあこの辺、使ってみないとわからないですけど。

それと、実際7DとD300sを使用して、
>「スペックでは7Dには及ばないが・・・・・・」

ってのは感じないです。

おそらく、それはニコンユーザの何というか・・<隣の芝生は青く見える>的な発言ではないかと。

どうしても1800万画素が欲しいのなら話は別ですけど。
後、AWBはキヤノン機の方が安定してるかなあ。
ま、それぐらいですなあ感じるのは。

AFは測距点が多くスクリーン全面に散らばっているニコンの方が使いやすいです。
僕は動きものはほとんど撮らないんですが、ポートレートなんかで感じますね、その辺のこと。
後、縦位置グリップの操作性・質感などキャノン機はダメダメでしょう。
あの煙突付きで、しかも長方形の断面。
MB-D10の方が圧勝です。

まあしかし、機能面がどうのこうのじゃなくて、やっぱりカメラの質感というか、操作性の一つ一つにカメラに対する考え方の違いみたいなの感じますね。

断然買うべし!複数マウントはおもしろいです。

書込番号:11267836

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:442件

2010/04/23 10:14(1年以上前)

早々と解決済みにしたにも拘わらず、また多数のご意見を頂けて恐縮です。

「昔ライダー」さん、お返事有り難うございます。
>「好みの世界」だと思いますよ。
>車に例えるなら「トヨタ」が好きか「ニッサン」が好きかの感じだと思いますよ。

「kyonki」さん、お返事ありがとうございます。
>趣味の世界だから資金が許せばD300sは大いに結構ではないでしょうか。
>ただ折角ニコンに来られて便利ズームのVR18-200というのはどうでしょう?

「カメ虫」さん、お返事ありがとうございます。
>ニコンに興味があるならば、一度所有してみることをお勧めします。
>その場合は、D300以上の機種でお願いしますね。
>・・・・・・隣の芝は。青く見えて仕方ない。

「姫楽シーナ」さん、お返事ありがとうございます。
>D300S、D700なら満足できるとおもいますよ

「おじさん@相模原」さん、お返事ありがとうございます。
>最初は撮影モードのロック機構に感激しましたが使い込んでゆくとこんなところまで・・・
>と言うところがあります。
>きめ細かく考え作り込まれたNikkonに惚れてきました。

「オムライス」さん、お返事ありがとうございます。
>で、結論から言うと、買っちゃえ・買っちゃえ・・です(^_^)
>うまくいえないけど、ニコンとキヤノンでは文化が違います。
>機能がどうのこうのという以前にです。
>断然買うべし!複数マウントはおもしろいです。



皆さんのお話を聞いていて、益々「D300s」、欲しくなりました。
「オムライスさん」が書いてくださった、「文化の違い」に触れてみたくなったからです。
先ずはその「Nikon文化の一端を見て、気に入ったら(若干コワイのですが)、次のステップに進むかな」
などと思うところです。

締め切った後にも拘わらず、たくさんのご意見、誠に有り難うございました。
参考にさせていただきます。
今後とも、皆さん、宜しくお願い致します。





書込番号:11270002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D60からの買い増しです

2010/04/14 08:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:5件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

D60から買い増しでD300sを購入しました。

主にスナップや風景、子供の撮影に楽しんでます。

今までは、記録メディアはSDのみでしたが、CFも使用可能なので購入考えてます。

そこで、皆さんに質問です。
CFは、どの様な物をお持ちでしょうか?
高速大容量の物でしょうか?
又は、用途に合わせて使い分けていますか?

普段は、風景など連写が不要なのですが、子供の運動会などは、連写を最大限に引き出したい気持ちもあります。

安くはなりましたが、高速大容量のモデルはまだまだ高価なので失敗したくないので、参考にさせて下さい。

宜しくお願いします!

書込番号:11230596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2010/04/14 08:24(1年以上前)

私はほとんどRAW撮影なので

http://kakaku.com/item/K0000059359/

↑を購入しました。

RAW撮影しないなら、4Gもあれば足りると思います。

速度も結構速いので、楽ちんです♪

書込番号:11230609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/04/14 08:28(1年以上前)

SANDISKのSDCFX-016G-P61 (16GB)あたりが良いかと、動作も安定しているようですし輸入モデルなので国内モデルよりも
比較的安く購入可能です。
http://kakaku.com/item/K0000059359/
店舗によっては輸入品でも1年間保証の保証が効く所もあります。
http://www.1-s.jp/products/detail/26941

書込番号:11230619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/04/14 08:40(1年以上前)

 私は連写をしないので、A-DATAの8GB×1枚と16GB×3枚を使っています。
 これで十分でした。
 今のところ不具合は全く起きていません。

 でも、正直、安心を買うならばSandiskかなとも思っています。
 ・・・多分私は買いませんが。

書込番号:11230648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/14 09:40(1年以上前)

こんにちは。

大容量のモデルは記録出来る枚数が多いのでとても魅力ですが、
万が一のデ−タの破損の事を考えて2G~4Gのメディアを数枚ずつ使っています。

Lexar Platinum-2 80X
San Disk ultra-2

などなどです。
値段もリーズナブルで連写してもあまりストレスは感じません。
(殆どが連写より単発撮影が多いですが…)

書込番号:11230800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/04/14 10:01(1年以上前)

販売価格が下がってきたので最近はちょっと速めの8GBを買い足しはじめています。

SANかLexerあたりが無難では?

ウルトラU、エクストリームV、60×あたり。

最近CFは個人的にはamazon利用がほとんどです。

あと、大容量を1枚、というのはあまり好きではありません。
ある程度の容量、異なる物(メーカー、型式)を複数枚、派です。

書込番号:11230849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2010/04/14 15:41(1年以上前)

 メディアはフィルムと同じと思っています。定評のあるメーカーのものを使いたいと思います。カメラは買い換えても、メディアは継続使用しますから、一般用で一番よいと言われるものを買います。私は、サンディスクエクストリームW4GBを複数枚と、昔買ったハギワラとレキサーを使っています。

 容量は、絶対ということがあれば、16GB1枚でもいいと思いますが、メディアの故障ということも考えれば、4GB4枚の方が安心と思います。
 それに、家庭でのちょい撮りの為に、1GBがあれば何かと重宝します。

 蛇足ですが、紛失防止には十分注意します。4枚入れのケースに、3枚だけ入れ、カメラから取り出したメディアを、先ず入れる場所を残しておきます。この為、ケースも複数個必要になります。

 メディア交換時に、カメラから取り出したメディアを、手に持っていたり、どこかに置いたり、ポケットに入れたりはしません。これは、複数本レンズをもつ時も同じで、1本分は空けておきます。紛失防止の基本かと思います。



  

 
 

 
 

書込番号:11231786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/14 21:02(1年以上前)

マニュアルで動作保証されている物が宜しいです。

トランセンド16GB600×では書き込みエラーが出るのでサンデスクを購入しました。

書込番号:11232881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/04/14 21:45(1年以上前)

オインゴ☆ボインゴさん、hotmanさん、ridinghorseさん、KIHA 81-82さん、 αyamanekoさん、やすもうさん、おじさん@相模原さん、皆さんありがとうございました。

やはりサンディスクが信頼高そうですね!
大容量は、データ破損のリスクを考えると、やはり多少は分けたほうが良さそうですね。
コストパフォーマンスを考えてサンディスクのSDCFX-008G-P61プラスSDCFH-004G-J61の購入考えてます。

書込番号:11233117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 備忘録&雑感 

2010/04/16 12:53(1年以上前)

ライトゴロさん こんにちは

私は、CF等のメモリーカードは、全てSANDISKを使用しております。
価格の変動が大きいので、余り無理をしないで、1万円前後の価格で
購入できるものを選び、
今では、UltraU 1G、ExtremeV4G、ExtremeIV 8Gを使用しております。

せっかく撮影したデータが消失するなどのトラブルを、事前にできる限り
防ぎたいので、信頼性の高いといわれているメーカーを選ぶのが、
良いように考えております。

ご参考まで

書込番号:11239554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/04/20 21:40(1年以上前)

カメラにはまりそう!さん こんばんは

やはり信頼の置けるサンディスクを購入する事に決めました。
銘柄だけでなく、容量や書き込みスピードなどとても参考になりました。

データー消失怖いですもんね〜

ありがとうございました。

書込番号:11259585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 添付写真を間違えました

2010/04/20 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 kokko156さん
クチコミ投稿数:5件
当機種

こちらです。前の写真はレンズを交換してからの写真でした。その写真も変ですが・・・
よろしくご教授ください。

書込番号:11258459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/04/20 17:10(1年以上前)

前のスレッドに返信で作成しましょう。

で、感度を上げないで撮影することをお勧めします。

書込番号:11258474

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズリダクションの設定

2010/04/19 00:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 I'll be,さん
クチコミ投稿数:3件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

はじめまして。
いつも楽しく参考にさせて頂いてます!

ところで皆さんはNRの設定はどうされてますか?
感度にもよるとは思いますが…

私は標準と弱の中間が欲しいな、、
なんて思いながら『弱』で殆ど使ってます。
もちろんJPEG撮りの話ですが。

皆さまはどうされてるか気になりまして(^^ゞ
宜しくお願い致します。

書込番号:11251970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2010/04/19 03:45(1年以上前)

自分も標準と弱の中間が欲しいな、、
なんて思いながら『弱』です。
今んところJPEG撮りオンリーです。

書込番号:11252280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/04/19 07:41(1年以上前)

D90ですが、標準ISO400位まではOFFで、800-1600くらいでOFF-標準を場面で使い分け。
1600以上で標準です。

ノイズがほしいときはわざとOFFにするときがあります。

書込番号:11252474

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/04/19 08:24(1年以上前)

いつも「弱」にしています。
某雑誌にバランスが一番いいと書いてあったので。それだけの理由です。

書込番号:11252553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/19 08:31(1年以上前)

S付きじゃない方ですが…。

基本OFFですね。
気になる画像だけ、後からCapture NX2でノイズリダクションかけてます。
NEF形式オンリーなので、参考にならないと思いますが。

書込番号:11252565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/19 09:06(1年以上前)

基本OFFがいいですね

お肌ツルツル、ピカピカ、白飛び
は今一、立体感がなく好みでない

書込番号:11252631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/04/19 10:32(1年以上前)

基本NEF形式なのでOFFにしてます。
JPEG用に微弱<弱<標準<ちょい強<強<ガッツリ!みたいな5〜6段階あればとは思います。
被写体や光具合で結構違う印象なのでJPEGだと設定に悩みます〜。

書込番号:11252843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 I'll be,さん
クチコミ投稿数:3件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/04/19 23:27(1年以上前)

皆さま有難うございます。

やはり弱めで使っている方が多そうですね。
とても参考になりました!
有難うございました!!

書込番号:11255897

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング