D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画機能使っていますか?

2010/02/26 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

D300Sのオーナーに伺いたいのですが動画機能を
お使いですか?

カメラとしての機能がこれだけ高いのに動画機能は
オマケのような感じを受けます。

使ったことが無い、使ってみたら意外と良かった
などお聞きしたいです。

書込番号:11002843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2010/02/27 04:53(1年以上前)

おはようございます。

D300Sの動画、使ってませんね。というか何となく使い勝手が悪いです。
所有機種(一部過去形)の内、動画機能の付いていて使い勝手が良いと私的に思っているものに順序をつければ

1.Lumix GF1
2.EOS 7D
3.PENTAX K7
4.EOS 5DMK2
5.NIKON D300S

動画画質などは別として、上のように感じています。

書込番号:11004539

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件 D300S ボディの満足度5

2010/02/27 06:59(1年以上前)

おはようございます。

あらら、最下位の位置付けですか。

僕はD300Sで動画機能を重視して購入している方は余りいらっしゃらないのかな、とも思っているのですが。

書込番号:11004703

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

D300Sの1本目のレンズは?

2010/02/23 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

D300Sを購入予定です、そこで1本目に相応しい
レンズは何がオススメですか?

撮影用途は旅行先での撮影が多いです。
漠然と何でもこなせるニコンの18−200mmVRかな
と考えていましたが
・タムロン18−270mmVC
・シグマ 18−200mmOS
上記の2本もあり悩んでいます。

またニコンの18−200mmは新しいのが出ましたが
旧型と何が違うのでしょうか?

オススメございましたらお教え下さい。

書込番号:10987607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/02/23 20:02(1年以上前)

VR18-200mmの新形はビローンストッパが付いただけです。
一本目は純正推奨。
しっかり画質ならVR16-85mmが良いですよ。広角側が2mmも広いし。

書込番号:10987633

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/23 20:03(1年以上前)

D300じゃないけど私の成功(?)体験から言うと、18−200経由の16−85。
18−200経由すると16−85の素晴らしさが良くわかる。
18−200は売っちゃっても良いし、旅行用にもっていくも良し。

常用レンズは純正以外使いませんので、他メーカーは不明です。
18−200はVER1しか持ってないのでVER2との違いも良くわかりません。
良くわからないくらいの相違だと思います。

書込番号:10987640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/23 20:24(1年以上前)

>1本目に相応しいレンズ

レンズキットの組み合わせがいいんでは。

書込番号:10987737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2010/02/23 20:28(1年以上前)

GoodSpeed18さん、こんばんは。
基本的には、万能レンズの18-200mmだと思います。
でも、ちょっとマニアックな世界をのぞいてみたいのなら、50mmか35mmの単焦点なんてのもありかな。

書込番号:10987755

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/23 20:39(1年以上前)

旅行なら荷物にならず、レンズ交換の手間が省ける18-200mmが便利でしょうね

書込番号:10987808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/23 20:41(1年以上前)

僕なら頑張って頑張りまくって新しい24oF1.4を常用にしますね。

あーゆー上空の憧れレンズに手を出すのもニコンやキヤノンの醍醐味ですからねえ。

書込番号:10987818

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/02/23 20:52(1年以上前)

別機種

>撮影用途は旅行先での撮影

なんと言っても、16-85VRをお勧めします。
このレンズ、旅行用に造られたと言っても過言ではありません(私がそう思っているだけですが)

16mmの広角、手持ちで絞って撮れるVRU、風景撮りに最適なシャープさなど。

書込番号:10987879

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/23 21:11(1年以上前)

>漠然と何でもこなせるニコンの18−200mm VR かな
それで 良いと思います。
16-85mm VR は、写りは上記より良い(との評判)です。
しかし お勧めは、便利さを取って18−200mm VR(NEW)!そして とに角、新しいのを買う事にしましょう。

書込番号:10987995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件 D300S ボディの満足度5

2010/02/23 21:54(1年以上前)

みなさま早速の回答ありがとうございます。
やはり18−200mmが何かと使えて
便利そうですね。

いろいろ見ているうちに下のレンズも実売15000円
ちょいで購入できて懐に優しく評判も良さそうですがお持ちの方は
いらっしゃるでしょうか?

AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm
http://kakaku.com/item/10503511837/

書込番号:10988289

ナイスクチコミ!0


WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/23 22:01(1年以上前)

ここはやっぱり16-85mmVRかな・・・

自分はデジイチを買った際にまず18-200mm DC OSを買いましたが、こなしていくうちに不満が出てきて結局売却しました。
16-85mmをまず購入して、その後70-300mmや70-200mmを購入するのをオススメしたいと思います。
あとはボケなどの欲が出てきますので、35mm、50mm、85mmなどの単焦点やマイクロレンズに手を出していくのがいいかと。
さらに欲を出して、広角の10-24mmや、魚眼など。

ええ、上記全て自分が購入した内容ですが(汗

書込番号:10988340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/23 22:25(1年以上前)

こんばんは。

>AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm

いいレンズだと思いますよ。
何より軽量で、描写も悪くないというか、いいです。
これと、18-55VRのセットというのもいい考えだとは思います。
描写面だけ見れば18-200より満足いくかも?

難点は、見た目がちゃっちいこと(^^;)
プラマウントです・・・。
18-55と違って、先細りデザインではないので、フード付けてカメラに装着しちゃうと悪くないんですけどね。
これと、タムロン17-50かシグマの18-50のf2.8通しと組み合わせるというのもお勧めです。
私、タムロン17-50と純正55-200VRをD80で愛用してました。(今はどちらも嫁のD90用になってます。)ふところにもやさしいし。

結局、旅行で何を撮るかでしょう。
私は、(D300ですが)寄りが好きなので、シグマの17-70を常用にして、旅行にはこれと明るい単焦点を一本という組み合わせが多いです。
18-200はビローンの(笑)旧型持ってますが、今は主にD60と組合わせてサイクリングのお供です。

書込番号:10988510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/02/23 22:41(1年以上前)

GoodSpeed18さん、こんばんわ。
55-200mmだと標準域が撮れないですね。買うとすれば、18-55mmとセットになると思います。
ほとんど新品の状態で保障期間内の中古が、オークションで安く売ってますね。18-105mmも安く売ってます。このへんと35mm 1.8Gを組み合わせるのもいいと思います。

書込番号:10988625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/24 11:22(1年以上前)

D80にシグマ18-200osHSMを使ってますが、旅行には便利だと思います。

書込番号:10990842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Photo & Equipments by YH 

2010/02/24 12:49(1年以上前)

私は18-200mm初期タイプでしたが、望遠性能に全く満足できず、16-85mmに変更し、大変に満足しています。ズーム比とお酒はほどほどが良いようです。

書込番号:10991144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/02/25 02:45(1年以上前)

別機種

18-200oテレ端

広角重視なら16-85、望遠重視なら18-200でいいのでは?
18-200に関して135o以上は確かに70-200などと較べれば
ちょっと甘いものの、高倍率の便利ズームと考えれば
そんな悪くないと私的には思ってます。
ニコンのキットレンズって基本的にはどれも1本目のレンズ
としては悪くないです。

書込番号:10994846

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/25 03:34(1年以上前)

D300Sとだと質感のバランスが良くないかもしれませんが、18-55と55-200ってーのも実はアナドレナイですよね。
55-200はもってないですが、18-55(VRなし)の写りははっきりいって文句なしです。
小型軽量なので、D50000くらいまでとあわせたほうがその良さがさらに倍化するかもしれませんけど。。。

そういう意味ではNIKKORは常用レンズ選びたい放題ですね♪

書込番号:10994903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/25 15:04(1年以上前)

ちゃ〜坊さんの写真を見ると望遠端悪くないですよね !
これだけ写れば十分でしょう。

書込番号:10996477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/02/25 23:36(1年以上前)

Modulation Transfer Functionさん

これだけ写れば十分ですよね〜
これ一本あると便利ですね。

書込番号:10998962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 ニコンも新しいマクロレンズ出ますか?

2010/02/23 17:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:2件

D70からD300Sに移行を考えています。
D300Sは完成度の高い秀逸なカメラですが、ただ一つ気掛かりな事は、ニコンには自分が欲するレンズが無いことです。
私は最近、花の撮影をすることが多くメインレンズはタムロンの272マクロを使用してます。マクロ撮影時には三脚を使用することが多いのですが先週まで東京ドームで開催されて世界らん展の様に三脚や一脚の持ち込みの禁止が多く、手持ちマクロでしか撮影できない場合があります。
最近キヤノンから、手持ち撮影ができるマクロレンズが発売されていますが、ニコンは近日中に手持ちマクロが容易なレンズが出る予定があるのでしょうか?

もし出ない様にであればカメラ自体は劣ても仕方ないがEOS 7Dと新マクロレンズの購入を検討したいと思います。

書込番号:10987024

ナイスクチコミ!3


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/23 18:01(1年以上前)

>最近キヤノンから、手持ち撮影ができるマクロレンズが発売されていますが、

 どういう事ですか?
 ニコンのマイクロレンズじゃダメなんですか?

 ニコンの場合は新しいのが出ても望遠マイクロだと思います。

書込番号:10987054

ナイスクチコミ!5


orthy_sさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/23 18:03(1年以上前)

キヤノンのどのレンズかわかりませんが、
AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)
では、だめでしょうか。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_vr_micro_ed_105mmf28g_if.htm

書込番号:10987066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/23 18:04(1年以上前)

そう言う事なら、CANONに逝く方が速いんでは。

書込番号:10987070

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/23 18:08(1年以上前)

>キヤノンのどのレンズかわかりませんが、

EF100mmF2.8 ISですね

でもAF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)も良いレンズだと思います

書込番号:10987089

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2010/02/23 18:09(1年以上前)

AF-S105mmVRはだめなんですかね?

キャノンの100mmIS付きマクロも購入してますが

135フォーマット機(ニコンはD700、キャノンは5D系)で使ってますが 両レンズとも、使い勝手は同じ感じですね。(というより100mmISの平行シフトというありがたみがまだ体感できていないというのが実態なのかもしれませんがね)

さすがに、よくできてます。

ニコンだとDX用に85mmのマクロもVR付きでてますし、そちらも検討してみては如何でしょう?

書込番号:10987093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2010/02/23 18:10(1年以上前)

菜々子のD70さん、こんにちは。

そうですねぇ、ニコンでは広角系のマイクロレンズは無いですし、
今後も出る気配はないような気がします。

ニコンユーザーは、レンズメーカー製で補っているようです。

現段階では、発売される事を前提にしない方が良いかもしれません。

ただ、「手持ちマクロ可能」という意味が分かりません。
手ブレ補正という意味でしょうか?

手ブレ補正機構であっても、手持ちでマクロ撮影すると前後ブレが
起こりますから、それなりの技術は必要だと思うのですが。

いずれにしても、システムとして考えたとき、使いたいレンズがある
メーカーを選択するというのも、賢明な考え方です。

書込番号:10987101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2010/02/23 18:12(1年以上前)

失礼しました、272というのは広角系のレンズかと
思ったので、少しズレたかもしれませんね。

書込番号:10987108

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/23 18:16(1年以上前)

 キヤノンのレンズを全く知りませんでしたが、手持ちで等倍が売りの100mmマクロがあるんですね。
 蘭を等倍で撮りたいかどうかはともかくそれが気になるのだったらキヤノンにするしかないです。
 発表はともかく近日中に発売される事はないです。
 実際24mmF1.4なんかも発表されてますが発売は先です。

 今欲しい物は今発売されている物を買うしかないです。

書込番号:10987129

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2010/02/23 18:43(1年以上前)

菜々子のD70さん
 D300Sの口コミで書くのも何なのですが
 手持ちマクロなら マイクロフォーサーズボディ+手ぶれ補正付き ライカ マクロエルマリート 45mm F2.8 という選択肢もあります。

 マイクロフォーサーズは手持ちマクロ撮影に非常に向いています。
・ミラーがないのでミラーショックが少ない
・常時ライブビューなのでファインダーと実像のピントズレが皆無
・電子ビューファインダーは、絞り込みをしても像が暗くならず 仕上がりに近い状態で被写界深度の確認ができる。
・ホワイトバランスや彩度補正した像が見えるので 色味を確認した上で撮影できる。
 以上のような利点があるので マクロ撮影ならではのピンズレ、被写界深度浅すぎ等の失敗が少なく撮影歩留りが上がります。センサが小さくなるハンデを考慮してもアドバンテージが大きいです。

 ボディですが、マクロではファインダーが必須なので
・現在、在庫処分で投げ売りされているパナソニック G1+ズームキット
・パナソニック GH1
・オリンパス E-P2 + EVF
 あたりが良いと思われます。いずれも D300S,7Dより安価です。
 なお、パナソニック GF1は、EVFの出来が良くないのでお奨めしません。

書込番号:10987255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/23 18:53(1年以上前)

せみません説明がたりなくて。
キヤノンの新しいマクロには新方式の手ブレ防止機能のついた100oマクロレンズです。

最近はマクロ使う頻度が高いので、キヤノンのマクロレンズが目についたのですが、マクロ以外にも3本レンズを保有しており、新しいものでは2年前に購入した18ー200oVRがありキヤノンに乗り換えると他のレンズも新しく買い揃る必要になり、カメラ本体もデザインが格好いいD300Sに引かれているので悩みが深まるばかりです。
VC付きの272の後継が近日中にでれば悩みが解決するのですが。

書込番号:10987303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/02/23 19:01(1年以上前)

恐らく…手振れ補正付きのマクロレンズが欲しいと言う意味だと思われますけど…(^^;

ニコンにはキヤノンよりも先に…
VR MICRO 105oと言う手振れ補正付きのマクロレンズがあります(^^;

ただ…キヤノンの方が新しい分平行ブレにも対応すると言う新兵器が搭載されていますが…
上の方でも言われている通り…通常の「角速度ブレ」と「平行ブレ」の違いって…
あんまり良くワカラン(^^;…つうのが正直なところ…

ましてや…マクロ領域の撮影で、一番厄介なのは「前後ブレ」であって…
これは、手振れ補正じゃどーにもならんわけで(^^;

あんまり拘らなくても良いんじゃ無いですかね?

モチロン…マクロ領域の撮影では無く、通常の中望遠レンズでの撮影では…
VRもISも…手振れ補正が良く効いてくれて、手持ちでも撮影しやすいですよ♪

書込番号:10987336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/23 19:01(1年以上前)

他の方も書かれてますが、NikonにもVR付きマクロレンズがありますが…

書込番号:10987341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2010/02/23 19:08(1年以上前)

基本的に、ニコンのスレで聞くとニコンしか知らない人が意味不明な解釈をしてニコン純正を勧めます!

しかし、他社のスレで聞いても、やはりそのメーカーオンリーの回答が寄せられるのが常です!!
(ちなみにフォーサーズのスレとかだと、地元住民よりも、キヤノンスレやニコンスレの住人の方が多く、それぞれの陣営に引っ張っていくレスがたくさん付きます!w)



ちなみに、もし、タムロンの90mmマクロの"写り"が気に入っていて、これに手振れ補正が付けばな〜!と、考えているのなら、ソニーかペンタックスにすると272Eに手振れ補正が付きます!!!

カメラメーカー純正でなきゃ嫌!とゆー場合で、写りの傾向がタム90似の手振れ補正有りとなるとソニー100mmしかありません!!!!

写りの傾向は一切無視で、となると、キヤノン新100mmLは、近接でもAF早く、撮っていて楽しいです!!!

また、キヤノン100mmL、ニコン105mmは、7DやD300sと併せると大変重いので、272からの乗り換えであれば、既にあがっているパナ45mmマクロも軽くて面白い存在です!!!!
ただ272に比べるとボケが硬いかもしれません!

ニコン105mmも272と比べるとちょっと硬いかもしれませんね!


もしくは、ランほどの大きな花がメインなら、マクロではなくても近接にそこそこ強いレンズで、ボケの美しい奴をチョイスするとゆー手もありますので、ご一考してみてはどーでしょーか!?

書込番号:10987371

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/23 19:10(1年以上前)

ペンタックスやソニーに移行すれば、全てのレンズが手ぶれ補正になるようです。

書込番号:10987384

ナイスクチコミ!4


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/02/23 19:47(1年以上前)

他社ユーザーがあれこれ言ってもしょうがないですが・・・

AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8Gは一度つかってみてもよいと思います。
手振れ補正4段ですし、なによりナノクリですのでヌケが良いと思います。
値段もいくらかこなれて来てますし・・・ (^_^)/~

書込番号:10987567

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/23 19:49(1年以上前)

>基本的に、ニコンのスレで聞くとニコンしか知らない人が意味不明な解釈をしてニコン純正を勧めます!

 私はニコンしか知りませんが、キヤノンを薦めています。
 ぼくちゃん.さんもそうですね。

>ペンタックスやソニーに移行すれば、全てのレンズが手ぶれ補正になるようです。

 等倍時も有効ですか?


 ここで問題になっているのは、キヤノンの手ブレ補正が等倍でも有効だって事ですね。
 ニコンのVRは有効ではありません。
 普通の手ブレ補正があっても意味ないでしょう。

書込番号:10987574

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/02/23 20:40(1年以上前)

マクロの手ぶれ補正はほとんど意味をなしません。
Cのはマクロ域では効くときもあれば役立たずの場合もあり。

まず手持ちで補正に頼らずマクロを撮る技量をみにつけないとね

書込番号:10987813

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/23 21:22(1年以上前)

>手持ちマクロが容易なレンズ
皆さんも レスされていますが、手振れ補正付きの VR105mm F2.8 のマクロ(マイクロ)が有ります。
良いレンズですよ。

書込番号:10988068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/02/23 21:26(1年以上前)

別機種

D2Xs+DX VR 85ミリF3.5

> 最近キヤノンから、手持ち撮影ができるマクロレンズが発売されていますが、
> ニコンは近日中に手持ちマクロが容易なレンズが出る予定があるのでしょうか?

ニコンからは近日中に出る予定はありません。
なぜなら、キヤノンより1年以上前から先に出しているからです。

キヤノンのレンズというのは100/2.8ISだと思われますが、
既にニコンでは1年以上前に105/2.8VRを出しています。
つまり、ニコンの方が先に進んでいて、キヤノンはニコンの後追いなのです。

しかも、D300Sや7D等で使う場合は、100ミリや105ミリでは長すぎる場合が多々あります。
そこでニコンでは、ちゃんと適切なマイクロレンズを出しました。
DX 85/3.5 VR です。

DXフォーマットで花を撮るのに最適な焦点距離の等倍マイクロレンズですし、
VRもあるので、手持ちも可能です。

投稿写真は作例として今しがた撮ったものです。
ほぼ最短距離での手持ち撮影です。

書込番号:10988107

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/02/23 21:36(1年以上前)

別機種
別機種

 VR105Gマイクロがあります。
 手持ち撮影可能ですよ(※等倍付近は難易度が物凄く上がりますが)。

 ただ、等倍撮影に近くなると、三脚を使ったほうがいいというのは、どのメーカーのレンズでもそうです。
 キヤノンのレンズはあなたが考えているほど万能ではありません。
 272N VCもそうです(出ていないけど)。

 キヤノンに移るのは菜々子のD70さんの自由です。
 でも、マクロ撮影のことをもっと知っておかなければ、きっと「あれっ?」と思うことかと・・・。

書込番号:10988166

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:114件

いつもお世話になっております。
そろそろ、入院していた私のD300Sが帰ってきます。
原因はなんだったのでしょうか・・・?
また、店の人に聞いて 興味があることがあれば 書き込みます。

さて、見出しにあります  DG-2に 興味があるのですが、装着されている写真がありません。ニコンカスタムに聞いても 写真はありません・・・とのことです。

DG-2 の効果は 中心付近の映像が2倍になるとのこと!望遠時のピント合わせや接写時のピント合わせが容易になるとあります。どんな感じに取り付いて どんな風に使われているのかが 利用されている方の 意見が聞きたいです。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、返信していただけると うれしいです。
私にもメリットが多ければ 購入を考えてもいいと思っています。

では、よろしくお願いします。

書込番号:10982066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/22 19:34(1年以上前)

グーグルで検索したら、こんなん出ました。

http://www.asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/accessory/DG-2.html

書込番号:10982278

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/22 20:37(1年以上前)

>DG-2
撥ね上げたのを 戻そうとするとロックが強く、ボデイに力が掛かりその為構図位置がずれる時が有ります。
覗くときも、金属の部分が…

ご希望は、三脚使用の時で花の接写、風景が対象の時と思いますが、やはりお勧めは DR-6 です。
これは、360度回転可能で便利ですよ。
2倍では。周辺部にけられが生じますが、DG-2 のように中央部だけと言うことは有りません。

書込番号:10982593

Goodアンサーナイスクチコミ!2


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/22 21:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ボディはD90ですが(^^;
装着してみました。

書込番号:10983136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2010/02/22 22:18(1年以上前)

みなさん 返信ありがとうございます。
なるほど、使い方が分かりました。
みなさんに聞くと なんでも 解決してしまうので すごい! と感心してしまいます。

ピントを合わせるのには いいものかもしれませんが、使い方や装着した感じでは
私には 使う用途が少ないような気もするなぁ〜〜^^;
DG-2を上に跳ね上げたときに おでこに 当たりそうですね^^;

けど、興味本位で持ち合わせてみたいもするな〜

みなさん、ご協力ありがとうございました。

書込番号:10983324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ113

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズはいい物にするべきなのでしょうか

2010/02/12 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:97件

ぐらしあと申します、諸先輩方ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

昨年の夏、ルミックスのG1ダブルレンズキットを購入したのですが
PCを更新したところ、今までそれほど感じなかった画質の荒さに
若干不満が出てきたため、本格的なデジイチが欲しくなりまして
過去スレを含め自分の用途に合うマシンを探したところ、D300Sが
いいかと思い近日中にデビューする予定でおりました。

残念ながら、レンズについては更に知識が乏しく、18−200VRUの
レンズキット以外の選択はないと思い込んでおりました。が、大三元なる
ニコン使いには鉄板ともいえるレンズが存在し、高額ではありますが
後々のステップアップも考えて「24-70mmf2.8GEDとボディ単体」
の購入に踏み切ろうとしていました。

しかし、別板で「ズームレンズは上級者でないと本当には使いこなせない」や
「ズームレンズは短焦点の描写力には劣る」等の記述をみて、どれを買えば
正解なのか判らなくなっております。

もちろん、画像に対する見方は個人差があると思いますので、正解は当人で
ないとわからないということは理解しております。
ただ、先述のレンズキットも単体で実売6万円近いので、後になって
「この分をいいレンズにまわせばよかった」というような買い物はしたくない
と考えている次第です。

長文になってしまい申し訳ありませんが、先輩方のご意見を伺えればと思い
スレを立てさせていただきました、よろしくお願いいたします。

書込番号:10930437

ナイスクチコミ!1


返信する
Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2010/02/12 22:35(1年以上前)

ぐらしあさん、

 お悩みですね。
 私はD300sなら最初のレンズは18-200VR2でよいと思います。

 もちろん24-70/F2.8はいわゆるナノクリですし、とても優れた描写力を誇るレンズです。でもそれ一本で済むわけではなく、広角から望遠まで大三元で揃えると、それだけで60万円ほどですね。
 資金が十分にお有りなら、大三元ももちろんいいですが、まずは便利ズームと揶揄される18-200VR2でご自分の遣い勝手の良いレンジを見極めることがよいと思います。そして被写体、表現方法などが分かってから高級レンズに手を出されたら良いのではと思います。
 
 高級レンズを買ったら18-200がムダになるとは決して思いません。
 家族旅行やグループ旅行の際は、荷物も少なくなり、レンズ交換をほとんどしないで万能に使えるレンズは本当にありがたい存在になりますよ。

書込番号:10930540

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/02/12 22:39(1年以上前)

Pana G1使っています。荒れていますか?ISO400以上では徐々に荒れますけど。

良いレンズとは?から始まる話しですね。
用途に合致していれば良いレンズです。
つまり屋内スポーツには明るいAF速度・精度の優秀なズームレンズ、
カワセミなどには明るい長望遠単焦点、
旅行には携行考慮で高倍率ズームレンズ、等々。

24-70mm F2.8Gは単焦点に負けない、非常に良い汎用の標準域ズームレンズです。私も欲しい。

書込番号:10930565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/02/12 22:41(1年以上前)

単焦点です。短焦点ではないですが

ニコンのナノクリズームは素晴らしいと思います。

書込番号:10930588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/12 22:44(1年以上前)

D300Sで24-70/F2.8は、チョット広角が不足かと。
Macinikonさんと同じく18-200VR2でいいと思いますが、

 10-24/3.5-4.5 + 16-85/3.5-5.6VR + 70-300/4.5-5.6VR

の3本セットもなかなかいけますよ。

ついでにタムロン90/2.8マクロがあれば・・・。

書込番号:10930616

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/02/12 22:49(1年以上前)

こんばんは
G1のダブルキットレンズを現用していますが、使い込んでみるとなかなか良いレンズですよ。
(ブログに実写例多数)
レンズ性能とは別に、ノイズ特性野話が絡んでのことかも知れませんね。

ところで、レンズ性能の向上を期待して高倍率ズームを指向する発想がよくわかりません。
便利でシャッターチャンスに強い利便性を生かして使えば良さが発揮できるというものでしょう。
ニコンならナノクリ・ズームが魅力的だと思いますが、予算との兼ね合いもありますね。

書込番号:10930650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/02/12 22:53(1年以上前)

単に画質のみを追い求めるなら、単焦点レンズが良いです。

単焦点レンズよりもズームレンズの方が画質が良いことは絶対にありません。
なぜなら、仮にズームレンズの方が画質が良ければ、
その焦点距離のレンズ配置のままで固定させた単焦点レンズを出せば良いからです。
それなら稼動部品も不要でレンズ枚数も減らせるので、画質はもっと良くなるのです。

いずれにせよ、単焦点レンズで最高の画質を求めるなら、例えば、50/1.4がベストです。

書込番号:10930677

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/12 22:53(1年以上前)

私、最初は18−200VRでした。
それを16−85VRと700−300VRに割りました。
やっぱ割ったほうが絵がいいです。
四隅まで手抜きなしで、丁寧な仕上がりです。
でも、それは18−200VRを買って所有して使った経験から感じられる程度の差です。
でも、確実に違います。

実感しながら徐々に上げていくのが良いか、めんどくさいからいきなり良いのを買っちゃうのが良いか?
それは個人の価値観です。
ちなみに私は前者をおすすめします。
その方がお金を出しただけのありがたみを感じられます。

書込番号:10930680

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/12 22:57(1年以上前)

ふふふ・・・
迷っているときは原点回帰で入門機用のキットレンズ「18−55」です!
皆さんこのレンズの描写力に気付いていない!

書込番号:10930705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/02/12 23:07(1年以上前)

渋い!

たしかに、「AF-S VR 18-55mm」の描写は侮れませんね。

週末フジヤカメラへ行きましょう。たしか、キット割れのものが7350円だったと思います。

これに、ナノクリ60mmマクロと70-300VRで、十分楽しめますよ。

書込番号:10930775

ナイスクチコミ!3


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/02/12 23:09(1年以上前)

悪いとはいわないけどスペオタコースまっしぐらやね.

>レンズはいい物にするべきなのでしょうか

そうですね.スレ主さんに合ったいい物にすべきです.
なので普通は撮影目的とか鑑賞スタイルからレンズ選ぶと思います.

>24-70mmf2.8GEDとボディ単体

D300だとフルサイズ使用と比べて望遠側に中途半端にふられるけど
その画角範囲が用途に合うかがまず検討項目だと思います.
ご存知だと思いますけどその組み合わせ2kg近くて手ぶれ補正ないです.
G1レンズキット(望遠レンズじゃない組み合わせ)3台分です.

>ズームレンズは上級者でないと本当には使いこなせない

単焦点も同じですけど,たぶんこの文章の説明としては
被写体を同じ大きさに写す時に背景の入り込む量とか考えて
撮影距離を調節せずにズーミングで調節を優先してしまう
とかがあるんだと思います.手持ちのG1でやってみればわかります.
G1レンズキットも使いこなせていないことに気がつくでしょう.

>「ズームレンズは短焦点の描写力には劣る」

だって大三元ズームだとF1.4とか表現できないですからw
でも単焦点はズームできませんw
何を優先させるかじゃないですかね.

>画質の荒さに若干不満が出てきた

高感度ノイズならD700にいったほうがいいかも.
あるいは静物ならG1に三脚で低感度で撮るだけで改善するかも.

私を含めて多くの場合,写真の足をひっぱているのは機材
よりも撮影の腕だと思いますよ.

書込番号:10930791

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/12 23:26(1年以上前)

>後々のステップアップも考えて「24-70mmf2.8GEDとボディ単体」の購入に踏み切ろうとしていました。

予算があるならお勧めです。
回り道も否定しませんが、可能な限り上位のものを手に入れておくことは結果的には安上がりです。
ピアノやバイオリンと違いカメラです。プロだろうが初心者だろうが1眼レフを使いこなすにはそんなに違いはないと私は思います。

しかし、私は24-70mmf2.8GEDと18-200mmvr(Uではありません)を持っていますが、18-200mmvrも便利レンズとして手放すことができません。

書込番号:10930933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/02/12 23:37(1年以上前)

> PCを更新したところ、今までそれほど感じなかった画質の荒さに
若干不満が出てきたため、

ノイジーということでしょうか?
先日DP1、DP2、EP1を買いましたが、G1がEP1と同等の性能なら確かに画質は良くないですね。
EP1のRAWデータは全く魅力が無くニコン機とは比較になりませんでした。
ノイズ感を嫌うならD700が良いと思います。
高倍率ズームはカメラの性能が発揮できずお金の無駄につながります。
描写を求めるなら、はじめから手を出すべきではなく単焦点を買うべきでしょう。

書込番号:10931007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/02/12 23:57(1年以上前)

大三元を飼い(買い)慣らす財力と、写真やカメラに対する情熱が有るなら24-70mmを買って・・・14-24mm・・・70-200mmVR2と増やしていけば良いし。。。

気軽に楽しむならVR18-200mmと35mmF1.8GやAF-S MICRO60mmあたりの組み合わせでも良いと思う。

書込番号:10931172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2010/02/13 01:13(1年以上前)

はじめまして。

自分も「いいレンズ!いいレンズ!」とことあるごとにぼやいています^^

D300Sでデジイチデビューするところからも「いいモノ買って大事に使う」タイプの方だとお見受けします。自分もそうです。腕がついていかず、お恥ずかしいですが^^;

24-70をD700とD300Sで使っていますが、とってもよいです。ただ、重量が相当なのでここは覚悟が必要です。。。旅行いったら100%肩こりになります。

定価で20万する24-70はもちろんいいレンズですが、定価で5万のAF-S50mmもいいレンズです。DX18-200も高倍率で非常にいいレンズです^^


要はどのレンズにもメリットデメリットがあるってことで、他の方もおっしゃってますが、自分の用途にあえばそれはいいレンズだと思います^^


今のスレ主さんの心理を考えると予算を許せば24-70を買って大切に使ってあげるのが一番だと思います。これが余分な出費を防ぐ近道かも?





もし現在、高感度の画質に不満をお持ちならボディの選択肢にD700を加えてもいいかもしれませんよ。そしたら24-70買う大義名分?にもなりますしね^^もし不満点が別にあるならこの2行は無視してください^^;


いっぱい悩んでよい買い物なさってくださいね。

書込番号:10931658

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/02/13 07:02(1年以上前)

当機種
当機種

D300s+24-70mmF2.8

D300s+DX17-55mmF2.8

ぐらしあさん、はじめまして。

>後々のステップアップも考えて「24-70mmf2.8GEDとボディ単体」
の購入に踏み切ろうとしていました。

フルへのステップアップもお考えならとてもいい選択だと思います。
私はこの24-70mmF2.8は主にD700に付けていますが、時にはD300sにも付けることがあります。
フルとAPS-Cの両刀使いにはもってこいのレンズだと思います。
ただ、D300sで使うには広角側の画角は物足りないかもしれませんね。

本格派思考(と察しいたします)のぐらしあさんにとって、きっと後悔されない買い物だと
思いますよ。

フルへの移行がないのなら、DX17-55mmF2.8Gもお勧めです。ナノクリスタルコートは施されていませんが、逆光でもかなり粘ってくれますし、なんてったて描写力は素晴らしいです。


D300sにAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDとAF-S DX Zoom Nikkor ED17-55mm F2.8Gをつけて
撮ったサンプルをアップさせていただきます。

書込番号:10932246

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/13 07:17(1年以上前)

D300に組み合わせるとショボい感じがすると思いますが、純正の18−55。
これ、ちょーいいです。
16-85VRと遜色ないくらい丁寧な描写ですし、小さくて軽い。
これ使っちゃうと16-85VRもいらないくらいだけど、16-85VRはせっかくEBAYで激安で買ったので逆に手放せません。
このお値段じゃもう買えない、安すぎて手放せないっていう矛盾。

書込番号:10932270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/13 08:38(1年以上前)

ぐらしあさん おはようございます。
私もぐらしあさんが将来フルサイズ移行を考えているのかどうかで変わると思います。
D300s+24-70が候補でしたら、D700(D800?)+24-70も候補かなと。。。
FXのF4通しも出そうですし。。。
もし考えていないなら、最近のDXレンズいいのいっぱいあります。
今までG1で撮ってこられた画像を見直して自分の好きな焦点距離確認して、望遠好きなのか(D300or望遠レンズ)、広角好きなのか(D700)考えた上で、ニコンへのはじめの一歩がよろしいかと。。。(焦点距離計算頑張って下さい)
重いですよ〜〜っ。G1の良さも再認識されるかと。。。
ちなみに私は24-70で、とりあえず広角封印して望遠に行きました。(笑)

書込番号:10932425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/02/13 09:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D300&VR18-200mm

D300&VR18-200mm

D300&35mmF2D

D300&35mmF2D

個人的にVR18-200mmの大ファンなので(笑

チョット応援しとくかな?(笑
応援になるかどうか分からないけど^_^;。。。

少なくとも135mmあたりまでは、十分シャープに写ると思う♪

書込番号:10932503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/13 09:14(1年以上前)

 16−85VR から始める。隗から始めよです。

 普段使いに、標準ズームは必要と思います。その後、どんなレンズが必要かが見えてくると思います。

 各人、写真を撮るということは同じでも、撮影の方向は違います。その方向を見定めるためにも、良質な標準ズームから入ることは無意味ではないと思います。
 
 それでも、と拘るならば、どなたか言われているように、18−55VR で試されたらいいと思います。私も、16−85を持っているのですが、東京中野のフジヤカメラで、中古を10,500円くらいで買いました。
 
 ちょっとしたアップも撮れます。マクロまでは要らないという方には、使い勝手がいいと思います。
 

書込番号:10932535

ナイスクチコミ!1


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/02/13 10:10(1年以上前)

ぐらしあさん、おはようございます。
予算があって、大きさと重さが気にならなければ、良い選択だと思います。本体がD700だとベストの選択だと思います。買わない理由を見つけるのが難しいです。

書込番号:10932726

ナイスクチコミ!1


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

NIKON か CANON か

2010/02/17 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット

スレ主 jazzmusicさん
クチコミ投稿数:170件

迷っています。D300Sにするか さほど遠くない時期に出るであろうD90の後継機にするか(発売当初は高いでしょうけど)CANONのEOS7Dにするか。撮るのは風景か人物(旅行の記念写真)がメインだと思うのですが。画素数、ノイズ、使い勝手、・・・・何を基準にすればいいのやら。

書込番号:10953463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/17 02:25(1年以上前)

レンズ資産が無いという事なら「フィーリング」で!

書込番号:10953806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/02/17 02:53(1年以上前)

>何を基準にすればいいのやら。

手に馴染むものを。。。。

書込番号:10953855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2010/02/17 03:14(1年以上前)

jazzmusicさん

 Canonはどの機種でもデフォルト設定のままで、イメージに近い同様の絵造りで写ります。
それに対してNikonは機種毎に微妙に違い、ある程度カメラ内の設定を極めないと
思い通りの絵造りとならない・・反面、自分色を極める楽しさの有る・・面が有ります。

なお、初めて使うのであれば(他のカメラを知らなければ)それ程考えなくて良いと思いますが、
NikonとCanonにUPしている写真を見て、自分好みを選ぶのも手だと思います。
あるいは、いろいろと設定を極めたいならD300Sという考え方も有ります。



書込番号:10953892

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/17 03:41(1年以上前)

買って手に持って一番嬉しい気分になれそうなもの。
もって手にして「あー、やっぱあっちにしておけば良かった」と後悔ししそうにないもの。
買ったぞーーーーって気にさせるもの。
といえばやっぱD300Sじゃないでしょうか?

注:これ、私の場合です。つまり数値や機能じゃなく好みで選んだほうがハズさないということです。

書込番号:10953932

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/17 05:29(1年以上前)

レンズカタログもらってきて
使いたそうな、買えそうなレンズがある方にするという手もあります

書込番号:10954005

ナイスクチコミ!0


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/17 06:23(1年以上前)

シャッター音なんて全然違いますよ〜

書込番号:10954048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/02/17 06:55(1年以上前)

NだろうがCだろうが、たかがデジカメ。

そのとき気に入ったヤツを買えばいいジャン。

書込番号:10954088

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/17 07:34(1年以上前)

他人の意見は参考程度にして自分で決めないと、いつまでも決まらないと思います。

書込番号:10954139

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/17 07:57(1年以上前)

ボディなんかはモデルチェンジで来年には無くなっているので、レンズで決めて下さい。

書込番号:10954188

ナイスクチコミ!1


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2010/02/17 08:06(1年以上前)

レンズラインナップや、使いたいレンズがある方で考えるのもいいかも。

書込番号:10954209

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/17 10:14(1年以上前)

選択の基準ですが…
画質、スペックで、これはと思う方を選ぶ。
実売価格の、高い方を選ぶ。
好きな会社の方を選ぶ。
持った時の感じで選ぶ(重さも)。
ニコンと キヤノンの板をざっと読んで、トラブルの書き込みの少ない方を選ぶ。
アフターサービスの、評判の良い方を選ぶ。
価格.com の書き込みの、なんとなく穏やかな不満があまりない感じの方を選ぶ。
…とか だと思います。

一つでも ○の多い方を、選ばれたら良いと思います。

書込番号:10954551

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/17 11:10(1年以上前)

 写真を撮りたくなった時に考えれば良いのではないでしょうか?

書込番号:10954707

ナイスクチコミ!3


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/02/17 22:44(1年以上前)

こんばんは。
私はずっとニコンですが、最初は雑誌に載ってた写真で、気に入ったのがニコンで撮られた写真だったことからニコンを選びました。
結局撮るのは写真なので、写真をいっぱい見て決めるのがいいと思います。

書込番号:10957671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/17 23:15(1年以上前)

 カメラって書家の筆、音楽家の楽器、そういった物と一緒で、
拘っていく道具ではあるけど、
作品の出来は結局は使い手の力が95%だと思います。
D300S買ってもD90後継でも7Dでも、出来上がった写真は
他人が見たんじゃ見分けつかない程度の差だと思います。

 画素数はCANONの方が多いですが、スレ主さんが
どのくらいのプリントサイズを想定してるかですね。
1200万画素もあればA3プリントくらいは問題ないはずなので、
あまり気にしなくても良い部分だと思います。
スレ主さんの用途だと連写力も全く関係無さそうですね。
使い勝手はもう完全に好みの問題なので、何とも言えません。
こう言ってしまってはアレですが、7DでもD300Sでも
はっきり言って無駄に高性能って気はしますが・・・
カメラってのは所有満足度ってのも大事(私も無駄に高性能なの使ってます)
ですからね〜

 まぁ・・・そういう訳で、私やスレ主さんの用途では、多分どれ買っても
無駄に高性能ですから、持ってみて気持ちよかった機種を
買うのが一番だと思いますよ。

書込番号:10957921

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/18 00:49(1年以上前)

使いたいレンズを使用でき
被写体を狙いやすく
しっかりとピントを合わせられ
好みの描写を再現しやすい
・・・という点から選んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:10958545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのオーナーD300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの満足度5

2010/02/18 07:35(1年以上前)

カメラで選べないときは、レンズやアクセサリで選ぶ。

書込番号:10959212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/19 18:11(1年以上前)

ニコンはマウント径が小さいですからレンズの腰がキュッと締まって実にセクシーです。

書込番号:10965912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/19 18:36(1年以上前)

 スレ主さんが入門者(文面からそうかなぁ・・・と)だと仮定して、
カメラボディを選べないのに、使いたいレンズで選べと言うのも、
ちょっとどうなんでしょう。
ボディで選ぶよりもっと難しいと思うんですけどねぇ。

書込番号:10966005

ナイスクチコミ!3


スレ主 jazzmusicさん
クチコミ投稿数:170件

2010/02/20 00:10(1年以上前)

皆様色々アドバイスを有り難うございました。非常に参考になりました。

書込番号:10967681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング