D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:6件

はじめまして、

d300sを買って3週間ほど経つのですが、シャッターの横のデジタル液晶の画面がつかない時が何度かあり、
また、その時にファインダー内の下のデジタル表示もつかない時もあります。ちなみにその時シャッターは通常通りきれました。

現在海外にきていて夏まで戻れないので修理に持って行くこともできそうにありません、、

どなたか同じ状態になった人がいましたら修理した時の原因などの詳細を教えて頂けますか?ちなみに最近は問題なく表示されているので、ほっておいたら治った人などいましたら、とにかく情報が頂けたらうれしいです。 

よろしくお願いします。

書込番号:10864934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/01/31 10:34(1年以上前)

一定時間が経過すると、それらの表示(絞り、シャッタースピード、露出補正値)
は消灯します。
シャッターボタン半押しで復活します。

このことではないのかな?

書込番号:10865238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:16件 D300S ボディの満足度5

2010/01/31 10:53(1年以上前)

こんにちは。

液晶の表示がどの程度できているのか、
文脈から把握できないので、
想像でお話しますが、

おそらく製品の仕様だと思います。

取扱説明書の
 P.39 半押しタイマーについて
 P.286 半押しタイマー
を参照されてはいかがでしょうか?

バッテリー消費を考慮した動作のようです。

お役に立てば幸いです。

書込番号:10865308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/01/31 11:35(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん、まかろにんごさん

お早い返信ありがとうございます。説明不足ですみません、表示できない時はシャッターを切っても何をしても一切つきませんでた。正常の時は電源を入れた時点で一定時間表示されると思うんですが、電源を切ってもう一度付け直してみても付きませんでした、またイルミネーションをオンにしてもバックライトが付くだけで文字は表示されません、他に試したことは、インフォボタンを押すと大きい方の画面だけ表示される、それからバッテリーを抜いても特に変わりませんでした、初めてその現象が起きたときは色々試してもダメだったので少し心が折れてしまい、その日から1日触りませんでした、すると次に触ったときは付かないときもあるのですが、1枚シャッターを切ったり(半押しの時点では付きません)すると次から付き始めたり、少し経つとまた付かなくなったりという感じです(この状態になるとシャッターを押しても何をしても表示されません)、そんな感じだったので修理決定だな、、っと思っていたら昨日1日と本日50枚ほど撮りましたが正常に表示されている、という状況です。

それから何度か上部液晶全体に文字化けのような言葉でも数字でもないものが表示されていたことがありましたので、やはり故障かもしれません、、

長くなりましたがこのような状態です、どんな情報でも頂けたら助かります、よろしくお願いします。

書込番号:10865488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/31 12:07(1年以上前)

国はどちら?

むかし学生の頃デジタル時計をしていましたが
夜中に寒い部屋におきっぱなしにしたりすると、点灯しないことが有りました。
いま私の部屋の台所にあるキッチンタイマーの液晶も寒い夜は不安定なような…。
白黒液晶は、特に寒さに弱い感じがしていましたが…


書込番号:10865616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/01/31 12:36(1年以上前)

先ほど試し撮りを何度かしているうちにやはり上部液晶画面に文字化けのようなものが出て、上部液晶は使えない状態になりました、必ずではないのですがファインダー内のデジタル表示時も連動して文字化けしているようです。表示できない時は一切何も映りません。(シャッターは切れて写真は撮れます。)電源を切っても残り枚数などの情報が出ると思うんですが、それも文字化けしている時があります、バッテリーを抜くと消えますがまた入れるとダメでした、一応レンズも何度か替えましたが関係ないようです。

書込番号:10865754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/31 12:50(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

返信ありがとうございます、アメリカなんですが確かにかなり寒い地域です、、、(今週は特に、、)寒さが原因かもしれません。
かなり可能性が高い気がしてきました、少し温度を意識しながら観察してみます、ありがとうございます。


どなたか寒さなどで同じようなことになった方がいたら他の機種でもいいのでよろしくお願いします。



書込番号:10865807

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/31 14:31(1年以上前)

こんにちは
聞いた事の無い 故障ですね。
配線の 接触不良と思われますので、帰国後SCに持ち込んで見込み修理をお願いされると良いです。

症状が 頻繁に出るようで有れば…
日本ニコンSCには 日本で買って海外で故障の場合の、専門のサービス部門が有ります。
ニコンに、お電話が一番です。

書込番号:10866247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/31 16:32(1年以上前)

D40 with D300sさん 

Customer-ID:u1nje3raさんとかぶるんですが、
昔は寒いと液晶の応答速度が遅くなる、
もっと寒くなると液晶が凍って再起不能?
熱すぎると液晶真っ黒になったものでした。

今の製品は性能上がってそんなことは無いのかもしれませんが
使用している時の温度はどのくらいでしょうか?
暖かい部屋ではどうですか?
動作環境は0℃〜40℃になっていますが・・・

雪山で長時間使用したときは液晶よりバッテリーがダウンしました。
その時は−10℃以下だった。
何かヒントになれば幸いです

書込番号:10866813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/01/31 19:02(1年以上前)

うーん ( ̄〜 ̄;)??
故障っぽいですね。

あと、液晶部分の文字化けが現れた時には、その文字化けを写真に撮っておくといいと思います。
SCに持って行ったけれど、症状が再現できませんでしたってお話は良く聞きます。
画像に残しておけば、説明が楽になると思いますよん。 (・ー・)ノ

書込番号:10867503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/01/31 22:03(1年以上前)

当機種

この文字がチカチカ不規則に動きます。

皆さんありがとうございます。暖かくして保管して先ほど試してみたら正常に作動しました、カメラが芯から冷えきっている時に起こりやすいのかもしれません。

robot2さん

このまま様子をみて帰った時にSCに持って行ってみます、それから保証書に海外は保証外と書いてあった気がしたのですが、そのようなサービス部門があるなら安心ですね。書いてあったのは延長保証の方だったかもしれません。どちらにしろ保証書を箱に入れっぱなしなのでこちらに持って来ていない状況です、、、今後も頻繁に起こるようなら連絡してみます。

カラスアゲハさん

使用している時の温度なんですが、使用したのはどの時も室内なので最低でも5℃以上はあったと思います。しかし外は−10℃以下の時もありました、保存は乾燥しているので特に気にすることもなくバックに入れたままで窓際じゃないテーブルの上に置いていました。壁や床はとても冷えているのでカメラだけ冷えていた可能性も考えられます。気をつけて様子をみてみます。

guu_cyoki_paaさん

かなり動くので動画で撮っておきました。とにかく夏には絶対治したいので、今から準備してみます。

一応、動画をパソコンで再生したものをカメラで撮ってみました。(汚い上に左右逆です)

書込番号:10868497

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2010/01/31 22:23(1年以上前)

D40 with D300sさん、

 ご心配ですね。
 これは明らかに故障ですね。
 動作温度範囲はは確かに仕様上は0℃から40℃ですが、実際-10℃やそこいらで何度も使ったことがありますが、LCDが固体化することは先ずこの程度ではありません。
 チカチカと点滅する、低音側で起こりやすいなどは、LCDパネルとTABドライバーの接触不良が疑われます。
 
 SC送りですが、アメリカならニコンUSAに送るのが一番いいと思います。
 このページには実に力強くサポートすることが書いてありますから、ここへ送るのが一番かと。
 On-Lineで質問できるページもあるようですから、ここから質問を送って修理の具体的な方法を聞き出すのが一番よいと思います。

 http://www.nikonusa.com/Service-And-Support/index.page

書込番号:10868656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/02/01 08:56(1年以上前)

Macinikonさん

ありがとうございます、やはり普通ではないですよね?、、、

頻繁に起こるようなら連絡してみます。

書込番号:10870509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/01 13:27(1年以上前)

室内で5度ですか?寒そうですね。
20度位の室内ではどうなんでしょうね?

書込番号:10871277

ナイスクチコミ!1


Explorersさん
クチコミ投稿数:17件

2010/02/02 04:51(1年以上前)

ご参考の液晶画面を見ていると、SF番組スタートレックに出てきそうな表示ですね。

ファームウェアの更新で直らなければ、やはり修理しかなさそうですね。

書込番号:10874922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

連写の書き込みで

2010/01/30 12:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

今回D50から念願のD300sにステップアップしました。
で、それに伴い記憶メディアで質問があります。

題名どおり連写での書き込みで、メディアはどれ位の速度がお勧めでしょうか?
またD300sはメディアの書き込み速度が高い程、連写枚数は増えると考えて良いのでしょうか?

誰かご教授下さ〜い

書込番号:10860644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/30 12:39(1年以上前)

>またD300sはメディアの書き込み速度が高い程、連写枚数は増えると考えて良いのでしょうか?

製品仕様の上限以上にはなりません。

書込番号:10860689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/30 12:48(1年以上前)

こんにちは。

前のスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049460/SortID=10364057/

参考にされては?

書込番号:10860724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/01/31 12:26(1年以上前)

ニコンカメラにはサンディスクの駅3とかですか。

書込番号:10865706

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/31 15:12(1年以上前)

>メディアの書き込み速度が高い程、連写枚数は増えると考えて良いのでしょうか?
そう 考えても 有る意味間違いでは有りません。

カメラの メモリーが、一杯に成るまでの連写可能枚数は変わりませんが、これをCFに書き込む=読み込む速度が早ければ、
バッファフルからの復帰が早く成りますので、それだけ早く可能な連写枚数が多く成ります。

要は バファフルから、復帰中の連写可能枚数に差が出ますので、San の UDMA 6 を使われたら良いです。
Sandisk CF(コンパクトフラッシュ) Extreme (16GB とか) 60MB/s 400X UDMA

書込番号:10866459

ナイスクチコミ!0


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/02/01 19:33(1年以上前)

皆さん、ご返信有難う御座います。

あれから予算の関係で「GM-533CF16ML」を購入し
色々とD300sの設定を弄くりながら、ニコンサイトに記載があるデータを検証しました。

結果を言いますと、ニコンサイトに記載されている設定を行い
FINEで連続撮影を行ないましたら、サイトにある44枚を上回る79枚が出来ました。

この話をニコンサポートにしましたら、robot2さんのおっしゃている
バッファメモリの話を聞き、テスト結果に納得が出来ました。

それで予算が出来ましたら、もっと高速のCFを購入したいと思いますが
皆さんのお勧めはどれでしょうか?

尚、「GM-533CF16ML」でCrystalDiskMarkを用いて速度計測をしまして
結果はRead、Write共に100MBでのテストで18.8MB/s位でした。

計測状況 リーダー「SBCRA29U2」 CPU C2D E6700 メモリ4GB 

書込番号:10872505

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/01 23:47(1年以上前)




ナイスクチコミ82

返信38

お気に入りに追加

標準

初心者 使いこなせるかな?

2010/01/28 08:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 taka1973さん
クチコミ投稿数:40件

現在D60を使用しているものです。今D300sもしくはD90の購入を考えてます。
ですがD300では敷居が高すぎるのではと思ってしまいます。
みなさんはどういう風にステップアップしていったのですか?
聞かせていただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:10850915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2010/01/28 09:14(1年以上前)

ステップアップする必要は無いと思います。

お金がないから安いのを買っておき、お金ができたら高いのを
買うというのであれば、理解できます。

最初から買えるのであれば、高機能なものを買った方が良いです。
その方が、金額的には、結果的には安くつきます。

まぁ、今時ですから、高い方が確実に高機能であると、部分的には
言えないところがあるかもしれませんが (^^;

書込番号:10850973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/01/28 09:16(1年以上前)

taka1973さん
おはよ〜ございまぁ〜す。

D60に不満が有って、それが他機種で解消されるならステップアップは意義有る選択だと言えます。
財務大臣の許可が下りるかどうかは別にして、敷居が高過ぎと言う事は無いと思います。
大きさと重さが増大する事が許せるなら、購入可能な限度額内での機能増強はストレス解消に繋がります。
そもそも道楽に高過ぎる敷居なんて物自体が存在しません。
私は欲しいモノは何も気にせず、購入してきました。
相談相手は懐具合だけです。

書込番号:10850977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/28 09:19(1年以上前)

一眼経験者であればD300sにいかれても特に問題ないのでは?
私はキヤノンで申し訳ないのですがキスから5DUにステップアップしましたが逆に使いやすくなりましたね。上級機のほうがより撮影しやすくなるのでD300sにしてなんら問題ないと思います。

細かく設定が可能になるという点では機能を覚えないといけないでしょうね。

書込番号:10850989

ナイスクチコミ!2


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/28 09:30(1年以上前)

楽しむ熱意があればきっと大丈夫ですよ。 >使いこなせるかな?

最近のテクノロジーは凄く進んでいる一方でマニュアル、ムック本またはオンラインでの操作説明等、判り易く説明している情報が溢れていますし、操作体系もよく整理されていますから、ほぼ直感で触っていても基本的には扱えるようになると思いますよ。ある意味では寧ろ上位機種の方が撮影が簡単なシーンも多いかと思います。

無論その機能を全て熟知し、必要に応じて駆使するには高度な学習とそれなりの経験が必要だと思いますが。

現実的には高機能の差異(恩恵)を判別できるだけの目を養うことも必要な時代なのかも知れませんね。その価値観がないと、折角買ったハイスペックカメラを大きくて重いので持ち出す機会が減る危険もありますから。


書込番号:10851016

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka1973さん
クチコミ投稿数:40件

2010/01/28 09:41(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
私も今はD90を買ってその後と考えたりもしましたが、どうせ買うならワンクッションはいらないかなと思ってここに来ちゃいました。

書込番号:10851045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/28 10:22(1年以上前)

最終的に、カメラを変えても同じフォーマットで同じ状況ならそこまで撮れる絵は変わりません。
なので、D300sが良ければD300sにすれば良いと
物理的なボタンが多くなるので、必然的に色々な機能にアクセスしやすくなります。
カメラをより操作する機会が増えるのではないでしょうか

しかし、カメラの操作に気をとられ過ぎていると、良いものを取り逃がす可能性も反対に出てくるので、バランスが重要かと

重い(軽くはない?)大きいカメラを、持ち運ぶ余裕と、操作を熟知できるのならば十分に意義があると思います!!

書込番号:10851159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/01/28 11:03(1年以上前)

taka1973さん
> 現在D60を使用しているものです。今D300sもしくはD90の購入を考えてます。

一般論としては、D300sを買う予算があり、D300sが検討対象にあるのならば、
D300sをお勧めする。

「迷ったら、高い方を買う」
これは後悔しない、賢いお買い物の大鉄則である。

ところで、D60の最大の不満点は、一体何か?
この考察こそ、最も大切な評価ポイントだと思う。

> ですがD300では敷居が高すぎるのではと思ってしまいます。

そのようなことは決してない。
一見、気むずかし屋に思えるかも知れないが、実は初心者にも敷居の低いカメラである。

すべての機能を使いこなす必要性はない。
むしろ、初心者にとっても「これがあったら良いな!」と思う機能が
およそ全て揃っている。かゆいところに手の届くカメラである。ゆえに、使いやすい。
自分に必要な機能だけを使えばよい。
自分に必要な機能だけをマイメニューに登録もできる。

しかし、D40, D60, D3000, D5000、つまりエントリー機は、機能制限が多く、
自分にとって、本当に必要な機能が無いところも多々ある。

また、D300sはホールディング性にも抜群に優れているので、使いやすく、撮りやすい。
この優れたホールディング性が、実は重量を軽く感じされてくれる。疲れない。
右手指を力を抜いて軽く曲げておくだけで、D300sのグリップにしっかり引っ掛かり、
力を入れなくても、手の平からカメラが抜け落ちない。
ゆえに重量感をあまり感じないし、あまり疲れない。
実際に触ってみれば、その意外性を感じることであろう。
すなわち、手に良く馴染む、良い道具である。

しかし、D40, D60, D3000, D5000は、いずれもホールディング性が悪く、
右手指にある程度の力を入れ続けておかないと、油断すれば、
手の平から抜け落ちそうであり、意外と疲れる。
すなわち、手に馴染みにくい、良くない道具である。

D90のホールディング性は、D60とD300sのおよそ中間である。
ゆえに、使いやすさもおよそ中間である。
ゆえに、D300sの予算があり、気になるのならば、D90ではなくD300sをお勧めする。

もし、店頭でそれぞれ触り比べてみて、
D300sに、手に吸い付く強烈なフェロモンをムラムラと感じなければ、
その圧倒的に優れた使いやすさを感じなければ、
D300sとは、縁のないカメラであろう。D90で十分かも知れない。
ここが大きな評価ポイントだ。

さて、D40やD60というエントリー機は、
初心者にとっても決して使いやすいカメラではない。
初心者にとって優しいのは、お財布だけである。
チューリップマークのボタンや、シーンモードなども、本当に必要な物ではない。
それは初心者騙しの客寄せパンダモードに過ぎない。

ゆえに、D300sは、実は初心者にも敷居の低いカメラである。
エントリー機の方こそ、初心者にとって見せかけの敷居はないが、
決して優しくはないカメラである。

極論をすれば、D300sやD700やD一桁機は、撮るための道具である。
D40やD60は、撮るためのオモチャである。D90はそのおよそ中間である。
どちらも、それなりにちゃんと撮ることはできる。
しかし、道具としての圧倒的な使いやすさ性と、オモチャとしての中途半端性の違いだ。
優れた道具は、初心者にも優しい。
ここまで言えば、言い過ぎか?

まあ、既にD60があり、D300sやD90へのステップアップ検討をしていると言うことは、
もうすでに初心者でないだろう?
ならば、なおさらのこと、撮るための道具として完成度の高いD300sをお勧めしたい。
そして、予算があるのならば、D90ではなく、D300sをお勧めしたい。

書込番号:10851316

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/01/28 11:27(1年以上前)

D300SよりD700を買ったほうが先々後悔がないと思います。

わかる人ならD700をお薦めします。

書込番号:10851393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/01/28 11:38(1年以上前)

貧乏してます。さん
> D300SよりD700を買ったほうが先々後悔がないと思います。
> わかる人ならD700をお薦めします。

予算があり、撮影対象が適っていれば、その通りである。
特に室内ポートレートや、室内ダカフェ風子供スナップでは、最強である。
D60やD90やD300sでは絶対に撮れない、見事にとろける大ボケが撮れる。
高感度特性も最強である。

しかし、APS-C機とフルサイズ機とでは、
それぞれに異なるメリットとデメリットがあり、得意分野が異なる。
スレ主さんは何を撮るのであろうか?

書込番号:10851427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/28 11:43(1年以上前)

D60売却してD300購入した者です。
そんな僕が言うのも変ですが例えば買い増しならD300s、買い替えならD90でしょうか?。
「いつかD300sクラス」とかなら今イッテQ。

小ささも性能の一つなので買い増しが良いかと。
地味でちょっとどんくさいけどスゲー家庭的で優しい嫁とフェロモンだだ漏れ何とかマシーンみたいな彼女の二人はどちらも魅力。
ふたりは飼いならせないよ〜 ってなら良妻賢母が幸せかもです。

書込番号:10851438

ナイスクチコミ!5


スレ主 taka1973さん
クチコミ投稿数:40件

2010/01/28 12:09(1年以上前)

本当に皆様の真摯な意見に頭が下がります。
主に私の撮影対象は、子供の行事(日常のスナップも含め)、航空機、プロ野球などです。

書込番号:10851511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/01/28 12:17(1年以上前)

プロ野球はわかりませんが
子供の行事やスナップメインならD700で良いと思います。

D60とD300Sだと画質的に大きな違いがない気がしますのでD700をお薦めします。
もちろんDXでも使えますので!

書込番号:10851540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/28 15:14(1年以上前)

D90なら使いこなせて、D300Sなら使いこなせないということはないような気がします。

書込番号:10852127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/28 18:15(1年以上前)

>主に私の撮影対象は、子供の行事(日常のスナップも含め)、航空機、プロ野球などです。

財力があるお父さんならD700も良いですが普通ならD300sにレンズラインナップやスピードライトを増やした方が楽しいと思います。
現在D60使用でより超高感度や大きなボケが足りなくて撮れないとかでなければフェロモン300sで十分だと思います。

書込番号:10852670

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/01/28 18:28(1年以上前)

DXに慣れているなら、あえてFXのD700はいらないと思います・・・・
銀塩をやっていた守旧派向けカメラだと思います、D700。
高感度がとか、ボケ方が・・・とかありますけど。

レンズが大きいのがちょっと・・・・
私はD700使いですけど、守旧派と言うことで・・・・

大きく重いカメラを買うと、逆にD40系の小型カメラの良さが見えてくると思います。
D60、捨てずに、買い増しと言うことでどうでしょう。

書込番号:10852723

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/01/28 19:07(1年以上前)

私、ステップダウンです。入門機の良さ・悪さ・使い方がよ〜く分かります。

書込番号:10852866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D300S ボディの満足度5

2010/01/28 21:29(1年以上前)

taka1973さん、はじめましてm(_ _)m


私はD90に満足してましたが、つい最近D300sに惚れ込んでしまい、遂に買い換えてしまいました。

独立した露出モードダイヤルが無い(正直焦りました)ことやシャッターボタンの感触など確かにカルチャーショックはありましたが、慣れれば快適かつより確実な撮影が可能だと思います。

メーカーが言うエントリー機は値段以外は必ずしもビギナー向けとは言えません。

むしろより基本性能の高いD90のような中級機の方がベターと考えますし、始めからD300sでも構わないと思います。

もちろんカメラが勝手に撮ってくれるわけではありませんので、どれを選んでも練習は必要です。

しかし、だからといってカメラに対してかしこまるよりも、撮影を楽しんで、ついでに上達すれば尚良しぐらいに考えても良いのではないでしょうか。


RODEC1200MK2さん、こんばんはm(_ _)m

なかなか面白い比喩、なるほど、とうなづかされました。

「良妻賢母」ですか。D90のキャラクターを実に上手く表現していると思います^^


書込番号:10853589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/28 22:17(1年以上前)

taka1973さん

私の場合、約2年前にD40から、D300に変えました。
最大の理由は、モータなしのAFレンズが使いたかったからです。
D80でも良かったのですが、当時モデル末期で、次との噂のあったD90がなかなか
発表されず、こらえきれなくなってD300にしました。

D300はやはりD40と比べると、「もの」が違います。
これを、「猛毒フェロモン」という方もいらっしゃいますが。。。

それから、機能も盛りだくさん。
(私の場合は、まだそのすべてを使いきれていません。。)

唯一の欠点は、D40に比べ重く、大きいこと。
でもこれは、撮っている時はまったく気になりません。
もう慣れましたが、運んでいる時は重いです。
私は非力なもんで。。

で、私は、D40で一眼入門しあれこれ少し分かってからD300
にしたのですが、私の場合はこれでよかったと思います。
ほんとに一眼好きになれるかどうか不明な時点で、D300への投資は
ちょいとリスキーかと思いますので、段階を踏むのが良いと思います。
ちなみに、D40は今は息子が使っています。

スレ主さんがこれからも一眼を楽しまれるおつもりであれば、D300Sは
よい選択と私は思います。楽しさの次元が確実に深まります!!

書込番号:10853861

ナイスクチコミ!1


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/28 22:20(1年以上前)

Giftszungeさんがおっしゃるとおり、D300Sの方が敷居が高いということはないと思います。下位機種より使いにくい点があるとしたら、重さぐらいではないでしょうか。それも、男性(特に手の大きい人)の場合は、グリップのしやすさで補って余りありますし。
風景や静物などをじっくり撮るには、下位機種でもあまり違いはないと思いますが、お子さんや飛行機、野球など、動きのある被写体を撮るには、上位機ならではのレスポンスの良さや高感度耐性、測距点の多さが大きな武器になると思います。D300Sを買える予算があるのなら、D90よりもよいと思います。
なお、D700との比較ですが、夜間や屋内でのストロボを使わない撮影ではFXの高感度耐性が実力を発揮するでしょうが、飛行機やプロ野球も撮られるということなので、よほどレンズにお金をかけられる予算があるのでない限り、望遠に強いDXボディ(D300S)の方がよいかのではないかと思います。

ちなみに僕のステップアップは以下のような感じでした。

コンデジのレスポンスの悪さに耐えられずD70購入

高感度ノイズが不満でEOS Kiss Digital Nに浮気するもしっくり来ず

D70よりも改善された高感度耐性と測距点の多さに魅力を感じD200購入

当時ニコンのデジカメ一だった高感度耐性のためにD40購入

D200が微妙に調子が悪いのを理由(自分への言い訳)にD300購入

より上位機種にしたせいで使いづらいと感じたことはなかったと思います。

書込番号:10853880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/28 22:43(1年以上前)

ケータイから失礼します。私はいきなりD30 0から入りました。カメラも写真のことも詳しくない素人ですが、頑張って撮影しています。安いの買って思うような写真が撮れなければ、カメラが悪いと思い込んでいたと思いますが、このカメラで失敗しても、素直に腕がまだまだと納得しますと同時に絶対使いこなしてやろうと思います。こんな私も購入して1ヶ月がたちました。

書込番号:10854030

ナイスクチコミ!4


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーの傾き

2010/01/25 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度1

購入して1カ月。写りには満足していたのですが、水平を意識して撮影しているにも関わらず、撮影した画像を見ると何となく右上上がりの画像が出来あがってしまいました。
念のため、カメラをしっかりと固定して撮影してみたところ、間違いなく若干ファインダーで見える画像より、実際撮影された画像の方が右上上がりになっていました。
ファインダーと撮像素子の設定が狂っている様です。
以前、オリンパスのE3で同じ様な問題が報告されていましたが、E3の場合はファインダーと撮像素子の調整は出来ないとのことでした。
本機の場合、修理に出せば、この様なズレは調整可能でしょうか。
建物を被写体とする場合が多いので、ファインダーで正確な水平を確認出来ないと困ります。
ご意見よろしくお願いします。
銀塩時代のニコンではこの様なことはなかったのに・・・、残念です。

書込番号:10839942

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/25 23:50(1年以上前)

以前、D90の板で似たような報告がありました。調整可能のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10301553/

書込番号:10839979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/25 23:52(1年以上前)

ファインダー視野率が100%ではない下位の機種では聞いたことがある現象ですが、D300Sでは聞いた事がないですね。
ファインダーではなく撮像素子が傾いているのかもしれませんね。

書込番号:10839994

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/26 00:32(1年以上前)

調整 可能ですので、修理に出されるのが一番です。

書込番号:10840249

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度1

2010/01/26 11:11(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん、ぬすぅぴぃさん、robot2さん

皆さん、早々にレス、ありがとうございました。
調整可能とのことで、安心しました。
早速、修理に出すことにします。
D90でも同じ様なファインダー問題があると言うことは、D300sもD90も同じ様な組み立て精度なのかも知れませんね。

書込番号:10841538

ナイスクチコミ!2


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/01/26 11:19(1年以上前)

この機種のファインダーの傾きに関してはデジタルカメラマガジンの11月号に出ています。
メーカー調整に出したほうが宜しいと思います。 (ーー;)

書込番号:10841562

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度1

2010/01/26 11:28(1年以上前)

melboさん

情報、ありがとうございました。
デジタルカメラマガジン11月号、探して読んでみます。
またまた一人、初期不良を引いたのかと思っていましたが、お仲間が居そうなので、少々安心しました(笑)。

書込番号:10841591

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度1

2010/01/30 00:29(1年以上前)

レスを下さった皆さん

本日、銀座のサービスステーションに行って来ました。
結果、画面の傾きが確認されたので、工場送りとなりました。
ご意見、どうもありがとうございました。

書込番号:10859026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iso感度について

2010/01/24 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:114件

あれこれ悩んでいます。
ちょっと、ヒントをいただけますでしょうか?

iso感度は 7D は12800まで
D300S は6400 まで と書かれています。

これは、単純に数字だけを鵜呑みすれば
スペック的にD300Sは7Dよりも暗いところに弱いということになるのでしょうか?

素人質問で申しわけありません。
こちら素人ですので、わかりやすく教えていただけたら幸いです。

書込番号:10834795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/24 23:21(1年以上前)

暗いところに弱いんじゃなくて、
暗いところでシャッター速度が稼げないです。

暗いところでもISO200で3秒くらい露光すれば写真撮れますから。

ISOが上がれば上がるほど、光に対する感度がよくなるので
シャッター速度が速くて済みます。

つまり、暗いところで動くものを撮るとか、夜景を手持ちで撮るとか
そういう用事がない人にとっては、ISOは400くらいまでで用が足ります。

書込番号:10834838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2010/01/24 23:32(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
表現の違いを指摘いただきましてありがとうございます。

つまり、体育館撮影であるとかの、機会がある人にとって そんなに明るくないレンズしか持ち合わせていない人にとっては、シャッタースピードの稼げないこのD300Sよりも7Dのほうが、幾分マシだよ! よ いうことなのでしょうか?

書込番号:10834922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度2

2010/01/25 00:04(1年以上前)

>iso感度は 7D は12800まで
>D300S は6400 まで と書かれています。

>これは、単純に数字だけを鵜呑みすれば
>スペック的にD300Sは7Dよりも暗いところに弱いということになるのでしょうか?

数字の字面だけ見ればそう思えてしまいますが、実際にこれが語っていることは、7Dの方がD300sより一段高い感度を「設定できる」ということに過ぎません。
例えばひろ&あいさんが見てISO12800まで設定できるカメラAのISO3200までの画質なら実用に使えると感じたとします。ですが、実際の画像を見たらISO6400までしか設定できないカメラBの方なら最大のISO6400まで実用に使えると感じることもあり得ます。
こればかりは実際に撮影サンプルを見て「自分にとってどこまで許容できるか」を判断してもらうしかないことになります。

念のためですが、上の例(カメラA、カメラB)は実際の7DとD300sの画質とは全く関係ない、あくまで「設定できる数値と実態としての高感度性能はイコールではない」という意味の例え話です。
むしろ、高感度域で同じ感度で比較するなら、実質2年前と同じと言われるD300sより7Dの方が高感度は良いという意見もあるようですが、メーカーによってノイズの乗り方、処理の仕方も違うので、実際に見た場合どちらが好ましいかはその人の好み、感覚次第だと言っていいでしょう。

こと高感度における性能は数字からだけでは判断できません。

書込番号:10835167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2010/01/25 00:25(1年以上前)

やさしい返信ありがとうございます。
ちなみに Customer-ID:u1nje3raさんや元光画部員さんは、どうお考えですか?
D300Sのノイズの乗り方や、許容範囲は?

書込番号:10835279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/25 01:35(1年以上前)

似たようなモンというか…

わたし自身は「写真は人間が撮るもの」であって
「カメラまかせで撮ってもらうもの」とは考えていないので、
そこそこの操作性と、ぼちぼちの性能があれば
あとは良い写真が撮れるかどうかは
人間の責任であると思っているので、
どっちのカメラも性能としては充分と感じますね。

書込番号:10835564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/25 08:33(1年以上前)


クチコミ投稿数:114件

2010/01/25 19:42(1年以上前)

返信いただいたみなさん、閲覧いただいたみなさん
ありがとうございました。
結局、甲乙つけがたい両機は、いいライバルなんでしょうね。
最終的には実際に触ってみて決めます。
いろいろ、みなさんにアドバイスをいただきましたが、結局は素人なんで、最後に頼るのは直感のようです。

書込番号:10838285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/27 22:27(1年以上前)

ひろ&あいさん 皆さん。こんばんは。

既に解決済みですので、スレ主さんはご覧になっていないかも
知れませんが最近見つけたこのサイトも参考になると思います。

◆D300S
http://ganref.jp/items/camera/nikon/detail/capability/1308

◆EOS 7D
http://ganref.jp/items/camera/canon/detail/capability/1388

参考になれば幸いです。

書込番号:10849235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2010/01/27 22:58(1年以上前)

ありがとうございます。とても興味深い記事でした。
先日、D300Sをキタムラのネットショップで注文してしまいました。
もっと、早くにこの記事を参考にさせていただければよかったです。

お店でカメラを握って感じてきました。
ニコンのカメラを・・・
ずっと、ニコンに憧れてたのでうれしいです。
CANONの20Dもいいカメラだったので、きっと7Dも後悔するカメラじゃないだろうけど、ニコンの選択が正しいかは、これからのカメラライフ次第ですね^^

書込番号:10849457

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

今年D400は出ませんか?

2010/01/23 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:1件

DXのフラッグシップを標榜するD300Sのモデルチェンジを期待しています。
唯一の不満がセンサー使い廻しで下位機種と写りが変わらないことです。
ニコンらしい画作りで、スペックアップされた新開発センサーを搭載して登場なんてことにはならないでしょうか?

書込番号:10828010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/23 19:01(1年以上前)

>今年D400は出ませんか?
順当に行くと秋前じゃないの?
スペックは今の時点では判らないんじゃないかな。

書込番号:10828108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/23 19:02(1年以上前)

某デジカメの噂をお届けするサイトにはD90後継機には新型センサーを搭載なんて書いてありましたが、あとこんな記事も
http://digicame-info.com/2010/01/aps-c-4.html

でもでも、私は最近D300S買ったばかりなんでモデルチェンジはもう少し後にしてくださいな。

書込番号:10828111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/23 19:17(1年以上前)

こちらには↓2011年上半期と出ています。まあ、噂なので信憑性はありません。
http://digicame-info.com/2009/12/d7000d4000d400.html

書込番号:10828183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/23 19:22(1年以上前)

ニコンのセンサーはソニー製なので自由がきかないんですよ、ただ「特急 はまかぜ」さんの情報のように再び自前のセンサーが開発されると、金額的にも少しは安く(あるいは利益率が高く)なるかもですね? 期待しましょう。 
私、こんなHNですがニコンも使っていますので・・・

書込番号:10828207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/23 19:30(1年以上前)

↑HN変えなさい。毎度追記をするのは辛いでしょう。

書込番号:10828225

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2010/01/23 20:20(1年以上前)

撮像素子を内製化していないメーカーは弱いという意見を、ずいぶん前から
この掲示板で見ます。都市伝説というかネット伝説というか、どうしてこういう
意見が絶えること書き込まれるのでしょうね。

内製化が重要なのではなく、優れた部品を確保する手段が重要なのです。
例えば、90年代に半導体ステッパーは、世界シェアの60%をニコンが、30%をキヤノンが握り、
高度な技術力と圧倒的な市場占有率を崩すことはだれにもできないと考えられていました。
それが現在では、ニコンとキヤノンは両者合わせて世界シェア10%しかありません。
衰退の主要原因は内製化にこだわって優れた部品を確保できず製品力が低下したからです。

詳しくはこちらを
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2110?page=6

ステッパー市場において、内製化に徹底的にこだわったキヤノンは市場撤退を迫られています。
ニコンも危ういです。優れた部品を確保できなかった企業に起きた厳しい現実です。

書込番号:10828425

ナイスクチコミ!1


vwso42さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/23 20:31(1年以上前)

D300Sがモデルチェンジして
スペックアップされた新開発センサーを搭載したとしても
下位機種のモデルチェンジの際に
またそのセンサーを使い回しすれば
結局同じ結果になると思いますが。。

書込番号:10828485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/23 20:51(1年以上前)

特急 はまかぜさんの貼っておられるところの情報では、
D7000がD90の後継機で1400万画素って事は、感光素子についてはお下がりじゃなくなってしまうのかな?
今までは、大体上から順番どおり来たのに不思議ですね。

書込番号:10828590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/01/23 21:59(1年以上前)

世の中不景気ですからね〜、発売しても残念ながら買えない人が多いのではないでしょうか。
もちろん出してくれるなら注目しますよニコンさん。

書込番号:10829044

ナイスクチコミ!0


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 D300S ボディの満足度4

2010/01/24 01:38(1年以上前)

D400は2010年の秋ごろまでに出てくると思います。
EOS 7D相当以上のスペックで。

目立ったところでは、画素数のアップですが撮像素子の画素数が上がると画質の低下はどうしても起こってしまいます。
特に、高感度域では顕著ですよね。

現状で、かなりのレベルに達していると言う意味で、画質の改善は大きく期待できないような気がします。



書込番号:10830250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/26 23:11(1年以上前)

私は値段が気になりますね。

書込番号:10844648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング