D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Zeissとあうカメラ。D300s?D700?

2009/10/21 02:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:60件

スナップ用(気楽にフラッと撮影)+サブに一台導入しようと考え中です。

ZeissレンズをMFで使いたいと思っています。ので、D300sかD700が候補です。(重量についてはフラッと気楽に・・・とはいかんやろ!というツッコミに関しては理解しておりますので勘弁してくださいm(__)m)

今現在D700は所有しておりますが、D300sを導入すればサブとしても使えますし、スナップ用以上の用途を見いだせるとも感じています。

D7002台体制もあるいはという感じです。

D700の方に書き込めばD700をすすめる方が大半と思い、D300sで十分というご意見も含め、頂戴したいと思い、こちらに書き込みさせていただきました。

使用したいレンズは幾本かあります。画角に関しては考慮せず、忌憚ないご意見賜りたく存じます。

よろしくお願いします。

書込番号:10343266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/10/21 02:38(1年以上前)

ツァイスでしたらD700で良いと思います。
わたしが好きなのはマクロプラナー 2/100ですが、定番の1.4/85も今まで使ったプラナーで最も使いやすいですね。
逆に1.4/50はD700の大きめなファインダーでもピントの芯をつかむのに少々苦労します。
やはり標準レンズとして作られていないからだと思います。趣味性が高いというか。
プラナー1.4/85はコシナを含め現在までに3マウントで使いましたが、F2.8まで絞ると自分が撮影した画像でも、どのプラナーか分からないと思います。
F5.6からさらに絞り込めば、ほとんどMTFが直線になり無収差レンズのようなきっちりとした描写をしますね。
ゾナーのような描写でしたらAPS-Cで使っても明確な個性が出ますが、プラナー系は大きなフォーマットで使いたいですね。
コシナのレンズはどれをとっても個性があり素晴らしいと思います。
開放近くでもニッコールのように急激にディテールが崩れることなく描写するので使いやすいです。

書込番号:10343314

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/22 12:01(1年以上前)

しゃば。さん こんにちは
D300にプラナー1.4/50と1.4/85を使っておりますがフォーマットの違いなのか
ボケが思うように調節出来ません。
D700は持っていないのでF100と比べると同じ距離で撮るとボケすぎるようで、
被写体を同じ大きさにするために距離を取ると背景との距離の比率が変わってしまうのか
同じようにいきません。
それを承知でDXフォーマットを使えばよいのですが感覚的にはFXフォーマット
つまりD700の方がプラナーにはあっていると思います。

書込番号:10349239

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2009/10/22 14:04(1年以上前)

>ニッコールHCさん

お返事ありがとうございます。プラナーを3マウントとは...恐れ入ります。自分は友人からソニーの85mmを使用したことがあります。

Zeissとフルサイズとの相性についてのご教示、感謝いたします。決心がつきそうです。

また、Zeissの板などでお会いしましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:10349634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/10/22 14:09(1年以上前)

>快音F3さん

お返事ありがとうございます。DXとFXとの距離感をはじめとする違いには悩まされますね^^;

フィルムでZeissを使用したときの色乗り、イメージしただけでわくわくしますね。

D700にいろいろつけて遊ぶ方向でいきたいと思います^^

書込番号:10349659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトを使ってカリカリにしたい・・・

2009/10/17 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:167件
当機種
当機種
当機種

坂戸市 聖天宮

露出を抑えれば良かった汗

カリカリにしたい・・・

K-7とD300sを使っていますが、私は硬調なカリカリな写真が好きで、K-7では
カメラ本体で好きな色合いに変更できるカスタムイメージでシャープネスを
上げています。
しかしD300sではカメラ本体性能には満足しているものの、
そういった機能がないので、画像編集ソフトの購入を考えています。

色々な市販ソフトがありますが、やはりニコンにはCapture NX2の一択でしょうか。
また、Capture NX2より使いやすくカリカリに仕上げられるソフトがあればご教示ください。
お願いします。

書込番号:10326154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2009/10/18 00:23(1年以上前)

ドーンハンマーさん、こんばんは。

>しかしD300sではカメラ本体性能には満足しているものの、
>そういった機能がないので、画像編集ソフトの購入を考えています。

D300sに限らずですが、ピクチャーコントロール搭載機種では、
ピクチャーコントロール選択画面で、調整画面に入り、そこから、
輪郭強調/コントラスト/明るさ/彩度/色相を調整できます。

あとは、ソフトで、Photoshopなら、アンシャープマスク調整ですね。
まずは、カメラ側の設定をお試しください。

書込番号:10326336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/18 00:47(1年以上前)

別機種
別機種

スタンダード

風景 輪郭強調10

ピクチャーコントロールの設定でシャープ設定もありますよ。
ソフトはViewNXでも輪郭強調でパリパリに出来ます。

書込番号:10326490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/18 01:27(1年以上前)

別機種
別機種

オリジナル

アンシャープ マスク を使い編集

今晩は 

>Capture NX2より使いやすくカリカリに仕上げられるソフトがあればご教示ください。

Capture NX2より使いやすいかは疑問ですが、やはりフォトショになるかと思います。
CSより安い”エレメンツ”も有ります。
また、価格では話題にならないのですけど
”コーレル ペイントショップ”なんて言うのもあります 

http://www.ec-shopping.net/neos/corel/c/4

で、自分はフォトショ使いなので、フォトショでの編集。題材は同じくお寺です。

書込番号:10326674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/10/18 02:06(1年以上前)

機種不明

>そういった機能がないので

D300Sでも、ピクチャーコントロールの設定で変更可能ですよ。

書込番号:10326823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2009/10/18 07:55(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん
確かにありました!知りませんでしたぁ。汗
しかしK-7は後でもカメラで画像を見ながらシャープネスを調整できるのが便利ですね。
これで調整したいと思います。

とらうとばむさん
作例のアップありがとうございます。ViewNXでも輪郭強調でカリカリになってますね。これも知らなかった汗見るだけのソフトと思ってたので。。。
別にソフト買わなくてもいいかもしれません。

はたぼー65さん 
作例のアップありがとうございます。やっぱりカリカリの方が好きですなぁ。
濃い味というか、メリハリがありますね。フォトショ良さそうですね。
Capture NX2はニコン専用というイメージがありますので汎用性がありそう。

ココナッツ8000さん 
知りませんでした汗 早速色々いじってみようと思います。

書込番号:10327354

ナイスクチコミ!0


\Travisさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/18 11:01(1年以上前)

>私は硬調なカリカリな写真が好きで

シャープネス、輪郭強調、コントラストのトータルバランスで
考えた方がいいかも。
おそらくドーンハンマーさんの場合はコントラスト調整で
好みの画質になると思います。

書込番号:10328019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/10/19 08:20(1年以上前)

ドーンハンマーさん
> しかしD300sではカメラ本体性能には満足しているものの、
> そういった機能がないので、

高度な機能を使いこなしたければ、まずは、分厚い取説を読もう。

> 確かにありました!知りませんでしたぁ。汗
> しかしK-7は後でもカメラで画像を見ながらシャープネスを調整できるのが便利ですね。
> これで調整したいと思います。

D300sは、RAWで撮影すれば、後からカメラ内RAW現像ができるぞ。
分厚い取説に詳細が載っているが、
カタログやHPにも目玉的特徴概要が載っているぞ。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300s/features04.htm

書込番号:10333159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2009/10/19 12:39(1年以上前)

\Travisさん 
コントラスト、輪郭強調の調整でカリカリになりますね。今までピントが甘いのかとも
思っていましたがそんなこともないようでした。ありがとうございます。

Giftszungeさん
RAW撮りでそれだけ出来るんでしたね。汗 全然使いこなしていなかったです。
今までJPEG撮って出しだけだったので、これから挑戦してみようと思います。

書込番号:10333872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/20 00:52(1年以上前)

機種不明

上の作例は、今一だったので今回はこれ。

今回は、Lab カラーモードで、シャープネス掛けています。
自分は、一般的には、彩度が飛んでしまうのでLabカラーモードはあまり
使わないのですが、
このような、彩度の強い場合は有効かも ( ´∀`)

書込番号:10337668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選び

2009/09/27 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 U-2008さん
クチコミ投稿数:6件

皆さんの知識を拝借致したく、書き込ませて頂きます。

現在、 D80
   +AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5−5.6G(IF)
   +Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D(IF)
   +Ai AF-S Teleconverter TC-17E II
   +Tamron 90mmF2.8 macro1:1

で、楽しんでおりますが、最近 D300S の買い増しを検討中で、
Body購入と同時にF値の明るい標準ズームも購入したいと考えております。
そこで皆さんのアドバイスを伺いたいと思います。
画質、色味、フォーカス速度、等を考えますと
 純正 17-55 F2.8G を購入したい所ですが、
手持ち不如意の為、断念せざるをえず、レンズメーカーの物を
検討しております(純正の半値以下を希望)。
皆さんのアドバイスをお願い致します。

書込番号:10222372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/27 18:23(1年以上前)

独り言(ボディ買わずにレンズに回せばいいのに。)

書込番号:10222442

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2009/09/27 18:25(1年以上前)

こんばんは。

私は純正が好みなので、本当でしたら、
AF-S DX ED 17-55mm F2.8Gを一押ししたいところですが、
最近になって、TAMRONから手ブレ補正機能も付いたSP AF 17-50mm F2.8 DiII VC
というレンズが発表されたようですので、こちらなんかはいかがでしょうか。

http://www.tamron.co.jp/lineup/b005/index.html

書込番号:10222448

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/27 18:36(1年以上前)

U-2008さん

こんにちは!

18-200をお持ちなら、
高感度画像が結構いける昨今、
わざわざ高価な標準ズームのF2.8を購入しなくても
いいのでは?
と思ってしまいます・・・。

どうせ投資するなら
70-200VRなんてのを購入すれば
D300sを追加購入しなくても
幅のある撮影が可能では?
手持ちのテレコンも活かせますよ♪

すみません
少々所望のアドバイスとは
ずれましたが・・・。

書込番号:10222502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/27 19:07(1年以上前)

>高感度画像が結構いける昨今・・・

結構でないから、買い替えを考えているのかも?

書込番号:10222683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/09/27 19:20(1年以上前)

去年暮れにD90のスレでいろいろアドバイスもらってこれ以上何が聞きたいんですか?
もう人に聞くより自分で決心する習慣をつけましょう。

書込番号:10222752

ナイスクチコミ!8


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 icemic@blog 

2009/09/27 19:24(1年以上前)

標準ズームはお手持ちの18-200にまかせて、
もっと明るい単焦点などはいかがでしょうか?

書込番号:10222775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/09/27 19:44(1年以上前)

私は、個人的にF2.8標準ズームは純正よりサードパーティ製の方が一芸に秀でていると思います。

タムロン モデルA16(17-50mmF2.8)
シグマ 18-50mmF2.8 DC HSM
TOKINA AT-X165PRO (16-50mmF2.8)
どれも素晴らしい写りのレンズだと思います。

ボケと抜けの良さならタムロン
シャープネスならシグマ
16mmからのワイドレンジと切れの良さならTOKINA

どれを選んでも画質は間違いないと思います。

ただ・・・サードパーティー製であるが故のメンドーさ(トラブル時の対応に慣れているか?)は覚悟の上で。。。

書込番号:10222885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/09/27 20:05(1年以上前)

こんばんわ。U-2008さん

>現在、 D80
   +AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5−5.6G(IF)
   +Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D(IF)
   +Ai AF-S Teleconverter TC-17E II
   +Tamron 90mmF2.8 macro1:1

僕なら明るいズームよりも単焦点を購入しますよ。

AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G とAF-S NIKKOR 50mm F1.4G か
AF Nikkor 85mm F1.8D の明るいF値の単焦点をご購入されて
みては如何でしょうか?

書込番号:10223017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D300S ボディの満足度4

2009/09/27 20:22(1年以上前)

シグマ18-50 F2.8使ってます。写りはシャープで、ボケ味も楽しめます。

書込番号:10223115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/09/27 22:20(1年以上前)

ニッパチ通しDX標準ズームは、各社描写は僅差だと思うので、私なら一番安いタムロンA16にして、浮いたお金で純正35mmf1.8Gを買います。いや、シグマ30mmかな?天邪鬼だから(^^;)

書込番号:10223942

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 U-2008さん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/28 20:41(1年以上前)

*アドバイスを下さった皆様へ
一日でたくさんのアドバイス、ありがたく拝読させて頂きました。
しかしながら 私の言葉足らずにより、誤解をさせてしまった部分も大きく
大変申し訳なく思っております。
【 補足 】
D300S(ボディー)につきましては、約7コマ/sec の高速連写を
この冬に使いたいと思っており、何か特別なことがない限り
11月に購入をする予定です。

レンズにつきましては背景のボケを考慮し、
あまり絞らずに締まった画像がえられれば・・・、
と考え、明るいレンズに限定させて頂きました。
また、レンズ選びは選択肢が多く、情報収集能力が
先達の方々より低く、遅いと思っておりますので
アドバイスを頂けたらと思い書き込ませて頂きました。

同時購入としたのは、値切り交渉がし易いと考えたからです。

個々にお礼を申し上げるべきかと思いますが、これは後日に回させて頂き、
とりあえず皆さんにお礼と補足をさせて頂き、お詫びさせて頂きます。

書込番号:10227863

ナイスクチコミ!0


スレ主 U-2008さん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/19 22:04(1年以上前)

*ぼくちゃんさん
 言葉足らずですみませんでした。
 この冬は白鳥さんを撮りたいと思って居りまして、
 約7コマ/sec の連写が欲しいと思っております。
 ですから今回は絶対に本体は外せないんです。 ^^;;
 色々と考えて下さったこと、ありがとうございました。
 言葉足らずだったこと、改めてお詫びします。

*Digic信者になりそう_χさん
 この情報知りませんでした。
 お伺いした甲斐がありました。
 参考にさせて頂き、検討させて頂きます。
 良い情報をありがとうございました。

*アルボレートさん
 言葉足らずですみませんでした。
 ↑ぼくちゃんさんの所でも書きましたが
 この冬は白鳥さんを撮る為に約7コマ/sec の連写が
 欲しいと思っております。
 ですから本体は絶対に外せないんです。
 色々と考えてくださり、ありがたく拝読させて頂きました。
 説明不足だったことを改めてお詫び致します。

*じじかめさん
 フォローをありがとうございます。
 この18−200はある程度絞れば自分好みの写真になること
 テレ側では若干甘くなる傾向にあることを教えて頂き
 自分でも撮り比べをして納得致しております。
 それでも私にとっては便利なレンズのひとつですが。^^;;

 今回レンズを検討し始めているのは、あまり絞らなくても
 それなりに締まった画像(と背景のボケ)が欲しいと思って居るからです。
 ですからあくまで買い替える意志はなく、買い増しで検討致しております。
 ありがとうございました。

*icemicさん
 あっ!その手もありですね。
 その提案に乗らせて頂きます。

*#4001さん 
 解りやすい特徴をご教示下さりありがとうございました。
 Bodyと同じ店で購入しますので、万が一トラブルの時は
 お店に相談をすれば適切に処理して頂けると思っております。
 ご丁寧にありがとうございました。

*万雄さん
 >僕なら明るいズームよりも単焦点を購入しますよ
 このご教示に納得致しました。
 35mmで行こうと思っております。
 ありがとうございました。

*裕次郎1さん
 シグマ18-50 F2.8、このレンズも検討させて頂きます。
 使用している方からの貴重なアドバイス、
 ありがとうございました。

*お地蔵パパさん
 確かに・・・、この2本購入も有りですね。
 2本買っても予算内ですし、1本に絞る必要はなかったですね。
 ありがとうございました。

まとめ:明るいズーム(サードパーティー)と35mm(純正)の単焦点
   を買うことに決めました。
   言葉足らずだったにもかかわらず、多くのアドバイスを頂き、
   ありがとうございました。

書込番号:10336326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ISO高感度ノイズ

2009/10/10 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 nikon_f2さん
クチコミ投稿数:103件

現在D300使っています。
野鳥狙っているので出来るだけ早いSS切りたいです。
D300は結構ISO高感度でノイズでます。
D700はこの点改善されていると聞きます。
野鳥撮りは望遠レンズでAPSが有利なのでD300S気になっています。
D300SのISO高感度ノイズ発生はD300より改善されておりますでしょうか。
ご経験でアドバイス下さい。

書込番号:10287785

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2009/10/10 19:56(1年以上前)

こんばんは。

こちらは、ISO800でのサンプルです。
オリジナルサイズで見ることができると思いますので、もしよろしければ、ご覧ください。
http://photozou.jp/photo/photo_only/276567/27508358

書込番号:10287832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/10 20:22(1年以上前)

当機種

nikon f2さん、こんばんは

私はD300でもISO1600までは気にしないで使っていました。
D300sは買い増ししました。
最近撮ったキビタキのサンプル画像です。
宜しかったら参考にしてください。

書込番号:10287964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/10/10 20:28(1年以上前)

RAWで保存すれば、同じか大差ないと思われます。

書込番号:10287996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/10 21:35(1年以上前)

最近、カメラ雑誌見ていますが、ある雑誌の開発者インタビューで画質、高感度は同じとかいてありました。D300お持ちなら、フルモデルチェンジ後を狙った方がいいでしょう。

書込番号:10288380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 フォトスペース 八千代台 

2009/10/11 02:40(1年以上前)


 *** 【D300】と、【D300S】では、≪撮像素子≫周りは 一切、変更は無いはずです。 よって、『高感度ノイズ』も 全く変わらないと思います。 ***

 撮像素子の‘面積’が違う、【D300】と 【D700】を 直接比較するのは、無理なハナシです!

 ボクは、【D300】の‘高感度特性’は、現在でも ≪APS-C≫陣営の中では トップレベルだと思っています。
 
 > 出来るだけ早いSS切りたい < という理由で、【D300S】に買い替えるのは 意味がないと思いますよ。。

書込番号:10289941

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2009/10/11 02:56(1年以上前)

nikon_f2さん、お久しぶりです。
今回もステハン君が現れて自分の質問に
自分で返答するパターンでしょうか?

書込番号:10289977

ナイスクチコミ!1


TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/11 04:07(1年以上前)

個人的な意見ですが、

D300Sの高感度ノイズは、D300よりは若干改善されています。
明らかに、D300SとD300は違います。
ただし、D90よりは劣ります。

高感度ノイズ特性に関しては、
D90>D300S>D300
と思います。

D300Sが最後発なので、D90よりもよくなっていることを期待していたのですが、
残念ながら、D90には及びませんでした。それだけ、D90の画像処理が秀逸なのでしょう。

書込番号:10290093

ナイスクチコミ!8


スレ主 nikon_f2さん
クチコミ投稿数:103件

2009/10/11 13:13(1年以上前)

皆さん、ご意見深謝します。

D300、D300Sの画像、ノイズに変わりがないと云うご意見が多いですね。

TAC_digiさん、興味深いご意見有難うございます。

>高感度ノイズ特性に関しては、D90>D300S>D300と思います。

D90はそんなに優れているのでしょうか。
ISO幾らまでノイズ気になりませんか。
実際に写されたご感想お知らせ下さい。



 

書込番号:10291450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/10/11 13:53(1年以上前)

D90も300系と同じCMOS使っていると言われてますから、極端な違いはないのでは?
SS稼ぐ目的でボディ変えるなら、D3かD700しか選択肢なさそう。

書込番号:10291586

Goodアンサーナイスクチコミ!4


りん蔵さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2009/10/11 16:05(1年以上前)

当機種
別機種

D300s

D90

D300sとD90で高感度3200を撮り比べてみました。

レンズは純正18-105VRです。

結果は、L版レベルだと同じですが、拡大して見ると
若干ですがノイズはD300sが優位に感じます。

ただ見る人によってはD90が優位と感じるかもしれません。
ノイズの出かたの好みにもよります。

いろいろ撮り比べていますが、画質は大きな変化はありません。
全体的に色合いはD300sが少し濃い感じはします。

ただAF性能はD300sが圧倒的に優位ですので、動体撮影やジャスピンの歩留まり率は
D90と比較になりません。
特にD300sの51点とD90の9点でオート撮影した場合は、D90では少し迷う場面が
ありますが、D300sでは確実に捉えます。

書込番号:10292070

ナイスクチコミ!8


GOBIES33さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/11 16:23(1年以上前)

高感度ノイズと超望遠の領域は残念ながら金にものをいわせないと両立しないんじゃないでしょうか?

書込番号:10292154

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 フォトスペース 八千代台 

2009/10/11 17:51(1年以上前)

 
 まずは、自己レスです。> 【D300】と、【D300S】では、≪撮像素子≫周りは 一切、変更は無いはずです。 よって、『高感度ノイズ』も 全く変わらないと思います。 < これは、ちょっと 乱暴な言い方ですね。。 【画像処理】の部分で‘ある程度’改善できる可能性は 確かにありますね・・。

 ** ただ、【D300】をお使いになっているスレ主さんが、≪高感度ノイズ特性が わずかに良いかも知れない≫というコトで 【D90】に 興味を示されているのは、理解に苦しみます。**

 知り合いの女の子が、(多分 キムタクのCMに絆されて ^^) 初めての‘デジイチ’として 【D90】を買ったものの、使い方が分からないと言って ボクのところに持って来たことがあります。
 『コンパクトに 機能を凝縮したなぁ。』とは 思いましたが、スチールカメラとしては、あらゆる意味において 【D300】 ⇒ 【D90】は、完全に‘退化’です。

 > D300は結構ISO高感度でノイズでます。< とのことですが、どのような‘視聴環境’で 写真を鑑賞されておられるのでしょうか?

** 【D300】の ISO 800〜1600 の画像でも、≪雑誌見開き≫とかでなければ、充分、‘仕事の写真’として使えています。 **

書込番号:10292554

ナイスクチコミ!2


スレ主 nikon_f2さん
クチコミ投稿数:103件

2009/10/11 20:09(1年以上前)

今晩は!

皆様、種々のアドバイス感謝します。
D700へ向かう気持ちになりました。
一寸重いですが
AFレンズの駆動力、その正確さ、ISO高感度のノイズレスの優秀さから
D700の世界に入ります。
皆様、ご投稿有難うございました。

書込番号:10293218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2009/10/11 21:50(1年以上前)

こんばんは。

そうですね、既にD300をお持ちならその方がよろしいかと思います。
D300とD300sはほぼ同等と思われます。
高感度はD300sも悪くないですが、D700は別格です。

書込番号:10293866

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/15 20:55(1年以上前)

D3Sの高感度は、
D700、D3よりさらに良くなってるようだ。

でも、
鳥の場合、
ふるさいずで、望遠は足りますか?

書込番号:10314721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度3

2009/10/19 13:31(1年以上前)

 高感度ノイズは、D700は別格として、D300もD90もどんぐりの背比べで、大差ないと思います。

 むしろD300のほうがD90よりもノイズが少ないように思うくらいです。

書込番号:10334075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ120

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

D300sか7Dで悩んでいます。

2009/10/10 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
何を思ったか、突然鉄道写真に挑戦したくなり、デジタル一眼の購入を考えています。
ちょうどCanonから7Dが発売されたばかりでもあり、NikonのD300sとどちらにしようかと悩んでいるところです。ちなみに一眼カメラは全く使ったことのない初心者です・・・。

使用目的は、
1,前述の通り鉄道写真
2,家族との旅行中の思い出写真^^;
となります。

予算は20万前後と考えています。
ちなみに、父が昔使っていたnikonのフィルム一眼F-601用のレンズがあるのですが、
これが使えるのならD300sにしようかと考えてもいるところです。
なにぶん、古いレンズ(tamron AF28-200mmとnikon AF NIKKOR35-70mm)なので今の、デジタル一眼に使えるかもよく分からない初心者です。
7Dのハイスペックにも、うっとりしながら悩んでいます。
特にレンズがあること以外はcanomにもnikonにもまだこだわりが無いのが現状です

いろいろ参考したいので、情報や意見を宜しくお願いします。

書込番号:10287186

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/10 17:42(1年以上前)

ここに書き込んでるという事はややD300sに傾いてるのでしょうかね?

特にレンズ資産も無く、どちらでも良いというのなら本当にどちらでもいいと思いますよ^^
そうなるともう本当に手に持った感覚で決めても良いと思います。
ただカメラの質感はD300sの圧勝なので、実機を持ち比べるとD300sになっちゃうと思いますねぇ…
私も7Dを触りに行きましたけど、あの「パコ〜ン」というシャッター音はダメですわ
(D300sは「カシャ!!」)

まぁ画素数とあと細かい点が多少違うぐらいで、スペック的には両機ともハイエンドなので
どっちでも良いと思いますけど
とにかく実機を両方触ってから決めるべきだと思います。

書込番号:10287249

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/10/10 17:50(1年以上前)

正直どちらのカメラを使われても、写真の出来は大差ないと思います。
コロマスターさんが言われている通り、実際カメラを操作して気に入った方にすれば良いと
思います。
趣味でおやりになるなら、操作感はとても重要です。
繰り返しますが人それぞれ好みが違いますので、カメラ屋でじっくり操作して比べてみて下さい。

書込番号:10287279

ナイスクチコミ!4


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/10/10 17:56(1年以上前)

ば〜みぃさん、こんばんは。
どちらでもいいと思います。実際に両方を触って決めるのがいいと思います。D300sだったら、16-85mmのキットが良さそうですね。レンズ単体だと6万近くするので、プラス3万5千の18万5千円で買えると、割安感がありますね。

書込番号:10287301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/10 18:05(1年以上前)

古いレンズ(tamron AF28-200mmとnikon AF NIKKOR35-70mm)
ニコン純正の方は、間違いなく使えます。
タムロンの方は、うまくROM情報が伝わるか?事前に確認が必要かも?(実際に装着して試すのが手っ取り早いですけど。。。)

ただ・・・いずれのレンズも広角側が不足します。。。
D300Sや7DはAPS-Cフォーマットサイズといって、35mmフィルムフォーマットサイズより撮像体が小さいため・・・同じ焦点距離のレンズでも、画角が狭くなる=やや望遠(約1.5倍)に写るため・・・35mmフィルムに換算すると
タムロンが42-300mm
ニコン純正が52.5-105mmとなって・・・やや使い辛くなります。

タムロンが使えると・・・とりあえず望遠ズームレンズの代わりになりますけど。。。
純正の35-70mmは・・・まあ、使わないかな??(^^ゞ

書込番号:10287331

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/10 18:20(1年以上前)

どちらが良いかは・・・好みかも???
だったら、レンズで決めちゃう(^^;;

書込番号:10287396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/10/10 18:32(1年以上前)

>古いレンズ(tamron AF28-200mmとnikon AF NIKKOR35-70mm)

タムロンは動くのでしょうか?私もわかりません。 多分?大丈夫なはずのニコンの35−70は使わないでしょうね。

>突然鉄道写真に挑戦したくなり
エントリークラスの物では駄目なのでしょうか?
差額分を全部レンズに投入できます。

自分の撮影したいと思う参考となる画像に使われているレンズを勉強されたほうが良いですよ。・・・多分?ボディは検討されている物がベストと思いますが? でも、レンズが無ければ意味ないです。

書込番号:10287454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2009/10/10 18:38(1年以上前)

こんばんは。

皆さんからのコメントにもあるように、両機を実際に店頭で比べてみた方がよいかと思います。

それにしても、gozi55さんの価格情報に驚きましたが、D300sのDX16-85VRキットが185,000円で買えるのですね。
私がボディのみを買った時より安いので、これからの方が羨ましいです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000049461.K0000055430

書込番号:10287477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/10 18:51(1年以上前)

お店の店員さんに相談して、ボディ+(同等の)レンズ(またはレンズメーカー製)どっちが安くなるかで決めちゃうとか?

書込番号:10287536

ナイスクチコミ!2


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/10 18:59(1年以上前)

どちらも、ご希望の用途には十分なスペックがありますので、実際に実機を持ってみて、フィーリングで選ばれるのが良いように思います。
カタログスペックも重要ですが、気持ちよく使えるというのは、使用するうえで、最も重要なスペックかと思います。

レンズは、古いのが使えるとは思いますが、ワイド側の画角が狭まりますし、鉄道撮りなら、AFの高速な最新型を買われた方が良いですよ。
車体の反射した光やライトが点灯した状態などを撮る場合を考えると、新しいレンズのコーティングの方が、大いに助けになります。

書込番号:10287577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2009/10/10 19:10(1年以上前)

Tamron 28-200mmは371Dでしょうか。
371D(所有)であれば使えますが、逆光に弱く絵が甘くて満足できないでしょう。
当時は唯一の高倍率ズームとしてそれでも良かったのです。
純正は焦点域が中途半端で使いづらいかと思います。

大人のカメラNikonにされるか、ミーハーなキヤノンにされるかです。

書込番号:10287627

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/10 19:12(1年以上前)

お手持ちのレンズは使用可能と思いますが、DXカメラではやや使いにくい画角です。D300sでどうしても使いたいとは思わないでしょう。
7D、キヤノンが本気出してきた感じですよ。キットのレンズもよさそうです。

書込番号:10287641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/10 19:57(1年以上前)

先日両機に触って、やはりメカ部はNikonnが勝ると思いました。
連写の時のシャッター音、消失時間、切れ味ともに明確にD300Sの方が
よいですね。7Dも5D2に比べれば若干シャッター音はよくなっていますが、
D300Sの方が切れ味が良いので、連写スピードも早いと感じました。
レンズ資産にもよりますが、個人的には基本的にメカ部の優れたD300S
に軍配を上げます。

書込番号:10287837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/10 20:31(1年以上前)

ば〜みぃさん 

使用目的が鉄道写真、家族との旅行中の思い出写真ならどちらを選ばれても問題ないと思います。
しかしカメラだけを冷静に見ると7Dの方が勝っていると思います。
初心者で初めてキャノンかニコンかを選ぶのは操作感覚や画質の特性ではかなり違いがあり難しいところですが皆さんの言われている通りレンズを基準に選んだり出会いや直感、価格で選んでも問題は無いと思います。

しかしひとつ。デジタル製品はほぼ新製品の方が何かと良い部分を多く持ち合わせていると思います。
しかしカメラという観点からはそうもいえない部分もあり悩みどころです。
私が ば〜みぃさんの立場なら7Dかな?
もしくはもう少し入門機にして実際撮影をしていろいろ学んでから本当に欲しく必要なものを選ぶと思います。

書込番号:10288014

ナイスクチコミ!12


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/10 20:31(1年以上前)

ば〜みぃさんこんにちは、両刀使いです。
ニコンもキヤノンも良いカメラです。
D300、7D、どちらも写りは似たようなものです。
写りはレンズで決まります。
私が選ぶならD300s。
・質感
・シャッター音
がイイですね。

あと、初心者であればレンズは純正品をお勧めします。
画像が気に入らなかったり、何かあった場合、初心者だったら原因がカメラかレンズか分かりにくいと思います。
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットであれば、鉄道から家族の写真まで幅広く撮れて良いと思います。
それ以降、カメラに嵌ってしまったら目的別のレンズを購入してくださいな。

最後に私の印象。
高齢者のニコン、若者のキャノンですよww

書込番号:10288018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/10 20:33(1年以上前)

それとレンズ資産はそのレンズなら気にしなくても良いと思います。

書込番号:10288028

ナイスクチコミ!3


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/10/10 20:40(1年以上前)

画質を考えるとお手持ちのレンズは無視されたほうが良いと思います。
鉄道をお考えでしたらそれなりの望遠レンズも必要かと思います。

まづまづのシムテムでしたら
Nikon D300s&16−85にVR70−300が宜しいかと思います。70−300のレンズはキヤノンにもありますがニコンのほうが圧勝です。

も少し奮発できるのであれば
Canon 7D&15−85にEF70−200f4LISでしょうか。ちょっと望遠が短くなりますが画質に不満は無いはずです。
70−200はニコンにはf2.8の物しかありませんのでコストパフォーマンスに優れます。

望遠レンズ1本20万円級を出せるのであればニコンVR70−200かキヤノンEF70−200f2.8LISになります。どちらもテレコンで300mm級に使えます。発売の新しいニコンが良さそうですがその分価格も高めです。差額4〜5万でしょうか。

キヤノンには100−400のズームが有ります。400mmの望遠端は少し画質が落ちますが〜350mmまでは良い状態を保てます。ニコンにもこのクラスは有りますがAFが遅くちょっと厳しいです。

と、まあ書きましたが要はレンズを含めて考えた方が宜しいようで、資料をかき集めて検討すれば結論は出るでしょう。一度に望遠まで揃えなくとも、取り敢えずのレンズキットを買って撮影を始めれば次の目標としての望遠レンズが待ち遠しくなります。

補足:18−200等の高倍率ズームは画質&AF速度の点から外したほうが良いです。撮り始めれば人様の作品に目が行きますから、画質が良いほうがいいでしょう。
(^_^)/~

書込番号:10288063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/10 21:29(1年以上前)

最近、カメラに興味を持ち、雑誌、クチコミ、レビューをみていますが、私ならD90といいレンズ買います。答えにならなくてすみません。

書込番号:10288332

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/10 21:56(1年以上前)

D300sと7Dでと言うことで。

私なら以下の2点で選びます。
@7Dはセンサーが数パーセントD300より小さく、
画素が1.5倍あるため画素ピッチがフォーサーズとほぼ同じ。
高感度ノイズどころかISO200でも結構ノイジーになるときが多く(等倍時など)
キヤノンが特別な技術で克服できているとは到底思えない。
A将来フルサイズまで手が出てしまうと仮定すると、
キヤノンにはプロ仕様の1D系以外では5DUしかなく、
とてもカメラとしてはD700の好敵手などとは思えない。
(Kissにフルサイズセンサーを積んだ感じ)

⇒D700だったらD300sと同じバッテリーグリップを使用して
8コマ/秒だっていける。
しかも、防塵防滴で(5DUはそうじゃなかったですよね)

と私だったらD300sにするたくさんの理由から2つほど挙げてみました(笑)

書込番号:10288521

ナイスクチコミ!5


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/10 23:39(1年以上前)

センサーサイズだけでなくやはり耐久性でしょうか、
デジカメ登場してから5年足らずでなんともいえませんが
ニコンにはなかった初期ロットの問題(リコール)などを
考えれば断然ニコンでしょう。

アッサリとした色彩感がキャノンですが、これはフェイストーンや
トーンコントロールを後処理で行うためには有効であると思います。
しかしながら、撮られた映像をほぼそのままの状態でプリントするなら
(大きなレタッチなし)いままでニコンを使用を鑑み、迷わずニコンでしょう。

確かに新しいデジタル製品のほうが優れものとは思いますが、
概ね技術の限度と言うものもあります。

書込番号:10289228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/10/10 23:46(1年以上前)

> ちょうどCanonから7Dが発売されたばかりでもあり、NikonのD300sとどちらにしようかと悩んでいるところです。
> ちなみに一眼カメラは全く使ったことのない初心者です・・・。

> 使用目的は、
> 1,前述の通り鉄道写真
> 2,家族との旅行中の思い出写真^^;
> となります。

D300Sと7Dを両方持っています。
かつては鉄道写真もやりました。

その立場から言うと、正直どっちでも良いです。

拍子抜けするかもしれませんが、そんなものです。
もっと言えば、D40で良いとおもいます。


それよりもレンズが問題です。
私見ですが、鉄道写真にズームはあまり良くありません。
気動車のみで架線のないローカル線ならまだしも、特に都市部の電車では直線のオンパレードです。
なので、歪曲収差があると、非常に目立ちます。

ズームレンズでは、ほぼ全てが、鉄道写真では歪曲収差が目立ちます。
そういう意味では、絶対に単焦点レンズが良いと思います。
具体的には35ミリ、50ミリ、85ミリです。

といっても、単焦点にない画角が必要な場合はズームもやむを得ません。
その場合は、目指す焦点距離がズーム域の端にない(中簡にある)ものを選ぶのが良いです。

ボディよりもレンズに重点を置いてください。

書込番号:10289273

ナイスクチコミ!16


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

3Dトラッキング

2009/10/14 13:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:293件

D300から乗り換えた方、若しくは買い増しされた方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、3Dトラッキングの精度は、sになって何か変化がありましたでしょうか?

D300の3Dトラッキングを使っていると、あさってにフォーカスが行ったりして結構あてにならないケースが多いのでが、この辺は改善されているのか興味があるのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:10308259

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/14 20:56(1年以上前)

こんにちは。

実際にD300sで試したわけではないのですが、こないだ買って読んだムック
『Nikon D300S/D300 オーナーズBOOK』の開発者インタビューで、Nikonの技術者の方が
「D300sの3D-トラッキングはD300と同等」といっていました。

よろしくお願いします。

書込番号:10310053

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/14 23:28(1年以上前)

こんばんはです!
両方持ってます。
詳しく検証してませんが、感覚的には一緒みたいです。
ちなみに、私は動画が必要だったので購入しました。
大満足でした。
しかし、それも昨日までで、高感度がD300sは据え置きだったのが、D3sでは二段階もアップしたために少しだけジェラシーを感じております。

書込番号:10311135

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:293件

2009/10/15 01:04(1年以上前)

別機種

HIna

越南吾郎さん、

情報ありがとうございました。そうですか、変化無しですか...ほっとして良いのか、残念なんだか少々複雑です。

ブルーノアさん、

> 詳しく検証してませんが、感覚的には一緒みたいです。<

吾郎さんの情報を裏付けている形ですね。ありがとうございました。
広いドッグランで、楽しそうに走り回る愛犬を撮るのが何より楽しみなので、3Dトラッキングの精度が上がる事を期待していたのですが、それはD400までの楽しみ(7Dに浮気しないで我慢できるか微妙)ということにしておきます。

お二方ともありがとうございました。お礼と言ってはなんですが、多少被写体ぶれしていますが、おっかけっこする下の娘の写真をアップさせていただきます。

書込番号:10311709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/10/15 11:58(1年以上前)

ブルーノアさん
> 高感度がD300sは据え置きだったのが、D3sでは二段階もアップしたために

実用上では1段階特進ではないか?
汚くても良いから強引に増感設定できる上限限界が、2段階特進と言うことではないか?

しかしそれでも、特進したD3sは凄いね〜〜〜〜。
下手に解像度を上げるよりも、実用解像度で突出するD3sに好感が持てる。
D700sも同様に期待できるかな?

解像度据置で、そろそろ値段を下げて欲しいものだ。
いたずらに高解像度競争で、値段を引き上げて欲しくはない。
いずれ遠い将来は、メカ部が同じならば、FXとDXの価格差は僅差となるであろう。

> 少しだけジェラシーを感じております。

お気持ちはよく分かる。
しかし、D3とD300sですら、高感度に大差を付けられていたではないか?

書込番号:10312883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/15 13:36(1年以上前)

Giftszungeさん
ご指摘有り難うございます^^;
実用域での感度アップについては私の勘違いでした。すみませんです。
ジェラシーについては同じs付(マイナーチェンジ)になったのに変更(性能アップ)内容が違ってたからです。
D3sは感度、D300sはコマ数アップがありますが、普段バッテリーグリップ付けてますので、個人的には前者が欲しかったです。
何度も言いますが、動画は必要なので大満足です。
「悠香のお茶石鹸のコマーシャル」みたいな映像に惚れ惚れしてます(^^)
それでは今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:10313179

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング