D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

異物?の写りこみについて

2012/08/15 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:271件 D300S ボディの満足度5
当機種
当機種

今日外に写真を撮りに行きましたら、写真になにか異物というか赤いものが写っていました。

右の写真は拡大していませんなので見えないかと思います。
でも左の写真は拡大してあります。なのでよく見えると思います。

一度ローパスフィルター(でしたっけ)を見てみましたが何かついているような気がしませんでした。

やはりわたしの見落としでしょうか?
それともほかに原因が考えられますか?

書込番号:14938250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/08/15 16:11(1年以上前)

ここで相談するよりニコンのサービスセンターに持ち込んだ方がよくないですか?

書込番号:14938270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/15 16:25(1年以上前)

絞りF2で写っているので、ローパス上の埃でわないとおもいます。  /(・。・)

たぶん、ホットピクセルだと思うので、SCに持ち込んでピクセルマッピングしてもらえば
消えちゃうと思いますよん。  ('◇')ゞ

あるいわ、そのままにして、出る所わわかっているのだから、レタッチで消しちゃうとかですね。 (^^)b

書込番号:14938308

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/15 16:29(1年以上前)

Digital linkさん こんにちは

全ての写真 同じ場所に出るので有れば ホットピクセルだと思います 
その場合 D300sには ピクセルマッピング機構が付いていませんので メーカでの修理と成ると思います。

書込番号:14938314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/08/15 17:03(1年以上前)

ホットピクセルのように思います。
SCでピクセルマッピングでの対処となるかと

もしくはソフト上で消すか、気にしないか・・ですね。

書込番号:14938428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/15 17:29(1年以上前)


 ホットピクセルだと思います。
 SCでピクセルマッピングでの対処となるんじゃないでしょうか。
 あるいはソフトで消すとか。

書込番号:14938537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/15 17:53(1年以上前)


 五番目の方、どうぞ。

書込番号:14938624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件 D300S ボディの満足度5

2012/08/15 17:54(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

やはりごみではないようですね。
ピクセルマッピング機能もないのでサービスセンター行きですね。

自宅からサービスセンターまで遠いので少し残念です。
でも無料だそうなので安心しました。
ついでにファインダー内のごみもとってきてもらいます。

みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:14938629

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/15 17:56(1年以上前)

こんにちは
熱ノイズは一般的にはランダムに出やすいので以下の確認により、熱ノイズが疑われるときは様子をみます。

次に、レンズキャップをしてMFで1/125くらいのシャッターで何枚か撮影し、同じ場所に輝点が現れればそれは画素欠損です。(デッド・ピクセルとも言います)
この場合は、そのような確認をしたことを付言してSCへ持ち込むといいでしょう。

書込番号:14938636

ナイスクチコミ!0


左右もさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/15 18:28(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん
の後の方の回答、何で同じ書き込みするんだろう?
クチコミ投稿数表示されるようになってから、同じ回答が(分違いは
しょうがないんですけど)増えたと思うのは私だけでしょうか?

書込番号:14938760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:271件 D300S ボディの満足度5

2012/08/15 19:23(1年以上前)

残念ながらホットピクセルだと思います。

書込番号:14938963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/15 19:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

パリュードさんわ、そのことの指摘で、わざと同じ事書いてるよん。  (^O^)


まー、投稿数とかでメダルもらえるとかあるから、とりあえずレス書いちゃうのもあるんじゃないのかな?
早朝から日付変わった午前1時2時まで、1日20時間近く張り付いてる常連さんもいるよん。 (^O^)

トラブルで困ってて、意見聞きたいからここで質問してるのに、
馬鹿の一つ覚えのように、「SCに聞くのが最良です」とか、
まるでロボットが自動的に書いてるかのような回答とかでもレス数1ケ稼げるからねー。

さらに、そのレスの中のどーでもいいミスタイプの訂正レスで、また1レス稼ぐとかね。  (^ー^* )

カメラ購入しましたってスレに、すぐに、「おめでとー」って食いついて1レス稼ぐ方もいるね。 


わたしわ、もうメダルもトロフィーもいらないから、鯛焼きのほーがいいなー。  <(`^´)> エッヘン

書込番号:14939050

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度4

2012/08/16 10:58(1年以上前)

>guu cyoki paa様へ

あなたも、人が書いたまじめな意見を、茶化して付け足すのが得意じゃないですか。
人のことを非難できる立場ですか?

私も、以前、AF微調整のところで質問していて、他の方が「三脚が弱いのでは」と丁寧に
指摘されたときに
「ヘナチョコ三脚が問題です」とわりこんでこられましたね。
ご指摘は正しいにしても、自分なりに愛着のある三脚を「ヘナチョコ」とは
ずいぶん失礼な女?の人だなと思ったものです。
そのほかみてても、あなたのことばに、不愉快だと言っている方もいましたね。

優しいユーモアのセンスをもう少しつけてほしいですね。

それから、わざとやっているのでしょうが「わ」の使い方がおかしい。
「わたしわ」は「わたしは」に普通につかった方が良いのでは。



スレ主様  スレ主様の質問以外のことで失礼しました。



書込番号:14941614

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/16 14:05(1年以上前)

>後の方の回答、何で同じ書き込みするんだろう?

念の為のダメ押しかも?

書込番号:14942247

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

D3100からの乗り換え

2012/08/10 01:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 takokei911さん
クチコミ投稿数:926件

D3100とD7000で写真を楽しんでいるものです。

D3100購入後、1ヶ月でD7000に乗り換えてしまい、D3100はサブ機となりました。
ただ、D7000に比べるとどうにもグリップやシャッター音がすっきりしません。
鉄道や飛行機、猫や風景等なんでも撮っています。

で、本日カメラのキタムラで中古のD300s(程度AB・¥89000)を見つけてしまい、「D3100といらないレンズ売って買っちまうか」と血迷っている次第です。

そこで質問です。DXフラッグシップのD300sはD3100より高感度や画質が良いのでしょうか?
惚れて買ったは良いものの、描写の性能が落ちては元も子もないもので・・・。

D600・D400を待てばいいし、D700を買えば解決しそうな気もします。が、どうもD300sが気になってしまいまして・・・先輩方、どうかよろしくお願いします。

書込番号:14916377

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2012/08/10 01:46(1年以上前)

D3100はD300Sよりも新しい撮像素子を採用しているので、画質に関してはD3100の方が良いと思われます。
(大きな違いは無いと思いますが)
質感は圧倒的にD300Sですね。ただD7000のサブとなると?という気がします。
それならD7000をもう一台買った方がいいように思います。

それかD700に手を出してしまうかですね。
ちなみに私はD700とS5Proの2台体制です。
稼働率はS5Proの方が多いです。
やっぱりJPRG撮って出しの色が綺麗ですので。

あくまで一個人の印象ですので、ご参考まで。

書込番号:14916461

Goodアンサーナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2012/08/10 03:01(1年以上前)

よくあるパタンですね^^
D3100デビューから撮影にハマっちゃいましたね♪おめでとうございます(笑)

一ヶ月でD7000、それも良くある話で更にD300s狙い。それもよく解かります♪
やはりフラッグシップ感に憧れていいと思うのですが、残念ながらセンサー等は一番落ちます(^^)

一番簡単なのは、D3100とD7000&使えないレンズを全部売り払い、D800へ移行♪(笑)

クロップ撮影でもD7000並みの解像度ありますので、これ一台でAPS-Cとフルサイズの両方楽しめます。
金額がなかなかどうしての金額で現実味がかけ離れているならば、発売控えてるD600やD400を待って
値段が落ち着いた頃に購入。



※待てないなら、D3100といらないレンズ売って、D700中古で物欲、所有欲を満たしておく(^^)

今からD300s買うならD700でしょう♪フルサイズの立体感の差はセンサーの差とかいうレベルでなく
感動の別世界が待ってます。

ちなみに私もD7000とD700持ちですが、D800の発売時には価格が落ち着くのを待って一台に乗り換え!
と考えていたのですが、冷静に考えると今の環境もそんなに悪くないと思っています・・・・
それよりも必要なレンズを買うほうが先のような感じに最近はなってきました。
D800並みの価格レンズ、ゴロゴロしてますからね(^^;


とにかく、機材ばかり考えないで、
撮影することに集中できる環境を早く整えられたらいいですね^^

ボディよりもレンズ資産の重要性がドンドン見えてきますよ。

書込番号:14916558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/08/10 03:33(1年以上前)

操作感としては上級グレードのものが良いでしょう。

但し、デジカメに関しては機能面ではどうしてもデジタル技術の進歩を考えると新しいものが良いんですよね。

プロのカメラマンというわけではないのであれば、趣味として写真の楽しみは人それぞれだと思います。
機材を使うこと、操作感を楽しむこと、そんな趣味もありだと思います (^^)

ピンホールカメラとか、オールドカメラを好んで使う人も沢山いますから。。。



書込番号:14916579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/10 04:02(1年以上前)

takokei911さん こんにちは。

機能性はDXフラグシップのD300sと入門機のD3100とは比べられませんが、高感度や画質はセンサーの新しいD3100の方が上だと思います。

まもなく新機種が発表されるのは間違い無いですし、D700も良いでしょうが最新機種の発表を待ってみられるのが良いと思います。

書込番号:14916593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/10 07:15(1年以上前)

モデルチェンジの頻繁な下位モデルの方が、高性能になる場合があります。しかし、基本的な性能では上級機は上です。D7000と性能、機能面で300sを比較してD7000の方が上である部分が多くメイン機として考えるなら、後継機が発売されるのを待って購入した方が幸せになると思います。気軽に持ち出せる軽い機種も便利なものですよ。

書込番号:14916780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/10 07:49(1年以上前)

機種不明

左:D300S 右:D3100

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらで高感度画像を比較できます。ISO3200で比較してみました。

書込番号:14916853

ナイスクチコミ!1


スレ主 takokei911さん
クチコミ投稿数:926件

2012/08/10 10:54(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

>>アナスチグマートさん
D300sの質感が良いのは触ってわかりました。D7000はそのAF精度と高感度耐性の低さで現在のメイン機であれどもう一台買うのは躊躇われる機種でして・・・
D700、やはり評判が良いですね。中古でも高値安定な理由がわかる気がします。

>>prayforjapanさん
比較サイトありがとうございます。
高感度側ですとやはりD300sも厳しいものがありますね・・・。

>>esuqu1さん
D800もニコンサロン等で触って来ましたが、如何せん連射能力が低く、飛行機や列車を追っかけられるカメラではないのかなぁ・・・と思ってしまっています。ピントが合った際の描写力には惚れ惚れしましたが。
レンズですが、FX移行を考え始め70-200VR2と60mmMicroは持っています。DXレンズの16-85と35mmf1.8は使うので、残りのD3100WZKに付いてきた2本ごと売ろうかなと思っていますが・・・大した額にはなりませんよね。
D700が一番手っ取り早いのかもしれません。

>>HT2007さん
そうなんです。入門機だけれど新しいものの方が高性能というジレンマでして・・・
写真は趣味であり、仕事(アマチュアですが)なので両立が難しいです。

>>写歴40年さん
待てると良いのですが・・・最近写真が趣味なのかカメラ(機材)が趣味なのか怪しくなってきました(笑)
D600もD700並な性能だと嬉しいのですが、リーク情報ではそうもいかなさそうです。

>>クリームパンマンさん
D3100は確かにコンパクトで優秀です。ただ、1台だけ持ち出す!となるとどうしてもD7000になってしまいます。
後継機を待つのも手ですね。9月か・・・先は長いです。

>>じじかめさん
いつも口コミ拝見しております。
ISO3200ですとどちらもどっこいどっこいですね。悪くは無いのですが・・・

書込番号:14917243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2012/08/10 12:21(1年以上前)

>D7000に比べるとどうにもグリップやシャッター音がすっきりしません。
私はD7000もD3100も使いますが、両方腑抜けシャッタ音です。D90は良いですよ。

で、フラグシップ信仰がある場合は、D700ではダメで、
連写ならムリしてでもD一桁へいってください。D4は音がソフトですから、D3S中古狙いで。

書込番号:14917483

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/10 14:06(1年以上前)

こんにちは
趣味の写真の、沼は大きく分けてボデイ沼、レンズ沼の2つですが、沼に入ってしまたのに気付かない時が有ります。
嵌まってしまうと、自制出来ませんので困ります。

D7000からでしたら、フルサイズ機が良いと思います。
D700、D3、D3S、D3X、D800/D800E、D4と有りますが、先ずは撮影に専念しD800/D800Eを目標にし、
しばらくボデイの事は考えない方が良いと思います。
そのうち、撮影自体が楽しく成り買いたい病が治るかもですしね。

書込番号:14917807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 takokei911さん
クチコミ投稿数:926件

2012/08/13 10:01(1年以上前)

>>うさらネットさん
D一桁は憧れです。現状お金が無いのとレンズが揃ってないので・・・いつかはクラウンならぬいつかはD一桁です。

>>robot2さん
まさしく沼なようです。しばらくは撮影に集中したいと思います。ありがとうございます。

書込番号:14928942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

欲しいレンズがいっぱいありすぎて・・・

2012/07/21 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 FZ92さん
クチコミ投稿数:158件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

前回は皆様の勧めに従って、AF300f4を購入致しました。
結果は大満足でして、このシーズン大活躍中です。
プライバシーの関係があって、生徒の写真を載せることができない
のが残念ですが、コンサートホールなどのやや暗い室内でも、開放から
使えることが強みで、ISO800で全然バッチリでした。
まずは皆様に御礼を申し上げます。誠に有難うございました。m(__)m

さて、喜ばしいことに今回また臨時収入が入ってくることになりました!
そこで、新しいレンズを購入したいと思っております。

望遠域は当面のところサンヨンとオリンピアゾナーで楽しむとして、
常用域では、マクロプラナー50、テッサー50、マイクロ55f2.8s、マイクロ60、
Sauto50、ライカRズミクロン50(ニコンマウント改)、135f2.8sなどがあります。
広角は、どうにも納得できるものがなく、京セラコンタックスのTvsデジタルとT2、
ズームの20-35f2.8、Af-s18-70(まだ生きてます!)などを使ってます。
以上が僕の手持ちのラインナップとなります。(もうちょいあったような気がしますが、
忘れました。。。)

さて、世の中には素晴らしいレンズが星の数ほどあり、僕が億万長者でしたら
全てのレンズとボディを買い占めて、余世を心置きなく楽しみたいと思いますが、
現実はそれほど甘くはありません。
現実は、新しいレンズ(安物を除く)を買うのは一年に一度あるか二度あるか、そんな
ところでしょう。
最近では、これが毎年の楽しみになってきました。

予算は5万から10万以下です。

僕の手持ちのレンズたちを見てみて、次になにを買うべきなんだろうと
自問自答を続けています。

1.マイクロ60の新しいのが出ましたので、今まで使っていたマイクロ60を
売って、その金額を足して新しいマイクロ60を買う。接写はすることが多いし、
マイクロ60は新しいヤツもポートレートに使えるぐらい甘いようですので、
使い勝手が良さそうです。ナノクリスタルコートの恩恵も体感してみたいですね。


2.前々から気になっていたのですが、毎年発表会のプログラムのために生徒たち一人一人の
写真を撮るのですが、オールドレンズだとどうしても微妙な色合いが気になります。
プロフィール写真なんかはオールドレンズで撮るべきではないですね。
これまではマクロプラナーかマイクロ60で撮ってきましたが、そろそろポートレート専用
のレンズを買うべきかなとも迷っています。すなわち85f1.4Dなどの85ミリレンズですね。
最新の50f1.4Gなんかも気になります。DC135f2なんかもありますね。
これも・・・素晴らしいレンズが多すぎて・・・迷いに迷います。

3.それと広角域ですが、これもちょっと迷っています。
17-35f2.8がだいぶ値下がりしてきましたので、思い切って買ってしまうか。
20-35f2.8はシャープなレンズで大満足なんですよね。で、17-35を手に入れたら
多分じゃなくて絶対20-35は売ってしまうと思います。
28f1.4っていうのも頑張れば手に届きそうですが、28f2.8sがあったりするからなあ
と留まってしまいます。DX機はホント広角域のレンズで悩みますよね。
最近は旅行に行くことも少しずつ増えてきてまして、広角域の需要も伸びてきてます。
でも考えてみればそれほど超広角って必要無いんですよね。
24-70f2.8なんかも良さそうな気がしてきてます。。。35f1.4Gも良さそうですが、完璧に
予算オーバーですね。MFの35f1.4も良さそうですが・・・

というわけで、お聞きしたいのですが、皆様でしたら、5万から10万の予算があるとして
新しくレンズを買うとしたらなにを買われますか?ボディはD300sです。
今回も購入するときの参考にさせて頂ければと思っております。
よろしくお願いします。

書込番号:14838368

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/07/21 21:57(1年以上前)

なんか楽しそうですね(笑)

>D300sで、5万から10万までのレンズ

AF-S28mmF1.8G
AF-S10-24mmF3.5-4.5G

なんてどうでしょう?

書込番号:14838431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/07/21 22:23(1年以上前)

ツアイスのほかにはありませんどうぞ

書込番号:14838564

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/21 22:58(1年以上前)

こんばんは
光学的煩悩界に於ける先人の教えを紐解いて(検索)いきますと、枯れた方を除きまして、
だいたい108本くらいを保有して、やっと安心立命が得られるとのことでございます。
花火を前にしてもほぼ同時間で使えるレンズはせいぜい二本。
人は実に欲の深い生き物なのですが・・・・ 光を捉え、結像化させる神秘の玉の数々、魔力を秘めています。
一方、色の道は茨の道とも言えますが、光学的な範囲内で色を追求することは道としては上道と言われます。

前置きが長くなりましたが、もともとプラナー好きの私からすると(ブログ名ヤシコンのローマ字読み)、
デジタルTvsが出てきて、おっ!渋いと思いましたね。
フィルムライクな柔らかな描写になりませんか。
T2もいいカメラですね。フルサイズミラーレスがこのような形で具現化したらななどと思ってしまいます。

フラジジバックの長いレフ機の広角がなかなか難しいと言うことを実感なさっているようですね。
私の限られた経験の範囲でも、超広角(魚眼も)はフランジバック20mmのミラーーレス機で落ち行きました。

>余世を心置きなく楽しみたいと思いますが
レフ機前提なら、いっそのこと、FX+ナノクリへ行ってしまいますか。心置きなくと言うからには、投資も必要ですね。
無理なら、プラナー、ズミクロン テッサー(絞りでピント移動しませんか)などの徹底的な使い倒しですね。
私のプラナー50mm1.4などは使用暦30年を超えて、もう何年なのかはっきりしないくらい使っています。

書込番号:14838771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/07/21 23:50(1年以上前)

私は最近S5Proを手に入れました。
初めてのニコンマウントです。
レンズカタログ見ては「これ欲しいな〜」と思うのがたくさんあり、でもかなう日のめどは立ちません。

もし私がFZ92さんのように広角〜望遠、大口径、マクロとそろっている状況であれば、今回の購入は我慢してもっと資金を貯め、17-55mmF2.8Gを手に入れたいです。
とんでもなく高価なレンズですが、その作例の素晴らしいこと、何回見てもうなってしまいます。
今回の10万+次に入る資金で行けるのではないでしょうか。

レビューのリンク貼っておきます
http://review.kakaku.com/review/10503510311/

書込番号:14839049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/07/22 00:00(1年以上前)

広角系が全然ないじゃないですか・・・

でも、広角系を活かすには、フルサイズボディが必要。

ボディの選択誤ったのでは?

書込番号:14839095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/07/22 00:05(1年以上前)

D300sにD700を足してしまえば、珠玉のレンズがまた活用しやすくなりますよ。
APS-Cに対する広角がないという課題も克服できますし。

書込番号:14839122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/07/22 01:24(1年以上前)

>....お聞きしたいのですが、皆様でしたら、5万から10万の予算があるとして
>新しくレンズを買うとしたらなにを買われますか?ボディはD300sです。
>今回も購入するときの参考にさせて頂ければと思っております。

当方なら、将来的にフルサイズ機、ニコンFXフォーマットに移行することを前提として、広角レンズの充実と、お見かけしたところ、決定的なレンズが不足しておりますので、不足部分の補強を行います。

以下、各論です。(一応番号ごとに...)

(1)マイクロレンズについて

 マイクロレンズに対する認識が気になります。ご検討中の撮影領域では、ボケ味が生かせません。
 マイクロレンズは、最短撮影距離が短く、接写が可能なことはもちろんですが、接写の際に生じる歪曲収差を極端に小さく補正しています。なので、画像に対する歪みが小さく、文献複写は、もちろんですが、建築撮影にも向いています。
 歪曲収差を小さくする関係で、瞳径(有効口径)が小さく、ボケ味が生かせません。有効口径を求めるには、焦点距離÷絞り値(F値)=有効口径として計算します。
 どうもボケ味が生かせないなと思ったら、撮影条件を有効口径で整理してみて下さい、レンズの焦点距離を変えても似たような値となっているはずです。
 この点は、見過ごされやすいので、よく注意して下さい。

(2)対人レンズの場合とポートレートの場合

 従来から、対人レンズは歪みの小さい(歪曲収差の小さい)、50mmF1.8〜F2が用いられてきました。先ほどにもコメントしましたが、F値の小さな明るいレンズは、歪曲が大きいためです。生徒さんの発表会プログラム用写真の場合、人相を歪ませてはいけませんから、歪みの小さいレンズを選択します。85mmF1.4は、近距離補正機構内蔵で、歪みが小さくなっていますが、ここは、安全圏を踏んで、50mmF1.8〜2のコシナ・カールツァイス製か、純正ニッコールレンズを、おすすめします。
 ポートレートについては、有効口径が35以上のレンズを選択します。そのほうが、ボケ味がキレイに揃います。例えば、135mm÷F2.8=48.2、105mm÷F2.8=37.5などです。
 計算してみると、50mm÷F1.4=35.7、85mm÷F1.8=47.2という事になり、APS−C:ニコンDXフォーマットで、FXフォーマットクラスのポートレートを狙うには、50mmF1.4は、ギリギリの性能で、やや役不足ということになります。この場合は、85mm÷F1.8が安くて、135mmF2.8に迫る可能性があるという事になります。

(3)広角レンズについて

 広角レンズの場合は、撮影距離、2m以上の場合は、ほぼ無限遠となりますので、特にAFの必要もなく、MF用のレンズでも問題は無いと思います。
 なので、当方の場合は、ニッコール15mmF3.5で済ましています。広角レンズで、常用できるのは、24mmクラスと35mmクラスです。DXフォーマットの場合は、24mmを選択し、FXフォーマットの場合は、35mmクラスの単焦点を、おすすめします。
 ここからは、好みの問題と思いますが、当方の場合、歪曲収差が3%を超える広角レンズは、仕事にも使えず建築写真も、まともに決まらないので、まず使いません。なので、歪曲収差ゼロ%のコシナ:カールツァイスのビオゴン21mmF4.5をレンジファインダー機に着けるか、デイスタゴン25mmF2.8クラスを使っています。ズームは、歪曲収差が5%を超えるので問題外です。

レンズを選択する場合の好みの問題とは、こういう事を言うのだと思っています。

他には(1)のマクロレンズでは触れませんでしたが、コシナのマクロ50mmF2.8を、ちょっとイタズラっぽく使っています。このレンズは、レンズの回折限界値のF45まで絞り込めるので、他の人に「絶対撮影できない撮影条件」で使ってみたりしています。これで、奥行きのある製品の断面写真を撮影して学会発表したら、後で「どんなレンズで撮影したのか」という問い合わせが殺到したぐらいなので、ニコンやキヤノンオンリーで機材を揃えていた他社さんを出し抜いた気分になりました。普通のマクロレンズだとF22〜32程度なので、製品の固定部分にピントが来ないのですが、コシナだとF45まで絞り込めるので、付け根までハッキリ写ります。そういう特性を利用するのもレンズ選びの楽しみと思いますし、好みの問題と思います。

書込番号:14839425

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/07/22 02:01(1年以上前)

FZ92さん
60mm F2.8Gは甘いというレンズではないです。
開放からシャープですが、絞っても線がまったく太くならず硬くならない(テッサーと対照的)、アンダーでもこってりとならずハイキーでもしっかり色を拾うどのような状況でも常にニュートラルな描写をします。
旧型から買い替える価値は十分にあると思います。

85mmという焦点距離はスチルならではの縦位置での、135フルサイズ撮影においてポートレート専用レンズだと思います。
ニコンやキヤノンの85mmはフルサイズ縦位置での撮影で、人物の目線辺りに解像のピークを持ってきていますし、背景との関係・圧縮効果、撮影者との距離でポートレート用と呼ばれているので、APS-Cだと距離感が変わってしまいます。
ですから特に85mmを使う必要はないと思います。
現在50mm、60mmで生徒さんを撮られているということですが、わたしは持っていませんがAPS-C用の40mm F2.8Gマイクロなどはどうでしょうか。
サンプルなどを見ると大変素晴らしい描写のレンズだと思います。

17-35 F2.8Dはあまりおすすめ出来ません。
中途半端なレンズです。
17-35なら超軽量な18-35mm F3.5-4.5のほうがおすすめです。

書込番号:14839516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 FZ92さん
クチコミ投稿数:158件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/07/22 02:29(1年以上前)

早速の沢山のコメント、有難うございます。m(__)m

kyonkiさん

AF-S28f1.8G、面白そうですね。
ウルトラニッコールっていうのがありましたっけ。
ただ、歪曲がどんな感じが気になります。
サンプルを見たところ、ボケ味は豊かで、使い勝手が
良さそうですね。

星ももじろうさん

ははは。そうですね。ツアイスレンズも素晴らしいです。

写画楽さん

思わず郭隗の名演説を思い出しました。(笑)

>フィルムライクな柔らかな描写になりませんか。

Tvsデジタルは、色合いが気に入りましたね。
アレは画素数が絶対優先では無いんだと証明してくれる
カメラですね。

T2も同じ延長線上かと思ったら、ちょっと違いました。
T2のようなミラーレス・・・いいですね。
僕はコンタックスGがミラーレスで復活してくれないかなと
思ってるんですけどね。G2デジタルがあったら即買います。(笑)

レンズはできるだけコンパクトな数に収めたいと思ってるんですよ。
死んでから持っていけませんからね。(笑)
でも、結局死ぬまでにはそれぐらいの数に落ち着くんでしょうね。

僕もこれだけは手放せないっていうレンズを末永く使いたいと思っている
ほうですので、今後もオリンピアゾナーなんかは大事に使っていこうと
思ってますよ。まあそれだから、買うのも慎重になるんですけど。
慎重に買っても、大事に思わなくなって手放すことがあり、結局
長年使ってるのはSAuto50f1.4ぐらいなもんでしょう。ボロボロなんですが
なぜか手放せなくてですねえ。

たいくつな午後さん

17-55f2.8ですか。
いやあ、随分前にどうしようか迷ったことがあったんですよね。
ただ、試写させてもらったときに、思った以上にAFが遅かったり、
個人的に写り具合にピンとこなかったりして、結局買わなかった
んですよね。18-70のAFが早いですから、どうしてもこういうズーム系
にはそれを求めてしまうんですよ。


デジタル系さん

ははは。ですよね。
だからT2使ったりして補ってるんですよね。(笑)
広角の単焦点がどうもピンとこなくてですね。
結局後回しなんですよ。
ボディの選択?いやいや、僕はD300が好きだったんで
これでいいんですよ。ま、その代償も今しっかり
味わってますけど。(笑)

ぽんた@風の吹くままさん

FXに移行・・・は毎年考えてなくもないです。
そもそも、D700だったらちょっと頑張れば
買えそうなんですよね。そこの辺はいつも思います。

あじごはんこげたさん

丁寧なご解説、大変有難うございます。

いや、僕のマイクロレンズに対する最大の用途では
実はボケはあまり必要としないんです。
マイクロ60(旧)は優秀なんですが、そういう意味では
いささか甘いなといつも思うんですよね。
だからかなり絞ってカリカリ状態で撮るんですが。

ただ、人物撮影においては適度に柔らかいので重宝してます。
AF-S Gになったマイクロ60は多分色々と旧タイプの改善がなされて
いると思うんで、その辺が気になります。

実のところ85という焦点距離のレンズはいまだ所有したことが無いんですよ。
だから結構興味があったりします。

広角については仰る通りなんですよね。ズームの広角は軒並み気になる歪曲が
あるので、まあ僕の場合は趣味なのでそういうものと割り切っていますが、
広角では歪曲が少ないほうがいいです。ディスタゴンですかあ。
ディスタゴン25も良さそうですね。悩みます。(笑)


書込番号:14839576

ナイスクチコミ!0


スレ主 FZ92さん
クチコミ投稿数:158件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/07/22 02:37(1年以上前)

ニッコールHCさん

おっと、レスを書いているうちに
滑り込まれてしまいました。お許しを。m(__)m

>60mm F2.8Gは甘いというレンズではないです

レビューを拝読する限り、もしかしたらそうなのかな〜とは
思っていましたが、そうですか。
旧タイプの改善点は成された雰囲気ですね!旧タイプは55に比べると
ビックリするぐらい甘かったんですが。。。
テッサーと逆とは・・・(笑)テッサーも素晴らしいレンズですよ。

85に関してですが、仰る通りです。
DXだと中望遠ではなく立派な望遠になってしまいますね。(笑)
いや、分かっちゃいるんですが、85という単焦点を今まで使ったことが
なかったので、興味があるんですよ。

そういえば、以前にも18-35を複数の方から勧められましたね。
それほど高くないし、コストパフォーマンスが優れているんでしょうか。

書込番号:14839587

ナイスクチコミ!0


スレ主 FZ92さん
クチコミ投稿数:158件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/07/26 14:07(1年以上前)

皆様、有難うございました。

・広角系の充実

・フルサイズへの移行

この辺は今後の課題とします。

やっぱりこういう掲示板だとなかなか
難しいですね。

前回と違って、明確な方向性が得られないままと
なってしまいました。僕にとってですけど。
質問の仕方も悪かったのでしょう。それとも予算5〜10万だと
範囲が狭かったでしょうか。それともこれぐらいの金額のレンズは
必要ないということでしょうか。よくわかりませんが。。

レスを頂けたことは有難いですが、一方で質問の意図が
明確ではなかったせいか(?)、質問そのものに対する回答
ではなく僕のレンズに対する見方であったり・・・と言及される
方もいらっしゃったり、それはそれなりに勉強にはなりましたが、
なにか知りたいことが知ることができずいささかモヤモヤとした
気持ちでの終了となりました。。

目下のところ28f1.8Gか60f2.8Gに傾きかけています。
が、タイミング良くコンタレックス用プラナーが安く売られていたり
して、またまた迷います。

とりあえず有難うございました。m(__)m

書込番号:14859118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Capture NX 2 について

2012/07/24 04:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:154件

Capture NX 2 についてお聞きしたいのですが、Capture NX 2 でいざ編集しようと思ったら、NEFファイルが「ファイルを読み込むことができません」と表示されました。JPEGなら問題なく表示されたのですが…


どなたか、NEFファイル表示させる方法知っている方おりましたらご教授のほど宜しくお願い致します。

書込番号:14848991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/07/24 05:06(1年以上前)

Ver.2.2.2以降になってますか?

http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/nx2.htm

書込番号:14849005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/24 08:38(1年以上前)

D300S が未対応のバージョンではありませんか?
最新版は 2.3.2 です。

書込番号:14849396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/24 10:16(1年以上前)

☆BVLGARI☆さん こんにちは

ニコンの場合 新機種ごとに アップグレードされてきていますので まずは Capture NX 2のアップグレード 確認された方が良いと思います。

でも Capture NX 2では無く Capture NX の場合は対応されていない 可能性が有りますが‥
(調べていないので あやふやでごめんなさい)

書込番号:14849751

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/07/24 11:43(1年以上前)

>でも Capture NX 2では無く Capture NX の場合は対応されていない 可能性が有りますが‥
(調べていないので あやふやでごめんなさい)

正しいです。
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/9706

書込番号:14850023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2012/07/24 19:51(1年以上前)


自分の、NX2はVer.2.0.0でした。

アップデート更新しようとしたら、Nikonサーバーとの通信が確立できません。しばらく時間をおいて、操作を実行し直してください。 とメッセージが表示されましたが、調べてやってみたいと思います。

書込番号:14851632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2012/07/24 20:33(1年以上前)


最新版 2.3.2 に更新したら、無事にNEFファイル見ることが出来ました。

本当に、有難う御座いました。

書込番号:14851781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2012/07/24 20:37(1年以上前)


2.3.2 に更新したら、無事にNEFファイルを開くことが出来ました。

本当に、有難う御座いました。

書込番号:14851805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

連続撮影について

2012/07/03 19:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:154件

連続撮影について質問です。

連続撮影で任意に10枚くらい連続撮影したいのですが、シャッターを押すと3枚で止まってしまって、その後シャッターが出来なくなります。


なにか設定で、無限連写(100枚くらい)する方法はありますか?




誰か詳しい方おりましたら、ご教授のほど宜しくお願い致します。


書込番号:14758441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2012/07/03 19:18(1年以上前)

メディアなしで連写して連続いきますか。

ブラケット設定されていませんか?

書込番号:14758482

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2012/07/03 19:18(1年以上前)

ニコンのHPより

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d300s/spec.htm

記録可能コマ数と連続撮影可能コマ数を参考にしてみてください。


メモリーにも依存すると思いますよ。

書込番号:14758484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/03 19:24(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d300s/spec.htm

アクティブDライティングやノイズ低減をOFFにして、JPEG圧縮が「サイズ優先」に設定すれば
JPEGのファインMかノーマルLで100連写できるようです。(カードの書込み速度も)

書込番号:14758505

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/03 19:26(1年以上前)

こんばんは。☆BVLGARI☆さん


僕のD3・D700・D2x・D2Hsでもメディアなしで連写できますよ。

恐らくオートブラケットに設定されてると思いますが。

書込番号:14758519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2012/07/03 19:47(1年以上前)

オートブラケットの解除方法を教えてください。


宜しくお願い致します。

書込番号:14758621

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/03 19:52(1年以上前)

3枚で止まるのは、AE BKTに設定されていませんか。

連写可能枚数に付いては、説明書に記載が有ります。
使用説明書427Pに記載が有ります。
FINE Mサイズで100コマとかに成ります。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm
留意点
JPEGかRAWか。
JPEGの場合は、画質とサイズ。
高速のメディア使用。
ノイズリダクション。
アクティブDライティング。

書込番号:14758646

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/03 20:02(1年以上前)

ファンクションボタンを押しながら、メインコマンドダイヤルを回して表示パネルの撮影コマ数をOFにすれば、BKT解除に成ります。
使用説明書を、一通り読まれた方が良いですよ。
使用説明書に、書いてある事を聞くのは恥ずかしい…

書込番号:14758691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/07/03 23:35(1年以上前)

☆BVLGARI☆さん
こんばんわ〜

確かに、取扱説明書には記載されて居りますが、あんな厚い単行本の様なモノを一回読んだだけでは、何処に何が書いて有るのかは愚か、何の事が書かれて居たのかも理解と共に記憶するのは難解な事かも知れません。
判らなかったらココで聞くのが一番。
非難のあられも有るでしょうけれど、直ぐに答えが解るのがネットの良い所でも有ります。
これからも判らなかった直ぐにココで聞いちゃいましょう。
色々な応えが直ぐに返って来ますから…。

書込番号:14759987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2012/07/03 23:40(1年以上前)


取説を部屋に忘れたまま外出してしまっていたので、ココで教えてもらうことができて助かりました。


有り難う御座いました。

書込番号:14760013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

標準

Nikon35o単焦点orシグマ30o単焦点 どっち??

2012/06/28 04:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:154件


最近、D300S中古美品を購入したのですが、単焦点購入で迷っています。


Nikon35o単焦点orシグマ30o単焦点で迷っているのですが、個人的にはシグマ単焦点のほうが好きです。

でも、シグマはピンズレや、フォーカス精度など及第点も、たくさんあるみたいです。


それでも、自分は、アート的なシグマの作風が大好きです。

どこかの書き込みでD300SにはNikon35o単焦点よりシグマ30o単焦点というのも見た記憶があります。


皆さんはどちらをオススメしますか?


画像添付してもらえると単焦点購入の参考になりますのでなにか画像ありましたら宜しくお願い致します。



書込番号:14734687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/28 04:45(1年以上前)

個人的にはシグマ単焦点のほうが好きです。

>>>>>

シグマでよろしいんじゃないでしょうか?
私は個人的には純正のほうが好きです。
なので純正です。
比べたことはないですし、比べる必要もないと思っています。
趣味の道具に過ぎませんから。。。。。。

書込番号:14734691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/06/28 05:14(1年以上前)

☆BVLGARI☆さん おはようございます。

シグマが好きならばシグマを購入されたら良いと思います。

純正F1.4以外はどちらもAPS-C専用でボケなどは明るさが違いますので、当然シグマの方がお考えの写真が撮れると思います。

私は社外品を購入する時は中古と同じ考えでハズレが心配なので在庫のある販売店や取り寄せてもらって、ボディ持参で問題無ければ購入すると言って試写して問題無いか確認していますが、そうすれば大きな初期不良やボディとの相性の悪さなどは防げると思います。

書込番号:14734712

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/28 05:41(1年以上前)

というより、まずはD300S中古美品、購入おめでとうございます。
「ブリッ」という音と手ごたえを楽しんでおられることと思います。

さて、私は英国に住んでいると言う特殊事情もあるのですが、シグマやタムロン等のレンズメーカーだと、この英国でさえもまともなサービスセンターがありません。
提携の修理屋に丸投げ。
ニコンはもちろん本社資本100%子会社あり。
やはり巨大資本のニコンとレンズメーカーでは、こういうところにも事業規模の差がでてしまいます。
あと、カメラにつけたときの質感も汎用だと見劣り感あり。
そういのも"私は"大事にしていますので。。。。
あと、ニコンにもキヤノンにもソニーにもペンタにもそこそこ合うよう最大公約数的に開発された汎用レンズより、ニコン専用に開発調整されたニコンのレンズのほうがやっぱニコン機にはあうかな?と。。。。

ようはレンズもカメラもニコンが好きってことです。
別にシグマは嫌いでもないけど、特に好きでもない。

書込番号:14734733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/28 05:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SIGMA

SIGMA

SIGMA

SIGMA

こんな拙いものでもよろしければ。

書込番号:14734740

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/06/28 06:25(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

SIGMA が好きならばSIGMA に決定でしょうね。

書込番号:14734777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/06/28 06:33(1年以上前)

こんにちは。

純正の方がサービスを含め利便性がいいですが、好きな描写のレンズの方がいいと思います。

確かに、初期にピンズレとか、サードパーティならでは出来事がありますが、もしあった場合、シグマにボディとレンズを一緒にお送りすれば、ボディに合わせてピッタリピントを合わせて貰えます。
純正と比べて、初めから合わない確率が多いだけで、調整してもらえば、純正と同じように使えます。


書込番号:14734793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/28 07:11(1年以上前)

ピントの問題があった場合に、メーカーとやりとりできるのであれば好きなシグマでいいと思いますが、
1回で治ればいいのですが、何回も・・・という心配もあると思います。
ズームレンズはシグマの18-125や18-200(U)等を使っていて、ピントの問題はありませんが・・・

書込番号:14734845

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/28 07:28(1年以上前)

>英国でさえもまともなサービスセンターがありません

ウェリンガーデンシティ(ロンドン郊外)のシグマイメージングはサービスしてくれないということでしょうか?

書込番号:14734875

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/28 08:52(1年以上前)

単焦点レンズはひとつの性能に特化したものですから自分の求める描写があるなら妥協はしないほうが良いと思います。よって希望通りシグマにするのが吉。

35/1.8Gは使っていて面白みがなかったので手放しました。そこそこ及第点の写りなのですがキレというものを感じなかった。無難にいきたい方には勧めますが。スレ主さんにはシグマが良さそうです。

書込番号:14735051

ナイスクチコミ!3


機関砲さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/06/28 08:55(1年以上前)

BVLGARIさん。
先のレスに有るように私も最近中古300s保証付を購入しました。フォーカス精度のズレはカメラ本体にフォーカス調整が有りますのでピンとを合わせた後登録すればレンズを変えても登録したレンズにピント調整をしてくれます、余りきにせずに気に入ったレンズを購入してください。

書込番号:14735060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2012/06/28 09:16(1年以上前)

作例をご覧戴くとお分かりになると思いますが、
Sigmaは中心解像が良くて、周辺に行くに従って緩やかにぼけます。
狙って設計した特長かと思います。

一方、純正は汎用形のレンズですから特長・特徴がないように感じます。
ある意味、kyonkiさん仰るように面白くないレンズです。
なお、ぼけ味は単焦点にしては硬い方かと感じます。

書込番号:14735103

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/28 11:31(1年以上前)

>シグマの 35mm
何か有ればシグマ SC に対処してもらう!で良いと思います。

好きな方に、心配な事が混在する場合は、心配な事は先ずないと思う事にしましょう。
好きな方に進むには、こう思うしか有りませんし、無問題の確率の方が高いですよ。

書込番号:14735450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/06/28 12:52(1年以上前)

☆BVLGARI☆さん、こんにちは。

似たようなレンズの間での選択は、結局は好みで選ばれるのが一番良いと思います。
なので☆BVLGARI☆さんが、シグマの30mmの方が好きなのでしたら、そちらをオススメします。

また問題にされてる不具合は、私も購入後すぐに、無限遠が出ないという症状で修理に出しましたが、不具合は純正のレンズでも経験しましたので、とくに『シグマだから』とは思ってないです。

ちなみにレンズの作風ですが、写真の作風は、カメラやレンズより、撮影者の感性や技量の影響の方が大きいと、私は考えてまして、実際私が撮った18-200mmの高倍率ズームレンズの写真と、30mmの単焦点レンズの写真の間で、ハッキリと分かる違いはありませんでした。

書込番号:14735699

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2012/06/28 13:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D90

D90

D90 夜景も奇麗ですよ

D7000

欲しいレンズの方がよくないですか?^^
気になるレンズの方がよくないですか?^^
ジャジャウマレンズですが、絞れば大人しくなりますよ(笑)

折角この価格.comには関連サイトの
photohito有りますので参考に見て下さい^^

http://photohito.com/lens/brands/sigma/model/30mm_f1.4_ex_dc_hsm_%28%EF%BE%86%EF%BD%BA%EF%BE%9D_af%29/order/popular/

でも35mm f/1.8の写りもハンパなく奇麗なんだよなぁ〜。。。

http://photohito.com/lens/brands/NIKON/model/AF-S_DX_NIKKOR_35mm_F1.8G/

あのチープな外観からは想像以上の描写出されてますね!
私はシグマの30mm使ってますので35mmも羨ましいと思いますが、ダブルので買えません^^;

シグマ30mmの失敗減らそうと思うとf/2ぐらいからは使いやすくなりますね。
開放1.4はやっぱり薄いカミソリのようなピントです^^;

F/1.4〜f/1.8の間の価値を見出せたら買いでしょう^^
安全策なら35mmで♪

参考に貼っておきま〜す^^

書込番号:14735813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/06/28 14:15(1年以上前)

esuqu1さん

オケラ街道。
このシチュエーションで絞り調整した上に露出補正まで・・・
哀愁が漂ってます。

書込番号:14735931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/28 21:24(1年以上前)

シグマ30
・光芒がきれい。
・風景切り取りには画角がいい
・ピンか合えばいい写り。
・サードベンダーなので、AF精度がいまいち。
・遠景夜景では解放気味で周辺部の非点収差が目立った。
・重いのでお気楽単焦点とはいかない。
・以外と寄れない。


ニコンDX35
・軽い
・AFも特に不満なし。
・周辺画質は16-85よりも上。
・APS-Cでは画角がスナップ向き。風景はちょっと狭めかな。
・シグマよりは寄れる?
・画質は確かにいいが16-85なんかに比べて劇的に変わるほどというわけではない。
・シグマのほうがクセがあって面白いかも。

適当に羅列しましたが、自分の個体ではそんな感想でした。

今はニコンの35mmしか持ってません。軽快、気楽さを取りました。

書込番号:14737298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/28 23:14(1年以上前)

間違えました。ごめんなさい。
非点収差じゃなくコマ収差が結構ありました。
絞れば改善します。

書込番号:14737893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/07/02 16:19(1年以上前)

シグマの30mmを持っていないのが残念ですが・・・

Nikonは35mm/1.8G
シグマは50mm/1.4と85mm/1.4を使っています。

確かにシグマはピントが合いませんでした。
50mmも85mmも合いませんでした。

ひどいズレではありませんでしたが、やっかいなのは開放で調整しても、少し絞るとまた変わってきたりとか、左右のフォーカスポイントでも違います。本当に少しのズレなので、ぱっと見は大丈夫な程度ですけども。

また85mm/1.4Gは、開放だとパープルフリンジも結構出ます。

でも私はシグマ(と言うか社外品)が好きです。
特に単焦点は。

それも面白みの一つと言いますか、所詮は素人が撮った写真ですし、失敗したって誰からも怒られませんから。

社外品は、価格と性能の制約の中でがんばってる感じが好きです。

書込番号:14753549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング