D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

航空祭を家の近くのボタ山で

2011/11/23 16:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

最後の着陸態勢。頭の上を通過していきました

本日は航空自衛隊芦屋基地の航空祭でした。
別件があり会場には行けませんでしたが、家から歩いて5分の場所で撮影しました。

アクロバット飛行などは会場から遠かったので撮影できませんでしたが、
会場では撮る事の出来ない???カットも???

天気がいまいちでしたので残念でしたが、VR70-300mmは良いレンズですね〜
数撃ちゃ当たるの数枚の駄作ですが(笑)

D40とVR18-200mmの組み合わせでは、よりが甘いのと中々当たらなかったですが、
300mmと連射は威力を発揮しますね。

書込番号:13802714

ナイスクチコミ!10


返信する
kiichi00さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:114件

2011/11/23 22:09(1年以上前)

おお〜ブルーインパルスですね♪
今年の震災で、津波を免れた幸運を運ぶ飛行隊です。

私カメラは超初心者ですが、飛行機をズームした画像は綺麗に取れていますね。
(成田空港近くで着陸直前のジャンボもろくに撮れない私なので…)

たしかに、快晴の青空だったら飛行機も映えてよかったかもですね。

書込番号:13804332

ナイスクチコミ!1


ryou02さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/24 09:58(1年以上前)

とてもクリアで鮮明に撮れて居ますね。
レンズは大きく重いほど描写が良いといわれますが、明るく無いけどこれだけ良かったら充分ですね。
AF-S 80-200f2.8は重くて持って歩くのが億劫でしたが、此のレンズなら大丈夫。
18-200と重なる焦点はずっと優れていると思います。

書込番号:13806143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/11/24 13:00(1年以上前)

>kiichi00さん

ありがとうございます。
2007年にD40を購入してまだまだ初心者です。
ただ撮る、たまにいいのがあった程度です。

機材に頼ってしまって、そこそこ撮れるんだと思っているしだいです(笑)
でも、本格的な機材(D300s)を買ってしまったので、足を運んで、
構図など考えながら撮るように努力したいです。

今回の航空際でも130カットくらい撮影したのですが、無駄が多いなと思いました。
ただ撮っただけですから、どう撮るかを考えたいですね。
でも、とりあえずシャッターを切らない撮れないので、後悔する前にシャッターを
切る様にしていますけど(笑)

チャンスを物にするには場数を踏むしかないんでしょうね。


>ryou02さん

ありがとうございます。
VR70-300は子供が小学校に上がってから運動会やサッカーの撮影をする様になって
どうしても使って見たいレンズでした。
# 価格的にこのクラスしか手が出ないのが正直なところです(笑)

この度、D300s購入をきっかけに合わせて購入しました。

>>18-200と重なる焦点はずっと優れていると思います。

そうなんです。これ凄く感じました。
フラッシュ室内撮りですが、VR18-200とVR70-300の同じ70mm焦点距離で子供の顔を
アップで撮影したのですが、明らかに抜けと言いますかクリアさ鮮明さがVR70-300
の方が上だと思いました。
物取りだけでなく、ポートレート撮影にも使えると実感したしだいです。

やっぱり使って見ないと分からないですね。

書込番号:13806670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/11/24 14:44(1年以上前)

別機種

機種の異なる編隊飛行です


  「航空祭を家の近くのボタ山で」
 おーっと、ご自宅の近く、それもボタ山でこんな傑作が撮れるんですか?
自分などは近くの会場でも、混雑もあり行くだけで半日かかりますが、いいですね!(^^,

 「ブルーインパルス」は、いつみても感動します。
   >会場では撮る事の出来ない???カットも???<
 まさに、頭上の「着陸態勢」は他では撮れず、圧巻ですね。

 今年は行けませんでしたが、昨年の百里基地際のを、拙劣ですがアップします。
ご覧のように、我が国を代表する2種の戦闘機編隊ですが、なんでも場内説明によると
この様に性能が違う機種が合流し編隊を組むことは、たいへん高度の技術を要求され
難しいものなんだそうですね。
 ともかく ものすごい爆音にも圧倒されましたが、そちらでもありましたか?

 「VR70-300」は、扱いやすく、また画質も良くいいですね。

 

書込番号:13806947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/11/25 00:05(1年以上前)

>楽をしたい写真人さん

ありがとうございます。
本当にVR70-300mmの描写力の良さを実感しました。

>>ものすごい爆音にも圧倒されましたが

家の近くをF15が飛んだ時は、雷かと思いましたね(大げさ)
会場ではもっとすごい音がしましたね。

>>性能が違う機種が合流し編隊

日々大変な訓練をされているからこそできる事なんですね。凄いです。

書込番号:13809294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/11/25 12:26(1年以上前)

別機種

一機だけでも、近くで旋回する時には相当の爆音が・・・


  >家の近くをF15が飛んだ時は、雷かと思いましたね(大げさ)<

 基地の近くにお住まいでしたね、たいへんなことです。
会場に行く人は、その時だけただ歓声をあげてみるだけですが、基地近くの方は、日頃より
多大な犠牲を払っておられることを、忘れてはいけませんね。
 かく申す自分の地域も、大型旅客機が列を作って次々降りてきて、難儀をしています。(汗

 いま、次期戦闘機が検討されていますが、性能もさることながら、少しでも騒音の少ない
ものにしてほしいものです。

書込番号:13810679

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

D300S購入しました

2011/11/19 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 hirokameさん
クチコミ投稿数:6件

先週、大阪のショップで
新品、102000円でラスト一台を購入しました〜

序にバッテリ-グリップMB-D10も26000円でGET!
ラッキ-だった気がします。








書込番号:13786607

ナイスクチコミ!3


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/19 18:44(1年以上前)

MB-D10付きでのご購入、おめでとうございます。

書込番号:13786650

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/19 19:00(1年以上前)

こんばんは。hirokameさん

ご購入おめでとうございます。
D300sもバッテリ-グリップMB-D10もお安く購入できて良かったですね。

これからも良きフォトライフを。

書込番号:13786717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2011/11/19 21:49(1年以上前)

おめでとうございます。
グリップ安いですね。どちらのお店ですか?

書込番号:13787471

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirokameさん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/20 00:12(1年以上前)

カメラの大林ですが・・・もう、在庫は無いと思います

書込番号:13788260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/20 10:23(1年以上前)

hirokameさん
レンズは?

書込番号:13789368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーにライティグされた福岡タワー

2011/11/14 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

当機種

このライティングをまじかで見たのは初めてかな

今日は?11月14日は世界糖尿病デーですね。
福岡タワーもブルーにライティングされました。
東京タワーもブルーにライティングされますね。

皆さん知ってました?毎年今日はブルーライティングの日です。

VR18-200の手持ちで一生懸命撮影してみました。

そうそう、この撮影に夢中になってると、地元のRKBテレビにしっかりその撮影姿を撮られ、その日の深夜のRKBニュースで思いっきり放送されてました。目が点になりました(笑)
どなたか見た方います?(笑)

書込番号:13767056

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2011/11/15 00:46(1年以上前)

かず@きたきゅうさん、こんばんは。

福岡タワーの夜景ですかぁ〜
イイ感じに撮れてますね (^^

かなり前の話しですが、行った事があります。

確か、タワーの角の所には、カップルシートがあったような。
カップルで座って夜景を見てみたいものです♪

書込番号:13767774

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/15 03:35(1年以上前)

>手持ちで一生懸命撮影して

こうした撮影スタイルが現実味を帯びて来たのが、D3 & D300以降のNikonですね。私も時々、VR+高感度+運で手持ち夜景に挑戦することがあります。

書込番号:13768010

ナイスクチコミ!0


DJ1551さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/15 07:24(1年以上前)

私は地元福岡なので一昨年クリスマスの時期に福岡タワーを他機種ではありますが、標準ズームの24o側で手持ちで0.6秒のスローシャッターで撮影できましたが私にとっては、ほとんど奇跡です。今からの季節はイルミネーションで華やかになるので楽しみですね。

書込番号:13768266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/15 09:26(1年以上前)

>皆さん知ってました?毎年今日はブルーライティングの日です。

ちーっとも知りませんでした。
ブールーライトの日なら、横浜が似合うかもしれませんね?
福岡タワーは十数年前の単身赴任時に行った気がしますが・・・(?)

書込番号:13768530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/11/17 00:52(1年以上前)

当機種

子供バックにイルミネーション綺麗ですねぇ〜

>じょばんにさん
ありがとうございます。
まだまだ修行が足りません。頑張ります。
カップルシートありましたよ!誰も座っていませんでしたけど(笑)

>鈍素人さん
D40の時はまともに撮れませんでしたね。
D300sの性能とVRは素晴らしいですね。
もう一つすぐれているのは、アクティブDライティグです。
私は常により強めに設定しています。これでシャッタースピードが稼げるんですよ。
#どなたかの請け売りなのですけど(笑)
不自然にならず強力な機能です。

>DJ1551さん
私は北九州なのでなかなか福岡博多に足を運べないのですが、夜景やイルミネーションの
素晴らしさは少しは知っています。撮影に足を運びたいです。

>じじかめさん
実をいうと私もつい数年前まで知りませんでした。
近親者の関連することが無いと気にすることはないですよね。

こんなに各地で開催されているんですよ。
http://www.wddj.jp/05_j_light_list.html

書込番号:13775456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/11/18 17:21(1年以上前)

 
 「世界糖尿病デー」には、「ブルーにライティング」されるんですね。
自分も知りませんでしたが、D300Sならではの作品ですね。
自分のカメラはD300ですが、画質も一段と良くなっているようです。

  >地元のRKBテレビにしっかりその撮影姿を撮られ<
おーっ、そうなんですか?
しっかりアップ(?)で撮られても、こういうときって断らずに放映されるものなんですね。
自分は気を付けなければ・・・参考になりました。 
(別に、逃避行というわけでは有りませんが・・・) (^^,

書込番号:13781198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/11/18 18:22(1年以上前)

>楽をしたい写真人さん

D3やD300が発表されたときは、D3はともかくD300はいつか手に入れたいと恋焦がれていましたね(笑)
D300sは確かにファームを作り直したと言われておりますが、開発者の記事を見る限りでは画質面ではブラッシュアップされていないと言われていましたが、いろいろな書き込みや評価を見ると少しよくなっていると言われていますね。どうなんでしょうね

RKB確かにどアップだったんですが、縦位置構えでファインダーを覗き込んで上を向いて撮影していたので、誰だかわからなかったと思います。本人と奥さんは分かりましたけど(笑)

D7000やD700がある今となっては、高感度性能では劣るのでしょう。
しかし、十分の性能と思います。
長く使えるカメラである事は間違いないですね。
D7000を愛用されている方には申し訳なく思いますが、私には心引かれる機種では無かったです。

でも、ニコンユーザの皆さん楽しいフォトライフを!!

書込番号:13781414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/11/19 11:23(1年以上前)

別機種
機種不明

赤のこの辺を(ISO3200です)

拙劣な比較画像ですが、(D700以外は、レンズは同一です)

  D300Sは
  >長く使えるカメラである事は間違いないですね。
  >D7000を愛用されている方には申し訳なく思いますが、
  >私には心引かれる機種では無かったです。

 おおっ、さもありなん! (^^,
以前、自分が建てた駄レスで、比較したものがあります。
独断ながら、D7000は派手な(?)絵作りで、即プリントなどには良いかも知れませんが
一方のD300は、色の繋がりが滑らかで、後処理等への応用が断然やり易いですね。

この差は、外部フラッシュのシンクロターミナルの有る無しでもわかるように、恐らく
主なユーザーを考慮した設計なんでしょうね。
 自分は、じっくり撮るにはD300、遠出で少しでも軽量にしたいときにはD7000に
しています。(歳のこともあり・・・汗)

 いずれにしても、D300Sは相当完成度の高いカメラで、「長く使えるカメラである事は
間違いない」ことは、熱狂的な支持ユーザの声を聞くまででもなく確かなことですね。(^^,

書込番号:13784749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件 D300S ボディの満足度5

2011/11/20 00:18(1年以上前)

当機種

かず@きたきゅうさん

ISO 2500でも綺麗ですね。
私はほとんど使わない領域です。

楽をしたい写真人さん

興味深い作例ありがとうございます。
仰る通り、地味ですが色の繋がりが滑らかですね。
この辺も好みなのでしょうけど、私もD300の方が好きです。


超高感度(ISO 1250)?って言っても私はこんなものしか撮ってません(笑;

書込番号:13788285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

今さらですが、AF微調整

2011/10/11 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:104件

約1年前から、D300Sを使っているのですが、300mm F2.8 VR II と組み合わせた時に、写した画像が、
どうもシャキッとしないので、先日、ボディとレンズを、サービスセンターに点検に出したところ、
どちらも 「ピント精度不良」 とのことで、調整されて戻ってきました。
それ以後、D300S と 300mm F2.8 VR II の組み合わせでは、ピント精度が大幅に改善されて、
画像もシャキッとしたのですが、先日、70-200 F2.8 VR II を購入しまして、このレンズを装着すると、
このサイトでも非常に評判の良いレンズなのに、肝心のピントが 「なんじゃ、こりゃ?」 状態に
なってしまいました。

そこで、今さらですが、D300SのAF微調整機能を使ってみました。
何人かの方がご紹介されている、デジカメWatchの、D300のAF微調整に関する記事を参考にして、
じっくりと時間をかけて調整したのですが、結果に驚きました。ピントがピッタリと合うようになり、
正直、ここまで効果があるとは思いませんでした。

ちなみに、70-200 F2.8 VR II を単体で装着した場合は、調整値は +10 で、テレコン(TC-17E II)を使用すると、
-6 という調整値になりました。
300mm F2.8 VR II でも調整をしてみたところ、単体で装着した場合は +3 で、テレコン使用の場合は
-5 が、私の好みのピントになりました。
いずれも、AF微調整前は、レンズ単体装着では前ピン傾向で、テレコンを付けると後ピン傾向 というのが、
偶然なのか(テレコンの癖?)どうかはわかりませんが、この結果を見ると、デジカメWatchの記事で、
Nikonの担当者の方は 「AF微調整は、なくてもよい機能である。」 とおっしゃっていますが、
なくてもよいどころか、できれば全機種に装備してもらって、積極的に活用したい機能だと思いました。

書込番号:13613419

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2011/10/11 22:38(1年以上前)

70-200mm/2.8G VRIIもピント調整に出した方がいいと思います。

書込番号:13613531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2011/10/11 23:13(1年以上前)

自分はキヤノンで微調整機能は良く使ってます。

正確なピントにはありがたいくらい重要な機能です。

書込番号:13613745

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/10/11 23:18(1年以上前)

確かに。
ピンずれじゃ大枚払って手に入れたせっかくのがそが泣きますね。

書込番号:13613788

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/12 09:11(1年以上前)

おはようございます
私も AF微調整を使っていますが…
AFの誤差は、ボデイ、レンズ両方に有りますが、それが許容誤差の範囲かどうかが大切です。
ですので、ボデイが誤差の範囲内で有る事、かつレンズが許容の範囲に有ることが大事です。

これで 普通は、微調整は使わなくても良くなりますが、撮影時の癖や(ピント位置)好みも有りますので、
この機能が有ると思われた方が良いです。

レンズが 大幅に狂っている場合は、SCに調整依頼が順当です、補償期間中は無料ですしね。
その上での、AF微調整と捉えられた方が良いです。

書込番号:13615041

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/12 18:43(1年以上前)

こんばんは。ちっくーさん

AF微調整は僕もCanon EOS-1D系では凄く頭を抱えましたよ。どれくらい調整すれば
良いのか全くわかりませんしね。
今ではコツを掴んで自分でAF微調整は自分で良く調整しています。

AF微調整は重要な機能だと思いますよ。

書込番号:13616710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2011/10/13 13:26(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

ピントの微調整をやっていて、いろいろなことに気づきました。
自分的に、一番重要だと思ったのは、撮影対象物が、平面状のもの(看板等)の場合と、
立体的なもの(人物等)の場合では、調整量が違うということです。

最初、よくピントチェックに使う、我が家から50mくらいのところにある、駐車場の看板で
調整をしたのですが、その設定値で、鳥さんを写しても、ジャスピンにはなりませんでした。

また、同じものを撮影しても、撮影距離が変わったり、明るさ(光量)や、光の向きが変わると、
調整値を変える必要がありました。

どんど深みにハマっていきそうになってしまい、結局、妥協的に決定したのが、上記の数値です。
便利な機能ですが、使いこなすのは、難しいですね。

書込番号:13620335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初撮影

2011/10/09 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

当機種
当機種

優雅ですね!

何かを狙っているのでしょうかね?!

先日、D40のサブ機???として、D300sを購入して本日、子供のサッカーの練習試合を練習がてら初撮影しました。

AF-CのダイナミックAFエリア21点と親指AFは撮影の幅が広がりますね。
ちなみにレンズは70-300mmVRです。

さすがにD40からD300sですから、当然ですが重い。。。
しかし、D300sno魅力はいまさら語らずともですが、そんな事も忘れるくらい夢中にさせてくれますね。素晴らしい。撮影の腕は全然ですが。。。(苦笑)

空を見上げると、大きな鳥が飛んでいたのでそれを作品としてアップします。
トンビですかね?かっこいいですね!!

明日もフットサルの大会がありますので頑張って練習です。

書込番号:13603131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/09 18:59(1年以上前)

良く撮れてますね〜ナイスです。

ところで随分絞ってますね、もうちょっと開けてもいいのかも…
おかげでちょっと左下にレンズかセンサーの汚れが見えますよ。

初期汚れですかね。

書込番号:13603302

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/10/09 19:16(1年以上前)

飛びもの(鳥、飛行機、宇宙人他)どうしてもこういう絞り値になっちゃいますよねー。
初期汚れなんて通常では写らないし、気にしない。
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13603377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/09 19:25(1年以上前)

ですね、小さい事は気にせずエンジョイです!

書込番号:13603417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/10/09 19:33(1年以上前)

>トンビですかね?かっこいいですね!!
飛行中に尾がバチ型になっているので間違い無くトビです。

この鳥の鳴き声ピーヒョロロローを聞くとなんとも嬉しくなります。

書込番号:13603446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/10/09 22:10(1年以上前)

別機種
別機種

低空飛行

周りが暗いですよね

皆さんコメントありがとうございます。

>ぜんじんさん
ありがとうございます。
あれ!本当ですね!新品なのに(笑)
イメージセンサークリーニング機能とブロワで吹いてみました。
明日確認して見よう。

>kawase302さん
ミスターD40さん(笑)

そうですね、絞ればいいというものではないかもしれませんが、このレンズのテレ端は暗いので難しいですかね?とりあえず、セオリーと言いますか?絞ってみました。

D40購入当初は、何も考えずに撮りました。購入後数週間での今は手元にないレンズ(55-200mm)で、被写体は200oで限界ですが、こちらの方が中央でいい感じですね。(苦笑)

このレンズは周辺が暗くなる現象がありましたが、そういえば70-300mmVRではないですね?
カメラの性能?レンズの性能?18-200oVRも持ち合わせていますが、こちらも暗くなってたような気が?

イメージセンサーは気すれば気になりますが、許容範囲と言う事で。

>ブローニングさん
トビ=トンビ 一緒なんですね。
この鳥はなんでしょう?サギ?
鶴?なわけないか(笑)
鳥など本格的に撮り始めると、いろんな沼にはまりそうですね。

では

書込番号:13604184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

D300s購入レポ

2011/10/02 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:14件

先日の9/30に新宿のビックカメラで、交渉に交渉を続けた後、
トドメに光フレッツ入会キャンペーンも適用後の金額として、
D300sボディを、79000円+10%で購入できました。
現在ADSL8Mで、いつかは光をと思っていたので、個人的には丁度良いタイミングでした。
決算最終日だというのもあったかもしれませんが、33,600円+10%で買えたTAMRON B005(17-50mmF2.8)と合わせて、良い買い物ができたと思っております。

7年前にD70sを社会人最初のボーナスで、発売当初の値段で大人買いしたのがいい思い出です。
それ以来の、人生二代目の一眼D300s、この先も5年、7年、いや10年くらい使ってやっていきたいと思います。

本当にいい買い物ができました。

書込番号:13575427

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2011/10/02 21:45(1年以上前)

>交渉に交渉を続けた後、---------

努力?の甲斐がありましたね。
D70sは気分転換用にたまに出動願っていますけど、段々減ってきています。

書込番号:13575594

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/10/02 21:51(1年以上前)

出先からなので一言だけ

いい買い物しましたね。また、頑張ってますね。応援してます。

意味不明なレスで失礼します。

書込番号:13575632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/03 02:05(1年以上前)

doradoradazeさん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:13576855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング