D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板
(13582件)

このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 8 | 2011年10月2日 19:30 |
![]() |
5 | 6 | 2011年9月27日 19:12 |
![]() |
21 | 22 | 2011年9月22日 21:24 |
![]() |
19 | 26 | 2011年9月10日 22:58 |
![]() ![]() |
166 | 33 | 2011年9月7日 05:13 |
![]() |
5 | 10 | 2011年8月13日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


これを狙ってます。しかし、買える予定が11月の下旬になります。後継機(400?)の噂もチラホラしてるようですがまだ大丈夫そうですかねえ?買える時点で在庫が有れば速攻します。
1点

仮に今後継機の発表があっても直ぐにD300sが消えてなくなることはないですよ。
店頭になくてもネットなどでは暫く扱っているのが通例です。
書込番号:13557213
1点

D400の噂は歌の文句(噂を信じちゃいけないよ)の通りで、いつになるのでしょう?
ということで、11月下旬であれば残り二か月ですから、大丈夫でしょう。
書込番号:13557245
1点

>買える予定が11月の下旬になります。
こんにちは
大丈夫! で、良いと思います。
書込番号:13557590
0点

どうも 大丈夫そうですね!僕には画質やモロモロの他機種に比べて劣る?点も実際に手に取っての感触はベストなんですよねえ!あのシャッター音はたまりません(笑) 実はD7000にしようかと思ったんですが、僕には飛び降りる度胸がなかったです。昔、ニコンFのブラックボディがプレミア付きで売られているのを横目に、ニコマートの白を買わざるをえなかった僕はずっとトラウマを引きずってます。ニコン万歳!
書込番号:13558795
1点

tomy61さん
今晩は!私も同じ口です。しかし、私は早くて12月初旬の予定です。
それまでなんとか資金を貯めなくてはと、焦っています。
ご購入されましたら、画像など宜しくお願いします。
書込番号:13559308
0点

スレ主さん、私もまったく同じです。当時、高級ニコンが欲しかったのですが、無理でニコマートにしたのを覚えています。レンズも頑丈なものでしたね。ずっしりした重厚感はD00sにしっかり受け継がれていますね。D300sはとてもいいですよ。
書込番号:13562990
1点

昨日、栃木県は佐野市のキタムラで入荷状況を聞いたところ、16-85のレンズキットで納期は約1ヶ月。価格は\156000で下取り\6000で実質\153000とのこと。後継機の話もありますが、いろいろ気に入ってる理由のひとつにボディ上面の液晶表示窓が大きいのがあります。プラス1の老眼にはしんどいです(笑)
書込番号:13572919
0点

私は年末〜年明け頃に新機種(?)の出番を待ってからD300sを狙ってます。
(ニコンは12月〜1月頃にキャッシュバックキャンペーンすることが多いので。。)
新機種出たら少しは値下がりも期待して・・・の事ですが・・・
書込番号:13574918
2点



きのう、D300s買ったんですが勉強不足でした。店頭で触ったときには7.6fpsで秒8コマと同等だとばかり思ってましたが、これはAC電源のときで、専用バッテリーではやはり7fpsでした。ま、さほど実感としては変わりありませんので、かまいません。
シャッター音にしびれましたし、操作性もいいですね。手に持ったときの重厚感もいいです。逆に18−200VRはコンパクトで全体の形がとてもスマートです。価格コムの書き込みが参考になりました。ありがとうございました。写りはヌケがよくて満足できるレベルです。
2点

虹700さん
ご購入、おめでとう御座います。
羨ましいですね!
私も、D90からの買い増しを検討中です。
確かにシャッター音はイイですよネ
楽しいカメラライフをお過ごしください。
書込番号:13546563
1点

おめでとうございます。以前にあった連写関係情報。ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=8234548/
書込番号:13546749
0点

虹700さん はじめまして
おめでとうございます!
ブログ拝見いたしました。
超~かっこいいではないですか!
私はD3000からの買い増しを検討中です。
いいなぁ・・・
書込番号:13547915
1点

私もブログ拝見しました。
大分ツーリズムサミットのページ。
何か日本にいた若いサラリーマン時代はこういうわけのわからんイベントに動員されたものでした。
それはそれで楽しかったですけどね〜。
何か日本を感じる良い写真がいっぱいありました。
でも、この作風ならそんなにすごい連写は不要でしょう(笑)。
書込番号:13548116
1点

>でも、この作風ならそんなにすごい連写は不要でしょう(笑)。
ヤマセミ、カワセミ撮られるみたいですよ。
次はレンズ、行ってください。
連射速度はそんなに気にしなくても大丈夫。目(ファインダー)が追いつきませんから(笑)
書込番号:13549235
0点

皆さん、温かいコメントありがというございます。うさらネットさんの連写の方法は初めて知りましたが、もうちょっとして、テストしてみようかと思います。メカに詳しい人がいるもんですね。すごい発見ですね。
今日、55−300VRを使いましたが確かにAFはやや遅い感じでしたが、我慢できる範囲です。シャッター音が嬉しくて必要もないのにシャッター押してニヤニヤしています。カワセミが最近いません。では、皆さんこれからも、よろしくお願いします。
書込番号:13554840
0点



8月に発表があると思ったら、今度は9月になんて噂ばかりでなかなか姿を現しませんが、
そろそろ出てくるのでしょうか?
いい加減、待ちくたびれたなぁ。
D400(?)は購入する予定ですが、やはり当初は20万前後になるのでしょうかね?
1点

あ、失礼
何が発表されるか分かりません
書込番号:13525284
0点

こんにちは。へなぱぱさん
キヤノンが5D2を発表した頃を見計らってニコンもD300Sの
次機種を発表すると思いますよ。
書込番号:13525292
1点

発表されるのはミラーレス機と新型FX機だけのような気がします。
書込番号:13525319
1点

発表されるのはミラーレスのみのようです。
地震の影響で販売計画が多大なる影響を与えているようです(計画が遅れている)。
ミラーレスは凄い技術を積んでいるそうです。
でも従来のニコンファンにはショボいカメラに見えてしまうだろうとのこと。
昔、APS一眼を出したときのようになるのだろうか。
フィルムカメラにはジンクスがあって、35mmサイズ以外のフォーマットは流行らないと。
ここでニコンが独自サイズのフォーマットを出したら、やはり厳しそうな気がします。
書込番号:13525388
3点

何でしょうかね。おちおち、安いレンズも買えないな〜。
書込番号:13525417
1点

もし新開発の自社製CMOSを載せる予定だったのでしたら、
ルネサスエレクトロニクスさんの震災の影響があるのかも知れませんね。
完全復旧するまでには少しかかるようですので。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320110803bjax.html
書込番号:13525523
0点

今日発売のCAPAの次号予告に「N&C 大注目の新製品」とあるので、ニコン、キヤノン
共に新製品の発表があるのではないでしょうか。
書込番号:13526480
1点

14時間後が楽しみです
・・・・・・あ・・・寝てるな・・・・・。
書込番号:13528433
0点

ミラーレス機が発表されたみたいですね
http://www.nikon.co.jp/news/2011/0921_nikon-1_01.htm
D300sの後継機はやはり発表されませんでしたね(>_<)
書込番号:13528597
0点

「Nikon1は、「スーパーハイスピードAF CMOSセンサー」や、最適化された画像処理エンジン「EXPEED 3」を採用する」
と、ありますがD400(仮称)はやはり「EXPEED 3」を積んでくるんでしょうか。
書込番号:13528824
0点

あれま。。。。。やっぱりミラーレス機でしたか・・・・残念
次機種は発売されるのでしょうか??
書込番号:13529166
1点

連投 失礼します。
ちなみに、D300sの価格は、どうなるでしょうか?
ジリジリ1円単位で下がっていますが・・・・・
書込番号:13529201
0点

ニコンは何時になったら、ちゃんとしたカメラを出すのでしょうか。
どこまで子供だましを続けるつもりなのか。
どうしょうも無いむなしさがこみ上げてきます。
書込番号:13530200
4点

D300Sの後継機はない、と睨んで本日注文しました。
もうちょっとは価格も下がるかもしれないけれども、なくなっては
元も子もないので。
末永く大事にするつもりです。
書込番号:13530631
3点

D300 後継機を買う気満々ナノデ、この発表は残念です。
ハイスピード等色々メリットもありそうですが、後継機待ちで。。。
書込番号:13531949
1点

賢弟さん、
僕も密かに後継機は出ないのではないかと思っています。
D300から300Sは、動画をのぞけば全くのマイナーチェンジなので、
もしも後継機を出すつもりがあるのであれば、こちらを最優先に
するはずなのに、どうもそうとは思えない。
D7000の立ち位置にしても、雑誌の記事などではD300SとD90の中間という
あまりはっきりしない説明しか見つけられません。
D300Sの後継機はD700とまとめて普及価格帯のFXでしょうかね?
実は、義兄が買ったばかりのD300Sを妻のK-5と交換しないか、と
話を持ちかけているようです。
そうなれば、僕と妻でレンズが共有できるようになるというメリットも
ありますし、もしも後継機が出ないのであれば、最後の3桁フラッグシップ
ということで、ぜひともこの話が成立することを祈っています。
書込番号:13532258
1点

こんにちは。
もし、D300sの次機種が発売されないのであれば、初期の生産台数からは減少するにしても
そのままD300sが生産されるのでは??と思いますが。。。。
従ってすぐに無くなるとは思えません。(勝手な考えですが・・・)
って言っても、D300sが欲しい気持ちには変わりありませんが・・・・
なんとか暮れまでには、軍資金を貯めねば・・・その頃まで、売ってるかな?
書込番号:13532954
0点

quiteさん,280Eさん,
ま,僕の勝手な思い込みなのであまり気にしないでください。
ただ,D7000の登場で,ニコンとしてはDXの新しい顔もできたわけですし,
D300Sがこれまでになってきた役目を果たすのは,FXの機種のほうが
ふさわしいような気もします。
つまり,ある意味,D300Sは役目を終えた。
もちろん,D300Sの価値を否定するものではありません。だからこそ,
僕も今になって注文したわけです。
書込番号:13532998
2点

皆様 お疲れ様です。
やはり今回はD300Sの後継モデルの発表はありませんでしたね。
D400(?)は購入する意欲満々なので個人的にはとても残念です。
もしかしたら後継機はないのかもしれませんね。
一度はD7000の購入も考えましたが、店頭で触ると購買欲が落ちてしまうんですよね。
とても残念です。ニコンさん新しいの出してぇ!!
書込番号:13533095
1点

新しい機種が発表される度に、喜びが薄れて行く様な気がします。
自分の期待通りの発表なら良いのですが、多くの場合はそうでない訳で、失望する事の方が多い気がします。
D7000もDSC-TX10もAW100もJ1もV1もみんな喜びはありませんでした。
D300sは期待通りでしたが…。
自分の知らない間にこっそり発表していて欲しいです。
書込番号:13534684
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット

1型(1インチ)センサーのようですが、ソニーには無いと思われますので
アプティナのセンサーかも?
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/87fc27f3d2424d0fe17b473c3cd7bf6d/page/1/
書込番号:13477122
0点

いよいよ出そうですねミラーレス。ただ1インチ説が有力なので、どう転ぶでしょうか?新規ユーザーを獲得できるか、ニコンユーザー《私も》のサブと成り得るか?システムカメラとして発展性があるのか・・・注目です。
それと眠れる獅子、いや起きてる獅子のキヤノンの出方は?当然開発はしていると思いますが、全く情報が無いようです。突然のサプライズか、乗り遅れか・・・如何に!
いよいよ戦国時代に突入です、リコー、ペンタ、オリ危うし・・・てな所かな?
書込番号:13477246
1点

> でも、オリやパナとはどう違うのか気になりますね。
(1)EVF が内蔵されている。
(2)レンズマウントがガラスで覆われているので、レンズ交換時にゴミ侵入の心配が無い。
http://nikonrumors.com/2011/08/16/first-drawings-of-nikons-mirrorless-interchangeable-lens-camera.aspx/
特に(2)に興味があり、(もし 本当なら)とても期待しています。
書込番号:13477436
0点

こんにちは
ニコンの ミラーレスは、Fマウントで無ければ成らないと思わないでも無いですが、
女性ユーザー層を取り込むためには、先ずは軽いボデイに小さいレンズになりそうですね。
書込番号:13477497
1点

こんにちは。
>1型(1インチ)センサーのようですが、ソニーには無いと思われますので
いろいろ検索してたら、こんなのにぶちあたりました。
http://image-sensors-world.blogspot.com/2011/08/sony-announces-fast-ccd-hd-video-sensor.html
SONYって1インチセンサー出してたんですね。動画方面向けのみたいですが。
でもまあ、Nikonのミラーレスがどうんな感じなのかは正式発表までまつしかないですね。
ただ、SONYみたいなレンズでっかちの不恰好なやつは、遠慮したいですね。
レンズが大きい分、普通の一眼レフと大きさ的には代わらない。
PentaxQに広角レンズがあれば、理想なんだけどなあ。
書込番号:13477515
1点

Fマウント待望論があるようですが、私は必要ないと思います。カメラ自体のサイズにもよります
が、現行Fレンズはいずれにせよフランジバックの関係でそのままでは使用できません、アダプター
を噛ませる事になります、なのでFマウントは不要なのです。それよりもデジタルに特化したマウン
トで、なお且つ現行レンズとのマウントアダプターによる連動性《AF、AEなど》を重視して
もらいたいです。
書込番号:13477689
2点

新しいシステムの新マウント、面白そう。
FX/DXの使い分けがあるように、レンズはボディ仕様に最適化して、
基本的にはF流用考慮はしないで欲しい。本末転倒にならぬように。
書込番号:13477723
1点

Columbo&Kojakさん
ソニーの1型センサーは 1-inch 6MP CCD となっています。
これから出す静止画カメラに 6MP は無いかも …
やはり、噂の 米アプティナイメージング社 のセンサーを採用する可能性が高そうですね。
書込番号:13478067
0点


>ニコンのトップページで否定してます
ああっ、そうなんですよねすね・・。
でも、ニコンのコメントでは「否定」もしていないようだし!
と言うことは、ひょっとしたら・・。(大汗
未練がましくて申し訳ないが、やっぱり期待してしまいます。
書込番号:13478752
0点

ニコンのコメントは証券取引法対策の形だけのコメントでしょう。
書込番号:13479072
0点

今日のニコンの株価は+45円(+2.6%)。
日経平均が-55円ですから、ニコンはかなり伸びていると言えるでしょう。
書込番号:13479107
0点

新商品の代わりにキャッシュバックD7000、D3100に、がんばってもらいましょうか。
ミラーレスは
レンズが共通できるFマウントも魅力的ですが、
何処にでも気軽に持ち歩けるコンパクトなデジカメタイプも素敵です。
どっちが発売されても理由をつけて買ってしまいそう。
どんな外観デザインになるでしょ。
書込番号:13479737
0点

ミラーレス盛り上がってますね。僕も興味ありますが、もっと興味あったのは、D300の後継機です。9月にひとつ一眼デジタルの発表ということだったのですが、D3100のレッドモデルが出ましたが、まさかこれのことだったのですかね?
書込番号:13479996
0点

>ニコンのコメントは証券取引法対策の形だけのコメントでしょう。
>今日のニコンの株価は+45円(+2.6%)。
>日経平均が-55円ですから、ニコンはかなり伸びていると言えるでしょう。
おーっ、そうなんですか!
良し・よしと・・・。(^^,
横から失礼しました。
書込番号:13481429
0点

連投恐縮です。
>もっと興味あったのは、D300の後継機です。
発売後、2年を過ぎましたから、後継機もそろそろでしょう。
この、D300系は画像のつながりが滑らかで、後の画像調整がやり易いですね。
やはり、フラグシップ機だけあり、プロやハイアマの使用にも適合させてあるのでしょう。
更なる高感度対応や総画素数アップなど、その性能が洗練されたものが出るよう自分も
期待しています。
DXレンズも色々ありますので・・・。(^^,
書込番号:13481606
0点

>D300sの後継機はD300ssかも。
もしかしてD300tかも。(Third edition)
書込番号:13484125
0点

それなら普通に、D300xとか…。
書込番号:13484243
0点



本日ソニーから2430万画素のニュームデルの発表がありました
次期D400はこの2430万画素のセンサーを使ってくるのか、D7000同様の1620万画素のセンサーを使ってくるのかどちらだろう
完全に中級機との差別化するなら2430万画素のセンサーを使いそうだが
D4のセンサーが1800万画素程度に抑えられるとのことなので一体どうなるのであろうか
もうすでに世界陸上ではテスト機が稼働しているみたいだし・・・・
個人的には1620万画素のセンサーで出てもらいたいとおもっていまーす
発表日は9月21日との情報なのでどんなスペックか楽しみです(28日なる場合も)
情報ソースはヒミツ
2点

画素ピッチから回折が始まるF値 は下記です。
F=P÷(1.22×0.55) 0.55は緑色光
7Dは4.3μでF6.4以上で
APS-C2400万画素は3.9μになりF5.8以上で回折ボケがはじまります。
レンズの性能は考慮されてませんが
一般的には高画素(画素ピッチが狭くなる)になるほど回折ボケの影響で絞れなくなる。
書込番号:13420189
8点

<ちょっとした文字の入力ミスを突っ込む書き込みが3つもあるのには驚きました……。恥ずかしくないのかい?
ステハン野郎さん そう思います。人格等人さまざまです。無視しましょう。
D300からの乗換機の登場を待っているのですが、画素数が1800万を越えたら買い換えないつもりです。D300でも、ファームアップでホワイトバランスがもう少し改善されれば、買い換える必要はありません。動画、フィルター等の私には、邪魔なだけですから。
ところで、画素ピッチによる回折には、諸説あるようですが、真実はどうなのでしょう。
<7Dは4.3μでF6.4以上で、APS-C2400万画素は3.9μになりF5.8以上で回折ボケが
ならば、絞りの代わりに減光フィルターで対処するしか手段はありませんか。
書込番号:13420596
8点

>一般的には高画素(画素ピッチが狭くなる)になるほど回折ボケの影響で絞れなくなる。
等倍鑑賞をベースにモノを考えればそうかもしれないけど…
例えば、同じ風景を半切で鑑賞するとして、F6とD3とD3Sで撮ったものを並べてみたときどうなるか。
もちろんレンズも絞り値も同じ。
上の考え方だと、D3Sだと絞れなくなることになるけど、ホント?
回折は、純粋に光学的な現象なので、レンズが同じならどんな画素数のセンサーを使おうとフィルムだろうと同じように発生する。
高画素になると、回折をセンサーが検知出来るようになるというだけで、同じ鑑賞サイズなら写真への影響は変わらない。
なので、高画素になると回折ボケの影響で絞れなくなる、ということはない。
…と、思ってるんだけど私が間違ってるかな?
書込番号:13420678
5点

写真展によく行く方なら判ると思いますが、大きく引き延ばしたら遠くから見ないと全体が見えないからディティールの違いまで判らない。
と言うのは、偏った見方です。
結局寄って写真を見て細かい木々やその外のディティールの繊細さを鑑賞するのです。
だから風景写真家は中判、大判サイズのカメラを使いたがります。
風景写真展なら全倍紙引き伸ばしなんて当たり前ですし。
書込番号:13421494
3点

回析現象は 画素数よりセンサーサイズの方が影響多いような気がします
APSから全紙とフルサイズから全紙に伸ばした時 フルサイズに比べAPSサイズの方が拡大率が大きくなるため回析現象も目立ち易くなるのではと思うのですが?
書込番号:13423944
2点

D3000の後継機の発表が8月24日のウワサがあり、楽しみに待ってたんですが何も無かったですね。
今度は9月21日とか言ってますけど、待ちくたびれたなー。
書込番号:13424554
2点

ひょっとしてプロフィールを読んで、
華麗なフットワーク(切替しトーク術)を期待して
ツッコミを入れて見たのかもしれませんね。ネットなんで何とも分かりませんがw
2400万画素が欲しい派です。
一般ユーザーへのインパクトは、かなりあると思うので
25万円以下で販売して欲しいですね。
後継機は以下の項目が1つでもあれば買うと思います。
・2400万画素
・D一桁ボディ同形状の縦型グリップ一体型ボディ
・1.6倍、2倍、3倍クロップ(DX1.5倍)と操作ボタン、ファインダーも切替わり
・AF範囲強化、AF点数55点以上の強化。クロスは再配置や減らしても良い
・フォーカスポイントの速度設定変更(超速、遅)、3Dトラ設定変更(敏、緩)
・ファインダー倍率1.15倍以上と明るさ+
もしこの時期に発表、発売し
D300Sを手元に残さないなら、年末、年明け。
手元に残すなら、発売して1年くらいなら待てるので19万円ぐらいまで下がったら買いかな。一体形状なら22万円でもOK。
書込番号:13426411
0点

>ぶらっぴさん
>25万円以下で販売して欲しいですね。
最初からポイントカードなどを考えると20万円以下での販売価格みたいですよ
>後継機は以下の項目が1つでもあれば買うと思います。
2400万画素以外の項目は多分無いでしょうね。2400万画素もバッファー容量や高感度特性などから考えると薄いかもです。
ちなみに私最近D300からD700に買い替えシステムをFXに以降中の身です(笑
もちろんD700は新品ではなく知り合いのカメラマンからキャバクラ2回+5万円で譲ってもらいました
書込番号:13426774
0点

ぶらっぴさん
僕は「2400万画素要らない派」ですけど。
ただD7000と同じ素子と画像エンジンを載せただけではD300sって感じなので(^_^;
AF(測距点を全部プラス型に)とファインダーの高倍率化(1倍以上)ぐらいはやって欲しいですね。
それともドヒャッと驚くようなサプライズが用意されているのか?
個人的にはサプライズは必要ないので、上記の性能で一回り小型化して欲しいです。
縦グリ一体型はどうだろう?
DXではやらないんじゃないですかね。
書込番号:13430622
0点

自分はD300s後継機にソニーの新型24MPはいやだなぁ。
供給元はどこでもいいので、D3登場時のようなインパクトをAPS-Cでも再現して欲しいです。
書込番号:13433618
2点

D300s後継機にはソニーのNEX5Nの新型センサー乗っけてほしいなー。
2400万画素担ってしまうとD300sは下取りに出せないし。
書込番号:13437120
0点

2400万画素なんて積んだらバッファがすぐ満杯になって連写はストップだよ。
書込番号:13437207
4点

>kyonkiさん
バッファ容量は2倍位上げてくるのでは無いでしょうか
現時点だとD7000とさほど容量は変わりませんから、それよりも14ビットでちゃんと連写ができる様になると思います
現状14ビットだとD7000よりも遅い秒間2.5コマしか撮影出来ませんから
あとAPS-Cサイズのシャッターユニットの小型(フルサイズに比べて)を活用してシンクロ同調1/500秒とかだったら嬉しく感じます
シャッターユニット、ミラーユニットを強化すれば秒間10コマ位行くのでは無いでしょうか(フルサイズの9コマより簡単そう)
書込番号:13437900
0点

価格の話ですが皆さん謙虚ですね・・・。
20万とか25万とか・・・これからこのクラスは15万以下で話しましょう。
ソニーさん頑張っています。老舗はどうでしょうか?
書込番号:13438304
2点

D2Xの後継機を・・・・・
EXPEED-3の搭載を・・・・・
遥かなる夢を、期待を・・・・・
書込番号:13438627
1点

ご存知かもしれませんが
小絞りに関してこちらのサイトにでてますね。
ここのサイトの計算によると
APS-C 1800万画素の理論小絞りはF11のようです。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera45.html
書込番号:13455605
0点

ステハン野郎さんへ
19万円代は最初の価格だと安そうですね。
D700を安く手にできる環境みたいですね。うらやましいです。
FXに行けると良いのですが、
チャンスを逃し、買いそびれてしまった感があり、
買うとしたら新商品待ち状態で、
こちらはFX、DX両方選択できるようにレンズシステムを見直し中です。
オムライス島さんへ
大きな不満が無いため、D7000と同じ素子で、
小さな変化だとD300Sから確かに動きにくいですね。
スルーしてS型番待ちになるのが非常に怖いところです。
全点プラスは非常に大きい変化だと思うので、できたら夢のようです。
縦グリ一体型は操作ボタンが増えるのと、内部スペース確保の為やってほしいのですが、
やっぱり、DXでは軽い利点を捨ててまで、行くのは時代の流れ的に難しそうですか。
書込番号:13456118
0点

店舗の人、Nikonの営業の人などに聞いた話しの感触ですが、D300の後継機種の発売は望み薄、その代り、300と700の中間を狙った機種が、300と700の統合という形で発売される可能性が高いみたい。フォーマットはフルサイズにシフトする可能性も。
7000の売れ行きが良い半面で、300を店頭から下げる店も増え始め、7000とのわかりやすい差別化にNikonは苦心しているようです。5100もよくできたカメラに仕上がっているし、上位機種の住み分けが難しいのではないでしょうか。つくりははっきりと違うのですが・・・。
CanonのEOS5Mk2とは溝をあけられている700を何かしら型番を変えて進化させるかもしれません。すでに、2ケタ機はD90で終わり、4ケタ機に移行したこともありますし・・・。
例年の流れから、オリンピック開催の前年の今年、フラッグシップとなる新型モデルの発表も注目されます。
やもやとしていますが、売り場での情報でした。
書込番号:13468715
0点

おはようございます。
D200 と D90 のユーザーです。
以前、Nikon 関係の方と某レンズメーカー方が、(発表する)型番がナイと嘆いておられました。
D200 から、待っているので、型番関係なしに出してほしいなぁ。。。。と思います。
書込番号:13468764
2点



こちらにも投稿されました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13358648/
このスレも有効と思います。D300s板しかご覧にならない方も居ますから。
書込番号:13359102
2点


返信ありがとうございます。D700の整備済製品が無いかなと
調べていたら目に入ってしまったので
最速と思ったら、あらあらという感じです。
あんそくさくさん。最速レスありがとうございます。
書込番号:13359135
0点

ぶらっぴさんへ
わたしも、D3sがでないかな〜と、おもいまして見てました。
現行機種のD7000が、今回でてましたので、希望をもってwatchしていきます。
書込番号:13359215
0点

こんにちは。ぶらっぴさん
欲しいけど軍資金が・・・・・
書込番号:13361782
0点

あんそくさくさんへ
D3Sは、これまた出たら人気高そうですね。
自分の読みでは、まだ2年くらい先と思っていたのですが、
旬の魅力ある商品でも、出してしまうから、何が起こるか分からないですね。
取り合えずD7000は、ビックリしたけど、あまりにひどい値段の吊り上げを行ったら
直接販売するよっていう意思表示なら良いかな。
watchがんばってください!。応援してます!!
書込番号:13362517
1点

万雄さんへ
お金が湯水のごとく湧き出てくれれば良いのですが、
何もしないでも減っていく気がするので、辛い所ですね。
前までは苦労してまでお金を貯めることはない。だったのですが
カメラ類なら苦労しても良いんじゃない。と変わってしまった所が笑えます。
書込番号:13362626
0点

新品も
D300S:99,800円
D7000:87,800円(キャッシュバック8/31まで10,000)
のショップも出てきましたね。
D300Sがこの価格までくるとは信じられません。
少し前までポチットやっちゃいました。
書込番号:13367939
0点

はねりんさんへ
ご購入おめでとうございます。
少し前でも大幅な値崩れがないので、良い買い物だと思います。
安売りのチャンスで販売数が少なく買えなかった場合、またその値段以下に、
ならないと心理的に買う気がおこりにくいので、今の価格は落とし所のように感じます。
未だに在庫を大量に抱えているところがあれば安くなる事も考えられますが、
うまくD7000にバトンを渡しているので、この値段が続きそうな気がします。
大手の店舗のショップでも11万〜12万円(ポイント値引き込み)くらいで販売しているのをみかけると
安くなりましたね。と、しみじみ思います。
あとは、安くなった時の言い訳として、
1日1000円のレンタルでカメラを借りていると思うと140日以上は、
お出かけの友、相棒として活躍しているので、購入費用分の元は取れてる気がします。(日数と金額は好きな数字を)
書込番号:13370589
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





