D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板
(13582件)

このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
70 | 15 | 2011年8月12日 00:10 |
![]() |
36 | 16 | 2011年8月5日 12:18 |
![]() |
23 | 15 | 2011年8月3日 11:37 |
![]() |
31 | 15 | 2011年8月1日 19:40 |
![]() |
6 | 13 | 2011年7月22日 20:21 |
![]() |
4 | 7 | 2011年7月20日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして
Nロンドベルと申します。
D7000板でD7000とD300sと迷いに迷い、D300sの世界に一歩踏み出しました。
D400の話で持ちきりの様ですが、金額的に購入は難しいので迷いなくD300sを有名オークションにて落札してしまいました。
手元に届くまでドキドキですが、レンズとその他おまけがついていたのでお買い得品を手に入れたと思っています。
使い倒したいと思っていますので、何卒皆様宜しくお願い致します。
現在の戦力D80の画像です。
6点

阪本龍馬さんすみません。
日記のつもりではなかったのですが・・・
有用な情報とは言えませんが、中古D300sとタムロンDiUAF18−250o3.5−6.3とMB-10Dで12諭吉で落札したというぐらいでしょうか・・・
利用方法が間違っていたらすみませんでした。
書込番号:13345747
3点

>落札した金額を書くといいと思いますよ。
その金額では新品買えませんから意味がないのでは?
書込番号:13345882
2点

#13345647に続けて書き込めばよかったのではないでしょうか?
書込番号:13346367
1点

じじかめさん
あちらの掲示板でも謝意の書き込みはしたのですが…
こちらにこの様な書き込みは場違いだったようです。
本当に申し訳ありませんでした。
書込番号:13346393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別に誤らなくても良いと思いますが、D80から300Sにしたほのぼのとした喜びは伝わります。へんなツッコミが多く殺伐としてるより良いです
書込番号:13346489
20点

スキンシップさん
ありがとうございます。
少し救われた気持ちになりました。
書き込む際はもっと気をつけたいと思います。
D300sが早く手元に来て欲しいです。
書込番号:13346633 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Nロンドベルさん こんにちは
D300sは良いカメラですよ〜
どんどん使って 楽しいカメラライフを送ってくださいネ!
書込番号:13346636
5点

Nロンドベルさん 私も謝らなくて良いと思います。
スキンシップさんの言うとおりです。
〉D80から300Sにしたほのぼのとした喜びは伝わります。へんなツッコミが多く殺伐としてるより良いです。
MB-D10も手に入れられたなら、エネループ8本でバージョンアップしてください。
私はD300+MB-D10ですが。
私はキャッシュバック後すぐにD7000を追加し、VR70-300やVR70-200でいろいろ試写しましたが、動体に対するAF能力は、D300系が上です。高感度も1段の差はないとかんじています。
どんどん連写して楽しんでください。
書込番号:13346796
7点

ご購入おめでとうございます。
私もD80、D90からこのD300Sに移ってきました。D80もD90も大変良いカメラだと思いますが、このD300Sはある意味、DXでのアマチュアカメラ最グレードです。ISO感度など、デジタル商品だけに新しいものに比べれば劣るところはありますが、それもいつも使う部分ではありませんので、レンズとの組み合わせでいつまでも使えるカメラだと思います。ただ最初は慣れないところもあり、操作性も含めて練習されると良いと思います。D80とは使い勝手でちょっと異なる部分があります。
今は結局親指シフトで撮っています。これも最初慣れが必要でしたが、D300Sの高速シャッターと相まって今では通常のシャッターボタン半押しよりも使いやすくなりました。どんな撮り方をするかによりますが、1年くらいこのボディーで慣れてむしろレンズをいろいろと使い分けたほうが自分に合った写真が撮れるかもしれませんね。
カメラのボディが写真を撮るわけではないので、使いこなして自分の気に入った写真が撮れるようにがんばりましょう。
書込番号:13348080
2点

Nロンドベルさん。
ご購入おめでとうございます。
良い商品をゲットされましたね。レリーズ回数59回でほとんど新品ですし、
MB−D10も新品にちかいですし・・・。
MB−D10にエネループもいいですけどEN-EL4(EN-EL4a)もいいですよ。
バッテリー室カバー BL-3がいりますが。
そのうち某オークションでMH−22とEN-EL4のセットが出るかもです。
がんがん使い倒してください。
書込番号:13348281
2点

beautiful nightさん
返信有難うございます。
D300sを使用されているんですね。
女性の方には重いとよく言われますが、つい先日幼稚園の夏祭りでおそらくD300もしくはD300sを使っているお母さんを見かけました。
正直「負けたぁ」と意味もなく思ったことを思い出します。
R−CMAさん、パイクーハンさん
御両者とも返信有難うございます。
あまりバッテリーパックに関しては知識がなく、ただ見た目かっこいいし、重くなった分ぶれにくく、縦位置の撮影がしやすいぐらいしか思ってませんでした。
御両者さんの書き込みを見てまず「エネループ8本!!」ここに驚きました。
専用バッテリーもあるみたいですが、どれだけ重くなるんだろうと汗かきました。
肩に掛けるにせよ、手にもつにせよ(私はこちら派です)軽く体鍛えないといけないですね。
動体に対するAF能力が高い事と連射機能の高さが良いということで、子供をガンガン撮りたいと考えます。
やさしいパパさん
返信有難うございます。
D80からの乗り換えということですね。
D80は今回売らずに手元に置くことにしました。
シャッター音が好きなんですよね。
時々保湿箱から出して使っていきたいと思います。
やさしいパパさんのおっしゃる通りじっくり時間をかけて慣れていき、思い通りの写真が撮れるように精進したいと考えます。
わかる方にはわかると思いますが、「モビルスーツの性能の差が戦力の決定的な差ではないことを教えてやる!」と言われている通り、D300sを使いこなせるまで使い倒したいと考えます。シャッターも15万回までは大丈夫とニコンさんも言ってますしね。
レンズに関してはおいおい揃えたいと思います。
先日商店街の夏祭りにD300とおそらく24-70mm F2.8をつけていた方がいました。正直うらやましかったです。
欲しいけど、今これ以上動くとかみさんの角が見えそうなので・・・
明日届くという連絡がありました。
明日は手元に来るまで舞い上がってしまいそうです。
書込番号:13351948
1点

皆様こんばんわ。
先日品物が届きました。
とても美品で満足いく買い物をしました。
散歩しながら新しいレンズ(タムロン18-250mm)を試しきました。
D300sの使い方にはまだまだですが、シャッターを切るたびにまだ撮りたいと思いました。
皆様ご意見有難うございました。
書込番号:13363605
1点

おめでとうございまーす。
いっぱい写真撮ってUPしてみてくださいね。
意味の無い書き込みばっかで写真も上げられない人もいますのでw
くだらんイチャモンは気にしないでください。
書込番号:13363790
3点



デジカメインフォ等では、今月発表されるのは、フルサイズ機が2機種とかって情報もあるみたいですけど
どうやらそれは間違いで、8月25日頃に発表になるのはD4とD400だそうです。
D4はとても買えるような代物ではありませんので、詳しくは聞きませんでしたけど
D300sの後継のD400はキタムラでのおおよその初値が21万ぐらいで、ソニー製の改良版16MPセンサーだろうとの事でしたが
ひょっとすると、ほぼ同時に発表になるはずのαの新機種と同じ、24MPのセンサーになるかもしれないとの事でした。
公には口外してないようですけど、予約するなら受付しますって言われましたけど
直後は高いので買えそうにないので、買い換えるならたぶん7Dを買うと思いますけど
今7D買ったら後悔するから、スペックと価格を照らし合わせてみてから、7D買うかどうか決める方がいいとまで言われましたし
高感度やAF性能はダントツのAPS-C機になると言ってました。
でも暫くは高いし買えないので、約半値の7Dを買うと思いますけど、そういう個人的な事はどうでもいい事ですね(+o+)
10点

こんちは。
う〜ん。
D4&D400は予想通りですけど、センサーは微妙なとこですねえ。
高感度は結局実用上SSに直結する要素ではありますが、AFが7Dに比べて明らかに優るほどって
いったいどれほどの動体追従性なんでしょうね。アレは十分最強クラスであるように思います。
7Dがいつまで現行モデルであるかは全く分かりませんが、今現在ウチでバリバリの最前線にいる
40Dの後継候補としては第一の選択になりますね^^
ドナドナさんは鳥撮るからフルサイズとかは望遠的に考慮外なんでしょうか?
どっちにしてもコストパフォーマンス的に発売直後の製品には手を出しにくいですけど。
トータルバランスと価格性能比では依然として7Dは素晴らしい製品だと思います。
あ、キヤノン嫌いのキヤノンユーザーとは思えない発言ですかそうですか^^;
書込番号:13334752
2点

比較するのは発表後にしましょう。それとデジ物は大なり小なり初期不良は付き物ですから半年後位
がいいかも・・それから震災後の商品は部品の調達に苦労している筈なので、初期の企画どうりの部
品(部品メーカーが変わったり)なのか心配します。そこのところ専門の人に聞いてみたいのです
が?・・どなたか?
書込番号:13334930
0点

ド ナ ド ナさん こんにちわ
D400情報ありがとうです。
21万ぐらいですか〜
同様のセンサーならαが安いでしょうね。
7Dはねらい目ですね。
書込番号:13335043
2点

何だか見覚えのある、ひらがなのHNの方が2名いらしてますね^^;
フルサイズは価値観が違うので、不要としか考えてないし、ご想像通りで1.5倍の焦点距離が欲しいので
現状ではAPS-C機しか頭にありません・・・
おねいさんは撮らないし、鳥撮るのにフルサイズで撮ってる贅沢な人は、そうはいないと思います^^;
パナとかオリンパス機でニコキャノ並みの位相差AF機でもあれば、当然選択肢には入ってきますけど
そういう機種は出そうにないので、買い替えを考えてる今は、ニコキャノのAPS-C機しか頭にありません(+o+)
ぼーたんさんはニコン狂なのでD700のサブとして、当然お買い上げになると思ってましたけど違うんですか?
そちらのキタムラでも情報は当然入ってると思うので、チェックして是非ご予約願いますm(__)m
書込番号:13335053
3点

D4Hとしてプロ機に格上げと予想していたのだが…
D400だとちょっと面白くないなああ
いずれにしても買わないから他人事だけど(笑)
(*´ω`)
書込番号:13335102
1点

NEXやαはビデオカメラになってしまうそうですよ、ばっかじゃないのソニーは・・・
書込番号:13335116
4点

両機種が発表発売されても暫らく様子を見て落ち着けば
購入を考えますね。
書込番号:13335156
1点

>Canoファンさん
ソニー、パナならどうしてもそっちに持って行きたいでしょうねえ^^;
私としてはスチルカメラとしての基本機能を抑えた上でなら、付加機能としての動画は
セールスのために必要かも知れないなとは思います。自分では使用しなくても。
多画素化の論理と動画機能やデジタルフィルター機能の充実は似たような指向のような
気がしますが、ダイナミックレンジやディティールを保持した高感度画質の向上が期待
出来るなら多画素化を無暗に嫌うわけでもないのですが。
でもレンズに対する要求が厳しくなるなあ・・・。あとブレとかも^^;
>ドナドナさん
雰囲気的には(?)AF周りの性能はニコキャノ以外のメーカーも、特にコントラストAF
についてはずいぶん進歩してきているようですね。でも通常、AF性能を語る上では動体
に対する食いつきと追従性が重要視されるはずですから、この辺はまだ2強に分があると
言ってもいいのかなあ。現時点ではまだソニーも追いつけないですねえ。
連写速度はAF・AE連動あってのことだと、個人的には考えます。
書込番号:13335167
1点

まあビデオカメラは何十年も前からミラーレス構造だったわけで
スチルカメラがミラーレスになった時点でメカニズム的に差がほとんど無くなってしまいましたからね
最後の砦がフォーカルプレーンシャッターだけどそれもグローバルシャッター実用化までの命…
スチルも動画も普通に対応できるのだからどっちにも本気なってもらってもデメリットはほとんど無いのでしょう
僕は動画には興味ないですしメインは1眼レフしか使いませんが(笑)
書込番号:13335211
0点

”4”は嫌いだから”D500”にしてくれないかな?
書込番号:13335313
4点

もし、D700より軽いフルサイズ機が出れば、即買いです。
サブとしてのAPS機はD90で十分です。花撮りですから。
Biogon 28/2.8 さんとかに煽られて、300o(と言ってもサンヨン)なんぞを振り回すようになってからです。
左肩に継いで右肩まで痛くなったのは。
だから、軽くなければ使えません。
書込番号:13335873
1点

9月発表のキャノンからも1D機と、もう一台DSRLの発表がありそうな気がするのですが。
書込番号:13336222
0点

>8月25日頃に発表になるのはD4とD400だそうです
D700の後継機とD300の後継機が先の方が良いと思うのですが(笑)
噂のD4が18MPだとD700の後継機の18MPでしょうか。
D300の後継機は16MPだと思います
書込番号:13337054
0点

ドナドナさんがニコン板にスレ立ててる!って思ったら、なんで出だしから二人でD400出ても7D買いますみたいになっているんですか?(爆
ちょっと小ぶりですけど、D7000も良いですよ〜♪
買ったばっかりですが、やっぱり新機種情報見ちゃうと気になりますね。
メモリーなんかはどうなるんでしょう?
やっぱりD300Sのまま継続するのか、もしくはD7000みたいにSDのみにしてしまうんですかね。
今回はWフラッグシップのフルモデルチェンジのようですから、あっと驚くような発表を期待しちゃいます。
>kyonkiさん D500待ちですか? でしたらまだ大分先になりそうですね。
やっぱり待つ間はD7000しかないでしょう。
特設VIPルームでお待ちしていますから、私のレンズを一緒に割増価格でのお買上げをお待ちしています。(爆
書込番号:13337929
1点



こんなの見つけました。
http://www.digitalrev.com/en/latest-news-on-nikon-d800-nikon-d400-and-nikon-d4-d4x-7213-article.html
1点

画素数が無闇やたらに増えない様子なので、ほっとしました。
書込番号:13308465
1点

そろそろ具体的になるのでしょうか。
D4Xが、ISO200からって、単なる記入ミスかも?
情報の信憑性が・・・(^^;
いずれにしても、全てが同時発表って事はないでしょうね。
書込番号:13308540
3点

新機種発表は8月24日という噂が出てますので、それまでの間この手のサイトを見ながら
あれこれ妄想しながら楽しみたいと思います。
書込番号:13308575
2点

D400の画素数が1600万画素になるというのはこの記事を書いている記者が勝手に予想しているだけのようですね。α77と同じ2400万画素になる可能性も高いと思いますが、どうなるか楽しみです。私としては画素数はどうでもいいのでとにかく高ISO感度ノイズが少なくなって欲しいです。
D4Xのスペックについては情報がないので完全に当てずっぽうだと書いてますね。8月24日の発表に含まれることはないんじゃないでしょうか。
書込番号:13308615
2点

こんにちは
フルサイズは、更なる多点でお願いしたいです。
ニコンに 電話しましたが、グループで追いかけるにはこの間隔が必要だそうで、単に広げるのは無理だそうです。
書込番号:13308698
1点

写人.comさん こんにちは。
私には発売になったとしても購入する財力が有りませんが、すべての機種でISOが200からとなっているのはあり得ないと思います。
書込番号:13309350
5点

Focus Systemが全てMulti-CAM 3500FX 51-point AFで
ISO SensitivityがISO200からって…
信憑性は低そうですね。
書込番号:13310529
1点

DXフラッグシップの行方が楽しみ・・・
買えませんけどー。
書込番号:13311022
1点

いよいよですか!
D400を発売日買いしようかな?!
D90はISO200スタートでした、D400にちなんでISO400スタートがいいですね。
書込番号:13317653
2点

内蔵フラッシュの大きさで見る限り、上の見出しの写真と、下部の個別の写真とではD400とD800が入れ替わってますよね?
書込番号:13321637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おこ茶さん
10ピンターミナルカバーとシンクロターミナルカバーで判断すると
入れ替わってないみたいです。
書込番号:13321729
0点

コンデジの分野では今年ソニーは性能が優れている1600万画素のセンサー(裏面照射型)を自社製品だけに使い、他社には1400万画素しか供給していないようですね。
レンズ交換式カメラにおいても高性能との噂の2400万画素(α77やNEX-7)は自社製品にだけ使い、ニコンには1600万画素(ただし新型)しか供給しないつもりかもしれません。
実際はどうなのか24日の発表に興味があります。
書込番号:13330057
2点



今朝のAmazonの最安値をみて、思わずclickしてしまいました。D5000からの買い足しです。
後継機は気になるところでしたが、どうせでても手が出ない額だろうと、あまり迷うことなく購入しました。
これまで電気屋で何度となくシャッターを切りましたが、いざ自分の物になると思うと嬉しくて、到着日の明日が待ちきれません(笑)
ま、到着と同時に嫁とのバトルも予想されますが(-_-;)
また、わからない事などあれば質問させて頂きますので、どうぞよろしくです。
5点

ご購入おめでとうございます。良いデジ一を入手されましたね。
>到着と同時に嫁とのバトルも予想されます・・・
今の内にヘルメットを準備しておいてください。
書込番号:13297736
12点

こんにちは
D300を使ってますが、高速追尾AFなどD7000より優れてると思います。
おめでとうございますと言いたいところですが、奥様には何かプレゼントすることでどうでしょう。
書込番号:13297761
1点

個人的にこのカメラの魅力はやはりシャッター音かな。
最高に痺れる音です。
もうこんな官能的なシャッター音のカメラは出てこないかも!
ところで今、D7000がまたキャッシュバックを始めましたが、
終わった後に、何か新機種でも出てくるのでしょうか?
書込番号:13297773
4点

早速の書き込みありがとうございます。
予想される嫁との論争は、D5000をどうするかなんですよね。色々語っても仕方ないので、ヘルメット用意します(爆) 嫁をこっちの世界に引き込むために、D5000は嫁にプレゼント…そして家計が破綻への道・・悪くないかもしれません(*^^*)
正直自分もあのシャッター音に魅せられました。娘も歩き始めたし、動くものにはやっぱD300sでしょと自分なりに理由をつけましたが、やっぱシャッター音が一番の購入動機です
書込番号:13297810
1点

良いカメラをご購入なさいましたね。
自分はD300ですが、やはり色の繋がりはD7000より良いようです。
>ま、到着と同時に嫁とのバトルも予想されますが(-_-;)
「このカメラなら、今よりずーっときれいに撮れるんだよ!」と、
真顔で説明すれば、それできっとOKですよ。(^^,
書込番号:13297825
3点

>D5000は嫁にプレゼント…
それはいい手ですね、しばらくはキットレンズで。
破綻どころか、円満この上ないでしょう、ヘルメットを準備する費用もかからず。
書込番号:13297838
0点

バトル>奥様にも触らせる。
どうでしょうか!?
以外かも知れませんが女性が機械の感触に無関心というのは男性の思い込みかも知れません。
うちは手入れ中に、呆れるカミさん(俗に言う超ド級機械音痴)にF3とNewFM2を渡して「巻き上げて何度かシャッター切ってみな」と。FM2もかなり上質なフィールのはずですが、F3を触ったら・・・「何これ!凄い、全然違う!」と驚いておりました。・・・納得するかも知れません!
因みにD300Sはカミさんに触られてません・・・。
書込番号:13299463
0点

嫁は何度かD5000を使用したこともあり、その姿は自分より様になってたりするんですよね。コンデジとの違いも分かるようなんですが、興味は全くないようです。
って、何だか鬼嫁相談みたいになってますね。(笑)
スミマセン。
明日はD300sをいじり倒します
書込番号:13299799
0点

赤色彗星さん、D300Sご購入おめでとうございます。
>嫁とのバトルも予想されますが(-_-;)
到着と同時に、奥様をモデルにD300Sの初ショットを決めましょう♪ (*´ω`*)(夫婦円満)
>D5000をどうするかなんですよね
「俺の物は俺の物、お前の物は俺の物、俺の要らない物はお前の物」 d ( ̄ ・ ̄)
だから、D5000 あげるよ。 (。・_・。)ノ
でもお前の物は俺の物でもあるんだから、時々貸してね〜♪ とか訳の分らん事を言って誤魔化します。
(; ・`д・´)…ゴクリ
あきれて相手にされなくなったら、成功です♪ (v´∀`v)
書込番号:13299917
1点

ご購入おめでとうございます。
明日からカメラをいじりたおすから、喧嘩になるのです。
それは女の嫉妬です。奥様をもっと上手にいじってやってください。
態度が変わりますよv(^-^)v
書込番号:13300074
2点

>って、何だか鬼嫁相談みたいになってますね。(笑)
>スミマセン。
皆さん、ちゃんとわかっていますよ、ご立派な奥さんだということを。
これだけの、謙譲とユーモアに富んだ書き込みをなさる方の奥様ですから・・。
ユーモアには、ユーモアでお答えしているだけです。(^^,
老婆心ながら、念のため!
書込番号:13301484
0点

なんだか取扱店が減ってきてるようなw 生産はもうしていない感じですね ココまで値段が下がると私も「ポチ」りたくなってきました(汗
書込番号:13302555
0点

購入おめでとうございます。
あなたの選択には間違いが有りません。実に良くできた素晴らしいカメラです。
あなたが、多くの女性の中から奥様を選ばれたように、正しい選択ですよ。
この上は、奥様の素晴らしいポートレートを取り、奥様を喜ばせて恩返ししてください。
カメラ以上に奥様を大切にされますように。(裏の声・・私には実に困難ですが・・・笑い。)
上記は、カメラ歴50年の男からのメッセージです。
書込番号:13304599
1点

遅レスですが…
赤色彗星さん、D300Sご購入おめでとうございます。私も今年の1月にAmazonでD300S購入しました。いまだに使いこなせず悪戦苦闘しておりますが、所有欲も満たされ楽しく写真を撮っております。
奥様とのバトル程々に、楽しい写真ライフをお送り下さい。
書込番号:13307566
0点

皆様こんばんわ。
結局、仕事で帰るのが遅くなってしまい、土曜日にようやく落ち着いていじることができました。そして早速フットサルを撮影してきましたが、やはり動きものを撮るのには最高にいいですね。と言っても、比較対照はD5000しかないですが・・。
結局、大戦争も勃発せず(呆れられているだけ?)、今は余り熱中し過ぎないようにだけ注意しています(笑)
書込番号:13323286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



D5000にてデジ一デビューしてから、早一年と少し。
最低一年は使うという自分ルールも切れたので買ってしまいました。
最初はD7000買おうとしてたんですが、実機を触り比べて揺らいでしまいまして。
・D7000
D5000に比べてグリップが大きくなっているので、小ぶりだが掴み易い。
新型という強み有り。
静かで押しやすいシャッターはgood
・D300s
一回り以上大きいボディ+自分の手が大きいというのもあり、ホールドしやすい。
ファインダーの見易さも○
シャッター音カッコイイ。
・D700(おまけ)
デカイ・ゴツイ・カッコイイ。
しかしFXレンズは財布から火が吹きそう。
迷った結果、使った感覚でD300sにしてしまいました。
基本的にP・シーンモードメインの素人ですので、撮る難しさと楽しさを再認識しております。
後継機の噂もありますが、発売してすぐは値段が高そうですし。
そして試し撮りしてからPCへ取り込もうとしたのですが、何故か取り込めず・・・。
状況としてはカメラとPCをUSB接続している状態です。
@NikonTransferでは名前が出ているので、ボディの認識はしている。 サムネや転送キューは0枚のまま反応せず。 バージョンは1.5.3まで更新済み。
AD300sで撮影→D5000へSD移し変え→D5000でPC接続→認識・取り込みOK
BD5000で撮影→D300sへSD移し変え→D300sでPC接続→認識・取り込みNG
以上、D300sを繋いだ時のみ取り込み不可能となっています。
撮影には影響無いし、カードリーダーで読めばいいだけですが、やはり初期不良の類なんでしょうか・・・。
1点

接続の方法に2種あります。
USB 設定で[MTP/PTP]か[Mass Storage]、両方試してみてください。
ちなみにPCはMacですか?
Macだと[Mass Storage]じゃないとマウントしませんでした。
書込番号:13279481
0点

スロットが二つありますので、
転送元のカメラマークをクリックしてスロットを切り替えてください。
書込番号:13279506
3点

こんにちは
USB 周りの 故障かも知れませんね、ニコンSCに点検依頼か、購入店に相談された方が良いです。
書込番号:13279520
0点

追申
転送元の、スロットの切り替えをしていないのでしたら、それが原因です。
書込番号:13279555
0点

ハトハトまんさん
D300SにUSB設定項目はありません。
そのため、マスストレージモードで使うことができず常にMTP/PTPモードです。
書込番号:13279561
0点

dandanpapaさん
>D300SにUSB設定ありました?
失礼しました。私のコメントは「D300」の話でした。
取説を確認しました。「D300S」には「USB設定」が無いようです。(必要がない?)
書込番号:13279562
0点

マスストレージに対応していないのでは?
Nikon Transferなら転送可能なようです。
Nikon Transferが最新でないのなら最新版にアップデートしてみてはどうでしょう?
外していたごめんなさい。
書込番号:13279802
0点

現在は、ViewNX 2をインストールすると
Nikon Transfer 2 が含まれています。
念のため、試されたらどうでしょうか!
(私の場合は、D300Sの電源を入れるだけでは、認識しませんので、
スロットを指定したりしていると、認識して枚数が表示されますよ!)
==============================================
【ViewNX 2 の概要】(ニコンダウンロードサイトより引用)
ViewNX 2 は高い操作性を追求した、画像も動画も扱える、
使いやすさと楽しさが満載のオールインワン・パッケージの
画像閲覧 / 編集ソフトウェアです。
また、撮影画像をパソコンへ転送する Nikon Transfer 2 を加え、
動画のトリミングなどの動画編集機能(Nikon Movie Editor)も
新たに搭載しました。
書込番号:13280216
0点

ココア党員さん こんばんは。
私自身USBで転送しないので良くは分かりませんが・・・
因みにケーブルはUC-E4(D300S付属品)とUC-E6(D5000付属品)のどちらを使用されて
いますか?
D5000以外のボディーはUC-E4でD5000のみUC-E6なのでケーブルが原因かもと思って
しまいました。
それぞれ専用ケーブルをご使用であればスルーして下さい。
書込番号:13280394
0点

>NikonTransferでは名前が出ているので、ボディの認識はしている。
認識しているのであれば、D300Sのラジオボタンをクリックしてスロット2(SDカード)を選択すれば、認識するのでは?
NikonTransferを立ち上げ時は、デフォルトでスロット1(CFカード)のはずです。
CFカードを挿していない、もしくわCFのファイルがゼロの場合サムネや転送キューは0枚のままになると思います。
違っていたらごめんなさい。
書込番号:13280448
2点

コメントありがとうございます。
結果から言うと、取り込みできました! いやはやお恥ずかしい、ダブルスロットの罠か・・・!
>認識しているのであれば、D300Sのラジオボタンをクリックしてスロット2(SD>カード)を選択すれば、認識するのでは?
>NikonTransferを立ち上げ時は、デフォルトでスロット1(CFカード)のはずです。
>CFカードを挿していない、もしくわCFのファイルがゼロの場合サムネや転送キューは0枚のままになると思います。
これで解決しました! 一応参考?に他情報を。
・OSはWindowsXP HomeEdition SP3
・USBケーブルは付属品です。 D5000用はジャックの大きさが違うので付きません。
・USB設定はありません。 説明書でも接続するだけになっています。
皆様回答ありがとうございました!
さて、次は定評のある純正70-300mmを手に入れねば・・・。
書込番号:13283556
0点

>USBケーブルは付属品です。 D5000用はジャックの大きさが違うので付きません。
そうなんですね。
画像で見ると同じように見えたので・・・
大変失礼を致しました。
書込番号:13283830
0点



前回(7/11 購入しようと思っています)に書き込みさせて頂きました。
その節は誠にありがとうございました。
ビックカメラにて購入しました。
販売価格(POP掲示価格)119,800円でしたが「下取りカメラのキャンペーン」中のため、
10,000円引きの109,800円で購入しました。
下取りカメラはデジタルに限りますが・・・コンデジ・デジ一どちらでもOKで壊れていてもOK。
昔のコンデジ(410万画素・故障)を下取りして頂きました。
クレジットカードで購入した為ポイントは8%(8,784円)尚且つマイルも付きました。
名機を安価で手に入れる事が出来ました。
ニコニコしながらカメラをイジリ倒しています。
また、機材の使用方法等を再びアドバイスを頂く事があると思います、その時は是非宜しくお願い致します。
ご報告まで・・・
0点

購入おめでとうございます。
安く買えて良かったですね。
D300sは機能が多すぎて使いこなすのに大変ですが、そこがまた楽しみでもあります。
よい写真をお撮りください。
書込番号:13270941
1点

mizok2001さん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。実質予定していた金額で購入出来て良かったですね。
思う存分撮りたい物をお撮り下さい。
書込番号:13271017
1点

おめでとうございます。
暑い日々が続いて、撮りに出るのが億劫になることがありますが、
出てしまうとやっぱり楽しくて、良い感じの疲労感を伴って帰宅できます。
お楽しみください。
書込番号:13271083
1点

購入おめでとうございます!
私は、昨年の11月18日にヨドバシカメラで、
値引き後、112,100で購入しました。
D5000購入後の、半年後の買い替えでした。
やはり、撮影が便利で楽しくなり頑張って出かけています。
mizok2001 さんも、カメラライフをお楽しみ下さい。
書込番号:13271353
1点

ご購入おめでとうございます。
D300sは絶対後悔しないカメラですよね!
たくさん写真撮りましょう。
書込番号:13271997
0点

皆様こんにちは。
昨日購入・・・気分はワクワク・・・裏切るように台風で風と雨・・・家の中の被写体を撮り尽くしました。
ところで、
皆様はカメラ、レンズ等はどのように保管していますか?
我家は、プラスチックケース(HAKUBA DRY BOX)3箱に乾燥剤を大量に入れて保管しています。
(本当は立派な保管ケースが欲しいんですが・・・)
皆様の保管方法及びプラスチックケースでの注意点(追加した方良い部材)をお教え頂ければ幸いです。
早速のアドバイスのお願いで申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
書込番号:13272167
0点

mizok2001さん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:13273666
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





