D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板
(13582件)

このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 15 | 2010年11月17日 11:41 |
![]() ![]() |
15 | 8 | 2010年11月10日 13:29 |
![]() ![]() |
1 | 11 | 2010年10月10日 11:35 |
![]() |
16 | 6 | 2010年10月9日 22:06 |
![]() |
72 | 20 | 2010年10月6日 17:39 |
![]() |
7 | 14 | 2010年10月3日 07:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D80を4年程使って来まして、ここに来てD7000を検討し始めてふと気が付くとD300sの価格が驚くほど安くなっている事に気が付いてしまいました(^-^;
こつこつと小遣いを貯めて来てましたが、散々悩んだ結果、D300sを先ほどポチって来ました。
D7000は1620万画素の様ですが、私の手持ちのレンズではどうにも性能を生かせるのか疑問なのと、D300sの後継が出ても手持ちのレンズではやはり性能を発揮出来ない気がしてました。(予算も無いし(笑))
手持ちのレンズは以下の4本です。
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRU
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED
ISO感度もD7000は相当上まである様ですが、実用のISO感度はD300sとどれだけ差があるのかもいまいち疑問で、ホールド感が最高で、且つ、カッコイイD300sにしたってのもあります。
今日の会社の帰りにお店でD7000とD300sの両方を触ってきた時には実はもう気持ちは固まってたりしたんですけどね(笑)
家族や風景を主に撮ってきたのですが、ペットの犬の走る姿をD80で撮るのがどうにも難しくて、D300sの連射とAFにかなり期待をしている次第です(^-^)
恐らく明後日か明々後日には届くかと思うのですが、そこに生憎の泊まり出張が(>_<)
でも、出張から帰るのと、週末の撮影がとても楽しみです(^-^)
RAW現像用にPhotoshopC3をアップグレードせねば...
またお金が(>_<;;;
1点

高感度が1段ぐらいよい、ライブビューAFと動画撮影機能、あとは14bit処理が早いという
あたりがD7000で気になる点ですよね。私も悩んでおります。
が、明らかにボディの質感や動体への対応性能はD300系のほうが一段上ですよ。その点は
世代が違うとはいえ、D300sのほうを選択するのもありだと思います。
D7000はもうちょっと価格が落ち着いてからのほうがよさそうです。D300sならボディ単体
秒7コマ、グリップつけて秒8コマ&バッファの容量・CFへの書き込みも早いので、動体と
くにペットの撮影では威力を発揮してくれますよ。
ご購入おめでとうございます。
書込番号:12223007
1点

別に問題のないレンズ構成だと思いますよ。
厳しい条件での動き物を撮らないようですし、24-120VRは世間では評判が悪いですが、私は当たりを引いたのかかなり満足して使っています。
強いて言えば単焦点が物足らないですね。
DX35F1.8は私としてはダメレンズ認定です。
旧タイプで充分なので50mmF1.4を中古で探すか35mmF2を入手すると目が覚めると思います。
マクロがないのは好みですか?ジャンルとして興味がない?
チェックするのはこれくらいですかね。
将来的にFXに移行する時は、殆ど全てを捨てる事になりますが、失礼ながら高価なレンズは一本も無いので捨て値で処分してもダメージは少ないと思います。
書込番号:12223160
2点

私も思案の末、ニコンプラザで比較してきましたが・・・
カタログスペックでは同じはずのファインダーが全然違います!!
D300sの方が2割方大きく見えますし、何よりクリアーな見え方です。
この辺はコストの掛け方が違うので、プリズムの品質が違うのでしょう。
画質的には(設定を同じにして同じ場面をSDカードに記録してPCで比較した処)
D7000の方が黒の再現性が良いように思えましたが、他には違いは感じられませんでした。
また、当然ながら画像ファイル容量はD7000の方が上??でした。
そんな訳で、私もD300sをポチッてしまいました!
書込番号:12223194
0点

VF25さん
おはよ〜ございまぁ〜す
D7000とD300sを持ち比べてしまったら、そりゃD300sに逝くでしょう。
それが人間です。
ましてワンの走る姿と来たらD300sで間違い無いでしょう。
まあ、今度の週末は天気が今一の様ですから、秋晴れを狙ってジックリと行きましょう。
ワン撮り用に望遠系が多い様ですが、今度は広角も使ってみて下さい。
フォーカスやシャッターチャンスはD300sが助けてくれると思いますので。
AV大好き!さん
腐ってもD三桁ですからD四桁系と比較しないで下さい。
低照度高感度性や画素数的には最新機種に譲るものの、機能や操作性ではまだまだ行けると思います。
私もD300は暫く使い続けるつもりです。
書込番号:12223809
3点

VF25さん
購入おめでとうございます。
お持ちのレンズはAFが遅いものばかりというのが気になりますが、まぁそれは置いておいて。
D300Sは使い込めば必ず応えてくれるカメラですからお楽しみくださいませ。
書込番号:12223879
0点

>Depeche詩織さん
24-120VRはD80と一緒に買ったレンズになります。
私もかなり気に入ってます(^ー^)
なんせ予算との兼ね合いでレンズはお財布との相談しながらこんな内容になってます(^_^;)
単焦点は取り合えず買ってみて、こんなものなんかな?って思ってました。ご紹介頂いたレンズを検討してみたく思います。
次はご指摘ののマクロか広角を考えてたとこです(^ー^)
>AV大好き!さん
ポチられたんですか(笑)
おめでとうございます(^ー^)
やっぱりD300sですよね!
>ダイバスキ〜さん
動きのある対象をD80で撮るときはホント苦労してたんでD300sで挑戦するのが楽しみです。
D300sの連射はマシンガンの様ですよね(笑)
広角レンズも是非検討したいです(^ー^)
>kyonki さん
AFが遅いレンズばかり!
AF速度の観点もレンズ選びの参考に比較して行きたいと思います。
ありがとうございます(^ー^)
書込番号:12224044
0点

おはようございます。
D300Sが10万円台・・・ある意味絶句モノの相場ですねw
D300持ちでD400待ちの私でもぐらっと来てしまう価格ですw
スレ主さんお手持ちのレンズで一通りこなせると思いますし、
AF速度がどうしても気になるようであれば、予算的にはアレですがw、
70-200F2.8を検討してみてもいいと思いますよ。
書込番号:12224387
0点

こんばんわ
>D300Sが10万円台
いい時代になりましたよね〜
良い写真ライフを…
書込番号:12225500
0点

VF25さん、ご購入おめでとうございます。
デジイチライフの夜明けでありますね。
このカメラは夜明けでも、その質感を味わいながら手持ちで撮影できるので幸せです。
書込番号:12226129
0点

こんばんは。
D300sご購入おめでとうございます。
レンズもあと、マイクロレンズがあれば、一通り揃いますね。
RAW現像は、ぜひ、純正のCapture NX2もご検討くださいね。
(添付の写真は、Arc softのPhotoStudio Darkroom 2というソフトの体験版で、
アスペクト比16:9ワイド、ホワイトバランス蛍光灯で遊んでみました。^_^;)
書込番号:12226923
1点

>ヘタレなおっさんさん
そうなんですよ!
11万円切っての10万円台...
買って後悔はありえない価格と思います。
70-200F2.8ですか(^-^;
またこつこつお小遣い貯めます(笑)
>にほんねこさん
ありがとうございます(^-^)
なるったけD300sを外に連れ出そうと思います(^-^)
>monster962cさん
ですよね(^-^)
>両肩痛さん
綺麗な写真ですね(^-^)
がんばって早朝早く起きて、朝もやの公園とか池とか水鳥とか撮りたいです(^-^)
>Digic信者になりそう_χさん
マクロレンズと広角レンズが一番後回しになってます(^-^;
でも、色々考えながら揃えて行くのも楽しいですよね(^-^)
綺麗な写真素晴らしいですね。
ソフトもお金がかかるし、悩ましいですよね(>_<)
書込番号:12227236
0点

今晩は
先週の木曜日に注文して、昨日手にしました。
カメラの購入では、初めて交渉らしい交渉をして
105000円で済ませることができました。
(購入店舗はキタムラの大和イオンモール店です)
この2カ月、パソコンの前でにらめっこの日々が続いて
おり、まさかの金額だったので即決でした。
充電を済ませ、手に取りながらニヤニヤしているところです。
私は子供のサッカーばかり撮っていますが、今週末は
天気があまり良くないようなので、いつ持ち出すことができるのか。
早く、アタタタターと連写したいです。
それにしても、見つかったらどうしよう。
書込番号:12227903
1点

>奥州街道さん
レスが抜けてしまってごめんなさい(>_<)
テキストエディタで書いてた時はレスをしてたのですが、貼り付けでミスったみたいです(>_<)
D7000とD300sで悩んでおられるんですね。
私もずいぶん悩みました。
結局の所、色々悩んだところでD7000とD300sの両方を所有して自分の目で色々と比べないとホントの所はわからないし、私は両方は買えませんしね(笑)
他人の評価で左右されたり、カタログスペックに翻弄される日々でしたが、実機を触って、カメラを感じて選ぶのが良いと思いました。
その結果がD300sでした。
まぁ、D7000が9万とかだったら...それでもD300s選んだかも(^-^;
>ロナウド気取りの父さん
折衝が素晴らしいです。
私も買うなら地元と思ってカメラのキタムラに行ったのですが、結局ネット価格よりも値引いてはくれなかったです...
カメラはどうやら明日届く様です。
でも明日は泊まり出張です(T_T)
帰ってきてからニヤニヤすることにします(笑)
書込番号:12228230
0点

VF25さん。はじめまして。
私もそろそろぽちりそうな勢いです。
このレスを見る限りD7000は私もありえなく
D300Sにしかありませんね。
11万円の大台を切ってきて・・・すごい価格ですよね!
レンズもちょっと迷って今後・・かみさんの小言と
戦うことになりそうで(笑)
書込番号:12229550
0点



ついにD300sを買いました。しかもデジイチおはつ・・・(;・ω・)
フィルムカメラとしてF100を使用していましたが、ここしばらくはすっかり1眼から遠ざかり、コンデジばかり使って居ました。F100で使用していたTokinaのAT-X Proを2本所有しており、これが新品同様なので、もう一度使ってあげたいと思いD7000を狙っていました。
F2.8通しでもあり、重厚感のある作りやズームリングの重さなども気に入って居たのですが、いかんせん古いレンズでもある事と、広角側が28からなので、どうすべきかを色々悩みました。
個人的に、大柄でしっかりしたカメラらしいカメラが好きなのですが、D7000が想像していたより小柄だった事もあって、一時はEOS 7Dにほぼ傾き掛け(TAMRONの90mmマクロが有)、Tokinaはマウントアダプターを使ってMFで使うか、サブでD3100でも買おうかと考えて居たのですが、たまたまお店で出会った候補外のD300sに触れて、そのシャッター音とカメラらしい雰囲気にすっかり魅了されてしまいました。
またモードダイヤルが無い所やAFボタンがある所もF100に近く、その点も気に入った所です。
取り敢えずレンズの動作確認に大型店へ行ったのですが、ライバル店のWeb価格に合わせてくれたのと、下取りキャンペーンで、原型をとどめたカメラがあれば1万円引きになるとの事で、IXYの壊れたのを処分せず家にあった事もあり、即決して持ち帰って来ました。
現在バッテリー充電中です。腕に不釣り合いなカメラですが、これから失敗写真を量産しながらがんばります。
4点

購入おめでとうございます。
D300Sはいい選択だと思います。使い込めば必ず応えてくれるカメラです。
これからF100共々可愛がってあげてください。
書込番号:12191189
2点

ややとくさん、こんばんは。
いい買い物をしましたね。
D300sなら、きっと楽しいカメラライフになると思います。
書込番号:12191362
2点

こんばんは。
何はともあれ、D300sのご購入、おめでとうございます。
F100もとても良いカメラですね。(私も以前、使っておりました。)
D300sも本当に良いカメラです。特にRAWで撮って、ちょっと追い込むだけで、
画質も素晴らしいものを出してくれると思いますよ。
末永く、大切に使ってあげてくださいね。(^-^/
書込番号:12191496
3点

ややとくさん
こんばんは。
D300sおめでとう御座います。
と言う私も色々とキャノンへ心が行ったり、又ニコンへ戻ったり、ペンタへ行ったりと
1ヶ月くらい悩んでましたがこちらの経験者の方々に色々とお聞きして
結局D300sにしましたよ。<まだ3日目です。
やはりスペックは劣るとも、写真を撮りたいという気分に一番させてくれると言う部分が結局は大きかったのかな?
とも思います。
それだけではないんですけどね。
これからお互い沢山撮って楽しんでいきましょう!
書込番号:12192088
1点

ややとくさん
現段階のDX機だと、D300Sがいちばんコストパフォーマンスが高いと思います。
ガンガン撮りまくって下さい。
書込番号:12192140
1点

ややとくさん
D300sの購入おめでとうございます。
私も2ヶ月前にD5000をドナドナし、D300sを購入しました。
買うに当たってはEOS 7Dと散々迷ったり、D7000(当時はD95なんて噂もありましたが・・)が気になったりしましたが、私もややとくさんと同じように店で瞬間的に心変わりして、気がついたらD300sをお持ち帰りしたクチです。(笑)
最新機種や他社の高画素機が気にならない訳ではありませんが、実用上全く問題ないですし、D7000もレンズを選ぶという話を聞くにつけ、D300sにしておいて良かったと思う今日この頃です。(笑)
お互い当分D300sを使い倒しましょう!
書込番号:12192867
1点

ややとくさん
おはよ〜ございまぁ〜す
F100以来のD300sですか、い〜買い物してますねぇ。
一眼復帰おめでとうございます。
APS-Cで28mmからでは不足でしょうから、広角ズームでも追加されたら如何でしょうか。
私は最近、D300に10〜24を着けっ放しです。
書込番号:12192923
0点

皆様、温かいコメントありがとうございます。
ストラップは迷ったのですが、F100に付属していた、黒地に赤い細線が両側に入ったタイプが好きだったので、F100のものを流用しています。
>kyonkiさん
F100と並べてみたら、予想以上にD300sが大きくてびっくりしましたが、グリップの形状とかが結構似ていたのでしっくり来ました。D300sである程度の写真が撮れる様になりましたら、またF100を持ち出そうかと・・・
>nikonがすきさん
とりあえず連写を活かして飛行機を撮りに行きたいと思っています。VRじゃないのでブレると思いますが、いくら失敗しても現像代掛かりませんので。
>Digic信者になりそう_χさん
実は購入前に色々と撮影例を見させて頂きまして、かなり参考になりました。ありがとうございました。
>itidou さん
正直な所、私はまだスペックを感覚的に理解出来る状態ではありませんが、皆様の作例を見て、ここまで撮れるなら私には十分だと思いました。D300sを操れる様になった頃には、きっと次モデルがお買い得になって居る頃じゃないかと・・・
>u-skeさん
はい。実は昨日オータムジャンボで1万円が当たって居た事がわかり、さらにお店に行ったら、動かなくても良いから原型のあるカメラを出せば1万円引きだったので、想定していたよりかなり負担も軽く手に入れる事が出来ました。
>流星ぱぴぃさん
はい。大事に使いたいと思います。
>ダイバスキ〜さん
確かに広角が必要だとは、買う前から考えて居ました。
他には35mmの短焦点が欲しいです。短焦点を使った経験は、EOS55と組み合わせて使っていたTAMRON90mmだけですので。
書込番号:12193846
1点



皆さんの予想を参考にさせて頂きたいと思います。
現行のD300sの後継機としてのカメラが出て来るのかは分かりませんが、もし発売されるとしたら発売時の予想価格はどの程度になると思われますか?
価格的には家電量販店での予想で考えて頂けるとありがたいのですが...。
理由としては、出る出ない・時期等は別にして、予算を考えるにあたり比較的価格設定が高めの方が良いのかなと思いまして。
(余りかけ離れてしまっても意味が無くなってしまいますが...)
あくまでも参考と言う事で宜しくお願い致します。
1点

D400
ニコンだけに
発売時25万円に100ガバス
通ればリーチ根拠なし
書込番号:12030693
0点

つかえないおやじさん、こんにちは。
D300S発売当初の価格は22万円前後だったと記憶しておりますので、後継機の価格もそれに近いものになるかもしれません。
書込番号:12030711
0点

現行D300sより大幅にブラッシュアップされ、結果ちょい高めの25万前後かと思います。
書込番号:12030920
0点

D300Sがデージューデーマンで、予測デージューゲーマンかぁぁぁ。
高っ。。。。
書込番号:12031196
0点

D200⇒D300⇒D300S・・・と、
売り出し価格は22〜23万円でしたから。。。
D400?も同じでしょ^_^;
書込番号:12031439
0点

価格.comの最安値では発売日深夜(2009/08/28)179,667円、発表時(2009/07/30)218,000円
大幅に機能アップしたとしても、同値くらいと思うが・・・
書込番号:12031472
0点

だって、最近レンズなんかを見るとニコンは高め挑戦してる気がするんだもの。。。
書込番号:12031611
0点

値切り安い金額の204000円!
端数切り捨ててジャスト200000万円で売って頂きましょう♪
書込番号:12032306
0点

皆さんからの参考の御意見等ありがとうございます。
D300Sの発売時の価格より少し高めに考えておく位で良いのでしょうかね?
ふと思えば、D7000ではバッテリーの変更がありましたが、D300Sの後継機が出た場合も変更されるのでしょうね。
そうなった場合、MB-D10は継続して使用出来なくなってしまう可能性が出てくるんでしょうか。
D7000の発売と同時にMB-D11が出ましたが、新に別の物が発売されたりするのでしょうか?
皆様はどのように思われますか?
書込番号:12033594
0点

皆様こんにちは(⌒▽⌒)
ニコンの新型D7000の上位機としたら25万ぐらいが妥当だと思います。
仮にD400として、おそらくはD7000のようにSDダブルスロットル
書込番号:12037683
0点

電池はかわってしまうでしょうねぇ
D200用のMB-D200は電池6本で、駒速変わらず。
D300以降用のMB-D10は電池8本で駒速アップ。
D7000の開発者インタビューで「電圧を上げないと駒速アップにならないが、重くなるので電池6本にしました」とありました。なのでD300後継のほうもバッテリーグリップは新しくなるのでしょうね。
それとも、新電池対応ホルダーなんて出て使い続けられるるんでしょうか?!安いもんじゃないんですから(それでは商売にならないかな?)。
自分のD300は安い互換品にしてしまいましたが…
書込番号:12037745
0点



ボディの値段もあまり変わらないということで、D300SかD7000かいろいろ悩みましたが、DXフォーマットのフラッグシップであるD300Sを本日買いました。
近くのキタムラで、ボディ + タムロンSP AF17-50F2.8VC + 保護フィルター + メモリーカード4GBクラス10 + 5年間保証で合計165,000円でした。価格についても、価格.COMの最安値にしていただけました。いい買い物ができたと思います。
今後は、腕を磨いていい瞬間を撮りたいと思います。納得のいく写真が撮れたらまたアップ致します。
5点

良い組合せで購入され、おめでとうございます。
すぐに違う悩みが出てきて、これがまた楽しいのですが。お楽しみ下さい。
書込番号:12029378
4点

こんにちは
それはおめでとうございます、タム17-50も素晴らしいので、結果が楽しみですね。
やはりフラッグシップだけあって、予測AFだとか、いわゆる仕様書に表れない部分の違いがあると思います。
書込番号:12029396
0点

ラブタイガーさん
購入おめでとうございます。
スペック的にD7000が下克上と一般的には言われているようですが、
ニコンの見解もD300SとD90の間の機種との事のようですので、
現状でのDXフラッグシップはD300Sです。
購入したからには、撮影を楽しまれて下さい。
私は、D2XSとD300Sを併用していますので、D7000は気になりませんね。
D300Sの後継機がどのようなスペックで出てくるのかは気になっておりますが・・・。
書込番号:12029407
3点

うさらネットさま
憧れのうさらネットさまからおほめの言葉をいただき感激です。
今度は、交換レンズでいろいろと悩みたいと思います。
里いもさま
タム17-50やはり良いですか。シグマの17-70と悩んだのですが、通しのF2.8ということで 購入して良かったです。
デジイチ手習い中さま
確かに、1年後位のD300後継機私も気になります。でも今は、購入したD300Sで撮りまくりたいと思います。
書込番号:12029494
2点

悩んだラブタイガーさん
こんばんわ〜
D300ワールドへいらっしゃ〜い!
例え新型のD7000と比べようとも、D300sの魅力は褪せないと思います。
この週末は天気が今一ですが、意気揚々とデビュ〜を飾って下さい!
書込番号:12029829
2点

おめでとうございます!
D300sのCPかなり高いですね〜
撮影と伴にD300sから伝わるフィーリングはすばらしいと思います。
思いっきり楽しんでください^−^b
書込番号:12035174
0点



あの、あのD7000の所で、過去の異物、安物のセンサ、たんなる繋ぎ、D3100以下と醜く書かれています・・・。
ぐすんぐすん、とても悲しいです。
あの方々は、D300Sに触った事があるのですか・・・。
カタログのスペックだけで評価してはとても悲しいです・・・。
3点

実際に使って居るユーザーに不満が無ければ良いんじゃないでしょうか。
私のはD300ですが充分満足してますよ〜。
書込番号:11985979
5点

気にしなくて良いと思います。
D7000はフラッグシップではないのですから。
ま、それ以前に発売されてない物と比べられる人って、すごい方々ですね。
書込番号:11985983
7点

あっちもそうだけど、こっちもそんなこといちいちわめきたてることじゃないでしょう。
書込番号:11985986
6点

ミラクルミクルンさん
あまり気にしなくても良いのでは、D300Sはとても素晴らしいカメラですよ、
評価をするのは、あくまでも自分自身ですから、
お持ちのD300Sを高く評価してやって下さい、
D300Sはその期待にキッチリ応えてくれますよ。
書込番号:11986010
4点

D7000は、確かに新しい機能やらセンサーユニットになっていますけど、D90の後継機種に過ぎないと思いますよ。いざいざっと言う時の操作性はD300sの方が上だと思いますし、D300sを越えるスペックにするのであれば、D7000なんて名前付けないと思います。 カメラは、素晴らしい写真を撮影した人が勝ちですよ。
書込番号:11986099
6点

スレ主さん
気にすることはないですよ
所詮、口コミじゃないですか
自分は、いいと思って購入したのでしょう
他人がどう言おうがいいじゃないですか
人の意見に左右されることの方がおかしいと思いますよ。
しっかり、自分というものを持たないとね。
書込番号:11986109
2点

本国日本のマーケットではニコンのプロ機とはD3シリーズのみという扱いですが、
海外ではそれにD300(S)が同様にプロ機扱いされているようです。
センサーの画素数や性能の点では、後発が有利であることはデジタルの宿命ですが、
カメラ全体を構成するメカとしての性能はD300(S)はまさにプロ機に匹敵する作りでは
ないかと思っています。
多くの方々の作品やメーカーカタログ・作例を拝見した上でですが、それを醜いと
仰る方がどんな機材を用いてどんな作品を撮られているのか逆に興味がありますね。
書込番号:11986115
5点

どっちも優れた機種だから同じニコンなのにそんなほほえましいじゃれあいがおこるのかもですね。
そんな話にもならないラインアップの少ないメーカーのファンに比べたら幸せな悩みと割り切るとか、、、
書込番号:11986161
1点

>そそ、そんなに醜いですか〜
逆でしょ。
D3100がそれほど素晴らしいんでしょう。
>ま、それ以前に発売されてない物と比べられる人って、すごい方々ですね。
発売されていますよ。
書込番号:11986184
5点

>ぐすんぐすん… <
こんにちは
デジタルな物が 旧機種に成ると、いつもそんな感じに成りがちですが、発売時は確かに良い!と思われたのですから、
その思いを持ち続ける事に尽きるかもですね。
趣味の物は 情報が大切ですから、良く成ったと思うところは皆と一緒に喜ぶ事にしましょう。
書込番号:11986217
0点

誰がそんな事言ってるんですか。
D300Sを使った人は、誰一人そうは思いません。
完成度は相当高いです。
後継機は高画素化とちょっとした手直しぐらいで、皆を落胆させるんじゃ無いかと
心配するほど良いカメラですよ。
安価なレンズでもある程度補ってくれます。
書込番号:11986296
4点

ミラクルミクルンさん、
D300(s)のことをかなりひどく貶されていることは、私としてもいささか不穏当であると思っておりました。
どんなカメラもそうですが、何から何まで100点満点ではありません。
D7000は私が見てもスペックの進化が見てとれ、Nikonユーザーとして誇らしく思います。
でも、D300(s)がそんな程度の悪いカメラだとは決して思いません。
使いこなしではないでしょうか。AWB、JPEGだけではこのカメラの性能をフルに引出せないでしょうが、きっちりとピクチャーコントロールをした、14ビットRawを、それなりの現像ソフトで仕上げれば、とても優れた絵になりますよ。
結局写真はカメラではないです。撮り手の感性に負うところがはるかに大きなファクターで、それに現像処理のテクニックなどが残りでしょう。カメラのメカで決まる要素はものすごく小さなパーセンテージではないかと、この頃思っています。でも、D400とかD800が出たら、目の色が変わるのが判っているだけに怖いです。^^)
書込番号:11986328
5点

そんな事言ってるの一人だけでしょ。
気にしない、気にしない。
書込番号:11986525
2点

ミラクルミクルンさん
11985965で、
>所詮は、D300S以下と言うことですよね〜。
>センサの性能を良くしても、それを生かせなくては無駄ですよ〜!!
と、D7000をひどく醜く書かれています・・・。
ぐすんぐすん、とても悲しいです。
あなたは、D7000に触った事があるのですか・・・。
カタログのスペックだけで評価してはとても悲しいです・・・。
書込番号:11986621
4点

D300はともかくsはまだ一年だし現行のAPSフラッグシップでハイアマ向けでしょ
書込番号:11986833
2点

デジタルだからと言って古くはなりません。買った時のままです。性能もそのままです。撮ってプリントして、あるいは、モニターに映して不満が無ければ、誰が何と言おうと良いじゃありませんか。
画像を等倍にして、あらを探しても仕方が無い事です。私のD300は、壊れるまで使えると思います。
D7000は10月29日発売予定です。まだ1ヵ月あります。カタログの文言や数字だけを見て空騒ぎをしているだけと思います。所詮は口舌の徒の空騒ぎです。
と言っても、欲望を抑えるのは大変です。「欲しい欲しい病」と戦う事になるのが目に見えています。万難を排してヘソクリを貯めなければと…。
書込番号:11987341
4点

そういえば、D300がでてしばらく、D300のユーザーはD200のことをおなじ様に批評してましたね。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
書込番号:11987859
0点

ミラクルミクルンさん、はじめましてm(_ _)m
ミラクルミクルンさんはD300sをお持ちなのでしょうが、愛機をどのように評しますか?
私は購入から約10ヶ月、様々な場所、様々な被写体に使用し、私としては異例の早さで20000カットを超えました。
駄作も大量生産したと言えますが、このカメラが「撮る楽しさ」を教えてくれたからだとしみじみ思います。
D90からニコンユーザーとなった私はD90の良さも身に沁みてますが、D300sはあらゆる面でその上をいきます。
デジタル部分だけではデジカメは評価出来ません。
個人的にD7000に期待するのはD300sを超える高感度性能です。
ただし、それが例え明確な差であったとしても、買い替えの動機としては、私にはまったく不十分です。
デジカメは陳腐化が早いと思っていましたが、そのスピードは年々落ちている様にも感じます。
ミラクルミクルンさんが私と同じように愛機を評価なさっているのなら、他者が何を書こうと悲しむ必要はないと思いますが(^^;)
書込番号:12018019
0点

はるくんパバさん
> D300がでてしばらく、D300のユーザーはD200のことをおなじ様に批評してましたね。
そういうことを言っていたのは、全体のごく一部の、今回とほとんど同じ人たちだけだ。
そういう人たちは、どんなに新しい機種が出ても、いつまでも不治の病気は治らない。
しかし、前回はD200の正統後継機であったから、ある程度の批判も妥当ではあったが、
しかし、今回はD300sの後継機ではぜんぜんなく、格下機。
比較の対象外の、お話にならない。
書込番号:12019651
5点



結論から言って、まだまだです!
もう少し待ちましょう〜(笑)
来月上旬が見ごろとの事です。
という事は、北海道の紅葉はどうなっているかな?
「え〜、北海道の〇〇さ〜ん!現場の状況はいかがですか〜?」
つづくかな?(爆)
2点

道央地方はまだのようです。
道北や大雪山系は近くにないのでわかりません
が。
書込番号:11980764
0点

9月25日に旭川に行きましたが大雪山は真っ白でした
大雪の旭岳にロープウェイで登った人によると雪が降った為に紅葉はあっというまに落ちてしまったとのことです
しかし旭川から富良野にかけてのふもとの山々は例年なら秋分の日あたりに紅葉がはじまってるはずなのに今年は全然でしたね
書込番号:11980790
0点

画像拝見しました。
私の モニタで見ると、暗い感じがするのですが、意図されたのだとは思いますが、
お使いのモニタのチェックを、念のためにされた方が良いかもです。
コントラストの チャートを表示して、Qが6つ見えるか確認します。
http://www.jcfa-photo.jp/digital/navi/dqq_01.htm
書込番号:11980947
5点

>ココナッツ8000さん、Frank Flankerさん、
さっそくのお返事ありがとうございました!
道央地方はまだ、大雪山が真っ白だなんてびっくりですね。
今年の紅葉はズレまくっているのがわかりました。
情報ありがとうございました!
>roboto2さん
で、自分のモニターでしたが、「Q」が3つしか見えませんでした^^;
調整してみますね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:11982036
0点

モニターを調整してみたら、元画像が「色濃く」表示されていました。
これで補正していたら暗い訳ですね^^;
フォトショで「レベル補正」し、好みの明るさにしてみましたが、
皆さんにはどう見えるでしょうか?
書込番号:11985148
0点

明るくなっていますよ。
私もrobot2さんのレスを見てモニタ調整してみました。
私の住んでいる場所もだいぶ朝夕は涼しくなりましたが紅葉はまだまだといった感じです。
書込番号:11985309
0点

しゅうげんさん、はじめまして。
画像ですが明るくなりましたが
彩度もコントラストも低くなったように見えます。
環境光にもよると思いますし
モニターでの見え方はそれぞれですから難しいですね(vv;)
ブログのお写真はとても綺麗! ナチュラルでよいと感じました。
書込番号:11985377
0点

しゅうげんさん こんにちは
Qが3つですと ずいぶんモニタが明るいので、Web の画像を見て明るすぎだと思われていたと思います。
画像調整を行う場合は、モニタ、ビューワー、画像ソフト、プリンタのカラープロファイルを統一する必要が有ります。
最後の画像は、明るく成りましたね。
この画像の場合の 調整ですが、NX2 で D ライティング→高画質→シャドー調整→自働レベル→空にカラーコントロールポイント→
明るさをマイナスに振ったらどうかな?と思いました(お許しが有れば…)。
画像調整ソフト Capture NX 2 は、空の明るさだけを切り貼り無しで変える事も可能です。
書込番号:11985987
0点

>龍胆さんへ
コメありがとうございます。
モニター調整したんですね。スレが役立って良かった〜(笑)
紅葉が始まりましたらぜひ投稿してくださいね!
>@aguruさんへ
ブログ誉めていただきありがとうございます。^^
仰るとおり、彩度・コントラストが低く、ぼやけた感じですよね。
試行錯誤してみます!(笑)
>robot2さんへ
現在Qが6つ見えてバッチリですが、明るい画面に慣れていたためか
暗く感じて少々不安です〜^^;
実は先ほどCapture NX 2体験版をダウンロードしたばかりでした!
許しちゃいますので(笑)、この画像でレタッチしてみていただけませんか?
JPEG撮って出しです。
どうぞ御教授お願い致します!
書込番号:11986623
0点

しゅうげんさん、レタッチチャレンジ私も参加させてください(笑
モニター調整は、私もあまり自信ないのですが
自分も見ているモニターで私なりの調整をしてみました。
スクリーンコピーで投稿しますが
オリジナルで表示できなかったらごめんなさい。
書込番号:11987237
0点

しゅうげんさん こんばんは
NX2 で、やって見ました。
手順は 先記の通りですが、この場所の記憶色が有りませんので、調整途中と思って下さい。
RAW ファイルを、調整するのが最良です。
書込番号:11987371
0点

>@aguruさんへ
参戦ありがとうございます!(笑)
Capture NX 2の画面、こうなっているんですね〜。
自分も挑戦してみたいと思います。
キラキラを残しつつ空が青い、面白いですね!
ありがとうございます。
>robot2さんへ
銅メダルの方からの御教授、ありがたいです!
先の手順でこうなるのですね。
この時の空も青すぎずこんな感じでした。
まずはこの手順をまねて、チャレンジしてみます。
ありがとうございました!
書込番号:11987497
0点

今年は八甲田の紅葉に会えそうもありません^^;
昨年より遅れるのでしょうね〜。
おいしいキノコもいっぱい出てるかなぁ?( ´艸`)
書込番号:12002604
0点

>川崎@さつきさんへ
レスありがとうございます!
今日あたり山頂が見ごろの様です。
例年より一週間、十日遅いようです。
きのこも遅れているとラジオで聴きました。
来年八甲田に、おんでやんせ!^^
書込番号:12003837
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





